影樹の破片&霊灰全回収チャート のバックアップ(No.8)

最終更新:

アイテム 強化素材 DLC

目次

概要

DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」の重要な要素である影の地の加護を上げるために必要な影樹の破片及び霊灰を全回収していくチャート。

なお、ここでは他のアイテム回収、NPCイベント、非必須ボスはスルーしているが、大体通り道のついででやれる位置なのでやっても問題はない。

DLC開始~墓地平原①

祝福「墓地平原」起動
そこから東に行き、慰めの教会で【影樹の破片×2】(影樹:2)
祝福「墓地平原」に戻る

祝福から北東に進んで像から【霊灰】(霊灰:1)
北西に行き、墓地の辺りにいる光る壺を持った敵から【影樹の破片】(影樹:3)
先に進み、祝福「三叉路の十字」と祝福「正門前の十字」でそれぞれ【影樹の破片】(影樹:5)

祝福「正門前の十字」から南東、南と進んで祝福「崖路の終わり」へ
そこから南西に進み、墓場の光る壺を持った敵から【影樹の破片】(影樹:6)
東北東の水場の辺りの像から【霊灰】(霊灰:2)
祝福「正門前の十字」に戻り「塔の街、ベルラート」へ

塔の街、ベルラート

入り口を開けて進んだ先の像から【霊灰×2】(霊灰:4)
祝福「民家の小祭壇」から順路の寄り道にある十字の下の【影樹の破片】(影樹:7)
戻って墓守鳥の屋根地帯を抜けて光る壺を持った敵から【霊灰】(霊灰:5)
そこから先に進んだ所、影人が沢山いる所の像から【霊灰】(霊灰:6)
祝福「三叉路の十字」に移動

墓地平原②

北へ行き、病捨て村の像から【霊灰】(霊灰:7)
祝福「三叉路の十字」に戻り、城砦方面に進んで途中の像から【影樹の破片】(影樹:8)
祝福「城砦正面」を起動し、「エンシスの城砦」へ

エンシスの城砦

祝福「エンシスの城砦、関所」で【影樹の破片】(影樹:9)
祝福「城砦正面」に戻る

墓地平原③~ギザ山

南東に行き、祝福「柱坂の十字」で【影樹の破片】(影樹:10)
少し戻って南へ行き「竜の穴」を突破してギザ山の麓

ギザ山~カロの隠し墓地

祝福「竜の穴、終端」を起動
ギザ山を登り、岩が転がってくる所にある【影樹の破片】(影樹:11)
祝福「竜の穴、終端」に戻る

今度は南へ行き、竜餐の大祭壇からカロの隠し墓地
ずっと西に行った所にいるカバを倒し【影樹の破片】(影樹:12)
祝福「城砦正面」に戻る

墓地平原④~影のアルター

祝福「城砦正面」から東の崖を降り、右手の洞窟に入って途中で【霊灰】(霊灰:8)
祝福「エラク川の洞窟」を起動
引き返し、東へ行き、霊気流の封印を解いて登って影のアルター

影のアルター①~ラウフの麓

祝福「モースの街道、南端」から北東の霊気流の封印を解いて高台に登り、
祝福「影樹を望む十字」の【影樹の破片】(影樹:13)
祝福「モースの街道、南端」に戻って北北東に行き、崖際の像から【霊灰】(霊灰:9)
西に進んで「モースの廃墟」の中の光る壺を持った敵から【影樹の破片】(影樹:14)
祝福「モースの廃墟」を起動し、近くの【影樹の破片】(影樹:15)
北東の洞窟に向かい、洞窟前の像から【影樹の破片】(影樹:16)
洞窟と毒沼地帯を抜けて「ラウフの麓」へ

祝福「古遺跡の麓」から南西に進み、「神殿街の廃墟」へ
廃墟から南の崖際の像で【霊灰】(霊灰:10)
廃墟の中に入り、上の遺体から【影樹の破片】(影樹:17)
祝福「モースの廃墟」に移動

影のアルター②~影の城

祝福「モースの廃墟」の西の駐屯地の像から【影樹の破片】(影樹:18)
北西、南と進んで祝福「街道の十字」の【影樹の破片】(影樹:19)
北西に行って「聖戦教会」の【影樹の破片×2】(影樹:21)
東に行って駐屯地の像から【影樹の破片】(影樹:22)
北に進んで「影の城」に近付く。ここでミケラの大ルーンが破壊される。
影の城に入って入口でボス「黄金カバ」を倒し、【影樹の破片×2】(影樹:24)
祝福「エラク川の洞窟」に移動

墓地平原⑤~青海岸~石棺の大穴

祝福「エラク川の洞窟」から南へ行って祝福「青海岸」へ
そこから西へ行き、途中北に曲がって亜人だらけの所で【影樹の破片】(影樹:25)
祝福「青海岸」に戻り、南に進んで祝福「青海岸の十字」で【影樹の破片】(影樹:26)
そこから南西の半島に行き、「石棺の大穴」へ
道なりに進み、祝福「大穴の十字」の【影樹の破片】(影樹:27)
祝福「モースの廃墟」に移動

影のアルター③~ボニ村~影の城、教区

モースの廃墟内の穴を通って「ボニ村」へ
村を通る溝を北に進み、突き当りの像から【霊灰】(霊灰:11)
後は道なりに進んで「影の城、教区」へ

影の城、教区~種の保管庫~影を仰ぐ露台

道なりに進み、水に沈んだマリカ像の右手に【影樹の破片】(影樹:28)
近くの昇降機を上がって「種の保管庫」に行き、祝福「保管庫、裏区画」起動
梯子から道なりに進んで「影を仰ぐ露台」へ

マリカ像の前に【影樹の破片】(影樹:29)
ボス「宿将ガイウス」を倒し、影樹の聖杯で【影樹の破片×5】(影樹:34)
祝福「保管庫、裏区画」に移動

種の保管庫~影の城~アンテの廃墟~隠者川

東の部屋にいって下に降り、レバーを倒して扉を開け、左に行って祝福「保管庫一階」起動
昇降機で降り、左から下の足場に降り、滝の裏から「アンテの廃墟」へ

廃墟の南東にある像から【霊灰】(霊灰:12)
南へ進んでいき、祝福「隠者川下流」起動
北東から回り込んで対岸の墓地に行き、その横の足場から中段ぐらいの所まで降りる
ミランダフラワーがいる河を北に進んで石棺から【影樹の破片】(影樹:35)
南へ戻り、滝を2つ下って底まで降り、そこのカバ2体からそれぞれ【影樹の破片】(影樹:37)
祝福「隠者川下流」に戻る

南西方面に進んでいき、呪剣士がいる所を右に曲がり、「蠅の村」で【霊灰】(霊灰:13)
引き返して降りて行き、その先の「闇照らしの地下墓」を攻略し「奈落の森」へ

奈落の森~ミドラーの館

祝福「森の獣道」起動
南東に進み、廃教会で【影樹の破片×2】(影樹:39)
祝福「森の獣道」に戻る

西に行き、祝福「奈落の森」起動
祝福から北で【影樹の破片】(影樹:40)
祝福に戻り、南西に進んで「ミドラーの館」へ

ミドラーの館を道なりに進み、途中にいる太った責問官を倒して【霊灰】(霊灰:14)
その先の祝福「二階の小部屋」の近くにあるシャンデリアに降りて遺体から【霊灰】(霊灰:15)
祝福「保管庫一階」に移動

種の保管庫

祝福「保管庫一階」の目の前の化石に登って【霊灰】(霊灰:16)
道なりに進み、祝福「保管庫四階」の【影樹の破片】(影樹:41)
道なりに進み、祝福「保管庫七階」の前の橋を渡って吊り下げられた化石の上で【霊灰】(霊灰:17)
道なりに進み、メスメルの暗室直前で【影樹の破片】(影樹:42)
ボス「串刺し公、メスメル」を倒し、祝福「保管庫一階」から「ラウフの古遺跡」へ

ラウフの古遺跡

祝福「高架橋の小塔」から南東の昇降機で降り、四角い穴から出てカバを倒し【影樹の破片】(影樹:43)
祝福「高架橋の小塔」に戻り、西に進んで遺跡へ

遺跡に入ってすぐの所にいる光る壺を持った敵を倒して【霊灰】(霊灰:18)
進んで2つ目の扉を開けた後の霊気流を降り、後ろに振り向いてもう一つの霊気流で上る
上がった所にいる光る壺を持った敵を倒して【影樹の破片】(影樹:44)
引き返して霊気流を降りて遺跡の外に出る
出たら南東に進み続け祝福「ラウフの古遺跡、東」で【影樹の破片】(影樹:45)
崩れた橋から向こう岸へ

渡ったら焼炉のゴーレムがいる所を南に行き、
祝福「ラウフの古遺跡、西」から西の遺跡に入り、進んだ先にある祭壇から【影樹の破片】(影樹:46)
横の出口から外に出て、正面に見える建物の中で【霊灰】(霊灰:19)
そこから北に進み、朱い腐敗遺跡の入口の右にある階段を下って真っすぐ進む
奥の遺跡に入ったら正面に進んで段差を降り、昇降機を上った所の光る壺を持った敵を倒して【霊灰】(霊灰:20)
来た道を戻って朱い腐敗遺跡に入り、順路を行ってボス「蕾の聖女、ロミナ」を倒す
封印の樹を燃やして「エニル・イリム」へ

エニル・イリム

道なりに進み、祝福「第一塔」の南東の昇降機から「塔の街、ベルラート」に行き、
階段を降りた先の像から【霊灰】(霊灰:21)
祝福「第一塔」に戻る

南西の出口から先の崩れた橋から落ちて右の部屋で【霊灰×2】(霊灰:23)
上の広場に戻り、太った責問官を倒して【霊灰】(霊灰:24)
先に進み、祝福「螺旋塔」で【影樹の破片】(影樹:47)
祝福を起動して引き返し、
大責問官の左にある階段から降りて、部屋に入って反対側から出て下の階段に降りる
足場を渡って行き、「塔の街、ベルラート」で像から【影樹の破片】(影樹:48)
祝福「螺旋塔」に戻る

道なりに進み、墓守鳥が大量にいる所の先の左の部屋に【霊灰】(霊灰:25)(コンプリート)
責問官2体がいる所の先の階段を上って右の部屋に【影樹の破片】(影樹:49)
先に進んで祝福「清めの間、前室」で【影樹の破片】(影樹:50)(コンプリート)

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 神チャート
    2024-06-30 (日) 06:50:07 [ID:z.1f6djk8GE]
  • ところでDLCにきて初っ端このチャートを完走した場合、NPCイベントのフラグとかってどうなるんじゃろ?
    DLCまだクリアしてないからわかんない… だれか教えて!
    2024-06-30 (日) 06:51:37 [ID:z.1f6djk8GE]
    • NPCガンスルーした場合は大ルーン破壊でそこまで一旦皆イベントが進みます
      メスメルを倒すので角人関連は角人生存&共闘無しで進みます
      それ以外はレダ戦に行かなければ後からイベント回収できるかと
      エーゴン&竜餐(秘薬以外)、ユミル&ヨラーン、クウィラインはストーリーと関係ないのでいつでも可能ですね
      2024-06-30 (日) 07:26:49 [ID:c1K3alvD7w2]
      • ありがとう!
        2024-06-30 (日) 08:49:17 [ID:z.1f6djk8GE]
  • ここを見てようやく取り忘れてた霊灰2つと影樹の欠片2つを見つけてコンプリートした
    ツボ持ちはもしかしたらドロップしなかったりすることがあるっぽくて倒しても貰えないことがあった気がするけど勘違いかな
    2024-06-30 (日) 09:41:02 [ID:5QzSgs9kKOI]
  • 光るツボ持ちは影樹もらってもリポップする時光ってるのよね
    2024-07-02 (火) 19:56:51 [ID:gk75SZpHeEs]
  • ボスと戦わなくてもここまで加護回収できたのか
    これ見たら本編でグレイオールのルーンと爛れラダゴンゲットしてからのスタートより楽できそうだな
    2024-07-04 (木) 04:20:16 [ID:/sOL4bKK3Vw]
  • これ記した人まじで神
    2024-07-05 (金) 14:24:09 [ID:vMV8MPeEWPM]
  • 戻って墓守鳥の屋根地帯を抜けて光る壷を持った敵から【霊灰】(霊灰:5)
    この敵初めて倒した時黄金の角貨落として霊灰落とした表示なかったんですけど個数確認したらちゃんと取れてました
    2024-07-06 (土) 21:57:26 [ID:EUn4rYnGE/k]
  • 【奈落の森~ミドラーの館】の項ですが「廃教会」は祝福「森の獣道」の南東ではないかと、、
    2024-07-10 (水) 10:06:04 [ID:N5YgObigIO6]
    • ありがとう 何かたまに東西間違えちゃう…
      2024-07-10 (水) 21:39:51 [ID:c1K3alvD7w2]
  • 今このチャートを基に拾い虫とNPCイベント、ジェスチャー等を肉付けした完全なるチャートを作成中だけど頭おかしくなりそう
    本編よりフラグがまだ単純だけど一本道じゃないから効率化を考えると発狂する
    2024-07-10 (水) 17:16:02 [ID:G7V4XTX2orY]
    • つ苔玉
      2024-07-10 (水) 21:34:58 [ID:4mTaeeCEVaw]
    • 頑張れ、超頑張れ!(彼方からの応援)
      2024-07-11 (木) 12:34:03 [ID:uCThmlQLBEA]
  • 大ルーン破壊のタイミングは黄金カバより手前だと思うから(影樹:22)の下に修正した方がいい?
    勝手にやっていいかわかんない・・・・
    2024-07-14 (日) 11:56:43 [ID:Lb2cdBe3a1I]
  • 何度見直しても影樹が1個と霊灰が2個足らない… どこを見逃しているのか…
    2024-07-20 (土) 21:25:53 [ID:20MsQNp5S4M]
    • もう解決してるかもしれないけど、そういう時は「ここはもう取っただろ」って考えるのをやめて一から全ポイントなぞり直すのが吉やね
      2024-07-22 (月) 15:54:51 [ID:c1K3alvD7w2]
      • 見つけたよ、ついに全部な。
        青海岸の横穴の破片と、病捨て村の脇の霊灰、蠅村の霊灰が見つかってなかった。
        2024-07-23 (火) 23:07:07 [ID:20MsQNp5S4M]
  • 自分も青海岸の亜人穴見逃してたわ。後からここ見ながら埋めててあと一個どこだってなってた。海岸まで行っちゃってたけどもっと手前の、左右で高低差がある青ソーセージ爆発地帯の途中の右手にぽっかり穴あいてたよ。爆発うざくて走り抜けちゃってたんだな。
    2024-07-25 (木) 18:43:11 [ID:HytIOBkZHyU]
  • ラウフの古遺跡ほんと嫌い
    2024-09-02 (月) 00:00:53 [ID:SX71LEdY2a.]
  • 新規キャラで影樹の破片集めるのめんどくさすぎて遊ぶの億劫になっていたので本当に助かる。ありがとう。
    2025-03-09 (日) 23:24:21 [ID:uaEuPcRRqGo]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください