目次 |
ゲームをプレイするうえで一度とり逃してしまうと再取得まで時間がかかるものや取得自体が行えないものについて説明するページです。
アイテムやイベントについて記載するためネタバレ要素はなるべく注意を促して記載してください。
ゲーム開始時に選択する場面以外で再選択できません。
ステータスの振り直しは(鉄球のような敵が必要アイテムをドロップするため)無制限で実施できますが、素性は変わりません。
※鉄球は何体かいますが、初回ドロップのみの可能性あり なので1周では有限かも(計10個以上20個未満ほど)
形見はゲーム開始時に選択する場面以外で再選択できず、2周目以降は取得もできない。
アイテム自体はどれも周回中に取得できる物しかないので、困ることはないが、ステータス画面の形見欄などにこだわりがある人は注意。
レベルを下げることはできない。
ステータスは産まれ直しで変更可能。
周回時に上昇した難易度は下げることができない。
NPC関連は周回しないと取り返せない要素が多いので注意。
大ルーンを2つ入手した後、円卓で指読みエンヤに話しかけるともらえる「お守り袋」をもらわずにストーリーを進めるとエンヤからお守り袋をもらえなくなる。
ストーリー終盤になると王都ローデイルのステージが変化するため一部箇所へ行けなくなる。
貴重なアイテムが多々あるので崩れゆくファルム・アズラで獣の司祭を倒す前に王都ローデイルを探索するとよい。
糞喰い関連イベントで必要になる苗床の呪いは全部で6つ。そのうちの5つを入手しなければ「忌み呪いの修復ルーン」を入手できなくなる。苗床の呪いは、ストーリー進行状況によっては3つが入手不可能になるため注意が必要。
一つ目は湖のリエーニエでラーヤとならず者のイベントを実施せずに火山館に辿り着くと(トリガー詳細は不明)、ラーヤがリエーニエから消えてしまい、ならず者との会話が行えなくなる。ならず者が関わらなくなるため、苗床の呪いが一つ入手できなくなる。
二つ目と三つ目は王都ローデイルにある二個で、ストーリーを進めて灰都ローデイルになると入手できなくなる。
霊馬入手後、夜にエレ教会に行くことで魔女レナから霊呼びの鈴とはぐれ狼の遺灰を入手できる。
しかし、このイベントを発生させる前に円卓で霊呼びの鈴を購入してしまうと、魔女レナがエレ教会に出現しなくなる。
text...
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
エビはラーヤがいなくなっても回収できます。