コメント/魔術の輝剣 のバックアップ(No.81)
最終更新:
魔術の輝剣
- 結構使える。特に序盤のツリーガード戦で有効。相手は魔術反射を使ってくるけれど、これは出した後しばらく滞空しているのでちょうど反射の構えを解いた後飛んでいきダメージを与えることができる。
[ID:cLtlenLgkB.]
- これ万能すぎてやばいな
[ID:cjiNsb5JRQc]
- 人型CPUは設置時に回避してくれるからつぶての何倍も当てやすいし、馬上で後ろ向きで使ってもちゃんと敵に向かってくれるし、敵に気付かれるまではスタミナ無限だから一発あたるまで何回でもおいておけるし、何かと便利
[ID:7tdsre2fnl6]
- 人型CPUは設置時に回避してくれるからつぶての何倍も当てやすいし、馬上で後ろ向きで使ってもちゃんと敵に向かってくれるし、敵に気付かれるまではスタミナ無限だから一発あたるまで何回でもおいておけるし、何かと便利
[ID:7tdsre2fnl6]
- 詠唱が速い、タゲ取れば真下にも飛ぶから梯子の下も狩れる、精製前の魔法陣は機雷にもなる...
とにかく工夫して戦ってる感じが楽しい魔法 これでトドメを刺すと快感
[ID:19RnIaJINGE]
- タメ→タメ無し→タメ無しの順で連続詠唱するとなぜかタメ無しの2つがやたら短い間隔で発射されるんだけどなんでだろう
使い道は特に思いつかない
[ID:r0JlcwiQpSg]
- 1発目を最大溜め、2発目を最速なら同時着弾になるから
盾持ち相手も背後から当てれば3発目の着弾が距離によっては間に合う……けど、3発目は大つぶてとかの別のスペル使ったほうが3発同時着弾になって安定するな
[ID:SjkByd.I3LU]
- 馬に乗れるボスならこれ撒いて逃げ回れば勝てる
魔法陣には反応するけど、飛んでいく剣には回避行動取らないし、魔法陣自体にもダメージ判定あるからマキビシ的に使える
[ID:fyTSiRgjY2I]
- あまり知らない人でも、英雄の赤狼が後ろに下がったときにこれを展開するんだけど、高機動力で使われるとその強さがよくわかる。 馬上で走りながら展開することが強いことがわかる。
[ID:6PH8d/1t76Y]
- 回避してくる敵他、盾持ってる敵にも有効
[ID:E7ivbaJJGNA]
- 盾構えてる敵の背中に突き刺さっても、ガード判定になってた。
[ID:/yGO7Aq4rhg]
- 小黄金樹の化身は、騎馬で化身に追いかけられながら小黄金樹の周りを回り、後ろロックオンのまま輝剣を展開していれば安全に勝てる。雷球出されたら即引き離す。木の根やデカい壺に引っかかることだけは注意して。
[ID:I.TyWJu4M0.]
- つぶて系より発射位置が高いところにあるから高所から撃ちおろす時に障害物にひっかかりにくいってメリットもありますね
射程もつぶてより長いしほんと万能性ある優秀な射撃スペル
[ID:RXfGNbQLDS.]
- 一対一の決闘なら最強の魔術。3本くらい置いておもむろに相手に近づくと、大体相手の素振りに直撃する
[ID:f2yREkBrTzA]
- タイマンだとかなり強い魔術だな、牽制用に展開しておけば相手が引っかかってくれる出し得魔術
[ID:4YTi6uRTofI]
- タメで使うと発射までの時間が伸びて威力も上がる
非戦闘時の魔術使用にスタミナ消費がないことを利用して、
戦闘開始前に輝剣を連発すると肖像込で6、7発入れられるのだが、
最初の一発をタメ状態にすると発射までの時間が伸びてもう数発打つことができる
[ID:p3Nsbes2JWs]
- 竜のツリーガードや神肌の使徒などのエスト狩り系の遠距離攻撃を持っているタイプの敵は、
魔術の輝剣を打つ→カウンターとして遠距離攻撃を撃ってくるのでそれを回避
を繰り返すだけでパターン化できる
[ID:p3Nsbes2JWs]
- タメは時間差も含めて威力も強化されるようで
[ID:7TBSDadjrtA]
- タメのDPPかなりいい気がする。攻略で非常に助けられた。
[ID:uXPyIqXMZXA]
- かゆいところだけに手が届くみたいな魔術 ただ、囚人以外だとリエーニエまで行かないと覚えられないのがネック いち素性の初期技術ならセレンからも教えて欲しかった
[ID:/rUCk6CAaek]
- セレン先生はストーリー上反カーリア王家だから・・・
[ID:Enm6oo/KUjc]
- これ一本でマップ攻略からボスまでこなせる基本にして奥義って感じ
射手が長いからモブには気づかれる前に複数展開して反撃されずに排除できるしボスも展開には反応するけど時間差発射には無反応だからバシバシ当たる
終盤ボスはこれ展開して犬ステで逃げ回ってたわ
[ID:cjiNsb5JRQc]
- 序盤中盤終盤隙が無いとはまさにこの魔術。つぶてとこれが主力で、あとは空きスロットに合わせて大矢など痒い所に手が届くものを入れてるだけで攻略は快適でした。
[ID:LxokL50.IqE]
- ツリーガードに1発ずつ使えば盾を構えようが構えるのやめた丁度に飛んでいって当たるからかなりのツリーガードキラーだと思ってる。
[ID:Mp.txXuXdGg]
- 不可視魔術だと敵が回避行動を取らないから一気に距離詰められたりするけど、場合にもよりますが、こっちを使うと発動時の回避行動の分だけ接近を阻止できたりもしますね。
[ID:hjG5PBIE4Qo]
- ところでつぶて系、カーリアorアデューラ大剣から繋がってしまう
つぶてモーションで輝剣を仕込むことになるが出てきた剣は何処かに消えてしまうため実質ムダ撃ちになる
[ID:Kbbf5qWnr3M]
- 調べ直した。
短つぶて→アデューラ→輝剣の順でチェインしたら発生しました
一発目のつぶて輝剣から輝剣を連打すると、二発目からは通常の輝剣になりました
一発目は何処に飛んで行ったんだ…
[ID:Kbbf5qWnr3M]
- 多分無害だけど、速剣のような連続できるタイプの魔術を2回使った直後に発動するとエフェクトだけ滞留し続けるバグがある。他の連射バグと同時に何時か修正されるのかな?
[ID:.RT6.OjlAVs]
- 騎乗してるときのつぶては向き調整しないと微妙に当たりにくいんだけど、輝剣は敵の周りを走りながら適当に打ってもわりと当たってくれるので安定感ある
[ID:RcSWMsmmbPc]
- 侵入時これ引き撃ちばら撒きでやれるな
ミリアム先生の戦術は間違ってなかった
[ID:gOhSv3Pk5D.]
- 戦術の幅が広がって楽しいなこれ!
[ID:kx9PFXfs.Oo]
- これを5個くらい同時展開出来れば「雑種、雑種」って言いながら撃てるのに!
[ID:/kUhvQeT8vQ]
- そんなあなたに輝剣の円陣
[ID:K1q90IiILP6]
- フロムのAI技術()が敗北した魔術
[ID:wUjg5s.sLIY]
- 13年前の作品、デモンズソウルの浮遊するソウルの矢の時点で敵が棒立ちだったし……。
技術的に無理なのか、あえて抜け道として残しているのか
[ID:xEd/rgJDLxQ]
- 攻撃判定が接触する直前に回避されたら一生倒せないし…
[ID:xAmyZb/camQ]
- タイマンでも流星群と並んでかなり強力な魔術
とりあえずバラまいとけば相手の行動を制限できるし火力もあるから本当に強い
[ID:1W95egAVjmo]
- 回避を強制できる、かつディレイが自由自在、っていうのがマジでタイマンで強い。機動力のない近接職だとこれと流星群だけで死にかねない
[ID:Lyi7EcOvOu6]
- 短い詠唱だけしてあとは何も考えなくていいから楽なんだよね。頭を別のところに回せる。
あと、不意に敵の行動を止めてくれる時があるのも良い。特に怯みやすいマレニア相手に起きると助かる。
起きまくると敵が視認しにくいのは玉に瑕。
[ID:DtoF07pXpv.]
- 対人とか全くする気ないけどコレ時間差で攻撃出来るし消費も威力バランス良くて強そう
[ID:.zN..3A3aPc]
- 攻略でも詠唱に合わせて回避行動するNPCを無力化できるし優秀だよ
[ID:xAmyZb/camQ]
- 神肌にひたすら引き撃ちするだけで小学生でも勝てる
あまりにもくだらないので封印したわ刻印つけてトリーナ剣ショートソードで倒すことにする
純魔ってこんなのばかりだな
[ID:CwqwMppHerI]
- 遠距離職に引き撃ち以外の何を求めているのかコレガワカラナイ
[ID:e8wtuty/ETQ]
- いろいろツッコミどころしかないけど君純魔向いてないよ。生まれ直しをおすすめする
[ID:CWRyVH.k1Mw]
- なぜそこでカーリア系魔術でなくトリーナ剣なんだ
楽したいのかしたくないのか
[ID:URBxgARAhbs]
- 上にもあるけど、NPCに回避を強要した上で当てれるのは強みだよなぁ
魔術らしくないバツンッみたいな発射音も好き
[ID:rsbSTNaDeEs]
- ちゃんと盾でガードできるようにしろよゴミフロム
[ID:9Xv/GQBitsM]
- なのに真後ろから飛んでくる奇襲のつぶてはガード可能という不可思議な現象が
[ID:xEd/rgJDLxQ]
- イーグルガン良く使ってた身としてはたまらない
[ID:orAfb2mi6jA]
- わかるわかりまわかります
[ID:5yD2oBYafOI]
- FPに対してやたら火力高くないか?展開した輝剣に敵がぶつかると、発射前でも砕けてダメージが入るのもグッド
[ID:lcKw3n4zSBA]
- 円陣から乗せ換えたけどこっちの方がチェイン狙いやすいね。ディレイかけれるのと死角から飛ばせるし、硬直のケアも出来るのが良いわ。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 理力52でもカーリアの輝剣杖握ってれば対人で300は安定して入るので、ほんと素敵・・・外せない
[ID:um6qaGZZnLY]
- 対人でこれの後に星砕きやグラビタスR1の波状攻撃で引き寄せると、輝剣見失った相手の集中力がガンガン削られてくのが分かって楽しい。引き気味の相手じゃないと撃てないけど重力系魔法で逃げ誘発出来るのも相性良い。
[ID:nYEXTmqzQkA]
- 展開してから逃げるように後ろに下がると追ってきた人の背中に刺さるからぐいぐい来る人にも隙見て展開しとくと刺さるよ
その場合ノンチャかつステを最速詠唱にしとかないと展開自体を咎められるけど
[ID:xVoNS8MA.Ec]
- この魔術、最大タメだとバックステップ1回分くらい射程が縮んでるっぽい?
現状のタイマンだと距離がそんなにないからアレだけど、侵入とかには結構大きいズレかも
おま環だったらすまん
[ID:s4DSI6CHyPw]
- 0.5秒ぐらい剣が出てから消えるまでが短いね
[ID:OLZs4h4aBJs]
- スッゴい強い…強いんだけど初期装備に最適かと言われるとちょっと癖が強すぎるんじゃい!
[ID:MVn8lfBv9HM]
- 対人だとこっちで絡め手、対ボスだと巨剣陣でダウン狙いとダメージソース
両方あると便利だ
[ID:G24pLniA0M6]
- 詠唱が長い魔法の前後の隙消し兼チェイン要員兼牽制が出来て強いね。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- タメ使用時の発生の遅さ最高。忘れた頃にやってくる500ダメージで相手たじたじになってるのが透けて見えてめっちゃ面白い
[ID:M/uf.vLZD5E]
- ダメージもさることながら、溜め使用時の強靭削りが100超えてるのがめちゃ強いと思う。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- これ地味に相当いかれてるよね
重装で油断してる相手も怯ませられるのめちゃくちゃ使い勝手いい
[ID:71QnuAZdW8U]
- 軽装魔術剣士やってると共闘で延々と猟犬十文字二刀が追いかけて来るんだが、これ置いとくと途端にウロウロ様子見しながら近付いてくるからスゲー楽になった
一人時間差チェインでぼったくれる時もあるし、闘技場では手放せない魔術になってしまった
[ID:Yv94bk1wonw]
- 共闘で何度も当たってた月隠持ちのテンプレ純魔に連勝していたら、最終的に刀も振らずにガン逃げしてこれ連打するだけになってしまった
ガン逃げして味方と自分に撃ち分けられているだけで結局敗北した
共闘だったとか武器相性もあるのかもしれないけど、悲しいことに月隠や速剣で近接仕掛けてきたりいろんな魔術を使って来るより何倍も苦しかったわ
[ID:NhNIrJjn7TY]
- 設置してあるこれを返報とかで回収できたら面白いなと思って試してみたけどダメだった
[ID:M/uf.vLZD5E]
- あんまり打ちすぎると魔法陣で敵が見えなくなる
[ID:P82S7JLAFZw]
- 対人観点だと、魔術の中では上位レベルで強いよね
[ID:Lewr8RdYsaU]
- 成獣はティシー呼んで馬で走りながらこれ撃ってたら終わりました
[ID:nY3zjmmxO..]
- カーリア王家の魔術は、どれも優秀だなぁ………
[ID:PdFKH6SyC2w]
- 地味な見た目からは想像出来ない程の強スペル
[ID:lnKJkotL0mU]
- 囚人の序盤モチベを保たせてくれるロマンと実用性を兼ねた万能スペル
[ID:pU37TbWMdX2]
- 歩きながら詠唱して横に並べるとカッコイイ
[ID:W3t8efA1KFw]
- 純魔よりもHPの高い技魔が突っ込んでくる事前に設置されると非常に鬱陶しい。囚人に掴まされてる意味がわかった
[ID:DyGB/Qj3F1s]
- これと月隠のセットが技魔の基本みたいなもんだからね
[ID:hTFORW2HE9k]
- マレニアにもこの魔術で勝てました。ためれば、コスパもかなりいいですね。
[ID:ax85e1a/6Cc]
- 溜め使用でダメージ1.5倍くらいになるんだね
他にこんなに倍率高いのないし凄い
[ID:dcxdMxqh2.I]
- 魔術はとんと使わないけど、これ使ってる魔術師さんはいぶし銀の玄人。華美や名より実をとる賢者そのもの
[ID:LoX54FggFqg]
- パリィ下手なので魔術師ビルドでオルドビス型の坩堝の騎士をどう相手にしようかと思ったけど、こいつを溜めて展開した後に盾の裏へ回り込んで当てるって手もあるか
手間がかかって面倒だけど、安全度は高いな
[ID:mIMhGjc0Fok]
- カーリアの輝剣杖持って逃げながらこれ連射してるだけで大抵のボスはあっさり倒せてしまう。溜め強化等のタリスマンを入手してからは更に火力が伸びるんでやたら強い。対人戦でもこれを設置されると迂闊に近寄れなくなるんで非常に嫌らしい
[ID:Z5NEP6Twp0M]
- カーリアの輝剣杖を左に構える最大の理由。
これがあるかないかで攻略難度が変わって来るレベル。
[ID:CqWxNB9UmhM]
- 祈祷戦技では真似できないコイツこそが魔術を使う最大の理由になる
[ID:GMPFTh3eTA.]
- 設置してるやつって、ジャンプで当たったら被弾するのは知ってたけど、ジャンプ攻撃で壊せるのは初めて知った…
[ID:cQrAjS1Glyk]
- DLCで似た祈祷が出てきたけど待機時間がかなり短いから別物だね。
[ID:xU1nJHdlqsk]
- 攻略のボス戦で最強格の魔術
一通りDLCやったけど拒絶が並ぶかなってぐらいで依然トップレベル
モーションがコンパクトなのにダメージがちゃんと出るからコロコロしながらこればらまくだけでボスが溶ける
大きな隙に拒絶、普段は輝剣で大体OK
[ID:WhXj89qP4TY]
- 決闘では以前はこれ撒けば圧倒的に有利になったんだけど
今では流紋盾投げられたら普通に打ち負けるな…
輝剣の詠唱より圧倒的に早く投げれて圧倒的に弾速早くてFP3は強すぎんだろ
[ID:QgFaHgsjlvM]
- ほんとに攻略で優秀だねこの魔術。隙少なくて射程もそこそこ長くて火力も高くて回避されにくい。囚人の初期装備で最初から最後まで使える、ていうかこれより優秀な魔術がない。DLCは微妙な魔術多いから尚更これの強さが際立った。
[ID:GaHZMZhKMLk]
- これの連射バグまだ治ってないのか。
[ID:ing4TqDjexM]
- 一周回ってこの魔術に落ち着く。
[ID:ZHgFcv2XupA]
- 魔術系ビルドで白活してるとマルチでも優秀さが際立つなあ
味方への視界阻害も少ないし、DLCの動き回るボスにもそこそこ追尾する
自分にタゲがないときのDPSが優秀だし、道中でも使えるFP効率
重量2.5(輝剣杖)とスロット1個でパフォーマンスがすごい
[ID:S1sjx120P2A]