コメント/無敵 のバックアップ(No.85)
最終更新:
無敵
- 無敵(笑)
[ID:wT/d6VbP7iM]
- 俺は無敵の主人公!一年かけて名を上げた!
[ID:sGWv689lt/M]
- 一瞬だけやり過ごしたいなら猟犬ステップでいいじゃん
[ID:dV7VgrMFobI]
- チャリオット無効化できないんかい!
[ID:bdqgUtD1nAI]
- 別戦技「霧の猛禽」は無効化可。どうしてこうなった…
[ID:BKszjunC6gU]
- すり抜けられないから、とかじゃない?試してないから挙動がわからないけど。
[ID:wIm5Fte8gLI]
- 一番欲しい時に使えなくて笑う
[ID:Y49jwOx/2ro]
- モー〇ルシェルやってる気分になれる。マレニア等の苛烈な攻撃をしのぎ切ったときの爽快感たるや。その実、性能的にはFP、無敵時間、使い勝手どれをとっても猟犬のステップの完全下位互換なので、おすすめはしない。腐っても無敵時間を付与するということ自体は強いので、例えばホーラ・ルーやエルデの獣等ジャンプを多用しなければならないようなボスでジャンプアクションが苦手な方はお試しあれ。
[ID:JmkKc7TsDb.]
- 個人的には技名がゲーマーのスラングっぽくてエルデンリングの世界観から浮いてる印象を持った
[ID:jUHVIo.OtKY]
- 挙動的には当たり判定がなくなってるっぽいんだよな。もちろん地面すり抜けや壁抜けが無理なのを見るとオブジェクト判定はある、だからチャリオットは抜けられないんだろうね。猛禽の方は被ダメがトリガーだから抜けられる。でも猛禽は勝手に空に飛んで隙だらけに対してこっちはまだ少ないから面白い使い方できそう
[ID:xAmyZb/camQ]
- 無敵の戦灰っていう名前が良い
[ID:eRXU5dk7rZk]
- ラダーンの隕石突撃でやくにたった
[ID:ky9s0YD3tLg]
- 一瞬だけ無敵になれる戦灰
ネタには丁度いいな(笑)
[ID:BGSsZ8Zf5fg]
- ホラルの縦地割れとかラダゴンの3連たたきつけの前面部分とか判定が他のより長めのやつはやりすごせるんじゃない?
[ID:0YOjhFl/.Oo]
- 意外と不評なんだなこの戦技
俺これが無かったらマレニアもホーラルーもラダゴンも倒せてなかったんだが
[ID:OGGV51OrhRc]
- 猟犬はステップ方向が暴走するバグがあんまり好きじゃないから俺もこっち使ってるな
[ID:vEM9DO2dCmk]
- そらースター使ってマリオがクッパ倒すとか許されないだろう
[ID:CwqwMppHerI]
- 使ってて楽しい戦技ランキング1位
[ID:YKan3u/kovA]
- 猟犬の存在を知る前はマレニアで使ってた。これ使っても水鳥1段目の最後の方は1~2ヒットするから水鳥ってやっぱクソだわ
[ID:w7UKYXVHiyQ]
- ページ名の「無敵」がシュールすぎて笑う
[ID:EsW3TQqB28.]
- 効果時間1.1秒って書いてあるけど、解析見るに実際の無敵Fは1秒ジャスト
30fpsで開始から1~4Fまでは非無敵、5~34Fまでの30Fが無敵、スタートからだと35F以降に無敵が切れるのでそれで効果時間が1.1秒だと勘違いしてるのではないかと思う
ちなみに無敵Fの終了から次の「無敵」開始までに10F(無敵Fまで+4F)必要なのに対し、ローリングは無敵Fが終わってすぐに出る(軽&中ロリは開始Fから13Fまで無敵)上に、ロリ後の「無敵」は軽ロリで6F、中ロリで7F(無敵F開始は+4F)で発動出来るので
無敵Fを稼ぎたいなら「無敵」→ロリ→「無敵」→ロリを繰り返す方が無敵Fの割合は多くなり、最速なら理論上43Fもの間無敵が持続する
「無敵」連打は全体の約30/44、「無敵」&軽ロリ交互は約43/53(中ロリなら43/54)が無敵Fとなる。なお猟犬ステップは20/21が無敵な模様
解析見ただけで実際にテストはしてないし、そんなに長い無敵時間を何に活かすのかは分からないが、おそらく合ってるから是非無敵ロリマンをお試しあれ
[ID:tOiBAdSPQ5M]
- (利用規約違反コメントのため削除されました。)
- 要は移動しないロリなんだよな…。
[ID:xi2f/q9htsA]
- ローリングがFP0なのぶっ壊れだよな
[ID:EsW3TQqB28.]
- 星々アステールの即死掴み対策にどうぞ
[ID:KibmvV6kzew]
- 対マレニア戦でお世話になった
[ID:dMjwW8P/iCM]
- アレクトーの範囲攻撃を完全回避した挙句殴れる神戦技でした
[ID:2CamLhd5UHc]
- 猟犬ステップの劣化、なんでこんなのにFP20消費しなきゃいけないのか疑問
[ID:3l7bBKmGOW.]
- 猟犬ステップを盾につけてから言ってくれ
[ID:sGWv689lt/M]
- 超低負荷の短刀に猟犬ステップ詰めるのになぜわざわざその例えを持って来たのですか?
[ID:3l7bBKmGOW.]
- 盾殴り縛りプレイでもしてたのでは?
[ID:TqtUobCUuQY]
- 盾殴り信者なら仕方ないか...
[ID:3l7bBKmGOW.]
- 盾直スタイルで咄嗟に緊急回避出来るって事じゃね?
いちいち短剣に持ち替えられる人ばかりじゃないし
[ID:2CamLhd5UHc]
- そのスタイルだとステップ直剣、戦技なし盾で良く無い?
[ID:Sw/CGgF3qCw]
- ここにフロム信者が嫌われる理由が詰まっとるわ
[ID:G2GPIjhnvdQ]
- 重装無敵マン…いけるか…?
[ID:0O8xyDNUllc]
- だめだ!戻ってこい!
[ID:RjZXzuDmUc.]
- 既に言われているけど、ローリングと組み合わせると犬ステを遥かに上回る連続無敵時間が得られて、これは役に立つ局面が存在する。マレニアの乱舞1段目をリゲインさせずスタミナもほぼ使わずにやり過ごせたり、ホーラ・ルーの地壊最終段の範囲から逃げそびれても簡単に避けられたりする。壊れかけの木盾に入れて裏に仕込んでおくと、たまに命拾いする。
[ID:cY5YCjsh0.g]
- コレ本当に乱舞ノーダメでやり過ごせる?
タイミングの問題?
[ID:DOjVC7COc66]
- 無敵って言う戦技でガチの無敵になれるのにびっくりした
[ID:1vmJS0mm1DU]
- 猟犬はどうせ弱体化されるし、これで水鳥乱舞回避するか、と思ったけど引き付けて発動しても
一発はもらっちゃうみたいね
[ID:/8n4jfF0mFk]
- 陸ほやの毒霧相手に無敵とローリングの組み合わせを試してみたんだけど何回やってもロリに繋ぐ瞬間にダメージ食らっちゃうな。ちゃんと先行入力してるからロリは最速で出てるはずなんだが…pc版でプレイしてるんだがフレームレートが関係してたりするのかね
[ID:gmDT5Bfs1xU]
- ボス系のジャンプしてガチコォン言わしてくるヤツに合わせたくなる
[ID:9A0IEsTOpYs]
- 無敵時間が目に見えて長いのは確かに強いんだが、猟犬ステップがFP5なのがね。 猟犬とコレ消費FP逆では…一応、盾持ちキャラコスで対マレニアする時はお世話になってます
[ID:hte06OSFSlQ]
- 対人で使ってみたけどただの遅延行為にしかならなかった
[ID:11u1iMo1/7k]
- この身も蓋もないようなド直球なネーミングと、まんまその通りの性能なのが好き
[ID:T40kiTkUK.Y]
- 移動もノックバックもないから狭い足場で使うにはありかも
[ID:RMF9WfAIqkE]
- 上にもあるけど無敵→ローリングでキャンセルを赤しろがねの針つき側転に合わせたら
何度やってもローリング前にダメ食らうから 無敵が無いフレームは存在するみたい
[ID:xV0l2N1L91Q]
- ラダゴンの3連叩きつけの3段目を避けるのが下手だからこれ使うのありかな
[ID:rd4g598/IUY]
- 回避が難しい系攻撃には刺さりに刺さるから試してみるんだ
水鳥乱舞とか一段目の最後の一撃を除いて全部透かせるし
[ID:xAmyZb/camQ]
- 連発するには向いてないが、ボレアリスのブレスとかどうしても避けられない時用に小盾に仕込んでおくと便利。状態異常の蓄積も免れられる。無敵時間が長いおかげで発動のタイミングも緩めでいい。
[ID:32PeQOSZ5so]
- マレニアに使ったら回復されないのなこれ
[ID:7ioch6VnOH6]
- ダクソ2の闇術にこんなんあったよね。
[ID:/kUhvQeT8vQ]
- 「反動」だね。
あっちは発生速度が遅いし、吹っ飛ばされたりしたけど、味方を範囲内に入れるか攻撃の射線に入れば守れたから面白かったね。
なので、「無敵」も攻撃を透過するんじゃなくて体で受けることできませんか…?無敵張ったら敵のスペル透過してホストさんに当たっちまったよ!ごめんねホストさん!
[ID:UGF81UDB41o]
- 我慢の上位技にするべきだった
当たらないで無敵を名乗るなど惰弱
硬質化した肉体で受けてなお無傷であることこそ真のムテキ・アティチュード
[ID:7nRqAgd4o4E]
- これはダークドメイン=サンやマイニユ・ニンジャのムシアナ・ジツと似たアセビトのジツで、実質無敵の回避のジツでもあるのだ!実際、アセビトの無敵もムシアナ・ジツの回避のように一秒くらいしか持続しない上に、ダークドメイン=サンの様にウェポンを何も無い空間から取り出している。つまりこうだ、アセビトはニンジャ(彼は狂っていた
[ID:UGD4RfzxpzU]
- 投げ技で捕まれてる間に無敵切れて死にそう
[ID:xAmyZb/camQ]
- 苦手なアステールの暗黒波と掴み攻撃、マリケスの運命の死と二連回転斬りを避けるのに助かってる。消費は重いが使ってて楽しい。
[ID:Yaq7cl/X4v6]
- カスが効かねぇんだよ
[ID:U934dkC9ENs]
- 無敵だね
[ID:3EcfBZNFMJE]
- 相当甘えたタイミングで使っても、苦手なボス格の凶悪な攻撃が避けられてありがてえ…
頼りすぎると下手になりそう、と思うくらい便利
[ID:psJnBtYaRKM]
- 強いんだが重い・・・消費を10、いや12位にしちゃくれんかなぁ
[ID:ytoqKtaqb.I]
- それは思う。猛禽や猟犬のような他の回避系戦技と比べて燃費が悪過ぎる
[ID:/bE2vkI8q8o]
- FP余裕ある術士系だと本当に神なのよね
ローリングからの連続使用でヤバい攻撃ほとんど無効化できるし
ってことで、杖に付けさせてくれませんかねぇ・・・
[ID:YavXxZgZGTs]
- マルチだとこれ重宝してます
[ID:KmKqyWyP6KY]
- ミケラの聖樹みたいなローリングしただけで即死するような場所でとりあえず装備するんだけどローリングとリズム感が全然違うし敵の背後に回り込めないのもキツい
[ID:q.XVipSAjAk]
- ミッキバリア〜
[ID:62.AJt0WOSQ]
- 体で受けられる仕様になったら相手の遠距離攻撃を止めて盾になれる代わりにマレニアの乱舞は全部ヒットしてリゲインされるな…
[ID:T0BFpN4.py2]
- 純魔の血の指が撃ってきたからスンッって使ったら後ろのホストに直撃してワロタ
[ID:KQyS9u3EFSA]
- 水鳥乱舞の1段目を至近距離で打たれても回避可能にできる神戦技
[ID:PBcCJkGJBx6]
- 効いていません。(ルーンベア部長)
[ID:EMoWOvdxrpU]
- そんなの(厄介な掴み攻撃)効いて無くね?
[ID:OXMiVeoRG16]
- 唯一ぬにの盾!
[ID:CczOD.h0UV6]
- これ連打してるだけの侵入いたんだけどここの説明見る限り
速つぶて、蠅たかり、グレイオールを同時且つ連続で喰らって無傷とかありえる?
[ID:FIOvaTJHXZc]
- これでモーグのニーヒルを突破できんかな?
HP吸収量が減るだけでもきつい第二形態のHPがかなり減るからありがたいとは思うんだけども
[ID:TrOsoCMFtmo]
- あれこっちのダメージに比例した回復なのか?対策霊薬使ってもモリモリ回復するから関係ないと思ってたけど
[ID:khSoomzBptc]
- 無敵だとマレニアの回復も無効にできるから、ニーヒルのも無効にできないかなって思って。
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 使ってる人いなさ過ぎて闘技場で使われた時なんでこんなクソ戦灰を!?ってビビって動揺してたら負けた
[ID:IxnfZs3XCes]
- 因果性原理付けて無敵連打する動画見て笑っちゃった
ダメージ受けないから発動しないし
[ID:K/W1e61kk4M]
- 攻撃してる側になった動画で見たけど3人で殴りかかってるのに中々当たらないわ発動しても威力しょっぱいわのグダグダで草生えた
[ID:mLkkYsJgg52]
- コメ欄を読むに、一部の強敵にだけ有効かつ、扱いに慣れを要するとんがった戦技なんだな。使ってみるか。マレニア戦で水鳥ぶっぱ対策の中距離維持逃げるふり戦法をしなくて済むのなら有用か?
[ID:dDP5UuImOuc]
- 攻撃弾くとか出来たらよかったのに、闘技場で使われても1段目無敵でも2段目は当たるしなんか悲しくなる
[ID:cQrAjS1Glyk]
- 冗談半分で使い始めたけれどかなり使い勝手がいい。
長所として
1.その場から動かずに回避できるから落下の心配なし
2.スタミナ消費がないから反撃楽々
3.無敵時間が長いから大まかなタイミングで回避可能
このまま愛用するかもしれない
[ID:bI6xS30gRCc]
- ツリーガードの盾叩きつけと衝撃波の2段攻撃も、両方その場でやり過ごして殴り返せるの気持ちよかったぜ
[ID:mIMhGjc0Fok]
- 最近5週目攻略したんだけど、ラダゴン相手に刺さりまくるから使ってほしい英雄の殴打3連発とかあらゆる溜め攻撃を凌げる
[ID:kgfC2b7tijo]
- リズムゲーみたいで楽しそうだ
[ID:L6VIKN.wR5k]
- せめて聖杯瓶一本飲み終わるくらいまで無敵続いたらなあ
[ID:ht7F9wCSERg]
- 無敵ブンブンと無敵青瓶繰り返すだけのクソゲーが始まる
[ID:yYUzLAQmo2k]
- 消費FP重すぎ、ちょっと減らして欲しい
[ID:/PfL8LOcuEw]
- 話が...違うっすよ...。無敵は無敵だって...煽られたくない......
[ID:fN0ZxgzxHUc]
- 産廃みたいに書かれてるからどんなもんだとプラキドサクスで初めて使ってみたけどかなり使い勝手よくて気に入りました
[ID:lvpzbgaU6mk]
- 対人で使うにはFP消費が重すぎるか。でも一度は使いこなしる人を見てみたいものだ
[ID:m.CV4fNE6yU]
- 「エレベーターでの移動中、昇降先で闇霊が待ち伏せしてるかもしれない」って状況の時にこの戦技用意してる。この状況なら他の回避戦技より有用な場合が多い
盾戦技だから右手武器の戦技枠を取らずに済むのもありがたい
ただFP消費20はさすがに重すぎ
[ID:IxdnkX80ha2]
- それやったけど我慢からの何らかの範囲攻撃(ザミュルとか)で良いよねってなった
ただ無敵は枠を取らないのは便利
[ID:K/W1e61kk4M]
- 土竜とかのフワッとした分かりづらいモーションに最適
[ID:8spYm//ZUqY]
- この戦技使う時「むぅてき!」って叫んじゃう
[ID:d6nAsxb4hdM]
- 「資格はありますか?」
「死角?特にありません。無敵です。」
懐かしのネタを思い出させてくれる戦技
[ID:C5u.8Edsz56]
- 「この戦技でしか避けられないものはない」って言ったら猟犬もクイステも同じじゃね?
[ID:8spYm//ZUqY]
- この戦技でしか避けられないということはなく、なんなら予備動作の分この戦技のほうが避けづらい(ので、わざわざ避けづらいこの戦技にこだわる必要性は薄い)
[ID:AqXK0gNqp4A]
- ツッコミを入れるとしたら「わざわざ右手武器の戦技を潰してまで使うメリットが薄い」の部分かな
盾戦技だから右手武器の戦技枠を潰さず使える点が他の回避戦技との数少ない差別点なのに真逆の事を書かれてる
左手の「無敵」が優先されて右手戦技が使えなくなるって意味なのかもしれないけど、それは両手持ちすれば済む話だし
ここの記述直してもいいだろうか
[ID:AqXK0gNqp4A]
- 書き方的に、回避として咄嗟に使いたい性質のものなのに、そうするにはネックになる要素ですよ、って挙げてるように読めるのでそれほど変な記述とは思えないかな
ここまでネガティブに書くことなくない?って意味での修正なら有効なシチュエーションを追記するとかで良いかと…
[ID:6YGbhq/Oi3g]
- 変じゃないならまあいいか。差別点があると言ってもそれが有用な場面は相変わらず限定的だし
[ID:AqXK0gNqp4A]
- 水鳥乱舞に関してはこれ使うのが一番簡単かつ確実だと思うけどな
持ち替えで多少もたついても間に合うし発動が早くても盾受けでカバーできるし、乱舞対策戦技って意味では軽量猟犬ステップや鉄壁の盾よりは優秀
[ID:CYvAHfs0EC.]
- 水鳥乱舞に有効な点は本記事とマレニアの項目の両方で既に触れられてるからまあ
[ID:AqXK0gNqp4A]
- 鬼ごっこのとき捕まりそうになると無敵になるアイツを思い出せる戦技
[ID:NAxzmg8ldaA]
- 「最速でキャンセルしても硬直中に無敵時間が切れ、完全に無防備なタイミングがあり、これがかなり長い」←ロリキャンなら後隙1F、ガーキャンなら0Fでキャンセルできるんでこの記述は修正した方がよくないか。まあ直後の記述から単体で連発すると非無敵時間が長いってことが言いたいのは分かるが
[ID:RJsvwhNfanY]
- 余談だけどガーキャンが可能なおかげで単にL2連打するよりL1押しながらL2連打した方が素早く連発できる。先行入力効かなくなるから入力はシビアになるけど
[ID:RJsvwhNfanY]
- 強くし過ぎると危ない技の典型だけど もう少しすり抜け追撃を取れる状況があればなあ
[ID:GROwZu8aD22]
- 暗月と無敵大盾で遊んでるけどすっごいハマってる気がする。
[ID:.GQdSM0XxNY]
- 面倒な技をローリングのタイミングとか深く考えずにやり過ごせるのは普通にめちゃんこ強い気がしてきた
[ID:pU8gdq68MPA]