目次 |
ダークソウルで言うところのエスト瓶。
使用するとHPやSPを回復する。HP回復は「緋雫の聖杯瓶」でSP回復は「青雫の聖杯瓶」。使用回数が決まっており、使い切った後は祝福で休むと使用回数が回復する。
使用回数を増やしたい場合は「黄金の種子」、回復量を増やしたい場合は「聖杯の雫」を祝福で使うことで、聖杯瓶が強化される。
黄金の種子は使用回数6回までは増加1につき1つ、7回~8回は2つ、9回~は3つ消費する。
「黄金の種子」は小さな黄金樹のそばに、「聖杯の雫」は巨大な女神像の前に落ちている。
見つけたら調べてみよう。
マップ | 祝福の場所 | 詳細 |
(リムグレイブ西部) | (王を待つ礼拝堂) | キャラ作成時の形見で選択 |
---|---|---|
リムグレイブ西部 | 漂着墓地 | 辺境の英雄墓のボス「爛れた樹霊」撃破で入手 |
リムグレイブ西部 | 関門前の廃墟 | 関門を突破した先の道路右側 |
リムグレイブ西部 | 嵐丘のボロ家 | 赤いフードの女性が円卓に移動後、床に落ちている 移動条件はストームヴィル城「蛹たちの形見」を渡す、 もしくはリムグレイブ地域以外の祝福で休む |
リムグレイブ西部 | 奥まった小部屋 | ストームヴィル城内 祝福から出て左折方向 |
リムグレイブ東部 | ハイト砦の西 | 祝福の東南東、ハイト砦城壁沿いの高台 |
啜り泣きの半島 | モーンの城 | 祝福の南西方向の隠れた高台 祝福を出て壁沿いに進んだ先の岩陰から降りる |
リエーニエ東部 | べイルム教会 | 祝福から湖方向に下り、巨大スカラベ地帯を右方向に進んだ先 リエーニエ湖北端の祝福「谷底」から川を北上した突き当り |
リエーニエ北部 | 学院の門前町 | 祝福を出て西北西方向の廃墟の中 |
リエーニエ北部 | 討論堂 | 魔術学院レアルカリア内部 祝福を出て左、庭園方面を少し進んだ先を左折 |
リエーニエ西部 | 城館上層 | カーリアの城館内部 庭園に出た先、崖際で大狼が佇む場所の近く |
グレイオールの竜塚 | ファルム大橋 | ファルム大橋と獣の神殿の中間(街道沿い) |
ケイリッド南部 | サリアの街、階段下 | 魔術街サリア出口の門の前 |
アルター高原 | アルター街道の三叉路 | 祝福「アルター街道の三叉路」から北へ進んだところ |
アルター高原 | 外廊の幻影樹 | 祝福のすぐ近く。同じところに2つ落ちている |
マップ | 祝福の場所 | 詳細 |
リムグレイブ東部 | 第三マリカ教会 | 祝福のすぐ目の前 |
---|---|---|
リエーニエ東部 | 湖を臨む断崖 | 祝福を出て南西のイリス教会内部 |
リエーニエ東部 | べイルム教会 | 祝福のすぐ目の前 リエーニュ湖北端近くに崖上の教会へ上れる坂道あり |
啜り泣きの半島 | モーンの城 | 祝福の西北西の高台にあるカルの洗礼教会内部 |
啜り泣きの半島 | 巡礼教会 | 祝福の目の前 教会のある高台へは崖下から霊気流ジャンプで行ける |
啜り泣きの半島 | 第四マリカ教会 | 祝福のすぐ目の前 巡礼教会から小黄金樹の周囲を大回りして降りた先に教会 |
ケイリッド南部 | 腐れ病の教会 | 祝福のすぐ目の前 到達には魔術街サリアの封印を解く必要あり |
使い方や仕様は他の聖杯瓶と同じだが、結晶雫を配合することで効果が変わる。
名前 | 効果 | 入手場所 |
ゴドリックの大ルーン | 恩恵により、すべての能力値を上昇させる 全能力値+5 | 接ぎ木のゴドリック撃破 リムグレイブの神授塔で復活 |
---|---|---|
ライカードの大ルーン | 恩恵により敵を倒した際、HPを回復する | 冒涜の君主、ライカードの撃破 西アルターの神授塔で復活 |
ラダーンの大ルーン | 恩恵により、HP、FP、スタミナの最大値を上昇させる(約1.15倍) | 星砕きのラダーン撃破 ケイリッドの神授塔で復活 |
モーゴットの大ルーン | 恩恵によりHPの最大値を大きく上昇させる HPを1.25倍にする | 忌み王、モーゴットの撃破 東アルターの神授塔で復活 |
モーグの大ルーン | 恩恵により、召喚した霊体に血の祝福を付与する。また、侵入時に『大ルーンの幻影』を三つ得る。(『大ルーンの幻影』は周囲の敵に血の祝福を付与する効果) | 血の君主、モーグの撃破 東アルターの神授塔で復活 |
マレニアの大ルーン | ダメージを受けた後、攻撃により一部を回復できる | 腐敗の女神、マレニアの撃破 孤絶した神授塔で復活 |
産まれなき者の大ルーン | 「産まれ直し」を完全なものにする | 満月の女王、レナラの撃破 |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照