コメント/巨人たちの山嶺 のバックアップ(No.91)
最終更新:
巨人たちの山嶺
- 祝福「ザミェルの廃墟」 のシャブリリは王都地下にて3本指の火を貰い受けるといなくなり、浪人防具一式が置いてありました
[ID:HFbNK2TMEnM]
- 廃墟にいるシャブリリの出現方法ってわかりますか?
[ID:wcaDEuG2sAo]
- 監視者たちの塔を抜けてが通り抜けるんだと勘違いしてひたむきに入り続けてしまった……左を通り過ぎるのね…
[ID:/ohb7KoRo.c]
- 星見の廃墟にいるクラゲの前で霊クラゲを召喚するとイベントが進み入れなかった階段下に行ける。
宝箱に魔法と祈祷の消費fpが減るタリスマン"原輝石の刃"。
[ID:z6qnggtmt76]
- 祝福「古遺跡谷の崖上」から北西、崖下の尖った地形(地図でいうと右向きに尖っている)に中ボス・ティビアの呼び船発見。持っている方は早い段階で獣の瞳が震えると思います。「死の根」を集めている方は要撃破です。
ついでに魔力補正のかかった大剣「ヘルフェンの尖塔」をドロップします。
[ID:jZGKed.nw0s]
- クララちゃん実家に帰れてよかったね・・・
[ID:peoiTOstjzw]
- 祝福「巨人墓標」から西の崖沿いに進むと、大昇降機で上がってきた山の上に「巨人戦争の英雄墓」がある
[ID:cGTBRijBbTw]
- 祝福「安息教会」から南の岩山裏にまわると霊気流があって、それに乗って岩山の上に行くと戦灰「トロルの咆哮」あり
[ID:cGTBRijBbTw]
- 安息教会近くの巨大な髑髏の口の中に古竜岩の鍛石があった気がする
[ID:IqMTWqfx5TY]
- 確認したら本当にありました
[ID:fBld2Wy2TGs]
- ザミュルの廃墟の地下(鍵はなし)の宝箱に鍛石堀りの鈴玉3がある
書かれてないので一応
[ID:F4duQxswIew]
- ティビアの船のとこ、でかい骸骨は出るのに本体の船がどこ探してもいないんですけどもしかして条件あるんか・・・
[ID:xtkfpNLi6IM]
- 崖下に隠れてました
[ID:zVptzY1fa2o]
- ザミェルの廃墟の地下室に鍛石掘りの鈴玉【3】がある 鍛石6まで店売りになる
[ID:4OSSb2EwaEM]
- 昇降機ザミェルの廃墟側の獣血×2はこちら側ですかね?
[ID:.GUEcC3zHmE]
- 星見の廃墟の北西の橋に椅子に座った霊体がいて、近寄ると消えてグレートフードという頭装備をドロップしました。
hpと引き換えに知力と信仰を2ずつ上げる特殊効果付きでした。
[ID:zreWSTzNKjI]
- 絵画のやつですね
絵はソールの城砦にあります
[ID:.jxs29ETr2Q]
- シャブリリは4回話しかけないと最後までセリフ聞けないから注意
[ID:mksAb7sX3Us]
- 孤高なる者のボロ家の北東の崖上、ボス船を倒した後もガシャドクロが一体だけ湧くんですが何なんですかね?
[ID:4/4ZgyMFtYo]
- 氷結湖の透明スカラベにて戦技「切腹」
[ID:D.1sL4gO4X2]
- 霊クラゲクララの妹の名はクラリスらしい
廃墟近くの崖の蝙蝠3体いるところに姉妹の墓がある
[ID:.jxs29ETr2Q]
- 樽投げてくる大猿。ドンキーコングもじってるのな。全然余裕なくて気が付かなかった。うっすーい笑いが出たわ。
[ID:QuqCXd9GtUk]
- 星光の欠片見つからない
[ID:PxqirENGamo]
- 祝福巨人墓標の丁度少し南の山の上に結晶雫があります
手みたいな雑魚が細い道なりに大量に配置された先に
[ID:Mpd/y1T2YL6]
- ほんとにあった 「巨人の火の釜」から北上して、東から回り込む感じ 「緋色渦の結晶雫」受けたダメージをHP回復に変換する 物理ダメージは変換不可 効果はごく短時間で失われる
[ID:DVsU1aDiFLU]
- 緋色渦の泡雫でした
[ID:DVsU1aDiFLU]
- 祝福の聖別雪原から奥地に向かう途中に出てくる半透明の巨大なスケルトンって倒せる?
他のモブが召喚してるのかな
[ID:N67DwNIYhtg]
- おいおい出るゲーム間違えてる敵がいるぞwwセキロウの獅子猿おるやんかw
[ID:lUg7Xm1lgwA]
- セキロウじゃねーって
未だにフロムゲーのコメ欄でこれ言う奴いるんか
[ID:oqD47Ll2ytQ]
- 広さに対するロケーションやダンジョンの少なさから察する納期のデーモン
[ID:ZdxTFAcsWdo]
- 禁じられた地だから人があんまり住んでなくてオブジェクトが少ないんじゃねーの
[ID:Idbg0.YSbRY]
- リムグレイブとかリエーニエみたいな町や村があるエリアから明らかに辺境の土地だから意図的だろうな
[ID:h49hPDQ7676]
- そうやって都合良く解釈してくれるのはフロムからしたら大変ありがたいことだろうな
[ID:1zLbairIbWY]
- こんなとこにポコシャカロケーションあったら他が少なすぎるってなるだろ普通・・・どんだけエルデンリング嫌いなんだ
[ID:KBQKBdXE.76]
- 古竜岩の鍛石 安息教会付近の巨大な頭蓋骨の口内
の近くにある霊場だっけ? からジャンプで乗れる丘の頂上に
戦灰「トロルの咆吼」有り
[ID:TjJxSRf0EEk]
- 禁域~火の頂まで本当に残念なエリア。踏破してきたエリアを眼下に、険しい雪山を登るってダイナミックなエリアにできたはず。実際は雲で下界は見えません、雪で前は見えません、平坦な道を突っ切るだけです、って感じ。残念。
[ID:xi2f/q9htsA]
- 火の釜の麓西側すぐ近くのちょっと登った先の凍った巨人の足元にスカラベいて喪色の鍛石+8落とします。
[ID:dEKGKEf/s.I]
- たしかに敵は強くなってきたけど、先人が後半は難しいとか理不尽とか言うほどでも...これくらいなら打倒じゃね?
ソール城の失地騎士が強制2対1とかならやばいけどそういうシチュエーションもないし、隙もしっかりあるし喪色武器+9で体力40で鎧着てたらそんな理不尽でもない気がするけど
それとも難しい後半ってもっと後か?どのへんでキレ出してるのか分からん
[ID:CM3xlj3Yf9E]
- すいません、これは解決したので大丈夫です
つり出しのタイマン状況と連撃のよけ方だけ分かれば敵の種類はあまり増えていないので苦戦する状況も減っていくかと思います
ここまで遺灰や武器を十分に強化して挑めば最終強化目前まで行くと思うのでそれから挑むのをオススメします
[ID:CM3xlj3Yf9E]
- イキリーマンはシャドーボクシングしてないで言ってる奴に直接枝つけるか直接言いな?木でこんなこと言ってる人がいたんですぅ~でも僕は平気でしたwみたいなこと書かれても何にもならんから。
[ID:exmwc7Hj52U]
- アイタタタ
こんな恥ずかしい奴久し振りに見た
[ID:6Pml5Z.YT7M]
- 一週目なら遺灰なしでぜんぜんいけるくらいだよね だいたいティシーとか使うと何もしなくて良くなるわ
でも、エルデンはダメージと被ダメージのバランスちょいちょい間違ってるかんじ 戦技、遺灰こみだからかな
ボスは遺灰なしでやったが楽しいね
[ID:EMZ6kO9W8k2]
- >ボスは遺灰なしでやったが楽しいね
それは別に個人の好みだからどうでもいいけど
勝手に縛りプレイして難しすぎるとか難易度おかしいとか
難癖つける連中が多いこと
[ID:nDXAPtR.NH.]
- 第一マリカ協会の東側の崖上に落ちてるアイテムって喪色7じゃなくて鍛石7じゃないですかね
間違ってたらすみません
[ID:B7YNhXyEfUE]
- だよね。直しとくわ。
[ID:gn9L7teIBOM]
- 星光の欠片ホントある?
後1個必要で数時間探してるだけど見つからないよ
[ID:nDXAPtR.NH.]
- 北の巨人の要石が開発断念してるし、エスロイエスはまごうことなきクソエリアだし、
アリアンデルは影薄いし今回の雪原エリアもアレな出来だし、毎回無駄に広げようとして雪エリア作って失敗してるだろ
フロムもいい加減学べ。この出来ならローデイルからファルムアズラ直行でもまだ良かった
[ID:F.t3LV66Z7I]
- クソなのは雪原でエスロイエスはシリーズ上位の完成度なんだよなぁ
[ID:L2l0fbXDBGo]
- エスロイエスもカインハーストも面白かったダルォ!?
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- おいやめろ
漁村の足元とかめっちゃがんばってたろ
[ID:MzrCU8Qv4T2]
- このへんまで来ると急激にめんどくさくなって飽きる人続出してると思うな
クソ視界、やたら硬くて痛い敵、ソール砦の二刀流騎士、オルディナの糞弓+透明致命マンとか
[ID:aIz.2InFtXQ]
- 無駄に広い、視界が悪い、敵が固い、アイテムが少ない
まさにエルデンリングを体現したエリアだ
[ID:POEKU.46Lgc]
- 火の釜の麓の祝福から北へ進むとかなり大きいユビムシが地面から這い出てくるけど、倒しても特に何もドロップしなかった。
あんなに強いのに…もしかしたら低確率でなにかドロップするのかもしれないけど。
[ID:YMyG9XvLYLo]
- よく探索したら他にもいました。
ただ特別大きいだけのユビムシのようですね…
[ID:YMyG9XvLYLo]
- 雪ステージいれないとならない気が済まない風潮でもあるのかなフロムには
あと雪を踏んだらもっとギッシュギッシュ言ってほしい
個人的に残念なのは跋扈してるMOBが手首と巨人とカラスとまたもや使いまわし
[ID:W21H.ot7btQ]
- 明らかに他のマップよりも雑な作り。フロムはここで力尽きたんやろうなぁ‥
[ID:gQUeYD2rf2s]
- 安息教会付近の巨大な頭蓋骨の上に戦灰「トロルの咆哮」
[ID:w1pf/0aAsrw]
- 古竜岩の鍛石がある骸骨の天辺に戦技「トロルの咆哮」があります。
[ID:VkLzmrO65dI]
- ラスト一歩手前で雑になる現象そろそろやめてフロム...
[ID:DEZptCPbyZs]
- ツリーがおかしかった…
火の釜の麓から西の小山にスカラベ、倒すと喪色の鍛石【8】がドロップ。
[ID:VkLzmrO65dI]
- これまでのマップに比べると明らかに小規模。
これまでが広大だっただけで単体としては充分だけど、ハズレに違いはない。
[ID:uADQH2nL2Bs]
- 星見の廃墟の近くの橋を渡った先、孤高なる者のボロ家を見下ろせる崖から北にもありますが、それとは別物?
[ID:siPp85fRKsY]
- 主語が抜けました。
星光の欠片のことです。
[ID:siPp85fRKsY]
- なんか聖別雪原に関する部分がほとんど抜け落ちてないですか?
[ID:AO3YR3iBW7g]
- 聖別雪原は別のページがありますね念のため分かりやすい場所にリンク追加しときます
[ID:Q4GPZYQJxKs]
- マルチ鳥よばれたらそく退出してるわ。魔術得化で苦戦してるならうまれかわればいいだろうに
迷惑このうえないわあんなのソロでやれよ
[ID:cks0Cur8JCA]
- 不平不満板でどうぞ。
[ID:onO9pe7kynM]
- ps4だけど吹雪の中のモブだけど尋常じゃないくらいカクつかない?別に処理落ちとかじゃなく、遠距離のモブがカクつく感じで。
[ID:QQCqzyrLku.]
- ここで開発が力尽きたとか言ってるのは、もしかしてゲーム開発はプレイヤーがプレイする順番にやってるとでも思ってるのでは
[ID:6dOikBM8XRs]
- 有識者くん達は今日も元気っすね
[ID:lcNHhaUueuw]
- ここでぶーたれる事しか出来ない奴らだからな
[ID:0LB9UGm3qgI]
- 面白さの欠片も無いマップなだけで力尽きたかどうかなんて誰にもわからんよな
[ID:XYSp.MkJGlE]
- 面白い・つまらないっていうよりは、無駄に広いのに何も無い所が多すぎるから力尽きた感が滲み出てるんだと思う 目新しい敵もいないし
[ID:/rUCk6CAaek]
- トロル君、そこのクソ鳥2体まだ排除出来ないのかね?(しゃがみ待機)
[ID:IDTOql./osI]
- あーだこーだ言ってる奴らは不平不満版にでも行けば?
そのための掲示板だろ。
利用規約を守れてれるか怪しいレベルだし
[ID:7dMhgi/4sYo]
- 基本的に攻略wikiのコメント欄は見ない方が良いぞ
碌な情報無いから
[ID:0LB9UGm3qgI]
- 文句コメント抜きにしても雑談当たり前状態だしな
[ID:/rUCk6CAaek]
- オープンワールドでも終盤にしか行けないマップでは脇道を減らすというのはよくあるデザインなので意図的なものじゃないかな
[ID:M3oyi6WuPzE]
- 聖樹の完成度が高いゆえに見劣りするマップではある
武装解除とか出来るなら村くらい作れと
[ID:IDTOql./osI]
- そもそも巨人たちを押し込めたゴミ箱みたいなものだから人の手が禄に入って無いんだろう。
砦では巨人達の動向を監視してたりしたのかもしれないな
[ID:m56G5pGbRZM]
- 人の手が入ってる方がおかしいからそこは別に良いんだけど巨人のバックボーンがわかるもんもっとおいて欲しかった
[ID:wT/d6VbP7iM]
- 孤高なる者のボロ家の近くの陸橋の下あたりにいる、亜人と争っているコウモリの軍団は異様に強い上に遺灰呼べるようになっているので、全滅させたら何かあるのかと思ったけど特に何もなかった
[ID:c5ern6LeXaY]
- 馬でしかいけないところで嘲弄使うやつだるいな
[ID:0WkWjPCqQVY]
- 異端の魔術師塔付近の人形兵投下してくるバルーンはHPが低く撃墜で黄金ルーン12(+7500)を初回ドロするので撃ち落として回ってもいい
[ID:ykdXejRZa/6]
- 呼び船倒しても星見の廃墟とソールの城砦側を繋ぐ橋あたりのビーム骸骨出て来るけど、あれは別に召喚者がいるのか?
[ID:/p6cL.jfPkA]
- デカい手にやられて火の巨人が落としたルーン全部ロストしたわ
つまんね
[ID:SLuHPlRnoXQ]
- なんか理不尽な理由かと思ったらただの自業自得で草
[ID:.hogZAbKjHk]
- 王都ローデイル攻略用に武器を強化するためにここの鈴玉が欲しいのに鈴玉を手に入れるには王都ローデイルクリアしないといけないジレンマ
[ID:ivBt8GWv0pU]
- 喪色8拾いました
[ID:uVCm/j5cK8c]
- スカスカだな
[ID:GUQPfQfF.ZU]
- 巨人の火の釜のところに、少し離れた空中にメッセージ書いてあったんですけどなんか見えない床でもあるんですかね
[ID:xTdz5qd5ufs]
- ここの炎司教ほんと作中最強雑魚。バクスタ無効でひるまないのに出血やら噴火やらひどすぎ
[ID:I7xIQTnlAHQ]
- 噴火は密着すれば当たらないし、攻撃モーション自体は単純だから大型武器で手早く倒せる
突進モーションが始まったらロリで後ろに回り込んでから、ヤツの旋回に合わせてグルグルすれば回避可能
小型武器縛りとかをやってた場合は、まぁその時は長期戦覚悟だな
[ID:OQIogLHw3HY]
- ここのクラゲの封印解除ってどこの封印だ?
星見の廃墟のクラゲ
[ID:AiHYPKRFQ1Y]
- すぐそばの地下通路の封印だったわ
輝石刃のタリスマンが宝箱にはいってた
[ID:AiHYPKRFQ1Y]
- 言われているほど出血とか強いかと思っていたがここらまで来ると嫌でも納得できるなあ
ボスはどいつもこいつも何かギミックがあるんじゃないかって疑うレベルでタフすぎるし
復活する雑魚でも中~大型だと異様にタフなのが混じるしでそりゃ持て囃されますわ…
[ID:oTIDLF8j5m.]
- ここいっそ削除して他のマップ作り込んでもらった方がいいまであった
[ID:dBuSuz2rU2.]
- NPCイベントが少ないのがスカスカに感じる要因かな。
終盤だから入れづらかったのだろうけれど、メリナの心情を掘り下げるとか巨人戦争の経緯を見せるとか盛り上げ方はあったと思う。
[ID:AKq37l6TUTY]
- あの火の巨人前の祝福の近くにいるでかい手のモブやたらめったら硬いし動きちっちゃい奴より速いし火力異常だし滅茶苦茶強い割に何も落とさないしリスポンするし割とそこら中にいるしやっつけ仕事としか思えん
[ID:dAiI8wP05zU]
- デカイ手って汚いマスターハンドみたいなあれかな?
炎属性で殴ると比較的簡単に処理できるぞ
それ知ってるうえでなおいやだってことならすまん
[ID:Fg2sLfPOip6]
- 手のモブ炎で怯ませられるのどっかで聞いたことあるけど火とは無縁の攻略してたから完全に忘れて秘薬アズールビームでゴリ押してたわ
どっちにしろキモいし近づいてくるの怖いから戦いたくないが
[ID:dAiI8wP05zU]
- そこら辺にある巨人の亡骸にはあきらかに人が入れるスペースがあるから、その中に飛び込んでリーチのある攻撃か祈祷なり魔術なり打てば簡単に倒せるぞ
ああいうのとは大盾持てるキャラ以外で正面戦闘するのは危険だ
細道で楔のデーモンと殴り合うようなもの
[ID:OQIogLHw3HY]
- シャブリリ周辺の影がバグり散らかして三角形の影が暴れ回ってんだけどこれおま環?
[ID:7p5lKyoPaoA]
- 俺もあちこち雪のテクスチャがそんな風になるよ
ちな最高設定
[ID:31zLPjCUGi6]
- これ直ったな、山嶺が美しくなった
[ID:7p5lKyoPaoA]
- なんかコメ欄見てるとスカスカって言ってる人いるけど言うほどスカスカなんだろうか
禁域って設定もあるんだしそこかしこに何かあったらそれこそ変じゃない?
もしかしてリムグレイブや王都と比べてる?
[ID:IyPL6eWgTZw]
- そら比較するよ
このwikiでもリムグレイブ・リエーニエ・ケイリッド・アルター高原とここが同列に扱われているし同規模のものを期待する
蓋を開けたらイベントもなくレガシーもなくなのでスカスカと思ったのよ
[ID:AKq37l6TUTY]
- NPCイベント結構あるんだが。
NPCイベントはイベントに入らないってんなら知らんけど。
それに雪原の外にあるダンジョン密集地の密度はリムグレイブやケイリッドとそう変わらんよ。
高低差があって、モブ同士の間隔が広いから、それらよりも広く感じてしまうってのは分かるが、あそこのモブ同士の間隔狭くしてモブの密度あげたらそれはそれで鬱陶しいと思うんだが。
[ID:OQIogLHw3HY]
- 逆になんだよ(笑)
なにもないところ馬では走るのが楽しいのか?
[ID:fOThL1ejU0E]
- 壮大な景色見ながら走るのは楽しくない?
褪人が近づいてはいけない聖域感は凄いマップだよ
崖から見たり、光が差し込んでる空は圧巻じゃん
敵ばっか見てないで、世界観を感じなよ
[ID:/XFCMJqMInY]
- 聖別雪原のしろがねの魔術師塔の謎解き誰かわかる方いらっしゃいます?
[ID:T6NPEDdqA3I]
- 封牢
[ID:OneSDdJiuqg]
- 聖別雪原側にしろがねの魔術師塔のページがあるからそっちに書かれてるよ。インプ同士を争わせる。方法は当該ページに詳しく書いてあるかと
[ID:D/shYbOxRMo]
- ここ入ってから被ダメ多くなってきついけど気のせい?
[ID:hYlftwZ.Lqo]
- ミリセントと会った少し先でソールの城砦に秘割符があることを教えてくれる声って誰の声なの?
[ID:ko4SssJLtyM]
- 偉灰となって褪せ人についてきてるしろがねのラティナ
[ID:kiP..4KlGOo]
- なるほどね、ありがとう。
[ID:ko4SssJLtyM]
- ホストが火の巨人前の鎖の足場渡ってるところに大弓で狙撃したら面白そうだなって今日思いました
[ID:qs1LrtTCx8U]
- 今作は非戦闘状態だとスタミナ無限だから、ホストは歩かないと思うぞ。
見るからに逃げ場が無い場所だから一刻も早く走り切りたいはず。
[ID:OQIogLHw3HY]
- 聖別雪原はスカスカって言われてもしゃーない気がするけど、山嶺は普通の屋外マップじゃない?
リムグレイブ東側、リエーニエ東側、ゲルミア火山の館行く道中と密度は同じくらい
[ID:pTuJQ4yBJ2I]
- あ、あと禁域からロルドの昇降機までの間も何もない道だったか
[ID:pTuJQ4yBJ2I]
- 1週目で開けてると2周目は最初から開いてるから分かり辛いね
[ID:faL.BiNHKA.]
- 正直、ここまで来るともう探索疲れたからちょうどいいわ。
[ID:D64Nmmu9KB2]
- 同感。
ストームヴィル城レベルのデカいレガシーをポンポン置かれても困る。
ソール砦くらいが丁度いい。
[ID:OQIogLHw3HY]
- 同じく、ストーリーもクライマックスだし、じっくり探索とかじゃなくて駆け抜ける一個のダンジョンぐらいの気持ちでちょうどいい塩梅だと思うわ。
[ID:HvgG8eT09x6]
- 景色綺麗だし、頭から火吹いてる奴もなんか愉快で笑っちゃった。
いよいよ終盤感あって好きだなと思ったけど、まだこの先廃都やら崩れゆく何たらかんたらあるんだよな。
[ID:vG5W2cagKr2]
- 「山」っていう字、三本指に似てるね~
[ID:0uI9UxGco6I]
- マップよく見ると巨人の亡骸まで描かれてるんだな
[ID:19gsJ3QLijQ]
- ここ昼間でもクソ鳥湧くのはバグなん?
死んでマリカで復活して朝になってもそのまま戦えるのはありがたいけど
[ID:R9zBlBbbXUA]
- あそこマリカ像なかったっけ?あったら多分仕様だと思う
[ID:ovKvs0eTkCI]
- あそこマリカ像なかったっけ?あったら多分仕様だと思う
[ID:ovKvs0eTkCI]
- 敵モブの均等な配置だとか拾得アイテム(遺体)の数のせいでどうしてもスカスカに思うのは仕方ない
納期にやられたか開発が力尽きたのを禁域という設定に逃げたけどって感じ
[ID:dJZMu.IZrLA]
- ただでさえ雪で見づらいのに墓石置きまくるのやめてくれ
アイテム回収めんどくさすぎる
[ID:yr514uczSgU]
- 祝福 古遺跡の雪谷から北に向かって川と合流する手前で、「ここから北にあるソール砦、割符の半分がある」と天の声から呼び掛けられたのだけれども、
これって追加イベントですかね?
アプデ前は無かったような。
[ID:1CVfK80w3IU]
- もともとあるラティナのイベント
[ID:fwOBeBRHNiI]
- そうなんですね。
どうもです!
[ID:1CVfK80w3IU]
- 自分5周はしたけど1回しか聞いたことないんですよね。あと3地点くらいあるよ話かけてくる場所。敵に感知されたまま通るとダメっぽいけどよく分からん
[ID:7RjBqdQTAo2]
- アルターの昼間は祝福が見つけにくかったけど、ここの昼間は稀に落ちてるアイテムが見つけにくいです。だから探索はいつも夜......。
なんとかしてくれ、フロムさん!
[ID:MkdoZhfH90Q]
- 画面の輝度設定を変えるとどにかなるかもしれない。
モニターの種類による所もあるから確実に改善できるとは言えないけど試してみ。
[ID:OQIogLHw3HY]
- 試してみたら改善しました。ありがとうございます!
[ID:MkdoZhfH90Q]
- ここで鉤指を呼ぶ人は頼むから自キャラの耐久力と装備を見直してから来てくれ…。マルチありのゲームとはいえ、明らかに鉤指頼り前提のステ振りや弓チクに頼って即溶けする人がこのエリアは多すぎる。ホストの一番大事な仕事は戦いながら死なないことだよ…。
[ID:ei/Eyy6t0c6]
- このエリアだけ影がバグってるのなんなんだ。
他のエリアでも影を薄める演出なのかとおくの影がぢらぢらしてるけど、ここだけ至近距離で三角が連なってて見苦しい。一応報告はしといたが。
[ID:eL4HGqsXLVU]
- 1.04から直ってない?ここも聖別雪原も前まで見えてた時間帯でも全く見かけなくなってたから直ったのかと思ってた
[ID:1Me5p0pSNCU]
- もうちょっと祝福あってもいいんじゃないかここ
商人とか遠すぎ
[ID:DvdNIJaVeaQ]
- 氷結湖辺りで侵入待ちのホストとよく当たるんだけど流行っとるん?
[ID:w1G6MitVWCc]
- あ、一応自分は白の立場です。
[ID:w1G6MitVWCc]
- 流石にここの商人は殺してしまおうかと思う遠さ
まぁ殺さんけどさ……
殺すならやっぱ拒絶で吹き飛ばすのが楽だわねー
[ID:v651bWsmseQ]
- ………孤高なる者のボロ屋のすぐ南にある死体の山というかゴーレムの残骸の山に鍛石7なんてなくない?見落としてるだけかな
[ID:7z2dej6kfEE]
- いや、普通にあるで
[ID:7o9NBW0iBHM]
- 安息協会から下ってカラスと巨人が戦ってるとこの岩山の上にいる大スカラベが喪色の鍛石【8】落とすのって初出?既出だったらすまん
[ID:p5/GOpkIcVU]
- ダクソリマスターみたいに祝福配置増やすアプデみたいなのありそうだな
[ID:dAiI8wP05zU]
- 実質的に最後のオープンフィールドなのにボスも配置エネミーも使い回しが目立って新鮮味が無い
エビまでいるなんて
[ID:PHNSN5Z2MKE]
- あのエビ、同士討ちしないから新規エネミー
[ID:bSD84EBRqlg]
- 100人に聞いて100人がクソと答えるクソ2の雪原リベンジしたかったんだろうな、ってマップ なお結果はまたしても排泄物
[ID:6W3CNtXtnc2]
- スカスカって聞いたけど雪原もだいたい見て回ってどのへんがってなってる
[ID:jwYNJsSR4HY]
- これが信者の色眼鏡ってやつか
[ID:RWqjnhnXpeI]
- 何言ってんだこいつ
[ID:1.ajUNIshpI]
- 馬で駆け抜けるのが最適解なせいで、見て回る余裕がない→スカスカ、って捉えられがち
ぶっちゃけ駆け抜けるならリムグレイブだろうとどこだろうとスカスカに見えるからな
[ID:K9sz9d8GjxI]
- 釜へのルートがひとつでスタート地点ちょっと東へ壮大に遠回りして向かうだけだからな
他のフィールドほど東西南北への選択肢がない一本道だと思う
初回よりもう走り抜けるだけの周回でそれを強く感じる
[ID:A0ABVV7E7lM]
- ティビアの呼び船を初回倒した時、普通にビーム骸骨が出てこなくなりますが
マップの切り替え、祝福で休むなどをしたら、またビーム骸骨が出てくる
もちろん、呼び船はもういないので、対処しようがない。。腹立つバグだな
まるで雪原で出てくるわけわかんない竜人兵みたいに、無限湧き。。
[ID:zaB4sPgVXXE]
- 絵画回収の時に邪魔で直接倒したら復活しなくなったよ。こいつだけ召喚モブじゃなかったのかバグか分からんけど、いなくなるとスッキリ。
[ID:w0CXurjmBgo]
- ここで出てくる手型の敵って、実は狭間の地では割りとどこにでもいる生物で、カーリア系の施設でとりわけ多いのは単にカーリアの人がペットとして飼い慣らしていて気がついたら大繁殖してたってならまだ分かるが、ケイリッドの巨大犬とカラスがここにだけいる理由がいまだに分からん。初見では腐敗による突然変異かと思ってたけど、雪原で行きなり出てきたもんだから、そりゃ息切れや蛇足だって言われても仕方ないよな。景観は好きなんだけどね。
[ID:s9mR8MeIcdE]
- むしろここが本来の生息地なんじゃなかろうか。
ケイリッドぐらいでしか見かけなかったのは腐敗の地で人の勢力が貧弱だからこそ、人族と敵対してるあいつらがまだ討伐されきれず残ってたのでは?
[ID:ekKS7kySa9Y]
- 指は武器テキストによれば冒涜の産物らしいから人為的に作られたっぽいんだよな
犬や烏は、たとえば黄金樹以前は恐竜時代みたいな巨大生物の時代で、巨人山嶺にその生き残りがいるんだとしたら、こっちが原生地なのかも
そうすると逆にケイリッドにいるのが謎なんだが…
[ID:vMmzDbNBpTk]
- ここの超巨大ユビムシ、強すぎてビビった…
[ID:QMvq0VVOtFg]
- ここのトロル、毒はよく効くのに腐敗全然効かなかったな。
[ID:yUsB0Qup1zQ]
- 15万ルーンロストさせたザミエル騎士許さん
[ID:alnGhxFSr2.]
- 第一マリカ教会北西のザリガニの横に喪色の鍛石【8】
[ID:JaVoUisRy62]
- 古遺跡谷の崖上の西の墓地の異端の魔術師塔への道に睡眠の苔玉x3
あとアルテリアの葉、ミケラのスイレン、妖精蝶が点在してる
[ID:JaVoUisRy62]
- ティビアよりゴロゴロ蝸牛のほうが本体
犬のデーモンの再現か
[ID:1JQNB8Chk1Y]
- 視界不良はイベントシーンの演出だけでやってほしいわ
霊馬があって追い回す敵がいないからDS2よりましだけど周りが見えないのは凄いストレスになる
[ID:DUAznlb4rn.]
- レガシー置いておいてくれよ
本気で不要な水増しの為だけのマップやがな
無意味だよここ
[ID:HsJGbjpgAjs]
- ゾール砦で我慢しよう!
なおアルター高原のレガシーは3つもある模様
[ID:dAiI8wP05zU]
- 所属が同じになっただけで新規ならHP1違っただけで新規エネミーになるんですよね。それは困ります
[ID:Gk6A/CWPljo]
- 氷結湖に呼ばれたときさ、霧がかかってなくて第一マリカ協会まで見通せたらボレアリスは討伐済みってことでいいよね?攻略と思わせて出待ちに協力させるのホンマ...
[ID:32PeQOSZ5so]
- 湖はサリ裏みたいなもんだし攻略目的で呼ぶ奴いるんかね
[ID:1JQNB8Chk1Y]
- いくらでも逃げられるマップで出待ちとか無くね?
[ID:dghq9J0U.As]
- 「古遺跡の雪谷」から川を進んだ先にある、橋の下で亜人と蝙蝠が戦ってる場所付近にいるとケイリッドのゴーレムが使うビームの音が聞こえる事があるんだけど、あれは一体なんなんだろう
[ID:lSm/kIzY2ws]
- 北側の崖の上でがしゃどくろがビーム撃ってる音じゃいの
1体だけティビア倒しても消えない個体がいるうえに、射撃タイプだから反応距離がやたら長い
[ID:K9pcdUUu1j2]
- あいつがあの音の正体だったのか…そんなに感知範囲広いんだね
教えてくれてありがとう。スッキリしました
[ID:f3t2IytDyN6]
- ほとんどの敵が使い回しでステータスを上げて配置を増やしただけのエリアでほんと糞
[ID:Vp8rZDuSgLk]
- 大抵の褪せ人は第一村人のザミェルに洗礼食らうよね
[ID:.Edxb.j6cyk]
- 巨人たちの山領の鳥がうざい🦅!
[ID:mV8nGnND4cg]
- それなりにフィールドボスもいるし、まぁまぁ楽しめるマップ
夜限定の面倒くさいボスもあまりいないし
[ID:V93RWep0MqU]
- ケイリッドに巨人の頭が埋まってるし
ここと繋がってたのかな
カラスや犬も同じ理由
王朝の犬がどこから来たかわからないけど
[ID:aVav7XI7fIs]
- ザミュルってあれまともに戦うもんじゃないかな…あいつら視界わざと狭く作ってある気がする、少し離れたらしゃがんで目の前通っても気づかれないし
[ID:GgIhnK12oS6]
- 日本語ちょっとおかしいな?
[ID:GgIhnK12oS6]