赤獅子の炎 のバックアップ(No.8)

最終更新:

戦技

赤獅子の炎(Flame of the Redmanes)
&ref(): File not found: "赤獅子の炎.jpg" at page "赤獅子の炎";
消費FP14
戦灰
武器すべての近接攻撃武器
タメ
連続
ガード
パリィ
目次

バージョン情報
App Ver. 1.xx / Regulation Ver. 1.xx

赤獅子の炎について

将軍ラダーンと共に戦った、赤獅子の軍勢の戦技
前方広範囲に、強い炎を放つ

戦灰の入手方法

  • ケイリッドの祝福「ゲール砦の北」からすぐ東にいる透明スカラベ
    赤獅子の炎のスカラベ.jpg

解説

腕を掲げ振り下ろすモーションの後、自身を中心に扇状に広がる炎を前方に放つ戦技。

予備動作も短く攻撃範囲も広い為、集団で襲ってくる敵を相手取る際も役に立つだろう。
放たれた炎は前方に進み、射程自体は中量ローリング2回分程とそれなりに長い。

また体勢崩しに優れており、その強さは直剣など軽量武器のガードカウンター以上。並みの雑魚敵なら一撃で体勢を崩させ、連続で命中させればボスであれど容易にダウンを取ることができ、一部のボスにとっては何回も体勢崩しダウンを取って半ばハメ殺しも可能なほど。
ただし隙が短いと言えど連発はご法度。視界を遮るエフェクトもあり、脳死でぶっぱしていると手痛い反撃を食らうだろう。割と長めな射程もあって使いやすさはかなり良好なため、焦らず丁寧に立ち回ろう。

注意点として放たれた炎は波のように進むが、霜踏みのように地形に沿って進む訳ではないため段差や障害物を超えづらく、空中の敵や崖下の敵にはヒットしにくい。あくまでも同じ平面上の敵を相手取る際に使用するべきだろう。
ただその特性ゆえ、低高度なら空中の敵にも当てることは可能。カメラの上下である程度方向を制御できるため、熟練すればコウモリや嵐鷹への迎撃に使えなくもない。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • FP消費が重いのがネックだったけどDLCで恵みの青雫が来たので割と気軽に使えるようになった。かつての強靭削りの事はもう忘れるとして炎属性の範囲攻撃としては十分強いね。
    2024-06-22 (土) 18:03:05 [ID:B3eqTKWyIGQ]
    • コスパ的にちょっと微妙だった戦技、スペル群が青雫のおかげで一気に実用範囲にまで上がったね。多分一ヶ月後には青雫と一緒に元の評価に戻ると思うけど
      2024-06-22 (土) 18:32:42 [ID:xAmyZb/camQ]
      • 青雫はまあ修正来そうだね。あんまり産廃にはしないで欲しいが…。
        2024-06-22 (土) 18:36:04 [ID:/sOL4bKK3Vw]
  • フレイヤの大剣で強化できたらいいのにな
    2024-06-29 (土) 21:24:06 [ID:ALQRd1nEO66]
    • 強化はされてるっぽい?似たような補正のガゴ大剣(補正はフレイヤより高い)と比べたけどフレイヤの方が威力高かったよ。
      2024-06-29 (土) 21:38:58 [ID:GmrE6Kcp2wU]
      • この戦技、補正は関係ないのか…申し訳ないです勘違いかも知れません。
        2024-06-29 (土) 21:41:52 [ID:GmrE6Kcp2wU]
  • 消費FP高いんだし多少の威力上昇かスリップダメージつけてくれよ
    2024-07-03 (水) 09:07:44 [ID:SY1Gr/bt/CI]
  • 久々に使ったら全然体制崩せなくなってるやんけ
    2024-07-03 (水) 15:02:15 [ID:Fd/V9xUBJAs]
    • 体制崩す前にラダゴン死んだ
      2024-07-13 (土) 19:49:36 [ID:krwyNPlRUUU]
  • 炎のフレイヤの大剣で強化入るから、脳筋なら昔とは違った用途で独自の居場所見つかったね。霊薬の炎強化・油まみれと合わせて、向日葵焼却装置に。中距離範囲攻撃としても青雫で気軽に使っていける。いい塩梅
    2024-07-07 (日) 23:37:52 [ID:4vFyK3IXFOc]
    • 記事よく見ると重厚の方がいいんだ、、なんでだ
      2024-07-07 (日) 23:43:38 [ID:XIXKLL9BCMc]
  • 崩しは別にこんままでもいいからせめてFP分の火力出しておくれや
    2024-07-20 (土) 21:50:10 [ID:F6p67KgzCF6]
  • FP消費さえマシになれば採用できるんだがな
    2024-08-09 (金) 14:49:57 [ID:RVk3Yp/dvy.]
  • 脳筋で向日葵と泥濘とか相手にする時結構便利じゃない?
    炎属性をこの射程、範囲で広げられるのが偉い
    2024-08-11 (日) 12:03:37 [ID:27BT6.EkdYA]
    • まあ確かに。近接攻撃がスカりがちなそいつらに、上手いこと当たりそうなイメージはある
      2024-08-11 (日) 13:04:10 [ID:ETSYe2Qnpfw]
  • そんなにコスパ悪いかな
    範囲攻撃だし集団相手にしか使ってないけど、この威力で範囲と射程と強靭削りを考えたらFP消費に見合ってると思う
    崩し400のぶっ壊れ時代の感覚で単体の敵に使うならコスパ悪いと思うけど
    2024-08-30 (金) 21:16:18 [ID:P/OKg1dEeFo]
    • 隙の大きさを考えると強靭削りは高くない部類だし威力もそれなり。範囲と射程がまぁまぁあるけどそもそも使い分けが容易な祈祷魔術以外では範囲攻撃が活きるタイミングって決して多くないからコスパは微妙。高レベル帯はそんなにコスパ気にしないから普通に使えるけどね。
      2024-08-30 (金) 22:04:28 [ID:e1oz27NmMWo]
      • 強靭削り(怯み性能)と強靭削り(体勢ダメージ)のすれ違いだな
        2024-08-31 (土) 01:23:35 [ID:n9sh.8tsJls]
      • 「昔はコスパ良かった」派も居ると思う
        2024-08-31 (土) 01:41:44 [ID:P/ApphsTm9g]
      • 範囲攻撃が活きるタイミングが多くないっていうのが意味わからん
        山程あるぞ
        2024-09-07 (土) 18:34:40 [ID:e99vLCR8FBY]
      • プレイスタイルと意識の差かなあ。普段から1匹ずつ丁寧に刺してたり遠距離から処理してたりしてる人は近距離からこの戦技使おうとは思わないのかもしれない。
        2024-09-15 (日) 08:45:18 [ID:V/D5mixGRAQ]
      • 範囲攻撃が活きるのは専らマルチプレイ時だよ。侵入側はもちろんのこと、侵入者と強モブを同時に相手する攻略側にも需要がある。敵対プレイヤーが近くに居る状況で多用する戦技なんで、単体向けと比べたらFP対ダメージ効率が悪いのは仕方ない。他の脳筋向けの範囲戦技である地揺らし・トロル咆哮・ホーラルーと比べたら別に悪くない。
        2024-09-15 (日) 15:48:01 [ID:IgIBJxEPZCg]
  • 全盛期との差が激しすぎる
    2024-09-15 (日) 10:28:22 [ID:XdpSx.0aXrE]
  • 鉄の鉈で使ってますがかなり使用感は良いです。範囲攻撃はもちろん釣り出しにも怯ましそのまま溜めR2を叩き込めます。対人はしないのでわかりませんが初見なら引っかかってくれそうです?全盛期でも使用してましたが今の性能でも満足してます。ただ、鉄の鉈以外で使う場合を想定したら評価はかわりそうです。
    2024-09-15 (日) 17:51:40 [ID:XaTA/SJxIP6]
  • 攻撃性能だけなら今でも全然使えるけどとにかく燃費が悪すぎる。今の環境なら火力を1.5倍にするか、消費FPを9.10くらいにするのがベストだと思う。まあ火力が高過ぎるのは良くないから消費FP減らしてほしいところ
    2024-11-03 (日) 13:31:08 [ID:EB6fvbZHov2]
    • いらんよ
      思い出のなかでじっとしていてくれ
      2024-11-03 (日) 21:13:46 [ID:/kDTOVmc1HY]
      • もう一生分暴れただろうよ
        2024-11-03 (日) 21:14:27 [ID:/kDTOVmc1HY]
      • 5周目影樹の化身相手で軽く比較してみたけど、赤獅子が約3700ダメ、炎撃の初段が約3000ダメで大体20%火力が上だった。ただ範囲が広いとはいえ消費FPが3.5倍でこの程度しか火力に差がないのは微妙な感じだと思う。実際ナーフ後全然見なくなったのが何よりの証拠やな
        2024-11-03 (日) 23:35:44 [ID:0JVJ.eKrgyk]
    • 3体に当てれば炎撃の初段よりも効率いいから道中の雑魚用で使えば消費は少ない方だぞ
      2024-11-04 (月) 11:44:29 [ID:Kw1iMuhc09A]
  • 使える(使わない)
    2024-11-04 (月) 13:25:16 [ID:2SnJcEJEhhw]
  • 最高火力を出す場合左手にフレイヤの大剣をとりあえずぶら下げといて重厚派生時の基礎攻撃力が重厚≧鋭利となる武器にこの戦技を付けるという事になりますがそういったハイランドアクスみたいな使い方をするにはフレイヤの大剣は重すぎるという難点が...
    2025-03-04 (火) 12:21:57 [ID:uHamBBuZFEE]
  • 前のぶっ壊れに戻さず強化する方法は、「腐敗およびその眷属に対する特攻」みたいなのを付けるしかないな。貴腐騎士と腐敗眷属に3倍、マレニアや腐敗樹系ボスに1.5倍ダメージ的な。墓標のように、ほぼ誰でも使える高倍率種族特効はなんぼあっても良いからね。
    2025-03-10 (月) 19:12:09 [ID:RM50QAWkh1E]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください