コメント/逆手剣 のバックアップ(No.88)
最終更新:
逆手剣
- 使ってて楽しい武器。
両手持ちでも片手持ちでも強いし、戦技で避けることを覚えるとハイスピードアクションになる
[ID:AIgW4RIsz/w]
- ようやく技量武器にも光が当たってくれて嬉しい。いままで不遇すぎた
[ID:KKTZJTnEu7M]
- 重厚派生でも補正Aまで行く
脳筋キャラのサブウェポンとしても使えそう
[ID:y8rgS1/.jGM]
- 「死角の一撃」は、PSが上がったように錯覚させてくれる良戦技。動き回ったり追撃してくる相手だと空振ることもあり、相性とタイミングを見極める必要はある。侵入で使われたら怖いかも^^
[ID:EZpZNsOSfC.]
- 重量も軽いし爪と拳と同じでエンチャが両手に出来るから軽量でプレイするのに適してるね
黒き刃装備とも合うからこれでDLC走ってるけどなかなか爽快だわ
あとダッシュR1が攻撃した後硬直無しでそのまま走れる通り魔のような技
[ID:b1N8kU5YCsU]
- 炎術派生で信仰武器にしてもナイスやね
DLCエリアなら火耐性低いおかげで技量で使うより火力出る
[ID:f295lQ1hJaA]
- 両手R2が回避キャンセルできないのこれバグだよね
[ID:l8oWiikiiWg]
- これ毒派生して戦技「毒花は二度刺す」で遊んでる。
戦技含めスタイリッシュで楽しい
[ID:2TttF4yKqF2]
- めっちゃ軽いし属性派生つよいわ
[ID:CeA88fEQh8E]
- 死角の一撃が対人だとかなり悪さしそう
速いし火力も結構あるし
[ID:i4W/TgMIcJw]
- ようやく技量武器にも光が当たってくれて嬉しい。いままで不遇すぎた
[ID:wJhoTS/Te/Q]
- 強い。攻撃範囲が広く、まとまった敵をスパスパ切れる。溜め攻撃も飛び込みモーションでかなり先まで届く
[ID:6H/qotdoD4Y]
- 強いのもそうだけど、使ってて楽しい。この武器で影の地駆け抜けるわ。
[ID:3/Bd/3/x5TE]
- 速斬vPもvEも強くてカッコいいの最高
若干ナーフの波動は感じる
[ID:WGiUrTu.vs6]
- カッコつけすぎなモーション(褒め言葉)
[ID:PcXKXhWgPrE]
- めちゃカッコいいけど、タメなしR2のあと、ロリできるまでやたら遅いのはバグだろうか?
[ID:V0HBOPfXWgU]
- 技量Sは強そうだったけどDLCだと炎術派生して信仰キャラで使う方が火力出ちゃうな
炎の蠍とかも使うと更に強い
[ID:BvfPZEMzA0M]
- ダッシュし続けるより片手ダッシュR1繰り返すのが移動早い気がする
[ID:02toUeJ0NZ6]
- こいつ補正もモーションも優秀すぎないか
大抵どっちかなのに
さすがはDLCやで
[ID:OMqtiPEH5w2]
- この何の変哲もない名前とシンプルな外見からの狂性能。
技量なら血炎とかのエンチャントも付けられて見た目の素敵性能が高いし、「両手持ち扱いで」手数が多いから状態異常蓄積とも相性が良い。
[ID:Ck6LJMM4nkM]
- 双武器って二刀扱いにならないんだっけ…?
とすると直前のアプデで二刀流がナーフされたのやばくないかこいつを優遇するためのフロムの罠だ
[ID:YylUuJLnN2w]
- ホントに二刀流ペナが掛かってないかはきちんと検証しないとダメそうだけど、神秘40で+24強化の血派生(表記上の出血蓄積値は101)を振りまわしたらやたら敵が出血してた。
体力多めのやつだと倒れる前に2回出血とかある。
[ID:Ck6LJMM4nkM]
- 直前のアプデって二刀ペナは対人のみじゃないの?
[ID:fZCi/aEN1OI]
- wJhoTS/Te/Q
この人あらゆるページで技量は不遇連投して荒らしてるの怖すぎる
[ID:a4uflBkohZI]
- 雷派生で技補正Bだったんだけど軽武器だと初じゃない?
[ID:XDDwXuMa8dI]
- 戦技くっそ強いし楽しいな でもスタミナ消費が激しい気がする
[ID:S3w3dGhiqzM]
- 戦技でのスタミナ消費からの武器二本をぶん回すんだからそらスタミナ消費はキツくなるかと。
それくらいないとホントのブッ壊れになるから仕方なし(今が壊れてないとはいってない)
[ID:Ck6LJMM4nkM]
- 二刀流強攻撃の硬直がめっちゃ長いのは仕様なのかな?
[ID:bPAOCzR28/6]
- 攻略だとめっちゃ重装備して回避を全て死角の一撃に頼る運用もありだなこれ
[ID:fquLPdOuFRk]
- 両手持ちでデタミかけたら片方しかエンチャ掛かってないように見える
ダッシュ攻撃で遊ぼうとしてたんだがもっといい戦技はないかのう
[ID:CrOQMdwGofE]
- この双剣と死角の一撃、実装されるまで見た目と魅せプみたいなナンチャッテ戦灰だと思ってたらめちゃくちゃ強くて笑った
[ID:v3c1FvQ/Z2c]
- 初っ端からこんなナイスウェポン拾えちゃっていいんですかい、兄貴
[ID:Z1eDz3XwUnQ]
- 影の地ではこれくらい無いと生きていけないということかもしれない
[ID:/sOL4bKK3Vw]
- ダクソ3でお世話になった鴉羽の大短刀
あれの進化系って気がする
[ID:R77iYwWhjUs]
- 両手R2後、回避でキャンセル出来ないね。バグかな
ガードキャンセル回避である程度は早く出来るよ
[ID:Gs9EtmOVFPU]
- 技量マンの新たな希望
[ID:u5eC8Re0XYM]
- 致命とバクスタモーションがめちゃカッコいい 格闘と軽大剣にも固有モーション下さい
[ID:FeAUm4HK.AU]
- 冷気派生。+24で筋技知の補正がCBB。氷結で使うなら、技量寄りの上質が「正解」か
とりあえず右手冷たいシャムシール、左手冷たい逆手剣で影の地で冒険しようと思う
[ID:ieQjCvJXnHk]
- 片手に盾持って戦技中心に使うのもおすすめ。戦技がR1感覚で使えるのにアレ片乗るの便利すぎる
[ID:kM7WY1PcAYo]
- ダッシュr1繰り返しでダッシュボタン押しっぱなしのニンジャ走りがオモロイ
左に円刃付けてモーションいいとこ取り武器の完成だ
何気に剣舞の二段目がかっこいい
[ID:aDj/6BLnk2g]
- 余計なこと教えやがってもう1本ほしくなったじゃねぇか畜生いい情報ありがとうございます!
[ID:GcDdeRB1CVg]
- ダッシュR1スイーってして面白い
[ID:0y5z27kQGOU]
- 両手持ちにしてR2するとアホみたいな硬直が発生するのおそらくバグ
[ID:EI9hEWtTy6w]
- 死角の一撃ってもしかしてこれ無敵ついてる?
[ID:f0kL/P4hMHc]
- ステップ中は無敵ついてるから実質猟ステR1にアレキとガード無視乗ってるようなものだぞ 隙も大して無いし攻略だとメチャメチャ強い
[ID:gWUPTlZn/CE]
- 武器を8割がた出血装置として使う銀雫神ギンバサだけどこんなぼくのかんがえたさいきょうの武器貰っていいのか不安です
[ID:AgtXybGyCG6]
- 本編ボスを最低限だけ倒してDLC行ったけど、こいつで本編暴れるの楽しすぎる
[ID:ACdVp3oG0NQ]
- 今闘技場行くともれなく死角の一撃持ちしかいなくて笑える。魔術師も追い詰めるとおもむろに逆手剣取り出してヒュンヒュン突っ込んでくる。
[ID:VwgvU06T6Ug]
- 楽しいけど特大武器に慣れちゃって中々敵が怯まないのに慣れない
[ID:AlRhLC.okdU]
- 俺だけ楽しそう
[ID:6hLbRiajEhY]
- 闘技だとマジでこれ
[ID:/sOL4bKK3Vw]
- 攻略でも人型相手ならずっと俺のターン出来るぞ
[ID:JTXrsCaKYq6]
- 流紋の円刃が黄銅短刀仕様だったのが判明して闘技場とかは明らかにあっちのが強いけど
R2が投げじゃない分通常攻撃もしっかり使う攻略ではこっちも出番あるな
あとは今やあんまり居ないだろうけど、
知信最低値で炎術がそんな火力出ない純物理キャラはこっちか
[ID:vQk/OzubuHs]
- 逆手剣の他にダッシュ攻撃で足止まらない武器ってあるっけ?
逆手だとダッシュR1の後シームレスにダッシュに移行できるけど…
[ID:njSsLbPFg3o]
- 通常モーション、補正、戦技が頭ひとつ抜けて強くて
システムに噛み合ってるとかじゃなくただ純粋に協力
宮崎は毒沼に肩まで浸かって反省しろ
[ID:h5Us0RKr362]
- 死角の一撃ってクソ3だとただのガード貫通だったのにとんでもない出世したな
[ID:TdWOzViEOkU]
- 出血で使うならどんなビルドがいいかな?
[ID:4kt6RYkGNZA]
- なんか闘技にDMCのバージルの次元斬みたいな戦技これで使ってくる人おったけどなんやあれカッコいい
[ID:dWxENFautdI]
- 影の城でしれっと置かれているレダor角人共闘サインで角人に協力すると俺の復讐の邪魔すんな!と言いながら教えてくれるツンデレの賜物戦技の「速斬」
[ID:bvfptYPQD2A]
- 多分つのんちゅイベントで協力してもらえるやつのことかな?
[ID:68ZhYIZk9cc]
- スルーしちゃってたから知らなかった…
ありがとう。2周目で取るとするよ
[ID:dWxENFautdI]
- 死角の一撃よりやばい速斬と瞬雷がばれ始めてきたな
[ID:VwgvU06T6Ug]
- 孤牢の防具着て両手持ちすると、刃が前腕から生えてるみたいで格好良くて好き
[ID:/m4DEYsFYPs]
- 神秘補正が地味にAというね
[ID:b1N8kU5YCsU]
- 優秀すぎて頼りきりになりそうで怖い
[ID:WPkJn.dLak6]
- (コメント投稿者からの削除依頼により、このコメントは削除されました)
[ID:6XZGTvtbR26]
- 速斬連打するだけで闘技金いけた
槍二刀が霞むレベルのぶっ壊れ
[ID:HkpxI1vFiIo]
- なんだかんだで雷派生が一番火力出る気がする
[ID:GGkqh3vtrBs]
- 速斬か交差樹かで迷ったが交差樹にしたわ。ナーフされると思うし速斬で勝っても実力で勝ってるわけじゃないし…何よりブロックされるかもとか嫌だわ。いずれ人も減るしずっと闘技で遊びたいし…
[ID:B//EPZL3p62]
- 交差樹も実力とは言う難い
[ID:QiSoSu0.QoU]
- なんの説明もないけど実は一本で二刀流になれる武器。しかも超軽量かつ最強戦技つき、あとガードカウンターも二連撃と僕の考えた最強装備。
軽量武器にありがちな攻撃範囲がせまいリーチが短いと言うことがないのも大きい
[ID:U7mNFkTJAFs]
- 下手だけどこの剣のおかげでなんとか進められています
ただし二刀流角人とか(本編だけど)斧持ち闘士みたいな得物を横にも振り回すタイプの敵にはちゃんと見てから戦技撃たないと
意外と引っかかって被ダメ増えてしまうので脳死で戦技ブンブンは良くないですね
[ID:c8x2eGYsDXA]
- これ使って対人で勝てないやついる?ってくらいおかしい
[ID:vDFf033VC3M]
- 結構踏み込むからボスへの差し込み性能も高くて良い
[ID:PDBO/DS7T9w]
- 使いやすくて結局最後までこれ握ってた
戦技も強いけど、置き強攻撃使いやすすぎる
[ID:9CdaPPBYv/w]
- 神秘ビルドで血派生って攻略で使うにはどうですか??
[ID:7TUB/.sEeMg]
- 技神ビルドで申し訳ないですが、神秘62で蓄積114あります。ダッシュR1→R1で大抵のザコは出血します。巷だと速斬が強いらしいですが、攻略で使う分にはデフォルトが後隙の少なさ、火力も回避力も高いのでいいと思います。私事ですが、血のヘリケーのサブに担いでたら道中はほぼこれになってるくらいです
[ID:VlQIy/C1Nuc]
- お尋ねしたいのですが、技信ビルドの祈祷強化タイプ型で逆手剣を鋭利派生にして使いたいと思っているんですが、各種ステータスの振りはどんな感じがオススメでしょうか? ちなみにレベルは185です。
[ID:AjOXt7QnZAo]
- 鋭利派生なら火力は物理一択なんだから信仰は黄金樹に誓ってラインで後は技量に振る以外やること無いでしょ
スペルエンチャは誓って使えるまで信仰振れば自然とついてくるし
[ID:kl54J.kii2U]
- なるほど、ありがとうございます。となると、信仰は25で止めて技量は99まで振って残りは他のステに振る感じですかね。
[ID:VRkcmzKgBKk]
- こういったシンプルなデザインの刀剣好き。柄や鍔の形状がシミターと似通っていて、色も金と銀なので異種二刀流すると凄い格好いい。
…実用性は多分ない
[ID:efCvJGzi6ck]
- これ持ってれば誰でも勝てる
これ使っても負ける人はなんかありそう
[ID:gAnnZL8nNk.]
- マジで誰でも勝てるから反応に困るやつ
[ID:h6DS8xGuLMY]
- 嘘つけ俺これ使って侵入3連敗したぞ
なお相手も逆手剣速斬連打マンの模様
[ID:3tCmuVXlDeU]
- すまんな、これ+速斬奴を夜の刃で切り刻むの気持ちええんじゃ…🙇♂️
[ID:.DUArCF5pZU]
- 速斬連打マンに侵入されてあと一息で倒せると思って慢心して甘えて振った通常攻撃をパリィして倒したら、再度侵入されてガン逃げ後出し振り向き速斬マンに進化していた、当然通常攻撃は一切振らなくなった
圧倒的な強武器強戦技に甘えず徹底的にリスクを排除しどこまでも勝ちを追求する素晴らしい人間性ですわ
[ID:ZeMPoRzs3JU]
- 補正の関係で流紋円刃の方が強くなるんだけど、逆手“剣”の振りたさと飛び込むR2の存在でどうしてもこっちに戻ってきてしまう。もう一振り剣の逆手剣が欲しかったなぁ
[ID:/w7cK2eRcBY]
- 火の騎士みたいな面倒なモブもこれ連打してるだけで溶けるな
ナーフするなら対人だけにしてくれ
[ID:7Hw3NfTKRCQ]
- ボスでなくとも下手したら体力が万単位、無限スタミナ無限FPで獅子斬りや巨人狩りを喰らっても怯まない常時スパアマで死ぬまでブンブンしまくる、隻狼やACもビックリのトンデモ跳躍アクションや瞬間移動を行う
本編のそういう敵を基準に作られてるから、対人だと褪せ人の性能が不足してて過剰性能になる。知ってるよもう
でもだからと言ってそれを理由にナーフしてたら全部の武器や戦技がゴミになるだけだから割とどうしようもない。対人スケーリングなんてせいぜい威力弄る位しかできない訳だし
[ID:D37mXyOMQjM]
- こいつに限っては対人スケーリングだけじゃ収まりが効かない性能してるからなぁ
[ID:nmeu/T/8tIc]
- お前ら死角の一撃と速斬のことはそれぞれ戦技のページに書けよ
[ID:rZMh0aST3uc]
- セラミック包丁みたいな重量から放たれるぶっ壊れモーション
[ID:0U1TQ.KRK1.]
- この武器の最強ポイントって戦技以上に異様な軽さと必要能力値だろ
二本持ってるのにそこら辺の短剣1本並みに軽い上に筋10技13で持てて神秘は補正Aまで届くって異次元過ぎる
[ID:qZDKGQs180.]
- 鋭利派生と血派生、どっちにすりゃいいんだーー!どっちが強いんだーー!?(攻略勢)
[ID:94/RqKujm8E]
- まてまて
この如何にもと言う技量向けなのに
重厚Aだと!?
[ID:6twLni/9dJw]
- とりあえずモーション鈍化重量10
攻撃力マイナス100これで普通の武器だね
[ID:VPR/RbAkDio]
- 壊れてるのは死角と速斬だからコレ自体にナーフは不要
死角と速斬を霜踏や赤獅子並に下げれば解決する
この武器を戦技無しで見ると高火力だけど靭削りが低いし二刀前提故に盾も使えない武器という事がわかる
コレ自体は強みも弱みも存在する良武器と評価できるから専用戦技に強烈なナーフ加えるのが一番いい
[ID:ZfNNe.UIUpI]
- まだダウン調整要求して産廃武器種作りたいんですか
ほんと懲りないですね
[ID:OzQuCJPbJb6]
- とびぬけてる奴下した方が全体を底上げより何倍も楽だからね。
[ID:atGeWxp82gA]
- 即斬も死角も対人時の怯みと威力(必要があれば異常蓄積値)下げるだけでいい
モーション鈍化したらmob相手にも使えなくなって選択肢減るだけ
攻略で強い戦技は他にいくらでもあるから対人用の調整をするべき 「遅残」「死角に入り込めない一撃」にならないよう祈る
[ID:dy8zw/WB7n2]
- 死角の一撃は盾チクと刺突盾と一緒にナーフしてくれ
死角の一撃ないと刺突盾とか誰も止められん
[ID:i8gagBPqx5I]
- 大盾みたいに弾かれる相手にはこれ一本でどう対処しよう?流石に別武器出すしかないかな?
[ID:j6MYmguI62Y]
- 死角ですよゆう
[ID:hCvO0Lt/7Ng]
- これの重量明らかにおかしくね
短剣と同じやで
[ID:jynICdI0frc]
- 要求も重量も異様に軽いから白の対闇用サブとして裏に持ちやすいのがいいね攻略勢から見れば有利不利がはっきりしてる良武器って感じ
正直闇霊には速やかにお帰り願いたいのよ
[ID:uizgQy2MNrw]
- 二刀流ダッシュR2モーション優秀じゃない?出血の蓄積四発分溜まってるんかな
[ID:Ygqvnoa1sWI]
- ほんそれ、強靭も削れる
[ID:PuRrXYV.f.g]
- これ重量2.0かよw
下手な直剣より火力あるのにw
[ID:40dl2jwgdKI]
- 重さは短剣!火力は曲剣二刀流!その名は名探偵、サカテケン!
炎術派生の火力が流紋円刃と逆転したから今度はこっちにイナゴるわよろしくな
[ID:DtpHRKZjH1Q]
- と思ってたけど流紋の円刃もそんな威力変わらないし重さも変わらないし
対人だとこっちのダッシュR2より向こうのジャンプ投げの方が強い感あるから向こうに戻りそうだは
攻略ならダッシュR2は強いんだけどな
[ID:DtpHRKZjH1Q]
- 強攻撃の硬直が長くて使い難いな、と思ってたら不具合だったんかい
[ID:f6ep5f/I3YY]
- ……これおかしくね?
ローリングではキャンセルできるけど、歩き・ダッシュではいまだにキャンセル出来ないんだけど。
[ID:FbndrRAkNFE]
- 軽ロリ踊り子タリスマン愛好家としては、この重量で二刀流できるのがありがたい武器
ラーナの舞踏剣もいいのだけど、あっちは戦技が使いづらいからな
[ID:mcHMm6F6JBE]
- 負けそうになるとこれ出す奴のために大糞壺つくらないかんのやめさせてほしいわ
[ID:VPR/RbAkDio]
- 速斬とか抜きで語ると障害物にめちゃくちゃ弾かれる。やばいくらい弾かれる。チマチマ殴る分まだまともに戦っている感はある。速斬とか抜きで語ると。
[ID:ASir4L1Z2EI]
- 流紋円刃と合わせて間違いなく現環境対人最強の武器
この火力と死角の一撃あって重量2って正気か宮崎
[ID:UWym1o5xh72]
- DLC武器で1番使ってるし評価高いわ
両手持ちの回転率が異常で連撃バフ乗せやすいし、出血冷気も狙いやすい
盾構えて隙にR1、適宜戦技の死角みたいな実直スタイルも良い
踏み込んで切りつけるから間合い管理も気にしなくていいし、R2JR2も火力怯み崩し十分
移動手段にR1で前進するのもダッシュより僅かに早いし、あらゆる対応力が半端ないね
[ID:PDBO/DS7T9w]
- まーじでくだらん。これのせいでマルチ繋がないまである
まあどうせナーフされるんだろうが
[ID:bifnIepZDuM]
- 青衣タリスマンつけて軽装クイステ逆手剣かなり楽しい。重装備で苦労した敵がさっくりやれたりその逆も然り
[ID:xAmyZb/camQ]
- グロスメッサー(同じく斬撃、重量4.5)を超える火力あんのにそれを2.0で使える。でも同時振りできる曲刀2本のダブルグロスメッサー(9.0)の瞬間火力には負けはする。山賊の湾刀にはもっと負けてる。では片手持ち一本で考えてみると重量差2倍以上の、2.5もの差を出して数値で勝ってる訳で
やっぱ重さが変だわ。この数値なら重量9.5なら理解できるけど…
[ID:F6p67KgzCF6]
- ラダーン剣もそうだけど二刀流武器は武器2本用意して二刀流するより軽めに設定されてるぞ それはそれとして逆手は軽すぎ感はあるけど
[ID:2lobtW3Ihm2]
- 2本セット武器は若干軽い事を考えると7.0とか8.0とかそのへんでしょうか?
基礎威力が上下変更されたことはありますけど、重量変わった武器ってありましたっけ?
[ID:KHkeSbWGoCI]
- あり
[ID:DIntZLGr5Uw]
- 一つ確実に言えることは、重量に関しては数値設定間違えただろフロム
[ID:HkL9tQqio9E]
- そのうちナーフされるとは思うが色々と盛り過ぎだろ
[ID:KDh.kVCoUUI]
- ガードカウンターのモーションも優秀でジャスガ雫飲んで盾を持ちながら弾いて合間にガードカウンターを刺し込んでいくだけで大抵の人型ボスは沈む。両手持ちをすればガードカウンターのヒット数2倍になってさらに火力が上がるが、ガード強度15しかないので一度でも弾き失敗すればすぐに崩れる、ていうか成功しても敵の連撃が激しいと崩れる。
ジャスガとガードカウンターが刺さらない竜型とか大型ボス相手は両手持ちしてひたすら連撃すればいい。
円刃のほうがガードカウンターのモーションが短くて刺し込める隙が増えて攻撃チャンスが増えるからあっちのほうがDPSは高そうだけど、こっちは強靭崩しが強くてダウンが狙えるから慈悲短剣仕込んでもいいかもしれない。
[ID:bI3aiEsHzcs]
- 「ていうか成功しても敵の連撃が激しいと崩れる。」
いいえ崩れません崩れるのはジャスガ失敗してるからです
水鳥も全てジャスガで捌けますので
[ID:dZDbzwWqRpQ]
- 神秘ビルド筋力寄りでこれ仕込むなら血派生と神秘派生どっちがええんじゃ?
[ID:W5mXhj2mdAU]
- 相手による
出血効く奴なら出血でいい
そして多くの敵には出血が有効
[ID:HkL9tQqio9E]
- 血派生は筋も神も補正低いから微妙だと思う 出血狙いたいだけなら他武器の方が良い
[ID:J4P1tqn0Lgs]
- 重量はデメリットとしてかなり弱いから増やしたところで文句は減らんだろうな。攻撃力とか戦技の強靱削りを落とすのが無難なんじゃないかね。
[ID:JB9lD9acI2s]
- 何でそんな弱くしたいの
敵がバ○みたいにインフレしてるゲームで
重量増やすだけで十分じゃない
[ID:nWUVxsz7vOc]
- なんか逆手弱体化する代わりに〜、とか多いけど何の為にナーフするかよく考えろ
[ID:tMntHVoTiqY]
- lv150血派生で使おうと思うとステ振り悩むな
[ID:uQMMeNx3ow2]
- 強すぎて絶対弱体化入るから構成に入れて考えるるべきか悩む
[ID:F6p67KgzCF6]
- エンチャできる二刀流貴重だから、そこさえ残してくれれば弱体化でも重量増やすでも何でもしてくれ。
[ID:IXdbVXje76c]
- とりあえずこいつもって速斬してくる奴は引力弾とミリアムの消失の鴨にしてやる
[ID:838vH2v6y22]
- 武器カテゴリとしても専用戦技としても別格すぎる
スタッフテストプレイでクリアできないのを救済用に調整してそのままにしたのか?
[ID:t.uKUHxvnD6]
- エルデンリングは操作的に難しい要求があるアクションではないので
クリア出来ない何て事は無いと思いますよどんな人も
小学生でもクリアしてるぐらいなのでこのゲーム
[ID:dZDbzwWqRpQ]
- 中ロリとr1r2オンリー縛りとかやらなければクリア自体は楽だよねほんと
どっちかというとPvPでちゃんとテストしたのか聞きたいね
[ID:mHmC.v1580Q]
- DLCで数少ない攻略でも真っ当に強い上モーションカッコいい武器なんだから対人厨向けにナーフとかしないで欲しいわ
速斬の方はいくらでも追加で弱くしていいから
[ID:RyUkb0eXepM]
- 弱くするにしても対人スケーリングだけでお願いしたいよね攻略面ではぶっ飛んでる要素なんて無いよ
[ID:0wEnvrBtVOk]
- こんなに強いのにラスボス到達までに拾えなかった...
[ID:Vuk23Kjm646]
- ダッシュ通常攻撃が足止まらないから移動に使うだけでも普通に走るより速いし便利
ナーフは全然受け入れ姿勢だけど重量いじるのだけはやめて欲しいかな
[ID:wLRqOMiYCSM]
- 攻略で弱くなりそうなのは重量増加くらいかな
[ID:5k.rcDOgerk]
- アルミで出来てんのかっでくらい軽い
[ID:jUqQw.4Hq5o]
- 重量2.0は流石に狂ってる
使うのに罪悪感覚えるわ
6.0くらいにしてくれれば個人的には納得出来る
[ID:w2LYOJT8gYA]
- 他の二刀武器と同じく片手の重量だけで調整されてると考えても、大体同じくらいのサイズであろう曲剣が3.5~4.0くらいあるから明らかに軽いんだよね
6.0はさすがにやり過ぎとしても、重量を増やされたり露骨に攻撃力を下げられたりしそうで怖いわ
[ID:BI4/.9ShuuE]
- 青い踊り子好きとしては重量増やされるの一番困る
死角を産廃にしていいから重量だけは増やさんでくれ……
[ID:hYcW3SdNkQc]
- 死角を使えなくしていいから、とか言ってる時点でまだまだ強欲よ
重量2と言ったら短剣爪拳レベルだから火力は100くらい下がらんと釣り合いが取れん
自分は直剣曲剣あたりと同じような火力の使い心地求めてるから重量加算のほうがいいな
青い踊り子はそれこそラーナ曲剣が一番輝くタリスマンであってほしい
[ID:bh8F.v4gOC2]
- (ID変わってるけど木主です)まあそれはわかるんだけどね
個人的には重量より攻撃力下げるほうがいいなあ
たとえば鋭利派生の謎の筋Dをなくすとか(強欲)
[ID:hYcW3SdNkQc]
- 死角入れた立ち回りで隙の少ないボスにも攻撃頻度増やせるのが強い武器で、普通に振るだけなら直剣曲剣2刀の方が使いやすいという認識だな自分は
なので死角が産廃になったらファルクス握るかな…
[ID:sdNPxQIK2h2]
- 別に重量増やしてもいいけどこれとか双剣とか双斧とか両手持ちで二刀流になる武器はスタミナ消費減らしてくれ
[ID:xAmyZb/camQ]
- 重量を2~3上げる、派生時の技量以外の補正をブチ下げる、それでこの武器自体は落ち着くんじゃないかな
[ID:w2LYOJT8gYA]
- 派生後の補正も全部ズバ抜けて高いから、元が技量型武器だけどそんなの関係なくどの派生でも使えますね…
パラメータが仕上がってれば筋力でもいけるし、魔法属性派生も数値が、例えば同じく斬撃なシャムシールよりも強化一回分ほど大きい数字になってる
[ID:F6p67KgzCF6]
- 1回分どころか3回分くらいの差があるよ。合計値で言えばカテゴリ内最大重量の山賊と同程度。
[ID:MEFhShiKNDU]
- ヒエッ。じゃあ山賊湾刀と同等なら剣武器斬撃のではわかりやすく最高のものってことじゃないですか
うーんやっぱ次の調整までビルド考えるの寝かせよう…この重さで組み込んで仕上げて、重量変わったり違うの使った方が良くなったりしたら面倒極まりない
[ID:F6p67KgzCF6]
- 血派生らしき速斬一発もらっただけでHP2000吹っ飛んで草枯れる。相手取った練習をしたいけど、大体瞬殺されるのでいつまで経っても対策できねぇ。どうすりゃいいんだ
[ID:IdTEhTfz5K6]
- 羅刹の大刀で草狩り
[ID:krwyNPlRUUU]
- 負けそうになるとこれ使ってくる雑魚多いよね
大抵死角からの奴が速剣
[ID:DIntZLGr5Uw]
- 「死角からの奴が速剣」で草。頭に血が上ってキーボードがまともに打てなかったのかな笑
[ID:a4L8elyf97Q]
- 重量6になればショトソorシミター2刀、重量7になればロンソorファルシ2刀に並ぶからここら辺で上手く調整して欲しい。
ただ重量6だと打刀やメス斧といった強敵も競合圏内に入る。だから重量4〜5でも良い。軽いのに強いっていう特性を残しつつもナーフするならここら辺は狙い目。
[ID:zL78mVMyedI]
- 攻撃力を2.0相当のものにする方がいいかな。もしくは重量4~6でショトソシミター相当で。
今の攻撃力に合わせて重量ばかり重たくしたら、軽快な技量武器からは外れてしまいそうだし。
[ID:MEFhShiKNDU]
- 確かにナーフ入れるなら重量6あたりの調整で良いなー
DLC周回ではコレないとしんどいし・・・
[ID:ZugUc/4KrLM]
- 重量6になったらなったで重量半分で二刀出来るメリットが凄くなるよね
ほんまなんなんこいつ
[ID:Rdq43qmAhio]
- 逆手剣だと軽すぎて印象深いけれど、それ自体は二刀武器全体の特徴だからな…
逆に重すぎる例だと星砕きの大剣あたりは他の特大剣と同等くらいの重量だけど二刀で実質重量半分になる
[ID:BI4/.9ShuuE]
- 慈悲の短剣もいい武器だけどそれと同軽量でこの性能ってだいぶやってるよな…
コストカットしてるこっちは助かるけど
[ID:ZHgFcv2XupA]
- 重量は最低4からやろな。あんまりナーフ言われるのも嫌な場合3.5の可能性も
[ID:FW9hro3Viw2]
- この攻撃力なら最低でも6じゃないと他とのバランスがとれないぞ
[ID:fwQIphM6KAY]
- 出血付けて戦技我慢にしてゴリ押しが一番気持ちええんや…それから裸で踊り子持って岩の心臓で変身!踊り子で物理の竜餐祈祷の火力も上がってとても気持ちよくなれる。我慢切らしたら◯ぬ
[ID:LAA7fAdBFdQ]
- 重量上げても環境は変わらんし、せっかくの軽量武器がもったいないから攻撃力を下げて欲しい
というかモーションは別に強くないし、速斬と死角をナーフすれば強武器くらいに収まるんじゃないかね
[ID:rLbkKcXpN3g]
- いやむしろ極まってくると我慢やクイステつけた方が強いってぐらいモーション強いよ
[ID:168KW3MMIZw]
- そうなのか……対人では自重して使い込んでないからエアプだったわ
いずれにしても、ナーフするなら重量は2.5くらいに抑えて他の強すぎる部分を丸くして欲しいところ
[ID:y9mo3xRr.9E]
- 基本モーションだけなら曲剣二刀のほうが強いと思う
[ID:tMG0kdgSYFg]
- あのお金はらってるんだから、強くていいんですよね💦
バランスとか壊れてた方が面白いのわからない方が多くて
こういう方達がゲームをニッチにして過疎化させるんですよね
物をよく知ってると思い込んでるからタチが悪い😅
[ID:8mSCEDdbA4A]
- 規約も読まずに調子乗ったこと言ってるとしばかれるぞお前
[ID:YwfpvrZWjH6]
- お前みたいなのがいなくなって過疎になる分には全然ええやろ
[ID:HI.IzQF972g]
- あのお金はらってるんだから、弱くていいんですよね💦
バランスとか壊れてない方が面白いのわからない方が多くて
こういう方達がゲームをニッチにして過疎化させるんですよね
物をよく知ってると思い込んでるからタチが悪い😅
[ID:Cs/1Uaz.ZCE]
- 直剣並みの振りの速さとリーチ、短剣並みの重量、斧並の攻撃力、有能な戦技があるかつ付け替え可能
全てのサブ武器を過去のものにしたね
慈悲短刀がかろうじて対抗できる?
火力が違いすぎるから無理か
[ID:Q1Gwu9mTOSc]
- あと甘寧の無双乱舞みたいな両手DR1楽しい
[ID:Q1Gwu9mTOSc]
- 強靭削りは軽いのとスタミナ消費が重いくらいしか欠点が見つからない
[ID:sPD8U2p83xA]
- 強靭は仕方ないけどスタミナはかなりキツイよな
他の性能が強いから我慢できるけど
[ID:hEK7jrIRaHM]
- 死の刃は唯一無二だと思うけどねえ
[ID:bJebdT3E7s.]
- 真の天敵は地形
[ID:zB2779rumD6]
- 鋭利派生したコレに少しバフ盛っただけでカンストモーグがニーヒル前に溶けちゃたわ恐ろしい火力…
[ID:Dm0xpbKAT7Q]
- 死角と速斬は鉄板として、猛禽、猟犬その他戦技揃えて付け替えて遊んでるけど他にオススメの戦技ある?
[ID:fQRhvRMZBKo]
- てか重量確かにめちゃくちゃ軽いよね…おかげでメスメル盾載せても軽量ロリ出来てるから助かってるけど、山賊とかに合わせるなら6.0とかになるのか?ナーフ来るならビルド見直さなきゃな
俺得でしかないけど、重量で戦技ナーフとかじゃダメかな?猟犬みたいにさ
[ID:UH.9t3jTKYE]
- それは踊り子ビルドの俺にも得だから、ぜひそうして欲しい
[ID:35wdVBf4r7w]
- 技量向けかと思いきや炎派生でも筋力Bまで伸びてワロタ。マジで強いな……
[ID:YWifZH0t88Q]
- 逆手に持つ関係上狭い所だと滅茶苦茶引っかかる。
使いやすいdr2や死角のスタミナ消費がデカい。
汎用性はともかく火力面では流石に曲剣2刀程ではないから対人スケーリングで何とかして欲しい。
重量は流石に上げていいと思う。
[ID:vUWRWPaNhT.]
- スタミナ消費デカすぎ
要らんわこんなん
[ID:GdDUUYtGmz.]
- これでも二刀武器の中じゃ相当優遇されてるよ。基本的に二刀流したらスタミナ消費倍になるけどこいつは倍よりちょっと少ない。代わりにモーション値も低いっぽいけど
そもそも二刀流自体がスタミナ効率と引き換えに短期火力が上がるだけだから合わない人には合わないよな
[ID:xAmyZb/camQ]
- 意外と欠点はあるよな
[ID:zB2779rumD6]
- 両手持ちガードカウンターかっこよくてすき
[ID:TQA0njvboY2]
- 個人的にはパリィ戦灰付けられると嬉しいんだが
[ID:IhWPe2Jb7Ow]
- 問こいつっていうかこいつに付けられる戦技がな………
[ID:z5JDx5i1y4U]
- こいつに合わせてビルド組むとしたら、ステータスと派生はなにが一番火力出るんだろ
[ID:zbFMNPco0Ss]
- ガードカウンターとかは使いにくいから曲剣1刀流と使い分けてる。なもんで結局重量3〜3.5までならナーフされても困らなかったりする
[ID:ncxu7LRbXYo]
- 宮崎の寵愛を受けし神の武器
[ID:PkRz8YzVmyk]
- 青い踊り子技量戦士としては、重量だけはナーフしないで欲しいな
戦技や攻撃力はやむなし
[ID:qBeKRQjuGWo]
- 前戯のバリエーションが少ないし、速斬と死角の一撃に装備重量補正入れるのが無難な調整だと思うんだよね。
強靭0〜50の逆手剣そんなに怖くなかろ?
ただやるとしても猟犬の時みたいに結構後になってからだと思う
[ID:ncxu7LRbXYo]
- マンネリ化しちゃいそう。
[ID:rgUje6.scxc]
- ちょっと草
[ID:oFEeX3ZRZBQ]
- 軽さが癖になりすぎる。これ前提で装備重量切り詰めると持ち替えが不便になってよくないぜ
[ID:cDQ2Isi2b5w]
- DLC武器らしく地味に(派手に)血派生の蓄積値が高いので二刀流+攻撃速度と相まってゴリ押しで行けてしまう強さ
[ID:7Vdl/v3imtE]
- この武器の鋭利派生って技量どのぐらいまで効率良く伸びますか?
[ID:uaGFTx9jjKw]
- この武器、重量は当然として攻撃力もナーフした方が良くないか?そこらの直剣や曲剣、刀よりも攻撃力が高いぞ。これで二刀流モードが出来る、ってどうなってんだ。
[ID:FbndrRAkNFE]
- 2本で重量2.0のこの武器、1個で重量3.0のタリスマン…
狂っているのはどっちだ
[ID:PkRz8YzVmyk]
- この武器まーじで強いね
軽重だから怯ませにくいと思いきや丁度いい戦技最初から付いてるし
[ID:Von9t77UCsY]
- よく流紋円刀との比較になるけど技量に特化してるならこっちの方が血派生で技Bが残るので優秀 鋭利派生でもこっちはエンチャント可能なので流紋の方と差別化できてる
[ID:nUOZ/Eyy58I]
- 軽い、ガーカンがイケメン、出血相性◎、戦技もイケメン(しかも強い)
しゅき
[ID:EFLJTrZbDVQ]
- 忍者刀みたいなのも欲しかったなぁ
[ID:2XFdvsxVfgM]
- 今回のアプデでも重量攻撃力変化無しとはね
マジで想定通りの性能ということかい?
[ID:w2LYOJT8gYA]
- 血派生 神秘60 蓄積値114
神秘45 蓄積値108
[ID:ShZOTJoEDjU]
- ギンバサ・技魔・技神…
以上、技寄りの複合ビルドでも使えるよねコレ
最速詠唱のために技40にしてるビルドでも使えそう
ギンバサは神聖・炎術派生、技魔は冷気派生、技神は血派生がそれぞれ適性高いね
[ID:3Jq9cxJIYQQ]
- 速槍のページで儀仗直剣とこれの重量比較してる人いるけど儀仗直剣はこれぐらい強いの?
[ID:dp4YAkQ6Erc]
- 喪色強化戦技変更不可、戦技はエンチャ系で技量寄り上質、基礎火力もリーチも弱めと用途が狭いけど、腐っても直剣二刀流だし戦技エンチャも両手について悪くない。ただいまだと重量1増やしてでもパタでいいかなみたいな立ち位置だと思う
[ID:cDQ2Isi2b5w]
- 血派生
神秘60 蓄積値114
神秘50 蓄積値110
神秘45 蓄積値108
神秘38 蓄積値100
[ID:ShZOTJoEDjU]
- ジャンプR2とダッシュR2で火の騎士を怯ませられるの偉すぎる
[ID:F10Z2E.vAt6]
- 死角の一撃無くてもぜんぜん強いなこの武器 曲剣二刀流には流石にダメ劣るけど軽さがダンチだから余裕で需要ある
[ID:q3SR9Q3f0GY]
- 曲剣二刀のDL1とこっちの両手DR2比べるとダメージレベルとか後隙とかエンチャのかけやすさとか逆手のほうが勝ってたりするんだよな。軽さによる運用の幅も考えると基本的にこっちでいいと思うわ
[ID:cDQ2Isi2b5w]
- カンスト周回でボスをソロでやってると、もちろん逆手剣も相当強いんだけど、曲刀二刀流には左手に切腹エンチャを上乗せした上で、右手に別戦技で戦える強みを感じるね
逆手剣で切腹できたら両手にエンチャ乗って完全ぶっ壊れだったんだけど、そこはさすがにフロムの調整上手いと思った
[ID:5PcRLe.lSTo]
- ちなみに曲剣二刀流のDL1は蓄積が0.4×4の1.6倍、逆手剣両手持ちのDR2は0.5×4の2.0倍になってて、それだけで蓄積が1.25倍になるのは知っておくといいと思うぜ
[ID:cDQ2Isi2b5w]
- え、これ、マジ?
二刀流(爪、拳等も含めて)は、蓄積は0.6倍でしょ?
あ、ダッシュ攻撃のみ蓄積が変わるってこと?
[ID:5PcRLe.lSTo]
- どうも二刀流だと基本は1ヒットあたり0.65倍(なので1モーションで1.3倍)、そのなかでも曲剣二刀流や両刃剣二刀流の4ヒット系モーションは1ヒットあたり0.4倍(1モーションあたり1.6倍)になるっぽい。ちなみに神肌剥ぎ両手持ちダッシュR2は0.5×3+1の2.5倍
[ID:cDQ2Isi2b5w]
- まじかよ。。このサイトの二刀流のページの情報が全てだと思ってた、教えてくれてありがとう
一部の多段ヒット系の戦技は蓄積減るの知ってたけど、基本モーションの中にもあったのね
だとすると出血狙いだけなら、両手持ちツインブレード系でダッシュR2多用する運用もアリだな
蓄積落ちても二刀流の瞬間火力は高いから、どっちを取るかって話か、、
[ID:5PcRLe.lSTo]
- +25
鋭利 重厚
筋/技 攻撃力 筋/技 攻撃力
10/20 362 20/13 361
40 449 40 443
60 516 60 506
70 545 70 533
80 574 80 560
勘違いじゃなければ重厚も十分使える
[ID:STl5dcppHqs]
- 検証乙、筋バサだけど余裕で使えそうだわ
[ID:mmurVebc1Fk]
- この武器面白いから使い道探りたいんだけど死角の一撃と速斬以外にオススメの戦技ある?嵐脚と毒の霧は試してみたけどなかなか強かった
[ID:Rhhq1yJ2ziY]
- とっくに見つけられてるじゃねぇか…使い道をよぉ…‼︎
岩石剣もオススメだよ。見た目のスタイリッシュさを投げ捨てて、チョコチップ棒2本振り回そう。
[ID:YBE2EpZV8hs]
- ダッシュ攻撃バフや連撃強化バフをのせてからの王騎士ダッシュR2が最近のお気に入りだぜ
[ID:cDQ2Isi2b5w]
- 滅茶苦茶軽い上に本体性能が非常に高いんで落雷仕込むのも悪くないっすね。
[ID:1kTTYO2O34o]
- やっぱ猛禽かなぁ楽しいゾ
ただ毒の霧は逆手剣に付けられないはずじゃが。毒蛾か毒キックと間違えてない?
[ID:ncxu7LRbXYo]
- 王騎士しても右手しか光らないのバグだよね
[ID:t5VCrxAzDSw]
- 強いっぽいけど持ち方がダサい…
[ID:9netY8sLgmM]
- そりゃまあ逆手なんで。。。
[ID:L47VZrEWafo]
- もしかして順手で持ったほうがつよくね?(頭角人)
[ID:UNiHmAELTd2]
- ガードカウンター2連撃微妙だけどかなり前進するから弾かれモーション誘発する鉄壁の盾(大盾化)との相性わるくはないな。怯まない相手にカウンターしたら阿寒けど、それはこれに限った話でもないし
[ID:utTG//PcKbw]
- 見た目の倍くらいリーチあるだろこの武器。明らかに空振りなのにガンガン当たるわ
[ID:au4r0CPknqc]
- 片手持ちも普通に強くない?
何なのこの武器
[ID:TpHXItmEDCE]
- 一本あたりだとダガーより軽い。超金属が過ぎる
[ID:Cs/1Uaz.ZCE]
- 薄刀針説
[ID:1UEW8aI/AfM]
- ダガーの重量は8割がグリップ部分なんだよ多分
[ID:fRMqKPtbTxE]
- 重量だけじゃなく要求値も軽いのなんなんだ…いかにも技量必要そうな見た目してるのに
[ID:ZF/JS0GmB5Q]
- 地味な強みとして対犬特効武器でもある。r1の連撃が素早く回転するように切るから、それだけで犬が近寄れなくなる
[ID:Jvcf/mwWlA2]
- 死角の一撃が戦技名の通りマジで死角が無さ過ぎるこの武器 せいぜい体幹崩しが苦手くらいだけど岩石剣でフォローできるしそこまで弱い部類でもない
[ID:krwyNPlRUUU]
- おそらく唯一両手持ちで二刀になって戦灰付替出来てエンチャ対応の武器だからエンチャ戦士の救世主
[ID:7mbdXm2aAYk]
- にしても軽いな
これより重いタリスマンがふたつもあるの驚きだよ
[ID:36WJW06s1B2]