コメント/夜巫女の霧 のバックアップ(No.80)
最終更新:
夜巫女の霧
- コスパで言えばかなり強い魔法、相手と杖にもよるが1500~2000位のダメージです。
射程は短いですがノーロック状態で真上から少し視点を下げて打てば多少遠くに飛ばせます。
[ID:5gmZb5G4DxM]
- ハメ殺しするときに使いやすい
アステールみたいな大型相手にするときもとりあえず撒いとけば削ってくれる
[ID:/CFx3HIRqZs]
- これ使うとめちゃくちゃカクつくんだけどおま環かな?
[ID:c4FcnowKHZY]
- 挙動は、霧を直接範囲に展開するんじゃなくて、小さな玉を飛ばしてる感じかな?
その軌跡と着弾点にスリップエリアが形成されてる感じ
[ID:rj1kWfYtQIY]
- 夜巫女の遺灰がたまに白いモヤまいてるけどこれかなあ?
[ID:CM3xlj3Yf9E]
- 分かる範囲で解説書きました。勝手に書いてよかったんだろうか。
バルサンを食らえ!って思いながらいつも撒いてしまう。狭い室内や下水管で使うとまんま。
モーグウィン王朝廟の出血爆発亡者の群れに撃ちまくると、銀の霧と血の霧が混じって大変な事になり、結構重くなりますね。
[ID:ZQ6cgXV4BlA]
- ポトンと落ちるので崖下など弓でもカバーできない位置にいる敵を倒すのに助かってます
[ID:NLeDJXVNG0o]
- エブレフェールで結晶人三体があぐらかいてるところに撒いたら特に反応せずに削り殺せた
攻略だと便利だわ
[ID:/CFx3HIRqZs]
- これって知力や杖によって削り値上がったりする?それとも致死の白霧みたいにステータスに影響受けない感じかな。
[ID:tm9viQ8RQXc]
- これが無かったらサリアの隠し洞窟のボスに勝てなかった
[ID:eTctaxI/h6c]
- ハメ殺しする時に最強
属性一切無視で一方的に削りきれる
[ID:l26pl97hfWU]
- なんていうか戦力の踏み倒し性能が高いよね。AI殺しで耐性ガン無視でHP削ってくれるから本来倒せなさそうなボスも死ななければ倒せる
[ID:uzXXcAwcT5o]
- 相変わらず侵入でも良い働きしてくれる。ホスト達を分断したり接近拒否できて便利。奴ら少しのダメージでも気にする生き物だし。
[ID:HrvEPC8Gp8.]
- 実際霧に飛び込むと5分の1くらいさくっと減るとかあんまりバカにならない。 敵モブはHP多いから攻略的には別の魔法の方が早いし対人用
[ID:EsW3TQqB28.]
- 属性無視な上に地形も無視して追尾してくれる
しかもAIが反応しないからよっぽど攻略の方が役に立ちますよ
これ撒きながら他の魔術撃ってりゃ大抵死ぬ
エブレフェールのクソみたいな場所にいる爛れた樹霊とかでも凄い勢いで削っていきますよ
対人だと慣れた人は即突っ込んで自分から霧と離れる状況すぐに作ってくる
近づかれると撃てないんで霧は自分にも被害出るし
[ID:uXrJBEdA/5M]
- テキストには地下にあるって書いてあるけどノクローンとサリアって遠くないか?
昔は違かったとかなのかな
[ID:720AJHzkON6]
- シーフラ河マップ=ノクローンって意味なんだろう
ケイリッド側のシーフラ井戸から出て割とすぐにサリアあるし
[ID:q9TWcMUTkNM]
- 盾構えてこれ撃ってるだけで時間はかかるけど大抵のAI敵は死ぬ。
攻略のお供にどうぞ。
[ID:GhGwxWWeHJY]
- 王朝廟の雑魚戦のほうで写し身出してたらゾンビ集団に飛び込んで霧の最大溜め撃ちまくってた
なお、出血爆発で返り討ちにあった模様
[ID:TOVl4m0AT.M]
- 害虫駆除にいいね…たまに霧に紛れて迫ってきてトラウマ植え付けられるけど
[ID:DMMQrlXF.jc]
- 殺虫剤に思えてきた
[ID:kRbIpu9YQJ.]
- 透明スカラベの通り道に撒くとまさにバルサンできて良い
[ID:LmgIugvKFoU]
- 溜めると効果時間も伸びるよね、気のせいかな?
あと魔術補正で総ダメージが変わるとか変わらないとか
[ID:VFgtAyPbTXQ]
- 効果時間は気のせいだった。
総ダメージは魔術補正164で1670前後、415で2540前後
[ID:VFgtAyPbTXQ]
- ダクソの致死の水銀が名称変更されたからちょっとボカしたな
[ID:luOM9AjkFwc]
- バグってるレナラ第一形態にもダメージ入るんで金霊してたらバグった人は試してみるといいかも
[ID:PFgNMj2rk42]
- 最強の魔術なのにレベル1で使えるのはまずいですよ
[ID:I7xIQTnlAHQ]
- 攻略中これにどれだけ助けられたか
[ID:CWCbojADFoA]
- 知力9のままの放浪騎士でも、喪失の杖と双賢の輝石頭があれば使える
これはいいよ
[ID:6L235ebAjqg]
- 純魔がレベル不相応な格上のボス倒そうと思ったらやっぱり夜巫女の出番になるなぁ‥
本来はスリップダメージで削るみたいな用途の魔術だと思うんだけど、もうちょっと他の魔術の火力を上げて欲しい‥
[ID:gQUeYD2rf2s]
- 夜巫女がこれ使う時めっちゃえっっっっ
[ID:ecGkDwEBcpM]
- やっぱミディール必勝法だっただけあるな
[ID:V4nHcfPKXKA]
- 補正値が低くても火力でるから低レベ低強化値攻略のお供だなぁ
[ID:/Sn1IJWyabA]
- 折角突撃が多段ヒットなのに蓄積値にマイナス補正かかってない?
全然腐敗にならねぇ
[ID:fIPXQ1GFdko]
- 誤爆…腐敗した結晶槍のページに書きたかったんです
[ID:fIPXQ1GFdko]
- 能力不足の杖で使っても1500ダメージ出る
ボタンを押した瞬間から効果時間がスタートするのか溜め撃ちだとダメージが下がる
色々とよくわからん仕様の魔術だがとにかく強い
[ID:J7zKp5pFlWc]
- この武器は知力を上げる、もしくは杖を強化することで威力が上がる?
[ID:OKisMVeH./I]
- 割合ダメージじゃない…だと
[ID:lE/y/Njl/rI]
- 最初なにこれって思ったけど慣れたら攻略から対人まで色々使える汎用性の塊だった
[ID:cC6RAplsnyM]
- 使ってみてわかったけど最初に放物線状に霧を飛ばすのがミソやね。これのおかげで安置利用ができる。これの存在だけで戦士ビルドでも知力14が一つのボーダーになるわ。
[ID:qTDZM3lsPgo]
- 戦士ビルドなら9で安置で使うときだけタリスマン装備して使用し、その分精神に振り分けた効率的ですね、一々付け替えるのが面倒なのは認める
[ID:7VUFYhC5R0s]
- レベル1で興味本位で侵入したらこれ持ちのホストと白が追っかけてきて恐怖した
[ID:lTCwIN7UR0Q]
- 透明スカラベとエブレフェールの結晶3人組に対する特効魔術
結晶3人組は動かないので一方的に攻撃できるし、透明スカラベのルート上に撒いておくだけで確実に仕留めてくれるから便利
[ID:zz17PSRtNFs]
- これダメージはどうなってんだろうね。装備やタリスマンの知力補正使って魔術補正159~198までは変動させてみたけどダメージ一切変わらず。過去コメントでは変動の報告もあるからどこかにしきい値みたいなものがあるのかもしれない。
一応書いておくと相手はエブレフェールの結晶人3体で使ったのは亜人女王の杖+24。
さらにオマケだけどゴッドフレイの肖像と古き王のタリスマンも効果なしだった。
[ID:awblAYZnDuk]
- 上質戦士から筋魔に切り替えて最初に感動したのがこの魔術。ミランダフラワーの花畑とか閉所出待ちバジリスクとかの処理がノンストレス過ぎてびっくりしました。
[ID:Mb8zO4U6gcU]
- サブキャラ作りで非常にお世話になる魔術
リムクレイ分で種と聖杯を集めて沼に行ってボスを間欠泉で焼殺
街で喪失の杖(杖の最軽量)を拾って爺から購入
夜騎兵を落下死させてHPLPを確保
廃棄洞窟で金スカラベを入手
後は神殿前のガーゴイル橋の竜神授塔の神肌黄金樹の化身を毒殺でLv65以上は行くはず
まあグレイオールのリポップマラソンの方が早いけど…
[ID:OTxVtExY2D.]
- 狭い場所にちいかわ持って立て篭もる輩をお仕置きするのに便利
[ID:GCAHG0dyrDk]
- 知力14から使えるのは便利。インプ頭猫とマリカの刻印で知力+5させてレベル1キャラで使ってる。
[ID:sKXce7GDAuo]
- 道場でこちらの体力がミリの時、相手は純魔っぽいのにガンガン詰めてきて、速剣でも使うのかと思ったらこれを床撃ち。タイマンでノーロックハイマ砲とかも使ってたし、あれは玄人
[ID:fyeJ65h8O42]
- 喪失の杖で威力あがりますか?
[ID:ht7F9wCSERg]
- 強い強い言われてるのに、威力に関して何も分かってないのロマンある
しかし致命の白霧の感覚で考えたら知力14って凄い要求低い。積み得魔術説
[ID:OHKXulz/Yk6]
- 低レベル攻略のお供。霊体を囮に裏からコレ使えば大体なんとかなる
[ID:GYl0r1oM2X2]
- ダクソの水銀感覚で背後から使ったら普通に気付かれて動揺してしまった
攻略メインなら知力ビルドじゃなくても、これとトリーナの剣のために知力14まで降ると便利かもしれない
[ID:MnoJYM1vG7s]
- ダウン後に、致命するより夜巫女霧のが火力出るビルドも多そうだよな。扱いやすさはともかく挙動はシンプルで慣れやすい
王都や聖樹では大活躍したし、霧へ誘導するように立ち回る感じは他にない戦略を感じる
個人的にはトリーナ剣との合わせが強力かな。敵は霧を避けないから、敵の挙動さえ管理できれば思いついた戦略ほぼ使えるのも好き
地味な戦技だけど色んな使い方が研究されてほしい
[ID:eFbV.Bhg2UQ]
- 青い踊り子や魔術の地ではダメージ増えないようです。物理でも魔力でもないか。
霧を放った後に突撃パッシュで吹き飛ばすといい感じだと思います。
[ID:sKXce7GDAuo]
- 最近この魔術使い始めたんだけど、やたら処理落ちしない?自分だけかな
一応3070tiにi511400Fなんだが
[ID:rM8op0TF9No]
- ノクステラで銀の雫がミチミチに詰まった部屋に撃ったら面白いくらい簡単にお掃除できて感動した。ノクステラ散策のお供に是非どうぞ
[ID:6HFIsM2OkmU]
- エブレフェールの三体に
魔術師珠や塊でブーストすると察知されるようになるルーサット杖も駄目
油断するとヤバいのはすぐに内壁の祝福触っても霧が残ってたりするのでそのまま察知してこっちに向かってくる
[ID:jx6m5FzB/iM]
- 溜めで範囲が大きくなるってちゃんと説明文に書いて欲しかった
あとちょっと範囲が大きければと縛りプレイ中に何度思ったか…
[ID:rrXEw6mllPk]
- 溜めると割合ダメージが増えるみたいなのは無いのか…
[ID:dAiI8wP05zU]
- ローデイルの雷槍騎士にこれ撃って遊んでたら、ガードカウンターの音が鳴って攻撃してきた
CPU専用のバグかな?
少なくとも自作自演ガードカウンターはできなかった
[ID:34kuhRfjPXI]
- 知らない挙動したからってろくな検証もせずにすーぐバグバグ言うのはよろしくないな
敵だけの仕様の可能性もあるんだから
[ID:.veVpc5jxDw]
- こんな現象があったけど、そもそもバグかな?と問うているのであって、バグです!と宣言はしてないよ
ただ、Dot発生エリアに対してカウンター発動を仕様と言うならそれでもいいけど、無理筋だと俺は思う。問題はほぼないけどw
他の再現状況の回答があった場合、条件を絞り込める可能性があるから書いたに過ぎないよ
「すーぐバグバグ言う」とか言われても俺はここでバグって言ったの初めてなので、勝手にどっかの誰かと俺を重ねられても困る
[ID:34kuhRfjPXI]
- まぁ、普段の仕様でありえない動きされたら少なくともバグかなって疑うわなぁ、、、、にしても、自演カウンター出来れば戦略広がったのに、カーリア自演あるからこっちも自演させて欲しいね
[ID:LP2ulD8sFA6]
- レナラ無敵バグがあったとき大変お世話になった。
ありがとう。
[ID:V93RWep0MqU]
- 喪失+13の知力30でゴッドフレイの肖像着けてノクローンの大玉相手に通常と溜め攻撃で実験したら、通常が大体1500〜1600以下に対して溜めが1800以上ダメージ出た。
喪失は特にボーナス無いから気にしないでくれ。
[ID:nZ1NvCh/dsw]
- ごめん勘違いだった
[ID:nZ1NvCh/dsw]
- 相手と共に自分も霧の中に入って近接攻撃をする内なる大力風デスゲエム、という運用をしてみたが、明らかに自分が食らう分が痛すぎた。割合じゃなくて固定だからどうやってもHPの少ないプレイヤーが不利になるな。
割合だったら自傷軸になれたかもしれないのに
[ID:MeQvqHeu/WU]
- 閉所に誘い込もうとする侵入者の出入り口に霧を置くとそれだけでアドバンテージが取れる。
後は角待ちするなり警戒しながら周囲の敵を掃除するなり出来る。
[ID:nZ1NvCh/dsw]
- ディスコの鯖で検証してたらなんか不可解な性質が色々分かったのでここに残しておく。
まず、各種属性タリスマン(物理含む)や、祈祷の低級属性防護の影響は一切無かった。黄金の誓いやらもダメ。
次に、我慢と盾のガードはその影響がある時間に応じてダメージが軽減される。しかし、盾のガードのデータを取ってみると、盾の性能は全く関係なく「盾のガード」によってダメージが軽減されてる。一応、鉄茨と壊れかけの木盾で検証したが、後述する乱数を考慮した場合の結果は同一だった。
そして、これらとは一切関係なく、同じ杖でかつゼロ距離で夜巫女の霧を受けた場合に低い方を基準にして+19と+0の2種類のダメージが現れた。そして、この現れ方は完全な乱数じゃなくて周期的なものであると検証を見ている人間から指摘があった。
これらをまとめると、「我慢かガードで軽減出来るが、バフで軽減出来ない未知の属性」と結論付けられる。誰かこの手の物好きが居たら参考にしてくれ。
コメントに、壊れかけの木盾を装備してガードした場合としなかった場合にそれぞれ6回受けた時の総ダメージを載せておく
[ID:MeQvqHeu/WU]
- ガード無し
1597
1578
1578
1597
1578
1578
ガードあり
1520
1539
1520
1539
1520
1539
[ID:MeQvqHeu/WU]
- 検証があまりに大変すぎたので、質問やらツッコミやらには答えないかもしれない。ほな…
[ID:MeQvqHeu/WU]
- ご苦労
[ID:jSoJ04CRz0M]
- 下方向にはオブジェクト貫通しないけど横方向の薄い壁なら貫通するのねこれ
[ID:lJpE1gYJcsU]
- 天井や床も貫通するよ。地下墓とかは割とある。
[ID:2IlxKp3iWng]
- すんません、理解力が乏しくて…この魔法はマルチプレイのとき、ホストまたはゲストが使っても味方はダメージ入らないってことでいいんですよね?
[ID:As6ny.NOOKQ]
- そうですよ。
なので、侵入者を近寄らせないためのダメージエリア的な使い方をすることも出来ると思います
[ID:O5HElkCfF1M]
- 変人だし職業天然エロ人
[ID:0A3WOXN78cM]
- 低レベルプレイのとき、コレを撃ちながらガン逃げすれば時間かかるけど倒せるからお世話になってる
[ID:HIL.HYvcAwg]
- 一番好きな魔法かも。今作近寄りたくない奴多すぎてめちゃお世話になってます
[ID:h6jKCbSe3LQ]
- 敵キャラの掲示板にも書いてるけどこの魔法、人さらいの乙女人形にめっちゃ効くね
硬い防御を無視できるし、当て続けてればダウンまで取ってくれる
…なんで乙女人形だけダウン取れるんだ?
[ID:rrXEw6mllPk]
- ごめん自己解決したわ
乙女人形はどんな攻撃でも体幹減るのね
他の敵に体幹削りで悪用できないかなと思ったけどダメみたい…
[ID:rrXEw6mllPk]
- 攻略の中盤を支えてくれた神スペルだった。
巨大敵、ナメクジの群れ。傑作だったのはエブレの車座結晶人。
ずっとともにいてくれた我が導きの致死水銀。
[ID:8ygapHSkJfI]
- ダクソ3の致死の水銀と同じ要領で使ってたけど、これ割合ダメじゃなくて固定ダメなのね……通りで後半の敵に対しては効果が薄いわけだ。安全には倒せるけど時間がメッチャかかる
[ID:sR2TKuCrOQs]
- 味方は喰らわないのまじサンキュー
[ID:0UCe4BxU1.I]
- マルチプレイで使うには遅効のきらいがすぎる魔術
場所の分からない闇霊が背後から来る事を警戒して細道に撒いておくくらいしか使ってない
結局どの敵も怯ませるか即殺しないとこっちが死にかねないからね
[ID:5/OuU9Mb7es]
- スライムの群れに放つと気持ち良すぎる
[ID:/nDRyfDwqRU]
- 乱闘で自殺用に使えるw
[ID:Q7iAHWgqaWE]
- これ3人で同時に撃って三方向から囲めばとてつもない威力によってボスをドロドロに溶かしつつ最後に攻撃当てた人の法則によって延々とタゲが切り替わってボスが動けなくなって死んだらしないかな
[ID:7Zxb7J.ieb2]
- マルチの侵入時に敵起動やボス狩りに使えないかなと思ったけどダメでした
[ID:LXe/52SzjPo]
- 敵mobが使う時これを口から吹いてるのか?
夜人の血は銀色だったと言うし体液なのかな
他の生物に有毒な体液を持ってるのか
[ID:wsmwAlYr56M]
- これ本当に溜めで効果時間短縮されてる?ミリエルで試したけど溜めでも溜めなしでも同じダメージになるんだが
[ID:tQ7ZZOXPyxU]
- 処理が重いのか画面がカクカクになるな
[ID:d5XzEXOoMz2]
- 装備とタリスマンでちょっと盛れば脳筋でも使えるので便利
車座結晶3人衆の処理に困った時のワンポイントリリーフに最適
宝箱開けたら完全スルーな上に祝福が近くなんで後の攻略にも影響しない
[ID:7ND8trTkNEQ]