:アイテム
目次 |
純度の低い結晶を削った投擲用の刃
製作可能なアイテムのひとつ
FPを消費して、敵に投げつけ
魔力ダメージを与える
これに似た結晶の道具を
かつて、ゴーレム技師が用いたという
最大所持数:40・格納数上限:600 能力補正:筋力D・技量C・知力B
スタミナ・個数・FPを1消費して投げつける投げナイフ。
やや弾速が遅く有効射程もほどほどだが、攻撃の出の速さと連続使用間隔の短さが魅力。
遠隔攻撃ができ、かつFP・スタミナ・所持数の許す限り投げ続けられる。
素材収集がややネックだが、アイテム製作で現地調達可能なのも強み。
骨の投げ矢と比較すると筋力・技量補正に劣るが、知力補正と魔力属性ダメージを与えられるのが特徴。
消費FPもごくわずかなので手軽な魔力属性ダメージ源にもなる。
これだけだと単なる投げ矢の魔力版バリアントアイテムなのだが、
解説文で匂わせている通りゴーレム系に対する特殊効果があり、連続して複数回当てる事で混乱させられる(一回では効果がないので注意)。
有効な敵は1発当てた時点で頭に電流が流れるようなエフェクトが入るので、
そのまま投げつけ続ければショートするようなエフェクトが入り、あらゆる行動を中断して混乱状態となる。
混乱状態になった敵は特殊行動を行わなくなり弱体化、更に同士討ちする状態になるため、複数の敵がいる状況ではこのアイテムを最初に投げつけておくとかなり安全に戦う事ができる。
しかし誘惑の枝の魅了状態とは違い、他の敵が近くにいない場合は普通にプレイヤーを狙ってくるので要注意。
混乱効果はボス個体にも有効なので、還樹の番犬でストレスを溜めている人は騙されたと思って投げてみよう。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照