&ref(): File not found: "竜王プラキドサクス.jpg" at page "竜王プラキドサクス"; | |||
場所 | 崩れゆくファルム・アズラ | ||
---|---|---|---|
弱点属性 | |||
標準 | ? | 魔力 | ? |
打撃 | ? | 炎 | ? |
斬撃 | ? | 雷 | ? |
刺突 | ? | 聖 | ? |
状態異常 | |||
出血 | ◯ | 凍傷 | ? |
毒 | ? | 睡眠 | ? |
腐敗 | ? | 死 | ? |
パリィ・背後致命・体勢崩し | |||
パリィ | ? | 背後 | ? |
体勢 | ? | その他 | ー |
目次 |
ドロップ品 | HP |
竜王の追憶 280000ルーン | ??? |
協力 | 遺灰 | 騎乗 |
◯ | ✕ |
遠距離高火力攻撃があるなら楽に勝てる。
近接戦の場合、左の爪払い攻撃を尻尾側に回避した後に、右頭の狙い撃ちブレスが来るのでダッシュで離れる。その後、しばらく前方にブレス攻撃をしているので尻尾が殴り放題になる。その他の攻撃は欲張らずに回避して一発殴って離脱を繰り返しブラキドサクスの左側に位置取りして左の爪払い攻撃を誘った方が安定する。ずっとくっついていると高火力の広範囲爆破攻撃の予備動作が見ずらいので危険。
姿を消した後の行動は、雷雲となってからこちらに突進、もしくは雷を周囲に落とした後に突進の2種類ある。後者のほうは突進後に2頭の口からレーザー状のブレスを放射する。威力が非常に高いので、回避する場合は特に注意が必要。プラキドサクスを正面に見て右後方に下がり最初のレーザー薙ぎ払いを回避→少し後に左頭のレーザー折返しがくるので右にローリングして回避→最後に縦レーザーを横に移動して回避する。
状態異常耐性が高く、出血や毒、腐敗になりにくい。弱点属性は刺突。竜ではあるが、竜傷脂は無効。
祝福「大橋梁の脇」からの昇降機を降りたついでに、昇降機の位置を上げ直ておく(プレッシャースイッチを押してすぐに降りる)と、再戦をする際に慌てて落下死や昇降機を待つストレスが軽減できる。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照