ロミナの祓い のバックアップ(No.8)

最終更新:

戦技 DLC

ロミナの祓い(Romina's Purification)
消費FP24
戦灰
武器蕾の薙刀
タメ
連続
ガード
パリィ
目次

バージョン情報
App Ver. 1.13 / Regulation Ver. 1.13.1
発動中に生じる強靭度を上方修正

ロミナの祓いについて

蕾の刃に朱い腐敗の蝶を纏わせ
大きく二度、撫で斬りにする戦技
かつて、それは聖なる祓いであった

解説

ふわりと浮かんで空を滑りながら前方を一度、身を翻して後ろ向きに滑りながら後方を一度薙ぎ払う。
大きく動くため多少直感的に捉えづらいが1回目と2回目の薙ぎ払っている位置はある程度同じで要約するならば説明文通り2度撫で斬りにしている。

2回目の薙ぎ払いの後、小さな爆発が起きダメージとともに腐敗を蓄積させる。
戦技に強靭が付与されず、2回目と爆発の攻撃判定が発生するまでの前動作が長いため、強靭が高い騎士型の敵以上には攻略面ではどうしても潰されがちな動きになりやすい。
一方闇霊のようなPC基準のNPCには程よく刺さるため相性次第では活躍する。

ロックオンしていなければ1回目の薙ぎ払いの後に方向転換することが可能で、空中での変幻自在な軌道により、ダメージの高い2回目の薙ぎ払いを確実に当てると良い。

バランス調整履歴

App Ver. 1.13 / Regulation Ver. 1.13.1
発動中に生じる強靭度を上方修正

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • この戦技好きだけど強靭がなぁ…
    2024-07-03 (水) 05:23:42 [ID:UVzjMDKC4yI]
  • サンドバッグをFPを消費しながらゆっくり壊したい人向け
    間違っても動く相手、反撃する相手に使ってはいけない
    2024-07-06 (土) 02:32:55 [ID:0e0mE9iLuk.]
  • 騎乗中の騎士系には強いと思う
    移動距離長いし攻撃しながら離れるから反撃も貰いづらく怯ませやすい
    2024-07-11 (木) 00:44:04 [ID:LbYPqP6GI8Q]
    • これ以上に扱いやすい戦技がいくらでもあるから、相対的に見たら強い分類に入れていいかは疑問かな。
      場所も選ぶし、汎用性低いしで強いからおすすめですって言い方はできない。
      2024-07-12 (金) 22:27:49 [ID:dC.466IqQsA]
      • 騎乗中の騎士は斧槍の通常攻撃で怯むから通常攻撃振ってた方が強いまである
        2024-07-12 (金) 22:37:28 [ID:86kmIu49z5.]
  • そこまで悪くなくね?
    普通に蝶当たれば腐敗するぞ
    2024-07-25 (木) 01:13:34 [ID:j2ZLAgR.7lY]
  • このモーションの長さで強靭なし?
    うっそだろお前ww
    2024-07-25 (木) 02:08:07 [ID:lj/qSzz6hps]
  • これはノーロックで使うもんですね
    2024-07-25 (木) 16:40:58 [ID:j6xZ8i5berA]
  • 結構、一撃離脱みたいな挙動で反撃を受けない時もあるからそこそこ使いやすい。雑に範囲攻撃を連発する簡悔ボスには蠅のように叩き落される。うん、そう言うときは蟻棘を使おう。
    2024-07-28 (日) 02:22:36 [ID:4Y.lTRWN7d2]
  • ルーンベアの殴りに耐える位になってるね
    2024-07-30 (火) 19:42:19 [ID:009PVRQ2bFg]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください