コメント/石の棍棒 のバックアップ(No.81)

最終更新:

石の棍棒

  • +0:物122/筋C/技E/ガ強36
    +1:物129/筋C/技E/ガ強36
    +2:物136/筋C/技E/ガ強36
    +3:物143/筋C/技E/ガ強37
    +4:物150/筋C/技E/ガ強37
    +5:物157/筋C/技E/ガ強37
    +6:物164/筋C/技E/ガ強38
    +7:物171/筋C/技E/ガ強38
    +8:物178/筋C/技E/ガ強38
    +9:物185/筋C/技E/ガ強39
    +10:物192/筋C/技E/ガ強39
    +11:物199/筋C/技E/ガ強39
    +12:物206/筋C/技E/ガ強40
    +13:物213/筋C/技E/ガ強40
    +14:物221/筋C/技E/ガ強41
    +15:物228/筋B/技E/ガ強41
    +16:物235/筋B/技E/ガ強41
    +17:物242/筋B/技E/ガ強41
    +18:物249/筋B/技E/ガ強42
    +19:物256/筋B/技E/ガ強42
    +20:物263/筋B/技E/ガ強42
    +21:物270/筋B/技E/ガ強42
    +22:物277/筋B/技E/ガ強42
    +23:物284/筋B/技E/ガ強42
    +24:物291/筋B/技E/ガ強42
    +25:物298/筋B/技E/ガ強43
    2022-03-09 (水) 22:15:25 [ID:UsZeH3peS7s]
  • クラブと同じモーション
    2022-03-12 (土) 18:03:35 [ID:hPw4E2iPRHk]
  • フレーバーテキスト好き
    2022-03-14 (月) 17:04:00 [ID:1Lpbhoqknyk]
  • 強化値ありがたい
    2022-03-15 (火) 14:29:49 [ID:TQu5Rv0NltI]
  • 術者が持つとは思えん脳筋武器、でも戦いとは野蛮なものと認識し続けるために持ってるのだろうか。
    2022-03-18 (金) 03:46:00 [ID:sGWv689lt/M]
  • 筋魔とはそれで全く良いのだ
    2022-03-21 (月) 15:52:53 [ID:aHAxMeKCfWw]
  • 外見に惹かれて初めて使い始めたけど片手持ちの槌カテゴリとしての弾かれが苦しい
    2022-03-22 (火) 20:09:56 [ID:dSv7xQTJZlA]
    • 槌を信じて跳ぶのだ
      跳ぶのだ
      2022-04-08 (金) 19:59:39 [ID:Ymn0EI5RRuE]
  • 戦とは殴り合いである(公式メッセージ)
    2022-04-10 (日) 11:38:52 [ID:6t7jA5WtgaI]
  • 知力が高いだけの頭でっかちの学院生に対するアンチテーゼなのか…筋肉とハイマ魔術が合わさり最強に見える
    2022-04-10 (日) 11:53:30 [ID:QiAHSzUD6KY]
  • 槌にしてはリーチあるな。
    2022-04-19 (火) 14:11:24 [ID:uq.zXX/sLzk]
  • サリアの洞窟前の戦魔術師もう数時間後頭部撲殺してるけどま~~何も落とさないわね・・・コレクト用にと思ったけど脳筋は持ってよさそうな武器でなかなか悪くない
    2022-04-20 (水) 22:20:35 [ID:WzoJMDiD9jk]
  • サリアの洞窟前で出ないから、ミケラの聖樹の大舞台から少し戻ったところにいる2体やったら1回ででたわ たぶん偶然だけど
    2022-04-20 (水) 22:46:46 [ID:EjQuFVg6Hzw]
    • 試しにそっち行ったら3体目で出た
      たぶん偶然だけど
      2022-04-21 (木) 00:06:00 [ID:tOiBAdSPQ5M]
    • 6体目で出た
      たぶん偶然だけど情報ありがとう
      2022-04-23 (土) 21:14:42 [ID:xM3mh9TnHSk]
    • 4体目で出た。ホントに偶然か?
      2022-04-27 (水) 10:27:16 [ID:wFgG02mjUZw]
    • マジで10体狩らない内に出た。偶然万歳!
      2022-04-29 (金) 23:35:39 [ID:/lt9roHtjqM]
    • こっちも8体目で2本目まで出た。世に偶然のあらんことを!
      2022-05-01 (日) 23:31:13 [ID:zZf83Q2fssM]
    • 俺も八体目くらいで出たし後半ステージに出るやつはドロップ率高いのかな?
      2022-05-03 (火) 01:30:17 [ID:UGoE7xFS9XY]
    • 3体目で出た。
      偶然は正義。
      2022-05-03 (火) 19:13:28 [ID:Akb27njZPrQ]
    • 7回目のアタックで出ました。
      偶然あれ!
      2022-05-10 (火) 05:14:09 [ID:cg6PP4fyFwQ]
    • 逆に偶然以外で何があるっちゅーねんおいコラ?
      2022-05-13 (金) 12:28:43 [ID:OpB3OZP7IJY]
    • マラソン開始1回目で出ました。偶然をご照覧あれ
      2022-05-15 (日) 10:06:07 [ID:KcbYG4t578M]
    • 特にマラソンはしてないけど攻略で出たな
      2022-06-03 (金) 13:25:08 [ID:WJMg4lrLPwo]
  • 特に魔力は帯びていないは草
    ハイマは文武両道なのね
    180〜200レベ目指すか
    2022-04-23 (土) 21:17:21 [ID:CbEWGug9z3U]
  • ハイマの大槌を生み出すような奴らだ、筋肉こそ英智であることを熟知している
    2022-04-23 (土) 21:27:23 [ID:ywPybBZ/SCA]
  • 何気に重い
    2022-04-25 (月) 12:14:38 [ID:mcYmxaAYc1.]
  • 力こそ魔術!
    2022-05-01 (日) 22:36:12 [ID:Z3FjSFj3sbI]
  • ミケラの聖樹の大舞台から少し戻ったところにいる2体まったくでないから、サリアの洞窟前やったら3回ででたわ たぶん偶然だけど
    2022-05-07 (土) 22:58:54 [ID:1Npw/76eXkQ]
  • 基礎攻撃力高い+知力補正まぁまぁだから魔力or冷気で槌使うなら実際結構いいね
    2022-05-11 (水) 21:10:14 [ID:vgzqHmANE/I]
    • いや、冷気派生はそうでもないか……手数もそこまでだし
      2022-05-11 (水) 21:11:09 [ID:vgzqHmANE/I]
    • 獅子切り(というか獅子叩き)が一番似合う槌……な気がする。
      というか槌って戦技何つけるといいんだろう。
      2022-05-24 (火) 01:51:24 [ID:vgzqHmANE/I]
  • 輝石を削り出した、って、魔力とか何も帯びてなくてガチで棍棒なのかよw
    2022-05-13 (金) 12:24:08 [ID:v651bWsmseQ]
  • つまり魔力派生ではなく重厚なコレに魔力の武器を纏わすのがハイマ式なのか…?
    2022-05-13 (金) 12:37:02 [ID:FmcbBqk/Udk]
    • 魔法を遠くから撃ってるだけだと忘れがちな、戦とはグロテスクであるという事実を忘れないようにするのがハイマ式よ
      2022-05-16 (月) 23:08:57 [ID:2PMw9/hkmLM]
    • 重厚にして特に魔力を纏わせることもなくそのまま殴る
      2022-06-19 (日) 16:09:14 [ID:VGWt92mYsaQ]
  • 脳みそとは筋肉である。
    つまり、全身が筋肉で覆われている俺はお前より脳みそが大きい。
    2022-05-20 (金) 21:16:08 [ID:JKnpCcstb7w]
  • ハイマの学徒たちはバトルガチ勢だからいつしか「純魔より殴った方が強くね…?」ってなった結果がこれなんだろうか…
    2022-05-21 (土) 21:52:23 [ID:xyGzko77A46]
  • 書き込み見てコレクト目的でやったら一発で出た。マジで入手率違うんじゃねーの?
    2022-05-23 (月) 21:12:52 [ID:cuDIBJZO3dA]
  • 魔術師に持たせるには重い…あまりに重い…
    2022-05-27 (金) 13:37:06 [ID:L0d.mDAEK6E]
  • 争い合う人々を片っ端から石の棍棒で殴って回れば皆静かになって争いは鎮まるという確固たる事実
    2022-06-03 (金) 13:31:00 [ID:empfmsVjLmw]
  • 力で黙らせる
    それがハイマの教え
    2022-06-04 (土) 00:40:00 [ID:L9GR2rqepUY]
  • 参考までに筋16~で重厚+25の時の攻撃力
    ・筋力16:368
    ・筋力20:404
    ・筋力30:454
    ・筋力40:500
    ・筋力50:541
    ・筋力60:573
    ・筋力70:605
    ・筋力80:636
    ・筋力90:648
    ・筋力99:659
    2022-06-10 (金) 01:03:53 [ID:UsZeH3peS7s]
  • これもまた普通の石かよ!間の地の石材はどれだけ優秀なんだ!
    2022-06-11 (土) 09:35:33 [ID:zDlydLLx9kI]
  • 重量と補正はハンマーより上だけど、基礎値で負けてるね。微妙過ぎて作らんとどっちが強いのか想像できん
    2022-06-16 (木) 19:42:15 [ID:zDlydLLx9kI]
    • ぶっちゃけモーションから違うから好みとしか それほど攻撃力に差があるわけでもないしね
      2022-06-23 (木) 17:27:05 [ID:zD3Wj5YbtR6]
  • 戦とは暴力!暴力とは殴打!といった感じで敵をボコボコ殴るのが楽しいが殴る度に知力が下がっていくのを感じる
    2022-07-05 (火) 21:46:05 [ID:f3t2IytDyN6]
  • 魔術師が使う武器なのにモーションに知力を一切感じない…楽しい…(知力が著しく下がる音)
    見た目的に乱撃が合うかなぁ
    2022-08-03 (水) 18:42:24 [ID:e5pcf31w9RI]
  • 霧の猛禽付けて上空から叩きつける
    遠慮なく両手持ちができて楽しいぞい
    2022-10-04 (火) 21:13:47 [ID:qRR/kSsq0gQ]
  • なんで魔術師が棍棒を持つんだよ!(ハイマの)教えはどうなってんだ教えは
    2022-10-04 (火) 22:54:46 [ID:BKjhaXFOduM]
  • 見た目が銀色っぽいから金色っぽいグランサクスと合わせてよく持ってた。ステータスかみ合わないけど…
    2022-10-04 (火) 23:49:39 [ID:xITlchlZfMs]
  • 「魔術よりダガーで刺した方が強くね?」というヴィンハイム理論に通じるものがある。
    あと、これを持った立派な戦魔術師を育てようとしたら、結局は星見が適任という事実に頭の震えが止まらない。筋力8からのスタート……。
    2022-10-10 (月) 23:07:00 [ID:vbSpdjKqI1g]
  • 鋭利派生がD/Bで微妙に見える...が、謎の基礎攻撃力の高さと筋力16分のDが活きて実際の技量ビルドでの威力は高い。技量適性が高いは言い過ぎかな?
    2022-10-17 (月) 00:29:40 [ID:csmv0eNZAyw]
    • ダクソ3の蛇人の鉈みたいに上質戦士に適性があったりしないかな
      2022-10-20 (木) 06:02:49 [ID:VbOZWlAiGjE]
  • こん棒を縦に振ると重力の力を得られ、効率的にダメージを与えられる。実に知性的だ。
    2022-10-20 (木) 06:29:12 [ID:aXtPmHjeueI]
    • 本当だ! 重力魔法ってすげー!(知力-5)
      2022-10-21 (金) 20:57:35 [ID:vbSpdjKqI1g]
  • 石棍棒に岩石剣。3倍に膨れ上がって石棍棒感がとてもいい!!
    2022-10-21 (金) 21:35:17 [ID:zInpHZkw9ec]
  • 戦いとは無骨で野蛮、インテリの癖によく分かってるじゃあないか。
    2022-10-21 (金) 22:18:15 [ID:sGWv689lt/M]
  • なんか持ち方が逆ではないか?
    なぜ反りの内側で殴る?
    形だけ見ると峰打ちみたいになってないか?
    性能はめちゃくちゃ興味深いのに気になっちゃって使えん
    2022-10-26 (水) 19:02:56 [ID:3nbFzT6IExU]
    • 反りの先端が一番痛いだろ?
      2022-10-26 (水) 20:44:38 [ID:sGWv689lt/M]
    • 刀類は刃筋を滑らせるようにしないと切れないからだけど、打撃だと反ってる方向に力が逃げるだけだろう?
      内側で殴ると打点から内側に巻き込むようにして圧力が増すのだ。
      ただの脳筋に見えるが流石魔術師、実に知性的だよ。
      2022-10-31 (月) 22:35:08 [ID:o/Acxxia6Mo]
    • 内側で殴る話の補強としてウォーピックの形状と説明を見てくれ
      ……な?君もわかっただろう?
      2022-10-31 (月) 23:14:26 [ID:7uVBHLYOVKQ]
    • 上ですでに諸兄が親切に解説してくれているけど、洗面器で人を殴るとき痛いのはどっちか考えると分かりやすいかも。スプーンとかも同様。ぶん回して先端が当たった時に”へり”があると、なんでも痛い
      2022-11-26 (土) 23:20:13 [ID:eFbV.Bhg2UQ]
  • 火力が歪み斧並みにあって攻略で意外と役に立つな
    2022-11-05 (土) 08:37:41 [ID:3ltuSK5myN6]
  • これに岩石剣つけると強くて楽しい。見た目がえっぐい&槌の強靭削り強化&岩石剣強化で個人的にお気に入り。
    2022-11-11 (金) 15:06:26 [ID:ESGYavZwBJs]
  • クラブモーションが強化されて密かに注目を浴びる
    かもしれない武器
    2022-12-08 (木) 01:22:51 [ID:H8h6933tzzc]
  • ver.1.08アプデにより技量に振らない魔術よりも激しい攻撃が可能になった
    思考を捨てた反射だけのラッシュは強靭さえ確保すれば大体の事態を叩き潰す
    やはり暴力、暴力は全てを解決する
    2022-12-09 (金) 13:04:46 [ID:NCYusw/JTPA]
  • 脳筋=筋肉が脳ミソ=全身が脳ミソ
    ゆえに石の棍棒使いは知性的
    Q.E.D
    2022-12-09 (金) 16:27:49 [ID:CQTW23FsLnU]
    • マイティーソー理論やめろw
      2022-12-09 (金) 16:32:07 [ID:xVoNS8MA.Ec]
  • これ持ってるやつで魔術使ったやつを一度も見ていないのは業界のタブーである。
    2022-12-09 (金) 16:36:49 [ID:YI1Bre0Uyuw]
  • ソウルシリーズで最強の棒だと思う
    2022-12-09 (金) 21:42:39 [ID:ERYTv5KZrTs]
  • 筋力99で重厚な石棍棒+25
    ・片手:257+402=659
    ・両手:257+461=718
    2022-12-14 (水) 02:22:01 [ID:UsZeH3peS7s]
    • これは最強のボーですわ
      これで囲んで殴れば何でも倒せるわ
      2022-12-14 (水) 09:04:42 [ID:byrg4Fgz4D6]
  • ちょうどカンスト周回始めたから、良い機会だとこの棒使い始めたんだが普通に攻略でも強くて草生い茂ってるわ
    2022-12-14 (水) 19:33:46 [ID:Lewr8RdYsaU]
  • 重厚石棍棒に魔力脂を塗って魔術師と言い張る脳筋褪せ人
    2022-12-14 (水) 20:55:11 [ID:VbOZWlAiGjE]
  • 暗黒波使いたいからこれみたいな大槌ないかなぁって探したら積石の槌とかいうもっと分かりやすいのがあったわ
    2022-12-14 (水) 21:43:08 [ID:sGWv689lt/M]
  • ちぇすととは即ち知恵捨て!!
    2022-12-15 (木) 08:05:43 [ID:HQNkf/r6NX6]
  • 対人で重装のこいつ装備に勝てん…振りの速さとR1の伸びがイカれてる
    2022-12-22 (木) 16:35:14 [ID:8OkST/QnNhA]
  • オラッ!マジカル!ミラクル!(殴打)
    2022-12-27 (火) 22:10:30 [ID:TWYH/.JAgqE]
    • エイッ!(叡智)
      2022-12-27 (火) 22:39:01 [ID:kzUAwQbtmQE]
    • ドリーム★鈍器!
      2023-01-07 (土) 10:12:26 [ID:/kUhvQeT8vQ]
  • 真面目に戦ってるのに一切の知性が感じられないR1連打を見てるだけで笑えてくる
    2023-01-13 (金) 10:41:49 [ID:Qk/erO7aUDw]
  • 霧の猛禽つけた石の棍棒が光金旗まで導いてくれた。よく撃ち落とされるけど、古代の叡智である連続殴打が決まると最高に気持ちいい。
    知力なんていらんかったんや!
    2023-01-13 (金) 11:04:33 [ID:agL6NN4pXn6]
  • 大山羊装備でこれ持ってる赤に延々追っかけられてた
    2023-01-14 (土) 13:12:30 [ID:HtU2yxu.NqY]
  • 戦技は岩石剣だと見た目と性能のシナジーある?
    2023-01-19 (木) 09:51:26 [ID:OvXy1KoO5g2]
    • 大いに
      2023-01-19 (木) 12:37:08 [ID:76tIvUCBs.M]
  • 自分を輝石だと思っている硬い石
    テキストに輝石を使ったと書いてある他の武器は透明感のある青い輝石。
    石の棍棒だけ透明感も青さもない。
    これは輝石だ。誰が何を言おうと石の棍棒は輝石なんだ。
    2023-01-20 (金) 12:06:16 [ID:nxkzTSHGL.2]
    • 硬い輝石、特に魔力は帯びていないからの石の棍棒という名前で毎回笑ってしまう
      2023-01-25 (水) 06:35:51 [ID:wtP6p863aug]
  • このゲーム棍棒の種類豊富すぎない?
    2023-01-23 (月) 06:45:05 [ID:OnjZqAtOhl2]
  • 必死に攻撃してくる結晶人を殴り続けるのが最高に楽しい
    2023-01-31 (火) 00:23:09 [ID:p1cJXW74v/Y]
  • 遠距離魔法ビュンビュン!→これって戦か?なんか違えよなぁ?
    棍棒でブンブン!→ヨシ!これこそが戦よ!
    こいつら本当に魔術師か?
    2023-02-04 (土) 19:06:04 [ID:THUUMrJStMw]
  • トリビア:デミゴッドは石の棍棒で殴り続けると死ぬ
    2023-02-05 (日) 00:29:58 [ID:/wJtE.RDJH2]
    • (へぇ〜ボタンを壊れるまで石の棍棒で連打する一般脳筋褪せ人)
      2023-02-05 (日) 16:53:17 [ID:2f5EC5HzeBM]
    • 実際にやってみた
      \バキッ…!ゴッ…!ボゴッ…!/
      『DEMIGOD FELLED』
      2023-02-05 (日) 19:10:49 [ID:x/IEIUkWMU2]
  • 戦うために削ったり研いだり組み合わせたりな洗練した武器よりも、棒付けただけの石くれが最強ってなんなんだよ!
    2023-02-13 (月) 21:58:44 [ID:868WAyYfAzc]
    • 獣の石も最強クラスの祈祷だしやはり原始的な攻撃手段は強いのだ
      2023-02-14 (火) 09:42:46 [ID:8LQeYlHF.EQ]
  • 両手持ちして我慢でR1連打
    2023-02-13 (月) 23:16:38 [ID:LXe/52SzjPo]
  • それなりに重いとはいえ大型武器担ぐビルドなら無理なく複数本持ちできるのが良い…我慢R1してもいいし岩石剣R1してもいいしグラビタスR1してもいいし野蛮な咆哮R2だっていい…かしこさのたかまりをかんじる…
    2023-02-14 (火) 00:46:09 [ID:E47FmiMQnws]
    • 大型武器の左に持つのも良いゾ。遠めの間合いなら右手の大型武器(片手持ちが強いギーザとかオススメ)でブン殴り、近付かれたらこれでブン殴る、中近距離で隙の無い理知的な殴打戦法が可能だ!
      2023-02-14 (火) 09:24:33 [ID:ZRWtoowCLdc]
      • つまり、戦いとは全くそれでよいのだ(かしこさがあがるおと)
        2023-02-14 (火) 09:40:03 [ID:tpwGUiv7Oxk]
  • 右手に打刀、左手に石の棍棒を持ち、戦魔術師の格好をすれば薩摩ホグワーツ生になれる。戦灰で好みの戦闘術を組み上げ、狭間の地に戦とは何たるかを教えに行くぞ!
    2023-02-16 (木) 11:04:34 [ID:tpwGUiv7Oxk]
  • まさか薩摩ホグワーツを体現した様な武器があるとは…
    2023-02-17 (金) 15:42:03 [ID:sGWv689lt/M]
    • フロムは、薩摩ホグワーツの到来を予知していた…?
      2023-03-13 (月) 23:42:31 [ID:o7qMbZBAfWo]
  • 筋力16で暗月剣のサブにちょうどいいな。魔法とは殴る事だ
    2023-03-12 (日) 19:46:17 [ID:868WAyYfAzc]
  • このこん棒、結晶人をひび割れさせるのには時間がかかる。
    が、そもそも破壊する必要はない。
    何故ならこのこん棒で殴ればダメージがゴリゴリ入るから。
    結晶人の設定をガン無視できる素晴らしい武器。
    2023-03-16 (木) 10:59:47 [ID:xvKNcvFXybg]
  • 色んな武器使ったけど結局これで魔術的冷気殴打してるんだよな…
    2023-03-16 (木) 16:54:08 [ID:clczWPXsO8c]
  • 我が導きの石棍棒…これで侵入したら殺人鬼感あって最高…
    2023-03-20 (月) 14:14:11 [ID:NYx2kJeRMNM]
  • これに見えざる刃エンチャしてから岩石剣でエンチャ上書きすると、地中から岩石塊取り出して殴りかかってくるパワーモンスターRPができます
    侵入時に死角で下準備(見えざる刃→武器切り替えで杖を隠して素手っぼく見せておく)しておくとより良いでしょう
    2023-03-20 (月) 19:13:10 [ID:lbcQMthHMQM]
    • ある戦摩術師は実用性を重視して魔法から鈍器へ至った。
      ある褪せ人は芸術的鈍器へと至るために魔法を求めた。
      目的と過程は逆であるものの共に一つの真理を示している。
      鈍器とは魔法である。
      2023-03-20 (月) 22:54:46 [ID:TwvFju3GGyc]
  • 知力特化の末路
    2023-03-20 (月) 23:45:46 [ID:3HFXfz9f7FU]
  • キャラの問題で炎派生と冷気、魔力が分からなかったけど、神聖とおそらく炎術の信がBに上昇してる(未編集)
    2023-03-24 (金) 00:37:04 [ID:vERW6qvAZsk]
    • 残念ながら重厚で筋Sには至らなかったが、炎術神聖で信B、冷気で知Cまで伸びたね
      2023-03-25 (土) 21:44:48 [ID:67s8HW3H2JQ]
  • バフ→殴る→勝つ。シンプルイズベスト、力isパワー
    2023-03-26 (日) 20:57:11 [ID:5lUVpz2LD6.]
  • ラダゴンにコイツを持ってってボコボコ殴ってたらいつの間にか倒していた
    まるで魔法だ
    2023-04-01 (土) 08:21:47 [ID:bau4.huTBwM]
    • 魔法(筋力)
      2023-04-01 (土) 08:37:13 [ID:ON68l0pAycM]
  • 筋魔キャラでヘルフェンの尖塔ドヤ顔で使ってたはずなのに
    気づいたらこいつ握って知力的殴打してる…
    2023-04-02 (日) 23:16:39 [ID:Cn5wLAfiDbM]
    • 英知ッ 英知ッ英知ッ
      2023-04-03 (月) 01:18:08 [ID:sKjnS9QhZFE]
  • もしかしてこれ片手持ちブンブン最強なんかね、納得いかねー
    2023-04-05 (水) 15:26:37 [ID:2a6Y95lnkgA]
  • なんか振り回してるうちにカッコよく見えてきた
    関係ないけど炎撃でエンチャすると松明にしか見えなくて笑える
    2023-04-06 (木) 16:20:50 [ID:w0qJM8UzdNg]
  • めちゃくちゃ強い
    初周攻略で色んな武器使いながらやってるんだけど、気付いたら手に持ってる。巨人だろうが虫けらだろうが結局これでぼこぼこにするのが一番良い。
    2023-04-08 (土) 19:26:56 [ID:APMv3cwRHyk]
  • 狂信仰よりも狂信仰してる、、
    2023-04-08 (土) 20:43:53 [ID:lO9ZufAR5g6]
  • 補正表記は同じでも魔力派生では魔力寄り、炎術神聖派生では物理寄りの補正になるっぽい
    2023-04-09 (日) 18:58:01 [ID:q.7X4cZaWH.]
  • 氷エンチャで結晶石になる
    2023-04-10 (月) 22:34:07 [ID:2NPxCqHpewM]
  • 鉄鉈のほうが軽いし補正Sだし、性能的な面で見た場合こっちの強みは何だろう?リーチとか変わらないのかな…
    2023-04-15 (土) 18:43:27 [ID:/up37D2bAm2]
    • 打撃属性であること、強靭(体勢)削り値が高いこと、密着状態でのR2の使いやすさはこっちに軍配が上がるかも?鉄鉈は走りながら叩く分、狙った部位にタメ攻撃当てるのが意外と難しい気がする
      2023-04-15 (土) 18:50:33 [ID:9vH95iHBbz2]
      • 大型相手にはこっちの方が戦いやすいかもね。
        2023-04-15 (土) 18:53:24 [ID:lO9ZufAR5g6]
      • 強靭(体勢)削り値が高いのは正義
        2023-04-15 (土) 19:01:31 [ID:9yBBK1s2f5w]
    • 上の枝のに加えて、あと確か槌は両手持ちした時に強靭に補正かかる(斧にはない)
      2023-04-15 (土) 19:23:45 [ID:4beN1/SIo66]
  • 冗談抜きで純魔とシナジー発揮してるのほんと草
    筋力16(暗月大剣と同じ筋力)で持てる事、打撃属性で高い威力が出せるので魔力派生して下がった物理攻撃の低下はまだ低いという事、遠距離戦法は別武器で行うので我慢やステップくらいしか付けられない槌でも問題ない事
    これ以上に素早い自衛性のある片手振りの中で単純火力が出せるのは、筋力24の歪んだ斧だけだ
    2023-04-18 (火) 01:37:22 [ID:868WAyYfAzc]
  • これじゃないとラダゴンを砕けない体になってしまった。マジで対ラダゴンは石の棍棒オススメ
    2023-04-20 (木) 03:14:41 [ID:bau4.huTBwM]
  • パラメータ55時点で片手火力は重厚も鋭利も大差ないし
    技量型でも諦めず使ってみていいね
    ただし重厚両手持ちの伸びはすさまじい
    2023-05-05 (金) 17:51:23 [ID:1khq75KRN3w]
  • 「戦とは何か?」に対する答えが「石の棍棒でボコボコに殴る」なの好き。
    2023-05-11 (木) 13:32:54 [ID:J2XeCV8YAWk]
    • 戦とは何か?その本質を見失わないよう
      戦魔術師は、手ずから敵を叩き潰す

「特に魔力は帯びていない」

戦の本質を見失わず、魔術の本質を見失ってるの最高に好き

2023-05-11 (木) 15:19:52 [ID:0791mHFCO0A]
  • そうなのか?知力最低値だからよく分からん
    2023-05-11 (木) 15:53:07 [ID:RgBUQICGVcE]
  • 魔術師がこれ使ってるんだ、つまりこれ使えば俺も魔術師(知力7)
    2023-05-11 (木) 16:11:02 [ID:Fed/05FnuYI]
  • かしこい
    2023-05-13 (土) 22:00:18 [ID:k19w8R4Plrw]
  • プレイヤー気質を感じるのよね。エルデンリングのレベル帯に合わせたクラブ感。
    ダクソでも低負荷で盾に強い近接武器のクラブ。魔術師にもありがたいものだった。
    ハイマの頭は光らず、源流を求めない。争いを鎮める力として、砲と裁きの魔術を修める。
    魔術師でありながら、研究より戦いのことを考えてる。
    2023-05-15 (月) 01:31:23 [ID:nxkzTSHGL.2]
  • 筋力80確保した戦士がこいつに岩石剣つけるとすっげー気持ち良くなれるぜ(知力7)。猟犬ステップでドヒャアするゴリラにもなれるし我慢してウホウホするゴリラにもなれる叡智を秘めた魔術師の為の逸品
    2023-06-09 (金) 19:04:40 [ID:HBfk9iIDo9c]
    • 信仰80のアンバサだけどこいつに聖なる刃付けたら導きの聖棍棒になったぜ(知力9)
      魔術師の叡智は信仰心にすら及ぶらしい
      2023-06-09 (金) 20:34:23 [ID:p92m8Q3YOfA]
  • マレニアになかなか勝てない筋力25のもやしマンですが、重厚な石の棍棒に岩石剣つけて殴るだけで勝てました!やはり力押しだけではダメなんですね、本当にありがとうございました!魔術万歳!!
    2023-06-30 (金) 13:51:15 [ID:k9MuPoBRQlU]
  • ここだけ、知力最低値の褪せ人達による叡智溢れるコメ欄になってて緑花草生えますよ
    2023-08-09 (水) 20:05:47 [ID:Lewr8RdYsaU]
    • 下手に技巧を凝らすより真っ直ぐ行って殴打するのが最適解の場合が多いからね
      薩摩の示現流みたいなもん
      2023-08-11 (金) 19:06:08 [ID:YgHYuWdWKVc]
  • 隠し洞窟前を100回は倒したが喪色は数回出ても棍棒が出ない。前はそこまで渋くなかったし、アルター高原だと10回くらいで落ちたからアプデで何か変わった?
    2023-08-14 (月) 21:55:28 [ID:yAMc500QhDQ]
    • 変わってない
      2023-08-14 (月) 22:34:49 [ID:HBfk9iIDo9c]
    • この手の報告よくあるけど、せめて10本ずつぐらいはマラソンしてから言おう 1本じゃ上振れと下振れが重なっただけとしか言いようがない
      2023-08-21 (月) 01:53:13 [ID:/rUCk6CAaek]
      • 落ち着け、アプデでドロップ率変わった?って疑問をコメントしただけなのだから、そう噛みつくなって
        記事を相談なく追記したり添削したわけではないのだから、もう少し丁寧な対応をしようぜ
        2023-08-22 (火) 13:23:43 [ID:OLcRoYmDhMA]
  • へー、冷気派生で筋力Bあるんだ…
    2023-08-21 (月) 20:28:04 [ID:Ldt0wla3/UY]
  • 攻撃力の近い鉄の鉈と石棍棒で威力の違いをミリエルで試したところ、石棍棒の方が圧倒的に威力が上だった
    やはり打撃属性は強いんだな
    2023-08-22 (火) 10:25:15 [ID:ZFsS57bHAKw]
    • 苦手が少ない、鎧の敵に有効なのがソウルシリーズでも共通してたのもあって昔から攻略において打撃が強いんよね。ダクソ2なんかクラブあたりを両手に太鼓の達人プレイが割とガチで強かった記憶
      2023-08-22 (火) 12:22:36 [ID:mLkkYsJgg52]
      • ダクソ2は鎧モブだらけだったからね まぁダクソ1や3でも打撃は比較的通りやすかったから、打撃が弱かったのはブラボぐらいか
        2023-10-31 (火) 03:52:28 [ID:/rUCk6CAaek]
    • ミリエルさんは標準(斧)にドラゴン並の耐性を持っていますが、打撃(石の棍棒)にはザコ兵士並にしか耐性がないんです。
      でも、物理攻撃で打撃にだけ一方的に強い敵って話聞く限り神肌の貴種くらいらしいので、打撃が有効なことは確かです。
      なんかライカードも打撃にだけ強いらしいですが、普通の武器で戦うことを全く推奨されてないからノーカンです。
      2023-11-03 (金) 07:28:27 [ID:TEUPptx9lcE]
  • これに我慢つけてただひたすら正面から撲殺するのが気持ちよすぎる
    岩石剣もゴツくなっていい
    2023-08-24 (木) 20:30:52 [ID:ZF0Ov8eIWQE]
  • 重装着込んで血派生のこいつを握った知性派褪せ人に殴り〇された
    2023-08-25 (金) 14:48:53 [ID:dWxENFautdI]
    • 実際攻撃速度は中々のものだし出血させやすそう
      2023-08-26 (土) 19:22:28 [ID:qfQoZquSx5.]
  • おお、隠し洞窟マラソンらしきものしたら初めて出た。光に当てると金属みたいに反射する部分もあってかっこいい
    2023-10-24 (火) 18:01:27 [ID:3I/LRh29X1Y]
  • この武器自体は上質適性が高い。強化値+25、筋技50の上質派生で炎姿槌とハンマーが570くらいなのに対して石棍棒は609。
    でもそれ以上に重厚派生が強すぎて(筋力80でも660)、上質向きというには相当無理がある。しかも元が筋力偏重だから血派生では筋神、冷気派生では筋魔となる。
    結局のところ、上質向きかどうかには上質での補正の高さ以上に「重厚か鋭利での補正の低さ」が重要になるということでしょうか。
    2023-11-07 (火) 07:03:59 [ID:nWtpSLoCh3.]
    • ここでする話か?というのは置いておいて
      80,20重厚派生及び20,80鋭利派生よりも50,50上質派生の方が攻撃力が高くなる武器はちゃんと調べた訳では無いけど多分無いので
      「同じカテゴリの武器の中では50,50上質派生の攻撃力が高い」ことを重視した方が上質キャラは幸せになれそう
      もちろん80,80まで上げれば良くね?って言われたらそうなんだけどそこは150レベルでの話ってことで
      長文失礼しました
      2023-11-07 (火) 10:44:59 [ID:XH0aqpWGAnE]
      • お返事遅れまして失礼しました。
        上質の補正が高くても結局重厚が強すぎる、血や冷気では脳筋仕様、という武器の話を「上質戦士向けの情報」でしても嫌がられるものと思い、こちらでコメントしました。重ねてお詫びいたします。
        2024-01-27 (土) 08:20:56 [ID:OJHL8zo1vS2]
  • エンチャントした時の見た目が最高なので属性派生しちゃうのはもったいない。見ろよこのアイスバー。
    2023-11-27 (月) 07:12:01 [ID:lj4P4.pvk5.]
    • ふだんはミルク味のかりん糖だしな
      2023-11-27 (月) 10:49:16 [ID:yLxbS9Hq.qc]
  • これ左手に持ってもいいね
    斧槍や大槍と合わせるとなかなか
    2023-12-15 (金) 12:15:38 [ID:TefYE8yzmPY]
  • ケイリッドで全然出なかったからアルター高原でマラソンしたら二人目で出て草
    知能の勝利だ
    2023-12-27 (水) 22:34:25 [ID:K/W1e61kk4M]
  • 聖樹のやつら強過ぎて草
    2024-01-13 (土) 00:39:41 [ID:9hVoBGbFbyc]
  • 我が溢れる知力で貴様を打ち倒そう(筋99岩石剣
    2024-01-29 (月) 00:40:58 [ID:L/ZJcF5SqKk]
  • 攻略に相応しい武器は決まった!
    『冴え渡る知性の煌めき』 魔力の石棍棒

どうして落ちないの!?

『限り無き探究への欲望』 神秘の石棍棒

出せええええ!

そして、『完全勝利の誓い』 重厚な石棍棒!

これぞ、完璧無敵の武器!唸れ棍棒!祝福の導くがままに!!

2024-02-29 (木) 15:33:34 [ID:nDYU15VJo3.]
  • これ持ってうほうほしてるホストに呼び出されたからわいもこれ持ってうほうほ攻略した
    2024-02-29 (木) 17:35:13 [ID:6bNpcL.fzkc]
  • クッソ知力の低そうな見た目に反してメチャクチャ実用的なモーション最高。打撃武器は色々握ってきたけどしばらくこれ使いますわ。惜しむらくは入手難度がちょっと無視できないレベルで高いことっスね。
    それと、補正的にはゴリゴリの脳筋武器かもしれないが、モーションが希少かつ優秀なのでぶっちゃけあまり関係ないね。装備さえできるならどのビルドでも採用を検討していいと思う。
    2024-03-04 (月) 15:16:17 [ID:y2KgQynLMoA]
  • 石の棍棒なんだから雑に落ちてもいいだろ!!って思ってたけどフレーバーからするに製作コストも材料費もお高い高級品なのか……?
    2024-03-04 (月) 17:42:03 [ID:rfRhynoV.2c]
  • 硬く重い物体を素早く振ると極めて高い殺傷力がある、というハイマの教室が発見した理論を形にした武器
    2024-03-08 (金) 00:23:59 [ID:cjAYIJjz0IM]
  • こいがオイの輝石魔術じゃっど!!!!(筋力99知力7R1ブンブン)
    2024-03-23 (土) 18:58:41 [ID:ck4HNucqztc]
  • ゲーム開始直後に隕石の杖とってマラソンしたけど最序盤にやるマラソンじゃないな!
    でも振り早くて使ってて楽しいからやってよかった
    2024-03-25 (月) 22:39:00 [ID:qGCSg1E1rq.]
  • ここだけ叡智溢れるコメント多いのホント草
    皆さん戦の本質を見失ってはいませんね
    2024-04-09 (火) 22:16:25 [ID:Lewr8RdYsaU]
  • 出身大学において教授に「後継者として欲しい」といわしめた某ピッチャーが最終的にたどり着いた結論が「投げっぷりのいい球威のあるストレート」
    つまり、戦いにおいて最も重要なのは見づらい振りの速さと破壊力を生む運動エネルギー
    これが叡智だよ
    2024-04-23 (火) 23:52:55 [ID:TdWOzViEOkU]
  • 持ちやすいように加工してるだけでも叡智といって過言ではない
    それぐらい叡智
    2024-04-24 (水) 06:05:48 [ID:cLZ5h7iTqS.]
  • 狂ったようにR1をブンブンするとみるみる知力が上がっていくのを実感する
    2024-04-24 (水) 22:20:59 [ID:pH0X1htkcQ2]
  • ドロップ率やドロップする敵の強さと出現頻度なんかを考えると茨鞭や聖樹紋盾に次ぐレア度のはずなのに、どの派生でも強い≒ほとんどのビルドで使いみちあるせいで大体みんな持ってるのは叡智の純結晶だからこそ成せる技
    2024-05-24 (金) 18:57:16 [ID:JB9kP55fdGs]
  • 実はこの棍棒を削り出すのがハイマ教室の皆伝なんじゃないか?
    そうして輝石を手ずから掘り抜いたものたちを海王と呼ぶのだ
    ハイマとは、海魔である
    2024-05-25 (土) 08:04:45 [ID:TdWOzViEOkU]
  • 性能も素晴らしいが無骨さを極めたデザインも良い
    ところで魔力を帯びてないと言うのは出涸らしってことなのだろうか。魔力を帯びている時のものも見たかった
    2024-05-25 (土) 08:13:29 [ID:Wq0GcCoSP6c]
    • 魔術師が使うなら単なる鈍器ではなく魔力を帯びた特別な品なのでは?という疑問に対して単なる鈍器だよ!と解答しているだけじゃないかな……
      2024-06-04 (火) 08:41:26 [ID:bvfptYPQD2A]
  • 相手を殴り殺す魔法
    2024-05-30 (木) 16:37:56 [ID:cLZ5h7iTqS.]
  • 物理魔法
    2024-06-13 (木) 19:46:54 [ID:.lba7yrFfKw]
  • これに限る
    2024-06-13 (木) 19:57:23 [ID:40dl2jwgdKI]
  • DLCでも叡智の棒で敵の頭をガンガン殴っていこうと思います
    2024-06-15 (土) 16:39:40 [ID:lCsmr/HXPso]
  • アザラシを殴りたくなる見た目とモーション、狭間の地にアザラシは居ないのでパッチを殴って我慢する
    2024-06-15 (土) 18:45:34 [ID:jtEBgVhOR42]
  • ぶおんと振り翳し、硬い輝石に怒りを宿し それを正面から、思い切り殴りつける行為 ハイマの暴力的殴打
    2024-06-17 (月) 00:34:38 [ID:C2SgiadhxgE]
  • 退くより俺を信じてもう一発殴っとけ、と言わんばかりのクラブモーションから攻める気持ちの大切さを教えてくれる。流石は魔術師の武器。泣きを入れたらもう一発だ
    2024-06-17 (月) 20:56:07 [ID:6YGbhq/Oi3g]
  • いいか君、頭を使いたまえよ
    左手に盾右手に棍棒、紀元前からあるスタイルだ
    敵の使ってくる技の属性カット率の高い盾を拝領するのだ
    クソボス、見えない攻撃…様々だが、盾でカットして棍棒で殴打する戦術は全てを解決する
    2024-06-17 (月) 21:48:01 [ID:TdWOzViEOkU]
    • ハイマ「頭を使いたまえよ」
      2024-07-05 (金) 13:15:39 [ID:aeGKAWaD9TU]
  • DLCでそこいらに鳥のゴーレムいるからずっとこれ振り回してる
    2024-06-24 (月) 03:31:10 [ID:/MnIVcfiJ6.]
  • 影の地もこれで平定してしまった
    石の棒による圧倒的な殴打の前に無事な生物など居ないのだ
    2024-06-25 (火) 01:10:35 [ID:lCsmr/HXPso]
  • 影の地平定した結論としては「神は石の棒で何度も殴られると死ぬ」だったよ...
    2024-06-26 (水) 10:59:17 [ID:XqMNf.OFUws]
    • 神も王も竜も上位者も石で殴打すればみな等しく肉塊よ
      2024-06-26 (水) 12:15:37 [ID:wVEG0T.gnJo]
  • 発見力300近いのに笑えるほど出ないので笑ってる
    2024-06-27 (木) 11:56:49 [ID:/nf4Efnb3RY]
    • 何の根拠もない体感だけどサリアが一番出やすかったよ
      派生用に4本持ってるが全部サリア産
      2024-06-30 (日) 04:39:08 [ID:fdrWu9YLHA.]
  • あの憎き鍛冶ゴーレムも棍棒で死ぬまで殴り続ければ正面から倒せる。我が叡智の前に敵はいないのだ。 —陥没した輝石頭の戦魔術師
    2024-06-30 (日) 09:14:29 [ID:OwG33.eMKaU]
    • 輝石頭ボコボコにされてて草。死闘の末の辛勝やん…
      2024-07-01 (月) 10:11:06 [ID:F5.PQiNYs0Q]
  • もしかしてDLCと同時のアプデで上質の方が強くなった?
    2024-06-30 (日) 09:50:21 [ID:eApqpqp2Q7U]
  • 新規開始して洞窟直行して66体目でドロップ
    初期発見力だとそもそもドロップ自体しないレベルだったけど、攻撃大ぶりで簡単にはめられるしマラソン自体は楽ね
    地味にルーンも序盤は美味しい
    2024-06-30 (日) 17:06:17 [ID:RsxKN8H3zEI]
  • 鬼に金棒ならぬ褪せ人に石棒。あらゆる敵に勝利し律を立てる力こそ王の故だというのなら、まさしくこのひと振りこそ王の武器たりうることだろう。王たる者に小細工など必要ない、ただ棍棒と膂力とがあればよい。
    2024-07-04 (木) 03:21:21 [ID:cK3c07o4PYY]
  • 岩石剣を付けると石と岩が合わさり最強に見える
    2024-07-04 (木) 23:18:09 [ID:t1EpNLfbGoQ]
  • 廃魔流が棍棒を担いだら用心せい
    2024-07-04 (木) 23:29:44 [ID:EphYhe43hDI]
  • 最初から最後までやばいやつしかいねえなここ
    2024-07-05 (金) 13:20:23 [ID:UE7lm1haqis]
  • 魔術師ってなんなんだろうな
    2024-07-05 (金) 14:06:44 [ID:VQQ6QeYJjVs]
  • 「生命、宇宙、そのすべてに対する答え」という質問に対してハイマのスーパーコンピュータが算出した結果が、「石の棍棒」だったのだろう
    2024-07-05 (金) 14:11:52 [ID:VQQ6QeYJjVs]
  • 石の棍棒一本でミケラダ倒した!盾も犬ステも必要ない!この叡智の結晶さえあれば、全くそれで良いのだ!
    2024-07-06 (土) 00:21:26 [ID:6CNj1o/H9Ag]
  • 純魔で自衛近接武器の一本を色々考えると最終的にここに来るんすよマジで。速く振れて少なくともロンソ以上の火力、でも大剣や槍や竿状武器まで行くと振り終わりから逃げるまで遅くて自分が危ない
    魔力派生可能なものでコンパクトに逃げに引ける速い振りの、杖を持つから両手持ちが真価ではなく、要求筋力も素性に一桁足した程度のもの、それを火力順に並べていくと、マジでコレになる
    2024-07-07 (日) 05:08:57 [ID:F6p67KgzCF6]
  • 銀角貨使ってよーしマラソンすっぞ~って挑んだら1発で出ちゃった・・・ いやいいんだけども
    2024-07-07 (日) 19:33:33 [ID:uGmmZaX0vgw]
  • 確かに槌の中でも頭一つ抜けてるけどDLCのボス達相手にこれで立ち回れるって素直にすげーな
    リーチないから当てるのも大変だし、隙が少なくて体制崩し強い戦技ってほぼ付けられないからどうやって立ち回ってるのか気になる
    2024-07-09 (火) 21:40:42 [ID:P/OKg1dEeFo]
    • 近付く、殴る。躱す、殴る。たまに聖なる刃とか咆哮系でバフる。殴る。殴る。殴る。殴る。殴る。殴る。俺の勝ち!叡智の勝利!
      2024-07-09 (火) 21:43:22 [ID:1Am.Hf7px0g]
    • 岩石剣っていう見た目とシナジーがありすぎる体制崩し強い戦技があるんだ
      2024-07-09 (火) 22:28:39 [ID:fdrWu9YLHA.]
  • 特に魔力は帯びていない石の棍棒を魔力派生させるのすき
    2024-07-12 (金) 11:42:15 [ID:2iYxW5.A5SI]
    • 魔力は帯びていない重厚な石の棍棒を青く光らせるのもすき
      2024-07-12 (金) 22:43:03 [ID:P0lo1IH55lk]
  • 知力勇者でも使えて、属性派生まで出来る最強の魔術
    2024-07-12 (金) 13:48:31 [ID:urHAT6BJvPo]
  • ここのコメント欄みて皆の愛を感じてすぐ取りにいった。
    岩石剣使ったあと雷の武器でエンチャすると、
    掲げた棍棒を纏う岩が、散らばって真の姿を現してるみたいで良い
    ...実用性?あるわけないじゃないか
    2024-07-13 (土) 02:22:03 [ID:/JDESmOLvZk]
    • 超いいけど、それ綺麗な武器でやったほうが映えるメソッドじゃ…いや石棍棒も奇麗だけども
      2024-07-20 (土) 08:29:54 [ID:otW2LKTJYL6]
  • どうせみんなこの暴力的殴打が恋しくなって戻ってくるのさまるで母様のような武器
    2024-07-13 (土) 02:29:07 [ID:sRJqoo5w0Ks]
  • 両手剣タリスマンでもっと強く殴れるようになって私は嬉しい
    2024-07-14 (日) 11:44:51 [ID:sD4vj5ELO.o]
  • 大きな得物とか派手な魔術祈祷でドッカンドカンするのもいいけど、こうなんか殴ってる時の快感たらないよね
    2024-07-15 (月) 23:51:25 [ID:12dQ/39LomY]