コメント/棘球拳 のバックアップ(No.98)
最終更新:
棘球拳
- 男塾名物撲針愚
[ID:q7JfoG/3GS.]
- 撲針愚の民明書房解説で「ピカレスク・マッチ(悪党の決闘)」の語が出るからマジで男塾ネタっぽいっスね…
[ID:FN64zMAmXGQ]
- リーチないけど手数出しやすいから出血狙いならいいねこれ
[ID:kXIbcQ8eFsY]
- セイザーXにこれ使って戦う人いたよね
[ID:R9wa40U5yRQ]
- セイザーゴルドくん懐かしい
[ID:WJloXKUHO6E]
- 蛮地の王コスしながらこれで命奪拳してる動画見たけど、すげえ痛そうだった…
[ID:xIqRq7yjhNg]
- +25血派生で筋力補正B技量D神秘D、筋力80技量14神秘7が物理428出血82と脳筋の打撃兼出血武器として使いやすいね。重量も3.0だし強靭削りも良いメイン・サブ両方で使える武器
[ID:n2H8LJ6utsI]
- フル大山羊で殴りまくる専用キャラ作ったぜ
[ID:csmv0eNZAyw]
- 出血や凍傷狙うなら曲二刀がリーチも手数も混ざっている
しかし武器の使用はルール違反だ
棘球拳はスポーツマンシップにのっとっているから許可されるのだ
[ID:l105WLzS1CQ]
- 灰都化してからは入手不可よな…?
[ID:t6/sQu.GsXs]
- ↑多分無理
[ID:SG717a5RFr6]
- ↑灰都化しても入手できたで
[ID:qeIFegT53rY]
- とりあえず貴様らツリー化機能を使うのだ
[ID:bQKI.R7HXnI]
- 割とガチでマレニアに対してダッシュr1が刺さる。たのしい。
[ID:lgT8hgsQ6ug]
- 魁男塾の撲針愚(ボクシング)のグローブを真っ先に思い出した。
[ID:9mVsA70WUEM]
- ラダーン装備にこいつがワイの正装や
[ID:720AJHzkON6]
- セスタス系の体幹削りが高すぎるのか鉄球系が低すぎるのか
[ID:jyOYZjo.fk6]
- これと脇差のおかげで冨樫のコスプレできたわ
[ID:fOjeorLDJpw]
- これに見えざる刃かければミコラ神拳ごっこができそう
[ID:.KZFEzuNwqg]
- 正直手数ある出血武器打撃武器ってだけで普通に強いよな
火力も悪くないし普通に信頼出来る性能してる
[ID:PGsmc92NENs]
- 脳筋の出血武器はこれが一番かな?
[ID:f0zMmu19bzY]
- 獣人の曲刀や血汚れた短刀も筋力向けなのでオススメ。リーチや致命攻撃力を欲しい時にでも
[ID:sGWv689lt/M]
- 血炎エンチャが凶悪過ぎる
[ID:QS.LSWc8b0A]
- エル獣バイトしてるときたまにコレと全裸の全身カラフル変態が現れる
その手の変態は絶対猛者だからめっちゃ熱くなる
[ID:nI6EWtZh4hU]
- 同じ武器全裸紳士同士で互いにガードもロリも捨てて正面から殴り合ってミリ負けした時は充実感凄かった
[ID:ZXHpaG0tbGU]
- 大盾に困ってる人は騙されたと思って王騎士付けてDR1なり盾チクにガードカウンターしてみて欲しい
[ID:3Bjtb0rovYg]
- ソクシとフクジョウシ、おこのみは?
[ID:bhhTDqAb.P6]
- 書こうと思ったら既にあって草
やっぱりゲイリー連想するよな
[ID:WqphlDOQ73k]
- 一応書いておくと灰都になってもギデオンと戦ったところからエレベーター降りて手すりからガーゴイルいたとこに飛び移れる、仕様かは怪しいところだけど
ちなみに闘士は消えてる
[ID:F2.aU4jofPk]
- 当たり判定おかしくねと言いたい程に当たらないのが欠点だけどこれで並みの武器並みに当たってたら絶対ナーフされるだろなって
[ID:ZXHpaG0tbGU]
- 神秘派生するよりも、重厚や鋭利にして血炎エンチャのほうがいいかな?
このての武器使うの初めてなんで、他の方の運用方法参考にぜひ聞きたいです
[ID:nI6EWtZh4hU]
- スパセスの方がいいかもしれないけど、毒派生させて腐敗と血の歓喜付けて白面かキノコ被るとDPSが跳ね上がります。
[ID:eHlyciDfGAE]
- ウ ニ
[ID:ndzXnTyNWZk]
- こんなごっついトゲトゲした見た目のくせにダガーで怯む相手すら怯ませられないの納得行かんのだが????
[ID:5qW44fm2N9Q]
- 撲針愚
[ID:2Oatpn2ACOE]
- な、なんじゃこの武器は
なんか悪い予感がしたきたのう…
[ID:VWayDawS9Rk]
- これ打数爪とそう変わらないのに猟犬爪より血派生の時の出血値高いのね
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- 個人的に、リーチは最低でも構わないから、怯ませ性能は槌くらいであってほしかったわ…
[ID:Vp8rZDuSgLk]
- さっき冷気派生のコレで2周目のマレニア殴り倒してきた(筋80、魔50、Lv.190)
- 24で攻撃力540くらいだったから黄金樹バフ入れたりすれば火力は足りてた。
リーチ短いのが難点だけど、攻撃の出の速さと硬直の短さで結構戦えちゃうのね…
[ID:UhZX8RZSZiQ]
- 冷気派生で神秘Dになってるけど知力Dが正解かね?
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 絶望的なリーチと当たり判定に泣かされる事があるけど、それ以外はまあ強いわ
溜め攻撃もラッシュも早いし打撃属性かつ出血持ちと強い要素がてんこ盛りだわね
[ID:WKJBtReLVe2]
- 血炎エンチャを付加する先として最適かも
二刀時でも溜めR2の崩し性能が高いのが嬉しい、溜めやジャンプ攻撃でダウン取って連撃でラッシュをかけるのが強い
命奪拳でエンチャ効果をねじ込めるのも〇
[ID:PxWL7HfYptc]
- 神秘派生のとき、スパセスに比べて攻撃力が7程高い代わりに、出血値が10程低いのね。
[ID:uk7d9k7lFNY]
- なんか男塾で見たことあるぞこれ!?
[ID:5rHnPx1CD4c]
- 闘技に籠ってたから久々にエル獣しばきに行ったらとんでもないDPS叩き出しててビックリした
[ID:1MT7KQIpf7I]
- 溜め無しr2がr1の2倍近くダメージ出るが倍率高い?攻略も対人もr1振るよりr2使ったほうが強い希ガス
[ID:3tGYknic.s6]
- やっぱR2の威力めちゃくちゃ高いよね
[ID:pwCO2KgRu/A]
- 王騎士付けてジャンプR2してるだけで敵が溶けてく溶けてく
[ID:zD3Wj5YbtR6]
- "即死" と "腹上死" … お好みは?
[ID:/PDGG57nISY]
- 褪人が如く
[ID:S1WGELXdB7Y]
- ゲイリーバスターホームズか
[ID:0bqeHVrpWng]
- 溜め攻撃が凄まじく速く、直剣サイズの武器の溜めなしR2と同じ時間で出せる
高速で溜め攻撃のダメージと強靭削りを稼げるので相手は死ぬ
[ID:ZGyQLj6pShQ]
- 鉄球拳タイプはタメの崩し能力はセスタス系とは違って無いのか… なるほど素殴りに特化してるのかこっちは
[ID:868WAyYfAzc]
- 解析したっぽい表を見ると崩し値は別に変わらんよ 球拳の両手タメが33 セスタスが34
[ID:ZGyQLj6pShQ]
- これに我慢つけてホーラ・ルーと殴り合うのが楽しすぎる。フフフ、まさか狭間の地に来てピカレスク・マッチができるとは思わなかったぜ
[ID:scVCLGh1Q9s]
- 種無しR2が強すぎる
[ID:l0EFMLauS0I]
- しばらく考えたが、、、
まるごとイケちゃうってこと?
[ID:2yaMoyWYTXM]
- 品種改良は偉大だな
[ID:VYRMXA/ixvY]
- 冷気派生で知力補正いっさい無いってのも中々珍しいな セスタスとスパセスは冷気派生で知力補正Bあるのも中々珍しい気がするけど
[ID:P0Yc7pRXhDg]
- 自分のデータで調べたら筋技知BDDなのでこのページの情報が誤りですね。全武器比較表は正しい値が載っています。
[ID:tow9CuMA3MY]
- 折角なので修正しておきました。
[ID:tow9CuMA3MY]
- ありがとうございます
[ID:7o9NBW0iBHM]
- 攻略ならタメ無しR2連打が最強だと思う
[ID:9gZ5rlgpj1k]
- 棘球拳!岩石剣エンチャント!
…? 見た目なんにも変わんねぇ…
[ID:xWJ7LxjsJXI]
- 確か手首の辺りに岩が詰まってたハズ…
[ID:XUPBGGfaKmc]
- 血炎エンチャする場合、棘球拳自体の戦技は何がいいかな?
[ID:yqqAwMy08rI]
- クイステ、犬ステ、我慢とかが有用なのは当然として、敢えて霜踏みとか
[ID:3I/LRh29X1Y]
- そもそも怯みに期待すべきじゃないやつの他に溜めアリじゃないとひるまない敵がいくらかいる点とリーチ以外に弱点がないといって過言じゃない
[ID:mC0u3QTNM0Y]
- 鉄球拳も含めタメR2が結晶人キラーすぎて笑う。
カンストのエブレフェールの内壁奥にいる腐敗した結晶人でも4回タメR2当てればダウン取れる。
4週目だと3回でダウン、1周目は試してないけどおそらく2~3回、結晶人苦手って人はこれに我慢付けて持ち歩くといいかも。
[ID:Y.WBraATfkw]
- 雷派生で我慢つけとけばメイデン対策にもなるぞ。溜めなしR2を連打するだけでメイデンをダウンさせられる
[ID:TymLNkphmIU]
- 実はメイデンは特殊な体勢値をしていて、数値でなく被撃回数だったり。なので火山壺とか使うと安全に体勢崩せたりする
[ID:K7VM4.mAtBs]
- メイデンちゃんは武器に関係なく雷属性攻撃5発で確定ダウン!
[ID:r.JEm9gsoE2]
- ネタ武器に見えて意外と優秀だなこれ
手数が圧倒的に多いからガードの上からでも一気に状態異常に持っていけるし
R2がやたら早くてダウンも取れる
リーチの短さだけはどうしようもないが
[ID:hUMXaAwibLs]
- 鉄球拳もだけど一見ネタに見えて拳カテゴリはリーチが短い以外マジで強いんだよな。威力も殴りも早い
[ID:dTcFbrEs1AY]
- 表示上Xでも必要能力に対して両手持ちの筋1.5は有効だから、実質全素性で持てる。両手持ち前提ではあるけど鉄球拳にとってはつらい話だな
[ID:pbhUhZ5pk2M]
- セスタス系は連棘の割れ雫のバフを発動させやすいという強みがあるって書いてるけど通常R2が2連撃扱いになってる棘球拳の方がむしろ発動させやすくない?
[ID:Z2BZkTPIrD6]
- R2連打で連撃だけなら球系、セスタス系は溜めR2の二段目が3ヒットするから斧タリと組み合わせたときの爆発力が高い
[ID:TymLNkphmIU]
- 連撃バフと溜め攻撃バフと出血バフを乗せやすく、溜めが早く、体勢崩し値も高いぜ!
ヤバいぜ!
[ID:/PfL8LOcuEw]
- 溜めあり・なし共に強攻撃が最大の強みの武器なのに何故かスパイクセスタス推しだったりあまつさえ野蛮な咆哮で置き換えることすら推奨してる今の解説は違うよな…書き直すわ
[ID:7uPt8YqYkZY]
- 拳から棘生やした全裸踊り子が強すぎる…
モーグもニーヒルさせる間もなく叩き伏せることができる
逆に人型は当てるの工夫がいるな
翁に聖杯全部使ったわ
[ID:8MPAnuSwN4c]
- この武器を使ってしまうと他の武器を使った時に物足りなさを感じるようになる
魔性の凶器
[ID:gie4lenbZYc]
- 要求ステが低いせいで油断すると魔術師や聖職者でも両手にトゲ鉄球をはめてウホウホしてしまう
[ID:CYvAHfs0EC.]
- 拳の届く距離においてはR2連打の頼もしすぎる火力よ
[ID:i0/me80VscA]
- R2連打で害獣の体力溶けてってワロタ
[ID:6ss9fGAZC9Q]
- ラダゴンエルけもはこいつでブン殴るに限る
ラダゴンは密着しやすいし害獣はリーチの優位性全く無いし
[ID:natg1t9XPhU]
- 攻略だと拳だから命奪拳付けて盾構えてる騎士タイプとか坩堝なんかを一方的にタコれるのもデカい
[ID:PEOcSQ8kp2M]
- 新エリアでも頼りになる奴
怯まない敵相手でも圧倒的火力と出血でこっちが勝つ
[ID:GSS6t1XZXUQ]
- 現環境だと溜めR2主体なら左盾の方が安定しそう
無理押しするよりパリィ、鉄壁等駆使して溜めR2とガードカウンターの強い体勢崩しを差し込むのがかなり安定する気
[ID:CNYL2ZdxQmI]
- 灰都になっても取得出来るのありがたい…
[ID:iXr8bCx5qWo]
- DLCのボス最初はいろいろ試行錯誤するんだけど、最終的にほとんどこいつが解決してしまう
両手剣斧タリでR2差し込むだけの作業
[ID:MIzor0WIDV2]
- 両手剣タリスマンは二刀流になるタイプの両手持ちには適用されないだろ
[ID:L1lzRZfh4.2]
- やはり棘球拳…R2の速さは全てを解決する
[ID:DAWnwVPX30.]
- せっかのDLCだからと新武器しか使わないつもりだったがPSが足りず、レラーナ戦でやむ無く解禁。あっという間に倒せました
[ID:zCoeBw2/vhQ]
- ラスボスには真正面に密着してても全く当たらんわ笑
横に移動するみたいな工夫が必要だな
やっぱこいつよ…この武器がええんじゃ…
[ID:.sUupozQ4SU]
- 分かりすぎる...
今日棘球拳でDLCラスボスに勝利したけどR2と溜めR2がスカるのがなあ...
立ち位置とタイミングによって当たったり当たらなかったりするのつらみ...
[ID:rjeu3KFwiKU]
- 棘球拳とか鉄球拳好きな人向けにDPSを簡単に検証しました
1週目のミリエルに対して有翼剣、ミリセントの義手、連棘の霊薬の3つのバフを載せた状態で20秒間のダメージを計測しました。
武器は棘球拳+25で筋力80の重厚派生です。ミリエルは出血しないので鉄球拳にも当てはまる検証となっています。
R1連打 27525ダメージ DPS1376
R2連打 33700ダメージ DPS1685 (R2は1アクション0.8sです。早い!)
タメR2連打 28080ダメージ DPS1404 (タメR2は1アクション1.2sです。早い!)
タメR2連打 35386ダメージ DPS1769(上記のバフに加え斧タリスマン+大棘の霊薬)
こうして比較しますとDPSは明らかにR2の方が良くR1はスタミナの最大値が少ない場合以外は使用しなくてもよさそうです。
またR2は1アクションで2hitする関係上連撃系のバフが1アクションで発動するのも強力です。
R1連打よりも明らかに早く連撃バフが累積していきます。
連撃バフを重要視する場合はタメ無しR2連打が効率が良いです。
神肌のおくるみもR2を2アクション(4hit)で確実に発動しますのでタメ無し運用でしたら神肌のおくるみも選択肢に入ると思います。
タメR2はすさまじい速さでボスのダウンを狙えるので岩石剣+大棘+岩棘の組み合わせにして開幕ダウンを狙う構成が強いです。
特に低周回においては無類の強さを発揮します。
また、低周回限定ですが重装備と戦技我慢を組み合わせることでゲーム性を破壊するようなゴリ押しが可能です(力こそ王の故よ...)
ただ高周回においてはダウンを狙いにくくなりますのでタメ無しR2運用の方が安定すると思います。
こうして検証しますとあまりにも強いです。
強いて難点を挙げるならR2のスタミナ消費の多さとリーチが問題になる場面が多いかと思います。
編集が得意な方がいましたらDPS関係について鉄球拳と棘球拳のページに追記お願いします。
[ID:rjeu3KFwiKU]
- 追記
我慢との組み合わせですが我慢→タメR2→R2→我慢→以下ループ
とするとほとんど我慢の切れ目がないので汎用的に使用できます。
タメR2×2回だと最後の方で我慢の効果が切れます。
[ID:rjeu3KFwiKU]
- 我慢ループは、これこそぶっ壊れでは?と思えるほど強いよね。出血が効くボス相手だと特に。我慢→殴る→我慢→殴る、たまに回復というかHPが1/3まで減った所で我慢からのエスト2杯グビー、そしてまた我慢→殴る…でだいたい勝ててしまう。PSも何も無く「これで良いのだろうか」と言う気分になるが、同時に「やはり暴力…暴力は全てを解決する」という気分にもなる、諸刃の剣。
[ID:7.8hrbySUyQ]
- 我慢ループは低周回限定ですがぶっ壊れですね...
しかしDLCをやっていて思ったのですが相手のターンが長すぎてモーションを見切って倒すのが非常に大変なのでこのようなゴリ押し戦法は理不尽には理不尽をぶつける感じで攻略出来てストレスフリーになるのが救いですね。
ガイウスやカバも感想を見ると阿鼻叫喚ですが我慢で正面から突進を受け止めれば逆に攻撃チャンスなんですよね。
"避けられない"なら"受ければ"いいじゃないの精神です。
竜印の大盾タリスマンと緋色種子のタリスマン+1さえあれば瀕死の状態からでも我慢エストで瞬時に回復できますし生存率が凄い。
[ID:rjeu3KFwiKU]
- 近接最強武器ですよね確実に
リーチの短さという弱点はあれど他を寄せ付けない強さですし
[ID:qrlngJR3f..]
- セスタス系とはモーションの好みで選ぶとして我慢付きの拳武器は装備しておいて絶対に損は無い。
大ダメージ攻撃による即死回避→即座に強靭削りが高い連打で反撃という用途では全武器種で最も優れている。
[ID:wVKDzjPMkcQ]
- どんなボスでもこれ使って倒してたけど、ラスボスだけは諦めた…
当てるためにタゲ外して足に当てる作業が無理すぎた
あと隙が全然無いからダウンも霊薬無しだとほぼ取れんし、出血も言わずもがな
せめて真正面と斜め後ろからのタメ攻撃当たるようになってくれ
こいつをラスボスに使う意味があまりない
[ID:.sUupozQ4SU]
- DLC全部この武器でやり遂げたけど諦めないで欲しい
1週目なら大山羊一式着て加護を最大にして真珠色の硬雫や防御系タリスマンや緋色種子のタリスマン+1を付けた状態で我慢をすれば耐えられる(青羽の七支刃もオススメ)
我慢をすれば敵は常に隙だらけなんだ霊薬無しでも溜めR2を4回当てればダウンが取れるからゴリ押すんだ...(正面からだとスカりやすいけど確実に当てられるタイミングはやっていれば覚えてくる)
あと出血は自分も一回も取れなかったよ
[ID:rjeu3KFwiKU]
- アドバイスありがてぇ
既にリーチある特大武器でクリアしちったからあれだけど、我慢が有効なのね
逆に言うと、我慢無しだとめちゃキツい感じか
うーん棘拳泣かせ
[ID:.sUupozQ4SU]
- クリアおめでとう!勝ったら大勝利なのは確定的に明らかだから誇ろう!
エルデンリングのボスは相手のターンが長すぎてこっちの攻撃ターンが非常に少ないので我慢を使って初めて相手と同じ土俵に立てる(常時スーパーアーマー)と思うから、むしろ我慢無しで勝ったのは相手のモーションを見切ったあなたの成長なのよ~⊂二二二( ^ω^)二⊃
でもそれはそれとして拳で殴り体で受け止めこそ王の故よ...ほーら・ルーも「そうだ そうだ」と言っています
[ID:rjeu3KFwiKU]
- ありがとうだぜ〜
2週目は頑張って棘球で倒します
やはり拳で殴らないとな…
[ID:.sUupozQ4SU]
- 全体的に隙の少ないDLCボスに対してコンパクトで強いR2はメチャクチャ便利やね
一部の近接拒否ボス除けば回り込み張り付きが有効だし
[ID:SA8QSloVb4g]
- と…とげきゅうけん…
[ID:6YqngnVmDlI]
- は、はりたまけん…
[ID:x4Q3VWG96x2]
- 我が導きの棘球拳
[ID:UnOssGKj4Y.]
- 脳筋ステで重厚派生を血炎エンチャ、神秘45止め筋神の神秘派生、神秘45止め筋神の出血派生だとどれが一番つかいやすそうですか?
[ID:bkWWf2UOWLw]
- 複合ステだと耐久に割く分が減るから、脳筋かつ耐久盛りして上コメにある我慢ループをブチ込め
[ID:nYofF/Np.l2]
- 筋技に割く余裕のない竜餐マンにとっても貴重な近接手段、ブレス潰しに近づいてきたら我慢ブンブンで張っ倒してやる、あ〜パリィはやめてください死んでしまいます
[ID:wkk6.ADS2Wc]
- めっちゃ強い。加護集めしなくてもDLCボスゴリ押せるレベルで強い。
[ID:8VemS5kN/Sc]
- レベル1攻略はコイツがいないと達成出来なかった。
[ID:PPUKB65vCh2]
- 筋力8、技量12の星見でも使えるんだな
両手持ちにしてもステータスがマイナス補正のままだったから使えないと思ってたけどちゃんとダメージでるね
[ID:t5VCrxAzDSw]
- 強い武器なのに使ってる人あんまり見ないな。やっぱりリーチが短いのと見た目がアホっぽいのがネックなのかな
[ID:0JVJ.eKrgyk]
- スタミナ消費重たいしザコ処理楽な戦技付けれないし対人で弱いしダウンさせてなんぼだからソロ攻略向けなんよ
[ID:n9sh.8tsJls]