ビルド/剣継ぎのカボタマ(筋バサ) のバックアップ(No.9)
最終更新:
更新情報 |
更新日 | 2024-03-06 (水) 21:49:15 |
投稿日 | 2024-03-06 (水) 21:49:15 |
ビルド概要 |
カテゴリ | 魔法戦士系 |
説明 | 近付いて殴れば勝てる!全バフ込みで物理カット82%、カリカリチューンアップカボチャ第5弾! |
評価 | いいね! 7 |
ステータス
素性 | 放浪騎士 | LV | 150 |
生命力 | 50 | 精神力 | 31 |
持久力 | 36 | 筋力 | 40 |
技量 | 14 | 知力 | 9 |
信仰 | 42 | 神秘 | 7 |
武器
右手1 | アズールの輝石杖 | 左手1 | 狂い火の聖印 |
右手2 | 剣接ぎの大剣 | 左手2 | |
右手3 | | 左手3 | |
防具
兜 | かぼちゃ兜 | 胴鎧 | ライオネルの鎧(軽装) |
手甲 | ライオネルの手甲 | 足甲 | ライオネルの足甲 |
タリスマン1 | ラダゴンの肖像 | タリスマン2 | 竜印の大盾タリスマン |
タリスマン3 | 大壺の武具塊 | タリスマン4 | 黄金樹の恩寵+2 |
戦技
戦技1 | 戦技なし | 戦技2 | 復讐の誓い |
戦技3 | | 戦技4 | 戦技なし |
戦技5 | | 戦技6 | |
魔法
魔法1 | 黄金樹の回復 | 魔法2 | 火よ、焼き尽くせ! |
魔法3 | 黒き剣 | 魔法4 | 黄金の怒り |
魔法5 | 空裂狂火 | 魔法6 | 黄金樹に誓って |
魔法7 | 王たる聖防護 | 魔法8 | 黄金樹の恵み |
魔法9 | 火の癒しよ | 魔法10 | |
ビルドの運用・解説
前置きに、このビルドは鍵指活動を長くしているもの向けであります。
150というマッチングが盛んなレベル帯での装備であり、高レベルにすればもっと余裕のあるプレイが望めるでしょう。NPC、強いモブ敵、悪辣なマップ構成、ひたすらに強いボス達。そして探索している褪せ人を倒しに来るプレイヤー(侵入者)のみなさん。
初プレイのみなさんにお伝えしたいのです。この環境で協力プレイをするのはかなりキツい。対人を楽しむ目的がないなら、レベルを上げてプレイしたほうが楽しめますよ。
さて、鍵指活動を楽しんでいるみなさん。もしくはかぼちゃ兜とライオネルシリーズを愛する同士諸君。狭間の地は過酷ですよね。周回するほどに硬くなり火力の上がっていく世界。ボス達の掴み攻撃や回避を狩りにくるディレイ攻撃、即死火力を浴びせにくる侵入者のみなさん。
正面からブチのめしたくなりませんか?少なくとも私はそうでした。
ゆでカニ、黄金樹に誓って、復讐の誓い、真珠色の硬雫、全てを使うと物理カット82%に達します。吹き飛ばし攻撃以外ではスーパーアーマーで怯まず、特大剣両手持ちでの強靭削りで素早く体勢崩しまで持っていく。
回避を最低限にして、R1かジャンプR2をあて続ければ、ホストや鍵指の同僚も助かりやすくなりましたよ。
復讐の誓いには全ステータス+5の効果があるので、狂い火の聖印と相性が良いです。我慢効果&黄金樹の回復でパーティ全員を立ち直す、なんてことも狙えますね。
次は対人に関する記述。
剣接ぎの大剣は、侵入者に対して特別強くはありません。リーチの問題です。
特大剣を使ったことのある人なら分かりますが、2番目に長いツヴァイヘンダーでも1番長いグレートソードなら当たったのに!という具合です。オンラインプレイでのラグにより、本来のリーチより遠くまで届くことがよくあり、相手に自分よりリーチの長い武器で攻撃→離脱をされれば剣接ぎの大剣を持つこちらが不利です。
そこで祈祷の出番になります。
火よ、焼き尽くせ!はプレイヤーであれば上空へ撃ち上げることが出来ます。操作可能になるまでの時間が長いので黒き剣の発動が間に合い、黒き剣は1段目で止めて(2回1セットの魔法。この性質を持つ魔法は1段目の後次の魔法を使うと素早く詠唱出来る)、黄金の怒りでフィニッシュ!
侵入者が脆い装備であれば倒しきれますし、倒せなくても仕切り直せるので聖杯瓶での回復と牽制状態を維持出来ます。
※アズールの輝石杖の採用理由
アズールの輝石杖とラダゴンの肖像で最速詠唱となり、魔法を中断させられたり、バックスタブを取られるリスクを最小に。次の行動へ素早く移れるので祈祷チェインも狙えます。
※このビルドの欠点
復讐の誓いを使わないと重量ローリングになること。150レベルで成立するために色々犠牲になっています。
※追記
ボス戦で最速詠唱は必要になりにくいため(ゴットフレイのような物理単体ボスを除く)、ラダコンの肖像を魔力竜印のタリスマン・炎竜印のタリスマン・雷竜印のタリスマン・聖竜印のタリスマンで対応するとよい
コメント