毒花は二度刺す のバックアップ(No.9)

最終更新:

戦技 戦灰 DLC

毒花は二度刺す(The Poison Flower Blooms Twice)
毒花は二度刺す.jpg
消費FP14(-/-)
戦灰
武器すべての近接攻撃武器
タメ
連続
ガード
パリィ
目次

毒花は二度刺すについて

足下に朱い腐敗の棘を生じ、敵を刺す戦技
既に毒あるいは腐敗状態の敵に追撃が成功すれば
一気に大ダメージを与える

戦灰の入手方法

  • ラウフの麓の祝福「峡谷北」から南の瓦礫がある陸地のスカラベ

解説

付与属性は毒。全ての近接攻撃武器に装着可能な戦技。

後方に飛び上がった後、前方へ勢いよく突進しつつ急降下蹴りを繰り出す。
蹴りと着地時の爆発にそれぞれ判定があり、蹴りのほうが威力が高い。
場合によっては蹴りのみ、爆発のみのヒットとなりうるため、敵との距離には注意。
毒・血派生の場合、ダメージは低くなる。
蹴りであるため「割れ石のタリスマン」「神鳥戦士の足甲」装備時は威力が上昇する。

急降下時に生じる足の針部分には、状態異常「朱い腐敗」の蓄積効果がある。
さらに、すでに毒・または腐敗状態になっている敵に当てると、その場で状態異常を解除してしまう代わりに大ダメージを与える。

名前も効果も毒蛾は二度舞うとよく似た性質を持つ戦技である。
腐敗の継続ダメージは毒よりも強力なので、単体でも大きな効果が期待できる。
追撃ダメージは強力だが、発動した時点で状態異常が解除されてしまう欠点があるため、なるべく時間をかけて継続ダメージを与えてから、あるいは大ダメージで削りきれるHPに達してから追撃を当てるようにしたい。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 「毒・血派生の場合、ダメージは他派生より低くなる。」←の話題に挙げた者ですが、なるほど派生の有無での威力差だったのですね。
    派生により約5%の威力差を確認致しました。
    とはいえ敵HPにもよりますが、毒派生での状態異常発症1dot分程の差しかないので、気にする程ではないように思います。
    2024-09-13 (金) 16:16:18 [ID:Xmul3WsnZPI]
  • 流紋の円刃にこいつをつけると呪剣士の第二の必殺技みたいになってかっこいい
    2024-10-22 (火) 21:13:13 [ID:kgr3VFko56w]
  • ちょっと蹴りの判定弱すぎない?対人だとカスあたりしかしないわ
    2024-10-27 (日) 01:09:47 [ID:ICKNeH76XFs]
    • 闘技で頑張って使ってるけど、蹴りは本当に当たらないっすね……。
      かと思えば爆風だけ当たって280ダメとか出ちゃっても毒腐敗が解除されてない事もあるし謎。
      "蹴りは当たり難い"とバレたが最後、飛び上がったのを見てからR1差し込まれた上で回避されて辛い。
      当たると気持ちいいんだけどね……。
      2024-10-31 (木) 14:30:13 [ID:tj9Y9Lw1/Jo]
  • 大腐敗壺当てたらこれ使われて、狂う
    2024-12-29 (日) 20:39:28 [ID:2hrouJnS2BQ]
  • 大まかに毒派生か毒系統武器に腐敗眷属キノコで解除ループするか腐敗だけ入れたあと懐に仕舞うか頑張って終わり際計算してぶち込むかの3択かな?
    1つ目は出血でよくねってなるから毒だけ効く相手か毒出血両方つけられる武器想定で
    2025-01-14 (火) 00:47:09 [ID:aOI4l2FzdF2]
  • 優雅な名前に反して、スタイリッシュでパワフルなキックなので名前と全然噛み合ってない感。全身鎧で擬似ラ○ダーキックとして使うのが見た目的な相性が良い。
    性能的には毒霧入れた血派生メイン武器のサブに付けるとかなり強い。
    2025-01-28 (火) 02:05:28 [ID:RM50QAWkh1E]
  • 強くはないけど使ってる分には面白い戦技
    2025-02-09 (日) 16:19:34 [ID:CXW5SvMMpzY]
  • 2段ヒットしてたまに出血並みのエグい割合ダメージが出る。
    条件は不明だけど、ラグい時かつ、敵を軸芯に捉えて当てると高確率で出る。ソロだと再現が難しい。バグかね。
    よく分からないが、この大ダメージが辞められなくて毒蛾よりこっち派。
    2025-02-16 (日) 05:01:38 [ID:RM50QAWkh1E]
    • 木主だけど、ソロでもたまに出ることを確認。条件は未だに分からない。
      2025-02-19 (水) 23:07:16 [ID:RM50QAWkh1E]
  • ラグによって発症解除が同時多発してるのかねぇ?
    2025-02-19 (水) 23:11:39 [ID:FFb8dOMQGN.]
  • 1度の発動で追加ダメージが2回入る現象について調べたが、キャラの幅1、2人分離れてから発動すると出やすいかも?ってことが分かった。蹴り中に発生する多段の攻撃判定をより多く当て続けるのが必要条件。密着だと攻撃判定が抜けて多段ヒットしにくくなるので若干離れる。仮説検証段階なので参考程度に。
    2025-02-26 (水) 02:59:13 [ID:RM50QAWkh1E]
  • 二度漬け目的なら舞う方が当てやすいな
    2025-02-26 (水) 20:44:42 [ID:cmM.V.vmTdw]
  • 追加ダメージ無しで毒を解除する現象に3回くらい遭遇。うち2回は毒の効果時間に余裕を持って発動したので間違いない。着地の衝撃波だけが敵にヒットすると、稀になる。扱い難しすぎだろコイツ…
    2025-02-28 (金) 08:16:12 [ID:RM50QAWkh1E]
  • 毒花2回ヒットを検証してきた。巨人山嶺のトロル相手に20回ほどやって、たった1回だけ追加ダメが2回発生したのを確認。
    蹴り判定の出始めで当てるのが必要条件だけど、狙って出せるものではないらしい。
    2025-03-08 (土) 21:31:05 [ID:RM50QAWkh1E]
  • これ蟻棘のレイピアにつけたら腐敗の効果が良くなるとかないですかね?
    2025-03-22 (土) 10:47:45 [ID:lR02fiwpJ5w]
  • マルチなんかで腐敗解除の追撃を極端に嫌う人多いけど、良し悪しは一概にいえないよね
    長期戦になると事故率も上がるわけで、TPSで考えたら素直にダメージ入れた方がいい
    2025-03-25 (火) 11:16:27 [ID:gS.ux0TS5X6]
    • 嫌われるのは腐敗即解除だろうしマルチだとそれをされる可能性あるから警戒はするかな、効率考えるなら腐敗にして出血or凍傷狙った方がいいし
      2025-03-25 (火) 19:34:02 [ID:TOnJ5Lq3s5U]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください