:NPC
目次 |
老人の顔のような仮面と白備えの甲冑を身につけた二刀流の侍。ゲーム中ではプレイヤーに対して、協力・敵対という2つの異なる役割で登場するNPC。
ラダーン戦では協力NPCとして召喚できる。先に敵対NPCの翁を倒していた場合でも召喚可能。
巨人たちの山嶺では安息教会の前で敵対NPC「血の指、翁」として侵入してくる。出現条件の詳細は不明(血の指の狩人、ユラのイベントを進めている場合?)。
過去のバージョン(App Ver. 1.03.2以前)ではエリアボス「火の巨人」を倒した後は侵入してこなかったが、2022.04.19配信のアプデ(App Ver. 1.04)以降はボス撃破後でも侵入してくるように修正された。
右手に「屍山血河」、左手に「脇差」という出血武器二刀流。非常に好戦的で、離れてもすぐ間合いをつめて、二刀流で連続攻撃を繰り出しながら襲いかかってくる危険な相手である。
逆に言えばガードはあまりせず真正面から突っ込んでくるため、魔術や祈祷が使えるなら常に下がりつつ翁の攻撃が届かない距離を保って攻撃(いわゆる引き撃ち戦法)すれば安定して倒せる。近接武器で戦う場合も、翁の武器「屍山血河」のリーチがそれほど長くないため、大剣・大曲剣・槍などのリーチで勝る武器であれば、向かってくるところを牽制するように刺していけば比較的安全に戦える。
ただし、中途半端な距離で離れて戦うと、凶悪な強さの戦技「死屍累々」の餌食となるので要注意。この戦技はこちらの大剣が届かないような距離からでも血の刃で連続攻撃してくるうえ、くらってしまうと出血で大ダメージを受ける。回復や仕切り直しのために間合いを開ける時は、面倒でも少し走って逃げるなどして、戦技「死屍累々」が届かない距離までしっかり離れるようにしたい。
倒すと右手武器の「屍山血河」と、頭部防具「翁面」をドロップする。ちなみに、左手武器の「脇差」はケイリッドの牢獄洞窟で、防具「白備えシリーズ」は霊喚びの洞窟で入手できる。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照