喪失の戦灰 のバックアップ(No.9)

最終更新:

アイテム 貴重品 戦技

目次

喪失の戦灰について

説明

戦いの記憶を失った、空っぽの戦灰

そのままでは、何の付与もできないが
円卓の鍛治師ヒューグの手により
あらゆる戦灰の複製となる

そして複製は、もうひとつの本物となる

詳細

最大所持数99
最大格納数600
アイテム効果あらゆる戦灰の複製となる
周回持ち越し

解説

戦灰の複製をするためのアイテム。
複製は円卓にいる鍛冶師ヒューグのところで行える。

戦灰は消費アイテムではなく付け外しが可能なので、通常は複製ではなく使い回す事になる。
言い換えれば、複製は複数の武器に同じ戦灰を付けて同時に装備したい場合にのみ必要になる。
例えば「二刀流している武器にそれぞれ同じ属性派生をする戦灰を付けるために複製する」「持ち替えを行って戦う時に同じ戦技で統一しておきたいので複製する」といった理由で行われる。
代表的なものとしては、盾や松明用に「戦技なし」の戦灰が複数欲しいときなどに利用することになるだろう。

1周につき最大15個取得できる。

喪失の戦灰の入手方法

商人から購入する

魔術学院レアルカリア
祝福「学び舎の一室」から水車リフトを一番下まで降り、水晶の段差を上った先。

サリアの隠し洞窟
祝福から進み、幻の壁を抜けて縦穴を降りた先。王族の幽鬼がいる場所の遺体。

古遺跡断崖
祝福「古遺跡断崖、対岸」から昇降機を降りてすぐ横の崖際にある遺体。

忌み捨ての地下
糞喰いのいる牢屋のすぐ手前。祝福「地下大通り脇」から出て左へ進み、鉄格子付近から下に降り、ミランダフラワーが3体いる水路を抜けて長いハシゴを上った場所。

賢者の洞窟
祝福から進んで二つ目の幻の壁を抜けてすぐの宝箱。

王都外廓
祝福「外廓の幻影樹」から北東の階段を登り、円形の場所から南東の階段を上った奥にある遺体。

王都ローデイル
祝福「王都下層、教会」から近くの水路に降りて、南東方面に行き止まりにある遺体

巨人たちの山嶺
ザミェルの廃墟から北東の細長い道の途中にある遺体。

ミケラの聖樹
祝福「聖樹の高枝」から進んで、蟻と腐敗をまき散らす花がいる枝を下る途中、右側に見える枝へ飛び降り、狙撃してくる特大使者がいる方へ向かう。その場所から左奥に向かった先にある祭壇の遺体。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • これって暗黒波は複製できるの?
    2022-05-03 (火) 14:03:32 [ID:7kOqouWQKiU]
    • できるよ。追憶から入手できるのだと、ホーラの地揺らしも複製できる
      2022-05-07 (土) 01:53:58 [ID:/lt9roHtjqM]
  • 1周で14個じゃないの?
    2022-05-16 (月) 02:33:42 [ID:hqufVeaI6GI]
    • 14箇所だが隠遁商人からは2個買えるので15個
      2022-05-18 (水) 11:54:04 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 極低ドロップでいいから灰都のガーゴイル辺りから落として欲しかった
    2022-07-22 (金) 06:06:45 [ID:sGWv689lt/M]
  • なんか切腹が複製できなくなってる?
    2022-10-07 (金) 23:34:02 [ID:.6llZN5ut2.]
  • 写し見の雫とか、このフレーバーテキストとか見るに、
    「複製」ってのも色々重要な要素なんだろうなって
    2022-12-18 (日) 16:36:58 [ID:StqL8.0ZJKY]
  • 喪失の戦灰の入手先で、ミケラの聖樹での入手場所について書き直しました。
    2023-04-02 (日) 20:30:46 [ID:vFupWd0syL2]
  • 数量限定にしてる理由なんなんだろうね。わざわざ複製して同じ戦技いくつも色んな武器に付けたいなんてことも(あくまで個人的には)ないし、蛇足なシステムとしか思えない。
    2023-11-05 (日) 00:01:45 [ID:NlUt6hlGZdA]
    • 散々見かけるけど数量限定って言ってるが周回すれば実質いくらでも手に入るんだよなぁ
      むしろゲームになんでも融通が利くって思ってるあたり、それこそ蛇足でしかないと思うぞ
      2023-12-17 (日) 14:44:44 [ID:4gBS2Oy4GpM]
      • 縛ることで面白みが出てるかっていうとまったくないから不満が出るのは当然じゃないかね。
        2023-12-17 (日) 17:17:48 [ID:OJ3ZOvoMCnc]
  • ロア的にはともかくゲーム的には1個入手したら付け放題でも別に良かった気はする
    2023-12-17 (日) 21:16:03 [ID:ql/3hevwqGg]
    • そもそも「武器に戦灰をつけないと戦技が使えない」というのが世界観的にどういう理由なのか不明なのよね。
      同じロングソードでこれは構え、こっちは回転斬りしか使えないってどういうことなのっていう。
      あきらかに武器の由来によるユニーク戦技なら分かるんだけどさ。
      魔術や祈祷と同様の扱いでよかったと思うんだ。
      2023-12-18 (月) 08:48:10 [ID:msSF.jzPQAc]
      • 対人とかで相手がどの戦技付けてるのかわからないってのは想像以上に面白くないと思うから今のままでいい。相手の戦技が輝剣の円陣だったから接近戦仕掛けたら嵐呼びされて即死したなんて面白くもなんともないしね。ソウルシリーズは対人とかのマルチ要素で人気になったといっても過言じゃないからある程度対人のことも考慮してるんだと思う。
        2024-02-15 (木) 11:57:45 [ID:S9iJ9CmfdQU]
      • 武器に宿る記憶を引き出してるとか?エミヤ的な
        2024-02-15 (木) 14:40:50 [ID:L61YfW9afCY]
      • マルチ要素「も」それなりに人気なのはまあ分かるが、マルチに対人が含まれるからって対人のお陰にしようとしてんのは流石に無理すぎて草。
        つか自分に対応力や予想力ないヘタだからつまらないことにしたいってよく堂々と言えるな。
        2025-01-12 (日) 13:03:26 [ID:6CJ0GjPL/vo]
  • ことごとく僻地にあるな…
    2024-02-15 (木) 11:25:57 [ID:PkLnS8s99b2]
  • クリア時点で手持14個だったからもう一度全部の場所を回ったら、古遺跡断崖のを取り逃していたわ。行きと帰りのどちらのルートでもちょうど死角になるような場所にあるから、ここのだけ少し見逃しやすいかも。詳しい位置は、祝福から昇降機で降りて、昇降機を出てすぐ右下を見下ろしたら崖の淵に遺体がある。
    右にある木箱で視線を塞がれてるのと、ハーピー2体に気を取られるのでたぶん再訪問しても見逃しやすい。実際自分も最初は見つけられなくて、他の場所を全部回っても見つからないからもう一度ここへ探索に来てようやく見つかったって感じ。
    2024-04-07 (日) 12:36:08 [ID:kijpEtp4AVo]
  • DLCで入手個数増えると良いなぁ
    2024-05-13 (月) 08:22:29 [ID:kxonk9/xTg6]
  • DLCで新たに拾える個数は4個
    で合ってるのかな
    拾った場所は残念ながら覚えていない
    2024-07-04 (木) 20:45:47 [ID:5IOasZgzyRE]
  • こちらもDLCで入手したのは4箇所。以下その場所
    ・エラクの大橋の遺体。バリスタが飛んでくるので城砦側から回収推奨
    ・祝福「青海岸西」近くの大木(影市民が複数人いる場所)付近の遺体。近くに雷球が複数いるので注意
    ・ボニの牢獄で滝行をしている大壺の目の前の遺体
    ・アンテの廃墟北西の崩れた壁の上の遺体。ウィッカーマンを起動させる道中にあるので回収は容易なはず
    2024-07-05 (金) 09:49:25 [ID:P/Ct72JFcWc]
  • あれ?20個ある。ってことはDLCで5個拾ったんだろうけど、どこで拾ったのかまるで覚えていない・・・
    2024-07-06 (土) 23:06:20 [ID:rSkrXBamry.]
    • 上コメの4個とベルラートの牢獄に1個で合計5個だね
      2024-07-07 (日) 20:05:36 [ID:FRG9z5H7Jj.]
      • サンクス。ベルラートの牢獄は最初に入ったダンジョンだけに結構見落としあるなあ。
        2024-07-07 (日) 21:08:59 [ID:rSkrXBamry.]
      • 上コメだが別キャラ進めててベルラートに落ちてるの完全に忘れてた。序盤だったからかな
        具体的には壺迷路の最初にデカ壺人が塞いでいる通路“ではない方”に進むと落ちてるね。道なりに進んだ方と言った方がいいかな?
        2024-07-14 (日) 11:22:46 [ID:tR9KpHIBOzw]
  • ベルラートの牢獄
    壺が沢山置かれてる場所(俗称:壺迷路)
    落下した所から右に沿うように進むとたしか手に入ったはず。
    間違っていたらすみません。
    2024-07-24 (水) 09:12:01 [ID:O28aKiuTXWc]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください