コメント/魔術師向けの情報 のバックアップ(No.90)
最終更新:
魔術師向けの情報
- ダクソ3の方のページを参考にビルド例の項目を追加しました。
[ID:4KC2Slm2q7s]
- とても見やすくなってる……!ありがとうございます!
[ID:cYuZWBbl9ZM]
- まあ灰エスト無限に飲めるから対人で戦技ぶっぱに対応できない人には嫌われるビルド
[ID:DLh2g6IvWhA]
- 戦技と魔法
[ID:DLh2g6IvWhA]
- それ言い出したらキリ無いやつ
上手くなるしかないのだ
[ID:vnqPWamezD6]
- 魔力の蠍がセルブスのクエスト報酬なのでラニのクエストを進め過ぎないように注意って書いておくと助かる人多いと思うんだけど、どうだろう?
[ID:xkzsKVGTPZM]
- 月光大剣が弱すぎる
[ID:6zn1Q/arg/c]
- 弱いのわかってるけど素性放浪騎士を活かすために持ってる。あとはロマンだろぅ?
[ID:.yKgdFGiWbM]
- フレイルの「落とし子の星々」が知力補正あるしサブに置こうかと思ってるんですが、使用感どんなでしょう…
[ID:cYuZWBbl9ZM]
- アステールの薄羽の下位互換という感じ
[ID:hg6OqJmjZLE]
- 上でも言われてるが同じアステールの薄羽の星雲と違って爆発が多段ヒットしないのが惜しい
ただ一段目は発生遅い代わりに踏み込みと怯ませ力高いから悪くはないよ見た目もいいしね
[ID:NMBGZ638nR2]
- 多段ヒットしないのか……残念。怯ませ力、なるほど…使ってみます!
[ID:cYuZWBbl9ZM]
- フレイル縛りで使ってたけど、戦技の使用感を考えるとちょっと弱い気がした
冷たい打刀でいいかなと思う程度には
でも見た目がめちゃめちゃ可愛いよね
[ID:tdlQLau/FrA]
- そうなんですよ、見た目がかわいすぎて使いたかったんですが…使ってて弱いなって思いたくなかったんですよね笑
[ID:cYuZWBbl9ZM]
- 魔術の使用感軽く書いたけどぶっちゃけ月の剣さえあれば後すべて趣味だよ
[ID:TAgJWo5mSNk]
- 純魔のステージ攻略ならローレッタの大弓もいいよ
[ID:sAXe/AGn3rA]
- 大弓は確かに魔術では唯一無二だけど小弓クロスボウで代用が効くというかそっちのほうが強いというか…
[ID:TAgJWo5mSNk]
- あ、すまん カット100盾を仕込むために筋力10まで振ってたから暗黙の裡にそれが前提になってたわ
[ID:TAgJWo5mSNk]
- ローレッタの大弓、クッソ狭い洞窟なんかでは岩石弾より強くなったりするから記憶しておいて損はないよね
[ID:PiXQi3PcfTI]
- 魔術師最高!アズール最強!マレニアで助けてくれた白魔術師さんありがとうな。
[ID:uI/MK/AWrE6]
- 学院杖も星見と比較してもなおいいと聞いたけどとうなんだろ(まだ育成中だから比べられない)
[ID:6LqC6Vs6bcY]
- カーリアの騎士剣、素殴り火力を求めるなら筋技知を均等に、戦技火力を求めるなら知力ガン振りが良さそうかな
自分は知70の月光マンのロマン付きサブとして使ってます、基礎攻撃力が高いからどんな配分でもある程度の素殴り火力は出そう
[ID:JhsIscvKYoc]
- 月の剣さえあれば近接武器なんて何でもヨシ
俺は戦闘時以外は常に暗月大剣持ってるぜ
[ID:C6fZjRlKln.]
- 戦闘時も使ってあげて…
[ID:5M9tCtU5IF6]
- 魔術師が、始まるッッ
[ID:cdQBfqoI/Es]
- つぶて連打しなくても良くなるの嬉しい…嬉しい…
[ID:NMBGZ638nR2]
- 不満そんななかったのに更に強くしてもらえるとはw
[ID:hg6OqJmjZLE]
- FP効率が、いくらなんでも!みたいなやつ多かったからなぁ。なんだかんだつぶて強いけど、普通に選択を楽しめるくらいになったの嬉しいわ。
[ID:2tjOGdD3Tbc]
- この記事のおかげで暗月の大剣ビルドに自分を捧げる覚悟ができたぜ、魔力派生のロンソとバッソで大冒険だ!
[ID:XvuDjChG946]
- 筋魔ビルド使ってる人なんの武器担いでる?
[ID:oSDMag5v8TU]
- 王家のグレートソード担いだり重厚泥人の銛に魔力の武器エンチャしたりしてるよ
冷気派生の獣人の曲刀二刀流を最近使ってるけど技魔の領分だろって動きできていい感じ
[ID:r0JlcwiQpSg]
- 星獣の顎はいいぞ 低燃費かつ高威力で体勢崩しぢからまで高いから道中強力な人型モブ処理はとても楽だ
あとは出血や冷気効く相手には冷たい忌み潰しの大鉈二刀流でバッタしてるけど魔法使うの忘れるくらいいい火力出て楽しいよ
[ID:NMBGZ638nR2]
- 遺跡の大剣か星獣の顎が星見素性を活かせるからこの辺ずっと使ってるなぁ
[ID:8qElxREdhMk]
- 魔術士球こんなに倍率低いのか…
貴重なタリスマン1枠使って4%って微妙じゃない?
[ID:OIo2lKoR/RI]
- 対人にしろ対攻略にしろスペルの確殺数を変えられるなら付ける、そうならなければ外す、そんだけ
[ID:RkwQrFj2luk]
- ここ見て初めて知ったけど高くて8%って……魔術補正330で使ったら補正356相当だから、この程度だと星見少女付けた方が伸びるわけだ…
[ID:6PH8d/1t76Y]
- そこはまぁ自分のステータスと相談としか、素の理力を70とか80まで確保した純魔なら星見少女は効果薄いし
[ID:oWxR.9zXE3s]
- ルーサットクラスになると星見少女付けた方がアップしてる感じすらするんだ…。
[ID:6PH8d/1t76Y]
- 死かき棒は魔術師的にはどうなんだ?
[ID:I4bg1eFEj7g]
- 道中の強敵を戦技R2で消し飛ばしたりボスに大ダメージ与えられる地味な見かけに反して優秀な武器
[ID:NMBGZ638nR2]
- 大槌のグレートスターズが戦技にも出血と回復が乗るので暗黒波付けると中々強いです。
筋力必要ですが魔力派生で知力Bまで行きます。暗黒波撃ちたい人や筋魔さん是非。
[ID:l47zZpWarWA]
- 知力80以上振ってる方にお聞きしたいのですがレガシー攻略の道中どの杖をメインに使ってますか?ルーサットだと息切れしやすいので他の杖を持つか迷っています。
[ID:LX3ykFmKHGU]
- 知力99にしてタリスマンで補強したりしてカーリア王笏+6を使ってます(補正S)、これでも王都辺りまでなら速つぶてで十分な火力は出せてますね。さすがに王朝とか聖樹は微妙なので、ルーサットでの消費は仕方ないものとして青瓶に多めに振り分けたりしてました。
[ID:cYuZWBbl9ZM]
- ありがとうございます。やっぱり割り切ってルーサットが必要な道中もありますね。
[ID:LX3ykFmKHGU]
- 学院杖が説明にないけど伸びはどんなもんなんだろ。もし記事に書いてもらえたら嬉しい
[ID:EsW3TQqB28.]
- 基本的に要求値の28以降は全知力帯を通して星見杖を僅かに上回り続ける感じ
[ID:oWxR.9zXE3s]
- 知68でカーリアの王笏+10と学院の輝石杖+25は両者魔術補正321になります
それ以下だと学院の輝石杖が全杖でもっとも補正が高く、それ以上だとカーリアの王笏が高くなります
[ID:NMBGZ638nR2]
- すみませんあくまでルーサットの輝石杖を除いてですね
[ID:NMBGZ638nR2]
- 最大強化できる余裕がないんだけど、学院の輝石杖は知力60の+24で補正値299だったかな
[ID:iWwq/3XqWIc]
- 知信ビルドで採用されるであろう死王子の杖+10とゲルミアの輝石杖+25を比較してみました
知信49またはどちらか50までゲルミアの方が魔術補正が高く、知信50からは死王子が上回りました
[ID:NMBGZ638nR2]
- 今作ってその辺のザコでも飛び道具バンバン避けるじゃないですか?
そういう相手には何撃ってますか?
[ID:7qxt6ksxYIs]
- 1体なら喪失杖とメイン杖持って夜つぶてor彗星、複数に集られたらアデューラ、入手まではアーク
[ID:oWxR.9zXE3s]
- 魔術の輝剣かな。詠唱に反応して避けようとするけど輝剣は時間差で飛ぶから当たる。
[ID:qGsuAaamZ4g]
- ネタではなくカッコウの輝石。
避ける動きはプレイヤーの入力に対するレスポンスだから、追尾には無防備。赤獅子城に居る剣咥えたライオンみたいな奴とか分かりやすいけど、高台確保出来れば文字通り完封出来る。
[ID:ZV2YubDnlFI]
- 展開から発射までに差があるやつならなんでも良い、自分は岩石弾と滅びの流星
[ID:lfSy7IAooCE]
- 魔術師だけど、趣味で道中はアステールの薄羽と魔力派生死体漁りの曲剣二刀流で戦ってるけど、重量も軽いし瞬間火力もなかなかで悪くない
[ID:WDNy8V1WwvA]
- 対人だと何が強いんだろう
輝剣は間違いないだろうけど下手だから結晶槍みたいな単発火力高いのが無いとエスト飲まれまくる
[ID:eqdgdnpwEec]
- 1対1のタイマンなら輝剣シリーズアーク速つぶて辺りで波状攻撃を仕掛けるのがいいんじゃないかな、ブーストかけてドカンと一発ってのはやりにくいと思う
侵入なら事故狙いでぶっ放せるローレッタがあるけど
[ID:VbOZWlAiGjE]
- 今の環境だと読まれやすいのは応報で逆にワンパンされかねないしな、対人なら準備がいるけど砲丸がかなり避けづらそうだったな。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 上の方でグレートスターズ暗黒波に出血が乗るって話がありますが、現在は乗ってないようなのでご注意を
[ID:WDNy8V1WwvA]
- 今回通常武器での技魔条件難しくない?
筋力は炎、技量は雷と派生が相性いいけど、魔法派生は技量下がるしさ
まあユニーク武器使えよってことなのかもしれないけど
[ID:cjGIuQ5.85o]
- そこでこの元の補正を殺さずそこそこの知力補正とおまけでやけに高い冷気値が付いてくる冷気派生ですよ
[ID:VbOZWlAiGjE]
- いいことを聴いた
[ID:cjGIuQ5.85o]
- 死儀礼の槍は良いぞ。戦技は燃費も攻撃範囲も中々で雑魚狩りにも良い。
[ID:HrvEPC8Gp8.]
- 冷たいグレートスターズ使おうと思ってるけど、知力に振るべきか否か悩む
振るとしたら筋60でカーリアの輝石杖持てる知24か、筋60で月の剣使える知32とういうのは考えてるけど中途半端だろうか
[ID:h0cxnHPUwbk]
- 知力補正Sの武器(杖ではない)あるのか探してるけどもしかしてないすかね…
[ID:SOqvdpJRfc.]
- 基本魔法や魔力補正の武器で対処するけど通じにくい相手に持つのにいい武器ってなにかあるかな?
過去作でいえば粗製竜断みたいなステに寄りにくい魔力以外の武器
[ID:h49hPDQ7676]
- 個人的にマスターハンドが苦手なので、炎撃が付けれる武器使ってました。その時は出血もあって見た目が好みの大鎌。魔法にも物理属性があるからそれでもいいと思う。
[ID:lfSy7IAooCE]
- そういえば岩とかは物理扱いになるのか。炎や冷気に比べて重力の属性は考えてなかった・・・。ついでにマスターハンド相手に炎撃が有効ってことはあいつ炎に弱かったのか・・・
[ID:h49hPDQ7676]
- 色んなビルド組んだけど結局純魔に戻ってきてしまった
[ID:Q4GPZYQJxKs]
- 結晶人用に純魔で打撃武器持ちたいんですが、おすすめはありますでしょうか。
無難にメイスやフレイルに派生つけるべきですかね
[ID:2WdCmo3drVM]
- 強いて言うなら要求ステが低くて入手簡単なクラブ(筋10)がいいかな…?打撃武器って要求ステータスがそこそこ高いんだよね
それとズレた回答になって悪いが結晶人は一回体勢崩すとヒビ割れてどんな攻撃も通るようになるから魔法オンリーでも攻略できるぞ、岩石弾でゴリ押すのがおすすめ
[ID:VbOZWlAiGjE]
- ウィップが割と使い勝手良かったです。
重量軽いのでとりあえず持っておきやすいですし、リーチ長くて雑魚倒すのにも割と役に立つ感じでした。
[ID:579suLy6KB6]
- しろがね人が落とす曲がり棍棒を愛用してます。+15ぐらいで魔法派生Bになります。見た目はアレがそそり立つ感じですが、性能は悪くないと思います。
[ID:ZV2YubDnlFI]
- 皆さんありがとうございます。
途中からダメ通るのはわかってるですが結晶人3体辛くて相談した次第でした。
霧は盲点でした…個人的には鞭の使用感が良かったので強化出来次第再挑戦してみたいと思います。しろがね人棍棒もドロしたら試してみます。
魅力的な武器は多くてすぐステ振り直ししたくなっちゃいますね。
[ID:2WdCmo3drVM]
- 結晶人は夜巫女の霧でいいんじゃない?
[ID:P296dvQZkdc]
- 信魔ビルドの方が居たら教えてください、武器は何を使ってますか?
。
[ID:UirNjUMDam.]
- ローレッタの戦鎌+10、筋50知50技18で表示攻撃力713(両手持ち748)
補正は筋技知オールCだが筋魔・技魔でも十分扱えそう
[ID:VbOZWlAiGjE]
- 魔力の武器でエンチャして使うのに強い武器ってありますかね?
今作は全体的にユニーク武器が強すぎて魔も信も外付けエンチャが空気になってますよね。
[ID:NdouW2k4MpM]
- 近接絡めた魔術というか、冷気主体の魔法剣士になりたいが
がステ振り迷うなぁ
いろいろ欲張ってしまう
[ID:.8Yd/FNOqFE]
- 50/30/36/18/40/40/6/9で冷気神肌してる。半端といえば半端だから持久とか筋力をもうちょい攻撃ステに振るとかでどうやろ
[ID:RvNiQWO4MpU]
- 魔法はあまり使ってない感じてすか?
神肌自分も使いたいけど何気に筋力要求高めなんですよね
魔法の方に振るなら持久や技量も少し削ってもいいのかな
[ID:.8Yd/FNOqFE]
- 魔法はサブで近接主体。実際冷気主体にするにしても知力振らずに魔法使わないって手もあるんよね、氷槍とかも強いし。ただやっぱモブ複数起動しちゃったときとかは遠距離あると便利。
[ID:VWJCMTEHQlg]
- ふむふむ、参考になります
せっかくだがら魔術も使いたいし、迷うんですよね
でもこういうビルド考えてるのが楽しいな
[ID:tOVlzfAPb/w]
- 貴人の細剣は星見初期ステで持ててリーチも長いから直剣枠としてはおススメだと思う
[ID:eTrCgumdMiU]
- ホストが付けてたルーサットの輝石頭に一目惚れして魔術師を始めようと思ったんだけど、知力って99まで振っても魔法の火力しっかり伸びるかな?
[ID:63gzGImhe6Q]
- 魔術の組み合わせを保存できる機能作って欲しい。
ダンジョン攻略セット、対ボスセットとか作って簡単に切り替えたい。
[ID:GI2yZpT6c9I]
- Lv140爛れマリカと双賢頭込みで9/45/9/12/12/72/72/14の紙装甲純魔で全ボス撃破
ただ、この知信だと死王子杖の魔術補正388にしかならないんで、知力振ってルーサット杖にした方が火力でますね
ちなみに夜と炎の剣の表示火力は728です。後半はバクスタでしか使ってません
知信全振りで超火力!とはいかなかった…
[ID:2heglZ7dUe.]
- 信魔やろうと思ってたところに、あなありがたや
けどそうか…純魔の方が強いのか…
[ID:LmEMJAoP4zo]
- 黄金樹に誓ってやシャブリリの叫びでバフすれば瞬間火力はあるけど、シャブリリは時間短すぎて使いにくいんで、黄金樹使える信仰25で止める感じが効率いいのかも
[ID:2heglZ7dUe.]
- 横からだけど、死王子杖は知信99にして448、ルーサットは知99にして430、王笏が知99で383とかだったかな?だから、死の魔術使うとかなにかしらの祈祷も使うとかじゃなかったら、技量に振ってラダゴン抜いてタリスマン枠1個空けた方が良くなってしまうと思うよ。魔術師塊8%、棒闘剣10%、ゴッドフレイ15%、魔力蠍12%、とかの火力系、緑亀でスタミナ回復速めて結果的に火力出せるようにするとか
[ID:/S6wra0Ffc6]
- 魔法使いの方たちにお聞きしたいのですが、大盾持ちや高強靭MOB相手にどのような立ち回りされているんでしょうか。純魔で攻略していると崩し力が弱く競り負けてしまって・・・、もちろん誘い出しやこちらの特異な交戦距離で戦うようにはしているのですが中々難しい。今は最速月の剣か、星雲で何とかしていますが、近距離なのが悩みです。
[ID:qJ1KxWWI.EA]
- 得意な交戦距離、です。。。いっそのこと筋魔で星獣の顎でも持つかと思案中ですが、純魔初挑戦でしたので皆さんのお話をお聞きしたいところ。
[ID:qJ1KxWWI.EA]
- 基本的にはガード上からでも魔術連打で削り切るのがセオリーだと思いますよ。カーリアの貫きで吹き飛ばして、距離を取るのもいい
あとは右手に猟犬ステップを付けた武器を握って、距離を取りながら左の杖で魔術を撃つのはホントに強いです
[ID:xB0s1/wJ25s]
- 戦技つぶては強人型だいたい怯むからはめ殺し出来る、戦技円陣は体幹崩し強いし記憶スロットに入れなくてすむからこの二つ用の武器枠確保するだけでだいぶ楽になると思う
[ID:OShQwyJT1Lg]
- 盾持ちはパリィして魔力慈悲で致命、硬めのMOBは戦技つぶてでひるみ待ちしてる
純魔だからといって必ずしも距離取る必要はないんじゃない?FP潤沢なら黄金パリィとも相性いいし
[ID:NFm0BPtpipQ]
- みなさんありがとうございます。やっぱり距離とる手段だったり隙を作る工夫が必要ですよね。猟犬ステップは使っていたので、パリィや崩しも試してみようと思います。
[ID:qJ1KxWWI.EA]
- そういば結局、詠唱速度は最速にしたほうが良いのかな?
剣系とか使用する場合特に
[ID:.8Yd/FNOqFE]
- 最速の2文字が気になって最速にしてるけど、なくてもそう困らないと思う。剣系ならその僅かな差で勝負がつく事もあるかな、対人なら特に。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 王都地下の忌み子相手なら、最速月の剣でひるませたまま切り殺せたりしますよ。
[ID:qJ1KxWWI.EA]
- 素性星見だとルーサット持つのに筋力振らないといけないのがなんかむずむずする
ラダゴンは被ダメ怖くてつけたくないし、なんでこれだけ妙に要求値高いんだ
[ID:RJpLo7c/b26]
- 知力と筋力を+2ずつしてくれる頭防具があったような
[ID:T7qI3gL2pyE]
- ハイマの輝石頭ですね。FP減が結構重いけどちょっとこれでステ考えてみます。ありがとうございました!
[ID:RJpLo7c/b26]
- というか要求ステ足りてなくても持てるし、魔術も打てるんだけど
なんかデメリットあるのかな?
[ID:QRTIXOlp9hY]
- 杖の方の3月15日のコメントに書いてあったんだけどスタミナ消費が増えたり、剣系が弾かれるようになったり、強靭削りが低下したりする
[ID:RJpLo7c/b26]
- おお、FPを節約できるし、万が一青瓶が枯渇しても遠距離攻撃できる氷結の針よ...
[ID:rsbSTNaDeEs]
- だってあれ・・・上質武器じゃん?
[ID:qdfEPV9feQ.]
- 半端知力の魔法剣士なら結晶杖が強化しやすくていいな
[ID:cjGIuQ5.85o]
- 術だけだとFPが尽きるからある程度は武器も振りたいんだけど皆はスタミナってどのくらい確保してる?
[ID:yUU4G1WE0qo]
- 武器振る時は軽ロリしたいから持久は50くらいにしてる
ちなみにアステールの薄羽振ってる
[ID:GmENAFlbMXA]
- 15~20位、近接に寄せるならもうちょい欲しいと思う。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 13で月隠、薄羽、猟犬付き慈悲、盾、杖と一通り持った上で雪魔女防具で中ロリできてるからそこ止め
精神40&聖杯瓶強化完了してからはガス欠の心配もほぼなくなったので武器振る前にアデューラぶんぶん丸だけど
純魔の現状なので技量寄りとかなら勿論変わると思う
[ID:3g0nehzLauc]
- 初期 ただスタミナ回復速度のタリスマンはついてる
[ID:TAgJWo5mSNk]
- みんな色々だけど低めなんだな
魔法ばっかだとすぐガス欠する序盤さえ乗り切ればあんまりスタミナは気にならなそうなのかな
とりあえず拾ったラズリ剣振りながら頑張ってみるわ、ありがとう
[ID:lzIn7uEt9CU]
- 攻略なら15もあれば十分、結局武器をブンブン振れる隙なんてあんまり無いしな。侵入とかする時には欲しいけど
[ID:aHAxMeKCfWw]
- 補正はそうでもないけどメイン火力となる戦技が知力依存のようなので死かき棒もここの有力武器に入るのではないかと思う
[ID:xRL7G9S2M.M]
- 学園前の赤サイン
魔術師余りまくってるのどうにかしてほしいな
みんな嫌なのか俺たちと戦うのが?;
[ID:Bap8XPqe2FM]
- 対人勢ってやっぱりチャンバラがしたい人が多いからね、選り好みはしないけど近接とどっち呼ぶかって言ったらまあね、尚今作の近接はほぼサブに魔法か祈祷は積んでいる模様
[ID:cfiEOQcm2ac]
- 自分は魔術師の人と戦いたいのに筋肉どもとしか会わなくてちょっと食傷気味だから、魔術師さんは歓迎する。 対魔術師用の暗黒とか返報とか、そういうのあるのだからそういう普段使われなさそうなスペル・戦技も織り交ぜた戦いがしたいし、こちらも魔術をベースにした戦いもしたいし、怒涛の魔術ラッシュともやりあいたい。 なのでどんどんサイン出してくれたまえよ!
[ID:6PH8d/1t76Y]
- 同系統対策で呼んだりするぞい、個性的な方が多くて面白い。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 筋技振っていない純魔でおすすめの武器ってありますか?
[ID:gJB0JX22sT.]
- 一切振らない星見なら猟犬ステップダガーくらいしかないんじゃない?
ちょっと振るなりタリスマン使うなりなら何個かあるだろうけど
[ID:P296dvQZkdc]
- ショトソにクリス、致命用に慈悲の短剣あたりかな。戦技はつぶてと円陣が攻略対人どちらにも使いやすい。大ダウン中に復帰ギリギリまで速剣ブンブンから致命ぶち込むの気持ちいいです。
[ID:lfSy7IAooCE]
- ふぅむ、ショートソードに円陣装備して見ます、ありがとうございました!
木主
[ID:wiKzU35SX0Q]
- レイピアに円陣付けて使ってる。最低限のリーチに致命補正も付いてて術師の護身用にぴったり!
[ID:AToluneEM3o]
- 魔力の蠍つよいなあ
セルプスしんじゃったよ
[ID:agwWsUyCt9U]
- 弓は普通に両手補正があるから別に筋力振らなくてもいいですよ、滑車とか
[ID:ix492h6QZDI]
- 曲剣は山賊の湾刀もオススメ。今の所確認できてる曲剣の中で一番魔力派生にしたときの攻撃力が高いし、アステールと違って猟犬ステップもつけれる
[ID:Rc2wUMDQa/6]
- 星見で筋力降ってないけどゴドリックの大ルーン状態か筋力5のタリスマンかラダゴンで武器も盾も幅広がるのはいいね
[ID:ZgsjVBoX4m.]
- 星見に筋力+5はカット100の盾が持てるようになり生存力がかなり上がる
魔力の盾も使えば中盾でも大盾並のガード強度になるのでオススメ
筋力に2振ればいいだけなんだけど、+5の場合はついでに結晶剣とかも持てるから結構実用的
[ID:jDcSpZxFvn6]
- ダクソ3では頭にバナナ刺さってたし、魔術師ビルドってどうしてこう・・・
[ID:dkr5uR39dVQ]
- 最終的には真っ当な魔女帽子に落ち着くから…
あ、ラニ様ルート完走するまで1週目攻略中は大体変な頭でしたはい
[ID:oWxR.9zXE3s]
- 魔術師の頭装備は月の女王がかなり優秀だけどヘンテコな見た目だから付けなくないんだよね...
[ID:x1sp9OyPLWQ]
- レナラ頭もなんだかバナナに見えてきた……
[ID:63gzGImhe6Q]
- 横バナナから盾バナナに進化
[ID:/rUCk6CAaek]
- 俺はバナナ装備したくなかったからラニの帽子被って冷気魔法してる。
[ID:qGsuAaamZ4g]
- 頭装備非表示導入してくれればおっさん銅像も装備するんだけどな..
[ID:ZgsjVBoX4m.]
- 学院の輝石杖って優秀なのになんで候補に上がってないんだろう?
知力68未満で冷気魔法するなら候補になると思うんだけどな。
ドロップが大変だからかな?
[ID:qGsuAaamZ4g]
- 筋技ほぼ振ってない純魔スタイルなんだけどみんな精神どんだけ振ってる?
SL110止めで今は27なんだけど持久初期値にしてまで精神に回すか考えてる
[ID:hnqEq3S1tMo]
- 自分は40まで振ってます 青瓶最大強化でFP220回復するからそれ以下だと損してる気がしてしまうものでして…
[ID:NMBGZ638nR2]
- サンクス
一回持久力捨ててみる
[ID:hnqEq3S1tMo]
- 技30知80でアズールの輝石杖+10は魔術補正362
技40知70でルーサットの輝石杖+10は魔術補正364
最速詠唱する場合後者は追加でラダゴンの肖像が必要なので、前者の方が指輪枠1つ空けられてお得ですね
[ID:NMBGZ638nR2]
- 知力補正がSになる武器が知りたいけども、ぜんぜん載ってない
[ID:uLjPTvMMTLU]
- ユニークならまだしも通常の魔力派生を検めるのは武器強化に手間がかかるので…
あとユニーク武器にはS補正はないらしい(暗月の大剣と月隠が共に知補正B)
[ID:VbOZWlAiGjE]
- 悲しい事に知力補正がSになるのは杖のみです 武器は全てB止まりでAすらありませんでした
[ID:BoH27FzMjoY]
- 既出だったら申し訳ない。素性:剣士は魔術師ビルドにどれくらい適性があるのか教えてほしい
[ID:XvuDjChG946]
- 信仰や神秘に少しでも振る予定なら上の素性より適正あります 振らないなら上の3つからお選びください
[ID:NMBGZ638nR2]
- ありがとうございます。じっくり考えて選ばせていただきます
[ID:po49MhAPjpo]
- 筋20必要になるけどクラゲ盾強いな
ガ強低いとはいえ大盾なんで戦技で攻撃1.2倍しつつ安定して戦える
まあ侵入とかは結局猟犬ステップガン逃げが安定だけど…
[ID:FfwO0hY4vrM]
- みんな技量ってどうしてる? 詠唱速度アップはアズールと肖像でできるけどFP1.2倍とタリスマン枠使うのが気になって……
[ID:63gzGImhe6Q]
- 魔術を連射する余裕あればいいけど奇襲以外じゃ単発ないしは数発撃って避けての形になりやすいから開き直って速度アップは外した
今作はみんな自由に遊んでるのかレベル高くてもマッチングしやすいし、レベルも気にせず信魔に移行してバフも撒けるようにしたから古き王、魔術の地おいての溜め魔術メインにしたからゴッドフレイ、バフと回復スペルを積むためのノクステラ、好きな格好で戦うための竜大盾で埋まりましたわ
[ID:AVR1KIwXBk2]
- 確かに連射する機会あんまりないな……ありがとう、自分も一回外してみるわ
[ID:63gzGImhe6Q]
- 逆さ鷹のヒーターシールドはいいぞ。
筋10で物理100、それ以外のカット率も雷以外49でガ強62、重量3.5。
一発か二発受ける程度なら十分機能してくれるのでオススメ
[ID:XFX7cOZbj0I]
- 今回もしかして魔法剣士みたいなの微妙?いや月隠や薄羽みたいなユニーク武器はそれなりに選択肢あるんだけど、汎用武器を魔法や冷気派生して持ってるみたいな話あんま聞かないなと思って
[ID:WWWwDOJ8m9Q]
- 全然ありゾ。冷気打刀とかは相変わらず強い
[ID:g4zMm4bIOmo]
- 冷気派生の曲刀二刀流いいですよ
というかそれが技魔筋魔の通常武器最適解な気すらする
[ID:VbOZWlAiGjE]
- 曲剣でした…ダッシュR1ジャンプL1でバシバシ凍る
[ID:VbOZWlAiGjE]
- 冷気にしても知補正Bの失地ハルバに氷槍付けて使ってる
筋14が木の盾持てる要求値なのも良い
ただ氷槍が強すぎて魔術をあんまり使わなくなるかもしれない・・・
[ID:K5gjMjwQ7iE]
- とりあえず初回上方貰えなかった暗月大剣は泣いていい
[ID:g4zMm4bIOmo]
- 申し訳程度の蓄積55笑っちゃうんスよね
エンチャしても伸びないし光波もR2と蓄積同じだから単品だとます発症しないし
[ID:71QnuAZdW8U]
- 精神力と知力以外初期値のガチ純魔でラスボスクリアした人いますか?
[ID:3jDFWz.sHQw]
- はい。まだ一周目ですが、知力99、精神に余りを振った135レベルでマレニアと獣まで倒しました。
[ID:TUs4iMLZ3hQ]
- 盾持ち強騎士系が苦手なんだけど、うまい処理方法ある?
[ID:mgKu3.2hSog]
- 技魔なら月隠戦技差し込みか冷気派生鎌持つか、純魔ならアデューラで盾ごと叩き切るとかで対処してるかなぁ
筋魔はまだ未使用なので分からぬ
[ID:oWxR.9zXE3s]
- 魔法なら人型は全部カーリア貫きでハメ殺せる。
近接は弾かれない武器か戦技使う位しか思いつかん。
[ID:H9yTWMKnDww]
- 魔術なら奇襲のつぶてで背中狙うか戦灰の剣舞や輝石のつぶては盾崩しや上から殴るのにおすすめです
[ID:NMBGZ638nR2]
- 魔術強すぎて他を使う気になれない
攻略もサクサクや
[ID:gKCqM5u2rL6]
- 盾持ち騎士はスニークからの致命→ハイマの大槌、感知されてたら遠くからほうき星ありったけぶっぱなして倒してる
[ID:ZgsjVBoX4m.]
- 戦技付け替えられるいい感じの武器ないかな
[ID:k72Y0HeWfpU]
- 泥人の銛が要求軽くて意外といい感じ
元から魔力攻撃力ついてるのに派生できるから火力もなかなか
[ID:63gzGImhe6Q]
- みんな、持久力増やしてる?増やしたらスタミナ管理楽になると思うけど。
[ID:YypaZCprUVA]
- さすがに生命優先したいし精神も40欲しい
130↑みたいな超高レベルにならないとポイントの余裕がなさそう
[ID:hnqEq3S1tMo]
- ちょい体力多いけど一気に攻めれば倒せる系の中型のタイプは使用魔術にもよるけど3-4発ぐらいでいけるからその分のスタミナがあればいいかな
精神は攻略途中ならFP回復or軽減込みで30ぐらいでもいいかな、最終的には40↑になるけど
近接寄りで盾受けするならもっと欲しいけどビルド次第かね
[ID:s7aQ1md5Z42]
- ちょい体力多いけど一気に攻めれば倒せる系の中型のタイプは使用魔術にもよるけど3-4発ぐらいでいけるからその分のスタミナがあればいいかな
精神は攻略途中ならFP回復or軽減込みで30ぐらいでもいいかな、最終的には40↑になるけど
近接寄りで盾受けするならもっと欲しいけどビルド次第かね
[ID:s7aQ1md5Z42]
- 魔術主体で距離を取って戦うなら10代でもなんとかなる。近接や盾受けを考えると30ぐらいまで欲しくなる。とりあえず20まで降って様子見を推奨しとく
[ID:QH.k9MxTmRc]
- 気になったことあんまりないから星見初期値マン
トレント使えない時の駆け抜けの時だけ気になるけど戦闘だと問題ないから振らないなぁ
[ID:PRStJFqtCZo]
- 120で止めるとかなら持久は削るしかないと思う
150とかなら筋技抑えれば振る余裕あるけど、近接とか盾受けするつもりがないなら無振りでもなんとかなる
もう言われてるけどビルド次第だね
[ID:6y8BU0J5Tx6]
- 精神40知力80↑とかになるような魔術メイン運用なら猟犬ステップ縛りでもしない限り時給はいらない
[ID:97OxWTaUwfE]
- 純魔始めたけど遺灰の大盾兵がすごくいい
こいつらが一人でも立ってればほぼそっちにタゲが行くから立ち回りが楽
さながらMMOのPTプレイをしてるようだ
[ID:.XVwXxpUH5M]
- 氷槍+氷結ランス騎士楽しい…楽しい…
中距離からもそれなりのダメージを差し込めるの本当にありがたい
[ID:.yR4vYZQ1X.]
- ナカーマ
派生攻撃がスカるバグがあるけど範囲攻撃ができる暗黒波もいいぞ
[ID:63gzGImhe6Q]
- 純魔の人に質問なんですが攻略の道中のメインウェポンって何使ってますか?やっぱり速剣とかつぶてですかね?純魔におすすめの武器とかってありますか?
[ID:u5qkkivw7f.]
- どこまで進んでどれくらいFP総量あるかによるけど序盤は速剣、つぶて、岩石で中盤あたりから喪失杖逆手に持っての夜の彗星とか肖像ブーストローレッタで遠距離ワンパン狙い、終盤はナンニデモアデューラ、後は地形次第で砲丸と夜巫女
[ID:oWxR.9zXE3s]
- ありがとうございます。2週目入る前のアイテム集めも終わりそうなんで純魔に転生して2週目入ろうかと考えてるところです。Lv150なんで知力80精神40は確保する予定なので教えてくれたやつ試してみます。
[ID:u5qkkivw7f.]
- 近接用に魔力派生した貴人の細剣使ってるけど、火力とリーチがあってかなり使えるからオススメ
[ID:cK.bZdUkIEk]
- 右手杖、左手戦技なし盾スタイルが割と良かったよ。
L2が盾殴りになるから一応接近戦も出来て、ゴドリック兵とか兵クラスまでなら盾殴りで体幹削り切って致命まで持ってける。
今作、盾が普通に武器として通用するからちょっと笑える。
[ID:l0qZCaz1Ryg]
- それってL2盾殴りになるんだ!?
魔力派生にすれば下手な武器で殴るより火力出そう
[ID:63gzGImhe6Q]
- カーリア盾とかなら素で魔法攻撃力あって物理100%だから火力と防御両立出来ていい感じになりそうです。
[ID:l0qZCaz1Ryg]
- 今作は魔力派生に加えて冷たい派生があるし、技魔や筋魔の武器構成やステ振り難しいな。まだ情報も整理しきれてないみたいな所はありそうだけど
ユニーク以外で近接魔術師向けの武器は失地ハルバとかロンソになるんかね?
[ID:RPmjiSbsBmk]
- 大ナイフ、ロンソ、ショトソ、細剣、フランベ、二股大剣、ガゴ大剣レイピア、ロジェ剣、獣人曲刀、グロスメッサー、シミター、ファルシ、シャムシェール、打刀、歪んだ斧、鉄鉈、クラブ、曲り棍棒、牙付き棍棒、石メイス、メイス、モニスタ、ウォーピック、パイク、十文字、泥銛、ハルバ、失意ハルバ、ルッツェン、グレイブ、卑兵のショーテル、ノコギリ、虫グレ、大釜、ウルミ、セスタス、スパイクセスタス、爪武器全部は魔力派生Bを確認、上記以外はほとんどC(全部調べたわけでは無い)
Aは無かったな
[ID:K/W1e61kk4M]
- ありがとう、めちゃくちゃ助かる!
どれも使えない訳ではない程度に伸びるけど、逆に凄く補正が良い武器があるわけでもないって感じか。となるとここの武器の項目にも書きにくいわな
槍だと泥人は悪くないんだろうけどね
[ID:RPmjiSbsBmk]
- 特別補正高い武器がないってことは自分が好きな武器を派生させればいいってことですね
[ID:NMBGZ638nR2]
- 魔力派生で補正Bのやつは冷気派生でも補正Bだったりするね
勿論、魔力派生より火力は落ちるけど参考までに
[ID:63gzGImhe6Q]
- 知力補正少なくて魔術師の知力活かせなかったり
筋技補正少なくて複合型の筋技活かせなかったり
派生はほんとややこしいわ
特に前作ではあった魔信複合の闇派生まで無くなってるし
[ID:cykBKDQIKo.]
- ダンジョンの角待ちモブにすぐ殺されるけど純魔楽しいな今まで甘えが効く近接ガチガチやったけどこっちはスリルが良い
[ID:JAQ59V4uA9.]
- そんな君に円陣系だ。戦技の円陣なら強靭削りもトップクラスなんでサブ武器に付けておくと良き
[ID:ZgsjVBoX4m.]
- 純魔時の近接武器悩むなぁ。とりあえず今は星見から筋力2だけ振って物理100盾持てるようにして、君主軍の直剣魔力派生で持ってるけど他にあまりステ振らずに持てるいい武器あるだろうか。護身用くらいに考えれば直剣でもいいのかもしれんが…
[ID:rcAtXxcJQF.]
- ほぼ初期値なら定番の慈悲の他は個人的にはラズリの輝石剣がオススメ
ドロップ限定だから入手はちょっと面倒だけど喪色強化で戦技もひるませ能力が高いから魔術が揃うまではかなり使えると思う
[ID:63gzGImhe6Q]
- ラダゴン持って名刀月隠
殴る方が強いから魔術を使わない純魔ステになってしまった・・・
[ID:ow9YFqbMucI]
- 刀って普通に振るのはそこまでモーション強くないし月隠光波は連打に一呼吸居るしステ完成まではお世話になるけど上げ切った純魔ならブースト夜彗星やアデューラ振ってた方が楽じゃない?
[ID:oWxR.9zXE3s]
- 魔術師用の近接武器って序盤は何がいいですかね?
今は君主軍直剣とケツ掘り用に慈悲短剣を魔力派生にして使ってます。。。
[ID:N8eGriJ8h0E]
- ショトソでゴリ押してしまった、つぶて戦技が優秀過ぎるんや…
[ID:lfSy7IAooCE]
- サブ1に慈悲サブ2にトリーナでやってるわ
慈悲には同じく戦技つぶて。戦技つぶてマジで最強だとおもう
[ID:ZgsjVBoX4m.]
- シャムシール使ってました。序盤に拾えるし技量に1振るだけで持ててリーチと振りの速さが優秀、あとかっこいい
[ID:AToluneEM3o]
- 純魔だから最初から最後まで魔力→凍結派生慈悲に猟犬ステ
正直戦技出す以外一切使ってない
ただ魔術戦技はいろいろ試したほうが有利だとは思う
[ID:4PugjalpNoQ]
- 割り込んですみませんが、「戦技つぶて」って魔術の「輝石のつぶて」と同じやつですよね?
あれってそんなに優秀な技だったんですね。。。
昨日初めて入手して使ってみたんですけど、あまり強そうじゃなかったんで、カーリアの大剣をセットして使ってました。。。
戦技つぶては具体的に何が優秀なんですかね?
[ID:GfKp6sjebf2]
- 燃費、怯ませやすさ、(消費に対しての)ダメージ、武器に付けれるものとしては長いリーチ、ディレイ受付時間の長さ。地味なだけで超優等生。横の判定はお察しなので複数戦では使いにくいけど、初段と追撃でタゲ変えたり出来るし。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 使ってみましたがおっしゃる通り、強いですね!!
これはいい戦技だww
[ID:aS5V7Utnj6c]
- 前提としてつぶては全魔術の中で2、3番目くらいにFP効率がいい
しかもつぶてを超えるのは速剣や夜巫女霧のような強いけど弱点が多い魔術ばっかり
アプデで大つぶてとかが強化されてFP効率よりも火力優先した際に中盤以降そっちも使うようになったけどそれまでは中距離以上に汎用的に使う魔術はつぶて以外の選択肢がほぼ無かった
そしてつぶてに限らず魔術戦技両方ある術は多分例外なく戦技の方が強い
[ID:Su.iV5lyxC.]
- 戦技つぶてと魔術つぶては全くの別物だぞ
ちゃんとゲームをプレイしてから書き込もうな
[ID:fwQIphM6KAY]
- 今までのシリーズ上質か脳筋だったけど、魔術騎士やるかな
[ID:.0TlMNMoNS.]
- 魔術に手を出してみようと思うのだけど、まだ純魔路線にするか近接も考慮するか決めかねてるので囚人と星見で悩む。魔術師でも信仰が7あったりすると何か便利なこととかあるでしょうか?
[ID:mAd1E3wc.5w]
- 信仰+タリスマンで、回復、火の癒しよ、獣の生命あたりが使える、とか?
腐敗や王族の幽鬼対策には便利。
[ID:44twQMfqk4g]
- タリスマン一つで腐敗と毒を消せる「火の癒しよ」と、「回復」で幽鬼を始末しやすくなるのがメリット。
あとは近接迎撃で「獣の石」とか「火付け」とか使える。リジェネで「獣の生命」も。
あと魔術の「古き死の怨霊」とか使う場合は信仰24必要で信魔型になるけど、あれはあれで結構強力な魔法なので一考の価値はある。
[ID:XFX7cOZbj0I]
- 信仰最低値で怨霊系魔術使うなら家族の首使った方が良いと思うわ
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 話とは関係ないかもだけど星見の場合は気が変わって遺跡の大剣とかをブン回す筋魔がやりたいとなった場合も実は最適だったりもするよ
[ID:63gzGImhe6Q]
- いろいろとありがとうございます。魔術師に限れば信魔・筋魔にも適性のある星見の方が潰しがききそう、かつ攻略においては信仰7も使い道がありそうですね。星見でやってみます
[ID:mAd1E3wc.5w]
- 新データ作って魔術師で攻略してるつもりが戦技+通常攻撃のサポートで魔術を使う感じに・・・
知力ガン振りで魔力or冷気派生の近接って邪道かな?
[ID:FgQN/lPcXcQ]
- 一般的な魔術師の攻略方法だと思いますよ
ステージにもよりますが道中魔術多用するとガス欠するので、基本派生武器で殴りつつ近寄りがたい群れや強敵に魔術ぐらいでいいんじゃないですかね
[ID:NMBGZ638nR2]
- それを聞いて安心した、心置きなく魔剣士になるわ
[ID:.pmmo0ACIEA]
- 魔術師で瞬間的に最大火力出そうと思ったらアデューラにルーサット杖+カーリア輝石杖(1.15倍)+雪魔女帽子(1.1倍)+魔術師球(1.04倍)+魔術師塊(1.08倍)+捧闘剣(1.1倍)+魔力蠍(1.12倍)で合計約1.75倍のブーストでいいのかな。捧闘剣は与ダメ10%アップだから計算違うかね。
[ID:rcAtXxcJQF.]
- 後は装備以外だと霊薬の魔力纏い(1.2倍)+魔術の地(1.35倍)+黄金樹に誓って(1.15倍)も入れれば3.26倍か。満月と百智デバフも入れればもっと伸びるけど現実的じゃないか
[ID:rcAtXxcJQF.]
- どの魔術で挑戦するかも考えないといけない
アデューラの月の剣(カーリア輝石)なのか彗星アズール(アズール帽)なのかアステール・メテオ(隕石)なのか夜の彗星(喪失二刀)なのか
[ID:4PugjalpNoQ]
- 一応突っ込んでおくが足し算ではないからな
[ID:hg6OqJmjZLE]
- あれ、掛け算で出したつもりだったが足し算になってたかな。それとも掛け算でもない…?バフ計算分からなくなってきた
[ID:rcAtXxcJQF.]
- カーリア輝石杖よりクラゲ盾のほうが倍率高くない、1.2倍でしょ
[ID:FfwO0hY4vrM]
- 星見か囚人で悩むがゴドリックルーン1つで信仰12確保できる星見が優秀に思える
魔術系で精神振らないってこともないだろうし、使う武器に合わせて筋技を調節できるのも強みか
[ID:7STnSXBrqDE]
- 技魔はもちろんのこと純魔で慈悲短剣、筋魔で星獣の顎をちょうど持てる初期技量12が融通効くのよね
囚人だと技魔育成以外に寄せると筋技が少し溢れちゃうし
[ID:oWxR.9zXE3s]
- 魔術型なら純筋技信全部適性のある星見は良いぞ
最悪囚人に1負けるだけだしな
[ID:O5o5FxGOO9c]
- アズール杖ルーサット杖が持てるだけの純魔(筋10技12)の場合、持つ武器はロンソかブロソになるだろうな
つぶてを主軸にする場合、純魔で装備できる武器だとこのふたつが威力トップになる
ブロソはR1の火力が少しだけ高くて、ロンソはブロソより0.5軽くてR2が突きだから好みで使い分けていいと思う
ラズリの輝石剣の固定戦技もつぶてだけど、筋技ほぼ初期値知力80で最高強化してもロンソブロソには届かないから攻略中に強化が楽以外のメリットはない
あとは魔術が通りづらくて致命ができる相手用に慈悲の短剣と猟犬用に軽いダガーとか大型ナイフ、それ以外に持てる武器といえばレイピア、クラブ、ハンドアクス、ショートスピア、セスタス系だけだから、使いたい戦技があるなら使うくらいか
便利そうなのは巨人狩りと氷槍が使えて剣舞との相性が良いショートスピアか?
他だと踏み込みと乱撃はクラブとハンドアクス限定、
突撃、回転撃、嵐の襲撃、共撃の幻、ローレッタの斬撃はショートスピア限定になる
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 速剣メインの軽量魔術剣士作ろうと思ったけど、タリスマン込みでもかなり技量伸ばさないと詠唱最速にならないのか…
[ID:02toUeJ0NZ6]
- アズール杖+タリスマンで技量初期値でも詠唱補正最大と同じになるんじゃなかったっけ?
消費FP増えるし手持ち枠つぶすけど
[ID:rE5wX7hnUX6]
- 速剣ならジャンプやダッシュから派生すれば誤魔化しは効くかな。とりあえずタリスマンと杖で最速試してみて、魅力に感じるなら技量に振ると良い。
[ID:Hfb7I3LZ0Nc]
- 筋技一切振らない信魔なら素寒貧悪くなかったりする?
初期ステでロンソ持てるし神秘10もマリカ爛れでアステールメテオ使えるし
[ID:LeUimMxyeXE]
- 筋神10に価値を見出すならあるいは…といった感じじゃないかな。自分はショトソで十分なのとラダゴンの爛れ刻印で補助出来ることも考えて星見にした。
[ID:Hfb7I3LZ0Nc]
- 全素性で一番レベル低く抑えられますね
例えば生命40精神40知信50ほか初期値ならレベル141になります
[ID:NMBGZ638nR2]
- 筋力8でよくてかつそのステなら星見は139よ
[ID:sLpoU8OKm52]
- なんで神秘15でアスールメテオ?
シャボンと間違えてない?
[ID:hg6OqJmjZLE]
- 右手は猟犬付けた大型ナイフかウォーピック
ウォーピックの方が重いけど打撃だから汎用性がやや高い
月隠は裏に仕込んでたけどあまり使わないな。速剣速つぶてで足りる
序盤ならワイドカッターも良い
[ID:wVMTPmDhqM6]
- 少し前に魔力派生の知補正について質問した者だけど、グレート・エペと忌み大刀もB補正だった。多分この感じだと斬馬刀もBかな
各武器種それぞれ1つぐらいは良い補正のものが用意されてそうだね
[ID:RPmjiSbsBmk]
- 大体カテゴリ内で重くてその分基礎攻撃力が高い奴が知力補正Bになる感じだと思う
[ID:oWxR.9zXE3s]
- その傾向はあると思うけど、鉄の大剣がC補正だから手に入りにくい武器は違うとかもありそう
[ID:RPmjiSbsBmk]
- 使われそうな直剣+25性能比較 鷹爪は要求ステの割に性能が大差ないのと杖剣はゴミなので除外
- リーチ:貴人の細剣>ロングソード=君主軍の直剣>ブロードソード>ショートソード
- ショートソード 筋8技10 致命100 重量3.0
魔力派生 物189 魔189 補正EEB
冷気派生 物174 魔140 補正CCC 冷気蓄積105
- 貴人の細剣 筋8技11 致命110 重量3.5
魔力派生 物187 魔187 補正EDB
冷気派生 物172 魔138 補正EBC 冷気蓄積105
- ロングソード 筋10技10 致命100 重量3.5
魔力派生 物204 魔204 補正EEB
冷気派生 物189 魔151 補正CDC 冷気蓄積105
- 君主軍の直剣 筋10技10 致命110 重量3.5
魔力派生 物214 魔214 補正EEC
冷気派生 物198 魔158 補正CCC 冷気蓄積105
- ブロードソード 筋10技10 致命100 重量4.0
魔力派生 物218 魔218 補正EEC
冷気派生 物201 魔162 補正BDC 冷気蓄積105
[ID:hg6OqJmjZLE]
- タリスマンの選択肢としての「青色種子のタリスマン」の話。
青瓶回復量が最大の時、1個あたり44追加回復するようになる。青瓶に割り振る数によるが、例えば赤瓶6青瓶8なら352FP猶予が生まれる。無駄にならない精神は50~52。
生贄の斧等の回復量は上がらないのでそちらのと相性は原輝石の刃に及ばないが、何よりHP低下のデメリットがない。敵の火力が高く、最初から瓶強化済みの周回では選択肢に挙がるかも。
[ID:dC5K2pWHL0Q]
- 回復強化系は戦闘後の付け替え利用が基本になると思います
タリスマンを整理して高速付け替えできれば戦闘中でもいけるけど、今作は厳しいかな
[ID:7STnSXBrqDE]
- 知補正Bでも50超えると大分伸びが悪くなるね(伸びない訳ではない)
自分が使ってる魔力ランス(知補正B)だと50までは3→3→3→4みたいに上がってたのが以降は1→1→1→2みたいな感じになる
魔力or冷気武器メインで魔法をサポートと見るなら50で止めて基礎ステか筋技に振るのもいいかも?
[ID:63gzGImhe6Q]
- 大したことでもないんですが知力80だと魔力派生は同じB補正でも神肌>グレートエペ、失地ハルバ>ハルバでした
[ID:alH.NP5EkYU]
- 誰か信魔使っている人いませんか、今回どうやっても対人で不遇になりそうなので悩んでます
[ID:cYIh3z4vg5k]
- 対人ならバフと怨霊呼び使えるだけで結構でかいんじゃないかな。均等振りが実質高レベル向けになったのは残念。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 初心者は魔術ビルドがおすすめとかの記事が出てたから見たけど
まず隕石の杖拾います→わかる
HPは20くらいでいいです→は?
月隠を使いましょう爛ゴンで簡単に持てます→は?
頭おかしいわ、普通にロジェールからつぶて買ってフィジカル振りましょうみたいな攻略法ならわかるけどまず月隠って、そこまで言うなら喪色回収ルート書いてしまえばいいいんじゃないかと思ったわ
[ID:mjbFL9pGvK6]
- 正直色々な戦技がある程度見直されて、月隠の有用性は当初ほど無いと思います。みんな慈悲短剣持つしかないです。
[ID:2UyJr5.sgBo]
- 序盤は生命力ガン振りで火力面を武器と触媒の強化値に頼って、速剣取りに行ってそれからつぶて戦技取るのが楽だと思うわ。
[ID:lfSy7IAooCE]
- そもそも火力出そうと思うとどうしたって耐久が後回しになる魔術ビルドが初心者向けってところからして怪しい。
[ID:IVNPQnrIFoI]
- 爛れラダゴンは罠だよなぁ
カット率上げた方が断然いいわ
[ID:JpuQJW3HePk]
- 魔術は序盤隕石杖じゃなくて知力に振らずHPとFP伸ばした方が良いと思う、亜人女王の杖でやっていける。
多少知力振った所で火力につながりにくいし、そもそも撃てる回数が少ないんじゃ話にならないし。
知力要求する魔術は精神と知力を要求して瞬間火力を上げるタイプが多いので、つぶてアーク速剣辺りをメインウェポンにしてHPFP上げて継戦能力を上げた方が良い。
知力を上げる余裕が出てきて、補正逆転し始めたら隕石杖に持ち変えるくらいの方が良いと思う。
[ID:jDcSpZxFvn6]
- HPとFP上げて安定性と継戦能力高めるのは同意。だけど亜人女王→隕石はどうかと思います。隕石の最大の利点は火力じゃなくて「強化する必要が無い」という点です。なので、序盤から中盤までの繋ぎの杖としての運用、その後は目的の杖を強化して使うという流れがベターかと。序盤から別の杖使うなら、重力魔術使い以外は隕石を挟む必要性はないと思います。
[ID:Ffv9FCB7FYw]
- 強化する必要がない利点は中盤以降でも効いてくる、本命の杖の繋ぎなら序盤に限らずいつでも良いからね。
重要なのは、隕石杖の強化不要な利点は低知力じゃほとんど意味がない事。
あれは知力振ると補正が良く伸びる武器だから知力振り始めて他の杖強化できない時期が一番輝く
序盤のHPFP確保している低知力の時期は亜人女王の杖強化していく方が火力出るし取り回しが良かったよ。
[ID:jDcSpZxFvn6]
- というかどの知力帯でも隕石が亜人に補正値で勝つことはできないから
亜人強化した時点で隕石は亜人のサブに持って岩石撃つ杖になり下がるぞ
[ID:hg6OqJmjZLE]
- 亜人の強化値低いと普通に隕石が逆転するよ+6程度なら知力30で抜かれる。
亜人一本で行くなら隕石の利点ないけど強化抑えて知力伸ばす過程で乗り換えるのは有り
[ID:jDcSpZxFvn6]
- そんな頭の悪い強化方針で進めないでしょ
[ID:hg6OqJmjZLE]
- 鍛石【2】までは無駄に拾えて飽和するしリエーニエ時点で無限購入可能になる、そしてリエーニエに入ると知力を伸ばす余裕が出てくる。【3】以降は拾える数少ないし封印された坑道まで解禁されない。+6止めは無難な選択。
[ID:jDcSpZxFvn6]
- 純魔ワイの感覚ではこうだな
まず隕石、岩石、つぶて、速剣を取りましょう
ステ振りは知力18で隕石装備→耐久精神20程度→知力40程度 以降耐久精神は同程度、知力はその2倍から2.5倍程度に上げましょう
最終的に目指すのは 耐久60精神40知力80です こんな感じ
[ID:4PugjalpNoQ]
- あ、チェックミスった すまん
[ID:4PugjalpNoQ]
- 自分は生命20確保してから精神、知力の順番やったな。速剣とつぶてメインだったから立ち回りは魔法剣士みたいな感じになるが。隕石杖と岩石弾はサリアに飛ばされたついでに取りに行く感じ。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 無知な質問で申し訳ないのですが
今作は詠唱速度に技量の大小が影響するのでしょうか?
[ID:dih8.SAnJME]
- はい
技量70で最速になります
ちなみにアズール杖では技量40分、ラダゴンの肖像で技量30分早くなるので 例えば技量に30振ったうえでアズール杖を持てば最速になります
[ID:4PugjalpNoQ]
- する、最速が70だけど40~60辺りの伸びが良かったりといくらか偏りがあるから個人差あれど60相当もあれば最速と使用感は変わらない感じ
[ID:oWxR.9zXE3s]
- それなら技量20くらいは振ってしまうのもありか?
可能ならステ5のためにタリスマン枠を使いたくないしアズール杖で60になるしおまけに月隠も持てるし
[ID:4PugjalpNoQ]
- 自分なら開始すぐにモーン地方行ってモーニングスター取ってケイリッドに行って隕石&岩石のついでにグレイオール狩る。これで25レベくらい上げれるから知力18精神力30体力20弱まで上げちゃうわ。最初からFP160あると快適だよ
[ID:ZgsjVBoX4m.]
- 魔法も使いたい近接も楽しみたいので長牙剣舞つかって楽しんでるんですが、
長牙出血下がるけどフロストバイトさくさくの冷気派生かR1攻撃力+出血45になる魔術派生かの答えが
出ません。
皆さんどう思いますか?
中途半端ビルドでお恥ずかしいのですが。
[ID:Nv1FlfpS6Uo]
- どっちでもいいとは思うけど、私的には魔力派生かなぁ。冷気別に魔術で足りるし、少しとはいえ出血の方が欲しい。
[ID:2tjOGdD3Tbc]
- ありがとうございます。
冷気速攻冷凍できてお手軽なんでつかってたのですが、もっと出血させたい願望も出てきたもので。
悩んだり質問したりが楽しい時期です。
[ID:HwYUjFTVE.U]
- 弾幕魔術師ビルド目指してて古き死の怨霊・創星雨・カーリアの円陣の3つを同時発射してるんだけど他に発動や弾速遅い系で同時に撃てそうな魔術ある?
[ID:E1mL0jENu7o]
- 他だとたぎる溶岩と輝剣と大シャボンかな?星砕きで無理やり圏内に引き込めると楽しそう。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 古き死の怨霊撃てる信仰と創世雨撃てる知力あるならライカードの怨霊も混ぜたら?
自分でも何がどうなってらのか把握できなくなるレベルで視界がうるさくなるけど
[ID:Bac7Y5jkbG2]
- 知力80だけで通常武器を派生したものに威力で並ぶユニーク武器少なくない?
それともユニーク戦技を生かせって事なのかな
[ID:qXQOLmQFGe2]
- 純魔はじめて褪せ人なんだけど、右手にカーリア王笏を持つとして左手は盾以外だとなにがいいかな?
アズールで詠唱速度アップとかだろうか
[ID:3BfqHFhj38U]
- 猟犬ステップを特に縛ってないなら杖は左のが主流でないかな
[ID:oWxR.9zXE3s]
- 詠唱速度か対応する杖でブーストかけるかじゃないかな
[ID:lfSy7IAooCE]
- ありがとう。系統の威力アップかアズールってとこか
となると、筋力がかなり重いけどクラゲ盾を目指すのもよさそうだな
[ID:3BfqHFhj38U]
- 今回技魔やってる人たちって知力どれくらいまで伸ばしてます?
[ID:1MjqiKs/CZg]
- 本格的に魔力のダメージを見込むなら暗月は外せないから68まではマストでは。
[ID:IVNPQnrIFoI]
- てことは技量はそこそこにしてHP・FPに振ったほうがいいってことですかね
[ID:1MjqiKs/CZg]
- とはいえ霊薬の知力瘤で10は気軽にブーストできるから、個人的には60あれば十分だと思うよ
で、技魔なら使いたいスペルに知力合わせた方が気が楽じゃないかな
喪失の杖で夜のつぶて・彗星が使えるだけでも全然違うだろうし・・・
[ID:Kbbf5qWnr3M]
- なるほど、ありがとうございます
[ID:1MjqiKs/CZg]
- 魔術も積極的に撃つなら暗月が使える知力68までは振りたいけど、既に↑で書かれてるけど霊薬もあるし60とかでもいいかも
加えて魔力or冷気派生は知50以降の伸びがそれまでと比べて大分悪くなるから、見た目を気にしないなら輝石頭とかタリスマンで盛って最上位魔法が使える50で止めて基礎ステか技量に振るってのもアリだと思う
[ID:63gzGImhe6Q]
- 知能使う武器を持つ分だけ上げて残り筋技量に回すマイナー型もある
[ID:BGiP9V2FKSg]
- 筋力8純魔でやってきたけどルーサット筋力10なのか…
ロンソの誘惑も断ち切ってわざわざ細剣マラソンしたのに
ちゃんと調べなかった自分が悪かったのは前提としてなんか梯子外された気分
[ID:VOeilPrGflo]
- 亜人女王の杖、小回り効くから他のビルドでも便利なんだよな
[ID:7xUrOdJNa3s]
- ここで聞くことではないかもしれんがやっぱみんなレベル150くらいまで上げてるんかな?
特に意味もなく120で止めてる俺は…弱い…!!!!
[ID:9PpZyHFAQpQ]
- というか普通に攻略してたらラスボス前には大体150までは上がると思うぞ
あえてルーン使わずに貯金するなら話は別だけど
[ID:ipwggvKOACY]
- いずれ対人しようと思ってたのに何も考えず寄り道しまくって上げてしまい灰都に着く頃には190になってしまっていた……
開き直って持久に振り直して重めの鎧着て、魔法剣士ならぬ魔法騎士プレイしてる
まあ対人だと高強靭複合ビルド多くてきついんですけどね……
[ID:7FkIZFGklfo]
- 150まで上げたけど防具着込まない直剣より重い武器振らないなら多くても130あれば攻略でも足りると思う
[ID:a7J69mIIwQA]
- 信仰12で使えるリジェネ祈祷獣の生命を追加してはどうでしょうか
低信仰でもfp効率の良い回復手段として長期戦になるレガシーダンジョンの道中攻略に役立つと思います
[ID:apv3F5m9Gbg]
- ビルドに素寒貧を追加しましました
[ID:x1sp9OyPLWQ]
- 実際のところ、知力99と70くらいだとどのくらいダメージ幅あるんですかね
[ID:acRSno34Ro6]
- 囚人の信仰6って1ポイント得なのはそうなんだけどゴドリックルーンで火の癒し使えないのが痛し痒しだなぁ
[ID:IVNPQnrIFoI]
- 囚人は技魔特化用って感じね、それ以外だと純筋信神どれによせても一部初期ステを持て余しかねない
[ID:oWxR.9zXE3s]
- 回帰性原理だっけ?
あれ使えばええんやない?
狂い火の聖印なら要求ステないし
[ID:dr6tn5toGD2]
- 結晶杖のところにも書いたけど、結晶杖は序盤から拾えて強化しやすいユニーク杖なので武器に石を使いたい魔法戦士にはお勧めできる
[ID:BGiP9V2FKSg]
- 知力要求48は流石にきつそう…
[ID:lfSy7IAooCE]
- 自分は生命と知能メインに上げてたので結晶杖拾った時すぐに48目標に上げて、その後基礎メインに上げてた
流石に王笏の60越えまではきつくて逃げた
[ID:cjGIuQ5.85o]
- 技量の詠唱速度への影響ってどのくらいなんだろう。純魔とかでも初期値や20付近をよく見かけるんだが、詠唱速度の為だけにレベルを注ぎ込むよりHPなどに振った方が良いという考えなのかな?
[ID:2n5M4lETJHE]
- 魔術によって恩恵の大きさは変わるので一言で言うのは難しい。デカいと感じるのはアデューラの発生速度と速剣の連打速度辺り、元々発生の早いつぶてなんかは発生速度の変化を実感しづらい(連射はかなり早くなる)
[ID:KyP5wsV2/9s]
- なるほど、使う魔術も見据えて決めないといけないのか…
詠唱速度を意識するなら純魔寄りは基本的に杖かタリスマンで補うのかね。どのくらいを目安にしてるのか良ければ教えてほしい
[ID:E6Eg9iAHWNU]
- 120のキャラはアズール+ラダゴンの最速、150のキャラは技量40+ラダゴンの最速でやってる。攻略だけなら詠唱速度はそんなに必要ないけど、対人だと速さは命だと思っているのでこうなった。あとアズールは素の性能イマイチでデメリットまで付いてるので出来れば採用したくない。
[ID:KyP5wsV2/9s]
- タリスマン皆さん何付けてますか?
魔術強化で2枠は確定だと思うんですけど他の2個何つけようか迷ってて…
[ID:1d.eFC4wq1U]
- 自分は緋琥珀/恩恵/大山羊/魔術師魂です
魔術師球は4%強化と少なめですし、魔力の蠍のカット率低下は見過ごせないので、魔術強化は1枠に留めて生存重視ですね
[ID:NMBGZ638nR2]
- 竜印の大盾/ラダゴンの肖像/緑亀
竜印は敵によって付け替え ラス一も緋琥珀/魔術師塊/捧闘の剣あたりから付け替え
武器にアズール持ってる
[ID:4PugjalpNoQ]
- そりゃあ蠍と肖像よ
あ、ノクステラの月もアリだな
[ID:ANS8prS1ESY]
- 魔術師球/魔力の蠍/ゴッドフレイの肖像/ラダゴンの肖像かな、タメ使わないときはゴッドフレイ外してFPアップなり付けてる。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 純魔って良い盾持たないと大変だね。鎧着れないし回復の祈祷無いし
むしろ近接の方が盾持って無いじゃんっていう。なんかデカいの両手に持ってるじゃんっていう
[ID:KHkeSbWGoCI]
- 右猟犬ダガーの左杖が標準みたいなもんなのに純魔に盾要るか?
[ID:KuA9KS1bC4s]
- 盾なんか必要ねぇんだよ!(杖二刀流)
[ID:LvyRG7czZ6c]
- 純魔はFPSだから別ゲーだよ?
[ID:GI2yZpT6c9I]
- 王家や戦鎌に魅せられた信仰心100%で魔術師の魔の字も知らない者なんだけど、知力を要求値までのみ振った魔術ってやっぱり毒にも薬にもならないかな?
[ID:2oxnnd8rHKQ]
- 使いたい魔術がわからない事にはなんとも言えませんね…
[ID:NMBGZ638nR2]
- 信仰向けの杖の補正が低めなので、信仰寄りの構成は微妙だと思う。やるなら神秘寄りでしろがね杖を使うか、知力寄りでどうでしょう。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 確かに情報なかったですね、近接型でハイマ槌とかカーリア系列でやってみたいなぁって所です。
[ID:2oxnnd8rHKQ]
- 魔力派生武器の攻撃力って数値通りの威力が出てない気がするんですけど、気のせいですか?
敵の魔力属性への耐性って思ったより高いのかな?
[ID:4tTZ9AEOpl2]
- 属性が複数あるということは複数回耐性によってダメージが減らされることになるので表示火力程ダメージ出ないものです
[ID:NMBGZ638nR2]
- 物理耐性+魔力耐性で計算されるのかぁ…
大分下回るはずだなぁ
[ID:4tTZ9AEOpl2]
- 魔術師の小ネタ?かバグかは知らんけど、アズールやルーサットの杖に必要な筋力10とかの能力値って満たしてなくても普通に装備して魔法使えば、ダメージ減衰とかって無いんだな。てっきり必要能力値を満たしてなかったらそもそも魔法が撃てないとか思ってたわ
[ID:M2htHhuNCXQ]
- 狂い火の聖印無くても回帰性原理使えるからコリンイベント進めるときお世話になりうる小ネタ
[ID:nK6xEcV1P/E]
- 能力値満たしてないとスタミナ消費が1.5倍に増えるので、アズール砲やつぶて系連打をするのがしんどくなる
[ID:.hogZAbKjHk]
- 解体包丁の魔力派生おすすめ
他の武器に比べれば筋力少なめで暗黒波つけて運用できるので
[ID:SAlt9S/ZI5U]
- 筋魔に向く大斧大槌特大武器なくてちと寂しい
[ID:h0cxnHPUwbk]
- マルチ白やってると他ビルドに比べて明確に火力出ないんだよな
月影も火力が突き抜けてるわけじゃないし、マルチやってるとお荷物感半端無いわ
マルチだと敵の体幹も高いから戦技円陣が使えなくなるのも痛い
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- ステ振りに問題あるのかもしれませんね
慈悲の短剣で輝石のつぶて撃ったり致命取る、冷気生贄の斧の剣舞で怯ませつつ凍傷にしたりしてますが火力不足を感じた事ありません
[ID:NMBGZ638nR2]
- 筋16技20知75でやってる
円陣はマルチだとダウン取れなくて産廃化するし、戦技つぶても怯まない相手にはあんまり刺さらない感じがする
例えばモーゴットやマリケスにつぶて差し込めるかと言うと、俺はちょっと遠慮したい
やっぱり冷たい派生で殴るしかないのか
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- ごめんなさいボスの話だったんですねてっきり道中の話かと...
そのステータスなら冷気ホスローで凍傷出血狙いつつ、凍ったら火炎瓶や爆発石などで解凍して再度凍らせるのもおすすめです
また、モーゴットさんぐらいまでの速さなら隙を見て霊薬アズールで最後まで削り切る事もできますしね
[ID:NMBGZ638nR2]
- 結局魔術師なのに魔術は候補に上がらんのな…
本当今作の魔術頼りないよなぁ
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 定番のアズール、アステールを除いて瞬間火力を出すならアデューラになるかな?喪失2刀で夜の彗星もいい。開幕は満月か暗月で魔防ダウン→アデューラの凍傷でさらに物防ダウン、これで近接の補助しながらこちらは岩石弾の威力上げたりできる。マルチプレイでそれなりのダメージを出しながらタゲ取りで他プレイヤーのチャンスを作れるのは強みじゃないかな。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 喪失杖+夜の彗星とかアデューラの月の剣があってマルチで魔術が火力不足なんてことにはまずならないはずだけど
[ID:oWxR.9zXE3s]
- 純魔なら大技を惜しまず使えばむしろ高い部類かと。FP枯れても空瓶飲んで見せて指切りしたらいいし、そも近接じゃ面倒なところを担当して他は近接に任せるくらいの気持ちならそう枯れん。
[ID:psy9JZq1EbE]
- 途中で決別するの前提で話されても困る
というか祈祷の巨人の火より火力に秀でた魔術あるかって話よ
似た挙動のハイマとか巨人の火の半分そこらしか通らんだろ、燃費は巨人の火より悪いくせに
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 横からだけど何で頑なにアデューラ使わんの君、左杖で振れば普通に巨人の火より火力出るだろうに
[ID:oWxR.9zXE3s]
- マルチ白マレニアやるとFPがほぼ枯渇するんだよ
少なくともアデューラじゃ倒し切れん
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 火弱点のマレニアじゃ巨人の火が強いのは当たり前だしな。原輝石付けて満月維持しつつ喪失2本夜彗星辺りするしかなくないか。
[ID:psy9JZq1EbE]
- マルチマレニアなんて道中攻略まで付き合った上でボス戦までとかでもない限り第一形態普通にやって第2形態のエオニア後隙に霊薬アズール合わせてれば青瓶持つだろ
[ID:oWxR.9zXE3s]
- 夜彗星メインでやってたけど夜つぶて使ってみたらスタミナ消費少なくていいな
立ち回りのこと考えたら消費なしも同然
[ID:ONRlECqCsaM]
- 今作の純魔での攻略って辛くない?
瞬間的な火力に欠けるから固いモブが辛くて辛くて・・・。
戦技使いてぇ・・・。
[ID:urfqWUAsSOk]
- 純魔の定義にもよるけど、筋技ほぼ初期値って意味での純魔ならロンソあたりに戦技版つぶてを付けるだけで道中はグッと楽になるぞ
魔術攻撃縛りなら…カーリアの速剣と貫きあたりか?
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 一周目ラニイベント完走(正確にはアデューラ撃破)まではタフな相手はちょっと大変かもしれない
それ以降は凍傷付き多段ヒット光波で雑魚は溶ける
[ID:jLHiZZhGIPs]
- 魔術師キャラ作ろうと思っているのですが、1つ気になることあります。
武器は月隠を技量最低値でメインで使っていく予定なのですが、皆さんは左手側の装備は何でしょうか?
[ID:l.R5VvRFk7w]
- 攻略キャラなら盾いいよお安定感が段違い! 盾を戦技なしにしたら月隠の居合もすぐに出せるし! さらに右手に猟犬用の短剣を仕込んで杖を左に持てば、刀のときは盾スタイルで堅実に、魔法のときは杖プラス短剣の猟犬ステップでスタイリッシュな魔法さばきを披露することができるってワケ
[ID:0TiGEWvXnHk]
- 攻略なら魔術師関係なく大盾が最強だよ。モブの攻撃を弾いてのけぞらせられるからガードカウンター→致命がほぼ決まる。
月隠し使う魔術師なら君主軍の大盾が個人的にはベスト。ステの要求値と重量が低いし戦技なしを付けれる。カット率94%でガードしても少し喰らうけど、致命入れたらHP回復するタリスマン付けとけば問題なし。
[ID:VvYaD9NjMQQ]
- 右手月隠の裏に猟犬用のダカーなり慈悲短剣なり仕込んで左は杖固定でいいと思うが
[ID:oWxR.9zXE3s]
- 魔術の大半が両手ブーストありきだから右手忙しいんだよな
殴り用武器、ブースト用杖、猟犬武器を一々切り替えるの大変
ボスならともかく攻略中魔術だけで進んでいくってなかなか現実的じゃないし
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 攻略ならブースト杖いらなくね?殴り多用するなら尚更
[ID:/rUCk6CAaek]
- 返報打たれたとき用に白銀の盾か魔力のカーリア騎士盾あると良いかな
[ID:02toUeJ0NZ6]
- 空中で打てる速つぶて、速剣が使い易くて捗る
即切替でほうき星やら夜彗星打てばスムーズに出せるのもいいね
なんか火力不足などなんやらネガティブなコメント有るけど自演変報以外文句無いけどな
[ID:i4N9422g692]
- 純知力より信仰25まで振って黄金樹火よ力をからのライカードと死の怨霊使えたほうが画面が派手派手で火力も高くてめっちゃ楽しいわ
[ID:sWPYqqf21b.]
- 30までふれば黒炎の守りで懐かしの完防みたいな事も出来るし信仰振りも良いよね。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 純魔で右手杖に左盾と月輪クロスボウでやってるんだけど左杖のほうがいいの?猟犬使ってないし左杖だととっさに切り替えミスって死ぬこと多い..
[ID:ZgsjVBoX4m.]
- お好みとしか言えないんじゃないかな、各々のスタイルがあるし
俺は基本右にメイン杖裏に猟犬、左ブースト用杖でやってるけどマレニアとか一部ボスだと右に猟犬左にメイン杖って感じで火力捨ててでもすぐに猟犬使えるように持ち替えてる(切り替えで事故るから)
猟犬使わないってことだけど右杖運用で安定してるなら他の人に合わせる必要ないよ
[ID:cdQBfqoI/Es]
- 左杖だとアデューラがめちゃくちゃ強くなるという利点がある
[ID:KyP5wsV2/9s]
- あと岩石弾も射程が伸びる
[ID:KyP5wsV2/9s]
- 左杖メリットあるのね。右手杖に慣れちゃったから左杖少し練習してみるかな。猟犬は封印してるわけじゃなくて詰まったら選択肢にいれようかなって感じですね
[ID:ZgsjVBoX4m.]
- 王笏がメイン杖で武器戦技も使用予定ありとかだと杖は左の方が脳に優しい
少なくともボス戦でテンパって右手切り替え損ねてボスの目の前で回れ回れ誤爆して死亡なんてことは起きずに済む(n敗
[ID:oWxR.9zXE3s]
- 信仰をある程度降るキャラなら神秘が一番低い放浪騎士が一番適正高いと思うんだけどどうかな?
[ID:tE8R.nqLbYY]
- 放浪騎士は筋技が高めなので、神秘よりもそっちを活かせるかどうかじゃないでしょうか。神秘は2優位ですが筋技は6も開きがあるので、多少の事なら星見で良かった…となりがち(なった)。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 訂正、開きは7ですね。(放浪騎士で27、星見で20)
[ID:lfSy7IAooCE]
- 筋力・技量にどう振るかによる
[ID:eG4Ba8Ctf8.]
- 神秘キャラ以外のビルドを1キャラで使い回すのには一番適してると思う。自分もそのつもりで一周目脳筋で二周目魔術師でやってる。結局生命は上げるし、一番要らない筋力も失地盾持てるさ両手持ち打撃用クラゲが生きる。
[ID:la5bAe5fFV6]
- 囚人の信仰+神秘の合計値が全素性最低。って言うのが大きいなぁ
術縛りや術砲台マンであっても、逃げるためトドメのための近接戦をしないって事は無いし、最低限の近接戦闘も出来るようにすれば囚人の良さに気づける
ええ、気づけなかった愚かな私は星見キャラデリートからスタートです!
[ID:GihHladkQOM]
- 攻略+協力だけなら持久力・筋力・信仰・神秘すべて初期値で十分だから囚人とのステ差4あるという考え方もできる
初期~中盤はラダゴンの爛れ刻印使って打刀や月隠を使おうと思えば使えるし、後半はアステールや泥人の槍がある
何が言いたいかというと星見の純魔ロールプレイは楽しかった
[ID:OVjm7NJaCag]
- 攻略の利便性を考えると信仰7欲しいと思うけどねぇ
信仰+5タリスマンを付ければ火の癒しとか獣の生命みたいな優秀な補助祈祷つかえるラインだし
[ID:/Sn1IJWyabA]
- 最低限ってのがどのラインかは分からないけど、星見の筋8でも細剣ロジェ刺剣アステールあたりの片手で振れて使い勝手いい武器あるし、なんなら今作速剣がかなり優秀だから近接択そんな困らんよ
[ID:prpPMqsbch2]
- 怨霊系は、知力だけ上げるより知力信仰を平均的に上げるほうが威力高くなったりしますか?
たとえば知50信30と知40信40で差があるのか?ということです
[ID:b/6GDFTDv.E]
- 知信に補正がある杖は知力のみの杖に対して魔術補正が伸びないため、知力に多く振った方が威力は高くなります
祈祷に使いたいものがない限り、信仰は最低値にして残りは知力に振ることをお勧めします
[ID:NMBGZ638nR2]
- 信仰最低値のままでも火力伸ばせるなら思ったより使いやすそうですね
ありがとうございます
[ID:b/6GDFTDv.E]
- 色々な武器、戦技を使い分けて攻略や手伝いをするのは精神40以上振る魔術師が1番向いてる気がする。
魔法スロも合わせると色々なビルドの中で選択肢が一番豊富で面白い
[ID:02toUeJ0NZ6]
- 魔力派生武器中心で魔法剣士やろうとすると知50振った後どこ伸ばすか迷うな
筋力ちょっと振って大型武器担げるようにしてみようかな
[ID:VbOZWlAiGjE]
- 定番は名刀月隠、筋魔系なら星獣の顎もいい
[ID:lcYcp4QH7Ww]
- 知50振った後に筋力伸ばすなら王家のグレートソードが実に噛み合う
[ID:oWxR.9zXE3s]
- そうか月隠があったか…あいつほとんど知力補正なんだっけ
王家グレソはさすがに重いけど浮いたステ持久力に回して担いでみるのもいいかも
[ID:VbOZWlAiGjE]
- 純魔の人って精神力どれくらい振ってる?
参考程度に教えてほしい
[ID:2dRgFKsUI62]
- 余裕があればまだ振りたいけど40。
[ID:lfSy7IAooCE]
- SL150で34。スタミナ多めに振ってる。
[ID:T.CEwqpUIQQ]
- SL110のキャラで40
[ID:DjcKn6VE.q6]
- SL150で45。40きっちりだと青聖杯飲んだときに過剰回復しがちで個人的にモヤモヤしたので
[ID:AToluneEM3o]
- 魔力派生の大型武器を持ちたくなったけど囚人で始めたから技量14が絶妙に噛み合わない……
いっそ王家グレソを持てばいいのかもしれんがいかんせん重すぎるし、何か良い武器はないだろうか
[ID:63gzGImhe6Q]
- 大鎌、は大型武器ではないか。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 神肌縫いはどうかな。重刺剣だけど、重量7,0で筋力14技量17から持てるし派生も出来るよ。
[ID:Bym6jCxO5bM]
- って書いたけど、これは大型武器かと問われたら微妙だな…
[ID:Bym6jCxO5bM]
- 解体包丁が魔力派生Bだけど技量20だからちょい重いかな…
[ID:a7J69mIIwQA]
- 武器流し見してたけど大曲剣が技量要求多めで腐らなさそうかな。自分のビルド上使えないから振ったことないので使用感とかはわからない
[ID:a7J69mIIwQA]
- ツヴァイとかオススメだけどそれだと技量は無駄になる...
素性囚人はビルドがピーキーになるね...
[ID:rkh1t.hl9IU]
- 大槍のランスなんてどうですかね
ビッタリ技量要求14で冷気派生で知力Bとなかなか優秀ですよ
[ID:NMBGZ638nR2]
- 皆さんありがとうございます
ツヴァイとか良さそうだけどやはり技量が気になる……星見のデータも作るかなぁ
[ID:63gzGImhe6Q]
- 特化キャラには負けるけど何にでもなれる素寒貧おすすめ
[ID:lcYcp4QH7Ww]
- 祝祭の大頭蓋が筋18技12の大槌としてありますね
[ID:dGZG0UlQOhc]
- 大曲剣を使うのです!斬馬刀に忌み子大刀かっこいいのいっぱいだよ
[ID:Bsws48MuwAM]
- フランベルジュや二又の大剣あたりかなぁ
大型武器かと問われると微妙だけど
[ID:3Z808VJNW/Y]
- 王家のグレートソード重たすぎる…
[ID:2Txa.K8HQJs]
- 狭間の地の重力がきつ過ぎる…
ツヴァイなんて3から1.5倍に太ってて笑っちゃうんすよね
[ID:tOZ04I2Iivw]
- 雪魔女に氷結の針合うね
[ID:qiiAaRY9J9.]
- みんな何着てるの(´・ω・`)
二周目以降は魔術やろうと思って密使シリーズいいと思ってる。
性能とかはレベルガンガン上がるから見ない方向で…
あとアルベリッヒはブツブツがキモいからやだ
[ID:d9k29pfpoDk]
- 頭は雪魔女 アズール レナラから使い分け その他はファッションでなんでもいい
[ID:4PugjalpNoQ]
- 雪魔女帽子にあとはカーリア一式でファランの魔術師風、じゃなくてカーリアの魔術師風にしてる
[ID:u1YnyGcZY9M]
- 雪魔女帽子が他シリーズと致命的に合わないから鉄の編笠を魔女帽子に見立てて、胴黒炎僧兵/腕宿将/脚大山羊
[ID:NMBGZ638nR2]
- 頭は貴人の頭環 、服は旅の服 、足は老貴人の短靴
普通のRPGの町にいる人っぽいファッションで遊んでる。
[ID:32uOCDh3CvY]
- アルベリッヒ胴だけは軽装にすると個人的にかっこいいと思うよ。それにガントレットと魔術教授のズボンかなんかの黒い足防具で、頭はいいのないから血の滲んだ覆面
[ID:a7J69mIIwQA]
- 頭は濃紺のフード、他は親衛騎士シリーズ
[ID:H9yTWMKnDww]
- 頭は雪魔女、胴は死衾のドレス、手足は適当な軽い布系にして軽ロリ魔女でプレイしてる
[ID:AToluneEM3o]
- 知力80にした方がいいんだろうけど他のステかなり圧迫されるなぁ…月隠持ちたいけどその為に火力落とすか基礎ステを減らすか悩ましい…
[ID:OCrCLjluBUU]
- 対人を厚く見るor武器の見た目に惚れ込んで絶対使いたいとかでもなければ知力80振った魔術キャラは月隠使わなくなっていくよ
近接火力はアデューラのが高くなるし崩しもアプデ後は戦技つぶてのがやり易いから
[ID:jrGusqVudW6]
- ぶっちゃけ知力は70もあれば十分だと思いますよ
振りたい武器あるならその要求値に回したり、体力や持久に回して生存力高めたほうが対人攻略でも安心です
[ID:NMBGZ638nR2]
- 今作は振り直し回数多いし試しに知力70にしてみますわ物足りなければ戻せばいいしアドバイスのおかげで踏ん切りが着きましたどうもありがとう!
[ID:OCrCLjluBUU]
- 囚人で一週目SL150なんだけど、知に68振ってから後どこに振ろうか悩みまくってて幼生を無駄遣いしまくってる
とりあえず知68体45~50はマストで確保してるんだけど、サブ的に振っていくならどのあたりがいいんだろうか
[ID:ivBt8GWv0pU]
- 持久21くらいまで確保できると武器持ちつつ強靭61くらい積めてアデューラを強引に振れることもあるかもしれない
後は武器にこだわりないなら技量40か30まで確保できるようにしとくといいんじゃないかな
[ID:a7J69mIIwQA]
- 持久ってそんな低めで高強靭用意できるのか。そしたら体力精神知力重視で振って余ったら技量に振ってみようかな。ありがとう
[ID:ivBt8GWv0pU]
- 後半の大盾持ってる騎士にはみんな何使って立ち回ってる?
[ID:nI6EWtZh4hU]
- 攻撃振らせてつぶて戦技で迎え撃ってる。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 正直戦技つぶての対応方法を知りたい
[ID:3XgcJ87GUHc]
- ↑戦技つぶて以外です
[ID:3XgcJ87GUHc]
- 魔法で対処するなら見つかる前に大弓なり砲丸なりぶち込んで残りを削るか、時間差攻撃できる輝剣で盾構えてないところを攻めるとかかな。脳死でアークなり連発してもそれなりに削れるから、下手に攻めるよりは盾の上からごり押しの方が安全。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 盾めくるために奇襲のつぶてが存在してるのかと思ってたらそうじゃないのがなんともね…星雲撒くか輝剣展開して背後に走り込むか…
[ID:a7J69mIIwQA]
- 大つぶてでゴリ押してる
[ID:8K.zq3vNMrM]
- 戦技つぶてや剣舞が正直楽だけど、魔術なら振らせて速剣やアデューラ差し込むか、貫きでダウンはめしてる。
[ID:44twQMfqk4g]
- 誇張抜きで輝剣だけあれば大体どうにでもなる
[ID:fwQIphM6KAY]
- ごり押しは聖樹の内壁前にいる大楯騎士に無限アズール耐え切られたから、大人しく輝剣を背中に当てるか月の剣で近接戦闘してる。
[ID:psy9JZq1EbE]
- 魔術に限った話じゃないけど
十字↑キー長押しで一番最初の記憶スロットに戻るって事を記載してあげると
始めた人には親切かなーって思った。咄嗟のときに使う術置いておくと結構便利だから
[ID:dkIAWOJ2EzM]
- 闇青霊やってる方に聞きたいんだが魔術何記憶してますかね?
速剣速つぶてほうき星滅び星砕きで固定してやってるんだが他の方どんな魔術・順番で入れてるのかな?
相当数対人こなして来たつもりなんだが未だに悩んでる
[ID:1OjwBSdFrQ2]
- 速剣/速つぶて/渦巻くつぶて/ほうき星/流星群/星砕き/アデューラ/絶技/砲丸(純魔)、速剣/輝剣/ライカード/古き怨霊/アーク/星砕き/アデューラ/たぎる溶岩(信魔)今はこんな感じだけど、頻繁に入れ替えてる。
[ID:lfSy7IAooCE]
- ハイマ砲 ザミェル アデューラ
壁抜きは良いぞ
[ID:hTFORW2HE9k]
- 素性星見でLv.100を目標に魔法オンリーのキャラを作ろうと思ってるんですが精神力40と理力60は決まってて残り分を体力に振るべきなのかそれとも魔法攻撃にもスタミナを消費するらしいので持久力にも少し振るべきなのか迷ってます
[ID:1d.eFC4wq1U]
- どちらかというと生命量>持久の順だと思う。敵に見つかる前ならスタミナ消費しないし、ブッパマンしなけりゃ何とかなるよ。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 魔法オンリーなら盾もさほど使わないと思うので、体力伸ばすのがオススメですね。しっかり知力に振ってればほとんどの雑魚は確一できますし、出来ない奴はスタミナ切れまで撃っても倒せない奴が多い(どっちにしろ反撃を回避して仕切り直しになる)印象です
[ID:Y4NBMmzRTSA]
- 魔術記憶で質問した者です
書き込み感謝です!信魔関係は手出してなかったから扱い難しい印象有りますね、ていうかすごい数使うのね
ハイマ砲はマップで入れたり入れなかったりしてますな
ノーロック打ち極めたら面白いんだが自衛で地面ばっか撃ってますわ
[ID:1OjwBSdFrQ2]
- 魔力派生したときに同じ補正表記でもボーナスが高い武器があるな
たとえば卑兵のショーテルは(たぶんみんなつぶて運用してるから知ってると思うが)Bでも他武器のBボーナスよりも高い補正が得られる
みんな他にこんな感じの武器知らない?
[ID:2FtPe2Mr2jM]
- 前衛より魔術剣士作ってるんだけど、レベル160で止めてラニの暗月諦めるか170まで上げて使えるようにするかめっちゃ迷う
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- みなさんは右手と左手、それぞれどんな感じで装備してます?
自分は現状、筋力12、技量18、知力80で、右手:月隠、サポ杖(隕石杖など)、慈悲短剣(犬ステ)、左手:王笏、カーリア盾(黄金パリィ)、って感じなんですが、オススメな組み合わせとかありますかね?
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- 魔力派生泥銛×2犬ステ巨人狩り 魔力派生慈悲短剣我慢
魔力派生神肌縫い輝石つぶて 冷たい茨鞭×2犬ステ左適当
冷たいファルシオン×2犬ステ剣武 喪失の杖×2
上記を気分で使ってますかね
[ID:RC4..SU7qAc]
- 杖二刀流って同じ杖を装備すると効果2条?
[ID:IOsURSOP5mw]
- 自己解決しました。倍率補正が二乗になるんですね
[ID:IOsURSOP5mw]
- 左は王笏、右にショトソ(つぶて)とショトソ(円陣)。円陣見せとけば止めようとホイホイ寄ってくるからつぶての餌食なんだ。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 弓って両手持ちで使うから、全部筋力には振らず初期値で使えるよね?
[ID:ru90kg//wW2]
- 魔術剣士向け武器として死かき棒も結構いい感じ
[ID:ia/QE0sEf5w]
- 遠矢のタリスマンで魔術の射程伸びる
[ID:7VUFYhC5R0s]
- 全て魔術で射程が伸びるわけじゃないよ。射程の伸びることを確認したのは今のところ奇襲と岩石だけ。
他の魔術(結晶系と信仰や神秘要求するスペルなど以外)も一通り試してみたけど、効果がないことを確認した
[ID:X2Ih6Q6B9CU]
- 星見で初めてステ振り直しで悩んでるんですが、
皆さんは、曲剣や刀を握る時はラダゴン込みで抑えるか、それとも必要ステ分まで上げてますか?
[ID:ZX5fEV3OIbg]
- 序盤にラダゴン取りに砦に突撃するならラダゴン込みでいいと思うけど、後半でとる予定なら必要な時に必要なステまで上げて、あとでステ振りなおせばればいいんじゃね?
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 魔術キャラって序盤は無理矢理にでも知力18まで上げて隕石取りに行くか剣士キャラのように育てて後でシフトして行かないと大変よね
[ID:eG4Ba8Ctf8.]
- 序盤はどうしても燃費の問題できついからね
さっさと各地めぐって聖杯瓶集めると一気に改善するんだけども
つぶてと速剣だけでゴドリック撃破くらいまでは何とかなるし
隕石と岩石弾は序盤にとってもいいけど、個人的にはゴドリック撃破後くらいから使用がバランスいい気がする
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- 世界の何処かに魔力派生と格別に相性が良くてA補正になるような武器が隠れているといいな……
[ID:4wE/pQgiSds]
- 魔術方面素人なので先輩諸兄方にお伺いしたいのですが、現在冷たい長牙二刀流をメインとした技魔をやりたく思っております。
技魔の場合一般的には技量はどの程度伸ばすものなのでしょうか?因みに私のレベルは150で素性侍です。
[ID:uQ5Nem4/mzk]
- 詠唱速度が重要な魔術(星砕きやアデューラなどの一部攻撃魔術)を使っていくかどうか、メイン武器の技量補正で値を決めるといいよ。
自分なら冷長牙なら技量補正が高いので最低技量40~60にして、火花香りで凍傷解除狙うね。
知力は永遠の暗黒、回帰性、星砕き、巨剣などの便利スペルがそろってる36付近にして、他は生命、精神、持久の順で
基礎ステに振り込む。
[ID:X2Ih6Q6B9CU]
- なるほど、知力って特化以外でも魔術使いたい場合は第一に上げないといけない印象ありましたが、キャラの方針によってはある程度有力な魔術等に必要な値で留めておくのも良いわけですね。ご教授ありがとうございます。
[ID:uQ5Nem4/mzk]
- 魔メインの技魔なのか、技メインで変わってくるとは思うけど・・・
冷たい長牙二刀流ってことは技メインでいいのかな? なら、技量重視でいいと思うぞ。
というか、魔要素いるの? 鋭利派生でリーチと戦技で立ち回る感じでよくね?
使いたい魔法があるのなら、知力はそれが使えるくらいで十分だと思うけど。
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- 鋭利とか神秘で良いのではと言われればぐうの音も出ないんですが、ローレッタ矢とか星砕きとか色んな魔法に興味が出て、かつ長牙二刀流もハマって辞められないんです、何とか技魔として作れないかと悩んでたところです。
ご助言ありがとうございます。やはり冷気派生の場合は技に比重振り向けたほうが良さげみたいですね
[ID:uQ5Nem4/mzk]
- 折角の技魔なんだし、上の人の言うように知力36〜位目安で振ってもいいと思うぞなもし
冷気の知力補正もあるし、低知力だから魔法産廃ってことも無い
単純にメイン火力として燃費に割合わないってなりやすいだけで、アクセントには十分なはずさ
レベルどうすんのかわからんけど、150〜160位目標で完成させるなら技/知 50/40とかその位の比率がえんでない?
サブウェポンの選択肢も増えるだろうし アステールの薄羽とかも結構頼りになるでな
[ID:1spJNNM6MZo]
- 武器や盾、ちょっとした回復系祈祷を使うこと考えたら筋・技・信があっても悪くないし
本当に一切不要なのは神秘だから、2キャラ目やステに超こだわるのでもなければ
素性は神秘最低の放浪騎士が一番お手軽だと思う。
[ID:mk1CHy6w8wg]
- 最近このwikiのどこかで見かけた上質知信も結構ありかも。死かき棒や冒涜の聖剣を担いで溶岩魔術・怨霊魔術に補助祈祷も合わせて派手に攻略する感じの。
[ID:ia/QE0sEf5w]
- 筋魔目指してたけどこの文章見てからド派手攻略に魅かれてる。。。
王家のグレソとラニの暗月担いで炎に黒炎に黄金樹に暴れ回りたいなぁ
ただ140レべくらいだと爛れラダゴン使わないと不可能なうえ、対人は器用貧乏が極まりそう
[ID:qPyXwbKMKyE]
- 魔術ビルドでの対結晶人用の対策って、自分は今まで岩石弾連打するか夜巫女霧で削るかだったんだけど、打撃武器使用だとどんなのがいいのかな?
軽いウォーピックに獅子切りつけて連打でいいん?
[ID:lCH9OpbW9B2]
- アデューラの月の剣ダメージ下がってらぁ、純魔終わったか?
[ID:wzXMu1moGM2]
- お願いアデューラマンが終わるだけ、もうちょいアプデを楽しもうぜ。
[ID:lfSy7IAooCE]
- アデューラの月の剣縛りしてないんで全く終わらんけど?
むしろ多段ヒットが安定して当たるようになったし死んだのは出血ナーフの神秘な、冷気も弱体化したけど
[ID:ZvOjaJI5xTE]
- 多段ヒットの安定化と速度向上で寧ろ強化されてるんだよなぁ
[ID:0kPN7R9nYtI]
- アデューラ盛り上げられたの致命的すぎんだろ
あれがアズールアステール以外じゃ唯一終盤の高体力に追い付ける魔術だったんだが
遠くからチマチマ低火力飛ばしてろっての?
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- はい下方側の文章読んだだけのバカ発見
[ID:0kPN7R9nYtI]
- 多段しやすくなったと言っても基本的には二発が限度
そもそもアプデ前も左手運用で問題なく多段してたのに、今更右手でも多段すると言われても全く強化にはなってない
そして威力は異様なまでに下がってて、もはや燃費の悪い霜踏みレベル、少なくともボス戦に持ち出せる性能ではなくなった
そしてFP無限霊薬も効果時間半減されて彗星アズールとアステールメテオもまた存在価値消滅した
その反面上方()されたものの中に威力が上がったものはない
これが致命的な弱体化じゃなくて何だよ
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 流石に何でもアズール!アデューラ!でしか勝てなかった人には辛いでしょうね
[ID:WsZHf7FWzj6]
- そら戦技に追いつけるだけの性能持ってる魔術はアデューラしかなかったからな。
あとは隙はでかいが遠距離からまあ使えるくらいの性能しかない魔術ばっかだし。
[ID:1Hh.zZEobys]
- 魔術ビルドに関係しそうなアプデ内容はこんな感じかな。
魔術関連
・結晶速弾、ハイマの大槌、岩盤砕き、岩盤発破、トープスの力場の上位修正(大槌以外はどうでもいいかも?)
・レナラ満月とラニ暗月の詠唱とモーション速度と硬直の改善(かなりうれしい)
・カーリアの大剣の低技量での速度改善(アデューラあるから使わんと思う)
・ゲルミアの溶岩魔術系全般の上方修正(使ってる人にはうれしい)
・アデューラの月の剣が連続ヒットするように修正、それに伴い、単発ダメの引き下げ。また低技量時の詠唱モーションを上方修正(より大型ボスに有効な性能になった)
戦技関連
・カーリアの大剣、グレートカーリア、グラビタスの上方修正(カーリア系は実用レベルでかなり強くなった)
・氷槍のグルグルにダメージ判定が追加(もともとの壊れ性能がさらに強化)
・月光剣のFP消費量、攻撃モーション速度、硬直、効果中の冷気蓄積量を上方修正(まだ足りない気がする)
不具合修正
・戦技「カーリアの返報」のバグ修正(これで返報を大手を振って普段使い出来る)
・魔術「夜の彗星」のバグ修正(タメ時にFP消費増えちゃうのが直った、主力級の魔術だからうれしい)
・出血、冷気が発動した際のダメージリアクションが想定よりも大きい不具合の修正(地味に影響でかいかも?)
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- 青の秘雫の効果時間大幅減少もあるみたい
[ID:ApMhfNuGbyk]
- うわ、それは影響でかいな・・・
しかもサイレント修正かー
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- まだ試せてないけど本当ならきついなそれ
アズールやメテオはマルチ高HPボスだと頼みの綱なんだが
[ID:0WgK9dkG2l6]
- サイレントナーフで効果時間5秒
アズールやメテオは無事産廃化です
[ID:SGqmAl6J4sI]
- アデューラの多段ヒット安定ってもしかして右で振る時のことを言ってんじゃあないだろうな…。
いつも通り左で振った時に前よりも多段ヒットするよってことだよな?
このままだとアデューラがアデューしちゃうよ…。
[ID:D47IBWh.Zuw]
- グレートカーリアの超絶強化でカーリアの騎士剣が有能武器に!
左手に杖を持ちながらあれの特殊ガードとかを駆使しつつグレートに消し飛ばすとか、魔法騎士っぽくてステキやん?
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- ハイマの大槌、かなり使い勝手よくなってるね。
詠唱速度と硬直の上方修正でかなり出が早くなって隙が少ない。
何より強靭付き魔術とか最高やん?
瓶やお香で1発耐えて強引にごり押すとかできそう。
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- アデューラと青秘雫が終わったからもう喪失で見えづらい魔術でも撃つしかないな
[ID:IVNPQnrIFoI]
- なお戦技のつぶてにも劣る模様、あぁ戦技に勝る純魔の主砲は何処に・・・
[ID:dFeZrf3sGH6]
- 青色の秘雫確かに効果時間が短縮されているな
アズールとアステールは完全に実用的じゃなくなった
[ID:vt08vmc.8.A]
- 5秒雫で何ヒットくらいでFP尽きる感じになった?
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- 目視なので正確ではないけれどプラキドサクスで試し撃ちしたところFP消費無しHITは15HIT前後でした
[ID:vt08vmc.8.A]
- 編集ソフトで見てみたけど20HITでした。
[ID:j3oFXpFgknY]
- ならまだギリギリ実用範囲内かな?
どうせ相手も動いてしまうんだし。
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- 因みに、青秘雫アズール=FP160アズールが同じダメージでした。
[ID:j3oFXpFgknY]
- アステールはなしでも使えたから無問題ですね
開幕アズールぶっぱでお終いは味気なかったから他のも使う事考える良い機会になりますね
[ID:o5WXw0oi2JY]
- 青秘雫ナーフはいらないだろ…
あれだけ騒がれてたちいかわは出血蓄積ナーフのみのほどほど修正な感じなのになんで他はこうなるんだ
[ID:IGepvr/om7A]
- アズール砲も無限メテオもアデューラブンブンも嫌いだったから良いアプデだわ
これを機に皆もっといろんな魔術使おうぜ!降り注ぐとか輝剣とか創星雨とかの設置系は使ってて楽しいぞ!
魔術の地置いてため発動してフルヒットすれば2000は狙えるよ!
[ID:AVR1KIwXBk2]
- 騎士とかの盾ずっと構える系エネミーを崩すのって純魔だとどうするのがいいんですかね?
最近は諦めて攻撃モーション中に差し込んだり夜巫女で削り殺してるけどもっとスマートなやりかたがいい…
[ID:CvrpOl8WUqU]
- 崩しを考えるよりも貫通武器を魔力or冷気派生させて輝石のつぶて使うのが手っ取り早い
[ID:hg6OqJmjZLE]
- マラソンが辛いが祝祭の手鎌に戦技つぶてをつけるのが一番楽かな?
筋技に振れるなら卑兵のショーテルで良いんだけど
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 〇〇を魔力派生した時にSにならない不具合を修正しました。
マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
[ID:Vi4ojbIeiRk]
- 青色の秘雫ナーフはバグみたいですね。公式からの情報。
[ID:j3oFXpFgknY]
- >最新アップデートにおいて設定に誤りがあり、「青色の秘雫」の効果時間が下方修正されております。現在、修正作業を進めており、近日中に修正パッチを配信予定です。
青雫のナーフは不具合だったらしい。ひとまず安心。
[ID:IVNPQnrIFoI]
- 15秒間延々と魔法垂れ流す奴らは絶滅しないか…。
[ID:FlnxFlLf2CI]
- 他に火力出すとなるとナーフ入ってもアデューラか杖二本夜彗星くらいしかないけど良い?
[ID:wB7Z.aeJ6EM]
- 2週目は技量マンから純魔でいこうと思うんだけど、素寒貧でSL120だとどんなステ振りがおすすめですかね?
セットする魔術や装備も含めて教えくだしゃあ!
[ID:WmWTY93k2pk]
- 青雫も別に対人で不快な使われ方するようなもんじゃ無いし、vEで15秒燃費考えずに魔法ぶっ放すの必殺技感あって好きだからはよ元に戻して欲しいかな
[ID:KyP5wsV2/9s]
- おすすめ武器にロングソードあるけど君主軍の直剣がないのはなにか理由があるのだろうか
直感的には君主軍の直剣の方が基礎値高いから筋技切り詰める魔法ビルド向けな気がするけど、正直最大強化して比較したことないから分からんね
[ID:9rytISu1Px2]
- 精神力38でFP221
[ID:xQ5O9hu9fTk]
- 38でいいのか!良い情報だ、ありがとう!
[ID:UIuGK/fi2zA]
- 2余るのは大きいけど対人考えてる人は強靭盛ってるだろうし、犠牲にしたステか生命力に振るのが○かな?
[ID:xQ5O9hu9fTk]
- 今日からライカード怨霊と死の怨霊連打の視界妨害弾幕マンになるからよろしくな
[ID:x1sp9OyPLWQ]
- FP消費に比して火力がね
魔力派生辺りに知力に比例したFP回復機能くらいつけてくれんかな
[ID:sq3ZsEK9dQw]
- それいいな
知力比例ではなかったけど、デモンズでは欠月派生がそれだったし
[ID:IGepvr/om7A]
- 岩石弾のボスの霧貫通も修正入った
[ID:lnExBsQPvcc]
- 技魔かつ右手武器左手杖で進めるなら冷たい打刀と冷気エンチャした月隠どっちが強いかな?ステ振り次第?
[ID:2rA3pr0Cy96]
- これ書いた後にエンチャントできないことを知りました…尚更どうしよう
[ID:2rA3pr0Cy96]
- 好みですね。月隠の戦技を使いたいかどうか。どっちもどっちなので二本とも持って二刀流か切り替えでいいんじゃないでしょうか。強いとは思えないですけど
[ID:UpLSPTxwLMo]
- 武器強化用の材料が違うので、どっちも並行して鍛えていくと良いと思います。打刀は柔軟に戦灰の付け替えができますからね。
[ID:4wE/pQgiSds]
- 詠唱速度理論値って技量40で変更ないですかね?ちょいちょい低技量で詠唱速度UPが増えたので気になります
[ID:UpLSPTxwLMo]
- 技量70では?
低技量での速度UPに関しては想像の域は出ないけど
・ステータスの伸び方のように低技量時(仮に10-30)の間は速度UPの影響が大きく、以降70まで鈍化
・元から技量いくらか分(仮に30相当)速度が上がっており40で速度カンスト以降70まで振っても変化無しor70まで鈍化
みたいなイメージ
検証しなきゃどういう仕様か分からないけど
[ID:cdQBfqoI/Es]
- タリスマン選びに悩む。捧闘の剣、魔力の蠍、魔術師球~塊、ゴッドフレイの肖像、場合によってはアレキサンダーまで入る。道中用には祖霊やカメオも欲しい。そもそもラダゴン爛れとかを常備している場合もある…。悩む、悩ましい。
[ID:4wE/pQgiSds]
- 知力99まで上げた魔術師は頭なに装備してるの
レナラ帽子考慮で96止めにするかあるいはゴドリックルーンのために94止めか
杖の補正もほとんど変わらないみたいだし
[ID:cjiNsb5JRQc]
- アプデで魔術ビルド終わったとか言いまわってるエアプ勢の多いこと
[ID:RC5gjjmJ5k6]
- アデューラの火力が下がっただけで鬼の首取ったみたいに騒ぎ出すの意味不明で怖いわ
語気もやけに強いしどこから流れてきたんだろうね
[ID:3OSvrOt1PYg]
- どこが終わったのかさっぱり解らんよな
レベル130で侵入もホストも白バイトもやってるけど全く困らんし普段どんなやり方でやってんだか
バカ返報も無くなったしネガる事ないやん
[ID:stOrFwEfWAM]
- 疑問なんですが、純魔を名乗る際に「筋力技量に振るのは純魔じゃない」っていう人がいるんですけど、その人たちは真鍮盾は使えないし、薄羽とか月光剣とかも持てないってことじゃないですか?近接はどうしてるんですかね?
そういう盾も持てないような協力者とホストがすぐに死んでたりするんで純魔も近接で自衛するために盾とかを持った方がいいんじゃないかなと思ってるんですけど
[ID:OdfyOShe5Tc]
- 純魔じゃないとかは知らないけど、この世界の魔術師は剣を持つし、本で殴るし、頭突きもする。
それはそれとして、右手ダガーに犬ステつければ自衛能力はまあまあ確保できるかもしれない。
[ID:4wE/pQgiSds]
- 魔法のみを愛し、魔法のみで戦うものにとって接近戦なんて考えていない。
ソロだとタゲ固定だったり、5人盾に任せたりで生きていけるけど、
マルチだとタゲがいきなり飛んで事故死するので肩身が狭い存在。
SLv120~150までみんな上げてるんだし、気にせず筋技体力に振ろう。
[ID:32uOCDh3CvY]
- 自衛のために必要なら気にせず振るべきだと思う。純魔だから近接戦こなせません、じゃただのカモだしね。むしろ近づかれたらキツイ術師こそ近接戦への対策は重要。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 武器に関してはレイピアが使える。強靭削りの課題が残るけど純魔であろう星見の初期ステで持てるから悪くないけど、筋技に振らないなら近接武器の選択肢は短剣か、それくらい。 盾は小盾がメインになるんで最低限だけガードしてカットしても受ける被害を見越した戦い方をする感じかなあ。 純魔でもカーリア盾が持てる筋技10はなるべく振りたいとこだけどね
[ID:6PH8d/1t76Y]
- 自分の純魔キャラは生命40精神45知力99他初期値のキャラだから近接は原則しないよ。ただ今作は幸運にも戦技が優秀だから右手は猟犬ステップ+ダガー、つぶて+レイピアを持ってる。盾は持たないかな、あまり使うことないし。
[ID:DjcKn6VE.q6]
- 速剣とか接近戦用魔術もあるから精神知力ガン振り純魔でも接近戦しないわけではないかと
あと無理に重い盾持つより生命振ってHP上げたり鎧着たりしてカット率上げたり
緊急時に盾受けしたいなら鉄壁盾の方が生存率上がるかと
バグかボーナスかわからんけど左杖で射程が長くなる魔術もあるし
右手盾で鉄壁使うと自動で両手持ちになるからその分受け値上がるしね
[ID:.uFYaWXUObE]
- 持久振らないからそもそも真鍮は重すぎて持てないナリ。
魔術ビルドで100%カット盾ほしいなら、重量3.5の盾がいいよ。
がんばっても4.5の盾かな。
個人的には、月隠の筋12技18までは振ってもいいと思う。
これで大概の魔術師向けの武器が使えるし。
まぁ、Lv120で止めてるならステ振らずにラダゴンの爛れ刻印でいいんだけども(星見だとそれでも技量に1振るけど)。
生命40、知力80、筋12、技18で残り精神力ってのが自分的にはいい感じ。
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 速剣か月の剣あれば近接はそこまで困らない。ただの拘りで軽装軽ロリにしたいから武器持つ重量が無いだけなんだけども。犬ステあれば自衛も足りるしね。
[ID:psy9JZq1EbE]
- 某指輪物語の魔導師だって剣持って戦ってるし魔術師が盾持ったり槍持ったり特大剣持っててもへーきへーき。
気にせず好きな近接武器を使おう。
[ID:zLgDkmanIdw]
- 最高効率目指して魔術師やってるわけじゃねえんだよな…。セレン師匠を見習え、あの人創星雨とか愛用してるんだぞ。俺に教えてくれないけど
[ID:4wE/pQgiSds]
- 本当に知力とFPしか伸ばさないような純魔なんて今よりもっとぬるいゲームだったデモンズの侵入専用キャラでのみ成立したビルドなので忘れてしまっていい。つーか遠距離攻撃ばかりしてても飽きるでしょ
[ID:kz9h2TAeJSg]
- 今作なんて特にいろんなステ伸ばしてねってゲームの作りだしねぇ
勝手に縛りプレイして弱い弱いって騒ぐのはちょっと…
ちょっと他のに振れば強い戦技の選択肢も多い知力型は拡張性広くて楽しいビルドだよ
[ID:3OSvrOt1PYg]
- (他人に対しての暴言、誹謗中傷、侮辱、脅迫、煽り、差別などの攻撃的な表現が含まれているため削除されました)
- なお知力70とか要求する魔術がある上にそこまで振らないとまともな火力にならない模様
[ID:1Hh.zZEobys]
- 今作は戦灰の付け替えで色んな近接攻撃できるから、純魔=遠距離攻撃ばかりってのは古くないですか?
むしろ耐久無振りでも霊薬や調香でダメージカットや猟犬ステップがある分過去作よりやってて楽に感じます
[ID:NMBGZ638nR2]
- 戦技使い始めると単純に魔術より圧倒的に使い勝手が上だから、もう杖持つ必要なんかなくなる
縛らないなら最初から最後まで戦技使ってれば良いじゃんとしかならん
[ID:xc36zgtwBUA]
- 純粋な疑問なんだけど、そう思ってるなら何でこのページにいるの?
じゃあ魔術師やめて強い使った方が建設的じゃない?
[ID:PbVbgnC2fAA]
- 猟犬ステップのお陰で紙耐久純魔でも速剣等の近接魔法を振れるから結構楽しんでるよ
[ID:DmrY9oa2acc]
- 特殊な例だけど王家の大剣とかもある訳だしな
知補正の戦技も強いの結構あるし頭でっかちじゃ楽しみきれん
[ID:ThWxdLoLHr.]
- 闇霊の背中に彗星撃ち込むのたのしいれす
[ID:b1VgdIRgeIE]
- FP切らしたら死?
[ID:FlnxFlLf2CI]
- FPの切れ目は命の切れ目ぞ
[ID:PXXpyJuXQ2M]
- FP切れたら死。 なんで振るならなるべく主力魔法だけで撃ちきったとき、なるべくFPの余りが出ないようにするのがいい。(例えばつぶてでFP8消費するのに、撃ちきった余りFPが7になるようなのは避けるべき)
[ID:6PH8d/1t76Y]
- 魔術師いいなーとか思ってたけど致命的な弱点もあるんだな。キャラ作るときは気を付けよ…。
[ID:FlnxFlLf2CI]
- 魔力派生や冷気派生させた武器で果敢に殴りかかろう!
オススメは泥人の銛
[ID:mAd1E3wc.5w]
- (他人に対しての暴言、誹謗中傷、侮辱、脅迫、煽り、差別などの攻撃的な表現が含まれているため削除されました)
- カーリアの騎士剣に惚れて魔法剣士で攻略中だけど、青色の凶刃がかなり役に立つね
特にわらわら湧いてくる亡者系は魔法で数減らしてから残りをバクスタでしばくとお釣りがくるくらい
[ID:alnGhxFSr2.]
- 魔法剣士なんですけどやっぱ知力は最低70はあった方が良いですか?
[ID:WtSxvC4Gc72]
- そんなもん想定するレベルやら使う武器、スペルによって変わる
[ID:IGepvr/om7A]
- 173で魔法剣士やってるけど筋魔なら筋50知50・技魔なら技50知50・暗月やアス羽メインなら知80って感じにしてる、ただ高周回での攻略だとレナラ満月&ラニ暗月の魔力カット率デバフが欲しくなる時もあったから余裕があるなら70まで上げるのもいいと思うよ(逆に対人メインなら無理して70まで上げなくてもいいと思う)
[ID:1t3dytNVPE6]
- 剣士寄りなら知力40もあれば十分ですよ
魔術師寄りなら頭装備込でラニの暗月撃てる65を目指すのがよろしいかと
[ID:NMBGZ638nR2]
- 知力40だとライカードまで使えるんだけど、今度信仰も要求されるから夜の彗星が使える38止めでも良いぞ
ダメージボーナスが付くから喪失とのセットが推奨されるだけで対人でも地味に光る要素あるんよ、艶消しされてるけど
[ID:01Gb3IAjC2Q]
- アップデートでFP220確保するのに必要な精神力が2減ったのかなり有り難いですね
[ID:.lYpkq7aC1.]
- 最大強化の王笏での、知力1刻みでの魔法威力修正ってどっかにあったりする?
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 筋魔5050のカーリア騎士剣2刀で攻略してるけど、周回すると半端な知力によるスペルの火力不足が目立つ
筋力分を知力に突っ込んで魔力派生持つ方が、スペルの火力も高まって柔軟性増す気がしてくるなぁ…
[ID:5ddizK.w6yI]
- 筋魔の時は割り切ってスペル使ってないな、たまに釣り出し用の大つぶてと凍結用の氷塊使うくらい
筋魔ステなら基本武器か戦技の方が火力出るしね
[ID:ecFhL6d.ZZU]
- 筋技+魔とかは基本専用武器ビルド(魔法と筋のバランスがほどよく高いと良い火力の武器)ようにするか
必要なだけの最低値で握れるだけの魔と他接近ステータスに降るのが定番
俺は月隠に必要な23は振ってるけど照らす光と魔法の剣しか使えない
[ID:cjGIuQ5.85o]
- 筋魔って知は力なり!って感じで基本筋肉の人だよ。文章から推測すると魔法重視の魔法剣士系のスタイルが好みなのでは?
[ID:Vi4ojbIeiRk]
- 魔力派生や冷気派生など二刀流での武器を主体する立ち回りならば補助系の魔術セットするから中距離遠距離では個人的に火力は求めないなあ
円陣や浮遊系や妨害系などになるな
武器自体の火力があるならば飛び道具は三連ボウガンに睡眠ボルトつけたりとかあくまでも武器殴り主体を割り切るな
[ID:U2qkSMNpkGQ]
- 誤字すまん武器殴り主体での立ち回りで割り切って魔術チョイスしてますね
[ID:U2qkSMNpkGQ]
- 知力80+詠唱速度用に技量30でやってるけど
魔法自体火力ないから周回は二刀流のほうが強い感じだわ
野良協力やってたまたま魔法使い二人でアズール砲やっても周回ボスはあんまり減らないし
暗月使いたいとか目的あれば良いと思うけど
[ID:oaviWpPEqPg]
- 信魔の知力信仰6050でやってるんだが、なんの杖を持つべきですかね
[ID:AXBmyPO9sWY]
- その振り分けなら死王子になるんじゃないかな、自分が50/50で補正値286(うろ覚え)だから300位にはなってるはず。振り分け変えていいなら理力に寄せて王笏やルーサットだけど、信魔かというと複雑な気持ち。
[ID:lfSy7IAooCE]
- どうしても信魔でいたいんですよ
[ID:DSlwfSKnqOQ]
- 同士、祈祷側は十分に威力だせるからそっちに寄せると楽だよ。魔術も威力こそ劣るけど、豊富な選択肢はそれ以上に勝る魅力だから自分は何とかやってけてる。
[ID:lfSy7IAooCE]
- ①最速詠唱とある程度の高火力魔術
②名刀月隠や冷気派生の最適ステータス
というコンセプトの技量魔術師を132Lvで作ろうと思ってるものです。ステ振りは上から40.20.19.16.40.60.9.7みたいなところから調整しようと考えているのですが、技魔の先輩方がいたらアドバイスください!
[ID:Rx5htuUaNpI]
- 最適という事であれば素性は囚人の方が良いですよ
ステはそんな感じで良いと思います
光波バンバン撃ちたかったら技量落として精神30くらいがおすすめ
[ID:hTFORW2HE9k]
- しまった完全に頭から抜けてました…。火の癒やしよが二本指タリスマン込で7あれば使えますもんね…。今作ってるキャラは他のビルドに変えます…。精神は確かにもうちょいほしい気はしますね。
[ID:r9E/OQ2KX.o]
- 技量30で杖はアズールにするのがタリスマン一枠浮くのでおすすめです
流石に精神20だとガス欠しやすいから技量浮いた分精神に回してみてはいかがでしょうか
[ID:NMBGZ638nR2]
- アズール杖は私も最初考えたのですが、威力修正の低さとFP増加がきつそうですし、冷気派生の技量補正Bの多さ的に技量には40振ったほうが良さそうと思いまして。アズールは両手杖で加速させる専門かなと…。
[ID:r9E/OQ2KX.o]
- 自分は166の技魔 60 40 10 12 30 80 7 9だけど、スタミナ切ったタイプがおすすめやね。(お面で技量3up)
戦技は魔力によって、火力伸びるので純魔寄りだと、魔術と戦技の火力を両立しやすい。
詠唱速度は使っていく攻撃魔術によって恩恵が違う。メインで使っていくものは、ラダゴンとアズール杖を使って試してみて、そのメイン魔術の速度恩恵が高いならアズールの杖を使用した詠唱最速をおすすめするよ。
理由としてはラダゴンタリスマンのみで最速を目指すステータスと、タリスマン枠を魔術師塊に、技量10ステ相当分を精神力に振ったアズール杖の場合を比較するわかりやすい。
・比較して、後者がFPの最大値が1.2倍以上になり実質、魔術だけを使用する場合でもこちらのほうがFPの余裕がある(FP6上昇帯)当然戦技や他の理由でFPを消費するなら、更にこちらが上
・詠唱最速が必要ないケースで、杖の持ち替えによる火力特化のルーサット、更なるFP効率を求めるカーリア王笏を付け替える選択肢がある
・前者がカーリア王笏の場合、火力も後者が上
・魔術師球塊を他に付け替える選択肢がある。武器戦技主体の場合、技魔のつけるタリスマン枠は逼迫しがち
etcetc
[ID:X2Ih6Q6B9CU]
- 私も攻略では道中は学院、ボス戦はルーサットで考えてます。対人戦もしたいと考えているので、速度と威力をある程度高水準にしたいため、ステータス比較でFP効率が良くなったとしてもアズール杖の選択肢は純魔以外は弱いと思うのです…。
タリスマンの枠が空くこと自体はとても良いことだと思うので、メインで使う魔術の速度を見て着けるかどうか決めるのはとても参考になりました!有難うございます!
[ID:r9E/OQ2KX.o]
- 個人的に技魔は技量武器にエンチャして戦うイメージ有るんですが…月隠と冷気派生なら筋技削って1218で揃えて体力精神力知力に極力振って端数スタミナにでも振るかてな感じですかね
最速詠唱はアズール杖と肖像で補って知力70確保しつつ魔力・冷気派生は二刀流運用で武器決めるでいいんじゃないですかね
私もレベル130で精神力35有れば充分なんだが他の人はどうだろうね
精神力20は低すぎるかも…
[ID:U2qkSMNpkGQ]
- もちろんエンチャも考えてます!技量系の戦技は有能なものが多いので、そこと月隠の技量補正Bを考えて技量を多めに振りました。知力70まで行くともう純魔にしたほうがよくね?となりますし…。
精神力は確かにほしいですし、持久から削ってみます。有難うございます。
[ID:r9E/OQ2KX.o]
- 私はレベル135で生命35精神26 技35理55ですね
正直絶妙に柔らかく、絶妙に火力が出ないのでオススメしないです
[ID:tQnjzbwRkXQ]
- やっぱり火力足りないですかね…?ギデオンの武器のデバフと冷気のカット率減少とかでなんとか…とは思ってたのですが…。
[ID:r9E/OQ2KX.o]
- 生命35はレベル80のキャラ以下のHPぞ…
[ID:7RjBqdQTAo2]
- ローレッタは冷気派生した失地斧槍が上位互換過ぎて無しだと思うぞ氷槍や礫つければ凶悪だし強靭も通常攻撃でゴリゴリ回復するからなかなか怯まない
[ID:L3gD4Yg85CI]
- 近接魔で冷気派生の大型武器使ってる人もしいたら何担いでますか?
参考にしたい
[ID:8.tNN33LVOY]
- ランス2刀がおすすめ。知力Bまで伸びて戦技の選択肢も多いからいろいろ遊べる。要求(筋20・技14)はちょっと重いけど・・・
[ID:s2UC.1wcbMY]
- 近接魔って言うのか分からないけど筋力60知力40でグレソ+大盾。主に使う魔術は魔力の盾。戦技は踏み込み、巨人狩り、獅子斬り、冷気の霧、暗黒派あたり。巨人砕きも冷気派生で筋A知Cなので個人的にはおすすめ。
[ID:pxN3BIUONI.]
- ここはやはり冷たいグレートスターズwith暗黒波が一押し
集団に突撃して出血+冷気+ドレインで気持ち良くなろう
[ID:VbOZWlAiGjE]
- 木主です
コメントあってありがたいです...色々試してみようと思います!
[ID:8.tNN33LVOY]
- 純魔でマレニアバイトしてるけどバグのせいで前半回復されまくると魔法だけじゃ間に合わないわね
[ID:qiiAaRY9J9.]
- 神秘派生で強い武器は大体冷気派生でも強い。ただ大型武器は微妙か?
[ID:ejKz2Gaq0/.]
- 王家グレソに惚れて大型の冷気派生でなんかないかな〜って感じなんですけど、やっぱ軽量が相性いいんですよね
神秘派生で強いのでしっくりくるの探してみようと思います
[ID:8.tNN33LVOY]
- 冷気派生ツヴァイが王家グレソと似たような上質魔ステで戦技自由だから暗黒波や冷気の霧と相性がいいよ
[ID:L3gD4Yg85CI]
- 冷気派生武器の運用って炎属性での解凍も込みで考えてます?筋、信なくて炎、炎術派生も弱いし、火山館魔術も使えないし、爆発石投げるしかないか~…というところ
[ID:4wE/pQgiSds]
- 解凍は考えてませんでした
固定ダメ目的なら出血でいいかなーって感じですね
[ID:8.tNN33LVOY]
- 凍傷は防御力低下もあるからあえて解凍しないな
割合ダメージ目的なら出血に分があるからね
[ID:Np6DJo6/eM2]
- 解凍は正直手間になる割に対して強くないから溶かさない派。というかサブに冷気武器仕込んで凍らせて速剣で捌いたりする
[ID:xAmyZb/camQ]
- 知力補正なくて技量で伸びる氷結の針があって、技魔向けの死かき棒がない不思議
[ID:4270hIzgpJg]
- 魔法関係のタリスマンは基本的にデメリット付きだけど、戦技関係はデメリットないんだよな。戦技は更に歓喜系、翼剣系とのシナジーがあるし。魔法関係のはデメリット付きなんだし効果量大幅に上げてくんないかな。それか翼剣が魔法でも起動しないかな。
[ID:49zOq5h0H/I]
- 戦技強化が10/15%に対してスペル強化系が4/8%はちょっと少ないと感じますね
ただそれでも十二分に強いですし、物足りないなら歓喜系と白面かキノコ被って切腹か糞壺投げたり、クラゲ盾でバフできるから今のままで問題ないと思います
[ID:NMBGZ638nR2]
- 歓喜系も使おうと思えばソロでも確かに使えますね。マルチでも出血流行ってるし、そこに便乗する形で使えそうなんで、ちょっと試してみますわ。
クラゲ盾って魔法使い的に筋技の要求値必要に思えるけどそこら辺はゴドリックの大ルーンで補う感じです?
[ID:49zOq5h0H/I]
- (それは戦技も同じなのでよけいに魔術が悲しいことになってるのでは)
[ID:1Hh.zZEobys]
- (十分強いのになぜ悲しむのか、コレガワカラナイ 2位じゃ駄目なんですか?(RNHU))
[ID:Lnpw/22B.8U]
- 2位だったらね・・・よかったんだ・・・・戦技>祈祷>魔術で最下位なんだ。
あと十分に強いのはカット率低下できる月とコスパのつぶてであとはリスク的にもfp的にも威力を出すためのステータス的にも産廃に片足突っ込んでるぞ。
[ID:1Hh.zZEobys]
- うっそだろお前!笑っちゃうぜ! 無理に魔法属性通らない相手にカット下げてまで戦うやつがあるか! 物理に冷気となんかしら通るの使い分ければ攻略で困るとこなかったんですがそれは…
[ID:iwC2YvYzNQA]
- 攻略に困らないのはどのビルドもそうなんですね
今の魔術にはステータスを割くほどの魅力はない。
他のがもっと便利だし
[ID:1Hh.zZEobys]
- そう感じていらっしゃるならなぜ魔術師をやっている、これから魔術師やろうとする方向けのページにわざわざ「魅力はない」「他のがもっと便利」などとコメントされるのでしょうか
[ID:NMBGZ638nR2]
- そらそれが今の魔術の現状だからでしょう。
事実として他ビルドや戦技に劣る、それはこのページに必要な情報でしょう。
さも強いと誤解されるような嘘はNG
[ID:1Hh.zZEobys]
- 魔術師向けのページで「他ビルドや戦技に劣る」って情報は本当に必要でしょうか? 必要なのはそれぞれの魔術の長所であって、同じ魔術内でより優れたものを勧めるならいざ知らず、魔術ではなく他のビルドや戦技使ったほうがいいと誘導するのは魔術師向けのページで言うべきことではないと私は思います
[ID:NMBGZ638nR2]
- だいたい月とつぶてしか使えないそれ以外は産廃って意見に違和感しかない。魔術使ってそんなプレイしてるならそりゃ他ビルドに劣るって感想になるよなというのが正直なところ
[ID:Ge7CKkAr1OA]
- 逆に聞くけど戦技よりも汎用的で有用でfp効率のいい魔術って何なのさ。
昔はアデューラや安全性なら青雫アステールやアズールがあったけど今はない。
ピンポイント採用で霧とかもあるにはあるけど
ましてやそんなプレイをしてるっていうほどお強いそうですので教えていただけませんかね
[ID:1Hh.zZEobys]
- FP効率と使い勝手で考えるなら右手武器に猟犬付けたカーリアの速剣張り付きとかが優秀ですね
かなりのDPSと安定感がありますよ!ただし魔術師的な戦い方からはかなりかけ離れた動きになりますが
[ID:dW/A31ZMjHQ]
- 下の方の木でカーリア速剣の話は散々でてましたね…ダメージ効率が良いのはあと喪失杖二刀流の夜の彗星や凍結が効く相手に対しての輝石の氷塊とかでしょうか
[ID:dW/A31ZMjHQ]
- ブラキオサウルスに対する渦巻くつぶては純魔が撃てば星雲とかよりまあまあ強い。汎用的かと言われると怪しいけど。
[ID:V6CapPMQrEc]
- 戦技と比べられてると思うのが、呪文系はいくつも登録+一つの触媒で使い分けられるのに対して戦技は武器に1つしか付けられない。利便性じゃスペルのが俄然上じゃね
[ID:xAmyZb/camQ]
- 事前にセットさえしておけば、戦闘中、探索時の安全なタイミングで変更可能という点で戦技の方が便利、的な見方してる
例えば遠距離攻撃欲しくなったら番犬錫杖装備して、攻撃終わったら外して、みたいな
今作遺灰があるから、戦闘中の装備変更も多少ハードル下がってるだろうし
魔術祈祷が最大10種しか使い分け出来ないのに対し、戦技は戦灰だけで90種、専用戦技含めるならそれ以上の使い分けが理論上可能
実際ここまで多くは使い分けないだろうけど
[ID:9ujLDdIHcsU]
- 使い分けられないから戦技の方が不便だと感じたことあるのか?俺はないね。
[ID:Vhgzlrr6FPo]
- そもそも戦技は魔術みたいに役割分担するまでもなく、ただ万能で強いのが割とあるから使い分けの必要性が薄い
[ID:cajXPLW8UL6]
- そもそも術師だって戦技使えるのになんで比べられてるんだろう…両方使えばいいのに
[ID:Ge7CKkAr1OA]
- どっちもFP消費する技だから比べちゃうんだ。どうせ同じFPなら、強く便利なの使いたいと考えてしまう。
[ID:M2dLeuYucjU]
- 両方使ったら術の存在価値がなくなるので術師の意味がないんですねぇ
[ID:1Hh.zZEobys]
- こういう術にこだわり持ってる人って我慢とか聖律共有とか黄金樹に誓ってとかも使わんもんなの?
[ID:Hsslf0U0Wfs]
- 速剣、夜の彗星、アズールなんかに匹敵する戦技はちょっと思い浮かばないし魔術にFP使うなら戦技のほうがマシなんて感想には同意できないな…崩し力は確かに物足りないかもしれないけどDPSや遠くからの当てやすさは明らかに勝ってる。PvPは知らない
[ID:Ge7CKkAr1OA]
- それの中で対人でも強いの速剣だけだな速剣だけは長くて威力高めのダガーだから細かく差していけるから強い
[ID:L3gD4Yg85CI]
- 簡単に言うと戦技だけ使ってた方が大概の場合強いからだよ術使う意義を見出せないという話
[ID:L3gD4Yg85CI]
- まずシンプルに、戦技と比べるまでもなくボスを倒しきるために必要なFPが莫大なんだよな
その上で戦技は(一部とはいえ)高効率高ダメージ良モーションを連発できるから余計見劣りする
上でも出てるけど、魔術は「祝福で最大9個しかないスロットに入れないと切り替えられない」んであって四次元ポケットに入れてればいつでも持ち替えられる戦技より有利とは言い難い
操作の手間があるから必ずしも不利というわけでもないけど
話ずれるけど戦技なんて通常攻撃の延長でいいんだよな。二連斬りとか乱撃とか
武器は杖と違ってFP消費なしで通常攻撃できるんだから
こちとら通常攻撃にFP7要る上に通常攻撃超える技ない(奪われた)んだぞ
[ID:uPYtjvo20rw]
- 盛り上がってるから見に来たけどオススメ武器に戦灰付け替え出来なくて、知力補正なし、筋力で伸びず技量で伸びる氷結の針があるのが謎。魔術師じゃなくて技量戦士が持つもので、冷気レイピアエストックで良くね。ノーコストR2遠距離が便利ってならもはや魔術師向け関係ない訳だし、知力なり何なり魔術師ビルドによく合う要素は特にないんじゃないの
[ID:w0M.EINeDuE]
- なんか魔術師のネガキャンしてる人たちって、
なんていうかなんで全てを魔術だけで解決しようとしてるのかわからん。
武器も振ればいいし魔術も使えばいいし戦技も遺灰も使えばいいじゃない
そんだけしないと他のビルドと並べないんだ!!ぷんぷん٩(๑`^´๑)۶
ならそもそも魔術師やめとけよ、お手軽強ビルドイナゴと考え方一緒だから
どうせアプデで魔術師強くなったらイナゴが増えたって文句言うしな
[ID:CiEeNkgNzCE]
- 武器振るとつぶてやピンポイント魔術以外使う必要なくなる程度の性能だからじゃないの?気を悪くする人もいるんだろうけどネガキャンじゃなくて、魔術が弱いのは多分事実だと思うの。じゃあ弱いのを認めた上で現状どうしようって話だと思うんだけど、魔術は弱く無い!!ぷんぷん٩(๑`^´๑)۶な人達とぶつかってて荒れる結果になってるんだと思う。そりゃまあゲームクリアなら普通に出来るけどね。
[ID:V6CapPMQrEc]
- 残念ながら素性は変えられないので星見選んだ時点で魔術師はやめられないんだ。
そして弱いのも事実なんだ
[ID:6bOOO5vJcTk]
- 実は星見は特大バッタ適性が高いんだよな
もっとも遺跡の大剣と星砕きの大剣の装備条件にしか知力を使わないけど
そういう意味では生まれ直しても囚人より潰しは効く
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- ボス戦での砲台火力とか対人での面制圧力からの出の早い戦技の追撃とか、そんな弱いか?って感じが使ってて思うんだよなー、ぶっちゃけ過去作で結晶槍砲台しかして来なかった人達かな?って感じが
[ID:YeFy07yiwHI]
- そんな程度ならほかでも散々書いてある通り戦技で賄えるのでその・・・
そもそも対ボス砲台火力も青雫なくなってしょぼくれたものになったし
[ID:1Hh.zZEobys]
- 魔術師と生まれた以上魔術で並いる敵を薙ぎ払いたいってのは分かる。重い大盾持ったら限界まで装備着込んで回避を捨ててガン盾で戦いたいって俺も思うし。でも魔術強くね?無限FP固定放題はもちろん張り付いて速剣も強い、つぶて系統の低コスト遠距離も強い、ステップを筆頭に補助系の戦技とも相性いいし。
[ID:xAmyZb/camQ]
- ごめん、具体性が無さすぎてどう強いのか分からない。
[ID:V6CapPMQrEc]
- 張り付いてカーリアブレイドって言っても圧倒的な火力とはならんし、リスクも高い。
無限fpはそれ一体いつの話だよ。
猟犬ガン引き魔術マンと相性いいのはその通り、それくらいしか利点ないけど
[ID:1Hh.zZEobys]
- アデューラって派手だし強いし何より使っていて楽しい魔術だったよね
あれに代わる魔術が他にあるだろうか
答えはない。それが全てであり今の魔術の現状だよ
[ID:NcHp7xHB8YI]
- ほうき星があのざまだしねぇ・・・ダブル喪失の夜の彗星撃ってるけど、物足りない
[ID:qaLv9nJe8VM]
- アデューラはDPS最強クラスで頼りになったけどさ、挙動が元々バグ臭かったし仕方ないと思うよ
それ除いても輝剣からして面白いし、渦巻き礫流星群ハイマ、アズール、星砕きにアステールと対人でも攻略でも頼りになる格好良くて強い魔法なんていっくらでもあるじゃん
4種類はビルド作ったけど魔術ビルドが一番楽しいぞ
あんまりワガママ言うもんじゃない
[ID:kKNyoWPQx3.]
- 戦技に必要なのは武器強化値で、まぁ知力9でも戦技つぶては強かった。その時は技量80で精神20(FP100)くらいで運用していた。じゃあ魔術師をやっていくぞ~と思って知力80精神20でやっていけますかね、もうちょい精神欲しくないすか。ステータス圧迫しますよね、生命持久削れってことすかね?
[ID:4wE/pQgiSds]
- 純魔やるなら生命と持久削るか200レベル帯に移住するかだな
どっちにしろタリスマンで耐久削れるし他のビルドほど火力も出ないから期待は禁物だけど魔法は撃ってて楽しいものだよ
[ID:L3gD4Yg85CI]
- 精神力20だと道中はほとんど魔法打てないぞ、つり出しとかめんどくさい敵に引きうちするとかくらいしか
そしてボスにも火力が物足りないので頻繁に聖杯瓶飲む隙をさらすことになる。
[ID:1Hh.zZEobys]
- 生命、精神、技量40、知力70、筋力12で148レベル(星見)
技魔ならベースとしてこのくらいは欲しい。
あとは自分のスタイルでステータスを上下だと思う。
純魔は上記ステータスから技量捨てて、知力にもっと振る感じ。(クラゲ盾のために筋力振っても良い)
[ID:Vi4ojbIeiRk]
- 正門前の対人においては流星群とほろびの流星のせいで人に与える不快感がNo.1。
[ID:FlnxFlLf2CI]
- 勝てばいいそれが全てだ!(白目)
[ID:qaLv9nJe8VM]
- まああれは拘束技だからヘイト溜まるのも当然よ強引に突っ切らせてお出迎えアデューラとかされた日にはそりゃあ顔真っ赤になるレベルだろう
実際唯一の凶悪ムーブだったし現状はウザったらしい拘束技程度の脅威に落ち着いたよウザいけど
[ID:L3gD4Yg85CI]
- 避けに周ると延々飛んでくるから長物で突っ込まないとほんとにきついっす...
猟犬で接近拒否しながらやり始めた日には指切るか昇降機のとこで待つか悩みますね
[ID:NMBGZ638nR2]
- 今技魔でプレイしてるんですけどおすすめ武器と戦技ありますか?一応今は月隠とつぶて付けた卑兵のショーテル後は慈悲短剣に円陣積んでます。後筋魔は技魔に比べて強いですか?
[ID:WtSxvC4Gc72]
- 実質星獣の顎運用ビルドになるよ装備できるものの都合上技魔のほうが強いと思われる
最近強化された王家グレソ使いたいとか高威力冷気失地武器振りたいとかなら上質魔っていう高レベル帯用のビルドになる
[ID:L3gD4Yg85CI]
- 追記
個人的にお勧めは冷気派生解体包丁に暗黒波つけた奴いまだ追撃に判定が無いけど十分強い
[ID:L3gD4Yg85CI]
- 月隠、つぶてショーテル、慈悲短剣に円陣はかなりの結論構成だと思う。筋魔と技魔の比較は分からん。大盾、顎、星砕き大剣が選択肢に上ってくるのが違いじゃないかな…。おすすめ武器は祝祭手鎌に円陣、生贄斧に犬ステor祈りの一撃orグラビタスor嵐脚、ダガーに黄金の誓いor聖律共有、ランスに暗黒波、スポットでラダーン大弓。月隠だとダウン取れないからグレートカーリアダガーもありっすね
[ID:4wE/pQgiSds]
- 獣の咆哮付けたウルミなんていかがでしょうか 手堅く冷気派生や技量が高いなら補正S行く鋭利派生にエンチャがおすすめです
あと筋魔は戦技寄りになるので比較は難しです ただ詠唱速度気にするならラダゴンの肖像やアズール杖が必要になりますし、武器が自ずと重くなるので持久に振ったほうが良くなるのでステ振りが厳しくなります
[ID:NMBGZ638nR2]
- 技魔なら死かき棒がオススメ
[ID:HBfk9iIDo9c]
- 皆さんありがとうございます、一個ずつ使ってみたいと思います
[ID:WtSxvC4Gc72]
- 筋魔と技魔は別物過ぎて比較が難しい。個人的な使用感としては筋魔はほぼほぼ脳筋。魔術は補助と牽制用にたまに使う程度。顎や崩壊派みたいな遠距離・範囲攻撃使えるのが強みの一つだけど大盾や特大武器2刀流、冷気派生か重厚派生の武器で獅子切り巨人狩りを始め幅広い戦技が使えるので瞬間火力はまあまああるし、マルチで敵を崩してチャンスを作ったりも出来るね。知力落としたガチ脳筋の方が強いとか知らない聞こえない。
[ID:3Z808VJNW/Y]
- 現状純魔が使える戦技でお勧めなの氷槍霧霜踏み礫グレートカーリアぐらいか暗黒波は強力だけど純魔に大型武器の装備負荷はキツ過ぎる
特に霧は強化されてだいぶ使いやすくなったし天敵の大盾相手にかなり有利に戦えるから別に魔法関係なく強い
[ID:L3gD4Yg85CI]
- 慈悲短剣に輝剣の円陣付けてダウン致命取るのもベタだけど強いッスよ!
[ID:qg74rvMC1j2]
- 暗黒波使うなら解体包丁か祝祭の大頭蓋あたりがいいのかな。ツヴァイも要求ステは比較的軽めだけど重量がキツい
[ID:QO2NMeVcfs6]
- ランスって手もあるよ。
[ID:OLqRgYPjKrM]
- 出血効果のある武器(打刀とか)を、血派生すると神秘ステで出血値上がるけど、冷気派生すると神秘ステで出血値上がらなくなる、であってる?
[ID:pTihpUF/jNE]
- 今作にはなぜか知力で大きく補正が伸びる聖印がないから回復リソースが少なくて協力プレイするとき魔術師だけリソースカツカツで辛いのなんとかしたい…ぬくもり石とかだとテンポ悪くなるし
結晶の聖鈴は偉大だった
[ID:TnNJx5AjnkI]
- 黄金律の聖印が確か知60信仰24で補正300超えたと思うのですが物足りない感じですかね
[ID:NMBGZ638nR2]
- なんか回復祈祷に対しては知力の補正分が乗ってないっぽいんですよね、まあそれに関しては結晶の聖鈴も同じだったのをさっき思い出しました…諦めてリジェネ系祈祷使いますかね
[ID:TnNJx5AjnkI]
- そうだったんですねごめんなさい... リジェネ祈祷をメインに自分も使ってましたが道中大いに役立ってくれたのでそっちは大丈夫かと...
[ID:NMBGZ638nR2]
- 気にしないで下さい!返信嬉しかったです✌🌞✌
試しに要求低い獣の生命試してみます
[ID:TnNJx5AjnkI]
- 月隠使える人はツインブレードに黒炎の渦つけるのもおすすめです
[ID:qiiAaRY9J9.]
- 馬に乗りながら魔術で中~遠距離からちくちくとか、高台から左杖岩石弾で狙撃とか、不具合治れば雫からのアステールアズールぶっぱも復活するし、ここら辺が魔術の特権な部分だと思うんだがなー。
避ける思考のNPC用の魔術も豊富だし、ぶっちゃけ犬ステで距離取って適当な魔術連打してるだけで大体の相手完封できるし。
なんで接近戦で他ビルドより弱いって文句言ってんの?
[ID:lCH9OpbW9B2]
- ケチをつけたいがためにケチをつけてるとしか思えん奴だ!(画像略)
あれこれいろんな人が説明してても首を縦に振る感じじゃないし堂々巡りでコメント伸ばすのも不毛ですし無視した方がいいんじゃないすかね
[ID:9xbQarnSngo]
- すみません、FPは無限じゃないんですよ。
[ID:JQ2/LZCdwT6]
- お手軽な瞬間火力がないからじゃね。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 耳が痛いかもしれないけど、その辺の特権は1週目攻略ではいいけど周回や終盤ボス、対人戦以外のマルチでは役に立たないからなぁ…。個人のプレイスタイルの話にはなるけど強敵の攻撃の届かないところから時間かけてチクチク、ボスは地形や遺灰でハメてアズールぶっぱとか周回でしても空しいだけだし、犬ステ引き撃ちなんてちまちま協力でやってたら事故率増える。ある程度汎用的にガチバトルできる魔術が欲しいけど月の剣を失った現状、冷気武器や戦技で立ち回るしかないのでは?って話だと思う。
[ID:3Z808VJNW/Y]
- 3周目辺りからそこらの雑魚すら相手しづらいHPになってくるからかな…
1周目はまあ大体言ってる通りだと思うけど、周回重ねると露骨に火力不足が響いてくるよ
[ID:71QnuAZdW8U]
- 弱いって思う人は使わなきゃいいだろって思うけどここに書き込むってことは一応魔術使ってみたい勢なんだよな。左手杖バフとかボス戦で魔纏い霊薬使うとかしてないんだろうか…
[ID:Ge7CKkAr1OA]
- 使ってるから言ってるんだなぁ…
最終的には道中はW喪失夜彗星、加えてボスで開幕暗月くらいしかほとんど使わなくなっちゃったよ
筋技とかに振って戦技使うのが最適解なのが悲しい
[ID:71QnuAZdW8U]
- 技魔で技量40振るのならば知力削って筋力20で要求値満たして左グランラクスの槍と右泥槍犬ステの運用も有りかもね
遠距離グランラクスで補えば魔術は近接補助系消費少ない速つぶて状態異常付与の氷塊辺りで火力よりも省エネしつつ立ち回り意識して遊ぶのも悪くないじゃないかな
[ID:y7X2EGcdUuQ]
- グランサクスの槍だったわスマン
[ID:y7X2EGcdUuQ]
- 変わり種として竜王の岩剣なんかも使えるから面白そうですね
ただ技魔なら技量30でその分の知力振ってラダゴン空いたとこに魔術師球や星見少女入れたアズール杖が強いので雷属性の専用戦技をどこまで活かせるかが肝ですね
[ID:NMBGZ638nR2]
- 魔術を全然使ってこなかったので2キャラ目で魔術を使おうと思っているのですが詠唱速度が最速か最遅かで全然違うものなんでしょうか?対人はそこまでガチでやってないので対エネミーや対ボスに関しての所感が聞きたいです。
[ID:wew88vbxj9U]
- 詠唱が極端に早い術以外だとある程度詠唱速度上げてないとぶん殴られて間に合わないとかが普通に起こるそれ抜きにしてもある程度速度上げてないとモッサリしててストレス溜まるから詠唱短い術だろうと技量多少は上げておいたほうが良い
[ID:L3gD4Yg85CI]
- なるほどやっぱりボスに差し込まれたりしちゃうんですね…
[ID:BxwQoo4CEUA]
- 純魔です。霜踏み用短剣を作りたいのだが、戦技の火力は慈悲の短剣と祝祭の手鎌どっちが出る?魔力派生で
[ID:dDAi33xgy/.]
- 同じ魔力派生ならどちらでも一緒です 直接武器で殴らない戦技は武器本体の性能関係なく、どの派生かで戦技独自の補正があるようです
[ID:NMBGZ638nR2]
- 話ぶった切って悪いんだけど純魔てどこまでが純魔なのか最近よく解らなくなってきたわ
頭にバナナ被ってすっぽんぽんにショトソと杖だけの軽ロリ変態魔法使いのイメージしか無いんだが…
エルデンリングでもそんな感じなのかな?
[ID:y7X2EGcdUuQ]
- 人それぞれ自分が純魔だと思うものが純魔じゃないですかね こうじゃないと純魔じゃないって定義でそうじゃない純魔を名乗るビルドを否定しても意味ないですし
[ID:kq8PKR7WLek]
- 月隠れ持ち出したら魔術に対する余分ステ多すぎるから"純"魔ではない気がする
月光を持ちだしたらお前はもう魔法戦士だ
[ID:EsW3TQqB28.]
- 武器は杖のみ、百歩譲ってダガーかショトソのみ。また杖は右装備必須。左は小盾でも良いが装備せず杖を両手持ちすると尚良い(過激派)
[ID:xAmyZb/camQ]
- ルーサット杖を持つため筋10は欲しいからショトソは持たなさそう
[ID:mAd1E3wc.5w]
- いちきり使える信仰あろうが純魔を名乗れた自由さはもうないんだな
[ID:AeRaVKcgIqg]
- 元の意味で言うと生命すら削って精神知力を99振るようなビルドだけど、今は単に魔術師が純魔と呼ばれてるってことでいいんじゃないかと思う
[ID:l0UDu2HeaSI]
- 純魔=魔法のみで戦う人
火力、火力がぁあああ、という思考の人はその極地とも言える変態になりやすい。
[ID:Vi4ojbIeiRk]
- あえて"純"という言葉を使ってたのは知力と精神のみ振るみたいな超極端キャラくらいだな。その辺こだわりないなら魔術師でいい。コスプレで完コスを名乗るようなもん。
[ID:lfSy7IAooCE]
- FP消費悪化デメリットの杖が強いから、純バサと比べると純知力は精神への割り振りがより多く必要だね
純バサはその点燃費良いし回復あるから攻防のバランスも良いって言えるなぁ
[ID:9yOEzpDRTzY]
- たとえば僕なんかは育成途中なのもあって知力60に対して技量は半分の30しかないけど、
目指す先が右手レイピア+左手剣の魔法という魔法剣士路線なために技魔を名乗ってる。
自衛以上に近接を意識せず、中距離以遠での魔術戦を主体とするなら純魔を名乗っていいと思う
[ID:5.UVuaMh4Qo]
- ミス失礼、2つ上の木に枝付けるつもりがミスった
[ID:5.UVuaMh4Qo]
- 致命目的だと、魔力レイピアと魔力慈悲、どっちが火力出るだろう?
魔力レイピアは素の性能が慈悲よりちょっと高く知力補正Bだけど致命130、魔力慈悲は知力補正Cで致命140。
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- 魔力耐性なさそうな腐った亡者に試したところ、知力80武器最大強化で2割ほど慈悲が強かったですね。
130→140の補正の差で説明できない違いなので武器種による致命ダメージ補正はありそうですね。
[ID:vYlUYTQC3Wg]
- ありがとう!
単純に1.4倍にしてるとかじゃないんだねぇ。
それでは、サブは引き続き慈悲にしときます。
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- 素寒貧、生命40精神40知力99他初期値で実にキリが良く気持ちよくlv150。
ツブテ用ロンソに猟犬用ダガーに玉葱と杖もう一本でレナラキッズコスして楽しく白活してます。
[ID:hQk/qr9PH8I]
- キリのいい数字が並んだステータス欄いいですね!
集中35持久15にするとFPやスタミナの数字もキリがよくてありかも
[ID:NMBGZ638nR2]
- やっぱ素寒貧で技量40、知力80で150はきつそうですねぇ。にしても純魔で一つの最適解ですね!!!
[ID:2UyJr5.sgBo]
- オススメなサブ武器として、ウォーピックもいいよ。
打撃武器(これが打撃扱いなのバグな気もするけど)としては最も軽い重量2.5。
それでいて、攻撃力は下手な直剣系より強い上に、魔力派生で知力補正Bになる。
リーチの短さはいかんともしがたいけど、サブ武器だと基本戦技前提だからそこまで気にならない。
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- あ、ただ戦技の選択肢が少ないのはデメリットだね。
槌は魔力系戦技が使えないので、霜降り、獅子斬り、犬ステ、黄金樹誓って、とかになる。
結晶人用に獅子斬りが使いやすいかも。
あとは打撃なのを活かしてスケルトン用に聖律系つけておくとか。
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- 筋知50で筋魔やってるけど魔法の火力が微妙だから遠距離攻撃の手段に乏しくなるな
なにか良い戦技とかないだろうな
[ID:jUxxYbvjkXc]
- 遠距離なら左手メイン杖の右手隕石で岩石弾連打でロックオン可能位置のギリギリのラインから遠距離攻撃できるぞ?
中距離の攻撃なら、それこそ戦技つぶてとか氷槍とか。
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- 知力50くらいだと、弓も欲しくなるわね。筋技なら大弓……と思ったが案外技量要求が高いのか
[ID:PR1laNYy6vI]
- 知力活かすなら月輪弓で流星矢だけども。
重量を許容できるなら、有り余る筋力を活かして壺大砲とか面白いかもしれんね。
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- 定点で殺し切るまで撃ち続けるなら魔術の地でFP20使って月輪流星面白そうだよなと思っている。強化乗るんだっけね、確認しなきゃ
[ID:4wE/pQgiSds]
- 崩壊波や重力雷ではダメなの?もっと遠距離なら番犬つぶてとか。さらに遠距離は弓使うか威力諦めてローレッタ大弓撃つくらいかな
[ID:V6CapPMQrEc]
- 同じく筋知50のキャラいるけど王家グレソのために技量18まで振ってたりしないかな?
技18あればゴーレムの大弓使えるから物凄く便利よ
ロック圏内ならローレッタの大弓or絶技
ロック圏外ならゴーレムの大弓でホント磐石
[ID:gG2Xqlhk82A]
- 吹き飛ばし目的でカーリアの貫きを採用するなら、ダガーグレートカーリアでもいいな…
[ID:4wE/pQgiSds]
- 祝祭の手鎌グレートカーリアがとても良かった。戦技魔術の輝剣もグレートカーリアも祝祭の手鎌が結論だった。
[ID:4wE/pQgiSds]
- もしかしてゲルミア魔術と咎人魔術と死の魔術以外に杖の信仰補正乗らない? 知ってる方いたら教えて欲しいです
[ID:og4K4cxdvPU]
- 例えば礫を打つ場合に、信仰分で計算されてる魔術補正分のダメージが乗らない、という事?それならちゃんと乗ってるはず。ほぼほぼ信仰マンが咎人杖で礫打ってもしっかりダメージは出るので。
[ID:V6CapPMQrEc]
- 開幕ラニの暗月撃った後、凍傷狙うなら何使うべきだろう?氷塊か氷槍かアデューラか霜踏みか
[ID:B8/MmABCXFs]
- さっさと凍結させたいなら、レンジがまだマシな氷塊じゃないかな。
ロングレンジから凍結させたいなら、矢のコストが高いから常用はできないけど、滑車の弩で骨の氷結ボルトを3連射とか。
まぁ、距離離れてるならその場でラニ暗月連打が一番手っ取り早いんじゃね?
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 筋50知30で魔術使うと火力低過ぎて涙が出るんだけどこれもしかして中途半端に振るなら知力16で遺跡の大剣振り回してる方が強い?
[ID:1m2Cp8hKX9A]
- 遺跡の場合は16もしくは振るとしても補助に貫きが使える27までですかね。魔術にも火力求めるなら王家グレソで筋技最低値に知力50目指す方が良いと思います。
[ID:wB7Z.aeJ6EM]
- 魔術は基本的にガッツリ振らないと碌な火力でないよ
隕石コンビだけで運用するなら最低値でも良い、っていうかサブ用途ならそれでいいと思うけど
[ID:3OSvrOt1PYg]
- 下げるのは20までにして魔術の地使えると遺跡の大剣や星獣の顎で戦技使う前のバフできますよ
[ID:NMBGZ638nR2]
- 星見で筋力に50も振ってたらほぼ遺跡の大剣じゃないのかな
筋魔やるなら他が犠牲になるのを良く認識した方が良いですよ
火力の数字ばっかみてると他が疎かになるどころか際限なくレベル上がないと納得出来なくなるぞ
[ID:keCmvRgTEJY]
- 一週目魔術ビルドでクリアしたけど、結局最後のボス達は魔術撃つ暇すらなくて月隠ブンブンで終わってしまった…
このゲーム戦技はタリスマンちょっと使うだけで威力も消費もデメリットなしに強く底上げできるのに、魔術の利便性向上するもんがあんまりなくて結局戦技ブンブンに落ち着いちゃうの悲しい
[ID:ivBt8GWv0pU]
- 初見クリアだと大抵そんなもんですよ
どうしても早くクリアしたいと意識して無くてもゴリ押して終わる事もあるしね
魔術師ビルドでマルチに出るのにやっとスタートラインまで来たと思ってプレイするとまたいろんな楽しみ方出来ますよ
…まあここから厳選やらなんやらでもっと大変だけど…
[ID:keCmvRgTEJY]
- 魔力、冷気系の戦技も立派な知力キャラの強みですよ。ただ、メイン攻撃ではないですけどボス相手でも魔術の遠距離攻撃が欲しくなる時があるんで、自分の場合は距離が離れたら輝剣ばら撒いたりしてました。
[ID:QO2NMeVcfs6]
- 近接(筋バサ)と比べると魔法キャラはバフが乏しい。魔術の地を生み出した魔法使いの弟子は居なかったのかなぁ。もっと使い易く昇華させるのが弟子の務めでしょう
[ID:zPQmz3x6iTw]
- 雫ブッパ復活!
やはり遠距離からのぶっぱこそ魔術の華よ!
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- 星見スタートで遺跡の大剣マンになったけどサブ武器悩むな……とりあえず結晶剣にしてるけど
[ID:HBfk9iIDo9c]
- 宿将の軍旗、重いけど
[ID:V6CapPMQrEc]
- 魔術師塊いらない気がしてきたぞ…10000ダメ入れて800上乗せってしょぼくない?
[ID:UGoE7xFS9XY]
- 手っ取り早くデメリットなしでそんなけ上げれるならいいんじゃね?
個人的には魔術だけでなく戦技やら通常攻撃やらを含めた火力10%アップの「捧闘の剣のタリスマン」が優先だけども。
蠍はデメリットがきついからあまり使いたくないんだよなぁ。
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- 急募、獣の咆哮対策
タリスマンの都合上どうやっても撃ち負ける上射程負けしてるせいで相手するのが辛い
[ID:L3gD4Yg85CI]
- 獣の咆哮は確かにキツいね
大きな屑輝石使うなりして何とか咎めて詰めるか障害物や段差有るとこまで移動するか難しい所
[ID:BXMHDpxPWew]
- 問題は純魔が使える程度の武器で致命打級の威力の獣の咆哮ぶっ放す技量マンや上質マン相手に距離詰めても間違いなく死ぬだけだというところなんだよなぁ…
やっぱ階段や段差使うしかないのか
[ID:L3gD4Yg85CI]
- 上の方の木で技量魔術師についてアドバイスをもらったものです。自分で色々試した感じ、自分のステ振りは150lv以降でないと安定したビルドにならないと結論が出ました。(技量40知力70というステ振り)
目指していた技量魔術師は
①名刀月隠を通常攻撃・戦技ともに最高効率で使う。
②冷気派生+冷気系戦技を最効率で使う。
③威力が少し下がる代わりにそこそこの威力で最速詠唱をする。
でした。
①+②(技量50知力50で、ユニーク武器や鋭利派生にエンチャント、冷気派生で技量C~B知力D~Cになる派生可能武器で戦い、魔術は釣り出しやバフ、対人の牽制に使う物理寄りビルド)または②+③(技量30知力70で魔力派生または冷気派生可能武器で戦い、技量+アズール杖で威力そこそこの最速詠唱魔術をラダゴンの肖像無しで使える。)なら実用圏内ですが、①~③すべての要求を満たすのはより高レベルでないと無理です。
[ID:r9E/OQ2KX.o]
- 特にアズール杖については純魔がどうしても最速詠唱をしたいときにもう一本の杖として持つものだと思っていましたが、魔術寄り技量魔術師(上で言う技量30知力70)のビルドでタリスマン枠が空くことが非常に重要でした。エアプが思い込みで返信して不快な思いをされたと思います。アドバイスを頂いた方、すみません…
[ID:r9E/OQ2KX.o]
- もう一つ補足として、魔術寄りの技量魔術師は武器を使うときは
魔力or冷気派生で技量D~C+知力Bのになる武器を使うとステータスに無駄がありません。この長文を読んで技量魔術師を目指すという奇特な方が居れば参考にしてくださると幸いです
[ID:r9E/OQ2KX.o]
- 上の方でアズール杖勧めた者ですが不快になど全然思ってないので大丈夫です! アズール杖って普通に見ると他より補正低くもう片方の杖での詠唱早める用ぐらいに見えますが、素の技量と併せて最速詠唱目指す技魔だと最高の杖になるのでもっと広まってほしいですね…
[ID:NMBGZ638nR2]
- 良かった…。アズール杖は魔術寄りの技魔に必要不可欠ですね…。改めてアドバイスありがとうございました!
[ID:r9E/OQ2KX.o]
- 技量40あるならラダゴンで最速にしてもいいと思うけどな。
結局、杖で火力を上げてタリスマンで最速にするか、杖で最速にしてタリスマンで火力を上げるかの違いでしょ?
だったらデメリットなしで最速にできるタリスマンがいいと思うんだけどな。
ルーサットで火力マシマシにできるし。
詠唱速度は対人だと正義だから、技量に振ってないならアズールめっちゃいいと思うけど。
まぁ、大壺と大山羊の枠を確保するためにラダゴン外したい、ってのならありだと思うけども
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- 色々精査して自分なりの答えを出すのが一番良いので自信持って下さいな
技魔はある意味特殊な面も有るだから色々コメントしてくれると自分も含め他の魔術師も助かります
[ID:BXMHDpxPWew]
- 魔術が戦技に負けるのが納得いかないので、魔術師タリスマン球と塊つけたら合計で魔術の威力が20%増えるようにしてくれ、ってフロムに頼んだ
[ID:t1TtbuHhuk.]
- 避けてればFP無くなるんだから相手は出方を変えるしかなくなる
相手の得意な土俵に上がって撃ち合いをすることが間違いで、これはそもそもビルドは関係無い話。
[ID:fwQIphM6KAY]
- 咆哮云々へのレスのはずが新規に・・・失礼しました
[ID:fwQIphM6KAY]
- 撃ち合いで咆哮有利ってのもだいぶ終わってる気がするけどな。速つぶてとか入れとかないと弾幕の展開さえままならんでしょ。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 対人だと速つぶではメイン火力じゃね?
[ID:lCH9OpbW9B2]
- メイン火力通り越して上記の対応も考えると個人的には必須だね。めちゃくちゃヘイト買うけど流石に遠距離戦で負けとうない。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 速つぶてリスク滅茶苦茶高いよ。やれないことは無いけどこっちは有利じゃない
曲芸師にならざるを得ないし、相手の反応が早かったり一度でも読まれたらキツイ
自分は円陣切らさないように立ち回って、まあ自然と普通に近接になっちゃうな
[ID:nbtl2Q3NMF2]
- 上の方で対策要求してたものです
咆哮は猟犬ステップ狩れる精度と連射性に加えて威力もエグイからどうにかして撃たせないようにしたい流星や滅びは射程で明確に負けてるし何とかなりそうなのがお祈りステップで突っ込んで速剣を振り回すか速礫で曲芸するかなのよタイマンでやると間違いなく速礫の方は読まれる
[ID:L3gD4Yg85CI]
- 獣咆哮は、中距離で足止めてる相手への対策戦技だから、魔術の天敵なんだよね
詠唱速度最速の速つぶてでやっと撃ち合い出来るかくらいだし
そもそも魔術メタ戦技相手に同じ土俵で撃ち合いで対策しようとすれば、そりゃ負けるよ
射程外からの長距離から撃ち勝てれば一番いいんだけど、そこまで射程長くて隙が少ない魔法ってないんだよね
遠矢つけて奇襲つぶてとかは面白いんだけども消費激しいしなー
結局、技戦相手なのに間合い詰めて速剣か近接用戦技ってのが対策になっちゃう
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- どうせ遠距離戦主体なら球・塊・ゴッフレ・蠍より塊・ゴッフレ・蠍・捧剣のが良いのでは?
生命30で使ってる魔術師キャラだと全回復か半死半生だからその方がいい気がしてきた。ダメージ上昇量は6%差程度?
[ID:ypFrWIPbb8Y]
- 筋魔だけど黄金樹の誓いまで信仰上げてバフ乗っけて戦えば結果的にステガン振りするよりお得にならんかね
[ID:JUhK3tA1UeM]
- レベル150くらいまでの話なんだけどね
[ID:JUhK3tA1UeM]
- 木主さんの知力がもし50くらいなら60以降は補正の伸びがいいのでそのまま知力に振る方がいいかもしれません
武器が遺跡の大剣など知力で伸びづらいものなら信仰振ってバフできるようにするのはいい考えだと思います
[ID:NMBGZ638nR2]
- そのためだけに信仰ふるなら、サブ武器に戦技で黄金樹の誓い付けてそっちでバフするってのもありだと思うよ、効果時間短いけど、武器枠は聖印装備分が浮くから変わらんし。
あとはバフを調香ビンに頼るとか
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- 筋魔なら軍旗も持てる
[ID:V6CapPMQrEc]
- 知力と神秘のシナジーを感じたいと思う今日この頃(主に魔術の種類)
祈祷は18個もあるんですよ!?魔術は2個ですよ!?
[ID:2oxnnd8rHKQ]
- 言うて、竜餐以外だと祈祷も該当血関連の4つだけやぞ?
魔術のシャボンも強いけど、さすがにそのためだけに神秘上げるのは勘弁だな
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- そう!つまりそうなのよ!神秘の優先順位は限りなく低い、だから種類があれば多少は意味が出るかもしれない!ピーキーでいいから!
クラゲいっぱいいるからクラゲの魔術とかそういうのが欲しい
[ID:2oxnnd8rHKQ]
- ランス犬ステ鋲盾突撃バッシュレイピア円陣しろがねの杖の構成でちょっとネタビルド的なモン作った良いが…しろがね運用ステ振りに頭抱えてます…知28神45有ればイケるだろうか?相当使用魔術限られるが…
[ID:cQ.mZvxr15E]
- しろがね杖で補正の伸びがいいのが知35神50まで、ってコメントにあったよ。
これで魔術補正がたぶん318くらい? 基本はここまで上げればいいんじゃね。
知力を削るにしても、アデューラ使える32とか、ザミェルの氷嵐使える36とかで考えればいいんじゃないかな。
魔術の凍傷に神秘影響あるかは知らんけど。
知力80神秘9の王笏で補正373だから、それと同じレベルに合わせた場合、知39神50で補正322くらいだろうから、大体知力80と比べて魔術の火力が15%減る代わりに神秘関連のシャボンや装備が使えると思えば、まぁ悪くはない気がする。
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- おお!ありがとうございます!
エブレフェールで侵入して何とか大シャボン玉と夜巫女炊いたり突撃バッシュ突っ込んだりで色々試してます
めちゃくちゃ落下死してますが…しろがねの杖は数値は目安となるので非常に助かります
[ID:cQ.mZvxr15E]
- 祈祷黄金樹まで使えると黄金防護とか恵みまで使えるようになるし便利よね
[ID:AeRaVKcgIqg]
- 詠唱にもスタミナ必要だから持久はいるし、バリエーションのために信仰にも振って溶岩や怨霊使い出すと、神秘が最低値な放浪騎士が最適になったりする
神秘のいるシャボン術?2種類しかないじゃんあれ。小さい方は全然使い物にならないし…
[ID:9yOEzpDRTzY]
- 氷結の武器は魔力ダメージ付与か知力で冷気伸びたら、テキスト的に暗月エンチャ枠として使いたかったんだがなあ
[ID:8.tNN33LVOY]
- レベル200くらいだと、純魔のルーサット杖より知信の死王子杖の方がデメリットなしなのに補正値高くなるの、なんかもやっとするなぁ。
そして信仰高いとどうしても祈祷に手を出してしまう・・・記憶枠が足りぬ
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- めっちゃわかる
マルチ主流帯辺りのルーサットも喪失2刀流夜彗星に食われ気味だし
だからと言ってルーサット上げたり死王子下げたりも違う感じするしなぁ
もやっと
[ID:V8fTmy.0aZk]
- 夜彗星が強い…んじゃなくて、他の魔術が不甲斐なさすぎるのが悪いんだと思う
ステップで避けられたりデカい隙晒すのにR1程度の火力しか出ないの多すぎる
[ID:71QnuAZdW8U]
- ルーサッドは知力だけで済む分筋力や技量にまわせるしどちらも一長一短だからそれで良くね?
[ID:fwQIphM6KAY]
- ステータスはレベル上げ解禁すればどうとでもなるから、レベル無制限での最終的な魔術用の杖としては死王子が最強になるんよね
ルーサットのデメリットありだけど最強の杖ってポジションが、最終的にはデメリットあるだけの最強の杖wって状態になっちゃうのがなんかもやっとしちゃうのよ
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- 全魔術強化(大嘘)なのがすべて悪い
[ID:1Hh.zZEobys]
- おすすめ武器の欄に王家グレソを追記したいが扱いに悩むな
まずもって大抵の魔術師は担げないんだけどそれと同時に魔術師にしか振るえない武器でもあるし
[ID:VbOZWlAiGjE]
- 神秘戦士向けの情報ページでもモーゴットの呪剣のような、ステ負荷高いけど神秘戦士じゃないと使いこなせない武器載ってますし。王家のグレートソードも魔術師向けのページに載せてもいいと思いますよ
[ID:NMBGZ638nR2]
- ステ的には素で16目指せばタリスマンの+10とあわせて使用可能だし、なんだったら両手持ち前提でもいいし
カテゴリー的には筋魔武器だけど構わないんじゃね?
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- ありがとうございます、というわけで追記してみた
遺跡星砕き星獣の顎は筋力戦士の管轄で王家グレソはこっちだよね
[ID:VbOZWlAiGjE]
- 実は王家グレソ筋魔じゃなくて上質魔補正だったりする筋50魔力50以降の伸びと技量の伸びが同じで詠唱速度確保と威力確保が同時に行えて似た補正の冷たい失地騎士武器が併用しやすい
[ID:L3gD4Yg85CI]
- 信魔やってる時に記憶スロットと触媒でいつもわちゃわちゃしちゃうんだけどその辺上手く管理するコツない?
[ID:9rytISu1Px2]
- 自分はバフや回復1~2枠遠中近攻撃4~3枠みたいな感じで多くてもスペル5個以下にする事を心がけてます
[ID:NMBGZ638nR2]
- バフ枠は一番後ろ、使う用途と順番を自分なりに決めてセットする、ネタ枠や大技の発動頻度が少ないものも後ろにセット。自分はこの辺に気を遣うようにしてる、まぁ魔法入れ替えると事故るんだけどね。触媒は切り換えるのが面倒なので左右に持ってます。
[ID:lfSy7IAooCE]
- とにかくシンプルにすることを心がけるといいよ、断捨離大事。
一番使う魔法や、とっさに使いたい魔法は一番手前に(上キー長押しで一瞬でセットできるため)。
ボス開幕時のみ使う魔法(ラニの暗月とかアズールアステールとか)、落ち着いたタイミングで時間をかけて使用する魔法(回復系とか狙撃用のローレッタ大弓とか星灯りとか)、あまり使う機会がないけど入れておきたい魔法とかは最後の方でいい。
あと、コンボになる魔法はコンボ順で順番に入れておくといい。
攻撃系は遠→中→近の順にセットしておくと、距離詰められたときにスムーズに対応できる。
武器枠は左右2枠ずつに抑えるといいよ、3枠装備させると切り替えがかなり難しくなる。
盾持つなら触媒は左右でそれぞれで、あとはメイン武器持たせればそれで十分、アズール杖で祈祷の速度はやめるなら、基本これでいいと思う。
盾持たないなら、左手触媒で右にメイン武器と犬ステ用武器とかでいいんじゃないかな。
クロスボウとかたいまつとか二刀流とか、色々やろうとすると一気に操作が難しくなるから、そこらへんはバッサリあきらめてしまいなさいな
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- エンチャント戦士好きで、クリアまで「強い魔力の武器」があると信じて知力60技量40で長牙ぶんぶんしてたんだけど、
魔力の武器しかないならもしかして技量と筋力にパなして亜人女王の杖でエンチャした方がよかったりする?
[ID:WoB9kFvdshM]
- そもそも「魔力の武器」のエンチャより魔力派生にした方が強いし
魔術ビルドでも、泥人の銛を無派生で使う時に使うくらいかな
技魔が鋭利派生した泥人の銛に使うとかだと結構いいと思うよ
技量と筋力にパなすなら、そもそも松脂でよくね、ってなる
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- まあそうなんだけど、RP的に魔力の武器を使うとして、運用はどうした方がいいかなと思って。
銛は武器としては渋くていいけどエンチャント剣士の獲物としては見た目がなあ…
知力補正の戦技使うのか、筋・技の戦技使うのかでステ考えた方が早いか。
[ID:WoB9kFvdshM]
- 賛否両論有ると思うんだけど皆さん「速射撃ち」に関してどうしてます?
自分はガンガン立ち回りで使うんだけど魔術触らん人からすればバグ使うなと言う人も居るし…
まあ一部挙動がおかしくなるや術が発動しないのも有るから難しい所なんですが…
速射出来るとしても同系統の魔術のみ速射出来ように修正したら問題無さそうにも思えるんですが魔術師の方々の意見色々聞きたいです
一部の祈祷はちょっとマズい気もするし速射始動も豊富だから難しい所ですね
[ID:VnUc5W8No5o]
- 連続使用できるものをつなげる分には問題ないと思ってる、というか普通に使っててもなる。魔術同士で祈祷みたいにモーションバグるのって何があったっけ。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 不自然な挙動だしマルチプレイでは避けた方が良いかな
ソウルシリーズで速射バグとして修正されたものとほぼ同じなんだけど、エルデンリングの場合スロット切り替えただけで発生するから仕様の可能性もなくはないんだけどね
[ID:l0UDu2HeaSI]
- ゲームの仕様上出来るってだけであって、開発の想定からは外れた挙動なんじゃないか?と思っているので自分は使わない派ですね。それに、バグ挙動に頼らなきゃ勝てないってなんか悔しいじゃないですか?
[ID:06MhZrpAjD.]
- 綺麗に繋がるやつ(つぶて→ほうき星等)は正しい挙動で、不発になったりモーションとSEがおかしくなるやつはバグだと思ってる。結局使うかどうかは自分の匙加減なんだけど、流石に違和感強いコンボは使わないようにしてる。あとは別に、例え相手に使われたとしてもどうも思わない。
[ID:KyP5wsV2/9s]
- 仕様じゃない?もしくは設定ミス。
つぶて系の術は速射できるのはもともとの仕様としてあるわけだし。
[ID:1Hh.zZEobys]
- 追記:アデューラからつながるのはさすがにおかしいとは思うけれど
[ID:1Hh.zZEobys]
- 速射撃ちで質問した者です、皆さん様々なご意見ありがとうございました
私自身出待ちホスト目当てでの侵入に比重を置いており修正前の返報以外何でもござれでプレイしてますが偶に道場行ったりするとギャップの差が激しくて困惑してました
速射に関しても速つぶてからアークやほうき星などつなぎにあまり違和感の無いモノをセットして2~4連射程度で切替撃ちしてたので…皆さんどうしてるのかな?と思った次第です
自分だけの視野では考えが狭まるので皆さんの意見は非常に助かります、本当にありがとうございました
[ID:VnUc5W8No5o]
- 色々試してみたけど連続で使用できる系統同士は何回でも繋げられる、追撃回数が決まってるものに上限を超える詠唱から繋ぐと不発になるとか一応法則はあるから言うほどバグってる訳ではなさそう。祈祷との連携も期待したけど流石に無理だった。
[ID:no.D2F5QYvY]
- たぶんハイマとか岩盤砕きの事だと思うけど、あれは不発してるんじゃなくてモーションバグで発動してる
速つぶてから突然ダウンするのも一発芸としては面白いけど、正規の動作では無さそう
[ID:l0UDu2HeaSI]
- 王家グレソは強いんだけど折角振ってある知力50を持て余しがちなんだよね
[ID:NcHp7xHB8YI]
- 50じゃ威力的にも使い物にならないのが多いからねぇ。
ローレッタで狙撃するくらいですかね
[ID:1Hh.zZEobys]
- 魔法特化キャラをつくろうとおもってるんだけど、知力70くらいあれば、魔法だけで進めていけるのかな
[ID:UiL1QQjnncA]
- 真面目な話魔術だけで進めていくつもりなら80でも複数発当てないと倒せなくなるから注意が必要です。
一部以外のボスにはアズールやアステールがあるから楽ではあるんですが。
[ID:1Hh.zZEobys]
- 一周目は知力50でクリアしたけど、よく使った魔法はローレッタ(狙撃用)、輝剣(設置or死角狙い)、ハイマの砲弾(対集団)あたりかなぁ (あと旧アデューラ
[ID:PR1laNYy6vI]
- むしろ魔術使わずに筋肉で解決してる。王家は筋50知50振ると火力めちゃ出るので素殴りが楽しい。
[ID:mbnuDGda43k]
- 魔術師板で言うことではなかったね、申し訳ない。筋魔に限らず技魔とかで近接メインになると魔術ってサブの位置付けなっちゃうよね。自分はうまく扱えきれなかったので魔術を主力にするのはやめました。
[ID:mCQBoo9Y2Ug]
- ここのコメント欄全員輝石頭被ってそう、ここがレアルカリアですか…
[ID:7750hWYjork]
- ハイマの大砲や大槌飛んでないからカッコウ騎士の間違いでは?
[ID:OnAUaSMxYdw]
- 星見120純魔作ってる人います?ステ振りとか参考にしたい。ルーサット持つために筋力2振るか迷う…。
[ID:IIRMW3R6tTY]
- ハイマの輝石頭で筋力誤魔化してます(生命40精神41知力73他初期値)
[ID:CHyhHBcSCUg]
- 月隠持ちを純魔と言っていいかわかんないけど、自分はラダゴン爛れ装備で、頭に女王の月冠装備で知力上乗せした上で、生40精38持久17筋力13技量18知80信7神9って降ってるよ
持久は25まで上げると防具の幅が一気に広がるから、その場合は精30って感じかな
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- 素性星見で精神50筋力10技量40知力80他初期値でLv135のキャラで遊んでる
15レベル上だけど参考までに
[ID:y3qrkcTZfdM]
- 暗黒波使付けた魔力派生武器がふざけた火力出ていいな
近接特化の魔法重戦士が楽しい
[ID:8.tNN33LVOY]
- 純魔やってるんですが、ローデイル騎士とかのガン盾エネミーの対処ってみなさんどうしてますか?
すぐに盾崩せるような魔術なくて、盾の上から強引に引き撃ちつぶてしてるんですが効率悪くて……
[ID:z.HiGlm3bbY]
- 武器振らせないとガードしっぱなしだから速剣、大槌、大剣、貫きあたりで近接戦するかな。あとは出来る限り見つかる前に高火力魔術を入れておく。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 自分の時は盾下ろすタイミングで戦技のつぶて入れたり盾受けしつつ慈悲の短剣で後ろとってました
今なら近距離ガード不能の氷槍なんかあるので持てる槍に付けておくのもありかと思います
[ID:NMBGZ638nR2]
- 純魔で魔法しか使いませんっていうなら氷結で盾の上から割合ダメ入れてましたね
それも面倒なので適当な小盾でパリィして致命が手っ取り早いですが
[ID:oae4cO08FCs]
- 正攻法としては盾崩し性能が高い岩石弾が有効だけど、出が遅くて使いづらいからハイマの大槌でダウン取ってほうき星撃ってる
[ID:l0UDu2HeaSI]
- 速つぶて→渦つぶて*αで盾の上から固め削るのはどうです?
[ID:de8IPqrgu2I]
- うわーみなさん回答ありがとう
やっぱり接近戦か盾の上から削り殺すかんじになるんですね
近づきたくないんで氷結とか渦まきでなんとかさようと思います
[ID:z.HiGlm3bbY]
- 奇襲つぶてでガード割れればよかったんだけどねぇ・・・どうして・・・
[ID:1Hh.zZEobys]
- 奇襲つぶてを見た時、これで盾持ちも楽々じゃん!と魔術師は皆思ったよな
なお実際
[ID:ORdtYQzxohw]
- ある程度逃げられるスペースあるのが前提だけど、輝剣置いて横に逃げれば背中から食らってくれるからグルグルまわりながら削ってる
[ID:qIF183xc1w6]
- 筋力戦士向けの情報にある能力値ごとに装備可能な武器の魔術師版を作ろうと思うんだけど、要る?筋技の上限値は月隠握れる12,18くらいにして戦灰付け替え可能武器のみにしようと思うんだが。
[ID:49zOq5h0H/I]
- 能力値ごとの表良いですねえ ただ筋力戦士向きもそうですが魔術師向けのユニーク武器多いから戦灰付け替え可能なもののみにしなくてもいいと思いますよ
[ID:NMBGZ638nR2]
- 筋力戦士と違って魔力派生前提じゃないと火力がきびしくなるのとユニーク武器はそれなりにおすすめ武器で網羅されているから、戦灰付け替え=魔力派生できる武器のみに絞ろうと思っていたんだよね。ユニーク武器があったほうが良いので知力補正がある、または魔力派生ができる武器で表を作ってみるね。
[ID:49zOq5h0H/I]
- 筋技を抑えたい術師にこそあると嬉しいと思います。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 星見でラダゴン爛れで筋力13だから、13まで追加してもいいかも?
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- 確かに。13まで追加しとくわ
[ID:49zOq5h0H/I]
- 上の防具のオススメ表が一切記載ないんだけども、みんなは魔術ビルドだと強靭いくつで防具揃えてる?
1)強靭とか意味ないとして見た目や特殊効果や物理カットのみで選ぶ
2)最低限強靭が仕事する31以上
3)強靭が仕事しだすとされる51または56以上
4)暗月剣両手ブンブンでかなり耐えれる67以上
5)ほとんどの攻撃を1発耐えれる113以上
持久25でも頑張って3)までくらいになっちゃうんだけども、基本は当たらないこと前提で1)なのかな?
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- レベル130体力45持久18筋技1218知力70で運用
防具は鳥兜夜騎兵旅巫女霊廟兵
通常強靭38大山さん装備51
ラタゴン刻印蠍付けない派です
武器は以下のを3構成で運用してます
左1右1 魔力泥銛2刀 右2魔力慈悲 左2アズ杖
右1 魔力レイピア 右2 冷気ロジェ刺剣
左1 付け替え用空き枠 左2 アズ杖
左1右1 冷気ファルシオン 左2右2喪失2本
杖に関しては手早く効率良く撃ちたいので火力度外視です
[ID:c2Hoyq1OxDE]
- 月隠も使います、書くの忘れた上に読みづらくて申し訳ない!
[ID:c2Hoyq1OxDE]
- ①ですかね 魔術師で強靭盛って殴り合っても近接系相手じゃダメージトレードで負けるから強靭は浜で死にました 防御はカニや竜印の大盾タリスマンで盛ってますけどね
[ID:NMBGZ638nR2]
- 筋魔だけど曲剣2刀流を耐える強靭61以上を確保してるかな
持久25でも大山羊武具魂恩寵+2である程度見た目も良くできるし戦技中ならだいたいの攻撃を耐えてくれる
純魔なら持久は真っ先に削るステだろうから強靭なんて気にしなくていいんじゃないかな
[ID:/YrlkGb4Gyc]
- 月隠メイン技魔で1vs1での対人を想定すると、2)以下の強靭だと、高強靭+猛威を振るっている曲剣二刀や槍二刀、重刺、獣石速射、盾チクやバッシュ相手に張り付かれるのがとてもキツイ。なぜかといえば、特定の魔術や戦技、ジャンプ攻撃以外攻撃は相手はぼう立ち耐えて相打ちになることが多いから。当然、相打ちの後の展開も最悪レベルで分が悪い。その上、相手を怯ませることができる攻撃も相手の戦技によって被せられたりする。
これが自分の強靭が少ない場合に背負っている主な不利。
重要なのは自分が苦手だと思う相手や、不利な相手に対して強靭を積むこと以外で回答を用意できるか、ということ。回答が思いつかなければ、その不利な相手に合わせた強靭をつむよろし。技魔は幸い攻め手に優れるので、時間差による波状攻撃で圧殺する選択肢があり、積み将棋ばりに近づかせない戦術に自信があるなら、1)でもいいかな
[ID:X2Ih6Q6B9CU]
- 魔法剣士だけど最低でも重刺剣盾チク耐えの強靭56は欲しいかな、氷槍の火力と合わさってそこそこ優位に立てるし
遠距離メインなら強靭気にしない①かいっそのこと⑤にしちゃう2択かな
[ID:8.tNN33LVOY]
- 戦灰の欄に輝剣の円陣と暗黒波を追加したいのですがどうでしょうか?前者は魔術版と比べても高性能だし、後者は装備負荷は高いですがそれに見合った性能だと思うのですが。
[ID:QO2NMeVcfs6]
- 円陣は輝剣が発射前であっても障害物に当たるときえてしまうので、安定して火力を出すというのが難しい。また、追撃突きが輝剣の前に出してしまうことになるので潰されやすい。
暗黒波は範囲と火力は優秀だが、出し切るまでに時間が掛かること、波の3回目が最も広いため
ダメージのばらつきが結構起こること、など
どちらも弱みがそれなりに大きい
強いとは思うけど人に勧めれるかと言えば、個人的には難しいかなって思う
[ID:gjZRr7OwXh2]
- 強靭乗っけるなら死かき棒も有りですな
何とかなーれで放したり術絡めるのも面白い
[ID:c2Hoyq1OxDE]
- 知力99まで上げて頭なに装備しようか迷ってたけど結局なにもなしに落ち着いた
やっぱ見た目にこだわらないとモチベが保てないしね
[ID:cjiNsb5JRQc]
- 攻略用に信仰12まで振ることを考えると、放浪騎士始めがいいかな。タリスマン付け替えや大ルーンは面倒なので無し
魔術と神秘がほぼシナジー無いから初期神秘7はお得感が強い、信仰は13にして影送りを使えるようにするとさらに便利
[ID:7STnSXBrqDE]
- 知力50の魔術師が武器を持ちながら握るならどれがいいか確認。
いろんな魔術を使うなら学院杖で問題ない。
カーリア剣、輝剣、夜魔術は強化効果のある杖の方が少しだけ強かった。
───
聖樹のキノコ生えた亡者に魔術を使用
知力50
───
■学院の輝石杖+25 補正269
速剣 511
大剣 798
貫き 860 1017(溜め無し/溜め有り)
月剣 350 544(剣部分/光波部分)
─
魔輝 518
輝円 495(99x5)
カ円 522(58x9)
巨剣 723(241x3)
─
夜礫 280
夜彗 697 876(溜め無し/溜め有り)
───
■カーリアの輝石杖+25 補正257(対象魔術1.15倍)
速剣 557
大剣 870
貫き 939 1112(溜め無し/溜め有り)
月剣 384 592 (剣部分/光波部分)
───
■カーリアの輝剣杖+25 補正263(対象魔術1.15倍)
魔輝 580
輝円 545(109x5)
カ円 567(63x9)
巨剣 807(269x3)
───
■喪失の杖+25 補正235(対象魔術1.3倍)
夜礫 299
夜彗 764 962(溜め無し/溜め有り)
───
■魔力の打刀+25
つぶ 1205
輝円 1004(251x4)
───
戦技が強すぎる。
[ID:zsv38YEqMK6]
- なんか月隠のページのコメント読んでると、あれもいつか知力キャラから奪われそうだな
[ID:IGepvr/om7A]
- 月隠が無くなったら、魔術キャラが最弱になる気がする。
[ID:WtSxvC4Gc72]
- 今でもぶっちゃけ…
低レベル帯の脳筋とかには勝るだろうけども
[ID:71QnuAZdW8U]
- 要求技量のハードルはもうちょい高くてもいいかな
タリスマン持てばほぼ純魔みたいなキャラでも持てるのはどうなのと
[ID:J2HqPkHtkEo]
- 確かに要求技量30くらいあっても誰も文句言わないかもしれない
[ID:WtSxvC4Gc72]
- ただでさえ知力の利点が薄々な現状でこれ以上存在意義奪ってどうすんのさ
もう魔術は「対人特化」か「最弱ビルド」の二択しか生きる道ない状態だろうに更に弱くすんの?
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- むしろ魔術師の生きていく道をこれ以上削るなと言いたい
[ID:IGepvr/om7A]
- 技量振りすれば詠唱速度上がるし一概にマイナスにはならなくない?
80も振ってる理力から10ちょい削ればラダゴン込みですぐ持てるっしょ
あれだけ高性能の武器使うのに何も支払わないのはどうなん
[ID:C5e/yKYZILw]
- 知力っていう全く潰しの効かないステータスに振るっていう高すぎる代償を支払ってるんだよなぁ…
軽々しくラダゴンって言うけど実質HP-15%の重さ分かって言ってるか?
グランサクスの筋力20ですら重いって言われてるのに、サブのステータスに30要求するのはナーフ脳が過ぎる
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 現状で周回攻略・対人最強の出血系は要求値+神秘であとはフィジカルガッツリ振れて最強武器ぶんぶんできるのに、なんで魔術師にはそこまでステを削らせるのか
しかもカット下がるラダゴン前提ってどういう話だよ
まぁ、周回攻略・対人問わず魔術そのものが出血系を超えてアドバンテージ取れるような強さがあるなら、その言い分も通ると思うが
[ID:IGepvr/om7A]
- ?
魔術師でラダゴン着けずにどのビルドで着けるんだ?
[ID:OxeA/r5fbzw]
- なぜラダゴンが使えるタリスマンだという前提で話すのか
敵の攻撃激しい今作ではデメリットでかすぎてどのビルドでも選択肢に入りにくいって話だろ
まぁ遠距離である程度安全に周回強モブ潰しきれるほど魔術に火力があれば採用してもいいかもな
[ID:IGepvr/om7A]
- 攻略時は大盾タリスマン持つとか要所でカニ食う考えはないのね
そりゃーステカツカツになるわな
[ID:kKNyoWPQx3.]
- で、それだけデメリット打ち消してまでラダゴンつける意味あるか?
しかもこれは月隠の技量要求を30にとかいう意見から派生した話で、タリスマン二枠使わせてステ削らせて、最終的に得られるメリットが現状の月隠を持てることってあまりに酷すぎるだろ
[ID:IGepvr/om7A]
- タリスマン枠1つ使うだけでLv20相当のステが手に入るんだから、かなり構成に幅が広がるんだよね
攻略ならラダゴン爛れ込みで生命40あれば即死しないしデメリット込みでも十分だよ
レベル制限しないのならそりゃ不要かもしれんが。
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- 魔術師がラダゴン付けるのと物理系(神秘除く)がラダゴン付けるのってメリットの大きさが違わない?
魔術師の場合伸ばした分は武器の要求に消えて威力増加にほぼ寄与しないのに対して、物理は威力増加に(大幅でないにしろ)寄与する。攻撃力は元がある程度無いと、防御力の都合でダメージが全然伸びないという仕様だし
物理は要求と火力増加が1個のタリスマンで可能だけど、魔術師は要求を満たす程度と、見劣りすると言わざるを得ない
それに加えダメージ増加量を絶対値で見る場合、元の数値が小さければ上がり幅も小さい
防具は○タイプで分類されてるけど、その内BHJからそれぞれルーサット、猟犬騎士、貴腐騎士、宿将で比較すると、猟犬で7-10%(雷のみ13%)、貴腐騎士で3-5%、宿将で1-3%劣る程度に対し、物理は猟犬で9-13%、貴腐騎士で13-23%、20%-23%勝る(小数点以下見てないから1%前後ずれてるかも)
装備重量は割合増加が可能なので、それを踏まえても被ダメージ増加量が減らしやすいのは物理系と言える。そもそも筋技が要求と火力増加で一致する分、ステを余らせやすいところも含めて
さらに魔術師が魔術を強化する場合、ラダゴン肖像と魔術師塊(+魔術師球)で2,3枠タリスマンを要する
ところが物理の場合はアレキサンダー、爪のどちらか、あるいは両方。つまり1,2枠で良い
その分ラダゴンのデメリット解消用タリスマンとかを装備しやすく、デメリットを踏み倒しやすい
以上より、爛れラダゴンは魔術師には不向きなのではないか、と思う
如何せん要求上昇がタリスマン枠、ステータス配分どちらかの都合で火力低下に直結するので、魔術を一切強化しない魔術師以外には大抵損だろうし、杖の伸び率考えると知力80から削る=火力ガタ落ちなので余計に魔術使わなくなる→物理系で良いじゃんが加速する様な気がする
[ID:9ujLDdIHcsU]
- 頭:ラニ帽子(氷魔法の火力アップ目当て)
胴:黒き刃(攻略に便利な消音目当て)
手:鉄茨(攻略に便利な犬ステやローリングや起き上がりにダメージ付与、犬は怯むしスケルトンのトドメに便利)
足:大山羊(強靭稼ぎ用)
これで強靭46で、大山羊タリスマン装備でちょうど曲剣2刀流を耐える強靭61になる
外見から強靭そこまであるようには見えないから、意表をついて反撃当たるかも?
ただ、防具だけで重量31.7あるから持久25くらい欲しい(持久25で中ロリ50.4まで)
自分の装備だと月隠・慈悲・王笏・ヒタシと各種タリスマンで50.2だから結構ギリギリ
大壺ありなら持久18、恩寵ありなら持久22、大壺恩寵両方ありなら持久15って感じかな。
レベルとタリスマン枠、どっちを優先するかだね
まぁ、対人特化なら黒き刃とか脱げばいいんだけども、黒き刃と鉄茨が攻略で便利で手放せなくなっちゃったんだよね・・・
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- 直剣に貴人の細剣、大剣に死かき棒追加しても良いんじゃない?同じ大剣だと暗月大剣より死かき棒の方が優秀だし
[ID:KgNwKBdKoU2]
- 今作要求知力が高すぎて技魔(技量22w)みたいな事になっちゃいがちだなあ
まあ使う魔術絞って知力削ればいい話なんだけど……うーん
[ID:Zen7uTFvPXQ]
- 今のままなら知力の伸び良くして減衰50くらいにまで下げてくれないとステ振りまったく割に合わないんだよね
[ID:71QnuAZdW8U]
- 攻略だと月隠のサブにみんなどんな武器持ってるの?
[ID:WtSxvC4Gc72]
- 致命&犬ステ用の魔力慈悲短剣は常時装備、致命の火力がすごいし、これないと後半のボスがきつい。
あとは状況次第で隕石杖とかの特定魔術強化の杖を右手の空き枠に。
控えとして、常時装備はしていないけど、氷槍ついた冷気泥人の槍とか、巨人狩りついた魔力泥人の槍とか、犬ステがついた魔力泥人の槍とか、輝石のつぶてがついた魔力泥人の槍とかはインベントリに入ってる。
他、動物素材集めように冷気ダガーに霜降りとか、バフ用に通常ダガーに黄金樹誓ってとか、魔力ダガーに輝剣円陣とか。
結晶人用に魔力ウォーピックに獅子切りとか、飛行敵用に魔力ウォーピックにグラビタスとか。
あとは便利そうだからと作ったはいいけど出番がなかった血の猛禽鉤爪に白い影の誘いとか。
左手には攻略時は返報つけた逆さ鷹ヒタシは常に持ってた。あとはメイン杖。
状況によっては空きに狂い聖印も、記憶1スロに状態異常回復用の回帰性原理か王族幽鬼対策にタリスマン付けて回復付けたりしてたのでね。
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- あ、あと戦技なしをセットした獣除け松明もかなり便利よ。有効な場面が結構ある。
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- なんか色々あるんですね参考になります
[ID:WtSxvC4Gc72]
- ユニーク武器メインならサブは犬ステか我慢にしてますね
冷気茨鞭2刀、魔力レイピア、冷気スパイクセスタスや魔力慈悲短剣あたりかな
戦技の円陣付けたいけどそこは魔術の方で運用してます
[ID:lHno9HUBiJM]
- 右脇差犬ステ左月隠の2刀流出来たら良かったんだけどね…2刀モーションにならないから残念
[ID:lHno9HUBiJM]
- 筋魔をやろうとしてたらいつのまにか知力16で遺跡の大剣振り回してたり、技魔をやろうと思ったら知力23で月隠を振り回して魔法を一切使わない近接バカになってしまうあほたれが僕です
[ID:1m2Cp8hKX9A]
- 聖職者よりもきついんか
[ID:FlnxFlLf2CI]
- こっちは対人寄りに小粒揃いといった感じだが、そのぶん攻略道中(主に周回・マルチ攻略)のFP効率が悪い
一見メリットデメリットがトレードオフできてるように思えるが、戦技とのタリスマン格差や周回攻略・対人共に超万能な出血ビルドがある時点でバランスは取れてない
おまけになまじ対人が強めなせいで魔術師以外からは魔術は現状でも十分強いと解釈されてしまうことが多い
けして弱くはないが、現状のままでいいと言えるほど強くはない。そんな立ち位置だと思ってる
[ID:IGepvr/om7A]
- よーするに魔術ビルドは弱いから使うなって話か?
自分なりに問題点わかってんなら立ち回りでカバーすれば良い話でしょ
自演返報とかアホくさいバグも無いのに
やれ出血ビルド強いとか戦技と比べてどうたらとか火力やら装備やらどうでもええわい
魔術関係で何とかならんかと思うのは結晶が付く名前の魔術や冷静とかどこで使うんじゃ!とか腐敗の結晶杖に何で回れ回れの戦灰付けられねーんだよくらいだわ
[ID:vF3yoUUyKUk]
- 魔術師は立ち回りとか考えるような人は少ないよ
ここや魔術のコメント見ると魔術を敵が避けないで引き打ちするだけでクリアできるようなのを望んでるからね
[ID:o6lkMuv2MEg]
- 遠距離から高火力をぶっぱとか、魔術師の花形じゃん
魔術の引きうちの否定は弓ビルドに引きうちするなというようなもんだぞ?
そういう意味では、雫アズール砲ぶっぱはすごく魔術が輝く瞬間だと思う
もちろん、知力補正を活かしての近接も魔術ビルドの特権の一つだと思うけど、それが全てだとして近距離が他ビルドより弱いって嘆くのは違うと思う
[ID:lCH9OpbW9B2]
- そこまで煽られるようなこと書いたかね
すまんな
もう魔術がどうとかどうでもいいわ
[ID:IGepvr/om7A]
- こうして選民がまた一人魔術使いを追いやったのでした
レアルカリアの再現かな?
[ID:71QnuAZdW8U]
- 葉同士の言い合いで枝主にはあんま関係ないように見えるけど。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 聖職者よりきついのかな?という質問に対して個人的に感じるきつさを書いただけでこの言われようはちょっとね。しかも「決して弱くはないが」と言っているのに「ようするに弱いってことか?」は狂犬すぎる
[ID:Hsjx25Gz6lU]
- 120でビルド組もうとすると聖職者どころか上質レベルにきついんじゃないかな
[ID:6t/MEsXuGMg]
- 120で月隠持とうとするとラダゴン積むか基礎ステかなり取られるからラズリ二刀と慈悲に落ち着いたわ
[ID:AeRaVKcgIqg]
- 一応、120でも生命40知力80維持しつつ月隠持って強靭61にすることは可能ではあるぞ。
ラダゴン必須だけども。
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 自分はレベル120なら知力60確保、130知力70確保、140以上なら知力80確保で決めてます
ラタゴンでステ補うのも考慮しましたがマルチや対人考えると付けるの躊躇いますね
高レベル帯で強靭確保や攻略中盤以降基礎ステの補填で使うくらいかな、カニ食っても痛いモンは痛いし…
[ID:vF3yoUUyKUk]
- 強靭60確保できる装備ならラダゴン込みでも物理カット20前後は行くっしょ
[ID:kKNyoWPQx3.]
- 魔術師・魔術ビルド・純魔・知能ビルド…単語が乱立している割に認識が統一されてないから無駄に争ってる感じがする
過去作の通称はともかく、右手杖が純魔・左手杖は魔法剣士、魔術ビルドは魔術を扱うビルド全般・知能ビルドはステ最大値が知能のビルド…みたいに明確に区別化した方がいいのでは?
[ID:de8IPqrgu2I]
- その呼び方でもまた無駄に争いそう
余計なことしなくていいよ
[ID:AeRaVKcgIqg]
- それこそ無駄な言い争いが増えるだけでは、少なくとも自分は上記の例を見て1つも納得できなかったし知能ビルドは初めて聞いた。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 純魔こそ左手メイン杖が基本なんじゃが・・・右手は魔術強化用の杖じゃぞ
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- 未だに魔法戦士と筋魔技魔の違いちゃんと理解してない俺がいる
筋技は必要能力値位までしか振らないのが魔法戦士で、対応したステに(知力を少し犠牲にしても)ある程度しっかり振るのが筋魔技魔って認識で合ってる?
[ID:jlu1PGPNoc6]
- 魔術がメインなのか、近接武器と戦技がメインなのかの違いじゃね?
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- 個人的には魔法戦士は知力にステを割いてる戦士の総称で、筋魔技魔もこの範疇に入ってると思う
要は知力の高い近接職=魔法戦士という認識で、その中に筋魔・技魔・月光ビルドなどがある感じかな
[ID:ORdtYQzxohw]
- おすすめからアデューラ消していい?
[ID:DHAxXoZq0H.]
- 消していい気がするわ。デカブツには渦巻くのが強いし、範囲はハイマ系かアークで良い。器用貧乏になったからな
[ID:KyP5wsV2/9s]
- ダメ、普通にまだ一線級の魔法。普通に便利だし。
渦巻くは凍傷狙えんし、ハイマは強いけど出が遅いから被弾前提になりやすいし、アークはお手軽だけど火力低くて上下に弱すぎる。
これらをアデューラ1枠にまとめれると思えば、消費は重めだけど十分お勧めできる。
まぁ、どれもオススメな魔法だから、絶対アデューラがいいというわけではないけど、ビルドによっては最優先になる魔法ではあるでしょ。
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- いや、呼び方は別にこの単語じゃなくていいんだけど…
魔術で戦いたい人が「魔術」弱いって言うのに月隠で「戦技」使えば強いとか言って延々と争ってるのを見ると、単純に基準となる魔術師の形が違い過ぎるんじゃないかと
[ID:de8IPqrgu2I]
- 魔術師じゃなくて魔術って言ってるのに分類の違う戦技の話持ち出す方が話通じてないだけなんじゃ。
[ID:lfSy7IAooCE]
- それ、魔術が弱いっていうより、アデューラ弱体が気に食わないやつが愚痴ってるだけでしょ。
アデューラ弱くなったから魔術は弱い、とか言われれば、そりゃ近接用に月隠でも使えば、ってなるし
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- 魔術は弱いんで・・・掛け値なしに強かったのがアデューラしかなかったんだよなぁ
[ID:1Hh.zZEobys]
- 攻略では柔らかくて息切れも頻回、対人にあっては黄金の魔力防護一枚で詰まされるのはかわいそうだなとは思うよ。でも飛び道具チュンチュンで相手を倒すのは気持ちA
[ID:0uI9UxGco6I]
- アズール砲でボスを瞬殺した時なんか、最高に気持ちいいよな
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- ちゃんと当たってくれるボスは少ないけど、竜ツリとか本当に何一つさせずに殺せるの気持ち良過ぎるよな
[ID:ORdtYQzxohw]
- そもそも出血や一部の強戦技を基準に語られている本編の攻略環境がおかしいので、これらのナーフとセットで敵の耐久や怯みにくさの弱体が必須だと思う
そうすれば魔術だけでなく他の近接武器の通常攻撃主体で戦う人達も救われる
対人面での魔術は今のままでもフツーに強い訳だから、シューティングソウルの再来を招きたくないならテコ入れは絶対避けるべき
[ID:kKNyoWPQx3.]
- 対人の魔術に関しては強いと言えば強いんだけど魔力防護とかの明確な詰み要素があるからなぁ…
[ID:6l9EKpJx9Yw]
- まあ魔力防御抜きにしても強靭高めてゴリ押しされるとすぐ死ぬんですけどね
[ID:71QnuAZdW8U]
- そりゃ相手は信仰24とスロ1埋めてわざわざ対策してきてるんだから、その相手に対してこっちが無対策でかつ防護の隙まで与えちゃったなら6割カットされながらでも頑張って戦うしかないわな
この弱点が飲み込めないなら筋魔や技魔作ればいい
どうしても気に入らないなら魔力防護のナーフの要望でも出してみれば良いんじゃね?
[ID:kKNyoWPQx3.]
- なぜか知力な祈祷で剥がせるから詰んではいないでしょ。そら隙ではあるけど同じステータスの中で自己完結してる。
[ID:YPrGt69VZzE]
- アクション要素のあるRPGなのに、魔法が当たらなかった時のケアが全くないので、FP消費制とゲームの相性が悪い。使用時にクールタイムを設けるとか、スペル使用回数制に回帰して時間経過で使用回数を徐々に回復するとかが良い。戦技もそうすれば、犬ステ等も弾数式で連打しにくくなってちょうどいいよ
[ID:0uI9UxGco6I]
- 取り敢えず魔術師で一週してきた身としてはケアが欲しいの意味がよく分からんかったが、具体的には何が欲しいん?
[ID:A/XeK9dhdZ2]
- ソロ攻略やホストプレイだと普通に強めぐらいで侵入だと逆にどうやったら負けるんだよレベルで強い鉤指は本当にキツい。近接と違って赤瓶だけって訳にはいかないし信仰みたいにFPをHPに変換できる手段が多くなから思い切って青瓶ガッツリもできないしそのせいでちょっと長めの道中だと碌にスペル使えん
知力で使える回復スペルほしいわ。自分のみ対象のリジェネとかでいいから
[ID:pFYAmwPL.Z2]
- 白するならミエロスか月光剣は必須だぞ
特にミエロスは要求値満たしてなくても良いから左手にでも持っとくといい
[ID:71QnuAZdW8U]
- 魔法戦士やってると筋魔向けに比べて技魔向けのユニーク武器かなり少ない気がするな
カーリアの騎士剣あたりせめて知力補正高めになりませんかね
[ID:alnGhxFSr2.]
- 魔力派生剣武パイクにクラゲ盾か冷気派生鋲盾つけてボスの攻撃パターンじっくり見ようと作ったの有るけど…一応筋技2014で筋魔…寄りなんだけどどうだろうな、筋力戦士から見たら鼻で笑われるかもな
[ID:BuYEnTiJsBo]
- 筋魔でパイク運用の追記
がっつり筋力に振って重厚剣武パイクに見えざる刃でエンチャするのもおすすめ、攻略向きではない上にいつエンチャするのかがちょい難点では有るが面白いよ
[ID:BuYEnTiJsBo]
- 信魔で終盤まで進めてみたので、信魔用魔術の簡単な感想を書きたい。
ちなみに信仰は25で止めてる。
溶岩弾 火投げや火炎壺と使用感は大体同じで使いやすいけど、ちょっと射程短いかな。
たぎる溶岩 投擲時限爆弾。唯一無二で面白いし、性能も悪くない。
ゲルミアの怒り これに限らず炎を周囲に撒き散らす系はいまいち使いづらい。
ライカードの怨霊 クセが強いけどドラゴンをあっという間に溶かす高火力。
怨霊呼び・古き死の怨霊 火力は今一歩だけど信魔のメインウェポンになる使いやすさ。
爆ぜる霊炎 魔術版黄金の怒り。なかなか素敵な性能だけど信仰30はなかなか悩ましい。
フィアの霧 使い道は対人で圧をかける程度?NPCは気にせず詰めてくるので辛い。
ティビアの呼び声 ゴミ
[ID:YeuhPsDZmdg]
- ゲルミアの怒りはもうちょいダメージ上がるとか後隙減らせば使える性能にはなりそう、見た目より判定スカスカなんだよな…
[ID:lfSy7IAooCE]
- ゲルミアの怒りは入手手段が手段なだけにテコ入れ欲しいですねぇ
ぶっちゃけ爆ぜる霊炎みたく自分中心に爆発起こして周囲に溶岩撒く魔術で良かったと思うんですよ...
[ID:NMBGZ638nR2]
- 攻略情報だけ編集したけど、くどくなったかもしれない
[ID:xEd/rgJDLxQ]
- おすすめタリスマンに挙がってないけど、個人的にはクレプスの小瓶を推したい。
見えざる姿と併せた時の駆け抜け性能に加え、青色の凶刃による致命補給もやりやすい。
[ID:jlYMpMgEiN2]
- 悪くはないと思いますが魔術師のタリスマン枠はきつきつだから2枠使うのは厳しいですね...
もし追加するならまだ空白のおすすめ防具に黒き刃の鎧も併せて追加ですかね
[ID:NMBGZ638nR2]
- 戦技の暗殺の作法も同様の理由であると便利ですね。円陣が乗ってないのも意外、スロットの削減と崩し性能の高さに燃費の良さで道中からボスまで腐る状況がないし、氷槍などと合わせればボスでも速攻で致命まで持って行ける。知信、知信+神秘の複合ビルドはマリカの爛れ刻印が恩恵をフルに受けれるので個人的にはオススメ。
[ID:lfSy7IAooCE]
- そのあたりは魔術とか関係なしにどのビルドでも便利だから、魔術向きのオススメといわれたらなんか違う気はする。
ぶっちゃけ、オススメの欄はどの箇所も穴だらけだから、どんどん追加していった方が有用なページになるかとは思う。
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 上の方の獣咆哮対策の話なんだけど、相手の咆哮を確認してから、中距離速つぶて横ダッシュ撃ちですかしながら、反確とれないかな?自分ではまだ対人で試せていない机上論だがら、実践した人の中で有用な声があるなら編集しとく
[ID:X2Ih6Q6B9CU]
- 後出し前提なら円陣でもいいと思う、咆哮見てから前ロリで反確取りつつ次の円陣を用意すれば迂闊には撃ってこない。速つぶてなら読み負けない限りは回避間に合うし、相手に回避を強要して円陣なり渦巻くつぶてなり張るのもいい。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 円陣で展開した後なら、確かに獣咆哮対策になりそうだ。どうやって安全に円陣を展開するかどうかが鍵だろうけど、最速詠唱ならかなりドンピシャで読まれなない限りこちらの円陣展開後の回避が間に合うから安全なのかな?もしそうなら編集しておくね。
速つぶての方は、読み合いをしかけるように使うのではなく、ダッシュしながら速つぶてを使うと前進しながらつぶてを発射できるよね。それを利用して、相手の獣咆哮の始動をみてから、横ダッシュ発射の前進部分で咆哮をよけて、相手につぶてヒットが確定する、という使い方ができるのか?ということ。もし知っていたら教えてください
[ID:X2Ih6Q6B9CU]
- 咆哮の軸をダッシュでずらしつつ速つぶてで反撃って事ですね、間に合うと思うけど試したことがないです…申し訳ない。円陣は素出しの場合は見てから反撃される事はないけど多少被せ気味になるともう厳しい、なので上手い相手には速つぶてなどの補助が欲しくなります。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 学院正門前の実践で獣咆哮VS速つぶて魔術師を試すことができたので、所感をば。
結論、撃ち合いは速つぶて側がかなり有利。咆哮メタまである。
予想通り、咆哮躱しつつ速つぶてがヒットが確定する模様。ただし確定するかどうかは距離による。
試行回数不足でこの確定距離の長さは感覚的な話になるが、おそらく速つぶての射程ぎりぎりでは確定せず、あまりに近距離すぎると咆哮を躱すことができない。この確定距離は結構余裕あるのに加え、咆哮は斜め前にダッシュしても躱すことが可能なこともあり、離れていても距離の調節がしやすい。
使用してみてわかったメリットは相手はこの確定距離を知らないため、咆哮した後かなりの確率で先行入力でローリングを入れ込んでくれること。速つぶてから速射なり、武器を振って迎撃なりが可能で、速つぶてがヒットするかどうかにかかわらず、そのあとの展開がかなり良い。
十分にさし返して、咆哮側にわからせた後は先だしで咆哮をしずらくなるので、あとはもう煮るなり焼くなり。
速つぶての性質上、ダッシュ、ローリング、バクステ、しゃがみ、ジャンプから詠唱速度は技量によって速度変化しないので、技量にふらない筋魔、上質魔、神魔でも可能。この実践で使用したのも技量18ラダゴンやアズール未使用の上質魔。
獣の咆哮に困っている魔術師諸兄は一度お試しあれ。
[ID:X2Ih6Q6B9CU]
- アデューラ消されてて草
[ID:q10RXB93CCs]
- さすがに悪意がある編集だと思うが・・・戻しておくか
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- 技魔とか頭イーロンマスクかよ
[ID:BVn2pqHbsHs]
- ページ更新しました。変更内容は以下
・信魔について追記、使える武器がとにかく少ない
・筋魔について、筋力と知力の両方で伸びる武器が少ないこと(遺跡の大剣や星砕きの大剣はほぼ純脳筋)、クラゲ盾を苦なく持てることを追記
・囚人の初期信仰6で攻略有用祈祷が使いづらいデメリット記載
・魔力の蠍のイベントについて注意喚起を上にも持ってきた
・序盤チャートで輝剣、泥人銛、戦技つぶて入手について記載
・お勧め武器に説明追記:ラズリの輝石剣、蟻棘のレイピア、隕鉄の刀、
・お勧め武器に武器追加:失地騎士の大剣、死かき棒、解体包丁、祝祭の大頭蓋、家族の首、失地騎士の斧槍、死儀礼の槍
・お勧め魔術に説明追記:ハイマ二種、カーリアの貫き、レナラの満月、夜の彗星、夜巫女の霧、見えざる姿、輝石の氷礫
・お勧め魔術に魔術追加:ラニの暗月、アステール・メテオ、怨霊呼び、古き死の怨霊、ライカードの怨霊
・お勧め魔術で文章書き直し:魔術の地、アデューラの月の剣
・お勧め戦技に戦技追加:輝剣の円陣、グレート・カーリア、暗黒波、巨人狩り、聖律共有
今回更新はしなかったけど気にはなってる部分としてこの辺が残ってる
・「魔力の武器」は実用的な魔術か?
・岩石弾早期入手を書くなら月隠も書いたほうがいいか?
・攻略で有用な戦法は見直しをしたほうがいいと思う
・武器に関しては派生したときのステータス、特に冷気派生で知力Bの武器はもっと載せられるはず
・貴人の細剣を載せられないか?
・蠍の針、氷結の針、結晶剣はここに必要か?
・結晶剣が入るなら結晶ナイフでも象牙手鎌でも追加できる。結晶剣はあくまでも「魔力派生ができるまでの繋ぎ」とするべきか?
・落とし子の星々を使っていないから使用感が分からない、使ってる人が居るなら追記できるかどうか伺いたい
・ローレッタの戦鎌はここに記載できる武器か?
・カーリアの円陣は戦技円陣に完全に食われてるように思う
・お勧め魔術に星砕きがあってもいいと思う
・お勧め戦技にカーリアの大剣とグラビタスを記載するか迷う
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 乙。魔力の武器は、今作では割にあわない感が強いね……。愚者派生がないから道中の運用はFPコストが悪い、知力を十分に上げるなら魔力派生のが運用しやすい、戦技によっては恩恵が薄かったりなかったり、等
[ID:PR1laNYy6vI]
- お疲れ様です。カーリアの円陣は移動しながら詠唱できる、詠唱速度の違いから完全に食われているとは言いづらいかな。ただ、攻略では巨剣陣以上の崩しやすさと消費の少なさから戦技版の方が役立つ場面が多いと思います。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 星砕き入れるのは賛成。アークやアデューラと組み合わせる使い方ができて面白い
カーリアの大剣はオススメできる程とは個人的には思えない。グラビタスは↑の理由と合わせて選択肢にはなる気がする
あと個人的にカーリアの王笏の欄で戦技にも触れて欲しいなと。純魔が使えばとんでもない火力が出るから、強靭低めのモブやPC・NPC相手なら猛威を振るう
それとオススメ武器でグレートエペを追加して欲しい。中距離から一瞬の隙を突けるDR2の差込み性能が輝剣・渦巻き礫・流星群等の制圧力高いスペルと相性が良く、遠間から布石を打って中距離へ詰め寄り一気に畳み掛ける戦い方ができる。しかも、重刺DR2の弱点であるパリィリスクは渦巻きと攻撃タイミングを合わせることで無視できる。個人的には魔術師武器の答えだと思っている
[ID:R12Qcf3DLqA]
- 魔力の武器なら超限定的だけど技魔(魔力最低値型)というレア種族が使うなら詠唱早く松脂使わなくていいからと気軽で便利に使ってるよ
[ID:JQk0AMb1PDU]
- 魔力の武器は、属性派生(魔力とか冷気とか)の武器と喪色武器に使えないのが致命的に魔術師と相性悪い
知力がおまけで筋力やら技量やらがメインの戦士向きの魔法だよね
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- いっそのこと、もっと弱くて魔力派生やユニークにも有効なバージョンがあっても良かったんじゃないかとも思うんだけどね。まあないんですけど
[ID:PR1laNYy6vI]
- 氷結の針に関しては、入手時期の早さから薄羽入手までの繋ぎと割り切ればおすすめできるかと
[ID:jlYMpMgEiN2]
- 冷気でB補正ってそこまで数がないんだよね。具体的には下記の10種類のみ。
・暗月の大剣(喪色)
・黄銅の短刀(要信仰)
・死体漁りの曲剣
・失地騎士の斧槍
・スパイクセスタス
・セスタス
・ダガー
・積石の槌
・ファルシオン
・ランス
ダガーとセスタスは重量1.5で戦技用サブ武器に便利。
暗月の大剣は暗月剣ビルドでこれがないと始まらない。
死体漁りの曲剣とフォルシオンは使い勝手がいい曲剣で要求ステが星見で満たしやすく、死体漁りは出血も狙えてオススメ。
失地騎士の斧槍は必要筋力14でそこまで負担にならず、使い勝手がいい斧槍で、つぶてや氷槍やローレッタの斬撃などの戦技との相性も抜群でオススメ。
ランスは大型武器にしては必要筋力20と要求が低めなので、暗黒波とかを付けることができる。つぶてや氷槍やローレッタの斬撃などの戦技との相性も抜群。
のせるとしたらここらへんかな?
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- いい加減補正の高さだけじゃなくて最終攻撃力で語ることを覚えて欲しい
[ID:kKNyoWPQx3.]
- 最終攻撃力だと、結局必要ステが高くて重い装備が強いってなるだけだし。
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 補正のランクだけで考えるのって場合によっては特大地雷になるもんな…
[ID:lfSy7IAooCE]
- 最終ってか合計だったな。すまん
[ID:kKNyoWPQx3.]
- なんかこれも紛らわしかったかな
補正AとかSだから無条件にヨイショするんじゃなくて、基礎値+補正値の合計値で比較しろってことね
ましてや合計攻撃力優先して魔術師は遺跡の大剣を持ちましょう!なんてことを言おうとしたわけでは勿論ない
[ID:kKNyoWPQx3.]
- 結局補正のアルファベットって目安程度にしかならんよね。例えばファルシオンと死体漁りは冷気派生で補正CCBになるけど、実際は他の曲剣とそんなに数字変わらない。一方で失地騎士斧槍とかは同じCCBでもちゃんと他の斧槍より伸びる。ただこういう比較もステータスによって変わってくるからイマイチ話題に出し辛いんだよなぁ
[ID:KyP5wsV2/9s]
- 要求ステ無制限にすると、結局筋魔で遺跡の大剣か、星獣の顎使うのが最強、ってなっちゃう。
まぁ、筋魔用の武器として紹介するのはありだとは思うけど。
星獣の顎とか、体制崩しの霊薬飲んで戦技連打してるだけでほとんどのボス完封だからなぁ・・・
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 基礎値は高いけど補正は低い、基礎値は低いけど補正が高い、どっちが攻撃力が高くなるかは結局装備してみないとわからないんだよね。
魔術師向けの情報ということで考えると、もっとシンプルに筋技要求値が低いものを紹介するのがセオリーだと思うけど。
いずれにせよ補正ランクの英字だけ見て選ぶのはかなり本末転倒。
[ID:/8n4jfF0mFk]
- と言っても、補正D以下はオマケ程度にしかならんけどな
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 筋魔でレベル120くらいで攻略していくならどんなタリスマンがいいんだろうか。ラダゴンの爛れ刻印なんかは流石にデメリットの方がでかいかな?
[ID:DQi75LOHo2k]
- 筋魔は被弾の機会多そうだしラダゴンはやめた方が…
[ID:kKNyoWPQx3.]
- 基本レベルが低いほど効果的なので120ならラダゴンつけてもいいんじゃない?
ただ武器の重量によっては防具やタリスマンでカバーしきれない場合があるから一概には言えないけど
[ID:ORdtYQzxohw]
- ラダ爛で浮いた+20分のステータスを活かせるんだったら有り。
例えば今、生命力が50(HP1704)だったとして、ラダ爛で生命力が+5されて生命力55(HP1814)に伸びた。
しかし、聖杯瓶や防具などの都合でそこまでHP盛る必要が無い。
ならば、実ステで生命力45に抑えたところにラダ爛の生命力+5加えて、生命力50(HP1704)を実現する。
そして余った+5分のレベルを知力に振ってやれば、魔術や戦技を強化する。
…なんて具合に工夫するのであれば十分役に立つ。
[ID:OgHmAcXoNfQ]
- ラダゴンでのデメリットは、生命と持久が上がる分である程度相殺されるからね
レベル120くらいまではデメリットなしで筋技5ずつあげるのと同じくらいの感覚で使える
ある程度高レベルになってくると聖杯瓶の回復量とか生命でのHPの上がり幅の減少とかが目立ってくるから使わなくなっていくけど。
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- ありがとう。とりあえずラダゴンの爛れ装備して他のタリスマンは星見や武具塊で一つ自由枠でやっていこうと思う。月隠打刀に飽きたから星獣の顎使いたくて筋魔にしてるけど伸ばすステが増える分つけるタリスマンに迷うね
[ID:DQi75LOHo2k]
- 戦技の輝石のつぶてってコスパ凄くね?この戦技におすすめの武器教えて欲しいです。やっぱり失地騎士の大剣ですか?
[ID:WtSxvC4Gc72]
- やっぱり失地騎士の大剣です
[ID:kKNyoWPQx3.]
- 長物なら割となんでも行けます 泥人の槍や失地騎士の斧槍なんていいですよ
[ID:NMBGZ638nR2]
- 基本、リーチがある武器の方が追撃の方が当たりやすいので使いやすい
ただ、リーチ短い武器でも1発目は普通に当てれるので、軽いサブ武器に仕込んでとっさに出すのもあり
祝祭の手鎌とかダガーとかだね、火力は下がるけど魔術ビルドじゃ軽さは正義よ
あとガード貫通がある武器だと汎用性がさらに広がる
リーチと貫通を兼ね備えた卑兵のショーテルとか便利よ、まぁ氷槍にするのも便利だから悩みどころだけど
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 攻撃的に攻めるなら重刺剣も有り
伸びの良いDR2、硬直やや短いDR1主軸に窮屈な間合いでは速剣やバックジャンプ速つぶてでカバー、要求値が重くスタミナ管理も多少シビアながらもちゃんと答えてくれます、ノーロックも混ぜればより幅がひろがりますよ
[ID:kXLP1L0t3sc]
- 知力と一切の関わりがない純技量武器の氷結の針は削除していいと思うよ。魔法剣士が持つにしても微妙だし
[ID:HBfk9iIDo9c]
- 上でも書いたけど、最終候補に入れる必要こそないけど薄羽入手までの繋ぎとしては有用じゃないかな?
重量同じで入手時期が圧倒的に早く、R2の使用感を薄羽に引き継げるわけだから。
「アステールの薄羽入手後は、そちらが上位互換となるので持ち替えよう」の一文追加でいいのでは
[ID:jlYMpMgEiN2]
- 薄羽は知力補正あり魔力属性光波あり。氷結は知力補正なし純物理攻撃。繋ぎとして採用するにしても武器の役割も仕様も全然違うものだし繋ぎには全く向いていないよ
[ID:HBfk9iIDo9c]
- ついでにいうと「上位互換となるので持ち替えよう」とか的外れだよ。だって互換性ないもの
[ID:.FE0CZ4ikD2]
- そもそもR2の使用感って武器種もモーションも違うのに一体何が引き継げるんだ(困惑)
↑の人の言う通り互換性皆無だろ
[ID:ORdtYQzxohw]
- R2で気軽にノーコストで遠距離攻撃ができる武器だから、どのビルドでも便利ではあるんだよね
補正はないけど、冷気付きだから魔術ビルドと相性が悪いというわけでもない
元々火力目的で持つ装備じゃないし、R2と冷気目的で持つならあまり補正の有無は重要ではないかも
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 火力目的で使わず冷気だけが欲しいなら普通に魔術使う方がいいし、ノーコストっていってもタメてもr2の射程はそこまで伸びないよ。わざわざほぼ近距離まで近付いて威力貧弱凍結値55を狙いにいくメリットは打たれ弱い魔術師にはないでしょう
[ID:HBfk9iIDo9c]
- 霊薬についても追記しました。
すでに他のビルドのページより攻略情報は充実してるけど、魔術師にとって霊薬はかなり大事なので。
[ID:YeuhPsDZmdg]
- 魔術ビルドで使う雫はだいたいこんな感じかな?
序盤は回復が不足するので、聖杯瓶の代わりとなる緋色の結晶雫と青色の結晶雫と緋湧きの結晶雫。
知力をほどほどで止めてるビルドでアズール砲ブッパするためなどで底上げをする用の知力瘤の結晶雫。
ダメカットで即死がなくなる真珠色の泡雫。
腐敗回復用の斑彩色の硬雫。
足元でアステールメテオで強引にごり押す様の鉛色の硬雫。
火力アップ用の魔力纏いの割れ雫。
岩石弾とか重力雷で体制崩しでハメ殺しする際に便利な岩棘の割れ雫。
ルーン回収や攻略時にすごく便利な細枝の割れ雫。
切り札のアズール・アステール砲ぶっぱ用の青色の秘雫。
ボス戦や対人で手軽に重武装したい用の羽の結晶雫。
大棘の割れ雫と連棘の割れ雫は魔術で使ったことがないからわがんね。
アズール砲の連続ヒットとかに連棘が乗ると面白そうなんだがなー
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- FP回復用の青色の結晶雫も候補としてあるけど、個人的にはあんまり使わないな
[ID:YeuhPsDZmdg]
- 槌「百智の王笏」と専用戦技「百智の世界」について軽く検証してきたのでまとめ。
武器自体はかなりリーチが長い打撃武器で、モーションも素直で普通に使いやすい。
信仰不要で知力補正もあるから、魔術ビルドの打撃武器としては戦技付けれないこと以外は結構優秀だと思う。
専用戦技「百智の世界」について、範囲は大体通常のつぶてが届くくらいの広さでボス戦で遠距離から使おうと思うと意外と狭くて届かない。
効果時間は30秒と短めで、消費も35と多め。
歩きながらの発動が可能で発動の隙は少ない方だと思う(頭上で杖をぐるぐるするだけのモーション)。
効果も敵味方への魔術祈祷ダメが10%増えるデバフ付与と微妙ではある。
デバフのエフェクトはクソ派手なのですぐわかる(紋章みたいのがかかってるやつに効果中ずっと表示される)。
発動中、百智の王笏を他の武器に持ち替えても効果はそのまま持続する。
自分中心にデバフフィールドを発生させるのではなく、発動時に効果範囲にいる対象にデバフを30秒付与する効果なので、発動後に移動したりして対象から離れても効果は普通に残る。
この戦技のデバフはヘイトが発生せず、また対象に気づかれもしない。
この戦技のデバフと、レアラの満月のデバフと、魔術の地のバフと、霊薬のバフは全て重複する(全て乗算でした)。
いつもの城のトロルに発見状態で速つぶてのダメージで検証。
素ダメージ:374
百智デバフ追加:411(1.1倍)
レアラ満月デバフ追加:453(さらに1.1倍)
魔術の地バフ追加:611}(さらに1.35倍)
霊薬バフ追加:734(さらに1.2倍追加)
で、1.1×1.1×1.35×1.2=計1.96倍、みたいなウォーズマン理論みたいなことができる。
消費FPが気にならない状況ならヘイト取らずに気軽に使えるから、アズール砲ぶっぱの火力増強とか、見つかってない状況で魔術の地とあわせて大技ぶち込んで瞬殺したいとか、そういう場面で結構有用かもしれない。
しばらく使ってみます。
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- これに海月盾のバフ1.2倍を加えるのも良いでしょうね。
[ID:OgHmAcXoNfQ]
- タリスマンと特定魔術強化装備でさらにダメージは加速する。
加算じゃなくて乗算だから、最終的な魔術ダメに1.1倍ってことで思ったよりダメージ伸びるんですよね。
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 相手が魔力、制属性を持っていなければ実質ノーリスクなのもいいですね。
[ID:T/7sc3ZT8uE]
- 正直相手にするとかなり厄介な戦技だからね
王笏のモーションも悪くないですし
[ID:kXLP1L0t3sc]
- 1キャラ目は高知力戦士で殴り合いしてたので2キャラ目はもっと魔法を使うべく魔術特化キャラで遊んでるんだけど、道中の敵を皆殺しとかするとあっという間にガス欠するね。仕方ないから祝福で回復してから同じところまで敵を無視して駆け抜けたりしてるけど、やはりFPを節約するには殴り合うしかないか……
[ID:PR1laNYy6vI]
- スペル縛りしてFP足らない!ってそりゃそーでしょとしか
特化というからには70以上は理力振ってんだろうし、それを活かせる魔術派生武器を使わんでどうする
[ID:kKNyoWPQx3.]
- いや、まだリムグレイブを片っ端から攻略してるところだから、レベルも全然だけどね。魔力派生は調達したし使ってるけど、そっちメインにすると1キャラ目とあまり変わらなくなるなぁと思いながら殴ったり魔法うったりしてる
[ID:PR1laNYy6vI]
- 1周目なら、つぶてか大つぶてメインで精神30以上振って瓶を赤1〜2:青2〜3にすれば皆殺しでもなんとかならん?自分は初見だとそんな感じだった。全部魔術で殺すから道中はあんまりダメージ喰らわないし、思い切って青にガッツリ寄せてたよ。まぁ周回とかマルチするとそんなんじゃ全く足りなくなるんだけどね
[ID:KyP5wsV2/9s]
- 今まだ序盤か。まぁでも精神力の数値はともかく喰らわない前提で赤削ったら案外楽だと思うけどね
[ID:KyP5wsV2/9s]
- とりあえず各地の聖杯瓶回収して回復回数増やして、霊薬もFP回復とかにして、あとFP回復用に生贄の斧と、致命での回復用に緋色の凶刃拾ってきて装備したら?
どっちも序盤でとれるよ。
コスポいい魔術は速剣だけど、遠距離魔術を楽しみたいって言うのならつぶて系か岩石弾連打になるよ。
当分は隕石の杖が最強だから、取得まだなら取りに行って火力上げてザコをなるべく1~2発で確殺できる火力にしてしまいなさいな。
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- そんなあなたに速剣、FP効率とDPSがぶっ飛んでで序盤からメインに据えやすい
剣士と全く同じ戦い方になるのは否定できないけど育成中の純魔が近距離戦闘するのは伝統みたいなもんだから仕方ないね
[ID:xAmyZb/camQ]
- 助言感謝。確殺数の確保に青瓶の拡充、それに致命回復装備の収集と。やっぱりちゃんとスペックを確保する正攻法が一番ですね。速剣は……好きなんだけど、くっ、遠距離魔法と瞬時に使い分けられない……っ!
[ID:PR1laNYy6vI]
- 十字キー長押しで記憶スロットの一番最初にすぐに戻れるのは知ってるかな。一番使うつぶてや速剣を一番先頭にするといいぞ
[ID:owfkO0MRFDc]
- 魔防はったちいかわぶんぶんに勝てないなんていかに自分が雑魚かわかるなー
[ID:V4/Im.3Xkh6]
- だったらどうすればいいんですかねぇ・・・
[ID:rY2ag/zpn0k]
- 黄金の大矢には、着弾地点で戦技「黄金樹に誓って」を発動させるという特殊効果があるんだけど、これ、必要ステを満たしてない大弓で撃っても発動するわ。ちゃんとバフも数値通り入ってた。
一番軽いラダーンの大弓でも重量9.5だから魔術ビルドだと結構きびしいけど、それでもFP消費なしで30発分まで戦技「黄金樹に誓って」を使えるのは便利。
構えて撃つだけだから下手したら戦技よりも隙少ないかも。
魔術ビルドともかなり相性がいいバフだからFP消費なしで気軽に使えるってのはいいね。
前線にいる白さんへ遠距離からバフできるってのもありがたい。
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 個人的にはそういうのやりたいならアンバサの方がいいかと
ボス戦で魔術師が補助するならラニ暗月で凍傷デバフとかの方が良くない?道中なら普通に攻撃したほうがいいし
[ID:E9FJ5StmJ2g]
- 補助というよりも自分への自バフ用が主目的だけど・・・戦技で使うと消費FPが結構きついんだよ
FP消費なしで特殊バフ枠での魔術を含む攻撃力11.5%アップ、全体カット率7.5%アップは魔術の火力アップ用として優秀だと思っただけで。 高揚の香りもFP消費してしまうし。
重量については、邪魔な装備を木箱に入れておいて使用時のみ装備、とかもできなくもないし。
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- SL140生命50精神30知力80のキャラでカンストマルチのボスは硬すぎてどうしても冷気死体曲剣に頼っちゃうんだよね…ソロなら純魔カンスト周回余裕なんだが、3だったらカンストマルチでも太矢でかなり削れたんだけどなぁ
マルチのボス、氷塊メインだけど地味に射程足りなかったり、冷気解除させるのも手間だし他におすすめとかってある?
[ID:atM187ZR2OA]
- サイズにもよるけど渦巻くがコスパ良いしダメージ出ない?コレと岩石弾ずーっと撃ってる。岩石弾は崩しも優秀だし燃費良いから垂れ流せて結果dps出て、崩しサポートも出来て良い感じ。マルチボスに対してだと、これら以外は正直ダメージ出ないか燃費最悪かでマルチじゃ全然使えないイメージ
[ID:KyP5wsV2/9s]
- 渦巻きはどれくらいのサイズから実用的になるんだろうな
流石にマルギットくらいのサイズなら微妙だろうし、ツリガ系には刺さるんかね?
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- ツリーガードは動き回るから無理だぞ
神肌のデブとか大きめの壺戦士とか接ぎ木の貴公子とか大きめで丸いやつ
もしくは縦に細長いエビとかのダメージがいい感じ
[ID:1Hh.zZEobys]
- カンストマルチしたことないから何とも言えないけど、凍傷は1回に留めて、解除せずに凍傷の1.2倍中はひたすら魔術で削ればいいんじゃないかな。
低燃費で火力出すなら速剣とか、戦技メインになるとは思うけど、カンストマルチで接近戦とかしたくないだろうし、ひたすら遠距離から岩石弾で体制崩すのがいいんじゃないかな?
大物なら薄刃で星雲とか。
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- マルチやる時は溜め輝剣を定期的にバラまきつつタゲが他に行った時だけグレートエペで差し込んでさっさと離脱してるな
マレニア第二開幕みたいな特大隙にはラニ連発、怯んでくれる敵には溜め流星群、巨大敵には溜め渦巻きも混ぜて撃つ
[ID:gisCyXpfaCs]
- みんなありがとう。 精神30じゃ足りんなと思って36まで上げたわ
渦巻くとかあんま使ってる奴見なかったけどさ、これメイン魔術だわ。コスパとダメージいいし、怯んでくれるし、持続長いから対人でも打っておける。一番コスパ良くねこれw
岩石は火力足りんと思ってたけどボスの時に左手カーリア右手隕石にすればそこそこ火力もでていいね。
道中ダブル喪失の夜魔法が安定だと思ったけど全然渦巻きで充分そうだ
[ID:atM187ZR2OA]
- アステールの薄羽と落とし子の星々は+10で両方とも魔力の基礎攻撃力191・補正が筋E技C知Bになる、補正値は全く同じに見えるけど同じ知力補正Bでも薄羽は191+179・落とし子は191+245(知力80で測定)と落とし子フレイルの方が圧倒的に上。実用性は知らないけど両方+10にした記念情報としてドウゾ……
[ID:1t3dytNVPE6]
- 戦技がどっちも同じ性能だったら技量上げてフレイルもありかなと思ったんだけどね・・・
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- そのぶん薄羽のが重量3も軽いから、そりゃ威力くらいは星々のが上でないとね
[ID:jlYMpMgEiN2]
- フレイルの方が高いのは面白いですね
+10か…うーん躊躇いますな、武器のデザインは好きなんだけど野郎キャラが持つと見た目がな
[ID:cfyDrQqhapU]
- 上のビルド例の項目で近接型は魔力の武器でエンチャントして火力を出すみたいな書き方されてるけど魔力の武器は消費FPと効果時間に見合って無くて使うの微妙じゃね?
武器を魔術か冷気派生にして戦技で戦う、魔が通らない敵用にサブで出血とか別の手段も用意するのが良くない?
[ID:xngNM8LqT8w]
- 今作はエンチャ死んでるからなぁ
最低値で魔力武器使っても上昇値しょぼいし、それなら知力に振らずに松脂でいい
そして一定以上の知力があるなら魔力派生なり冷気派生なりした方がいいだろうな
[ID:ORdtYQzxohw]
- あ、エンチャ死んでるって言うのはあくまでスペルエンチャね
派生攻撃とかもある上に武器を派生後も使える戦技エンチャは強い
[ID:ORdtYQzxohw]
- まあエンチャントが割に合ってないのは確かなんだけど、属性を付け替えられるのが利点なんだ。
対人では相手を確認したその場で弱点を突ける属性に変更して優位に立てるし、攻略でも持ち歩く武器を一つに絞れて、浮いた重量分より強力な防具に回せる。
誰も気に留めてないけど結構重要だぞこれ。
[ID:OgHmAcXoNfQ]
- そもそもの上昇量がしょぼいし、上昇量が高くなるステータスの高さなら普通に派生した方が強い
そしてスペルエンチャはビルドごとにかなり限定されるけど、戦技エンチャ使えば解決なのもあって尚更必要性が薄い
武器を一つに絞れるというのも取り回しの関係で大抵はメイン一本だけでなく複数のサブを用意するので利点とは言い難いし、総じてメリットに対してコストが大きすぎる
[ID:ORdtYQzxohw]
- というか、エンチャできる武器をメインに使うビルドならスペルエンチャ分のステータスを無意味に割くより松脂使った方がよっぽど多様性がある
[ID:ORdtYQzxohw]
- 仕様を理解してたらスペルでのエンチャントなんて武器の選択肢を狭める上にFPと枠の無駄でしかないって結論になるからなぁ
正直白活しててもスペルエンチャは使ってる人見たことない、松脂はたまに見るけど
[ID:JJHx7W2IkC6]
- そんなに使えんのか…
[ID:OgHmAcXoNfQ]
- だって魔術ビルドだと魔力派生・冷気派生にした方が強いんだもの
スペルエンチャは戦士が使うものであって、魔術士が使うものじゃないんだ
そもそも解説文もカッコウ騎士が使うための魔術みたいな記載があるっしょ
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- そして最低値付近で魔力の武器使うぐらいなら、そのステータスを他に振って属性や状態異常がより取り見取りの松脂使うわとなる訳ですね
現状だとカッコウ騎士プレイするぐらいしか価値を見出せないレベル
[ID:ORdtYQzxohw]
- 3だとコスパ良かったり理(知)、信上げればしっかり強くなる上位エンチャスペルがあったが今作のエンチャスペルは悲しみを背負っている
[ID:HBfk9iIDo9c]
- Oh…
これ意外とやれそうだベ、てことで身内と新キャラ作りしてたんだけど、早くも作り直しだなあ(涙
[ID:OgHmAcXoNfQ]
- ただ、筋技ステが99にしてもなおレベル余ってるような超高レベルならスペルエンチャは貴重な火力盛れる手段ではある
まぁその場合だと魔力武器しかない魔術よりも祈祷の方がいいと思うけど
[ID:ORdtYQzxohw]
- 一応、物理ステと知力の両方を上げるビルドなら、魔力派生よりは魔力の武器の方が素殴りは強くなったよ。素殴りは。戦技は……ものによる(物理戦技でも素殴りと威力が逆転するケースがあった)
[ID:PR1laNYy6vI]
- いっそ杖を装備しないで全く魔法を使わず、魔力派生や魔力で威力が上がる戦技を使って戦う魔法戦士が居ても良いな
[ID:BsCeeEj2/DU]
- 筋魔の星獣の顎とかは大体そんな感じだよ
全部これの戦技だけでいいから魔法使わなくなる
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 1週目だと武器強化の関係でそういった戦法取りづらかったけど、2週目からは武器と戦技がメインになってるな。魔術もピンポイントで使うけど。
[ID:QO2NMeVcfs6]
- 技魔でこれやりたいんだが、知力はどれくらいで抑えるのがいいだろうな
月隠や薄羽が知力80まで威力伸び続けるってことはないはずだし、もっと早く頭打ちが来るはず
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 80までは伸びるけど伸びの効率が良いのは60
デバフ目的としてラニの暗月飛ばす事もあるので霊薬なしで撃てる68止めも割とおすすめ
[ID:hTFORW2HE9k]
- 昨日カンストマルチでのこと聞いた者なんだけど、みんなは高周回白やホスト、赤で何の魔術いれてどんな立ち回りしてます?
やっぱり戦灰や冷気派生武器強いからそれ使う人多いのかな。
142での高周回用マルチ純魔のビルド書くときの参考にしたいです!
アデューラ剣とか久々に使ってみたけどかなり弱くなってる気がするのでスペル枠や立ち回り、良さそうなものあれば実際に使ってみて、ビルドページに載っけようと思います。
[ID:atM187ZR2OA]
- 星砕きは必ず入れてる
他魔術への繋ぎや、逃げるホストを引き戻したり落としたりで結構使える
[ID:KMGIdOYs4G2]
- 星砕きは白側でも逃げる赤を引き戻せる有能だからな
魔術系でマルチやるならとりあえずコレ入れとくといい的な安心感がある
[ID:ORdtYQzxohw]
- なるほど、星砕き!確かに白や赤で星砕き使ってる魔術師は相手落としたり、引き寄せたりと有能な人多いイメージだし使ってみます!
あとみんなの道中のメイン魔術知りたい。3でいう太矢みたいな。
俺は両手喪失の夜魔法が敵に避けられないから使ってるんだけど、FPとタメ速度的に連発できなかったり、他の魔法使う時火力低いから杖変えなきゃいけなくて…
つぶて、大つぶて、氷塊、渦巻き、岩石あたりも検討してるんだけどみんなは何使ってる?
[ID:ODVHm5MTSSw]
- 道中は武器使っちゃうね正直
その上で使うのは遠距離のローレッタ、何かと便利な火属性の溶岩弾(信仰10留めで使える有能)、相手選べば最強の渦巻く辺りかなぁ
[ID:ORdtYQzxohw]
- コストと威力のバランスで、大つぶてと氷塊
投擲の結晶投げ矢と屑輝石も便利、結晶投げ矢はFP1でそこそこの火力で雑魚処理が捗る
屑輝石はロック出来る距離なら何処までも届く究極の遠距離アイテム
魔術の地を展開してアイテム使うと結構スゴい、ちょっとした奥義みたいなもの
まあ、強敵と会ったら戦技使うけどね・・・
[ID:KMGIdOYs4G2]
- ホストや侵入者の引き籠り対策に砲丸があると便利かな。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 速剣速つぶてほうき星夜巫女創星雨星砕きで一応固定でセットしてます
残り3枠自由枠ていうかアーク渦巻くハイマ砲か槌やら流星群とかアズール砲やらなんやら適当です
冷気系はロジェ刺剣犬ステに任せたりユニーク武器使用でサブ犬ステなら創生雨で自演返報したりもします
滅びも強いんですが消費重たいので使ってないです
更にアイテムも併用するので火力より手数絡め手ばっか考えてます
ラタゴンでステ底上げ蠍武具塊は使ってないですが鎧はしっかり来ます
レベル130で上から45.35.18.12.18.70.7.9.の素性星見です色々武器魔術変えて周回やら白バイトやら侵入してます
体力低いし…純魔じゃないなコレ…
[ID:cfyDrQqhapU]
- 知力70なら一通り魔術が強化されるから十分純魔として通用する。自信持って良い。
体力は、まあ……
[ID:OgHmAcXoNfQ]
- 侵入は速剣、渦巻く、流星群の3つがメインで白やるときは場所によってこれら+岩石弾、アズール(霊薬込み)を入れてるかなぁ
[ID:KyP5wsV2/9s]
- 今技魔ビルドで、斧槍や長牙あたりをメインで使っていこうと思ってるんだが、相性の良い近、中距離用の魔術って何かないものか……
一応技50、知力38辺りまで最低限振るつもりだけど
[ID:nmiNe2bV9H2]
- 速剣大剣貫きで緩急つけたり、速つぶてで遠距離攻撃への牽制、星砕きで間合いを詰めさせるのはどうでしょう。
[ID:lfSy7IAooCE]
- なるほど星砕き……
色々と悪さの出来そうな魔術ですね!
ありがとうございます!試してみます!
[ID:nmiNe2bV9H2]
- 侵入や対戦用だとして返答するね
長牙使うなら見えざる刃とかどうです?
見えない刀身で予想外のリーチで届く牙突きとか、ロマンありそう。
あとは角待ちとかで壁抜きして凍傷狙えるザミェルの氷嵐とか、相手の行動範囲をコントロールする用の氷の霧や夜巫女の霧。
相手からの嫌らしい魔法を封じるように永遠の暗黒。
相手を足場から落とす用の星砕き。
超遠距離から嫌がらせをする用の岩石弾。
単純に連打されるとうざい各種つぶてに流星群と渦巻くつぶて。
唐突に出すと強靭でごり押せるハイマの大槌。
起き攻めに合わせるとよく当たるカーリアの貫き。
意外と隙がなく広範囲なアデューラの月の剣。
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 星砕き連打はマジで強いから一目ご照覧あれ
[ID:M/uf.vLZD5E]
- クラゲ魔良いね
近距離〜遠距離各種魔術の火力を手軽に底上げ出来る
[ID:WVl3AZOkcIo]
- そのために筋力20はな・・・
左手が盾固定で右手杖ってスタイルは、慣れるまできつそうではあるが、物理カット100の大盾でガン守りできるから悪くはないのかな?
右手盾はさすがに使いにくいだろうしなぁ
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 魔術師でガン盾しなきゃいけない状況に陥ったらもうほぼ死んでると思うわ
スタミナも長く持たないし、盾じゃなく補正かかる系の杖持ってた方が多分マシ
でも高レベル帯で持久筋力削らず上げられるなら全然選択肢入ってくると思うけどね
[ID:71QnuAZdW8U]
- 手軽の強化できるのはいいんだけど
受けち低いわ知力に振ってるせいでスタミナ低いわ属性カット率低いわで意外とつらい。
1.2倍は強いんだけどねぇ
[ID:1Hh.zZEobys]
- 適当な武器で聖律共有かけるほうが倍率こそ劣るけど取り回しは良さそう。
[ID:lfSy7IAooCE]
- ガン盾は流石にしないけど、魔術だと怠い盾持ちの騎士や逃げ回るインプ等には大盾ガードカウンターが刺さる事が多いから要所で役立つ
あとローレッタ、ハイマ、アーク渦巻く奇襲含む礫系強化出来るのが良いね
[ID:WVl3AZOkcIo]
- 大盾に杖に武器まで持つと防具ペラッペラにならない…?
盾のためにそこまでするのは本末転倒な気がしちゃうなぁ
[ID:71QnuAZdW8U]
- 全然有りです大盾魔術師
もちろんクラゲ以外もあり
本当突き詰めると滅茶苦茶厄介…高レベル帯とかでも使われるとゾッとする
[ID:rl7pPvcEF4Y]
- メイン武器犬ステサブに最近グラビタス採用しようと思ってるんですがグラビタスの面白い連携みたいなモノが有ればご教授願いたいのです
例えば起き攻めで扇の重力石→グラビタスみたいな感じなんですか魔術との組み合わせも有れば嬉しいです
今サブでグラビタス戦灰運用してるのはエストックと牙付き棍棒でニーヒル潰しはまだ実戦では成功してないです…咄嗟にこれで潰すが出来ないですわ
[ID:rl7pPvcEF4Y]
- グラビタス→ハイマ大槌とか、グラビタス→貫きはよくあたる気がする
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 対人と道中で魔術は有用なんだが、結局高周回やマルチ白やった時の対ボス火力不足だけはどうにもならないんだよなぁ
知力武器もどちらかと言うとダメージよりは取り回しの優秀さに長けてる武器が多いし、抜きん出た火力の薄羽も全ボスに使えるわけでもないのが辛いところ
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 出血ほどお手軽じゃないだけで凍傷あるから別に問題ないぞ、マルチなら火力支援にもなるし
まぁ仲間に炎武器持ちとかいると一生発症しないけど
[ID:oYIadwhWWvY]
- 冷気が強いのは分かるが、武器冷たくすると知力だけじゃなくて筋技も振らないと素のダメージが出なくなるし、かと言って知力削って筋技振る魔法戦士にしたら今度は魔法使う意味が無くなるジレンマ
氷魔術がもっと強けりゃ良かったんだけど、武器だけで凍結させるなら劣化神秘の二文字が頭から離れない
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 知力だけで十分ダメージ出るというか、ボス相手ならメインは凍傷ダメージなんだから筋技なんて要らないよ……
そりゃ冷気の最適解は筋魔や技魔かもしれんが、普通に魔術師で機能するだけの能力はある
[ID:ORdtYQzxohw]
- 魔術ビルドで冷気武器が実用範囲外になるのって信魔や神魔ぐらいでは?
自分は月光ビルドに近い知力偏重魔法戦士だけど冷気派生に凍傷込みの火力不足は感じたことないぞ
[ID:oYIadwhWWvY]
- ラニ暗月もあるし冷気派生も強い
火力不足がどうしても気になるなら魔力派生に冷気系の戦技つけてもいい
神秘の劣化とは言うけどマルチなら凍傷のデバフが有効だし出血効かないボスもいるから完全劣化でもない
というか神秘と比べるあたり結局は文句言いたいだけなんだろうな
[ID:k9KHKedpNi.]
- 別に冷気派生知力だけで運用してもいいのね
しかし結局凍結に頼り切るしかないのか…
割合ゲーなのは分かってたつもりだけどやっぱり憂鬱になるな
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 3までの作品だとカンスト周回マルチでも、太矢とか結晶槍である程度削れたからそこは残念ではあるよね。
発動早くなったから火力落ちた?てかボスの体力多すぎるのかw
その結果ボスでは氷塊ラニ暗月の凍結割合ダメージ狙いにになっちゃうし、だったら魔術使わないで武器で殴った方が早く状態異常にさせられるから殴った方が良くね?になってるの悲しい
[ID:1q5RSEYlCkI]
- ボス戦で火力不足感じる人はラニ暗月レナラ満月、凍結、知力魔力霊薬を使ってみて欲しい
どんな魔法でもダメージ通るようになる
特に渦巻や夜彗星は体力モリモリ削れて楽しいぞ
[ID:Rgsr/R3qe9s]
- それの維持にかかるFPを考えるととてもじゃないがマルチでは使い物にならんな
ただでさえ青瓶3〜4個しか持ち込めないのに、一発撃つだけで60近く消費するのはキツすぎる
グレイオールみたいに火力ダウンでもしてくれりゃいいんだけどな
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- カット率ダウンに凍傷だからまー強いよね
[ID:z4703YypP72]
- 150で信魔やるならマリカの爛れは必要かね?
基礎ステを精30知65信45神10としてそこにマリカで精35知70信50神15とすれば竜餐もいける
[ID:zSVgHU2gV6.]
- そんなんメリットが被ダメ15%アップと釣り合うと考えるかどうかの問題でしょ
遠距離戦しかしないつもりなら自分なら迷わず採用するけど
[ID:z4703YypP72]
- しろがね杖採用型の知信なら必須レベル、そうでないなら神秘を活かせるかとカット率低下を妥協出来るかかな。神秘考慮しなくても+15レベル相当は強い。
[ID:T/7sc3ZT8uE]
- みんなはさ、知力70〜80どっちで運用してる?
SL142だから70に落として基礎ステ上げたいんですが、明らかに火力落ちるなら80運用するつもりなんですけど…
[ID:wiHUo1hOwRU]
- 周回するつもりなら80盛ってタリスマンつけないと火力厳しくなるな。
ボス戦ではなく、道中の敵処理が追い付かなくなる。
周回せず対人戦のみなら70でも通用する。その余りを基礎に振ったほうが良い。
[ID:OgHmAcXoNfQ]
- やっぱそうですよね、侵入してる時は70でも充分なんだが、攻略ではカンスト周回だからか火力足りん感じしたわ。
70だとどうしても戦技使った方が良くなっちゃうから仕方ないけど80まで振ります… ありがとうございます!
[ID:sjmVr6WuJAk]
- 70とめでボス戦とかの強敵だけ霊薬で80まで引き上げてる。
[ID:T/7sc3ZT8uE]
- 同じく70止め霊薬で底上げ基礎ステ優先
生きる事の方が大事、ボス戦ぐらいしか霊薬使う所あんま無い
[ID:lCRx2qN8upU]
- 魔法剣士で高周回の道中とボスやるとなると、冷たい死体漁り二刀が快適になっちまうな
他におすすめあったりするかな
[ID:8.tNN33LVOY]
- 星獣の顎でわっしょいわっしょいする
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- マンネリ防止に左トリーナ右鋭利貴人細君暗殺作法の直剣二刀道具エンチャ技魔使ってます
魔術は補助と普段全く使わないの記憶したり
遠距離攻撃はサブのグランサクスの狙撃のみ
エンチャ道具全く使って無かったから貴人細君に色々塗ってるけど…やってる事誉れ捨てまくってるな
[ID:lCRx2qN8upU]
- 追記で防具は女性キャラでノクス剣士軽装革の鎧血滲み腕アルベリッヒズボンでカット率紙切れのそれっぽい暗殺者風をイメージ…なんだけど黒い海女さんにしか見えん…
他に良いコーディネート有れば教えて下さいな
皆さん魔術師でガチ戦以外の防具て何付けてますのん?
[ID:lCRx2qN8upU]
- ローデリカ頭巾に守人服が好きでよく着てる
手はレナラで足は星見
[ID:4AcaNy4/x3k]
- 純魔の先輩方に、近接武器について質問があります。
ガン盾対策に盾貫通戦技(円陣を考えています)を採用しようと思うのですが、技量14まで降ってタリスマン込みで祝祭手鎌ではなくショーテルを持つ価値はあるでしょうか?
筋10技12を基本として、筋12なら泥人銛、筋12技13まで降ればタリスマン込みで月陰持てるのも含め、筋技をどこまで降るかで悩んでいます。
武器はあくまでサブで考えており、持久もほぼ初期値です。
[ID:V5weIsdS4rE]
- ガン盾対策のためだけに振るのなら不要かな。
ガード貫通といっても割合ダメなだけだし、相手をけん制するだけなら手鎌で十分。
それよりも凍傷させたり、連撃でスタミナ削って崩した方が楽。 眠り壺とか氷結壺とか楽しいぞ。 塊の重力石とかをガン盾に決めるとか最高よ?
[ID:lCH9OpbW9B2]
- ご返信ありがとうございます!
壺などアイテムは盲点でした、試してみます…!!
特に対人を想定した時、攻撃をほぼ魔術で賄う持久に乏しい純魔(定義が難しいかと思いますが)にとって、月陰や泥人銛を始めとした近接武器の戦術的な価値ってどれほどなのでしょうか?
皆さんは近接をどのように使い分けてらっしゃるのですか?
[ID:tIwvDT7bvXc]
- 対戦で魔術メインだと、武器は致命用とか戦技用にしかならないかな
近接も速剣なりハイマハンマなりで対応するしね
杖からおもむろに武器切り替えて氷槍なり戦技つぶてなり使うとよく当たりはする
あと一度武器で戦技見せると警戒して接近ゴリ押ししなくなる人もいるから、近距離で引っ付かれたくない場合は氷槍でも見せておけばいいかも
攻略ならFP節約用や出血&凍結用に道中でぶんぶん振るんだけどね
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- ご返信ありがとうございます!
戦技を戦略の一部やアクセントで使う程度で、武器自体はほぼ振らない感じですね!
でしたら、基本的に筋10技12から更に物理ステには振らなくても良さそうですね!
[ID:l53K.Si0THo]
- ガン盾相手に上から殴るのは良くないですな相手からすりゃ鴨が葱を背負ってくる様なもの
重刺剣指紋盾とかよく相手するけど殴る時は盾チクやバッシュに被らない様にする時だけとか振らせたところに速剣たまに出すか程度…ていうか迂闊に近接武器で殴りに行かない盾貫通付いてたとしても
速つぶて一発撃って相手がどんなタイプか動き見てガードするか前ロリで避けるか強靭任せで突っ込んでくるかもしくは下がるか観察する
道場とかは知らんけど一人出待ちとかなら自分はクソ程時間掛けて相手が焦れてくるまで削るよ
夜巫女創星雨星砕きやら大きな屑輝石やらで動かしてガン逃げしたり慈悲短剣とパリィ盾出して盾チクパリィするぞコラやケツ掘るぞとかハッタリかましたりとかね
とにかく相手に相撲取らせないを徹底しますな
武器と魔術の使用の割合とかあんまり考えてないです
詰めれるなら武器で詰めたら良いし魔術使う時も窮屈な場面では撃たないのは当たり前としてここで出したら当たるかも程度、数こなしたら頭で考え無くてもあ、ここだわてな感じになりますわ
長文ごめんなさいね
[ID:c9CT1V2BgWs]
- ご返信ありがとうございます!
つぶてやら円陣みたいな間接攻撃戦技を盾貫通武器で撃って、ローリングやステップ強要するみたいな牽制が出来ればと思いまして!
そのあたりもやっぱりやってみないと分からない、やってみて自分に合うやり方が見つかるって感じですかね??
色々試してみます!
[ID:y0s53fIHEOQ]
- 最近純魔キャラを作ったんですが、持ち歩く道具って何があるといいんでしょ?今の所ミランダフラワーとユビムシ対策に火炎壺をスロットに入れてるけど、ゲルミアの魔術手に入れたら必要ないかな?あとはホヤを爆破すると起用に毒壺とかあれば便利ですかね?
[ID:ep9UTKh54Uo]
- 毒用なら壺の枠を使う毒壺より無限販売の毒石や毒石の塊の方がいいよ、素材集める必要も無いし
あとゲルミア魔術は信仰も必要なので、溶岩弾の信仰10が許容できない場合は別で火属性確保した方がいいですね
[ID:ORdtYQzxohw]
- 結晶投げ矢は消費FP1の割に良いダメージ出るので、ミリ残しを削ったり地下墓のおともに良いですよ。素材の入手が楽なのも利点。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 結晶投げ矢は便利よ、材料買えるから量産楽だし。
ちょい残りのトドメとか、ゴーレムに開幕連打してとりあえず混乱させるとか、手軽に釣りとかで使える
あとは気軽に使える亀首漬けとゆでカニはセットしてても問題ない、鳥脚の黄金漬けもボス戦でトドメさす前とか、トドメさした直後にすぐ使えるようセットしとくと便利。
火炎壺より火山壺の方がお手軽で便利よ。花・指対策や、凍傷し直しにも使える。
氷結壺も手軽に作れて簡単に凍傷狙えるので、冷気系魔術セットしていないならあり。
素材マラソンがめんどくさいけど、眠り壺もルーンベアとかなやっかいな強敵を1発で無力化できるので便利。
アステリアマラソンして葉を集めてあるなら、高揚の香りもボス戦とかで気軽に使ってもいいかも。かなり強い。
店で買える消費アイテムとして、めちゃくちゃ射程が長くそこそこ威力もある屑輝石、使い勝手がいい扇の重力石、ガン盾を崩すのに使える塊の重力石とかも便利。
足場確認用の虹色石、足音消去用のふんわり綿、短縮キーにセットが基本なランタン、隠し扉用のマルギットの拘束具、マルチでのお遊び用擬態のヴェール、マルチでの貴重な回復手段のぬくもり石辺りもお好みで。
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- ありがとうございます。
まだカーリア城をクリアしたところ何で、色々試しながら進んでいこうと思います。
[ID:ep9UTKh54Uo]
- ショートカットに上馬・左赤瓶・右青瓶・下自由枠ポーチの2枠にランタンや霊薬遺灰や毒腐敗苔など入れてます
アイテム使用欄ではカット香薬霊薬潰しの扇暗器、大きな屑輝石・起き攻め扇の重力石・とりあえず毒石の塊・クマ用睡眠壺あとはカニ干し柿亀首アスメテオ用鉄壺などですかね
写し身使う時はアイテム使用欄厳選した方が良いですよカニばっかで食ってる時もありますので
[ID:sEfpKywNhD.]
- 魔術師ステより純バサやることの方が多いんだけど、ラニ装備の魔術師ホント可愛くて好き。結構装備してる人多いしね。
ホストだったら優先して呼んじゃうし、同僚だったらちょっとダメージ受けてるだけで黄金樹回復しちゃう。
でも、顔覗いたらおっさんだったり、ダメージ受けた時におっさんボイスだった時のガッカリ感…
[ID:IzaJofuZ/K.]
- ホストやってる時アンバサ系の方は本当助かってます、すぐ回復やバフ入れてくれますし視野広い方多いのかタンクやタゲ取りまでしてくれますし…殆どすっぽんぽんなのに全然被弾しないプロみたいな方多いのでありがたいです
ただし外人ちいかわマン!オメーは先々進むんじゃねーよ!
[ID:sEfpKywNhD.]
- ラニ装備で見た目も可愛い女だとキモイとか言われるからおっさんにしてる人は多いと思うわ...
マジで小学生みたいに女選ぶのはキモイって考えてる人が多いからな
[ID:rNJMK2wZAJw]
- ラニ装備って武器はともかく、防具は明らかに女性用だから女キャラじゃないと似合わないのにな。
男性用女性用と明確に区分されてないとはいえ、まともな感性してたら不自然な組み合わせくらい解るはずなんだけど。
[ID:OgHmAcXoNfQ]
- 重装備で暗月の大剣振ってます。大鎚2刀流とかされたら勝ち目ないんですが、どうしたら良いでしょうか。良い知恵お貸しください…
[ID:QJ1fD9EiOK6]
- 勝ち目がないと感じたら、逃げる擬態する奇襲する落とす
それでも駄目なら、土下座する
[ID:KMGIdOYs4G2]
- 強靭ガン積み相手に殴り合いすれば負けるに決まってんじゃん。
白に任せて自分は後ろから流星群連打するとか、犬ステで距離維持して遠距離から封殺したら?
ハイマで叩き潰すとか、サブ武器で軽めの攻撃をわざと強靭で受けさせて反撃をパリィするとか。
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- アデューラの月の剣振って、当たればほうき星を撃つようにしました!皆さんヒントを下さり、ありがとうございます!
[ID:QJ1fD9EiOK6]
- 重装備の暗月大剣なら、相手が重装猟犬特大剣、死体漁り、十字槍じゃない限りは苦戦しなさそうだけどな。
大槌二刀流なんてジャンプ攻撃しかしてこないんだから、遠距離から魔法打ったりで余裕じゃない?
自分が猟犬ステも使わない、魔術も使わない縛りプレイマンなら徹底的に後出ししてれば勝てんじゃない
[ID:wfxX1F941dY]
- 大剣と大槌だと、強靭削りは同じくらいだしな
こっちも暗月二刀流すれば条件はイーブンだぜ
重武装と言っても、二刀を耐えれる強靭121以上にしてることはまずないしな
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 魔神、信魔、筋魔と触ってきたが、やっぱり純魔が一番だわ、一番火力が出るし、なにより一部のボス、近接攻撃が当たらん
[ID:8H0uZ9VC/DA]
- ここのオススメ武器に重刺剣ないんだけど、グレートエペも神肌縫いも冷気派生での補正値が優秀で付けられる戦技も強力だからオススメしてあげたい。
オススメに上がってる失地騎士の大剣と補正値かわらんから
[ID:HmTK/n8ha8Q]
- 属性派生時の魔力補正の数値って、武器の種類で決まってるんじゃないの?
斧槍とか大曲剣とかは物理補正の0.8倍で、特大武器とかは0.75倍でって。
アルファベットの補正ランクは、そこからさらに火力に影響する別計算なんだと思ってたんだけども。
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 実際どんなモノか試してみれば解るので実験
(筋30、技30、魔60)で「王朝に至る崖路」の座ってるシロガネに戦技「輝石のつぶて」あててきた。
※しゃがんでるので不意打ち扱いで初弾のダメージ高いけど比較参考までに
▼失地騎士の大剣+24
・魔力派生(筋E、技E、魔C) 1段目:1186ダメ 2段目まで3000ダメ
・冷気派生(筋C、技C、魔C) 1段目:1127ダメ 2段目まで2794ダメ
▼グレートエペ+24
・魔力派生(筋E、技E、魔B) 1段目:1186ダメ 2段目まで2850ダメ
・冷気派生(筋C、技C、魔C) 1段目:1126ダメ 2段目まで2661ダメ
ついでに戦技「巨人狩り」もためしてみた。
▼失地騎士の大剣+24
・魔力派生 巨人狩り:2049ダメ
・冷気派生 巨人狩り:1868ダメ
▼グレートエペ+24
・魔力派生 巨人狩り:1809ダメ
・冷気派生 巨人狩り:1675ダメ
失地騎士が強い! 大剣が3.5も重いのでそれを考慮すればこれくらい差がないと困る
重刺剣は大剣より軽くてリーチがあり盾チクできるのが強みかな
[ID:HmTK/n8ha8Q]
- 魔術師ビルドでアイテム用いずに火属性の攻撃手段が乏しいと感じる。冷気派生を頻繁に用いるから解除手段として欲しい。現状はゲルミアが候補だけど決定打にはなり得ない。ライカードもあるけどあちらは信仰要求値が高すぎる。魔術師の方は火属性の攻撃手段が欲しいと感じることがあるだろうか。もしくはどのように火属性攻撃手段を用いているか参考にさせていただきたい。
[ID:mcPl56SGjGc]
- 凍傷は殆どの敵が数回の発症ですぐ耐性4桁になるから連続発症狙うより防御力-20%になってる間に追撃入れたほうが早いって思ってる。花とか指には壺投げてるけど確かに乏しいな…黒炎の渦がビルド選ばず大型の敵に効いて便利だから炎術ショートスピアあたりにつけてサブに持っておくのがいいのかもしれないと今考えた
[ID:Ge7CKkAr1OA]
- お手軽な火山壺なんてどうでしょうか
上手く行けば継続炎ダメージで連続凍結も狙えます
[ID:lTOPNKscBZ2]
- 信仰振らない魔術師ならそのままゴリ押しで行っちゃうなぁ、どうしても欲しいなら炎撃とか使うくらい。解除せずに岩石弾なりぶち込んだ方がロールプレイしてる感はあると思う。
[ID:T/7sc3ZT8uE]
- クロスボウで燃える火のボルト撃つのはどうだろう。消耗品っちゃ消耗品なんだけど補充は楽だよ。クロスボウは隙が少ないから割と遠近問わずに使えて装備負荷も軽い
[ID:gmDT5Bfs1xU]
- 皆さんアドバイスありがとうございます。皆さんのアドバイスをもとにすると、凍結解除はしない方がメリットが大きいので無理に火属性を運用する必要はないかもしれませんね。また、消耗品は避けたいと思っていたのですが、ボルトや壺なども手軽さを考えれば火の魔法にこだわる必要性が低くなりますね。参考にさせていただきます。
[ID:ZRpLPjic8d.]
- 凍傷の時間って30秒だけだし、その間に壺投げたりしてもたもたしてるよりは、1.2倍ダメージ目当てで魔法で削った方がいいよ、そんな急いで凍傷解除しても、凍傷にできる回数は1回増えるかどうかだし。
凍傷中にそのまま削るなら、凍傷中のみ氷礫とかは使わずにコスパいい他の魔法で削った方がFPの節約になるよ
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 永遠の暗黒は同系統対策のオススメにならんかな。滅びの流星だろうが主力の射撃系はほぼシャットアウトしながらこっちは展開できるし、相手が対策してなきゃ完封できるポテンシャルはあるんだが。
[ID:lfSy7IAooCE]
- これとトープスは個人的にはすごく可能性を感じる魔術ではあるんだけどね、滅びの流星吸い寄せたり、トープス連打で相手の魔術弾きまくるのすごく気持ちいいし。
だけど、メイン魔術ではなくメタ魔術でしかないし、牽制したいだけなら返報があるからなぁ。
遠距離魔法のみのビルドってほぼないから、完封は難しいんだよなー
永遠の暗黒は近接系魔術や落雷や獣の石に効果なしなのもきつい
永遠の暗黒で遠距離拒否して近接の殴り合いに持ち込みたいなら大いにありだと思うけど、刺さる相手が限られているのと、意外と範囲が狭いってことと、消すんじゃなくて引き寄せるから当たり判定はあるってのが微妙なところではある
撃ち合いで有利になりたい場合でも、これの消費、流星群よりちょっと重いしな
1発ずつの交換だと不利にしかならん
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 対魔術師としては刺さりまくるんだけど惜しいなぁ。魔術師って同族相手が意外ときついと感じるからどうかなと思った。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 流星のせいで不快度No.1
[ID:Fed/05FnuYI]
- オススメ防具の編集が始まってるね、ありがたい。
あ、個人的には、ハイマ頭は精神が41以上の人がつけるならあり、38に抑えてる人がつけるならなし、だよ。
青瓶の回復量220を無駄なく使えるラインがハイマ頭のデメリットありだと41になるからね。このデメリット打ち消すために精神を38から41に上げるとステ3つ分損することになるから、実質ステ1上げるだけの装備になっちゃう。
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 防具のオススメを編集してくれてるっぽいので、自分がオススメできる防具を列挙しとくね。
強靭重量比の効率は胴>>足>>頭>手なので、持久が乏しい魔術ビルドで実用的な強靭にしたいなら、胴足で重量級の強靭重量比が高い装備を選び強靭を稼ぐ必要があり(宿将胴足を装備してる人が多い理由でもある)。
逆に頭と手で強靭を稼ぐのは効率が悪いので、特殊効果や微調整用として装備を選ぶと効率的。
特殊効果でオススメなのはこんな感じかな
魔術剣士シリーズ・・・魔力補正がある全戦技の強化(魔力冷気派生の武器での汎用戦技を含む)
アルベリッヒシリーズ(足以外)・・・茨魔術強化
鉄茨シリーズ・・・ローリング、クイステ、犬ステで犬とかの強靭低い敵が怯むようになる、ジャンプで木箱などが壊れなくなるので塀の上とかに乗りやすくなる、1部位でいい
猛禽の黒羽・・・ジャンプ攻撃強化
黒き刃の鎧・・・足音を消す
守人の服(花咲)・・・火カットが低いが緋聖杯瓶の回復量アップ
市民の服、上服・・・信仰が1足りない時に
雪魔女の尖り帽・・・冷気魔術強化
アズールの輝石頭・・・アズールの源流魔術強化、アズール砲の時に一時的に装備したい
ルーサットの輝石頭・・・ルーサットの源流魔術強化、流星群などの火力を上げたい場合に
女王の月冠・・・ノーデメリットでステ+3は便利、その分のステを他に回せば+4くらいまでのステアップ頭装備は不要になる。
銀雫の仮面・・・神秘+8、少しでもマラソンの効率を上げたい時に
他ステ+6アップ系頭・・・デメリットきついけどどうしてもステ上げたい場合に
白面・・・自他の出血で一時強化
輝石スカラベ・・・カットマイナスだが魔術のFP消費軽減
他頭スカラベ・・・安全な場所で落ち着いて回復する際の一時的な底上げに
[ID:lCH9OpbW9B2]
- …刺剣両手持ち犬ステr1ループの張り付き
自分はともかく味方体力ミリで追われてる時どう対処してます?開けたマップだと詰めで私もよく使うんですが…手鎌並みに隙無くて困ってます…
[ID:Anhde86.gLg]
- パリィでいいんじゃね?
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- なるほど追われてる味方の側で黄金パリィ連発で救うと…ふむふむ…味方ブチ切れませんかね?
ワイ「味方がピンチ!刺剣犬ステで追われてる!攻撃当たらん!味方の側で黄金おねパリブンブン!」
味方「な、何してんの!相方ァ!」
見た目おもろいからやってみますわ
[ID:1OjwBSdFrQ2]
- いやネタじゃなくてガチで黄金パリィでいいと思うんだけども
犬ステで張り付きながら攻撃してくるなら攻撃タイミング合わせるの簡単だから、あとは黄金パリィのクソでか判定でドーンするだけやん
魔術で対応したいっていうのなら、流星群連打とか、氷の霧でまとわらせることをできなくするとか、やりようはあると思うけども。
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- そうだったのか…すまんかった
魔術で止めるも考えたんだか一手遅れるというか咄嗟に出来んかったからね
ありがとう!ネタ抜きでやってみますわ
[ID:1OjwBSdFrQ2]
- 魔術ビルドでの目標強靭とか、オススメ強靭装備とかは、「強靭について」とか「育て方考察」を案内してそっち見てもらえばいいかな。
強靭は51以上ないと仕事しない(一応31以上で短剣と爪の弱攻撃は1発耐えれるようになるけどほぼ無意味)から、少なくとも51以上、できれば61以上が目標になる。
具体的には、
51 直剣,曲剣,刀,両刃剣,斧,槍,拳,の片手弱攻撃(R1)1発を怯まずに耐える
56 重刺剣の片手弱攻撃(R1)1発、直剣,曲剣,刀,両刃剣,斧,槍の両手弱攻撃(R1)1発を怯まずに耐える
61 槌,フレイルの片手弱攻撃(R1)1発、拳,重刺剣の両手弱攻撃(R1)1発を怯まずに耐える
101 直剣,曲剣,刀,両刃剣,斧,槍,拳,の片手弱攻撃(R1)2発、嵐脚1発(削りが99?100?)、獣の石を怯まずに耐える
103 大剣,大曲剣,大斧,大槌,大槍,鎌の片手弱攻撃(R1)1発、斧槍の両手弱攻撃(R1)1発を怯まずに耐える
がわかりやすい目標値。
暗月の大剣とかの魔術ビルド向きの大剣を両手持ちする場合は、
62 両手大剣R1の強靭回復(83%回復らしい?)を利用した場合、強靭度51を維持し続ける
68 大剣、斧槍両手R1の強靭回復(83%回復らしい?)を利用した場合、強靭度56を維持し続ける
74 大剣、斧槍両手R1の強靭回復(83%回復らしい?)を利用した場合、強靭度61を維持し続ける
81 大剣、斧槍両手R1の強靭回復(83%回復らしい?)を利用した場合、強靭度67を維持し続ける
112 大剣,大曲剣,大斧,大槌,大槍,鎌の両手弱攻撃(R1)1発、鎌、斧槍の2刀流(L1)1発を怯まずに耐える。大剣、斧槍両手R1の強靭回復(83%回復らしい?)を利用した場合、強靭度93を維持し続ける
ここら辺が目標値。
強靭活かしたいのなら、頑張って61にするのがそこまで無理なく到達できて実用的なラインでオススメかと。魔術ビルドはラニ頭やバナナ頭のせいで頭の強靭1になりやすいしね。
雑に61に到達したいなら、宿将の胴と足だけで59だから、頭で1(ラニ頭やバナナ頭)、手で1以上(星見が1、鉄茨やザミェルが3、各兵士手甲が4)で到達する。
大山羊タリスマンありなら素の強靭が46あれば61に届くので、もうちょっと装備を選べる。
例えば、特殊効果重視でラニ頭で1、黒き刃で14、鉄茨で3、大山羊で28の計46で、大山羊タリスマンで61とかもできる。
どっちにしろ、強靭を活かそうと思うと、持久にそこそこ振ったりタリスマン枠を消費したりするので、120レベルくらいでやろうとするのは大変かと。
[ID:lCH9OpbW9B2]
- いずれ流れるコメ欄に残すより記事に記載したら?
[ID:pabPTH1h0.U]
- 信魔、魔神、筋魔を触ったからこそ高らかに言える、純魔は、まだまだ強いと!
[ID:JTlQVADOI.I]
- シンプル故に扱いやすいしね。知信も強いけど活かすの難しいわ。
[ID:lfSy7IAooCE]
- つまり残るは技魔だけかな?自分が今やってるけどこちらもこちらで楽しいよ!
[ID:jlYMpMgEiN2]
- 技信魔とかいう謎構成を作りたい。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 技魔はー・・・いいや、どうせ火力でなさそうだし
木主
[ID:oAwwlpiEVdk]
- 信仰8あればグレートフードつけるだけで溶岩弾とカット祈祷が使えるようになる。ついでに上がる知力は無駄にならないし重いけど微妙に硬くて信仰ちょっと要求するスペルつける分にはいいかなと思ってるんだけどメリットがささやかすぎる気もする。
[ID:UpDXg82fLY2]
- 後筋力12で抑えて技量はある程度振る場合侍の初期信仰8が活きる。侍で月隠に魅入られたのはいいけど囚人でよかったんじゃないか…?とお悩みの人はフード被って現実から目を逸らすのもいいかもしれないですね
[ID:UpDXg82fLY2]
- 個人的に、魔術が不遇な点はFP効率よりも魔力属性しかないことだと思う。炎魔術とか血魔術とかロクなもんないし
信仰が炎と雷と聖でそれなりの攻撃スペル+信仰補正で炎or聖があるのに知力には魔力しかねぇ
デモンズみたいに智力で使える純魔術の炎スペルあってもバチは当たらんだろ
[ID:xAmyZb/camQ]
- しかも今作、粗製派生が無いから魔力防壁張られたら余計に無理ゲーになるという・・・
[ID:vugGkL27BDs]
- 対人抜きで攻略で考えても魔力耐性高い奴らは多いしなー
筋力は物理+炎 技量は物理+雷 信仰は炎+雷+聖 神秘は物理+状態異常
知力には炎スペル増やして炎+魔力、または2の魔力派生追加、物理魔術を増やして物理+魔力か。属性に関してもう一声欲しい
[ID:xAmyZb/camQ]
- 岩石弾とか溶岩弾とか基本的なもんはあるから、もし増えるならその辺で属性の幅出ると良いね。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 「能力値について」の箇所を、各ステータスについてそれぞれ追記しました。
目安の参考程度にしていただければ。
まぁ、生命・精神・持久の目安があると便利かと思っただけですので、蛇足に思うようでしたら編集しちゃってください。
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 今作の魔術系はビルド構築の幅が狭い
信仰必要な術多すぎ、神秘が必要な術もっとほしい
星見囚人の素性の特性と合致するし、そういうのもっと使いたい
神秘必要なのは祈祷のほうに偏り過ぎてて、魔術には2つしかない
しかも、どちらも現状使い難いし使い手はほぼ見ないという
近接武器との親和性がほぼないのも問題、現状、祈祷の火力は魔術顔負けだし
なら、魔術にも近接バフもっとあってもいいんじゃないか
魔術ビルドは中途半端にダークソウルの時代に取り残されてる感じがする
[ID:KMGIdOYs4G2]
- 「強い魔力の武器」は欲しいよね
つか、派生武器や喪色武器にもエンチャしたい
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 敵の高速化でエンチャしても殴る隙があまり無かったり、結晶槍がやり過ぎたのか魔術の威力はどれも奮わなったり、盾受け値が特に重要な今作に限って強い魔力の盾が無かったり、冷気魔術がどれも蓄積値がそんなに無かったり、今作の魔術は攻略では正直かなり厳しい立場だわ
侵入かホストで白もしくはモブを盾にしながらの射撃が一番魔術師が映える時じゃないかな
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- >近接武器との親和性がほぼないのも問題
対人の話なら特大剣とか盾チクとか迎撃できるものとの相性抜群だよ
>祈祷の火力は魔術顔負け
祈祷も魔術も2つくらい突出したのがあって、全体で見たら同じくらいじゃない?
当てやすさや連射性を考えずに単発火力だけ見たら祈祷の方が上だろうけど
[ID:zv1sxxruHlY]
- 祈祷は当てやすさと連射性も完備してる、獣の石連発マンと蠅たかり連発マンはキツいな
そこから、やりたい放題されて一方的にやられることが多いし
[ID:KMGIdOYs4G2]
- >祈祷は当てやすさと連射性も完備してる
え?ちょっと認識が違うみたいだ
その2つがあるのは獣の石くらいでは?
獣の石は盾チクとか後ろジャンプ速つぶて、蠅たかりは詠唱中にこっちの攻撃当てれるからそこだけ見たら有利だと思うよ
[ID:zv1sxxruHlY]
- まさか序盤で手に入る魔法エンチャしか無いとは思わなかったよな
結晶魔法の武器欲しい
[ID:K5q06tzdKnw]
- 騎士大剣と失地騎士の大剣でつぶて撃ち比べしてみたけど、アレキ付けても威力35しか変わらないな
これのためだけに筋力17にする価値は無さそう、というか僅差すぎるし削除してもいいんじゃないかと思うわ
大剣につぶて自体は載せてもいいと思うが
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- どんなステで比較したのか分からんからなんとも言えんが、正直自分もつぶての注釈は余計だと思っていたからつぶての一文だけ削除した
[ID:hWYPOz9mUWo]
- +25の魔力派生の騎士大剣が、物265/魔265で補正が筋E技E知Cで必要ステが筋16技12
- 25の魔力派生の失地騎士の大剣が、物267/魔267で補正が筋E技E知Cで必要ステが筋17技9
素の火力は失地騎士の方が2だけ高いけど、必要ステ的には筋向きか、技向きかで違うから、
単純に筋力あって技量ないなら失地騎士、筋力なくて技量あるなら騎士大剣、で使い分けるものじゃないかな
つか、火力2/2の差で35もダメ増えるんなら、20/20の差だと350増えるってことだろ? そんなもんじゃね?
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 上のコメントを元に強靭についてを編集しました。
無駄に長くなってしまったので、邪魔なようなら格納できるようにでも編集してください。
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 無駄に長くなった自覚があるなら折り畳みましょう
そこまでするのが編集です、記載するだけして後は他の方に丸投げするのはいただけませんね
取り敢えず能力値と強靭を折り畳みました
[ID:zA.ljdDRhcI]
- ありがとう、助かる
折りたたんだ方がいいのか、そのままがいいのかは自分じゃ判断つかなかったからとりあえずそのままで他の人の反応が知りたかったんだよ、すまねぇ
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 技魔始めたばっかなんだが対複数の回答がわからん相手が縦一列とかじゃなく周りに居る場合どうしてますか?
[ID:dn4.H2A91ec]
- 祝祭頭蓋に暗黒波とか適当な斧槍や鎌に剣舞とか
そもそも前方に多数ならまだしも周りを囲まれてるシチュエーションってなかなか無い
[ID:iaW8b.oCz9M]
- 魔術版のカーリアの大剣が結構広範囲に薙ぎ払えるので愛用してる。
クイステか犬ステも組み合わせて素早く集団に接近or集団から離脱して位置取りするといいかと
[ID:jlYMpMgEiN2]
- 前後左右全方位囲まれている状態なら、そもそもとっとと場所をかえろ
雑魚の集団を一掃するなら範囲が広いアデューラぶんぶんでいい
あとは強靭ごり押しである程度まとめて吹っ飛ばせるハイマハンマとかも気持ちいい
高低差内なら暗月剣ぶんぶんでもいいぞ
犬程度の雑魚なら霜踏みでもいい
敵に攻撃されていない状態ならアステールメテオで一掃するのもあり
メテオは黄金波ほどではないにしろ、崖のしろがね人での稼ぎができるくらいには殲滅力あるからな
[ID:lCH9OpbW9B2]
- グラビタスで纏める倒し切れるなら再度撃つかハイマ槌でダウン取って離脱や我慢からノーロック速剣ブンブン
FP使わないならジャンプでピョンピョンする
状況的に周り囲まれるのがあんま無いからよく分からんがネズミとかなら閉所でも対応出来る筈
[ID:Gjcdh3bshUc]
- カーリア大剣とかグラビタスブッパ、勿論そんな状況は避けるべきだけど。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 囚人で純魔だとやっぱ無駄が多いですか?
[ID:BdWYiUaF46c]
- 囚人の筋力11技量14を活かすビルドなら星見より適正あると思うよ
星見でも杖のために筋力は10まで振るわけだし、実質的には信仰1分浮くけど筋力1技量2分が余るって感じになるから、その筋力技量を活かせるならば、って感じ。
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 炎魔術使わずカイトシールド以上の中盾やクラゲ盾含む一部大盾、刀や刺剣を使ったり詠唱速度を意識したりするなら有り、信仰と神秘を上げないなら星見以上の効率になる
[ID:7VUFYhC5R0s]
- ありがとうございます!魔術師で使ってみたい武器とか盾を確認して星見と比べてみようと思います!
[ID:vIHKbUcr2xA]
- 魔術一切使わないごりごりの近接技魔やってるけど魔力防護かけられるとすんげー辛い。バフ解除手段のアイテムとか過去作はあったけどエルデンにはないから回帰性しかないけど精神初期値には手が出ねえ
[ID:aJb1ius0rGg]
- というか炎術と神聖みたいにもう一つ知力で伸びる属性派生あってもいいんじゃないかなあ!?
[ID:aJb1ius0rGg]
- 知力補正があって、物理複合ビルドに対応していて、デバフと割合ダメージの付く冷気派生があるんだから贅沢言わないの
筋バサギンバサからすると物理複合に対応した補正を有する属性派生なんて垂涎モノだぞ
魔力防護かけられても技魔なら鋭利派生させた死体漁り、十文字、守人あたりの二刀流で一矢報いるどころか善戦できるでしょ
[ID:D08CkhFNlE.]
- 物理属性になる重力派生とか欲しかったよね
魔力カット高かったり魔力防護されるときつくてなー
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 脳筋:物理、炎 技量:物理、雷 信仰:炎術、神聖 知力:魔力、冷気って平等に分かれてるように見えて、知力は魔力も冷気も魔力属性だから魔力防護がぶっ刺さるのよね
[ID:xGOumdpyhio]
- 信仰は信仰で筋バサやギンバサ用の派生が存在せずユニーク武器頼りだし、知力は知力で魔力属性しか選択肢が無いというね
冷気派生単体だけ見たら割合ダメージがあるのもあって筋・技・知のどれかが高ければ実用範囲で、しかも筋魔や技魔が最適解という凄く優秀な派生なんだけどな
[ID:ORdtYQzxohw]
- 冷気派生とか強いからなあこれで充分かと
後基本魔力属性武器になるから霊薬や魔術の地、タリスマンで手軽に火力上げれるのも強みだと思う
[ID:T2HwcNCUoPg]
- ↑ 現状だと、魔力防護されるとどうしようもなくなるんだよ、
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- ↑そこまで困るなら別派生武器を使えばええやん
技魔なら雷派生、筋魔なら炎派生あるし
純魔は知らん回帰するとかすればええ
それにタイマンにならなきゃそこまで困らんでしょ
[ID:8o8vs1f/iE2]
- アンバサと比べて触媒の重さが響くなぁ…
[ID:ZDYQfe.m07U]
- 戦技についていくつか追記しました。
[ID:lCH9OpbW9B2]
- バサ魔術師を
魔術師はバサを羨ましがってるからバランスいいんじゃね
[ID:dVWMThdbxn2]
- 育て方考察の強靭回復の考え方が間違っていたため、育て方考察ページの表などを修正しました。それに伴いこちらのほうも変更しています。
変更点は
・強靭とその目的を表にしときました。
・強靭62→63に変更。実機上で62だと強靭回復で50より大きい値に回復せず、63で50より大きい値に回復することを確認。
・大山羊タリスマン使用時の強靭65,71,76,83を追加。大山羊タリスマン使用時に強靭回復の値が未使用時とは違っているため。実機上で強靭を65(タリスマン込み)にしたときに50より大きい値に回復することは確認済み(64だと駄目なことも確認済み)。
[ID:49zOq5h0H/I]
- 能力値の知力のところの目安が純魔向きの80しかなかったため、いくつか他の目安を追加。
[ID:lCH9OpbW9B2]
- アプデ来るけど魔術師はどうなるのやら
[ID:ObGnDEDKj0A]
- ・速射バグ修正?
・氷槍のガー不修正
・暗月の光波にあいかわらず凍結無し
今回のアプデもダメだったな
手放しで喜べるのは暗黒波のバグ修正くらいか
[ID:Ad14eL5BmPs]
- まだ触れてないから詳細は分らんけど、速射にメスが入ったのは良かったわ。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 氷槍のガー不削除が痛いなぁ
まぁなんでガー不なんだよって言われたら修正されて当然なのかもしれんけど、相当密着しないと意味ないからバランス的には問題なかったのに
[ID:ORdtYQzxohw]
- 速射のモーション無視の即射・モバグ修正は当然かと思うが切り替えつなぎ自体出来なくなった感じなのかな?出先で確認出来ねぇ…
[ID:ObGnDEDKj0A]
- 試してみた感じだと同一モーションの魔術のみ繋げれる、大つぶて→ほうき星は不可で渦巻くつぶて→ほうき星は可。大剣(アデューラ)や速剣に輝剣は同一モーションないから実質不可っぽいかな、大槌や岩盤砕きも不可。祈祷も同じ。これなら詠唱速度の差も響いて来そうだし一部残ってるやつは意図的にやらないと出ないから、魔術師としては嬉しい調整。
[ID:lfSy7IAooCE]
- ありがとうございます!なるほどなぁ同一モーションか
組み合わせ次第でどうとでもなる訳ね
まあ本来運用的にはこれが正しいのだろうな
速射はバグ!で頭ごなしで否定して先考えてる人少ないから情報助かります
[ID:sB6VSMEO9DU]
- もともとそれなりに強くて一定数いた筋魔がアプデで強化(修正だけど)されて時代来た感あるな、氷槍はどちらかと言うと技量なんで…
[ID:L20UgVdYQzE]
- 技「月光剣」の光波がロックオンした対象に向かわないことがある不具合の修正
これは月光剣がアヂューラ並に上下に対応してくれるようになるのかな? 楽しみだ
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 下方向にはかなり強くなった
上は変化してないと思う
[ID:ORdtYQzxohw]
- クロスボウ関連の不具合が直ったのはありがたい、これで普通にクロスボウ使えるわ
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 暗黒波、クッソ強くなってる! これはよいな!
解体包丁両手持ちならそこまで負担なく持てるし、しばらく愛用しよう
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 両手持ちなら祝祭の大頭蓋の方が筋12あれば技量に振らんでいい分、お手軽だな
回復なくなるのはもったいないけど
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- さてようやくアデューラを手に入れたので使ってみたけど、弱いどころか現状でも強いと感じる。
強いていうなら冷気の蓄積はもう少し高くていいかも?って位で、むしろ以前がぶっ壊れだっただけでは…
現状でテコ入れがほしいのは星灯りの強化と上位エンチャ(強い/結晶魔力の武器ポジ)追加かな
[ID:aepJ15ls2wY]
- 前のアデューラに期待されてたのはボス戦への火力だった
今のアデューラは雑魚散らしには優秀だが対ボス火力では全く通用しなくなってる
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 同じくアデューラ悪くないと思った。以前どれだけ強かったんだと。ボスへの火力って何周もした時の話なのかな。1周目の現状知力70補正300くらいで渦巻くつぶてやほうき星、降り注ぐ魔力でボスはわりと楽勝な感じなんだけども。星灯りは本当時間伸ばしてほしい、最近はスロットの初期位置にしてなんとか頻繁に使えるようにしてる
[ID:.zN..3A3aPc]
- 威力は流石に高すぎたからいいけど凍傷はもう少し蓄積しやすくして欲しかった。
[ID:T/7sc3ZT8uE]
- 魔術がスロットに入ってない特大二刀筋魔はこのページに書き込んでいいんだろうか、筋力戦士向けに行くべき?
[ID:7STnSXBrqDE]
- 魔術使わないならそれは魔術師ではないんよ
[ID:.goLdTGWfFE]
- 知力の高さにもよるかな、王家グレソ使うような筋魔はこっち
星砕き大剣とか星獣の顎とか担ぐ知力20程度の筋魔なら筋力戦士の方で
[ID:VbOZWlAiGjE]
- 木主ですが、筋38技18知50の王家グレソまで使える筋魔です
最初は速剣や渦巻くつぶてなんかを使ってたんですが、星獣の顎を手に入れてから魔術を使わなくなり10スロ全部祈祷にしてしまいました(信仰13)
よく考えたら知力向けじゃなくて、「魔術師」向けだから魔術無しならコメントはこちらではなかったですね
[ID:7STnSXBrqDE]
- 切り替え繋ぎ自体は残ってるみたいだな
渦巻き→彗星→ほうき星はループ出来るね
…永遠の暗黒て真上に出てたっけか?覚えてねぇ…
アーク→アデューラ
[ID:sB6VSMEO9DU]
- ありゃアーク→アデューラは書き間違いねスマン
繋がらんわ
[ID:sB6VSMEO9DU]
- モーションが同じものしか繋がらないっぽい。大つぶてとか速つぶてみたいに少し違うだけでもアウト。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 色々調べたけど確かにモーションちょこっと違うだけでアウトですね、構成自体見直さ無いと駄目っスわ
中遠距離はパンパカ考え無しで撃つとテンポ悪いし取り残されるしあんま良いこと無さそう
強靱しっかり確保しつつ近距離主体も視野に入れないとキツいかな
[ID:sB6VSMEO9DU]
- 王家グレソ筋魔って確かに知力は高めなんだけど、その技量18による仕様可能な沢山の武器を主に使い魔術はサブで少し使うくらいなんだよね
俺の場合一番使う魔術が魔術の地次に使うのがローレッタの大弓
冷気派生武器と相性がすこぶるいいからビルドとしては強い方なんだけど魔術向けの情報とも筋力向けの情報とも言えない形なのが泣けるぜ
[ID:a2joafgaJOA]