コメント/腐敗した化身 のバックアップ(No.83)
最終更新:
腐敗した化身
- 聖別雪原の北東の黄金樹も腐敗した化身でした。
[ID:DBBPsT6uLes]
- 根元に行っても出ませんが何かしらの条件があったりします?
[ID:0Mjas9O9b5w]
- 自分が散々苦戦したので一応書いておく。ヒップドロップ時の体液?は前方広範囲なので、後ろに下がるよりは斜め前ロリで側面~後ろ側に回り込むと避けやすい。ついでに溜め攻撃1発分くらいの隙もらえる
[ID:Gc/sde.3//c]
- 中ボスポディションのくせに簡悔全開の毒プレス連発と過去作ラスボスの必殺技を脳死ブッパするとんでもないボス。
真面目に戦うより夜巫女の霧撒いてぐるぐる逃げてるほうがいいね
[ID:FcSCJUv0Ad.]
- 参考になるか分からないのですがエブレフェールにいる排水路付近の個体は、冷気が有効です。そのため一旦出現させた後、戻って氷結矢・ボルトを打っていれば有る程度削れます。
[ID:8Q78A4WAktA]
- 今更気がついたけど、これ穢れた樹霊と勘違いして書いちまったな...。
[ID:8Q78A4WAktA]
- こいつ道中にサラッと出てくる癖に強いよね
私は獣の神殿方面から馬で弓チクで倒しました
2発撃ってダッシュで逃げるを繰り返してた
歩きだとビームの射程から逃げれないと思う。
[ID:HAUIn5GSdQE]
- 最初に戦った黄金樹の化身がこいつだったから他地方の化身も強いと思い込んで避けてた
[ID:x8ORzw1LGlg]
- 首無し騎士が一瞬で溶けて一撃喰らったら終わるレベルの強さだったから攻略見に来たら9万ルーン…そりゃ強いはずですねぇ
奔流手に入れてから再戦しようかな
[ID:HI.76nCbZPQ]
- スルーしようかと思ったけど9万ルーンくれるし復帰ポイント近いから頑張って倒したぜ
攻撃は単調で覚えやすいから良ボスだと思うね、レベル不足だったのかどの攻撃も1撃死だったからそれがきつかったかな、それでもほかの高機動&高強靭ブンブンクソボスに比べたらやってて楽しいボスだね
ヒップドロップは後ろに回り込むようにローリングすれば一番長い攻撃チャンスだからむしろどんどんやってほしい
光の追尾弾のモーション来たら離れながら馬呼んでグルグル回ればOK
あと少しで倒せる場面で馬呼んだのに地形のせいか馬が来ないという裏切りを受けて死んだときは真顔になったけどいい映像が撮れたから許すことにする
[ID:XQTpaEmDqgs]
- 黄金樹に比べると露骨にAIが賢くない
正面に広範囲攻撃できるからかボディプレス連打するパターンが異様に多い
クルクルしてれば楽に避けれるけど
[ID:vTB/sRyBLPs]
- プレスの腐敗拡散は放物線弾道なので傾斜だと拡散や距離にバラツキが出るから注意な
特に坂下に居る時に半端な間合いで魔術や祈祷を使うと思ったより飛んで来て事故り易い
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- 騎乗して反時計回りにグルグルするだけで倒せる悲しきAI
[ID:dDxdiKWwOZY]
- ケイリッドの個体に大苦戦したわ
こいつというか狭くて凹凸のあるフィールドが真のボスだった気がしないでもないが…
[ID:oTIDLF8j5m.]
- 腐敗液の範囲がめちゃめちゃ広いと思ったら円状ではなく前方への扇状なのに気づいて後ろに回るように避けたら何とか
ただ連発されるとダメージ地帯だらけになるので素直に距離を離したりしてた
地形もちょっと戦いづらいのが難かな
[ID:0o/8L2WcHbo]
- こいつが怯んだ時にメテオライトぶちかましたは微動だにしなくなったんだが…
[ID:dAiI8wP05zU]
- このゴミまじでおもんないな
腐敗ジャンプ連発ほんとクソ
こういうのに出会うと一瞬でやる気失せる
[ID:Kxltx6uljBo]
- むしろ腐敗ジャンプはボーナスタイム
こいつの後ろに回り込むように横→前方にローリング(中ロリでも可)するだけでノーダメ、ついでに殴れる
[ID:rSQxALvdxqA]
- 霊体をおとりにして霊薬飲んで消費ゼロ彗星アズールでやっと勝てました~
距離とっても削りきる前に無理やりファンネル撃ってくるのがキツかったですね
[ID:HI.76nCbZPQ]
- 腐敗液が前方しかないのに気づかないと地形がクソすぎてクソボス感出てくる
攻撃範囲の広さに対して大地が狭すぎるし障害物も多すぎでしょ
[ID:x8ORzw1LGlg]
- 序盤に出会えてザコな割に91000ルーンもくれるので、グレイオールの74000ルーンともども美味しく頂くと吉。
[ID:zp0XapmkrzM]
- 討伐優先ルーン稼ぎのチキンプレイで割りきるなら
背後から火炎壺2発して霊気流で崖上にダッシュ逃げ。可能なら崖上から遠距離攻撃、定位置に戻ったら再度火炎壺
のループでいける
ある程度の量の火炎壺材料の事前収集は必要
[ID:ZXHpaG0tbGU]
- 腐敗液ヒップドロップとファンネルずっと交互にするのやめてくれ~
[ID:jGBvB0BVBlw]
- アズールでもメテオでもFP無限瓶でフルヒットするからワンパン。大盾兵でも置いとけば確実
近接勢は根性で頑張れ
[ID:1pQbWB/2.X2]
- ケイリッドのクソ地形で死にまくったおかげで、以降戦う化身にはほぼノーダメで行けるようになった
周りにいっぱいあるツボが最大の敵
[ID:4oRFKpGf206]
- 霜踏みで凍結→赤獅子3発で怯み→スタブ→霜踏みのループで何とかなるけど、飛び込み立て振りで一撃死するもんで運ゲー感が凄かったな
[ID:zEmF55FFNwo]
- 地形がボス本体
[ID:FK606LfkqYQ]
- 竜塚の方は上ギリギリにラティナおいて炎ロンソで殴ってるだけですぐ終わるね。レベル9武器位牌未強化でも3分かからないくらい。
[ID:I7xIQTnlAHQ]
- こいつ火山壺とか火花の香りでめちゃくちゃダメージ入るのが楽しい。お漏らしジャンプも背後に回るだけで全く腐敗を食らわないからボーナスタイム。地形は…気にしたら負けだな!!
[ID:8H1fLcU.iBg]
- ぴったりくっつけば腐敗ジャンプと四股踏みばかりになる
2つともタイミングが取り易いから、ローリングで楽にかわせる
腐敗ジャンプは既出の通り後ろに回り込むように避ければ食らわずに済む
[ID:zm5Hzs2Q85w]
- たまに前のビームが発射され終わってすらないのにビーム展開始める連続行動を延々とする時があるな。多分定位置から離れすぎた時なんだろうけど
[ID:FbvSBOVm7e2]
- おもらしジャンプよりビームのほうがキッツいな
時々ビームまだ乱射中なのに本体が光に紛れて接近して殴ってくる一人連携してくるけど、
地形もあって割と回避が運任せになる。
[ID:nCvhqukbJYQ]
- もう既に腐ってるから当然ちゃ当然だけどこいつ毒状態にならないのな
[ID:Qdgdntgev/E]
- 初遭遇~撃破まではボコスカにやられて死にまくったけどマルチ重ねて経験蓄積した結果今じゃマルチで2万ルーンくれる美味しい雑魚くらいの感じになったなあ
召喚主が腐敗液や間合いミスで死ぬのはご愛敬
[ID:wVr/7/H2lPM]
- 火山壺で焼くべし
[ID:I.xLC7j3lHA]
- 正面のヒットボックスどうなってんだこいつ
火付けとか全然当たらんわ
[ID:ItMNsHpl4Gk]
- ケイリッドとエブレフェールはわかるけど、聖別雪原にいるのは何でなんだろう?
[ID:V84BWZ9Z6Js]
- そりゃ小黄金樹あればどこでもいるんでしょ
[ID:1JQNB8Chk1Y]
- これ作ったやつゲーム作るのやめろ
ストレス発生装置作ってるだけだ
[ID:XeTF9vZKVI6]
- ヒップドロップは予備動作見て背後に回る、それが無理なら遠ざかる。
ビームは予備動作見て距離を置いてロックオン状態で円周ダッシュで完全回避可能。
あとは大ぶり攻撃を回避して堅実に殴っていれば普通に勝てる。
複数で来るわけでもないし見た目と攻撃範囲が食い違うような謎判定技があるわけでもない火力だけのこいつに文句言うようなら煽りでなく事実としてこのゲームに向いてないと思う。
[ID:nCvhqukbJYQ]
- 避けられるからストレスではないって考え方が単純過ぎねぇか?今作の無理に難しくしようとするワンパン、DOTダメージエリア生成、物理法則に反するような攻撃モーション中の方向補正強制的に俺のターンな黄金の地等々を兼ね備えたストレス発生装置なのは間違いないだろう。そしてこのゲーム向いてないってのも正しいと思う
[ID:Vqd3vhQAezw]
- 味方召喚中に襲ってくる屑
[ID:M2dLeuYucjU]
- エブレフェールのバリスタ前にいるこいつ、後ろの祝福先の通路に誘導したらマジでファンネル召喚しかしなくなって乾いた笑いが出ましたね
[ID:TvsfAr4ofYo]
- ヒップドロップをかわすために前ロリで後ろに回り込むとヒップドロップを誘発するのはクソだな
ダメージ地帯作るのはいいけどちょっと範囲が広すぎるよ
[ID:OVmsbuO9SYo]
- 連続ヒップドロップとかボーナスタイムじゃない?
ただの体感で申し訳ないけれど腐敗液の範囲180度はない感じだから、ヒップドロップを察知したら前回分の腐敗液近くに立ち位置微調整→ボスの後ろへ回り込んで回避の繰り返しで張り付いたまま攻撃できたよ
マルチでタゲ分散してるときは張り付きにこだわらず状況見て思いっきり距離離したほうがいいときもあるけど
[ID:wVr/7/H2lPM]
- ごめん攻略方法に腐敗液は前方180度って書いてあるね
とにかく常に真後ろではなく連続ヒップドロップ来たら位置の微調整を心がけると格段にやりやすくなるよとだけ
[ID:wVr/7/H2lPM]
- 腐 敗 の 尻 撃
[ID:uPYtjvo20rw]
- 聖別雪原のこいつが見当たらないんだけど…
黄金樹を燃やすと消えたりする?
[ID:OYZK8qlsDmw]
- 普通にいました。捜索不足でした申し訳ない
[ID:OYZK8qlsDmw]
- ビームはマジでクソすぎ
密着してても使ってくることあるし
[ID:ht7F9wCSERg]
- 腐敗ガスでスリップ喰らうのは良いとしても
シールド割られるのはどゆこと…
[ID:V4nHcfPKXKA]
- 竜塚産の個体で立ち回り覚えたなぁ…
覚え無いとワンパンで終わるから…
ストンプは密着して真後ろを取らないようにロリすれば連発されても大丈夫になるしだいぶ楽になるよ。
[ID:Mp3clEGhZm2]
- 単体なら雑魚だけど地形で殺しにくるから最悪
腐敗ヒップドロップの腐敗液の範囲前方に対して広がりすぎだし
想定外の避け方されるのが悔しいと考えてるとしか思えない
[ID:4ygw6kdlCkY]
- 強く無いんだけど火力高いしフィールド書き換えるしで育ってないとあと少しで負けが多発する。
よってストレスがたまる。そんなボス。
ワンパンでしななくなるくらいまで育つとまぁ楽しめなくもない。
[ID:Li11gdKYk8I]
- 何回も戦うし余裕で倒せるようになるけど、一周目狩り終えたら以降無視しちゃうわ。
なんなら落とすもんがいらんやつなら一周目でも無視する
[ID:hrU5nLTX/2g]
- 狭いトコのコイツはホントヒデ…
[ID:hsGq3Le8V9M]
- 腐敗してて腐敗効かないヤツ
ラダーン、腐敗樹霊、エグズキス、マレニアは腐敗するのに
[ID:V4nHcfPKXKA]
- 凄い参考になりました!
祈祷室近くのがメチャ強くて困ってたが、ここまで火に弱いとは
冒涜の聖剣鍛えて持ち込んだら、離れた位置から戦技3発打つだけで倒せました
[ID:p1N05kGTeus]
- 強ければ強いほどロクな物落とさないハイリスクローリターンなヤツ
[ID:x5s1PreB9PY]
- エブレフェールの歩いてるほう、図体のデカさに比べて通路が狭すぎる
ポジション取り間違えるとケツ側に回り込めなくて腐敗で死ぬ
[ID:wcnHOEhj4B2]
- エブレフェールの個体は壁に隠れて遠距離攻撃で倒すのがストレス抱えなくて済む。近接で戦うもんじゃないわアレ
[ID:GYl0r1oM2X2]
- 前方バラマキの範囲が意味わからんのよな
エフェクトじゃ届いてなさそうなとこでも突然地面から腐敗湧いてくる
後ろに回り込む以外の避け方をされたくないのか
[ID:q/hz5YM.mVo]
- 場所によっては火投げだけでも倒せる。間合いがちょうどいいのかも。
[ID:sKXce7GDAuo]
- 他はいいんだ……だがエブレフェールの、腐敗した儀仗を落とす奴、アイツだけは許せねえ……広範囲に渡る攻撃に狭い道をプラスするとこれほど嫌な奴になるとはな……人を苛つかせる天才かてめーは
[ID:tUFZkxlX6yM]
- ケツに回り込めと言わんばかりの攻撃するわりには振り向きからの腐敗尻撃と接近拒否の黄金の地連打が増えるんだよなあ
火の巨人と同じで密着全拒否してるのか?
[ID:W19VgXFGf8g]
- 近づく度にヒップドロップしてきやがるから全然攻撃できないんだがなんなんコイツ?
時間ばかり掛かるだけだろ・・・
[ID:T.nLuRUmJM.]
- エブレフェールのは近接やるより火山壺でも投げてたほうがマシや
[ID:oRql73xn7cA]
- ケイリッド北西のやつ、強射火矢を一発入れては地下墓に逃げ、を繰り返して倒したわ・・ビビりすぎ
[ID:Pa.DOW2jDjw]
- 近づくとすぐに腐敗ダメージ床まき散らしをしてくる→回避すると距離が空く→黄金の地で遠距離攻撃。延々このコンボしてきて鬱陶しい。
[ID:ENEtntZlJy2]
- 冒涜の聖剣を主体にした信仰キャラ作ってから薪にしか見えなくなったし、エブレフェールで闇霊やるときの心強い味方になってくれるしでだんだんこの子のこと好きになってきた
[ID:.goLdTGWfFE]
- 神狩りの剣の戦技でかなりいいダメージ出てくれるから爽快感ある 撃つタイミングにも困らないし
[ID:4l4rChr4ap6]
- エブレフェールの通路のやつは祈祷室出て近辺の兵士倒してからひたすら上から火山壺遠投がハゲなくて良い
黄金の地は床や壁で防いで壺が切れたら敵対解除まで隠れて壺作り直してまた投げる
[ID:azcB0TlATBo]
- 二連続で腐敗液尻ドロップされると360度逃げ場がなくなる。エブレフェールの内壁とかだとしんどい。距離を取ると黄金の地連打でさらにしんどい。
[ID:JrkNzLeV5qM]
- 2発目のヒップドロップ避けるタイミングでは1発目でばら撒かれた腐敗液は消えてるでしょ
[ID:OFNzx6PQyT.]
- 1回目を真後ろに回り込むとそうなるから、真横(90°刻み)に張り付くようにすると連発されても余裕が出来ますぞ。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 一定距離離れると光弾しかしてこないのは流石に勘弁してくれ
まず普通に近づけないから
[ID:W9./3pPR1c.]
- エブレフェールの化身から腐敗した儀仗が2つ取れたんだが、どういうことだ?
状況は、古竜岩が落ちてるとこの化身をエレベータのとこから夜の彗星で倒しただけで聖樹兵がいる所の化身は倒してないです
一つ目は倒した時に自動的にもらえたんだけど化身が倒れたとこに青ドロップがあって拾ったら腐敗した儀仗だった
もしかして化身もレアドロップとかある?それともバグ?
情報求む
[ID:Sy22p4F.CRc]
- エブレフェールの化身はレア泥枠で腐敗した儀仗があるので確定泥の他にレア泥枠有りますね
竜塚の腐敗汁のヒットダメージ?デカすぎるのがダメすぎる
腐敗の状態異常になる前に汁ガードしてるだけでそのダメージで昇天してしまう
[ID:klIk/7K4n4Y]
- こいつが筆頭だけどスリップダメージの威力おかしいだろ
[ID:0kaqSt2/oU2]
- コイツはマルチでやるとすぐ事故る
ソロでやってヒップドロップはケツに張り付くのを覚えたらむしろ安定して倒せるけど
[ID:vKTSovqhJUU]
- コイツに限らず空中での軸合わせが異様すぎる。ケツにスラスターでも付いているのか?
[ID:9k0iyXOWlEU]
- こいつとの接近戦苦手すぎて高台からライトニングボルトで狙撃して気付かせてから単眼の盾で爆撃して倒してるわ
腐敗汁も飛んで来ないしファンネルも少し下がれば当たらない
[ID:o.iQlT1uHcw]
- ものすっごくよく燃えるので炎系の武器、戦技、祈祷を使うと最早焚き付けにしか見えない
[ID:qmS5AxEGjDI]
- Ver,1.08.1で計測 一周目 ソロプレイ グレイオールの竜塚 腐敗した化身
HP12297(参考 スリップダメージ 毒無効 / 腐敗蓄積無効 凍傷ダメージ881程度 ) ルーン報酬91000
[ID:RaeVhoKMyaM]
- 強くはないがエルデンリングを象徴するクソボスの筆頭
[ID:vGbMZWixSBM]
- 金霊で呼ばれたら、黄金樹の回復あたりをいつでも使えるようにしておかないと、鉤指の主が正面から腐敗液を受けた際に1,2秒で沈んでしまう
[ID:LoX54FggFqg]
- 炎の矢あんまり効かなかった…?
[ID:NYx2kJeRMNM]
- ずいぶん前に腐敗した化身で火矢のダメージを検証してる人がいて、結論から言うと火矢は通常の矢と比べてもあんまりダメージが変わらないらしい
[ID:EHQZSV/w/7A]
- 体力40%くらいになってから明らかに黄金の地を使う回数増えてるな
[ID:TymLNkphmIU]
- 竜塚で戦った時はまあまあ楽しめた。下痢撒きされたら即トレント呼び出して仕切り直しできるからプレイヤー側からも対処してる感があって良い。エブレフェールのはマジでダメ。フィールドの狭さを敵だけが一方的に利用してるだけだもん。
[ID:6YGbhq/Oi3g]
- 上から火山壺投げれば良いじゃん。
フィールドの高低差で一方的に攻撃出来るぞ。
[ID:kwM7E.XCz.Y]
- ほどほどに距離取って黒炎投げまくる
[ID:OykygXaC33s]
- 内壁にいる奴は高台から巨人火投げまくって完封
腐敗汁も杖ブン廻しも当たらないから一方的に消毒できる
[ID:8UANwsXr5a6]
- 本文にも書かれてるが汁は化身の背後に二回ロリで確実に避けられるようになってるので普通の武器振り回しと同じ、つまり戦うのに広さは必要なく聖樹個体戦も大差ない。連続汁の可能性があるので位置取りを丁寧にした方がいいくらい。どっちかというと黄金の地を変な方向に避けて落下死の方が危ないかな(一敗)
[ID:Jh0U8CzIvwM]
- 武器と蹴りは100%物理、腐敗液と黄金の地は100%聖属性でいいっぽい。
[ID:LXe/52SzjPo]
- 地面に残った腐敗液にダメージついてるのマジで勘弁して欲しい
[ID:sj9gPtatEh6]
- 回り込む感じで回避するとスゴイ連続で腐敗まきしてくる
ただし3回目が来る頃には概ね1回目の腐敗液が消えてるのでそこまでストレスはなくむしろ鈴玉狩りの背後ハメに近いリズムになる
しかしエブレフェールの狭いとこにいる奴はちょっと難しい(位置取りによっては回り込みにくい)
[ID:mC0u3QTNM0Y]
- 死儀礼の鳥より分かりやすいとはいえ正直地面設置ダメージとしては高すぎると思う
密着しつづけられるという意味では英雄ガゴよりマシか
[ID:mC0u3QTNM0Y]
- 強い弱いよりも腐敗まき散らしとビーム連打の出し過ぎでだるすぎる
[ID:Mpd/y1T2YL6]
- なんでこいつの小便は出した後にホーミングしてくるんだ
[ID:IPEddz0KmuI]
- 遠距離攻撃として光弾があるのは仕方ないけど、近距離ですんのマジでクソだろ
腐敗まき散らしと違って光弾中はマジで離れるしかないし、こういうところがエルデの悪いところなんだよな
[ID:u20ZQS8Wqok]
- ここのサイトを参考に右足に張り付いて
・ヒップドロップ→猟犬ステップで背後に回って攻撃
・四股踏み→ジャンプ回避から攻撃
で聖属性ビームを全力回避で立ち回ったらなんとか勝てた
[ID:0oARREjBqAI]
- まき散らしは全周じゃなくて前のほうだけってここで知ってからずいぶんストレス減った
[ID:xD1oH3zYr.s]
- 撒き散らしばっかやられて鬼かと思ったかけど、前ロリで避けれると知ってからボーナス行動になったわ。
避けて後ろ回ってもタメ強1回殴るくらいの隙がある
[ID:TymLNkphmIU]
- まき散らし避けたらこちらのやりたい放題だから、避けるの気持ちいいよね。
[ID:GRoPY3on.T2]
- 久々にプレイしたら狭所で尻餅をやめない遅延クソボスだったから爆笑したよありがとう
[ID:lzJcW/HRkDk]
- 卑怯かもしれぬが、エブレフェール内壁近くの個体は内壁祝福を先に解放、祝福近くの梯子を登り、一回弓チク。真下に来るので、星砕きの大剣の戦技1段目を連打してれば楽に勝てる。偶に光波が足場貫通してくるのと、fpと時間がかかるのがネックですけども。
[ID:AO6qJaeUoKI]
- 星砕き持てるなら上から夜巫女の霧で良くないか疑惑が
[ID:N3LAI0.Vl6U]
- ぐうの音も出ない。より良い方法教えてくれて、ありがとう!
[ID:AO6qJaeUoKI]
- エブレフェール(外縁回廊)
「祈祷室」を出てすぐ右に飛び降り、「三つなる光輪」の宝箱部屋の屋根に乗る。
聖レーザーに当たらないくらい下がった位置から脳死でアローレイン撃つだけ。
当然おすすめはしませんがどうしても勝てない場合はどうぞ。
[ID:mnB.My7OsPM]