緋色種子のタリスマン のバックアップ(No.8)

最終更新:

タリスマン

目次

緋色種子のタリスマン(Crimson Seed Talisman)について

黄金樹の種子を模した、緋色のタリスマン
緋雫の聖杯瓶の回復量を高める

かつて黄金樹は、永遠にして完全であった
故にその種子は、存在しないとされていた

入手方法

詳細

緋色種子のタリスマン(Crimson Seed Talisman)
重量 0.8
効果 緋雫の聖杯瓶の回復量を高める(1.2倍)

解説

緋雫の聖杯瓶の効果を1.2倍にする、実質HP回復量アップのタリスマン。
同様に、青雫の聖杯瓶のFP回復量を高める「青色種子のタリスマン」がある。

増加効果は1.2倍と高め。聖杯瓶+3の時点で100ほど増えるようになる。
具体的な上昇量は以下の通り。

強化レベル通常時タリスマン装備時上昇量
+0250300+50
+1345414+69
+2430516+86
+3505606+101
+4570684+114
+5625750+125
+6670804+134
+7700840+140
+8730876+146
+9755906+151
+10780936+156
+11795954+159
+12810972+162

適切なタイミングで聖杯瓶を使えることが前提となるが、使い方次第では下手に最大HPそのものを増加させるよりも、このタリスマンで回復量を増やした方が有効な場合もある。序盤は聖杯瓶の性能が貧弱なので恩恵は薄いが、順調に聖杯瓶を強化していくことができれば非常に頼りになるタリスマンとなるだろう。

仮に回復量+100でも聖杯瓶を10回適切に使えれば合計1000ダメージ、聖杯瓶を最大強化して14回フルに使い切れれば合計2268ダメージを余分に耐えられるようになるため非常に強力。生命力99でモーゴットの大ルーンを使っても最大HP+625であることを考えると破格の性能といえる。
また、1回の回復量が増加して使用回数に余裕ができるため、浮いた分を青雫の聖杯瓶に多めに振り分けることで総FP量を増やすこともできる。

逆に、聖杯瓶を使い切る前にやられてしまう場合や、HP満タン時でも一撃で即死してしまう場合などは効果を発揮しづらくなってしまうので注意。それらの場合は、大人しく緋琥珀のメダリオンなどで最大HPを強化した方がいいだろう。
また、聖杯瓶の使用を封じる「しろがね壺」は天敵なので、絶対に喰らわないように。

常時装備せずとも敵を倒して落ち着いて回復できるような状況になってから装備して回復量を高めたりしても良いだろう。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 通常2本飲んだ場合生命46までしか全回復できないのが生命67まで全回復できるようになると考えると超有用
    2022-05-09 (月) 17:01:39 [ID:T0BFpN4.py2]
  • エスト指輪が高性能だったから期待していたが、それ通りの性能で凄い嬉しかった。個人的には大好き。
    2022-05-10 (火) 08:14:13 [ID:uKZ29wO7SVQ]
  • はっきり言ってクソつよタリスマン
    2022-05-12 (木) 22:44:33 [ID:4b6a2otdrog]
  • どう考えても呪いの装備筆頭のタリスマンだよねやっぱ。
    解説は正直ちょっと偏ってるというか、生命力40くらいのカツカツビルドでワンパンが日常茶飯事な人が書いてるという感じ。
    常識的なビルド組んでれば手放せなくなってるはず。
    2022-05-19 (木) 14:49:39 [ID:rV9zeslt51s]
  • これで黒炎の護りの回復量低下を相殺できるかな?
    2023-05-13 (土) 21:47:04 [ID:Xb8i348IHpQ]
    • 出来ると思われる
      2023-05-13 (土) 23:09:43 [ID:HBfk9iIDo9c]
  • 生命40でも56%回復→67%回復になるからデカい
    2023-07-23 (日) 10:18:33 [ID:RpJZZK0VTrc]
  • レベル175の生命力60恩恵+2装備キャラで試しに使ってみたら3周目マレニアと戦って初めて赤瓶余るぐらいに快適すぎて草
    助けて常用タリスマンが4つ全部埋まっちゃう…!(恩恵+2大盾緑亀緋色種子)
    2023-08-19 (土) 13:32:44 [ID:GS8tkWWb7cU]
  • カンスト周回だと確保する最大HPの量に対して瓶のデフォ回復量足りてないからほぼ必須だと思う
    それでも回復量1000いかないから倍率1.3倍なら神だったんだけど
    2023-12-18 (月) 12:16:15 [ID:m7jZuE/MEQY]
  • 正直あまり話題には挙がらないが、弱いわけじゃなくて便利過ぎて語ることがないパターンだな。強いて言えば遠距離ビルドだとつけないことは多いのかもしれんが。
    2024-02-07 (水) 13:50:06 [ID:0ZLxIb3SKRw]
  • カンスト周回で捧闘盾頼りだと残HP99%でも100%にする為に飲んだりするから、少し足りないってケースを減らせるこのタリスマンも捧闘盾の次に大事
    2024-04-16 (火) 19:43:26 [ID:Yi25woeySd.]
  • カスダメを喰らう攻撃や回避不可能に近い攻撃が増えたことで過去作より正直重要度は増したと言える
    2024-04-25 (木) 21:16:49 [ID:TdWOzViEOkU]
  • 捧闘剣に呪われるともれなくこいつも付いてくる極悪タリスマン。DLCでもお世話になります…
    2024-06-06 (木) 02:32:05 [ID:SstRz.MxVdo]
  • +1の方は1.3倍だ
    2024-06-30 (日) 00:09:56 [ID:EKMY2beECPs]
    • +1の方は1053回復とか強すぎるな 双頭亀といい、この2つはどのビルドでも付けてないと落ち着かなくなっちまった
      2024-07-07 (日) 03:46:38 [ID:B8M4rbSu5SU]
  • 実質的な耐久強化タリスマンとしては緋色琥珀や大盾系と比べてもぶっちぎりで最強ですね、ボス戦だけとはいわず攻略対人でも腐る場面がないからずっと付けっぱなしですわ
    2024-09-13 (金) 16:23:47 [ID:DWMlFd8iXJE]
  • これと大盾で耐久面は最強になる
    2024-10-20 (日) 11:25:31 [ID:cWglD5SY5DA]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください