コメント/つるはし のバックアップ(No.93)
最終更新:
つるはし
- ジャンプR2がすごい伸びる、モーションが縦振りなので近すぎると逆に当たらない
つるはしは大斧モーションなので二刀流するときは大斧とセットで扱わないと二刀流システムが機能しない
錆びついた錨と一緒に握れば刺突マンが出来る
[ID:K/W1e61kk4M]
- 筋力99+重厚つるはし二刀流+槍のタリスマン+爪のタリスマン=漢のロマン
[ID:M.KvdheKaqI]
- 二刀流で槍のタリスマンって意味あるの?
[ID:mFfHw4CFAY2]
- 検証してみたら二刀流でも槍と爪タリスマン補正は乗るみたいですよ
参考に筋力50強化+20×2で忌み捨て地下の忌み子に対して槍・爪無しだとジャンプ攻撃が1360、槍・爪どちらか片方だと1564、両方装備で1798ダメでした
[ID:M.KvdheKaqI]
- 二刀流で槍のタリスマンって意味あるの?
[ID:mFfHw4CFAY2]
- マレニアもラスボスもコイツで掘削して初周クリアしたわ。特にラスボスはまさに岩盤掘ってるみたいで楽しかった。それでも岩より分厚くなかったみたいだけども。
[ID:vtefxYqsJMM]
- あんたカッコよすぎるよ…
[ID:S28nvNHBDqs]
- 岩より分厚くなかったってフレーズ後の作品でフレーバーテキストに出てきそう
[ID:W0B15voNxzU]
- つるはしで王になるとはとんでもない奴だ…
[ID:eOTrQYeuM8A]
- つるはしの王の誕生だ・・・!
[ID:Kym6dKTCsHM]
- 炭鉱夫の鑑
[ID:Ykoyope.U/M]
- つるはしの時代の始まりである
[ID:xMBBopfRu..]
- 使い勝手もよく、フレーバーテキストがとても味わい深い逸品
[ID:ehdbiLa8R9w]
- 過去作通りなら刺突カウンター乗るから数値以上に火力出るんよな…
ジャンプ攻撃で弱点だったリーチも克服したし、一見ネタ武器だけど攻略においては普通に強武器よ。
[ID:Ob9tRfXK8Us]
- 素性侍で始めて、技量寄り上質のステ振りしてるが、炎派生して坑道とかの堅い敵に愛用してるわ
つるはしの王までなれるとは思わんが、終盤まで付き合ってきてくれたらマジで嬉しい
[ID:MEgOpc2.xvA]
- ちょっとお洒落すぎると思ってしまうのは俺だけ?いつも通りの飾り気なんもない感じよかったなと。まぁそれでもつるはし好きなんで今回もガツガツ使っていく。
[ID:OEy6T66a9Z2]
- つるはしに獅子切り付けて対人するのにハマってる 高強靭で相手の攻撃に捻じ込めるから刺突カウンターが確定で刺さるし、なにより見た目が凶悪
[ID:YNdpX0cEH3s]
- つるはしだけど正直ガチ武器ですな
[ID:3p52/X/a9Lc]
- 落馬致命が本気でタマ取りにいってて好き
[ID:o5Jf0K2lqRo]
- 刺突可能な武器、なのに貫通突き付けられないのか…いやまぁ、モーションどうすんねんって話ではあるが。
[ID:GqK8RmeUgrU]
- プラキドサクスで苦戦してたが刺突弱点と聞いてつるはし二刀で挑みかかったら驚くほどあっさり斃せて笑っちゃった
竜王も岩より薄かったんだなって
[ID:Jk6lXbV2ogs]
- へたに剣で斬ったり槌で殴るよりもダメージでかそうなんだよな。形状や振り方からして同じ刺突属性の槍とかよりも威力高そうだし。ゲーム内で使ってても数値上の火力は別として、めちゃくちゃ効いてそう(敵が痛そう)な感じするからシリーズ通して気に入ってるのかもしれない。
[ID:tm9viQ8RQXc]
- 踏み込み切り上げで刺突カウンターする武器
[ID:6w72F1V6eac]
- つるはし二刀流のジャンプL1の硬直ってどうなってるんでしょう?大槌カテゴリだから大槌準拠?それとも大斧モーションだから大斧準拠?どちらでもない特殊?
[ID:glU7FGwqBGM]
- そもそも大斧×つるはし二刀は可能で大槌×つるはしの二刀はできないので、つるはし二刀も大斧モーションになっていると思われます
実際に硬直も大斧に似て短い気がしますね
[ID:QR4h0opD9bA]
- ありがとうございます。硬直短めならつるはし二刀流試してみようかな。そうなるとこの武器は、硬直やモーションは大斧で、属性は刺突で、だけど強靭削りはカテゴリ通りの大槌、ってことか。なかなか特殊だな。
[ID:K26mGxK6lWA]
- そもそも大斧×つるはし二刀は可能で大槌×つるはしの二刀はできないので、つるはし二刀も大斧モーションになっていると思われます
実際に硬直も大斧に似て短い気がしますね
[ID:QR4h0opD9bA]
- 3時代から使っててなんだかんだで相棒 ちょいと細身のいかにもピッケル、っていうのが好みで今作ちょっと違うなーって思ったけどこれはこれで味がある
やっぱ刺突なのがいい、それでいて強靭をたっぷり味合わせれる
[ID:BYJG.bQrROg]
- ほとんど大斧・・・なのだが戦灰が大槌カテゴリなので真空斬りや剣舞はできない
大斧カテゴリにある錆びついた錨はできるのに
[ID:Z/M2FnNzGm.]
- 敵を無視してたわけでもないのにゲームクリアまで一本も持ってなかった
取りに行ったらすぐ2本出たけどアプデで泥率変わったのか単に発見力によるのか
[ID:x5xxAZn/Spg]
- 坑道のモブが落とすから、アプデ前からいらんほど手に入ったよ。逆に珍しいよ。
[ID:Sgj44y.wbvs]
- このフレーバーテキスト好き
[ID:aHAxMeKCfWw]
- これさえあればマインクラフトのスティーブロールプレイも可能
服どうすっかな……
[ID:ORSEML1Cfgk]
- この武器って坑道の硬い炭鉱夫やシーフラ河等に居る泥人に効率よくダメージ通りますか?
刺突なのでやはり別途、打撃武器を用意した方が無難でしょうか、、
[ID:IzYIASbO3Q.]
- 彼らにダメージが高く出るのはあくまで打撃属性なので、いかにも採掘に適していそうなつるはしでは残念ながらあまりいいダメージは出ませんね…
[ID:dNp4Gowxpf6]
- 両手R2初段の発生と振りが早いので小回りも利く
[ID:A5SToz7q4jg]
- 小童め、お前は岩よりぶ厚いのか?
[ID:uKZ29wO7SVQ]
- この一文めちゃくちゃ格好良い
[ID:wbdcQUxntv6]
- 殲滅卿さんが愛用してそう
[ID:P77kNP2fghc]
- 炎撃とか付与して無尽槌ごっこもいいな
[ID:iAhQneZ7b4U]
- なぜこれに気が付かなかったんだ…
強化してこよっと!
[ID:LXZC7tIftlc]
- 致命ダウン目的に2本鍛えとくといいかも バッタ適正が非常に高い
[ID:4eAxpya/VgY]
- これに獅子斬りと槍タリスって結構良さそうなんだけど、どうかなぁ
[ID:Sn0nlnBPK5U]
- 鎌よりも鎌っぽくて好き
[ID:OnGWTkTDe3M]
- つるはしをメインにしてウォーピックをサブにする無骨なスタイルが気に入ってる。
[ID:pQYDVPNwTEQ]
- つるはしにばっちり合う装備おすすめある??
次これで1周したいからそれ目当てに進めていきたいなぁ
[ID:xbe0Yn.bLpY]
- 時期的に啜り泣き半島ですぐ買える鉄シリーズが見た目も色的にも合ってオススメ
頭を盗賊フードにすれば髪型も出せるぞ!
[ID:V9TygnNVbzo]
- めちゃめちゃいい!www
仕事終わったら早速開始や!ありがとぉ
[ID:xbe0Yn.bLpY]
- 二刀流は大斧とセットだし付けられる戦技が多い大斧カテゴリが良かったな・・・二連切りとか回転切りとか似合いそうでいいのに。まぁ真空斬りとか出来ちゃうのもおかしいか
[ID:WzoJMDiD9jk]
- この攻撃力でこの重量は素晴らしい
タイミングは難しいけど刺突カウンターも乗るのは嬉しい
[ID:q8oZNpLxvBM]
- つるはしって切腹できる?
[ID:ulKJMOrrsPk]
- 敵の攻撃に合わせて我慢→溜め強で頭から串刺しにしてやる戦法が癖になりそうなほど楽しい
大体カウンターになるから凄いダメージ出るんだよね。意外とリーチや範囲もあるから強い
[ID:yFp2CdEMleA]
- ダクソ3は盾貫通あったけどエルデンだと無くなってる?
[ID:rTu3GEIRCDQ]
- 獅子切り付けてみたけど多分刺突カウンター乗ってるぽい?
戦技の物理属性は戦技依存じゃなくて武器依存なのかな
相手の攻撃に被せて獅子切りすると刺突カウンターで大ダメージでるのおもろだと思うのだ
[ID:z4dQgEnL2c.]
- 対人戦で両手に持ってジャンプカウンター特化にすると一撃で1800出て鼻水吹いた 勿論ワンパン、どうやら褪せ人は岩よりぶ厚く無かったようだ
[ID:lU7iGeCjEv2]
- モーション大斧で刺突属性の大槌
[ID:jxgB03YswsA]
- たしかに武器じゃないけどコレで殴られたら死ぬなってのは分かる
[ID:wrJQOk44WcI]
- 破格の重量で二刀流が出来て攻撃力も高く刺突カウンターがあり大斧モーション
これは…ガチ武器じゃな?
[ID:3.Izh3t55xo]
- トレント乗りながらR2で"待"ってたぜェ!!この"瞬間"をよぉ!!できるな
[ID:ty9x8RkHMco]
- 草。ドエレー”COOL”じゃん?
[ID:vguk2MxbtJ.]
- 小童め、お前は岩より分厚いのか?の1文シブくて最高に好き
脳筋ビルドの小柄な老人キャラ作って使いたい
[ID:xyGzko77A46]
- 炎撃で無尽槌ごっこするとしてライザっぽい防具って何があるだろうか
[ID:aHAxMeKCfWw]
- 軽く探してみたけどヘルメットはローデイル雑兵の頭が良い感じ。羽無いけど
胴は盗賊、腕はガントレット、足は太くしてごまかすとかになるんかなぁ
[ID:KEflt.3HMfw]
- サンクトゥス
裁縫はできれば羽とかの小物を調整できるようにしてほしかったな
[ID:aHAxMeKCfWw]
- 頭装備を 「奇矯騎士のフード」 にすると老練鉱夫っぽくなる。
[ID:NpF8J7KW786]
- 小童など、まだまだ小岩よ…
[ID:0uI9UxGco6I]
- 腕を…上げたねえ…(YOU DIED)
[ID:458kaH5xPFg]
- グレアクとの二刀流が最高に似合う
[ID:i9MSXlMiqHU]
- ありふれた名前とデザイン、胆石堀のハズレと思いきや意外と強くて好評なの草
こういうところ実にフロムらしい
[ID:ZiL6peAZxYc]
- 胆石堀り、聞いてるだけで身の毛もよだつな
[ID:gfIj2xBQgQ2]
- 戦技の見た目的には溶岩噴火が最高に合ってるけど、大斧モーションの横方向への対応力の低さを補えないから悩ましい
逆に大槌戦技の柄頭を地面に押し当てる系だと変な見た目になっちゃうし
[ID:FLmPRu1Srmk]
- まあ妥当なところだと乱撃だろう、あとは炎撃
柄頭を地面に押し当てるのは魔法みたいなものなら別にいい気もするグラビタス暗黒波黄金の地とか
[ID:aHAxMeKCfWw]
- おすすめマラソン会場あるかな?
[ID:pi.MtTv/046]
- 王都外廊「封印された坑道」がおすすめ 祝福から進んですぐ右にひとり、少し進んで広けた場所の足元にふたり、奥にひとりいる
[ID:rkVHPApfzFs]
- これって錆び付いた錨より優れてる点ある?見た目こっちの方が好きだから乗り換えようか迷ってる。
[ID:XWwRjX282bk]
- 重量が軽い、ドロップ品の為1週目から複数入手が可能
[ID:.vfBXGOxYDs]
- 技量の補正が結構載る
上質マンつるはし二刀流で楽しい
[ID:oX4.NAg1t.s]
- ツルハシのお陰でツリーガード倒せました。
序盤の我慢は強い
[ID:3qihVA22TJ.]
- ご安全に!
[ID:fv6xtR9P8no]
- ヨシッ!
[ID:vCYqhx7hZKA]
- 回転体には手を触れない!
[ID:iLllx/jpIPM]
- モーション大斧だけど強靭削りは大槌相当あるのかがよくわからない
[ID:zRHxH8/ehOI]
- つるはしってよりでっけぇウォーピックみたい
まあ、面白ければそれでよいのだが
[ID:eLwst0IWL9g]
- ゲール坑道にいる岩男が持ってる火属性付きのつるはしってドロップしますか?
[ID:C5Pfux6VehA]
- 残念ながらしない。見た目いいから欲しいよなぁアレ
[ID:Wq0GcCoSP6c]
- てんくす、悲しい😭
[ID:C5Pfux6VehA]
- とあるニコ動で、これで司祭の突進やってたのが楽しそうだった
アプローチの一つとして挙げてみる
[ID:Djo19AAVTzM]
- ところで、このツルハシ刺突属性だけど坑道のモブ敵採掘夫や、結晶人にもキチンと有効?
そうか否かで大槌レギュラー入りが決まるんだけど
[ID:Djo19AAVTzM]
- デーモンを殺す者よ、ここはエルデンリングだぞ。
エルデンリングの鉱夫や結晶人の弱点属性は打撃だよ
[ID:GNBPXTV3LZM]
- 解答サンクス うーむ しかし、この性能とビジュアルは捨て難し
打撃属性レギュラーの当ては他に探すとしてマラソン入手はするとしよう
[ID:Djo19AAVTzM]
- 刺突はカウンターも乗るから脳筋でも威力のある刺突攻撃が出来るって簡単で運用するのがいいと思う
今作見た目と弱点属性一致してないやつ多いけど把握すれば光る状況は結構ありこう
[ID:vTB/sRyBLPs]
- これで獅子斬りするの好き
[ID:/wpKfkEJmSQ]
- 筋力99のウォークライ+咆哮強化装備+槍タリスマンでエル獣にR2当てたら8000とかいう数字が出て驚いた
[ID:l3R8xtBYaLo]
- 今作のつるはし普通に見た目がかっこいい
[ID:zD3Wj5YbtR6]
- 説明文も最高にかっこいい
[ID:dAiI8wP05zU]
- 殲滅のライザごっこする時に炎撃付けて遊んでます
[ID:LddRHQQix4M]
- 獅子斬りつけると絶対掘削するモーションに見えて好き
[ID:.Gvk2cvtQHE]
- 爪槍タリスマン付けて二刀流で霧の猛禽戦技がかなり楽しい。空中L1に刺突カウンター乗るとギャグみたいな火力出るし、霧は攻撃受けた方向にその場で向き直るので斧モーションの横方向の弱さも補える。燻し銀の強さを楽しみたい方にオススメ
[ID:FLmPRu1Srmk]
- フレーバーテキストが好き過ぎる。
フロムゲーム初めてだけどテキストで好きになるアイテムが多い。
[ID:EJLRKVfnUlM]
- 味わいのあるテキストで良いよね。見た目といいテキストといい、むしろつるじゃしにしては良すぎるか?
[ID:b7ZgSj8taHU]
- 忌み捨ての地下、地下大通り脇の祝福近くの忌み鬼に、大斧カテ断胴大鉈と三日月斧は致命までに片手R1、7回か8回が必要だったが、ツルハシは片手R1、6回で致命できました。
また両手の場合、ツルハシは致命まで5回だったが、大斧カテは変わらず6回だったので、おそらく怯ませやすさや体制の崩しやすさは大斧カテではなく大槌カテと同じです。
[ID:xa2YijaTDPs]
- なんだこの文は誤字ってて草。大斧カテ両手持ちR1は変わらずではなく1回減って6回です。大斧の片手が7、8回なのは敵の攻撃を避けながらの検証なので避けてるうちに体幹が少し回復したからだと思います。ガバガバ検証なので参考程度に。
[ID:xa2YijaTDPs]
- レベル150帯の体力1900が、おそらくつるはし二刀流と思われる侵入者のジャンプ攻撃で一撃死したんですが、カウンター入るとそんなもんですかね?こちらが軽装だったのもあるとは思いますが。
鉤指も1581ダメで一撃死してました。
[ID:D/AE4VlrMzM]
- 槍タリスマンも乗る
刺突だと例えば刺剣のカウンターで重装カンストでも1800もってかれた事がある
[ID:lJpE1gYJcsU]
- そんなに超火力なんですね。刺突+槍タリスマンすごいな。
[ID:D/AE4VlrMzM]
- つるはし…刺突カウンター…ジャンプ攻撃…ひらめいた!
[ID:zhhWgLDPTt.]
- 今回のアプデでいよいよバケモンになりそう。今まででさえジャンプ即死のロマン砲だったのに
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- アプデでそこまで強くなった印象はないんだけど、明らかに攻撃後の隙が小さくなったと感じる
[ID:v41ZKU69SXs]
- トロルの咆哮つけると絶対採掘するマンみたいになって好き
[ID:uSri3mdy3tY]
- アプデ項目大斧と大剣大曲剣大槌で内容ちょっと違うけど大槌カテで大斧モーションのつるはし君はどっち判定で強化受けてるんだ
[ID:b1qN0L94kGU]
- 前の特大剣上方の時に神殺し(独自モーション)の速度は据え置きだったから、武器ジャンルというよりモーションの分類で調整されてそうな気はするが……
[ID:MOldiINFxAk]
- 槍タリの獅子斬りもやんけ!
遭遇戦で大抵の敵倒せるで
[ID:IknGOUL4YBQ]
- マルチで出会ったことのあるツルハシマンが皆しろがね頭だったんだけどツルハシの似合うイケメン装備マンは居ないのか
[ID:yQU/2QbgX9.]
- つるはしが似合うってイケメン装備って言われて思い浮かべたのは安全ヘルメット被った筋肉モリモリマッチョマンの半裸の変態でした
[ID:byrg4Fgz4D6]
- 隠れ鬼強武器
[ID:TaAzMKJwU1o]
- 忌み鬼が両手R1四回でひるむんだけど攻略強すぎん?
両手持ちで刺突乗ってジャンプ乗って2撃分で後隙なくてやばい
通常の振りも斧槍より早いし回転率がえぐい
[ID:WpBTQkaHwww]
- 戦技・我慢と合わせてカウンター狙いが凶悪
[ID:v41ZKU69SXs]
- 刺突カウンターができることは我慢と相性いいと思うんだけど、大槌の我慢モーション長すぎない?それでも強い?
[ID:MxWcZotDPFc]
- 一瞬だったが5秒のときは鬼強かった3.5秒になってやや強いくらいになったかな
[ID:byrg4Fgz4D6]
- 発売当時、初めてエルデの王になったとても思い出深い武器。
魔術師ビルドでラダゴンとエルデの害獣に詰まった時につるはし二刀流、脳筋ビルドにしたら一発でクリアできた。
[ID:6p4/tg2Fjf2]
- 大斧のモーション速度アップデートの恩恵受けてるよねこれ?明らかに振りが早い。そのうえで崩し能力は大槌カテゴリ準拠とは強いな
[ID:w7UKYXVHiyQ]
- 体勢崩し値大槌準拠とか流石に嘘やろと思って試したらマジやん…
忌み子に対して、大斧だと両手R1が9回、二刀ジャンプが5回のところ、両手R1が7回、二刀ジャンプが4回でダウンしたわ。
[ID:Z6RSSnC7ggs]
- これの二刀流の人が強すぎて勝てないから自分でも使ってみたら強すぎて草
[ID:yWjHrBDnaaI]
- 正門前の頃からいたけど、一番対面してて恐ろしいビルドはこれの二刀流の脳筋なんだよ。大斧の振りから繰り出される、爪タリスマンと槍タリスマンの乗った刺突カウンタージャンプ攻撃よ。そもそも防具が刺突に弱いという事実も相まってジャンプL1が擦れば対人スケーリングがなされた今ですら即死する
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- 自分は錨の方使ってる冷気でも筋力補正Bで判定広いのが地味に強いその分重量は大分嵩むし体幹ダメは劣るのでつるはしの方が攻略向きかもしれない。
錨もつるはしも刺突カウンター弱体された今でも素が重い一撃だから強気に振れるのも強みだね。
[ID:6mclgoeNdm2]
- 獅子切りや踏み込み切り上げの強靭で無理矢理カウンターすれば対人なら槍タリスマン込みで6~7割は飛ばせるけどもう一発何か当てるとなると警戒されて何もできなかったりするんだよね
[ID:oP0l44awb0w]
- 鉤指活動で今日侵入者にわいがやられたのは全部コイツの二刀流だわ
王騎士乗ってそうでもないんだが1900くらい持っていかれる
[ID:AxvbjHFFJdE]
- 一応対人の刺突カウンターはスケーリング入ったのね
前と違って食らっても偶にミリ残りで助かる
戦技違いのつるはし複数持ちでインベントリから交換してると思われる人めっちゃ強かった
[ID:UywiVxPK4RI]
- 鋭利派生で使っても普通に良い火力出るのね…。さすがに脳筋の重厚派生には及ばないが、ランスを火力面とスタミナ効率で上回っているんで悪くない選択肢だ。
[ID:dNYaTTOTZ4Q]
- 筋力22・技量50で表示攻撃力597。
[ID:MY/mDntBRx.]
- 筋力22がだいぶ重いけど錆びついた錨はまず持てないし、ここまで振れるなら普通にアリだな。ランサクスあたりへの対策にも良い。
[ID:MY/mDntBRx.]
- 強化+25で
鋭利派生時に筋力22固定として
技40:表示561
技50:表示597
技60:表示624
技70:表示652
技80:表示679
雷派生時に筋力22固定として
技40:表示677(物理331+雷345)
技50:表示717(物理350+雷367)
技60:表示740(物理365+雷375)
技70:表示761(物理377+雷383)
技80:表示781(物理389+雷391)
lv150帯だと筋20技80程度なら技量戦士でも普通にいるので食らうと痛いな。
[ID:UywiVxPK4RI]
- 対人はともかく、攻略でもステータスが適しているなら作っておいて損は無い武器になった感ある。物理系キャラでこれ抜きに古竜系やホーラルーとはやりたくない……。
[ID:JaAPdmr//QE]
- 血派生で筋力補正Bな点に今更気付いた。オマケ程度だろうけど脳筋や筋神ビルドで攻略に使えるな……。
[ID:ZN1F9g0Oqy.]
- 錨かつるはしか迷ったものの、坑道掘り進めてゲットしたのでひとまずつるはしメイン強化してみることにしたぜ!
[ID:CnWDneRQp8E]
- 雑魚♥ 小童♥ 岩より薄い♥
[ID:H7V4jQ28dGs]
- メスガキ炭鉱夫やめろ。
子供を働かせちゃいかん。
[ID:0mYW6HMzF9I]
- なお狭いところに入れると理由で子どもは結構使われていた模様
[ID:byrg4Fgz4D6]
- 冷気の筋がBに上昇(編集済)
[ID:vERW6qvAZsk]
- +5で筋Cに到達するようになった
[ID:67s8HW3H2JQ]
- アレキ破片槍タリスマン付けて乱撃してみたけど悪くないね
ただ刺突カウンターは最初だけみたいだから連撃系タリスマン併用するなり血か冷気に派生するなりでもっと伸びそう
[ID:qcdXoi4iLik]
- 地揺らし付けて使うのがマイブーム
大斧モーションに足りない範囲攻撃も出来て地繋がりで坑夫っぽさもほんのりあるのが良い
[ID:iXqAM6PfHTQ]
- 惜しむらくは地面に押し付けるのが尖ってない方なことかね
[ID:ROVfGd.gQFA]
- 坑道で使いたいのに相性悪いっていう
[ID:xvrtdf.54bI]
- 刺突属性で不利ではあるけど特効でそれを補う火力が出るとかならロマンあるのにな
[ID:RtLb67qErM6]
- 単鉱夫相手なら打撃の次に炎と聖が有効だから派生すればごり押せると思う
[ID:sGWv689lt/M]
- 岩より薄い連中に弾かれるの草なんだわ
せめて手間でも属性じゃなくて武器種でダメージ差決めておけば良いのにって思う
[ID:qcdXoi4iLik]
- 刺突属性をひと括りにしてるのが問題だと思う 槍とつるはしとでは「突き」としての性質が違いすぎるし(実際槍では岩に効かなくて当然) かと言って武器種で括ると歯列の斧とかが割りを食うから、単純につるはしを「刺突カウンターの性質を持つ打撃武器」にでもするだけで良かった
[ID:/rUCk6CAaek]
- 逆に考えてみよう。みんなつるはし使ってるのにつるはし止められない装備じゃ危険だろう?安全装備が不適切だと労働基準にひっかかるよ
[ID:xAmyZb/camQ]
- 「小童め、お前は岩よりぶ厚いのか?」
やだ……本来武器ですらないくせに無駄にカッコいい……!
[ID:nhkL9F0tQBI]
- これ異常に当たりやすいな
[ID:P63kjt2D92g]
- 「小童め♥お前は岩より分厚いか?♥」
このセリフ、ラニかセレン師匠に言われたいわ
[ID:4SZnPVmKNH.]
- 崩し値の高い大鎚カテゴリー + 出の早くなった大斧モーション + 刺突カウンター + 軽量。
見れば見るほど強武器に見えてきたぞ...
[ID:986.Z5XcFXk]
- これ二刀流したときって崩しとかの性能って大斧相当になるの?大槌相当なの?
[ID:sj9gPtatEh6]
- モーションが斧なだけで性能諸々は大槌準拠でいいんじゃない?
[ID:p92m8Q3YOfA]
- 咆哮ビルドとつるはしの相性は最高
戦技ウォークライ
咆哮のタリスマンとハイランドアクスで咆哮強化してウォークライのR2特殊モーションでカウンター狙うと対人だと一撃で敵の体力8割くらい吹き飛ぶの楽しすぎ
R2は一段目を相手に見せて突っ込んできたところを二段目でカウンター狙うのがいい
最大溜めR2は当てづらいけど当たるとカウンターも相まってワンパンできて脳汁出まくり
[ID:Iuwyrr2ax3k]
- 二刀してもよし、両手持ちしてもよしで結構強いな
リーチも踏み込みでカバーできてる
重量が10だから軽ロリでなければそんなに重くない
[ID:0mYW6HMzF9I]
- 俺の教会杭こんなとこにあったのか
[ID:1uEiixDFrdo]
- 1周目限定だと思うけどラダゴン相手に岩棘と岩石剣使って両手持ちタメR2を2回と致命のハメループができた
[ID:EZTzSHsGTgg]
- DS3のつるはしが見た目と戦技が至高で愛用してたから今作のつるはしはちょっと物足りない
が、結局どのビルドのキャラでも一応手持ちには入れて強化しちゃうくらいには好き
[ID:JyHcOqhFoBg]
- 技量ビルド目指して侍で始めて、打刀じゃリムグレイブ坑道の炭鉱夫相手にするの厳しいからたまたま拾ったこいつで処してたけど、相性悪かったんだね…まあ両手持ちで弾かれないし他に良さげな武器も思い浮かばないし、こいつを坑道用に鍛えるか
[ID:7ND8trTkNEQ]
- 悪いことは言わないからフレイルとかにしなされ……
[ID:HBfk9iIDo9c]
- フレイルはなんかお侍様の戦い方じゃねぇ感じするし…つるはしはなんか示現流っぽくもあるからセーフって事で
[ID:7ND8trTkNEQ]
- 神聖派生しません?第三マリカ教会から北の崖あたりにいるスカラベから、聖なる刃奪って。
[ID:FXDi2099jL2]
- 侍っぽい戦いで打撃が欲しいなら盾殴りか(金棒に似てる)棘棍かな
素手でもいいが
[ID:K/W1e61kk4M]
- ちとマラソンが手間ではあるが、縦ぶりでモーションも早くて火力も出る石棍棒とかオススメ
ケイリッドのサリアの隠し洞窟前の戦魔術師でマラソン出来るし
[ID:ZsoYNPUL6G.]
- 同じ刺突属性かつ大斧モーションの錆び付いた錨と比べて重厚派生時の火力低いからいまいち優位点が分からん
こっちが勝ってるところって重量が2.5軽いとこくらいよな?リーチもそんなに差は無いし。
スパアマとか強靭削りが違うんかね
[ID:ayhg2QaxjYE]
- 大槌なので強靭削り(PvEでの体勢崩し値)が大斧より高い、らしいです。PvEの怯ませ性能は同じようです。あと鉱夫が落とすので量産できます。
タメ攻撃の攻撃力(モーション値)については比べてないから分かりません
[ID:.k1w.b/TU66]
- そもそも大斧は他の大型武器と比べて火力が高く、大槌は体制削り性能が高いって特徴があるから似て非なるものなんだ。
そしてつるはしは端的に言うと「最強の体制崩しを持つ刺突武器」なんだ。
[ID:fUa/PBALkiA]
- 星獣の顎さんを忘れないであげて
[ID:ufV.kVpSOpY]
- あ、そっかぁ…(ド忘れ)
[ID:fUa/PBALkiA]
- ドロップ産だから同じ武器でいろんな戦技使えるぞ
[ID:TymLNkphmIU]
- 最近は祈りの一撃を付けたカウンター狙いで使っている。ガチガチに着込めば回復も相まって攻略ではかなり安定する気がする。
対人? 知らん
[ID:6sj3/uFuNqM]
- 刺突属性にほぼ耐性が無い鈴玉狩りや夜の騎兵に霧の猛禽付けたつるはしで戦うと楽しい。雨が降っていれば雷エンチャも塗っておくと刺さる刺さる。
[ID:9Si3agxxtA2]
- ジャンプ攻撃特化しての二刀流つるはしバッタ戦法がダメージ高くて笑える。マルチで黒炎の渦なくても十分にダメージ稼げるわ
[ID:bkGYKrc/.Fo]
- 攻撃力305のつるはしと錨で関門前の大楯兵後ろから殴ったけど、それぞれR2と溜めR2のダメージがおんなじだった。これはつるはしが大斧と同じ溜め補正を持ってるのか、錨に大斧の溜め補正が無いのかどっちなんだろう。
[ID:DmGiTYb0te.]
- 以前確認した限り、錆び付いた錨の強攻撃・及びタメ攻撃はグレートアクスなど一般的な大斧と同じ攻撃力でした。この場合、つるはしのタメ攻撃が大斧相応なのだと思います。
[ID:TYNsMEfig3Y]
- おお!情報ありがとう!!優秀だなつるはし!!
[ID:DmGiTYb0te.]
- 自分でも調べてみたけど、グレートアクス、グレートメイス、錨、つるはしのR1とR2のダメージ比はおおよそ同じ1:1.4だった。
差があったのは、R1とR2のダメージ比で、そちらはおおよそ4%程大斧(モーション)の方が強かった。
[ID:DmGiTYb0te.]
- 実は、大槌のタメなしR2は、直剣など一般的な武器のダッシュR2と同じくらいのやや低い攻撃力になってしまうらしいのです。代わりに大槌のダッシュR2は、一般的なタメなしR2と同じくらいの攻撃力になるようです。
[ID:rt7nq5O1/FA]
- 炎つるはし二刀(たまにタワシ)でやってるけど攻略全部これでいいな
隙が無さすぎる
[ID:K/W1e61kk4M]
- 「神聖なつるはし」って字面が面白すぎて筋バサで振り回してる。
筋力50信仰50知力7、今日も今日とてガードカウンター神に聖律で拶してから祈り(溜めR2)を捧げてます。
[ID:f0iovGxQ5OE]