:戦技
消費FP | 16(-/-) |
---|---|
戦灰 | ◯ |
武器 | ノクスの流体槌 |
タメ | ✕ |
連続 | ✕ |
ガード | ◯ |
パリィ | ✕ |
目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.04 / Regulation Ver. 1.04.1
ノクスの流体剣の同名の戦技については流体化(ノクスの流体剣)参照。
武器を一時的に流体となす戦技
大きく振り回し、周囲を薙ぎ払った後
滴状の打撃部を叩きつける
ノクスの流体槌の専用戦技。
伸びる柄により周囲の広範囲を一回転薙ぎ払った後、叩き付けて目の前にいる敵を地に叩き伏せる。
リーチ・範囲・強靭削り・体勢崩し性能に優れた戦技であり、遠間から敵の攻撃を中断させつつ一方的に殴ることができる頼もしい性能となっている。
リーチは中ロリ2回分程度。なおFP不足の場合はリーチが中ロリ1回分程度に短縮されるほか、叩き付け効果が消失する。
正面方向への判定が強いため、対複数戦でも正面に集まっていれば対処がしやすい。使用しながらある程度方向転換はできるが、自キャラの背中側には攻撃判定がない点に注意。
また、モーション中には強靭補正があり、パリィされず壁に弾かれないという特性を持つ。
初段でも特大武器並の強靭削りがあり、それがこの発生とリーチで繰り出せるのはかなりの強み。
忌み子の2連ブレスも、1段目回避してから出せばその発生とリーチと強靭削りで2段目を潰せるほど。
同じ流体化戦技を持つノクスの流体剣に比べ、最大リターンを取るには叩き付けまで当てる必要があるが、発生は早めで人型モブならば薙ぎ払いから叩き付けまで繋がる。
少数の敵ならば完封できる高性能な戦技だが、複数を相手取る際には叩き付けに巻き込めるよう間合いの調整を心掛けたい。
ver1.04でネックであったスタミナ消費量が軽減され使いやすさが増したため、総合的にも非常に優秀な戦技となった。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照