![]() | |
種類 | 祈祷 |
---|---|
スロット | 1 |
消費FP | 15 |
必要能力値 | |
知力 | 11 |
信仰 | 11 |
神秘 | 0 |
目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.02.2 / Regulation Ver. 1.02.1
名前の変更 死の治療→聖律の治療
テキストの修正
黄金律原理主義の祈祷のひとつ
死に生きる者たちの狩人が用いるもの
死の蓄積を軽減する
金仮面卿は、狩人たちを大いに嘆いた
学問が狂信に変わるのは、実に簡単だ
愚かな善人どもは、ただ絶対悪が欲しいのだから
そんなものが、律の原理であるものか
死の蓄積を軽減する祈祷。消費スタミナ10。
各地に出現するバジリスクやアルター高原のミミズ顔などが死の蓄積を伴う攻撃を行う。
あくまでも蓄積値を減らすだけであり、耐性を得られるわけではない。また、発動が間に合わなかった場合は必然的に即死に繋がるため注意が必要。
死の蓄積は減少速度が非常に遅いため、ひとたび受けてしまえば一命を取り留めたとしても回復に長時間拘束されてしまう。
特に初めて攻略するエリアでどこに何体の死の蓄積を与えて来る敵がいるか分からない状況ではなおさらである。
また、バジリスクは移動が遅くミミズ顔は地形にひっかけやすいためヒット&アウェイでの戦闘が通じる場面も多く、一度離れてこれを使い死の蓄積の回復を試みることができる場合も少なくない。
活躍の場面がやや限定的ではあるものの、記憶枠に余裕があればセットしておくのも良いだろう。
ただし苔薬での回復はもちろん、そもそもタリスマン・防具・干し肉によって耐性を強化した方が効果的な場合も多い。習得のためステータスを振るかどうかはビルドにもよるがよく考えるべきだろう。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照