魔力壺 のバックアップ(No.8)

最終更新:

アイテム

目次

バージョン情報
App Ver. 1.02.2 / Regulation Ver. 1.02.1
アイテム制作時の必要素材の変更
輝石ホタル×1 → 輝石ホタル×2
消費FPの変更 (10→3)

説明

ヒビ壺を使った製作アイテムのひとつ
魔力を生じる素材を混ぜ合わせ、壺に封じたもの
レアルカリアでは「魔術擬き」と呼ばれる

FPを消費して、敵に投げつけ
魔力ダメージを与える

詳細

消費FP:3
能力補正:知力B

壺を投げつけ、命中させた対象へ魔力ダメージを与える。
消費FPも少ないので魔力属性の遠隔攻撃手段として重宝する。知力補正が大きく、知力ビルドで真価を発揮出来るだろう。
投擲前後の隙が大きく、弾速は遅めで連続投擲間隔も長い。

ダメージ検証

入手方法

製法書の入手方法

  • 湖のリエーニエ「学院の門前町」をワールドマップ(拡大状態)で見て、門前町アイコンの中心から少し左下の位置にある塔の中の宝箱
    • 埋まっている家の屋根から登る

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 能力補正を詳細にするため、ダメージ検証を行いましたので記載しておきます。
    2022-04-05 (火) 04:19:17 [ID:AJ91PVnDg0c]
    • 2022-04-05 (火) 04:21:30 [ID:H3TliY/Rsr6]
    • ありがたい
      2022-04-06 (水) 05:33:25 [ID:KyP5wsV2/9s]
  • 知力ビルドじゃなくても全然強い説
    筋31技12知力14信仰15の粗製型だと火炎壺や聖水壺より高火力になる。やっぱり、結晶投げナイフやこれといい、FP消費する魔法属性系は基礎火力が高いのかもしれない
    2022-07-29 (金) 03:22:56 [ID:MeQvqHeu/WU]
  • 魔力壺が妙に強いの何でだろう、と思ったが、どうやら炎・雷・聖属性が能力値50から伸び悩むのに対して、魔力属性のアイテムや戦技は知力80まで補正がかかりやすくなっているらしいです。
    2023-10-01 (日) 20:35:39 [ID:dcudmLmiFEg]
  • 知力系ビルドだとこんなもんいらないだろと思っていたが、大きな間違いだった。
    ほうき星あたりが中心になってくるレベルに達すると、スロット2〜3の魔術を記憶することが増えるので下位魔術に記憶スロットを割きたくなくなる。しかし、毎回毎回大魔術を使っているとFPがいくらあっても足りないので、つぶて・大つぶての代わりが欲しくなるが、そんな時に魔術壺や結晶投げ矢などの魔術擬きが役に立つ。素材が欠かせないがFP消費はわずかだし、余りがちなアイテムスロットが無駄にならない。
    2024-03-14 (木) 21:01:32 [ID:dDP5UuImOuc]
    • 戦技のつぶてや輝石のクリスの戦技でよくないか?
      2024-06-03 (月) 02:52:29 [ID:e2W4EnIndUI]
      • 武器スロットは重量がある分、ある意味記憶スロより重いから余ってるアイテム欄が良いのよ。
        2024-06-03 (月) 12:29:19 [ID:TymLNkphmIU]
  • 恵の青雫の登場で投げまくってもFPの消費が気にならなくなったの微妙に嬉しい
    2024-07-13 (土) 20:43:51 [ID:qz6OFgxmN56]
  • 【検証メモ】
    対象:8周目のミリエルの甲羅
    &br
    知力60、カーリアの王笏+10(魔術補正287)
    魔力壺810、つぶて623、大つぶて912
    &br
    知力80、カーリアの王笏+10(魔術補正373)
    魔力壺874、つぶて849、大つぶて1191
    &br
    思っていたより良いダメージが出る。カーリア女王の輝石のつぶてより、同じくらい頭の良い人が投げる壺の方が強いのか……
    2024-08-12 (月) 16:49:11 [ID:kX66gYvvfLw]
  • 補正が知力しか無いのが寂しいな…
    2024-10-20 (日) 02:31:30 [ID:dmkbI8cORd.]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください