更新情報 | |
更新日 | 2024-08-01 (木) 00:47:15 |
投稿日 | 2022-03-31 (木) 01:46:09 |
ビルド概要 | |
カテゴリ | 魔術&祈祷系 |
説明 | DLCで欲しいものをちゃんともらえた信魔ビルド。そこそこ何でもできてたのしい |
評価 | いいね! 78 |
目次 |
素性 | 星見 | LV | 150 |
---|---|---|---|
生命力 | 55 | 精神力 | 38 |
持久力 | 12 | 筋力 | 12 |
技量 | 12 | 知力 | 45 |
信仰 | 45 | 神秘 | 10 |
右手1 | 左手1 | 大いなる彼方の杖 | |
---|---|---|---|
右手2 | 左手2 | ||
右手3 | 左手3 |
兜 | 胴鎧 | ||
---|---|---|---|
手甲 | 足甲 | ||
タリスマン1 | 黄金樹の寵愛+2 | タリスマン2 | ラダゴンの肖像 |
タリスマン3 | 恵みの青雫のタリスマン | タリスマン4 | 古き王のタリスマン |
戦技1 | 戦技2 | 戦技無し | |
---|---|---|---|
戦技3 | 戦技4 | ||
戦技5 | 戦技6 |
魔法1 | 魔法2 | ||
---|---|---|---|
魔法3 | 魔法4 | ||
魔法5 | 魔法6 | ||
魔法7 | 魔法8 | ||
魔法9 | 魔法10 |
信魔触媒追加!!知信45で補正309!!!!!!!!!!!後ついでに信魔武器追加いぇいいぇいFOOOOOOOOOOOO!!!!!!!!!!
・獣の石の強靭削りがナーフ まぁ怯まなくても強いしべつにええか。
・強靭周りの調整 戦技のアーマー付与の発生が遅くなり、常時強靭が復活したっぽい。まーた検証待ちかぁ...ていうか現状の強靭の仕様ちゃんと理解してる人いんのこれ?
・2刀流弱体化 妥当だけど術士としては同時に片手持ちも強化してほしかった(特に槍と大槍)
・しろがね、ゲルミア、死王子杖の強化 フロム有能~♡好き好き大好き~♡結局ほぼ誤差みたいな強化でした
.竜餐、黄金律の聖印の強化 なんで強化したの?こいつらクッソ強いよね?なんで?君らも誤差です
4/21強化された信魔スペルについて修正、追記 もっと強化してもいいぞ
4/22もたつきがちなスペルの切り替えについて追記 お前もマウサーにならないか?
12/11 全体的に記述を修正 多分後で推敲します。そう多分
2024/6/26 ステ振りの更新、DLCの信魔スペルの情報追加、DLC以前の情報を格納。最近白活にハマっているので攻略がらみの情報が増えた結果なんか記事の構成が別物になっちった
こんにちは 一般信魔大好き対人厨兼エルデの王兼狂い炎の王兼"ラニの伴侶"です
本ビルド記事では
・ステ振りについて
・信魔ステを要求する魔術、祈禱について
・装備について
・攻略、対人別立ち回りの基本
・強ビルド、戦術に対する対策
について解説する予定です。
勝率についてですが、闘技場の勝率が7割ぐらい、侵入での勝率が5割ほどになります。侵入については立ち回りが詰め切れてないので何とも言えませんがタイマンでは十分に戦っていけます。
疑問点などあればコメントしていただけると嬉しいです
2年の時を得てついに大いなる彼方の杖という魔術と祈祷両用の触媒が実装されました。フロムに感謝、感謝!!しかも補正も以下のようにそれなりに優秀です。
補正値 | ステ振り |
273 | 知信35 |
294 | 知信40 |
309 | 知信45 |
315 | 知信50 |
このように知信45まではめきめき伸びていき、それ以降は鈍化します。つまりこの杖を運用するなら均等振りが最適解になるということです。この振り方には以前の知力に75、祈祷に25振る知力振り型と比較して、以下のようなメリット、デメリットがあります。
・メリット
使用可能な祈祷が増える:以前であれば高要求値の祈祷は宴会芸が多く、メリットとしては薄かったが、DLCで高要求値祈祷で有用なもの(騎士の雷槍、重なり合う光輪など)が増えた。
回復量が増える:回復系の祈祷の回復量は信仰の値のみを参照して補正するため、以前のような知力振りでは実用性が薄かった。しかし均等振りでは十分な信仰を用意できるため、実用的な回復量になる。
ビルドを成立させるために振る知信の合計値が低い:以前のような知力振り型では純魔の劣化にならないよう知力をどうしても厚く振る必要があり、その結果基礎ステータスが圧迫され、ビルドに余裕がなくなっていた。しかし均等振り型では、知力振り型よりも知信の合計値を10レベル低く抑えた上で他ビルドとの差別化が可能。余ったステータスは精神や持久、筋技に振ることができるようになる。
触媒の持ち替えが不要になる:たいしたメリットじゃないと思っていたんだ...めっちゃ快適だわ...本当にありがとう...
・デメリット
火力が落ちる:以前の知力振りの魔術の補正値は352なので13%火力が落ちてしまう。闘技や攻略では大きな問題ではないが、侵入だと影響が大きい。
使用可能な魔術が減る:ほうき星やアズールはともかく私の伴侶であるラニの暗月が使えなくなってしまうのはかなしい。
要するに火力が落ちる分、できることが増え扱いやすくなり、侵入よりも闘技や攻略、白活に向いたビルドになったと考えられます。
私個人の感想としてはこっちの方が信魔っぽくて好き好き大好き~
以上の記述を踏まえたうえでステータスを2パターン用意しました。
ステータス | 数値 | 理由 |
生命力 | 55 | DLCの敵からのワンパンを避けるため少し多めに |
---|---|---|
精神力 | 38 | なんだかんだ38あると余裕が違う |
スタミナ | 12 | 余った値を振った |
筋力 | 12 | 夜と炎の剣の要求値 |
技量 | 12 | 初期値 |
知力 | 45 | 杖の補正を生かすため |
信仰 | 45 | 知力と同じ |
神秘 | 10 | タリスマンを装備すれば強いほうのブレスを吐ける |
純粋な信魔、純信魔として組みました。攻略での安定感が高く、とても快適です。特にDLCエリアでは敵の攻撃力が高く、聖杯瓶が枯渇しがちですが、均等振り信魔でなら回復ができるので聖杯瓶を節約でき、白霊の場合でも継戦力を確保できます。
ステータス | 数値 | 理由 |
生命力 | 50 | 必要最低限、ロマンのためには致し方なし |
---|---|---|
精神力 | 33 | 38よりもfpが約15%減少するが青雫つよいしまぁ大丈夫やろ(適当) |
スタミナ | 18 | 軽ロリのため厚めに振らざるを得ない |
筋力 | 13 | レラーナ剣の要求値 |
技量 | 16 | レラーナ剣の要求値 |
知力 | 45 | もう説明要らんでしょ |
信仰 | 45 | 追加で1振って黒き剣を使えるようにして三刀流しても良し |
神秘 | 9 | 初期値、1振る余裕なんてねぇよ |
レラーナ剣を振れるようにした信魔です。戦技R2は火力、範囲共に優秀で相手の攻撃に合わせて置けると強力です。戦技R1も出は遅めですが、判定が強めでディレイも掛けられるので悪くありません。
えっ?戦技には強靭が発生しないから防具強靭を稼げない信魔には向いてないし、筋技に振ってない分通常振りはカスだから基礎ステ削って持つほどの武器ではない...?うるさいんじゃい!!!!!!!カッコいいし楽しからいいダルルォ!?
工事中 百個も武器が増えたので目が回る
信魔ステ要求の魔法は多分これで全部
お名前 | 攻略 | 対人 | 説明 |
霊光輪 | 〇 | 〇 | それなりの火力と弾速。強誘導と長射程、冷気蓄積となんかめっちゃ強そうだが攻略ではのけぞりのなさと冷気蓄積のしょぼさ。対人では微妙な発生の遅さが気になるちょっと惜しい魔術。まぁこれぐらいがちょうどいいのかもしれない |
---|---|---|---|
泥濘の塊 | △ | 〇 | ハイマの砲丸の亜種。こちらの特徴は着弾時にワンテンポ遅れて霊炎が広がる事。壁に当たると不発したり、敵によっては当たらなかったりするので攻略では微妙そうだが対人では強そうなので期待を込めて〇 |
泥濘の渦 | △ | ◎ | 自分の周りに弾を飛ばして着弾したら霊炎が内側に広がるという独特な挙動の魔術。攻略では挙動が使いにくく範囲も少し狭いことから微妙。一方対人では、相手が範囲内に入ってきたときに霊炎が着弾するように撃てれば大体命中する。新しい近距離択になりそうなので、期待を込めて◎ |
拒絶の刺 | ◎ | △ | 信仰しか要求しない魔術。火力がかなり高く、三方向に飛ぶため回避行動をとるボス相手でも当てやすい。出血も蓄積し、おまけに連発できる。ボス相手にはめっぽう強いが全体的に隙が大きく自称ダメがあることから対人では微妙そう |
刺纏い | × | × | 同じく信仰しか要求しない魔術。カスダメで見た目がダサい。よってカス |
工事中 攻略はすぐ追加できそう。対人はもうちょっとかかりそう
今作はスロットが過去作と比較して倍以上ある状態なので、切り替えが難しいです。
しかし私は切り替えが簡単になる最強の方法を見つけました。
それはキーボードとマウスを使いマウスホイールでスペルを切り替えることです。
「キキキキーボでエルデンリングwww」と皆様は思われるでしょうが騙されたと思ってやってみな、飛ぶぞ
実際今作はキーボマウスでも操作しやすいです。また、ノーロックがかなりやりやすくなるメリットも存在するので、移動方向が8方向に限定されるデメリットを考慮しても、トータルでパッドよりも使いやすかったです。(あくまで個人の感想です)
以前のような逆張りしないと生きていけないようなかわいそうな人向けのビルドから、火力こそ低いもののそこそこ何でもできる快適で扱いやすく楽しい万人向けのビルドになりました。何が言いたいかというと
今すぐキモイ指のボスをボコして杖とって信魔キャラ作れ!!!!!!えっもう作った?えらいぞ!!!!!!!!!
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照