コメント/古竜セネサクス のバックアップ(No.92)

最終更新:

古竜セネサクス

  • コイツだけは許さん筆頭ボス。そもそも古竜がおもんないのに追加モーション無しの雑な使い回しな上に水辺とか言う地獄。どうしても古竜岩が欲しい場合以外はスルー安定です。
    2024-06-24 (月) 03:47:12 [ID:cQi.YrrUPGE]
  • こいつはまともに近接でやりあったら無理なので、そのまま進んで高台の岩場みたいな出っ張りにのっかれば殆どの攻撃当たらなくなるから、魔術とか祈祷とかでほぼ一方的に攻撃できるので簡単に処理できる
    というかコレ以外の方法がまじキツイからこれでいいでしょこいつ
    2024-06-24 (月) 05:37:23 [ID:6JOkeY4gLWg]
  • こいつガチでムカつく
    2024-06-24 (月) 05:55:11 [ID:Mqn/EMtYhCg]
  • 坂道陣取って弓でちくちくしてると、近づいてきたところでHPそのままに強制的に初期位置に戻るからそれをひたすら繰り返せば倒せる。古竜岩欲しいなら。ハメ殺しできる古龍ってどうなんやと思わんでもないが
    2024-06-24 (月) 06:01:33 [ID:bbPAx9v/MYY]
  • そもそもコイツなんでこんなところに居座っててベールのお守りなんてしてるんだろうか。古龍の裏切り者だったりすんのかね。なんの固有アイテムもテキストも無いから急にしゃしゃり出てきた感が拭えん。1周目キャラで加護17で挑んでなお10回は死んでるんで周回キャラでここ来るの嫌だなぁ・・・
    2024-06-24 (月) 06:08:25 [ID:D9MpOHOtG.2]
    • 赤雷壺のテキストかなんかにベールに仕えた古竜とか書かれてた気がする
      2024-06-24 (月) 07:34:32 [ID:zuR75kXp4K2]
      • 赤雷壺、大赤雷壺「伝播する赤い雷は、王を裏切り暴君に仕えた古竜の技であるという」
        2024-06-24 (月) 09:28:35 [ID:zuR75kXp4K2]
  • 手前でうろちょろして両手叩きつけか雷槍を誘発。確認したらそのまま股抜けして走り抜ける。本体の攻撃自体は後ろに判定薄いから距離で避けて追加の雷を前ロリで回避。後ろ足に単発高火力の戦技1発入れて後ろに離脱。この繰り返しで基本OK。正面への攻撃はモーション見てから股抜けして距離取れば全対応で回避出来る。
    2024-06-24 (月) 07:28:56 [ID:3k6o2hu.hPM]
  • ランサクス系古竜のHPと火力を雑に盛ったらダメだって!しかも雷耐性が下がる水辺で広範囲雷攻撃連打とか!! 体勢崩しもかなり大変な相手なので、顔面を直接叩くのが一番楽でした。頭部はよく動くので連射系より単発火力重視が良いと思います。脳筋の場合は単発威力が高い真空斬りが良い感じでした。雷耐性を高めて、保険に盾も持つと良いと思います
    2024-06-24 (月) 09:23:40 [ID:bvfptYPQD2A]
  • 蟲糸の槍が優秀すぎてトレントに乗りながら頭にブチ込んでるだけで勝っちゃった
    2024-06-24 (月) 09:26:28 [ID:qXP5g.wq4lo]
  • DLCのボス一通り倒せたと思うけど、こいつは一番クソだった
    クソ中のクソ
    2024-06-24 (月) 09:31:00 [ID:WnipEjaFVGc]
  • トレントで駆け抜けざまに一撃入れて離れる。雷撃が来たら水面に走る雷をジャンプで回避
    この繰り返しで倒したがくっそ時間かかった
    2024-06-24 (月) 10:24:11 [ID:hxlvua00R8.]
  • しれっと足元が水場になってて地の利を得てるのが最高に感じ悪いボス
    2024-06-24 (月) 10:25:54 [ID:xVoNS8MA.Ec]
  • 騎馬とかでいくらでも抜け道はあるけど、真面目に戦うとするとこいつがDLC中で一番クソボスだったまである
    2024-06-24 (月) 10:46:33 [ID:Hh35ZPi7aEQ]
  • 霧がないので遠距離からちょっかい出して撤退、を繰り返して処理するのが一番いい。
    2周目世界で初回は死ぬ思いで魔術剣士で倒したけど面白い要素はなにもない。
    2024-06-24 (月) 10:58:01 [ID:71QnuAZdW8U]
  • 報酬が全然割に合わないという徒労感まで完備のパーフェクトクソボス 
    2024-06-24 (月) 11:45:36 [ID:M3Pq0vQTGNI]
  • 近接断固拒否なのが最高に排泄物。
    多分周回/2キャラ目以降誰も殴らんだろこんなやつ。
    2024-06-24 (月) 12:34:27 [ID:g6ZBSRX9Lsw]
  • 近接で挑もうと思いましたが理不尽火力と雷の伝播のめくり攻撃でくだらねーとなったので、写し身共々指紋石担いで連弩の戦技で腐敗ボルトと冷気ボルトを一生連打して倒しました。
    報酬もしょっぱいし二度とやらん。一生寝てろ。
    2024-06-24 (月) 12:44:54 [ID:JEnM3FqX3WM]
  • 水辺にいるお前が悪いんだよ!(大弓チクチク)
    2024-06-24 (月) 13:30:38 [ID:olQIXRHX75I]
  • 真面目に脚チクチクして倒したけどほんとくだらないから⬆の人達みたいに弓チクした方がいい。脚殴ろうとしてもお手連打しながら後ろにズルズル下がってくのダルすぎてジリ貧だった
    2024-06-24 (月) 15:02:58 [ID:O3RuEGXT8N.]
  • こいつ遠距離攻撃がほぼないなら、チャンス行動したときだけ近づいて殴ってたらあんまり苦労しなかった。薙ぎ払いorブレスを見たら接近→攻撃→離れるを繰り返す。
    2024-06-24 (月) 15:08:46 [ID:Rytj6SAF6/Q]
  • ベールよりよっぽど強かった、5週目で戦ったけど1時間かかったわ、何回死んだか分からん。上にも書いてるけど腕の攻撃判定、落雷の判定、水面伝う判定で分かれててどれか引っかかっただけでカット率60%体力50でも瀕死になる。一応倒した方法は霧の猛禽出血山賊湾刀。できる限り後ろ足の尻尾側張り付きでバッタ。振り向き前脚攻撃してきた時は霧の猛禽で避ければ水面伝う雷まで全て滞空してる間にやり過ごせる。ポイントとしては振り向いて攻撃してくる時に下手に後ろに下がらず霧の猛禽をちゃんと前脚本体の判定で発動させること。変に離れると腕の判定は当たらず受付フレーム終わったあたりに雷で被弾する。
    2024-06-24 (月) 16:09:06 [ID:c/FLtkMlHrc]
  • 数少ないラティナが輝くボスだった
    ラティナ召喚からの騎乗弓で簡単に倒せた。 高周回だとわからないけど
    2024-06-24 (月) 16:37:43 [ID:yj7/kZKfLnE]
  • 騎乗+黒炎引き撃ちでなんとかなった。体当たりは二段ジャンプで何とか躱せる。
    2024-06-24 (月) 16:46:49 [ID:4LGFcczBT3A]
  • 真正面からミリのミリ残りで負けて 面倒になったのでトレントでヒット&アウェイ ヤバくなったら 大人しく弓チクで終了 お互い地の利(取れるなら)やら飛び道具って大事やなと感じたボス
    2024-06-24 (月) 17:15:30 [ID:O8d6h3g7B3k]
  • まずは走り抜けて坂の先にある祝福を有効にしたほうがいい。
    どうしても倒せないなら坂から遠距離でちくちくやってると敵の位置がリセットされるので、繰り返しで勝てる
    2024-06-24 (月) 17:42:00 [ID:tM0pYDQchKw]
  • 縛りでもなきゃとにかくトレントに乗れ
    二段ジャンプで大体避けられる
    2024-06-24 (月) 17:54:23 [ID:US9XxhcqkCM]
  • トレントに乗って走り回りながら、新祈祷蟲糸の槍をブッパして撃破
    蟲糸の槍が蟲糸の完全上位互換である事が実感できた一戦でした
    今までありがとう蟲糸
    これからよろしく蟲糸の槍
    2024-06-24 (月) 17:56:43 [ID:EI9hEWtTy6w]
  • 近接なら坂に釣り出さないとやってられないな
    コイツもしかして致命ダウン無いのか?
    ランサクス系は頭に張り付いてれば綺麗に戦える飛竜達を見習ってくれ
    2024-06-24 (月) 19:04:18 [ID:If4h47IeDVU]
    • ランサクスと同じなら実質体勢値6000なんで、崩し致命はメチャクチャ難易度高いよ
      2024-06-24 (月) 19:09:15 [ID:8WWRzwOAN5s]
  • アローレインですよ腐敗入れてアローレインでしたよ誉なんてしりません
    2024-06-24 (月) 19:09:06 [ID:VAqzb9wWTjA]
  • 脳筋でおすすめの倒し方は竜が正面を向いてる時に騎乗で走って竜の腹の下に突っ込み後ろ足にグレードソードの騎乗R2を打ち込みそのまま突っ切るそんでまた竜が正面を向くまで遠くに待ってまた突っ込むのを繰り返す。 気をつける事は正面を向い出る時にちんたらしてたら炎を吐いてくるから絶対避ける様にしないと7週目だったら一撃でやられる。
    2024-06-24 (月) 19:51:17 [ID:NcDFDxfUH5k]
    • 騎馬戦ができればドラゴン系はさほど苦労しないからDLCの無茶苦茶なボス連中に比べれば楽な相手だった
      グレソもってR2で突っ込んで離脱はどの竜相手でも有用で助かる
      2024-06-25 (火) 01:39:07 [ID:ESZoK/JzVaQ]
  • せっかく竜特攻の大刀手に入れたぜヤッター!してたらそれの長所を潰すクソボスで流石に笑った
    もうちょっとくらい良い思いさせてくれよ
    2024-06-24 (月) 19:52:54 [ID:IS/BvagFa7k]
    • 竜狩り太刀の戦技を雷伝播に合わせて使うと上手いこと跳躍で回避できて気持ちがいいぜ。タイミング掴むまでしんどいけど
      2024-06-24 (月) 22:38:11 [ID:KHvc1IrmPLQ]
  • 近接でまともに戦うと難易度高すぎ
    飛んで炎吐く攻撃は加護上げてないと即死する
    馬乗って戦ったら一回で倒せた
    2024-06-24 (月) 20:17:16 [ID:HiTkri6Puw.]
  • 本物の排泄物だよ
    まず面構えが違う
    2024-06-24 (月) 20:54:48 [ID:FcYNbwFLa0E]
  • トレントに乗って流紋槍だな
    じゃないとダルいだけ
    2024-06-24 (月) 21:42:06 [ID:hCefLVtGAzU]
  • 一応奥に進むと水のない広場があるからそこで戦えばある程度楽にはなるね
    ドロ品渋いから無視安定だけど…
    2024-06-24 (月) 22:26:20 [ID:fUa/PBALkiA]
  • トレントすぐ死んじゃうから、初めてレーズン作ったわ
    2024-06-24 (月) 22:35:40 [ID:7GqGtzvv1JM]
  • 対ランサクスの同じ戦法で騎乗からの正面から足元すれ違い繰り返しで一発クリアだったが、やたら長引いたので状態異常武器持って行くべきだったわ
    2024-06-24 (月) 22:45:50 [ID:JrrZTmNdpPk]
  • DLC一番の汚点だと思ってる
    2024-06-24 (月) 23:13:13 [ID:20ngeAE0NDg]
  • 右奥の円形になってる陸地に誘い込めばちょっとだけ楽に戦えるか…?
    2024-06-24 (月) 23:41:08 [ID:YAalRFiywNo]
  • 倒すだけなら基本ゆっくり歩いてくるだけだからトレント乗りながら顔に遠距離ぶちこめば簡単よな
    まとも戦うならキツイだろうけども
    2024-06-24 (月) 23:45:57 [ID:3zHbaAhDL9.]
  • 入口から弓で誘い出して左の壁に引っ掛けてはみ出た左翼に毒矢と出血矢でチクチクして倒しました
    誉?ないよ
    2024-06-25 (火) 00:52:55 [ID:1fNMC3Vx04w]
  • ラティナを入り口に召喚して馬で逃げ回ってるだけで勝てました。
    2024-06-25 (火) 01:03:02 [ID:c/bltd1BqHQ]
  • つまらない上に本編のコピペなの救えない
    2024-06-25 (火) 01:06:24 [ID:lRGtw3seT4A]
  • 今作のドラゴン系は状態異常矢で引きうち安定だわ
    近接だとロックが粗ぶりすぎる
    2024-06-25 (火) 01:32:21 [ID:.vfBXGOxYDs]
  • ラダーン弓でガン逃げ戦技で倒したんだが他に言い倒し方ある?
    2024-06-25 (火) 01:36:59 [ID:aixE2yLD2JA]
  • 毒弓とその他諸々の遠距離攻撃で入口付近で位置リセットさせながら地道に削るのが精神安定上吉
    体力リセットされないから特に拘り無ければノーダメでいける
    2024-06-25 (火) 02:08:36 [ID:19HaXRVK6oU]
  • あまりにも排泄物
    入口すぐ右のちょっと盛り上がったところにラティナ配置
    後はトレントに乗ってひたすら毒矢&出血矢で倒した

トレント体力無さすぎるしレーズン全然回復しないしただただめんどくさい

2024-06-25 (火) 02:32:10 [ID:vElqi3bkPRQ]
  • 霊光輪がトレントのケツ向けてても当たるから逃げ撃ちオススメ
    2024-06-25 (火) 02:46:05 [ID:CM3xlj3Yf9E]
  • 近接キャラで初挑戦して大分苦しめられたが、個人的な決まり手は「アローレイン」だった。試しに状態異常掛けてみるかと使ってみたら横に図体がデカくてほぼフルヒットしてダメージもそこそこ。隙を見て腐敗矢と毒飛蛇でスリップダメージ漬けにして押し勝った。他の方もコイツには苦労させられてるのね…。
    2024-06-25 (火) 02:51:43 [ID:giicQs60G.g]
  • こいつは竜狩りの大刀の試し切りに使わせてもらったけど、そういえば古竜なら別に特効なかったのか…単純に武器が強かった
    2024-06-25 (火) 03:18:18 [ID:8W/GUFbJq0k]
  • 近接で頑張って倒した
    頭ロックオンで腕の近くで2連続ローリングで雷避けれた
    離れると拡散する電撃に引っかかる
    2024-06-25 (火) 04:38:34 [ID:lznNlyWbprA]
  • 古龍タイプみんなそうだけどどうしても倒したいなら幻影の槍を使ってどうぞ
    神秘ビルドなら頭狙ってるだけで特効みたいなダメージ出るから
    2024-06-25 (火) 04:56:41 [ID:TdWOzViEOkU]
  • 攻撃系竜雷祈祷は古竜の雷撃以外使えないのばかりだったから「こいつはそのテコ入れのために追加されたボスで倒したら祈祷を落とすに違いない!」と思い頑張って倒したら直後に台パン。夜中にごめんなさいホントに
    2024-06-25 (火) 06:55:45 [ID:ij01RszoLI.]
  • 発売から2年経ったDLCで散々につまらないと言われてる古竜を改善するどころか悪化させて出してくるのは完全に正気の沙汰ではない
    2024-06-25 (火) 08:14:39 [ID:LzmRyQ7S7x.]
  • 遠距離から毒矢、腐敗ボルト、出血ボルトで寄ってきたら逃げる。まともにやり合わないほうが精神衛生上良いと思う。
    アローレインも割と良いけど足止まるからそれだけは注意。
    2024-06-25 (火) 13:01:15 [ID:eyhEVjDAvdk]
  • そんなに強いか?雷防護固めて懐で斬りまくってたらカンストでも結構すぐ倒せたぞ
    2024-06-25 (火) 13:33:48 [ID:pglfgjDY1ek]
    • 結局足場が水なだけのただの古龍だから慣れてたらあんま変わらんな
      2024-06-25 (火) 13:36:23 [ID:VT2mQ4BNtTM]
  • 初見の時は近接キャラだったから苦労したけどセカンドキャラは通り過ぎた後の坂から蟲糸の槍連打するだけで終わった。まぁトレントに乗れる時点で勝ったようなもんよ
    2024-06-25 (火) 16:14:16 [ID:jBAaF2qo77o]
  • トレント乗って流紋短剣引撃ちが楽だった。地面の雷だけジャンプで避けるくらい。
    2024-06-25 (火) 16:51:03 [ID:0bTlq1rwcUY]
  • ボス壁が無いのが良心すぎる、トレントに乗ってチクチクでおけ
    2024-06-25 (火) 19:03:25 [ID:T88ZubaoBY2]
  • 正直3連クロスで出血ボルト撃ってりゃ終わり
    周回重ねて耐性上がってたら殴りもいるけど
    2024-06-25 (火) 19:58:14 [ID:ZF0Ov8eIWQE]
  • 純魔で戦ったけどトレント乗って距離取り気味に渦巻くつぶて連打の戦法でノーミスでいけたな。そのせいであまり印象無いけど、ここ見るに近接でやるとしんどいんかこいつ
    2024-06-25 (火) 20:01:45 [ID:mF7cxv0IZL.]
  • 卑怯には卑怯をぶつけるんだよ。写し見フルバフゴレ矢アローレインを御笑覧あれぃ!!
    2024-06-25 (火) 21:26:37 [ID:tjQA2CD4LjU]
  • 三連ボウガンで毒&腐敗にして逃げ回るのおすすめ🥺
    2024-06-25 (火) 22:12:50 [ID:T2XwMhhSvHo]
  • 脳筋キャラで戦ったけど攻撃当てづらいし追撃キツいしでベールより死んだわ
    個人的にDLCボスナンバーワン排泄物だった
    2024-06-25 (火) 23:40:24 [ID:TQ5RiSxcVzk]
  • トレントに乗って蟲糸の槍乱射でおk
    2024-06-25 (火) 23:41:12 [ID:lJ8JTZcnP/A]
  • 散々言われてるけど真面目に近接やるだけアホ見る。こんなもん腐敗ボルトと出血ボルトを坂道からばら撒いてオシマイにするのが良いに決まってる。
    2024-06-26 (水) 00:18:54 [ID:iXfCr.6EBRk]
    • 敵は別ゲーみたいにやりたい放題してくるんだから、褪人も真面目に戦う必要なんてないからね。卑怯とは言うまいな。力こそ王が故よ。
      2024-06-26 (水) 00:43:39 [ID:..VRhRh9g4s]
  • 今ならfp回復タリスマンもあるし時間かければどうとでもなりそう
    2024-06-26 (水) 01:37:28 [ID:geCUcJqj8gg]
  • DLC追加された投擲武器とか使ってねって事だろうな
    正攻法だとクソすぎるのフロムくん絶対わざとやってるわw
    2024-06-26 (水) 01:40:35 [ID:ejjQCMWaXIk]
  • 相変わらず古龍はどいつもこいつも排泄物だな
    2024-06-26 (水) 02:13:58 [ID:krwyNPlRUUU]
  • これ奥の高台から一方的に攻撃出来るんだよね
    やってることモンハンと同じだけど
    2024-06-26 (水) 08:42:26 [ID:tWzwTLgbpaA]
  • ところでこいつなんでここにいるんだろうな?
    反古竜族のベールの領地になぜ飛竜じゃなくて古竜がいるのか。
    ベールに与してる古竜なのか、ベールの監視でもしてるのか、ギザ山に大量に飛竜の死骸あるしベール配下の飛竜狩りでもしてたのか。
    パターンはいくつも思い浮かぶから逆に絞れん。
    2024-06-26 (水) 08:47:19 [ID:KHvc1IrmPLQ]
    • 赤雷壺に書いてあるのがこいつなら、王を裏切りベールに仕えた古竜らしい
      2024-06-26 (水) 09:11:46 [ID:zuR75kXp4K2]
  • フフフ・・・セネサクス・・・
    2024-06-26 (水) 08:56:47 [ID:zUPxUglbVWs]
    • やめないか!
      2024-06-26 (水) 10:55:18 [ID:rvY1QNwIeUc]
  • グランサクスの雷を頭に2、3発当てて撤退、また近づいて……の繰り返しで倒したな
    2024-06-26 (水) 10:50:16 [ID:LnWsswgxM1o]
  • 遠距離チクチクじゃなくて、近接でやりたい人でも釣りだして岩場で戦うことでストレスがほぼ無くなる
    水面伝播の雷には付き合ってられん
    2024-06-26 (水) 12:24:26 [ID:aY.buCk/2J6]
  • 近接でやってたからどうしたもんかと頭抱えてたけど、しろがねのラティナのおかげで倒せた。コメント見る限りやっぱり皆苦労してるのね……
    2024-06-26 (水) 12:32:34 [ID:JidlfrYS38Q]
  • やべー
    何させたいかわからんボスがさらに何させたいのかわからなくなってる
    2024-06-26 (水) 14:12:11 [ID:y7..3NKyA4A]
  • 流石に許されない
    蟲糸と重なり合う光輪連打+ラティナさんでちまちま削って倒した
    一回金ハルで近接挑みに行ったけど縄跳びどころじゃなかったから諦めた
    2024-06-26 (水) 14:20:14 [ID:D6seHsx.RA6]
  • こいつだけ評価基準が強い弱いじゃないんだよな
    フロムはプレイヤーにどう戦わせたかったんだよ
    2024-06-26 (水) 14:26:04 [ID:BSQJkNkoAs6]
  • こいつをベールより強いとは言いたくないわ
    水場補正が余りにも酷い
    2024-06-26 (水) 16:07:28 [ID:j/dHH9mGzP2]
  • 我が誉を削り、ここに棄てる(出血毒弓チク)
    2024-06-26 (水) 18:03:40 [ID:ziRo8l3gyCg]
    • 誉れは山で死にました
      セネサクスの首を獲るために
      2024-06-26 (水) 22:38:52 [ID:.435FgPNXAs]
  • 排泄物、おぉ排泄物
    2024-06-26 (水) 18:07:30 [ID:0U1TQ.KRK1.]
  • ベールとの死闘を汚さないでほしい。
    2024-06-26 (水) 19:19:22 [ID:Z41lyvRLq.E]
  • 正攻法?で足元グレソ巨人狩りで死にまくりながらチマチマ殺したから個人的にベールどころかミケラダーンより強かった最強ボスだったわ
    2024-06-26 (水) 20:27:09 [ID:ayAaiwd.GKA]
  • 雷エグすぎるから馬乗って殴り抜け繰り返してやっと倒したわ・・・・
    2024-06-26 (水) 20:43:51 [ID:/j1Hd2qHpL6]
  • クソボス
    意図的に用意したんだろうけど坂道左側の足場で誉捨てていい
    2024-06-26 (水) 21:43:48 [ID:IKFqkQwMjn.]
  • 近接だと凄い苦しそうではあるけど、遺灰にタゲ取りさせつつ遠距離チクチクのお手軽戦法が普通に通るだけDLCではまだマシな方かなと思ってしまった
    2024-06-26 (水) 22:32:18 [ID:7E2Rw7.smz6]
  • スルーして登り坂の途中の平らな岩に乗って弓チク。寄ってくるがエリア外ワープでもとの場所に戻るから全く攻撃されない。相手の得意な場所で戦うとか、誉じゃないよ。無謀だよ。
    2024-06-26 (水) 22:51:58 [ID:npfSTm6SUf2]
  • 王騎士ツルハシで一撃離脱して倒した
    何が古竜岩じゃ薄い体しやがって
    2024-06-26 (水) 22:53:52 [ID:kbttsZTbx.6]
  • なぜかセネサクスくんのことベールくんだと勘違いしててエイゴンの召喚サイン30分ぐらい探してた
    2024-06-26 (水) 23:17:42 [ID:naiCBKpAE7k]
  • ラティナ出してトレント乗りながら弓とクロスボウで楽に倒せるには倒せるが勿論全く楽しくない...
    2024-06-26 (水) 23:55:24 [ID:Q9/SCuqhnJI]
  • 蟲糸の槍がなければこいつは勝てなかったかもしれん
    2024-06-27 (木) 00:01:50 [ID:FahzntQJNMQ]
  • 壺大砲で属性大ボルト撃ち切ったあとは骨大ボルト製作しながら撃ち殺した
    悪竜めこれが文明の力だ人間の叡智だ
    2024-06-27 (木) 02:03:00 [ID:ivGFek1i2xU]
  • 騎乗戦で殴り倒した
    2024-06-27 (木) 02:37:37 [ID:LDLzoJgO1cU]
  • 竜狩りの大刀で戦技ブンブンしてたら終わって草
    2024-06-27 (木) 02:55:49 [ID:yC8veb1wCrE]
  • 水の中でやりあっては駄目なやつだね
    丘に誘い出して戦えばその辺のドラゴンと大差ない
    2024-06-27 (木) 03:07:28 [ID:vdbqQYBaAFE]
  • コピペだから楽しくないし報酬がカスだしストレス要素満載だしの三重苦。
    露骨なとりあえず配置してみましたみたいなのやめてくれ。
    2024-06-27 (木) 07:07:21 [ID:9TwO4iZlo4.]
  • 珍しいネームド古竜だけどテキスト何にも無いのがなぁ…
    報酬で古竜岩くれるのなんてその辺の霊炎竜でも同じなんだから名前付けて報酬で祈祷とか良いもの期待させるくらいなら最初からモブ古竜かゲージの名前もただの古竜にして欲しかったな
    2024-06-27 (木) 08:19:20 [ID:bAvQc2Ondqo]
  • せっかくプラキド派閥裏切って暴竜に着いた古龍っていう設定あるんだから…使い回しはともかく報酬はもうちょっと欲しかった
    2024-06-27 (木) 08:25:34 [ID:w9iiWcOomJY]
  • というかコイツ固有の報酬ないから赤雷系の壺のテキスト見てないとなんでコイツここにいんだ?で終わるの酷すぎる
    2024-06-27 (木) 08:48:57 [ID:bgt7YlSoz5I]
  • コイツやたら苦戦したけどホンマ地形が敵って感じ
    結局馬騎乗で切り裂いた
    2024-06-27 (木) 11:05:20 [ID:OxQgZaf0/RA]
  • 写し身くんと出血連弩ぴゅっぴゅした
    2024-06-27 (木) 12:33:14 [ID:0y5z27kQGOU]
  • ラティナ、グランサクス戦技で竜はなんとでもなる。
    やってて楽しくはないけど(小声)
    2024-06-27 (木) 16:52:58 [ID:go2nJaZWp7.]
  • 足元ロックオンさせろォ!!!!
    2024-06-27 (木) 16:56:42 [ID:xMdB0MoIQMU]
  • バーン!(雷が引っ掛かってトレントが死んだのであせんちゅが叩き落とされる音) 最終的にキレ散らかしながら腐敗させて坂登ってラダーンの槍を降らせまくって殺した つまんない殺し方したけどこいつもつまんない奴だからおあいこってことで・・・
    2024-06-27 (木) 18:46:58 [ID:uGmmZaX0vgw]
  • 順路側の登り坂に逃げたらのそのそ追いかけきてエリア限界で元位置に戻る~を繰り返すので弓でロックオンできるまで近づいて引き撃ち、エリア限界で消えたらまた近づく、を繰り返すと安全に倒せる
    ロングボウ程度の射程でもいけるので地形に手を焼いてる人にはおすすめ
    2024-06-27 (木) 23:39:03 [ID:0WjT2QzNdk2]
  • 像のあたりは水場じゃないからそっちに引っ張ればそんなに辛くない
    水場で雷ってなかなか性格の悪さがでてる
    2024-06-28 (金) 00:02:59 [ID:FNyzkHkwx8M]
  • ランサクス型はクソボスだって散々言われたのにまた出すのか…
    2024-06-28 (金) 00:05:53 [ID:kUmsyItd7do]
  • 竜狩りの大刀の竜傷切りが決戦兵器すぎる
    溜めで滞空するから足元の雷勝手によけてくれる
    2024-06-28 (金) 01:22:21 [ID:WYcFHYMPUSM]
  • 騎馬で周りグルグルしながら冷気の流紋槍投げてたら終わった
    2024-06-28 (金) 02:02:05 [ID:hbXnveNZc7A]
  • 本作DLCにおいても屈指の難敵に数えられるとか書いてるけどそんな意見ある?
    主観入りすぎてないさすがに、そこまで強くはなかったと思うんだけど流石に
    2024-06-28 (金) 02:04:58 [ID:85biAwy1mwQ]
    • 流石に大袈裟だよねえ
      2024-06-28 (金) 11:19:01 [ID:Av/xK5bR92c]
  • みんな真っ向勝負を避けてるようだしX検索してみても似たような怨嗟の声ばかりだった。ビルド相性とか加護や運でも感想も変わるだろうし改めて普通の近接キャラで正面からぶつかってみては
    2024-06-28 (金) 02:56:22 [ID:/xhwq3h/q6E]
  • こいつに苦戦とか嘘だろ。
    トレント乗って毒矢撃って近づいてきたらすり抜けざまに数回斬るだけでノーダメで倒せるクソ雑魚だぞ
    2024-06-28 (金) 03:20:22 [ID:FE.N.kdt/Gs]
  • 使えるもん全部使うタイプはそりゃよゆうよ
    とりあえず初回は身一つでタイプはそりゃ怒る
    何回かやってまともにやるのアホらしくなったので遺灰トレント解禁したら一発よ
    2024-06-28 (金) 03:34:41 [ID:XTWz5H47BkU]
  • まぁどちらかというとクソボスだけど、普通に足と尻尾を棘剣でチクチクしてたら倒せた
    大事なのは足元おったら敵の攻撃当たらんだろと思い込んで脳死で攻撃し続けないこと
    雷が地面に直撃した音を聞いたタイマンでで頭側にローリングすれば案外すんなり避けれる
    2024-06-28 (金) 03:41:25 [ID:BviTO8Mq2hA]
    • 誤字
      棘剣→刺剣
      タイマン→タイミング
      2024-06-28 (金) 03:42:35 [ID:BviTO8Mq2hA]
  • うんち!!!w
    2024-06-28 (金) 10:37:49 [ID:T5HvVHEciQM]
  • 古竜ってまだ面白くなくできる余地あったんだなぁと思ったボス
    2024-06-28 (金) 10:50:17 [ID:Qbu2T2NTblQ]
  • 正直こいつはフロムも真面目に戦わせようと思って配置してない気がするわ。フィールドボスなんだしむこうが理不尽押し付けてくるならこっちもアイテムなりなんなり使えるものなんでも使えってことなんでしょう
    2024-06-28 (金) 11:01:09 [ID:A/8VJKLbeAY]
  • トレント使用可能なボス相手にトレント縛って苦戦してるってなんじゃそりゃって感じはある。
    2024-06-28 (金) 12:06:32 [ID:FE.N.kdt/Gs]
  • こいつのお陰でディレイ少なめで判定消えるのも早いベールが良ボスに感じたわ。それはそうともうこんなつまらんボスは作らないでください。ソウルシリーズ面白くなくするやつはいらん。
    2024-06-28 (金) 12:12:59 [ID:V1ABiabjK.E]
  • 近づいてきたら頭に竜狩りの大刀の戦技。の繰り返しでかなり楽に倒せた。
    叩きつけは懐に飛び込むようにローリング、雷の拡散は即ジャンプで避けられた。
    2024-06-28 (金) 13:39:18 [ID:T1j2W/foJB6]
  • こいつの手前に排泄物のメッセージたくさんあってみんな思いは一つなんだなってなった
    なんだこのドロップ
    2024-06-28 (金) 13:51:52 [ID:smcZGHPn0sU]
  • 初回で馬に乗らずに斬りかかって2年ぶりだったから水辺仕様とか覚えてなくて
    あ、雷が伝搬する技なんだな…って普通に避けながら倒しちゃったよ
    そういや水辺だと伝搬する仕様あったわ
    2024-06-28 (金) 14:04:51 [ID:D1CgrvmP3as]
  • 高台側に誘い込めば水辺じゃないからやりやすいな。ヤバくなったらリセットかけやすいし
    2024-06-28 (金) 15:42:46 [ID:PYL9MnY6Eqw]
  • ギザ山の飛竜で霊薬使ったから一回だけ逃げたけどその後は普通に魔術でぶち抜きました、ってかこいつのモーション自体はファルムの鷹ゾーンにいた古竜と同じなんだよね
    2024-06-28 (金) 18:15:03 [ID:bL40H0ofAHY]
  • 殴り合ったらめんどいけど遠距離ならクソ雑魚で極端すぎる
    距離取った時に歩いて近づいてくるのバグレベルの挙動だろ
    霊馬乗って蟲糸の槍使ったら一瞬で終わったわ
    2024-06-28 (金) 19:22:28 [ID:oakM5SB88VQ]
  • めんどくさいだけで近接だろうが別に強くないと思うよ流石に
    古龍自体が一定の強さはあるという前提ではあるけども
    2024-06-28 (金) 23:03:35 [ID:85biAwy1mwQ]
  • 水地で戦うと、黄金の雷防護つかってもえらいダメージ受けるな
    2024-06-28 (金) 23:49:05 [ID:FJva.IuuEj6]
  • 防具のカット率と黄金の雷防護切らさないの意識したら水辺でも案外何とかなった
    やっぱ信仰正義だね
    2024-06-29 (土) 12:45:17 [ID:m7jZuE/MEQY]
  • 足元はクソ雷が来るから顔の前に立って写し身呼んでほうき星連打してたら勝てたわ
    前方への攻撃手段は避けやすいのばっかりだから遠距離攻撃できるならオススメ
    2024-06-29 (土) 13:15:39 [ID:7nlYFLYflkw]
  • みんな怒ってるからどれぐらいかと思って挑んだら、トレント乗り回してヒット&アウェイで終わった。
    誉が最大の敵なんだなやはり
    2024-06-29 (土) 17:39:00 [ID:KrA9ENTLcms]
  • トレントに乗ってノーロックで股下くぐりぬけながら攻撃してこっちに振り返ったら同じように股下潜り抜け攻撃で勝てる
    2024-06-29 (土) 23:55:05 [ID:OcrnWVBHVwI]
  • 戦ってて楽しくねえ
    トレント乗って引き打ちで勝ったが、霊薬やタリスマンでローリング無敵増やすとかしないと近接はキツすぎる
    2024-06-30 (日) 02:42:08 [ID:pX58b0qIQ8s]
  • 近接だと苦労はするけどドロップ品も相応にいいものだから割り切ってトレントなり遠距離なり使えばいいと思う
    相手に合わせて有利な戦法を取るのもゲームの醍醐味よ
    2024-06-30 (日) 02:52:27 [ID:ESZoK/JzVaQ]
  • おとなしく近接やめて祈祷やらクロスボウでちくちくして処理した。てか、こいつを近接で戦う価値ないと思う
    2024-06-30 (日) 09:55:22 [ID:U9/yOk.Cepg]
  • エーゴンの大弓!アローレイン!写し身!終わり!
    2024-06-30 (日) 11:38:38 [ID:NeeNXtOvqUE]
  • 坂道でトレント騎乗、串刺し公の槍のR2飛び道具攻撃でヒットアンドアウェイしてたらノーダメで時間もかからずに倒せた・・・接近戦だと俺にはとても無理だった涙
    2024-06-30 (日) 17:53:26 [ID:Tk2SUjOFWWo]
  • やつが寝てる場所は実は小さな島になっていて雷伝播は無いって話はもう出たかい?
    2024-06-30 (日) 18:13:06 [ID:6n3N4YeKWeo]
  • トレント乗って流紋槍投げで延々引き撃ちし続けるのが楽だった
    いい感じの間合い維持すると頭に当て続けてもこっち歩いてくるだけだし
    2024-06-30 (日) 18:55:16 [ID:sJehioe6ZAw]
  • スルーした先の上り坂の出っ張りに陣取って
    頭にドラゴンキラーブッパしたら勝手に下に戻るからあとは繰り返し
    古竜よ、卑怯とは言うまいな
    2024-06-30 (日) 19:06:26 [ID:Z4P4YBXl0mw]
  • トレントに乗って流紋槍投げてれば何の苦労もなく倒せる
    2024-06-30 (日) 19:58:32 [ID:sJUR9DqpAik]
  • 加護低い状態だとかなりキツかった
    近距離で戦うと地獄見るだけだし次回からアロレして逃げ回るぞ
    2024-06-30 (日) 20:10:52 [ID:rEIChAn4SbQ]
  • こいつ倒した後の水場に竜雷まとったうごめく腐肉が大量に出現してた
    稼ぎに使うならギザ山中腹で良いしなんのメリットも無いけど
    2024-06-30 (日) 21:45:10 [ID:WvaCmDQDFOM]
  • 竜狩りの大刀でひたすら戦技ぶっぱしてた
    大人しく遠距離で戦えばよかった
    2024-06-30 (日) 21:52:27 [ID:yBTwP3SZKe.]
  • モーション改善したりして面白くしようと努力した痕跡でもあればちょっと見直したところ、まさかステージ込みで改悪してくるとは思わなかった
    ランサクスの低評価ぶりは当然知ってるだろうから多分わざとやってるな
    2024-06-30 (日) 22:26:10 [ID:Hw4c9jYNOQI]
  • 赤雷壺のテキスト読む限り、こいつ古竜のくせにベールに寝返った裏切り者らしいな
    2024-07-01 (月) 00:44:14 [ID:pEk6pI/yYJ.]
  • 蟲糸の槍で分からせてやった
    火よ力を!が倒した後もかなり残ってたので20秒もかかってない
    十数秒でやれる
    2024-07-01 (月) 00:49:45 [ID:Jf9gTNUfabY]
  • かっこつけて近接で殺したいならどうぞ頑張って、って感じの構成だな。いくらでも楽に勝とうと思えば勝てるけど、殴りあったら下手するとベールより面倒
    2024-07-01 (月) 01:50:59 [ID:ZdyFnaXpujY]
  • 攻撃クラウとほぼワンパンなのはレベルが足らないのか
    2024-07-01 (月) 02:36:51 [ID:4pY3tPlUouc]
  • トレント乗って黒炎で焼いて終わり
    2024-07-01 (月) 03:08:08 [ID:7eAH1go8lyE]
  • 顔の正面に立って中距離から攻撃しつつ、近付いてきたら股下を潜って裏に回る
    古竜は結局これを繰り返してるだけで勝てる
    2024-07-01 (月) 06:36:52 [ID:ScMlO3PcU.Y]
  • 使い回し竜の分際でこいつだけロック位置が胴体だけになってんのほんとに終わってると思う
    2024-07-01 (月) 10:25:17 [ID:OkU2pApqaTs]
  • なんでこいつ足ロックオンできないの? 足ロックオンできるだけで全然難易度違うんだけど
    2024-07-01 (月) 12:16:30 [ID:I.QuIItjIJ.]
    • 脚ロックできない嫌がらせは本編の古竜も同じだな
      竜狩りの大刀があるからDLCは大分マシ
      2024-07-01 (月) 20:29:22 [ID:7Hw3NfTKRCQ]
  • シネサクス
    2024-07-01 (月) 18:29:08 [ID:b3IWpqrxXOY]
  • 技魔ビルドだけど近接できなかったから馬乗って渦巻くつぶてでなんとか撃破
    2024-07-01 (月) 21:06:30 [ID:rD/cv6v5IhQ]
  • 真面目に初期位置の水場で戦ってたらめちゃくちゃきつかった
    無駄な時間でしたわ....
    2024-07-01 (月) 21:16:55 [ID:qC06n2f54Jo]
  • トレントに乗って魔術引き撃ちしてれば楽だったな
    とても近接なんかで戦う気がしない
    2024-07-01 (月) 22:11:29 [ID:RPYK6Q7HJUA]
  • ティシー呼んで大弓にアローレインつけてぶっ放してたら終わった
    相手の土俵(水場)で殴り合いなんてしてやる義理は無いのだ
    2024-07-01 (月) 22:24:55 [ID:oRAt9p1o6fk]
  • 竜には投げ物。ダークソウルの神話からして神々も雷を投げていたし、接近戦は趣味の範疇
    やはり岩石弾さんですわ
    2024-07-02 (火) 06:05:27 [ID:Abb0ScZv1YE]
  • ノーダメージで倒すのはこいつが一番難しいかもしれん…
    2024-07-02 (火) 06:31:35 [ID:40dl2jwgdKI]
  • 陸地に誘い出し真正面からダッシュして足に1発、そのまま後方へダッシュ
    ブレスとか当たる攻撃来た時だけ避ける
    攻撃モーション見切る必要ほぼなし(そもそもモーション見えない)
    DLC1のクソボス
    2024-07-02 (火) 07:00:27 [ID:XUnfjNF0Z1U]
  • ラティナの高火力砲台と黒炎で処した。その古竜の爪っぽい祈祷クレメンス
    2024-07-02 (火) 13:03:28 [ID:1bHjt3o9cuU]
  • 山頂方向の坂道をトレントくんで駆け上がって戦闘限界距離まで接近&引きつけつつ頭めがけて神秘の槍を投げるという平々凡々とした方法で倒した
    向こうのリーチはこっちよりも圧倒的に上なんだからこれぐらいやってもバチは当たるまい
    2024-07-02 (火) 13:07:37 [ID:FN64zMAmXGQ]
  • 追憶ボスでこれぐらいの強さや理不尽さがあっても納得はするんだけどこいつは追憶ボスどころか道中なのでクソ、という気持ち
    どこかの記載で名前出てたっけ?
    2024-07-02 (火) 14:22:54 [ID:hI1l9JGGFCE]
  • 本編でも不評なのにDLCでより排泄物と化してんのは凄えよな
    いっそ毒沼に置いたらどうだい宮崎くん
    2024-07-02 (火) 18:44:39 [ID:7e6Czd4.6gY]
  • 導きの蟲糸の槍よ
    2024-07-02 (火) 19:05:16 [ID:ctjimbMMEog]
  • 古竜なんだから倒されたらベール戦に白サイン書けよアホドラゴン🐲!
    2024-07-02 (火) 19:31:37 [ID:lj89buAv03M]
  • こいつベールに寝返った古竜やぞ
    2024-07-02 (火) 22:02:28 [ID:f0loPjff.bM]
    • 都合の良いときだけ山頂に呼び出されるセフレドラゴン
      えっちじゃん
      2024-07-03 (水) 01:45:12 [ID:CM3xlj3Yf9E]
  • 貴様のような排泄物は腐敗に侵されて蟲糸で蜂の巣にされるのがお似合いだ
    2024-07-03 (水) 03:11:09 [ID:oK9qB2CC55w]
  • 相手の有利な間合いや場所で戦うと苦労するってタイプのボスだな
    近距離がきつければ遠距離で、水場がきつければ岩場でっていうシンプルな対処をすればDLCの化け物連中に比べれば楽な相手
    2024-07-03 (水) 03:13:40 [ID:ESZoK/JzVaQ]
  • DLCイチの排泄物
    2024-07-03 (水) 12:37:12 [ID:0Zxpu1Z2S56]
  • なんで足にロックオンできないの……
    2024-07-03 (水) 17:27:05 [ID:a.ZJKBZtZds]
  • ベールにビビって坂の上まで来ない臆病者
    2024-07-03 (水) 17:58:57 [ID:uXHh8YAiJZc]
  • 誉もプライドもない人にお勧め
    骨の弓の戦技活用して毒矢連射して来た道の方に逃げる
    戦技が強すぎて秒で毒になる
    2024-07-03 (水) 21:15:16 [ID:Wjv5/0BqOV6]
  • 尻尾まで電流来るからまともに殴ってらんない
    ジャンプしようにも時間すらマチマチ まともに戦わせる気はなさそう
    ただベールよりは追撃性能が無いので一撃離脱でひたすらチクチクすれば倒すだけなら難しくはない
    面倒くさすぎて面白くもない
    2024-07-03 (水) 23:13:48 [ID:BEB1aRRTJxM]
  • DLC他にも怠いボスいるけど、こいつが一番嫌。
    何が腹立つって本編でうんち寄りだったボスを雑に使い回して更にめんどくしてるところ。
    うんち使い回すな、目新しさすらないやんけ。
    そら陸地に誘導すりゃ倒しやすいけどそもそも古竜がうんちだから結局陸でもうんちなんよ。
    2024-07-04 (木) 12:09:46 [ID:fjRhuyJCrE2]
  • 古竜はまじで作ってる時におかしいと思わなかったのか、という想いを再確認させられたわ。でかいのに当たり判定スカスカな時点で嫌だけど、頭をロックオンするとカメラが完全に見当違いな方向向き始めるとかガチでバグの領域だと思う。
    2024-07-04 (木) 12:33:49 [ID:atGeWxp82gA]
  • そもそも本編の時点で満場一致の排泄物だったから今更コイツに文句言っても仕方ない
    ランサクスやフォルサクスのコメント欄見たらこの系統のモンスターは完全に失敗作ってわかるから
    2024-07-04 (木) 23:39:43 [ID:.uWaEEuIcxs]
  • 案の定嫌われまくっててワロタ
    DLCにはコイツより強いボスはたくさんいるがコイツ並みに闘いたくない、ウザいボスはなかなかいないんだよな
    2024-07-05 (金) 00:23:05 [ID:sNTH5Da/A6c]
  • またコイツかい、虫糸なかったら俺はストレスでハゲてたね
    2024-07-05 (金) 02:32:26 [ID:HOl6.mTOGUM]
  • アズラで無駄に硬いやつと何回も戦わされてるからねぇ…
    2024-07-05 (金) 02:36:52 [ID:8W/GUFbJq0k]
  • 手前の突き出た岩に馬で乗って狙撃するとHPトリガー以外で一切反撃してこなくなるわ
    2024-07-05 (金) 07:23:00 [ID:tTQqILCSrv.]
  • 筋力68技量25でエーゴン大弓でエーゴン銛使って竜狩りの戦技使いつつ黄金樹+狂熱でタリスマン最適化して加護6程度でヘッショ6500でて草お陰で銛10発未満で倒せたわ。周回数は2周目だった
    2024-07-05 (金) 09:08:32 [ID:DRt66jySUyA]
  • エリア入って左の坂にラティナ召喚、たまに黒炎投げながら、トレント乗って左回りにくるくる駆けるだけで、向こうは軸合わせに必死で攻撃頻度ダダ下がりするから、簡単に倒せる。自分の尻尾追いかける駄犬みたいで可愛い
    2024-07-05 (金) 10:29:39 [ID:YnhquRIC0o2]
    • おしゃれな攻略やね
      試してみます!
      2024-07-05 (金) 11:41:42 [ID:Fky.EnzNko6]
      • 滑空攻撃と雷撃だけ、対処すれば良いからかなり楽に攻略できるはず、尻尾薙ぎ払いが当たらない距離感で軸合わせを見ながら回るのがコツです。
        2024-07-05 (金) 13:14:54 [ID:YnhquRIC0o2]
    • こいつ初見で似たようなことやったけどトレントで後ろとり続けるようにするとほぼ軸合わせしかしないからほんとおすすめ 蟲糸うちまくったあと青瓶かれちゃったから流紋槍ぽいぽいして終わった
      2024-07-05 (金) 13:26:07 [ID:UE7lm1haqis]
    • この方法試して無事討伐しました!ラティナさんにヘッショさてるのにこっちをずっと見てるセネちゃまは妙に可愛かったよ……
      2024-07-07 (日) 14:28:51 [ID:lpdmyo3AVSw]
  • エルデにおける四つ足ドラゴンはクソという風潮を何一つとして覆せなかったカス。本当は「フフフ…セ○○クス!」って投稿したかったけどあまりのクソさにネタに走る気にもなれない
    2024-07-05 (金) 16:09:07 [ID:xAmyZb/camQ]
  • 馬上から毒矢、毒ったら普通の矢でチクチクして倒したわ
    まぁ勝てばいいわって感じ
    2024-07-05 (金) 20:23:50 [ID:S/mQ9VhZB8c]
  • 雑にブレス吐きまくったら終わったわ!!!みんな竜餐やろうぜ!!!!!オエーーーーー!!!!!!!
    2024-07-05 (金) 21:04:37 [ID:ZdsIdWPTi1.]
  • 赤雷壺のフレーバーに「伝播する赤い雷は、王を裏切り暴君に仕えた古竜の技であるという」という記述を確認
    古竜のクズがこの野郎・・・
    2024-07-06 (土) 16:50:51 [ID:pFJIiLRaPmM]
  • 近接プレイは捨てたくないから、トレントくんにレーズン食わせながら乗り切った。
    戦っている最中も勝った後も不快感しか残らないゴミの中ゴミ。
    2024-07-06 (土) 22:56:47 [ID:DAbqv4jJ96g]
  • 古竜糞糞糞糞糞
    2024-07-07 (日) 11:45:17 [ID:GK.SQUjY03w]
  • 飛竜なんぞの傘下に降った古竜の恥晒し
    2024-07-07 (日) 14:10:44 [ID:9Ndl17Lnsi.]
  • 個人的DLCワーストボス 超火力超範囲攻撃だけならまだしもタフすぎ
    2024-07-07 (日) 14:32:01 [ID:xP1a7tc6awE]
    • なにっ
      2024-07-07 (日) 18:30:15 [ID:Ixe16nC/PrA]
    • ククク…ひどい言われようだな まあ事実だからしょうがないけど
      2024-07-07 (日) 20:43:21 [ID:ho7XuVY22MY]
    • フフフ…セネサッ 
      2024-07-08 (月) 17:12:54 [ID:7ejxy0OG4Sg]
    • お・・・おい、あれを見ろ 褪せ人致命チームが待機してやがる
      2024-07-08 (月) 19:00:37 [ID:g3McfDSV.Dg]
    • 単刀直入に言おう ギザ山にいるある古竜をぶちのめしてほしい
      名はセネサクス ランサクスのパチモンで"竜の心臓"を持たない古竜だ
      もちろんめちゃくちゃ強い
      2024-07-08 (月) 19:14:09 [ID:l9okpcEv09I]


    • 2024-07-08 (月) 19:16:32 [ID:L4f9yBDVIiY]
  • 焼炉といい緩急のない作業ゲーでめんどくさいだけのデカブツいい加減やめないか
    2024-07-07 (日) 18:41:18 [ID:JTBjh8Xga1Y]
  • 頭ブンブンしてカメラをブンブンするのだけは絶対に許してはならない
    2024-07-07 (日) 19:14:52 [ID:epgrbGyJG6Y]
  • もうアクション系のゲームでドラゴンを敵にするのやめようよ
    フロムで面白くできないならもう無理なんだよ
    2024-07-07 (日) 20:38:07 [ID:X4mPqP5NlqU]
    • ワイバーン系はしっかり顔の前で立ち回って頭殴れるし、四つ足のドラゴン作ったやつが露骨にやべーやつなだけだよ。絶対に許せねぇ
      2024-07-07 (日) 20:47:07 [ID:xAmyZb/camQ]
    • モンハンは出来てるんだからフロムの実力がないだけでしょ
      そもそもフロムのロックオンシステムが大型の敵キャラに全く向いてない
      ドラゴンに限らず巨人系も出来の良い奴なんてほとんどいないし
      2024-07-08 (月) 16:34:30 [ID:or7mGf9rZ1c]
  • 物理攻撃の後に雷が地面を這ってくるやつ、ローリング→ジャンプで避けられるっていうことに気づいたらあっさり勝てた。軽ロリでやってたから、中ロリの場合は間に合うか知らん。
    2024-07-07 (日) 22:25:02 [ID:nvpIzX2NJrA]
  • 体細すぎてロックオン状態で前に躱すだけで、頭まで遠い懐に入って攻撃チャンス潰れるの嫌すぎる
    2024-07-08 (月) 00:20:59 [ID:6KRFUWuMw9s]
  • 竜に近接で挑むなど…
    2024-07-08 (月) 00:52:26 [ID:yTxOHZaEzOA]
  • 誉れと面倒なのを気にしないなら、入口付近を超えると初期位置に戻る仕様を利用して一方的に狩れる。遠距離攻撃できるなら特に楽。
    2024-07-08 (月) 04:03:43 [ID:PuRrXYV.f.g]
  • 実はこいつ倒すと竜雷纏った腐肉が湧くからギザ山にいる腐肉は全部古竜の死体なのかもしれない…
    2024-07-08 (月) 16:27:32 [ID:vUWRWPaNhT.]
    • 古竜岩2種がある所にも居るしやっぱ死体っぽい。
      死んでも動いてんの生命力強すぎだろこいつ等…
      2024-07-08 (月) 16:34:31 [ID:vUWRWPaNhT.]
      • 狭間の地の飛竜が影の地で霊炎竜になるらしいし、生半可なことでは死なないんだろうな
        いささかスケールダウンしすぎな気もするが
        2024-07-08 (月) 16:55:54 [ID:Gp0IGPqpWhI]
  • 誉プレイで倒したけど今のところDLCボス最も排泄物
    2024-07-08 (月) 19:19:42 [ID:tApVAF8JJ1A]
  • 飛んだ時以外ロックオン外せばマシになったわ
    ターゲットカメラが出る前のモンハンを思い出した
    無論、武器は竜狩りの大刀
    2024-07-08 (月) 20:05:38 [ID:rBc8QHh4lBY]
  • 騎乗して回りグルグルしながら翼の先に攻撃当て続けるだけで勝てる
    虚無だけど
    2024-07-08 (月) 20:09:55 [ID:ICKNeH76XFs]
  • 足場の水蒸発させろ
    2024-07-09 (火) 16:57:36 [ID:K1qe3RcdgIk]
  • 空裂狂火で遠方からチクチク攻撃して逃げての繰り返しでノーダメで倒せました。
    2024-07-09 (火) 22:46:37 [ID:n37mjOIePRU]
  • まともに戦いたくないなら高台から長弓アロレで毒血冷腐のオンパレードにしてやれ
    2024-07-09 (火) 22:56:55 [ID:TymLNkphmIU]
  • 水場が本体
    2024-07-09 (火) 22:57:01 [ID:/PDGG57nISY]
  • ただでさえ飛竜なんぞの軍門に下った古龍の面汚しの癖して戦闘力までフィールドの水場に依存とか
    誉れ捨てすぎでしょコイツ笑
    2024-07-09 (火) 23:22:10 [ID:9Ndl17Lnsi.]
  • 足をロックさえできれば……
    2024-07-09 (火) 23:41:01 [ID:jJv3FKj6ETw]
    • 最終的に連弩保たせた遺灰に腐敗と出血連射させながら、自分は騎乗してぐるぐる回りながらメスメル槍ブン投げて勝った。
      DLC前から誉は捨てました。
      2024-07-10 (水) 00:44:01 [ID:jJv3FKj6ETw]
  • ハエ祈祷を顔面に向けて引き撃ちしてたら出血◯して草
    かわいいね
    2024-07-10 (水) 15:30:53 [ID:t0MKRhWNlpY]
  • ラティナ召喚して、俺は腐敗ボルト発射と、トレントにレーズン食わせる機械やってたわ
    2024-07-10 (水) 15:53:31 [ID:pBRz/x5EN9g]
  • なんで足ロックオンできないんだろう…
    2024-07-10 (水) 17:53:44 [ID:bjtbky2r66M]
  • dlcの中ではコイツが一番排泄物 
    2024-07-10 (水) 17:56:17 [ID:.EogORqKJxk]
  • 有利地形で立ち回ることの大切さを教えてくれるボス(ボスが有利地形に立ってくる)
    2024-07-10 (水) 18:24:49 [ID:2aZM4FMuenM]
  • 戦法が卑劣すぎて笑う 竜の面汚しだよコイツは
    2024-07-10 (水) 19:32:36 [ID:DAWnwVPX30.]
  • ところでなんでこんなとこに居るんですかねコイツ
    2024-07-10 (水) 22:49:14 [ID:c3LY2K.jC/k]
  • 水場に陣取るチキン野郎。水場から出ると消えて逃げる。ベールなんかの軍門に降る卑劣な竜にお似合いの戦法だな
    2024-07-10 (水) 23:25:31 [ID:kCvE3ROrzd.]
  • すげぇ……ここまで批判一色なボスエルデンリング史上初だろ
    2024-07-12 (金) 01:21:50 [ID:JCGn8cgiJ2M]
  • サックリ倒したからここのコメ欄は意外だった
    てっきりベールをしばきに行く途中で休んでるのかと思ったら手先だったのか
    古龍と共闘する所までは妄想してた
    2024-07-12 (金) 01:44:03 [ID:kJRuwpZvUEM]
  • 馬使えるからどうしてもめんどいなら正面からケツに向けて馬乗ってヒットアンドアウェイすればほぼ完封できる
    2024-07-12 (金) 03:06:16 [ID:cm.6tVk.QXc]
  • 近接でもなんとか楽しめないものかと本編含めかなり試行錯誤したけど、どれだけ正面位置取り意識してもカメラのデーモンが暴れる
    しっかり体を画面中心に映すようなロックオンカメラなら敵の迫力あるモーションももっと楽しめそうなんだけどなあ
    格下の飛竜の方がミディール感覚で楽しめちゃうから余計に複雑
    2024-07-12 (金) 03:13:38 [ID:Aj5UUND/pfg]
  • 坂道で戦うと水場避けられるしリーチ長い武器のジャンプ攻撃が頭に当たっていい感じ。坂道登り過ぎると水場にワープするが。
    2024-07-12 (金) 03:56:53 [ID:nRbgVGpg8zE]
  • カンストということもあり、噂通りのクソっぷりだった
    3連クロスで坂道からチクチクしました、ええ……
    2024-07-12 (金) 04:44:49 [ID:dtu2C2NdALg]
  • ひたすら尻尾の下でニーヒルして簡単に倒せた
    近接で図体でかい相手はノーロックじゃないと無理
    2024-07-12 (金) 08:42:10 [ID:kJRuwpZvUEM]
  • ラスボスの方がさすがに死んだ回数多いけど、ラスボスに匹敵するくらい死んだのはこいつくらいだったわ笑
    周回数嵩んでるとクソさが乗算されていくと思う
    さっさと坂道に誘い出すのが吉のクソボス
    戦い方姑息すぎるしこいつだけは本当に擁護できない
    2024-07-12 (金) 19:44:52 [ID:I.QuIItjIJ.]
  • ベールと戦ってるのかと思ったら赤雷壺のテキスト見たら裏切り者なのねこいつ
    2024-07-13 (土) 12:41:32 [ID:3.aCa/tV.fQ]
  • 何が酷いって普通に戦うとめちゃくちゃしんどいのに馬に乗ってヒットアンドアウェイしたら雑魚になるというね
    ジワジワ寄ってくるのにこっちから突っ込んで股下抜けながら二回斬って離れるの繰り返し、欲張ったら引っ掻きとか尻尾で事故る
    飛びかかりは馬降り無敵使うだけ
    2024-07-13 (土) 14:38:19 [ID:ZfXFVdjP0UI]
  • 今作の汚点の一つ古竜シリーズを改良するどころか排泄物の上塗りで締めくくったボス
    っていうか今更だけど、古代最強の一角である竜王やそのライバルである暴竜より使い回しの白ガリ蜥蜴どもが圧倒的にダウンしにくいって作ってておかしいと思わなかったのか
    2024-07-13 (土) 15:29:42 [ID:nx3gEzvJnaQ]
  • 裏切り者、
    排泄物
    2024-07-13 (土) 15:51:25 [ID:9rgEfu66Rm6]
  • なんで、こいつ足がロックオンできんのや。
    他の竜は足ロックオンできるやろがい。
    2024-07-13 (土) 16:13:05 [ID:7epZX6QdmX.]
  • ランサクスのコンパチが水場にいるだけだから坂の上から大弓なりバリスタなりで倒した方がストレスなくていい
    バリスタなら両手持ち筋力ボーナスと霊薬やタリスマン装備で威力下げずに筋力ふらないビルドでも持てる
    坂の上から射撃して近付いてきたら徐々にこっちも後退して範囲外で定位置に戻ったら再接近してまた射撃すればいい
    2024-07-14 (日) 08:33:10 [ID:63MK7GyWw6E]
  • 前述の通り、竜大刀で騎馬戦でヒット&アウェイが楽。念の為、馬の回復レーズンを仕込んでおくと事故が減る。
    2024-07-14 (日) 15:32:30 [ID:VknjFvKw5j2]
  • 古竜なのにベールを守ってるみたいな場所にいるけどシースみたいに古竜の裏切り者なのかな
    2024-07-14 (日) 15:35:50 [ID:PkRz8YzVmyk]
    • 他コメであった赤雷壺のテキスト見てきた
      やっぱ裏切り者かコイツ
      2024-07-14 (日) 15:39:50 [ID:PkRz8YzVmyk]
    • まぁこいつのおかげで俺たちが赤雷壺を扱えるわ別嬪な竜見越さんを貰えるんだから裏切りサマサマだよ
      2024-07-14 (日) 21:41:58 [ID:TymLNkphmIU]
  • トレントで坂に上り、骨の弓の怨霊撃ちで腐敗矢と毒飛蛇で削り殺してやったわ。
    我が誉れを、ここにも捨てる。
    2024-07-14 (日) 21:11:38 [ID:3MbhYvdACMY]
  • 蟲糸の槍で速攻削ったからそんなにクソな感じなかったわ
    導きの蟲糸やわ
    2024-07-14 (日) 21:12:11 [ID:yAyvhn94pUk]
  • セネサクスさん、新しい赤雷の戦技や祈祷を来れとはいわないから赤雷脂をください。効果雷と同じでも良いんで
    2024-07-14 (日) 21:43:10 [ID:TymLNkphmIU]
  • ランサクスコンパチだけど比較的隙の大きいランサクスの薙刀を使わないのが余計にたち悪いな
    2024-07-14 (日) 22:03:50 [ID:gzSSXhcMxeA]
  • 次の場所へと続く坂道の所にある岩の上からアローレイン連打するのが楽だった。
    2024-07-14 (日) 23:09:58 [ID:tzA351SK.8o]
  • でも裏切り者の古竜ってだけでなんか盛り上がらない?熱いだろ?どっかの鱗無しのゴミ思い出したから冷めたわ
    2024-07-14 (日) 23:12:01 [ID:eOhNYOAE.bA]
  • 馬の上から黒炎ポイポイ投げてれば勝てました。
    胴体ロックオンできるから当てやすいわ。
    ベールも見習え。
    2024-07-15 (月) 11:35:47 [ID:LCVWfkaeSBY]
  • こいつ足にロックオンできないのは嫌がらせか?
    道理であちこちに排泄物なんてメッセージが乱立するわけだw
    2024-07-15 (月) 17:49:32 [ID:5r9WktDq9wM]
  • どうでもいいけど陸地でも雷伝播するよねコイツ?
    2024-07-15 (月) 18:24:30 [ID:P9V.8ZGWgeQ]
    • これは狭い陸上で戦えってメッセージだな、しかと受け取ったぜフロム…!と思ってたら普通にビリビリやられた
      排泄物
      2024-07-16 (火) 08:06:28 [ID:cJh4XFgSbwA]
  • トレントに乗ってダッシュで駆け抜けつつ腹か後ろ足を1~3回チクチクそて走り抜ける、でまたこっちに振り向くので繰り返し
    たまに飛んだりブレス吐いたりしてくるけど走り抜けてればほぼ当たらんかった
    騎乗攻撃上手く当たらんかったからって欲張って攻撃当てようとすると伝播してきた雷に当たってそのまま死亡みたいなパターン多いので欲張り厳禁
    2024-07-16 (火) 05:15:24 [ID:vOWnS4i9paE]
  • 馬乗ってグレソため攻撃しながらすれ違って一撃入れるのを50回ほど繰り返すだけ!
    虚無すぎい
    2024-07-16 (火) 22:33:00 [ID:pRC/tn7c7k6]
  • こいつ倒して通常と喪色の岩1つずつは割に合わん
    4つくらいよこせ
    2024-07-17 (水) 12:28:30 [ID:ibggabNo6Ik]
  • 伝番に苦しんだ記憶ないと思ったら竜狩りの大刀の戦技が浮いてたから無意識に避けてたかもしれない
    2024-07-18 (木) 18:11:00 [ID:qFXx.qLXosM]
  • 水辺じゃなかったらまだ許せた 
    2024-07-18 (木) 19:08:11 [ID:krwyNPlRUUU]
  • なんか異様にプレイヤーへのヘイト値高くない?
    坂の辺りにラティナ呼んで、一回攻撃してタゲ取ったら
    追いかけっこしてる内にラティナが倒してくれたわ
    2024-07-19 (金) 02:57:12 [ID:4pXMlU31296]
  • 古竜セッ久!?
    2024-07-19 (金) 11:43:55 [ID:yIzEGCjiQsk]
  • 馬と祈祷魔術クロスボウ弓を使うっていう選択肢が脳にあるかないかで難易度激変するボス
    初見レナーラの剣持って股下で馬降りて踊り狂って4んでたわ
    脳死には辛い
    2024-07-19 (金) 20:24:29 [ID:.iYY3p/tej.]
    • ドラゴンには魔法! こいつが効くぜ
      いろんな武器で攻略って動画で、「大型には魔術や祈祷、人型には武器殴りがやりやすい」って言っていたし、
      実際そういう、ワンパターンに殴りだけじゃなくて射程攻撃も使い分けて当然、っていうデザインなんだろうとは思う
      2024-07-21 (日) 22:02:36 [ID:gvynE9e95x6]
  • コイツは水がヤバイだけだから
    複雑な事は考えずに坂上の水の無い場所に誘導するのが1番簡単
    敢えて水で不規則拡大する雷を避けつつハードモードで戦いたいなら縛りプレイみたいなものだし色々やってみると良いと思う
    2024-07-20 (土) 11:15:00 [ID:OxQgZaf0/RA]
  • ドラゴンは動きが大きいから、あまり水場のそばで戦うとすぐ水場に戻っちゃう
    かといって水場から遠く離れるとワープで初期位置に戻っちゃう
    もう毒矢と腐敗矢でいいや、となりがち
    2024-07-20 (土) 11:54:58 [ID:Fd/V9xUBJAs]
  • ふふふ、セ○○クス!
    2024-07-20 (土) 13:15:26 [ID:tGjB/frJTgw]
  • おっさんとベールが熱すぎていつの間にか倒しててあんま印象に残んなかった
    2024-07-20 (土) 14:35:52 [ID:RE2/wcH0pwE]
  • こいつに使えと言わんばかりの名前の、龍狩りの大太刀が使いやすかった、もちろん騎乗で倒した、ドラゴンは基本騎乗だと楽しい。
    2024-07-21 (日) 07:19:44 [ID:wULYDd9hmh2]
  • こいつ倒した後、こいつの場所に腐肉達沸くんよな。
    わざわざ配置するあたり凝ってるよな
    2024-07-21 (日) 21:14:35 [ID:iYEggUX.Ebg]
  • 汚物
    2024-07-21 (日) 23:40:10 [ID:QKzhUAa2yfM]
  • 遠距離戦が有効だって書いてあったから大人しく壺大砲しちゃった
    そんなに厄介なボスだったとは、それ以前にスルー可能だったとは
    2024-07-23 (火) 16:12:22 [ID:T6WdFn6G1xY]
  • 裏切り者の癖して竜王の曲調も貰い受ける恥知らずめ...
    2024-07-24 (水) 01:44:25 [ID:h8OTN7leo7A]
  • 赤雷系の壺見ないとこいつが何でここにいるのか分からないのも、
    水場に配置して「伝播する赤雷」なんて謳い文句にして完全使い回しなのも、よりにもよってフォルサクスとか雑魚古竜じゃなくてランサクスの方なのも、全部カス
    せめて報酬にめちゃくちゃ伝播する「セネサクスの竜雷」とか入れろよ…伝播する雷を技として使えよ…
    2024-07-24 (水) 19:37:40 [ID:bgt7YlSoz5I]
  • 馬乗りながら串刺し槍を頭に投げまくって簡単に倒せる。
    時間かかるけど
    2024-07-25 (木) 10:32:48 [ID:j2ZLAgR.7lY]
  • 手抜き
    2024-07-25 (木) 18:30:16 [ID:wLlwKQCFaVs]
  • 火の巨人と同じぐらい嫌い。でも必須ボスじゃないから全然許せる。一応は、竜狩り使えば楽しめるしね
    2024-07-26 (金) 21:29:57 [ID:M7xyHcOycOY]
    • 竜の形した火の巨人だからこいつ
      2024-07-28 (日) 20:52:18 [ID:krwyNPlRUUU]
  • 近接主義の俺から唯一誉を奪った怪物
    2024-07-26 (金) 22:13:54 [ID:CaaK2RT63yU]
  • 離れてればゆっくり近づいてくるだけだから、入口ハメしなくても騎乗で外周ぐるぐるしながら毒矢撃ってるだけでほぼ攻撃モーションすら見ずに終わる
    2024-07-27 (土) 16:12:15 [ID:wLRqOMiYCSM]
  • 初見のトラウマから2キャラ目時後回しにしてたけど
    加護をそれなりに強くしてから挑んだら楽勝だった・・・
    2024-07-27 (土) 17:23:58 [ID:VAqzb9wWTjA]
  • 古き死の怨霊を入り口から顔面にぶち込んだら余裕すぎて笑った
    ある程度ガン引きしたら中央にワープするからまた繰り返し
    ホーミングする祈祷や魔術ならだいたい同じことできるんじゃないかな
    2024-07-28 (日) 16:53:17 [ID:bJebdT3E7s.]
  • 大腐敗壺があって助かった
    2024-07-29 (月) 14:15:06 [ID:wjIFf491PNU]
  • ひっどいボス
    2024-07-30 (火) 01:02:33 [ID:BktHofUmbkA]
  • 嫌いだけど絶対に殺すボス
    2024-07-30 (火) 23:20:59 [ID:PkRz8YzVmyk]
  • 入って▶の岩の上で夜巫女のきりのお世話になる
    2024-07-31 (水) 20:09:11 [ID:yzqNmS6.RVs]
  • 水場で高威力の雷ばら撒いてくる敵にどう戦う?っていう宮崎からのクイズだと思うこのボス
    遠距離攻撃ならまぁ簡単だし
    2024-08-01 (木) 12:47:29 [ID:Vo8ykW2/UaM]
  • 遠距離でチクチクしてれば勝てるけど、それはそれとして排泄物
    コピペドラゴンを水辺に配置しただけの何も面白くないボス
    2024-08-04 (日) 17:41:05 [ID:iMNDochGIhA]
  • 2キャラ目いやだなぁと思いながら挑んだら意外と簡単に倒せた
    ロリ王朝剣技相性いいわ
    2024-08-04 (日) 22:58:29 [ID:iasEqqVNtLA]
  • 毒、腐敗、出血入らなかったらクソボス
    入るのでまぁまぁメンドいBOSS
    2024-08-05 (月) 10:08:37 [ID:ANqj9MAW6kc]
  • ギザ山にいるってことはベールに与した古竜なんだろうか?
    の割には後生大事に持ってるドロップ品は竜王の鱗なんだが
    2024-08-05 (月) 13:58:46 [ID:G2mQ0ZjWTis]
  • ギザ山サク次郎
    2024-08-06 (火) 11:47:07 [ID:mgTbbOpCQWk]
  • 矮小な飛竜の手先に成り下がった古龍の面汚しよ
    2024-08-07 (水) 20:09:49 [ID:v6uNgDTsFNw]
  • 本編で相当に評判悪かった古龍の問題点を改善したリメイクボスかと思ったら、本編以上に褒めるところが無いとは恐れ入った
    マジで何のために出てきたの?
    2024-08-12 (月) 01:11:36 [ID:CeP58q6CRcM]
  • コイツってこの攻略ページ冒頭にあるような伝播する赤い雷なんて使ってきたっけ?本編連中のコピペじゃなかったか?
    2024-08-13 (火) 07:29:53 [ID:T0Ja1UPCPL.]
    • 伝播するわよ
      2024-08-13 (火) 07:47:58 [ID:lj/qSzz6hps]
      • 単にエリアが水辺だったり古竜の雷全般の着弾から拡散って言う話じゃなくて、セネサクス固有(ゲーム中では)の雷攻撃があるんか。本編組より避けれないと思ってたけど、てっきり水辺だからの変化かと思ってたわ。
        2024-08-13 (火) 08:44:39 [ID:T0Ja1UPCPL.]
  • 霧の猛禽で物理攻撃無効化しつつそのままジャンプで伝播する赤雷避けられるの知ってから本編古竜よりはマシになった
    2024-08-14 (水) 09:45:17 [ID:sy1R.xmFY0.]
  • 距離取りながら逆棘ボルト頭に撃ってたら簡単に倒せて気持ちいい
    やっぱエルデンリングは出血ゲーや
    2024-08-15 (木) 17:24:37 [ID:Von9t77UCsY]
  • さっさと崖の上に抜けて祝福付けてから逆走し、硬矢遠硬矢アレキサンダー捧闘剣でバフ盛ってから骨の弓で毒飛蛇骨の血矢を怨霊撃ち
    もっと効率良い方法あるかもしれんがカンスト周回でも問題なく狩れる。ダブル古竜岩うまいぜ
    2024-08-18 (日) 08:52:12 [ID:XR7b/y2Z8HE]
  • こいつ飛竜特効なかったのか…なら初見で竜狩りの大刀に持ち替えた途端勝てたのは単なるプラシボサクスだったってことか…
    2024-08-19 (月) 13:15:17 [ID:BoQqNTrZCDQ]
  • セネサクスの雷はよく見ると確かにしれっと固有の伝播してるよ
    水場による拡散と二重で広がってる
    雷着弾時の白い球形エフェクト+地面の赤雷の走り方が他とは違う
    2024-08-20 (火) 18:44:16 [ID:nUM/suRURig]
  • マジで最低のドラゴン
    欲に負けてコロッと王見限って新しい主につくとか恥ずかしくないのか
    古龍の証の赤い雷が泣いてんぞ
    ほらフローサクス姐さんからも最低だって言ってやって下さいよ!
    2024-08-20 (火) 21:28:10 [ID:QR5xozfnPX.]
  • シンプルおもんないボス
    まともにやらせる気がない
    2024-08-22 (木) 01:00:58 [ID:iRuohygRMjI]
  • 逆棘ボルトと少しの腐れボルト(エオニアの蝶3~5匹分くらい)があればok。周回でのストレスフリーな鍛石稼ぎの為にも、写し身と滑車の弩か連弩は強化しておいて損は無い。
    2024-08-30 (金) 20:03:30 [ID:009PVRQ2bFg]
    • あと、ライゼクスのBGM流すと少し熱くなる。
      2024-08-31 (土) 11:05:32 [ID:009PVRQ2bFg]
  • こいつやってること自体は単純な攻撃か時間稼ぎみてーな大技しかしてこないから弱いけど、無駄に火力高いのとぐるぐる回るカメラと狭い地形のせいで事故死が多くただ不快だった
    後半は大技連発と隙消しのせいで攻撃機会が減り更に不快な時間が増える。倒しても大したもんくれないし
    2024-09-03 (火) 03:37:20 [ID:SYXMnuJCtSA]
  • コイツだけはマジで擁護不可。煮詰めた排泄物
    2024-09-05 (木) 20:37:47 [ID:TPwPQ3XAaeM]
  • コイツでイラつくとベールの面白さが正しく伝わらないので居ない方が良いボス
    腐敗させて放置で良い
    2024-09-06 (金) 22:10:42 [ID:3fxTcYaaJPI]
  • 写し身出して、馬乗って、2人で腐敗か逆棘ボルト打てば良い。写し身の時だけ腐敗ボルトセットすれば消費せずにラクに腐敗に出来る。
    2024-09-10 (火) 00:17:34 [ID:009PVRQ2bFg]
  • オラッ、大腐敗壺!放置!大腐敗壺!
    古竜岩美味しい
    2024-09-13 (金) 08:00:34 [ID:hefLQDp6q0I]
  • ウソ大げさ紛らわしい等で風評被害を受けるボス・敵も多い中、こいつだけは未だ(まともに渡り合って)面白くなると思えない
    だので、腐敗と出血でなぶり〇しにして昏い愉悦に浸らせてもらう
    2024-09-13 (金) 08:18:49 [ID:7sEuAChXLkk]
  • あまりにもおもんなかったからDLCで封印してた猟犬長牙+血炎を解放してしまった 出血はすべてを解決する
    2024-09-16 (月) 02:55:09 [ID:zIfwE2gq3zY]
  • 二周やったけどホントにつらかった
    結局写し見くん呼んでW近接ゴリ押したけどもうちょっとやりたくないかな…
    ソロでは絶対やりたくない…なんか中ボスっぽい立ち位置なのにタフじゃない…?
    2024-09-19 (木) 01:04:00 [ID:k8pYjiveFRg]
  • 全体的に耐性が高く複合属性や軽量武器は露骨に減衰しますね
    立ち回りもヒットアンドアウェイが有効で、手数系へのメタなのかもしれません
    2024-09-19 (木) 13:44:41 [ID:wdxBOqdoF3Q]
  • 馬乗って血の流紋ナイフ頭にぽいぽいでもオッケー
    面白くはない
    2024-09-20 (金) 22:51:07 [ID:RrRO1NbPIzQ]
  • 結局フィールドボスだから離れると受けたダメージそのままに定位置に帰っちゃうんだよな。だから誘き出しつつ大弓でギリギリの距離から頭を撃てば安全に倒せる。てかずっとネセサクスだと思ってたよ
    2024-09-20 (金) 23:28:12 [ID:.tEG2u3f7Nc]
  • 高周回の近接じゃどう足掻いても太刀打ちできないから大弓構えたらくっそ楽勝だった
    魔法とかいう概念とは無縁すぎて、戦技でペチペチ殴ることしか頭になかったんだな今まで
    2024-09-25 (水) 07:26:46 [ID:Imo10of5GGs]
  • 本編2周目かつDLC 1周目  古竜セネサクス
    凍傷時ダメージ2363  HP47053未満
    2024-09-29 (日) 20:04:47 [ID:3uOzpSrAago]
  • エーゴン弓で戦技頭に撃ってればカンストでも大矢20本くらいで沈むから、もうさっさとベール倒してエーゴンの死体にアクセスした方がいい
    2024-10-06 (日) 21:38:50 [ID:QqN7.EOFwUs]
  • DLCまでやってりゃこの手のドラゴンに後れをとるような事は無いだろ
    足ぺちぺちやって危ないときトレントに乗って逃げりゃいい
    嵐の刃とか付けてりゃ楽勝も楽勝
    2024-10-08 (火) 23:24:48 [ID:3RO1tTBga7c]
  • やっぱり裏切り龍は駄目だな
    ベールの良さ見習えよ
    2024-10-09 (水) 19:42:51 [ID:.6KORK0aOlg]
  • 遺灰呼べるギリギリのラインでラティナ呼んでからこいつの足元ずっとトレント乗ってウロウロしつつたまに尻尾殴ってると割と楽
    奥に誘導しちゃうと射線切れるけど中央でタゲ引くように意識して安全なタイミングだけマレー剣とかで殴ると腐敗も併用出来るから結構アリじゃないかな
    2024-10-11 (金) 22:51:59 [ID:x5bB.CbSj9w]
    • マレー剣じゃなくて蟻棘って書きたかった、ごめんね
      2024-10-11 (金) 22:53:51 [ID:x5bB.CbSj9w]
  • 協力プレイできない仕様にしたのが解せぬ。丁寧にマリカ像を置いてくれた、その先に祝福まであるのに、尚更だな。その前の二体同時もそうだけど、謎のソロ縛り。最後のベールは普通にマルチおk、なんでやねん
    2024-10-16 (水) 17:36:20 [ID:VPXhF6dMY7.]
    • あんなまともに殴り合いすること想定して無さそうなやつ侵入ありでマルチできるようにしても9割方サインだまりオフにするだろ
      2024-10-22 (火) 01:14:14 [ID:ToenFn6437M]
  • こいつ最強ボスやろ…約束の王よりキツい
    2024-10-18 (金) 22:32:54 [ID:O9kO1sw2F7o]
    • 手段を選ばないならば
      大腐敗壺が有効 1〜2個投げて馬で逃げまわれ
      2024-10-21 (月) 10:43:48 [ID:dYhHsDfc0WE]
    • つ大弓
      2024-10-21 (月) 21:36:17 [ID:QqN7.EOFwUs]
    • こいつに壺はもったいない。坂道の上から毒腐敗ボルトでええよ
      2024-10-21 (月) 23:09:22 [ID:sb24.4e2Mv6]
    • まぁ元も子も無い事言うと周回してるとアホみたいに余る古竜鍛石二種貰えるだけで一点物の報酬が貰える訳でもないからそもそも相手する必要も無いっていう
      2024-10-21 (月) 23:47:03 [ID:QqN7.EOFwUs]
    • 弓も壺も使った事無いし、今更こいつの為に集めるのもなぁ…って感じ。
      古竜岩は欲しいから写し身解禁して一緒につるはしでぶん殴ってるわ
      2024-10-27 (日) 04:18:43 [ID:O9kO1sw2F7o]
      • こいつマジどうやって倒すつもりで作ったんやろ?
        竜狩りで頭殴れってか?
        せめてもうちょい頭狙いやすくしてくれ
        2024-10-27 (日) 04:20:53 [ID:O9kO1sw2F7o]
      • 全身カチカチで露骨な弱点は武器が当たるような位置には中々こないから、古竜と接近戦なんてのはそもそも好んでやるような事じゃない。ローレンスもドン引くレベルの範囲攻撃がデフォのこいつに遠距離攻撃なしで戦ってたら、そらラスボスよりきついって感想にもなるわ
        手頃な飛び道具は嵐の刃とか獣の咆哮とかでもいいし、竜狩りの大刀も実際ベター。離れて戦った方がええ
        2024-10-27 (日) 15:48:24 [ID:jzL9eEuRGB.]
      • 嵐の刃使ってみたけど全然火力足りなくない?頭に当てるのもムズいし、当てても2周目で実質38000、カンストで50000近くHP有るし…頭に当たらなきゃ倍でしょ?
        あと正面に立つと避けんのムズくない?
        結局今の所は足の後ろ辺りでジャンプで雷避けながら殴ってる
        2024-10-28 (月) 15:14:59 [ID:O9kO1sw2F7o]
      • あーこれ頭に撃ちまくったら体勢崩れて致命で火力取れるのか。やっと正攻法理解したわ
        2024-10-28 (月) 15:30:00 [ID:O9kO1sw2F7o]
  • 既に数え切れないほど言われてるだろうけどこいつは強いのではなくてひたすら面白くないってのが最大の問題なんだよな…
    2024-10-22 (火) 13:03:21 [ID:bvfptYPQD2A]
    • 古竜が根本的につまらんから面白くしようもない。数ある遠距離攻撃を積極的に使えってタイプの大型ボスは大体つまらんわ
      2024-10-23 (水) 11:17:54 [ID:L9vgamOOI5k]
      • この粗大ゴミの反省からベールが生まれたって思うしかないな
        まぁそうであったとしてもミディール挟んでこれな辺り次回作ではまた開発生まれ直すんだろうけど
        2024-10-23 (水) 19:15:13 [ID:QqN7.EOFwUs]
  • 卑怯・楽なことしてまで勝とうとしてるぐらいなら必須バトルじゃないんだし倒さなきゃいい
    今、配信してる人もだけど、あの程度勝てないならどこかで積むよ?
    2024-10-23 (水) 22:51:35 [ID:B3TjvqEkwWc]
    • たった2行でここまで突っ込みどころ多いコメ書けるとかある意味才能だな…
      2024-10-24 (木) 01:25:19 [ID:HjovSX7zdhY]
    • イキリ名人様オッスオッス
      2024-10-31 (木) 22:13:36 [ID:HD5YF051EpI]
  • 奥にある水場がない場所で戦ったら、近接でも安定してよけられるから別に苦戦しなかったな。
    百足のデーモン思い出した。
    2024-10-31 (木) 12:15:31 [ID:5Pfj9u.biTI]
  • 誉全捨てで腐敗ブレスと毒矢でガン逃げ戦法してたけどここ見る限りそれが大正解だったぽいなぁ
    2024-10-31 (木) 22:53:11 [ID:VuQxdpCvnAg]
  • こいつの雷って水場でも陸地でも伝播変わらんよな?
    2024-11-01 (金) 10:29:18 [ID:2SnJcEJEhhw]
    • 陸というか坂だと地形に伝播が打ち消されたりするから割と楽になるよ。見づらいけど
      2024-11-19 (火) 20:08:05 [ID:AxY5RGWKHiI]
  • エーゴン弓で画面内外共に叫びながら殺したわ
    2024-11-19 (火) 14:50:06 [ID:DfRxnoehbO.]
  • 腐敗させて遠距離でチクチク...
    まともにやってストレート勝ちできる自信がないから俺はいつも崖登ってる
    2024-11-26 (火) 17:11:47 [ID:kEq1rQk2LxQ]
  • つまんなすぎだろ、このボス
    2024-12-05 (木) 23:14:23 [ID:uh98ahdpgoo]
  • いつも側にいてくれたのか
    我が師導きの、大腐敗壺よ
    2024-12-06 (金) 10:21:43 [ID:kXx0KuPphyI]