輝石のつぶて のバックアップ(No.8)

最終更新:

魔術 魔法

輝石のつぶて(Glintstone Pebble)
輝石のつぶて.jpg
種類魔術
スロット1
消費FP7
必要能力値
知力10
信仰0
神秘0
目次

バージョン情報
App Ver. 1.02.2 / Regulation Ver. 1.02.1

輝石のつぶてについて

レアルカリアの学院に由来する
輝石魔術のひとつ

輝石を触媒とし、魔力のつぶてを放つ
足を止めず連続で放つこともできる

魔術の探求は、皆ここから始まる

入手方法

解説

杖を振って尾を引くような見た目の光弾を射出する。光弾は直線的に飛翔し、対象を緩やかに追尾する。

最も基本的な攻撃魔術であり圧倒的なコスパが魅力。
今作の攻撃魔術は特殊な性質なものほどダメージの割に消費FPが嵩むものが多く、ゆえに最も単純な輝石のつぶてがコスパ面で優秀になっている。しかも射程距離が長く、彗星等に比べてホーミング性能も高い。上位互換に輝石の大つぶてと、少し使い方が違うが輝石の彗星ほうき星がある。

欠点は他の直線的攻撃手段と比べると弾速が遅いため、着弾にやや時間がかかること。速さが欲しい時は輝石の速つぶてを代わりに使おう。
また、終盤や2周目以降など威力不足を感じたら喪失の杖を持った状態の夜の彗星等に切り替えるという手もある。

同名の戦技も存在するが、色合いがよく似た別の何かとなっている。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • これ2発のあと輝剣つかうと速射できる
    攻撃判定ないけど
    2022-05-12 (木) 13:29:42 [ID:kL5DzRRkvlE]
  • どうみても放物線は描いていないので修正しました
    2022-06-02 (木) 14:10:42 [ID:e6x7y7LoNkA]
  • これ撃ってもまともにダメージ入るの一発目だけで、連射すればするだけダメージ下がるんだけどそういうものなの?
    それとも何か使い方間違ってるのかな
    2022-06-26 (日) 10:50:13 [ID:OZ59BpmfEXA]
    • 多分、未発見の状態だったからでは?
      プレイヤーを見つけてない状態のモブ敵は最初のダメージだけ少し大きくなるので、多分それではないかと。

木主さんの状況が詳しく分らないので断言は出来ませんが…

2022-06-29 (水) 13:05:42 [ID:N6gO2NU70jE]
  • いや、それが1発目100、2発目50、3発目20、4発目10……みたいに撃てば撃つほどダメージ下がって最終的には1しか出なくなったんですよね。
    相手は普通のゴドリック兵ですし未発見とかガードで説明つかないし検索しても同様の相談してる人居ないしで困惑してました。
    ただこれ、余りに使い物にならなくて一回魔術プレイ投げたんですが、その後再開したら同じ相手に普通に正常っぽいダメージ出たのでバグか何かだったものと思われます。
    2022-06-30 (木) 16:39:51 [ID:uXzmvW0WXvw]
  • 戦技の方、射程同じくらいで消費半分で威力大きいってこっち使う意味ないじゃん
    2022-08-09 (火) 23:46:27 [ID:pss1q/2HrtU]
    • 戦技のつぶては色合いがよく似た別の何かやぞ
      星見の初期魔術でもあるから一応魔術師の操作感を覚えるための魔術という意味はある
      2022-08-10 (水) 00:00:21 [ID:agb6lPt9Pd6]
      • アプデ前だったらそうだったけど、今だと存在価値無くなったぞ
        2022-08-10 (水) 19:35:04 [ID:yCb94OHVwjE]
  • 言葉が強めの人がいるから流石に反論するけど、
    魔術の方はコスパが悪い代わりに歩き撃ち可能で、射程も軽量ロリ2回分長いよ。
    戦技の方はほぼ直線にしか飛ばないけど、こっちはそれなりに追尾するし
    2022-08-10 (水) 20:22:15 [ID:B6jO9mUFLDo]
  • 追尾しても避ける相手にはどっちにしろ当たらないから不用
    とっとと夜彗星かクリス取ったら一生使わない
    試しにライオンやNPCに撃てばFPが無駄になるだけだとすぐわかる
    2023-01-16 (月) 22:28:16 [ID:dmusdiezr4I]
    • その理論だと輝石のつぶてどころか、大抵の遠距離攻撃に当てはまるのでは。
      まるで夜彗星やクリスがゲーム序盤ですぐに入手出来て、必要知力も連射できるFPもすぐに用意できるような言い草だな
      2023-02-04 (土) 18:32:48 [ID:kX66gYvvfLw]
  • 連射+歩き撃ちが出来る以上、戦技版とは使い分けできるので無価値ではないわな。
    終盤になるにつれて攻撃力・コスパ面の乗り換え先が多くなるだけで、初心者が手にすれば主力の遠距離攻撃手段になるのは道理な性能はしてる。
    2023-01-18 (水) 02:23:35 [ID:GUzWHksDcow]
  • どうでもいいけど貴人のやつらの射程めっちゃ長くない?
    2023-01-25 (水) 18:13:04 [ID:Ies1dclobB6]
    • どうでも良くないぐらい長い…
      王家のスクロール取る時対岸の奴がめちゃくちゃうざいんだ
      2023-01-25 (水) 19:46:41 [ID:MjKFCNsG21Y]
  • コスパって、単純にFPとダメージの変換効率ってことだよね。
    安置から一方的に撃てる状況ならこれ以上に効率いいものはない。
    2023-02-04 (土) 16:09:52 [ID:y6sj1v6KapU]
  • あくまでも戦技であり剣技なわけだし、魔法の布石を撃って、そこに追撃するって性質は維持して調整すべきだったなあと思う。弾の威力は大幅に下げるけどチェインは残したほうが差別化になったよね。
    2023-02-04 (土) 21:34:50 [ID:/8n4jfF0mFk]
  • 放物線を描くのは俺のおしっこだけだ
    2023-05-06 (土) 18:49:51 [ID:wsmwAlYr56M]
  • フロム的にはあくまでつぶてを魔法ライクに使って欲しいみたいだから、つぶての威力は据え置きで追撃の威力を下げてチェイン残して欲しいな
    というかスケーリングあるんだから対人でそういう調整して攻略は以前の性能でも問題ないのに
    2023-05-29 (月) 20:24:37 [ID:P/OKg1dEeFo]
    • ここ魔術の方のコメント欄なんすよ
      2023-05-29 (月) 20:29:49 [ID:SvMBhgGESX6]
  • 知力1000ぐらいまでもし上げられるなら、普通の人が使うほうきよりも強くなるんかな

「今のはほうき星ではない・・・つぶてだ・・・・・・」

2023-10-06 (金) 23:35:16 [ID:dcxdMxqh2.I]
  • ほうき星を使ったら、彗星大魔王って名前がつけられそう
    2023-10-07 (土) 04:29:42 [ID:4M9C/Cp5jN.]
  • カンスト世界の雑魚敵が使うつぶてとかそんな感じだろうね
    2024-10-12 (土) 21:52:50 [ID:TymLNkphmIU]
  • 角度と射程をある程度無視出来るってだけで強い
    知力68の王笏でベールの顔面当てても300も出ないのは強さの代償としては安いと思う
    2024-10-28 (月) 19:27:20 [ID:Tw.bAk3bklU]
  • 個人的には微妙な魔術。
    というのも、スタミナ消費が速つぶての約3倍で大つぶての9割くらい。
    魔術師はスタミナに振る余裕が少ないので、これ一本で行くよりは連射の速つぶてと単発の大つぶてを使い分けた方が良いと思ってる。
    2025-04-10 (木) 01:21:56 [ID:noDXOBx3B8s]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください