目次 |
アルター高原南西の湖のほとりにある洞窟。祝福「捨てられた棺」からすぐ北の湖を北東へ進んでいくと入口がある。
幻の壁や宝箱が多い。
入口から入ってすぐのところに祝福「賢者の洞窟」がある。
祝福から進んですぐの行き止まりは幻の壁となっているので攻撃などをして通ろう。すぐ先の滝の後ろ側の壁が幻の壁となっている。この先も幻の壁が多く、宝箱がある部屋なども多く隠されているので怪しそうな壁は攻撃して確かめるとよい。
滝の下層のほうまで来たら分かれ道があり、どちらの道もボスがいる。
左の部屋にある幻の壁の奥でボス「死術師ガレス」を倒すと「家族の首」を入手する。
右の部屋の霧の奥でボス「黒き刃の刺客」を倒すと「身隠しのヴェール」を入手する。
このダンジョンの「黒き刃の刺客」は姿が見えないタイプ。
世捨て商人のボロ家で購入できる歩哨の松明があれば見えるようになる。また、霊体は普通に感知できるので、遺灰を使用するのも有効。
仕様か不具合かの判断はつかないが、歩哨の松明をどちらかの手に持ったまま攻略すると、当ダンジョン内の幻の壁が全て無効化される。
アイテム名 | 入手場所 | 備考 |
喪失の戦灰 | 二つ目の幻の壁を抜けてすぐの宝箱 | |
---|---|---|
死の苔薬×5 | ↑の隣の宝箱 | |
黄金のルーン【5】 | ↑のすぐ先の遺体 | |
黄金のルーン【5】 | ↑のすぐそばにある遺体 | |
鳥脚の白銀漬け×5 | ↑のすぐ裏にある幻の壁の奥の宝箱 | |
黒布のフード | ↑の隣の宝箱 | |
燭樹のウッドシールド | ↑の隣の宝箱 | |
幼生蝶 | ↑の隣の宝箱 | |
石剣の鍵 | ↑の隣の少し広い部屋の左奥にある幻の壁の宝箱 | |
黄金の大矢×10 | ↑から次の部屋に進んですぐ左の宝箱 | |
竜傷脂×4 | ↑のすぐ近くの宝箱 | |
猛禽の鉤爪 | ↑の隣の宝箱 | |
猛禽の黒羽 | ↑の隣の滝がある部屋左奥の幻の壁の奥の宝箱 | |
死骨の仮面 | ↑の隣の宝箱 |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照