編集
編集
新規
名前変更
添付
ページ
一覧
差分
バックアップ
凍結
エルデンリング(ELDEN RING) | 神攻略wiki
TOP
MENU
掲示板
アプデ情報
実績・トロフィー
ビルド
コミュニティ
協力・交換募集
|
対人募集
雑談掲示板
|
質問掲示板
不平不満板
物語考察
|
妄想談義板
イベント掲示板
プレイガイド
初心者向けガイド
用語集
操作方法
|
設定
TIPS・小ネタ
よくある質問
おすすめ攻略順
おすすめ稼ぎ情報
取り返しのつかない要素
DLC
SHADOW OF THE ERDTREE
エリア攻略
地図
円卓
エリア
リムグレイブ
リムグレイブ
王を待つ礼拝堂
漂着墓地
嵐の丘
啜り泣きの半島
湖のリエーニエ
湖のリエーニエ
ベイルム街道
古遺跡断崖
月光の祭壇
ケイリッド
ケイリッド
エオニアの沼
グレイオールの竜塚
アルター高原
アルター高原
ゲルミア火山
王都外廓
巨人たちの山嶺
巨人たちの山嶺
禁域
火の頂
聖別雪原
地下
地下
シーフラ河
永遠の都、ノクローン
エインセル河
エインセル河本流
腐れ湖
モーグウィン王朝
深き根の底
レガシーダンジョン
レガシーダンジョン
ストームヴィル城
魔術学院レアルカリア
火山館
王都ローデイル
忌み捨ての地下
崩れゆくファルム・アズラ
ミケラの聖樹
聖樹の支え、エブレフェール
灰都ローデイル
影の地
(DLC)
墓地平原
墓地平原
エンシスの城砦
青海岸
カロの隠し墓地
石棺の大穴
ギザ山の麓
ギザ山
塔の地
塔の地
塔の街、ベルラート
エニル・イリム
ラウフの古遺跡
ラウフの麓
影のアルター
影のアルター
奈落の森
ミドラーの館
影の城
影の城
影の城、教区
種の保管庫
影を仰ぐ露台
クリア後
エンディング分岐
クリア後について
周回プレイ
イベント関連
NPCイベント
NPCイベント(DLC)
NPCイベントチャート
NPCイベントチャート(DLC)
敵対と贖罪
インプ像の封印
霊廟と追憶
NPC・敵
NPC
|
ショップ
協力NPC
動物
|
スカラベ
敵リスト
敵リスト(DLC)
敵対NPC
ボス攻略
ボス攻略(DLC)
戦技・魔法・霊体
戦技・魔法・霊体用テンプレート
戦技
|
戦灰
魔術
|
祈祷
霊体
|
遺灰
装備
武器編集用テンプレート
全武器比較表
流紋武器
(DLC)
近接武器
短剣
|
投擲剣
|
直剣
軽大剣
|
大剣
|
特大剣
刺剣
|
重刺剣
|
曲剣
大曲剣
|
逆手剣
|
刀
大刀
|
両刃剣
|
斧
大斧
|
槌
|
フレイル
大槌
|
特大武器
|
槍
大槍
|
斧槍
|
鎌
鞭
|
拳
|
格闘
爪
|
獣爪
|
調香瓶
遠距離武器
小弓
|
長弓
|
大弓
クロスボウ
|
バリスタ
矢・ボルト
杖
|
聖印
盾
松明
小盾
|
中盾
|
大盾
刺突盾
防具
防具編集用テンプレート
全防具比較表
シリーズ別防具
兜
|
胴鎧
|
手甲
|
足甲
タリスマン
アイテム
アイテム編集用テンプレート
アイテム製作
道具
|
アイテム製作素材
強化素材
|
鈴玉
貴重品
|
絵画
情報
|
ジェスチャー
システム
オンライン関連
オンライン要素
サイン溜まり
各レベル帯のプレイ人口について
闘技場
基本システム
ルーン
|
大ルーン
祝福
マリカの楔
聖杯瓶
|
霊薬
霊馬
装備強化
時間経過・天候
影の地の加護
(DLC)
戦闘関連
戦闘の基礎
攻撃属性と変質派生
魔法や矢の射程について
ダメージ検証
|
【検証】その他
強靭について
キャラクター関連
キャラクター作成
素性
|
形見
レベルアップ
|
産まれ直し
ステータス
状態変化
ビルド関連
育て方考察
ビルド
筋力戦士向けの情報
技量戦士向けの情報
上質戦士向けの情報
魔術師向けの情報
聖職者向けの情報
神秘戦士向けの情報
粗製ビルド向けの情報
複合ビルド向けの情報
レベル1攻略
インフォメーション
アップデート情報
実績・トロフィー
スペック・動作環境
バグ情報
お知らせ
編集連絡・要望板
編集ガイドライン
デイリーアクセスランキング10件
祈祷
(321)
NPCイベントチャート
(222)
NPCイベント
(207)
タリスマン
(202)
魔術
(190)
大剣
(183)
戦技
(182)
魔術師向けの情報
(166)
戦灰
(163)
ボス攻略
(163)
ランキングをさらに表示
最新の50件
2025-05-01
コメント/黒炎の刃
神秘戦士向けの情報
祖霊の王
獣の司祭
双月の騎士、レラーナ
串刺し公、メスメル
魔術師向けの情報
降る星の獣
降る星の成獣
蝕紋のヒーターシールド
戦技
蛇紋章の盾
雑談掲示板/ログ36
聖職者向けの情報
祖霊
石肌の黒王
爛れた樹霊
溶岩土竜、マカール
敵リスト(DLC)
メスメル兵の斧
接ぎ木の貴公子
技量戦士向けの情報
古竜人
筋力戦士向けの情報
不易の盾
カイトシールド
コメント/氷の雷槍
コメント/メスメル兵の斧
見つめる指
影輪草の大花
星獣の顎
ギーザの車輪
使者たちの扇笛
腐敗した儀仗
化身の儀仗
番犬の錫杖
血鬼の腕
大竜爪
トロルハンマー
グレートクラブ
司教の大炎槌
巨人砕き
ゴーレムの斧槍
腐敗した大斧
闘士の大斧
各レベル帯のプレイ人口について
コメント/象牙の手鎌
コメント/黄金の矢
コメント/骨の弓
コメント/大岩石壺
更新をさらに表示
合計:1242
今日:2
昨日:0
現在:147
メニューを編集
コメント/呪霊喚びの鈴
最終更新: 2024-09-04 (水) 10:03:18
呪霊喚びの鈴
魔術の地でダメージが増えました。水子系は増えませんでした。
2022-04-07 (木) 01:13:46
[ID:VxY/X4jFzW2]
カーリアの返報専用弾丸
2022-04-08 (金) 15:08:51
[ID:hkX9hahXNww]
あの敵引き寄せたいなぁ…って時によくチリンチリンしてる。裂光狂火より射程あるしいちいち弓装備しなくていいから気楽に使えて良き
2022-04-08 (金) 17:09:37
[ID:81E4C17WE8k]
いまさらだけどこのアイテムが何時何処であっても使えるってことはこの世界頭の先から爪の先までも呪われて死んだ怨霊で溢れかえってるんだな…
2022-04-09 (土) 10:23:51
[ID:4GX3RCWVrfE]
そもそもなんで怨霊が協力してくれてるんだって言う
その辺のを無理矢理隷属させて発射?
2022-04-23 (土) 01:42:10
[ID:U2M5IRy5vT2]
返報バグによく使われるせいでイメージ最悪だけどFP消費の少なさと貴重な知信補正のおかげで知信ビルドで手放せない遠距離攻撃手段になってる
生贄斧も持てば動物狩りする時なんかにも本当に有用
早く返報バグ修正されて気楽に使える様になって欲しい
2022-04-12 (火) 17:49:40
[ID:gc6KwQa2N1w]
味方が遠距離戦始めた時になんかやってる感出せるナイスアイテム
2022-04-14 (木) 16:19:55
[ID:QbELfkqrqLM]
FP7も消費するのに威力弱すぎぃ…この性能と威力なら3が妥当ではないか
2022-04-20 (水) 11:53:57
[ID:RAqKsKrzHFA]
のけぞり発生があって、低弾速&高誘導だからFP3はつよつよになってしまうね
別ゲーで申し訳ないけどガイルの弱ソニックと一緒に本体のガイルが攻めていく形になりやすいから、
FP低減するとしても6か5が限界だと思うよ。威力上がるならFPこのままでもいいかもとさえ思っています
2022-04-20 (水) 14:58:16
[ID:5XYA42vixfk]
知力50信仰50だと威力はどれほど出るのかな?
2022-05-01 (日) 11:48:59
[ID:yjELb5NCrA2]
めちゃくちゃ威力が低く、詠唱速度が遅くなった深みのソウル。ただ追尾と持続が無印の追う者たち並に強いから魔術師の弾幕の一つとして採用するなら割とありだと思った。
2022-05-03 (火) 07:35:25
[ID:e8wtuty/ETQ]
超遠距離から攻撃できるので攻略が超捗る
鈴を鳴らすのも雰囲気あって、ロールプレイに噛み合うと楽しい
2022-05-12 (木) 02:43:33
[ID:eaGVChh7Hj6]
鈴鳴らして弾に追従させる様に大槍DR2がとても楽しい。パリィマンにはそのままジャンプ攻撃か戦技の二択迫れるし。
2022-05-12 (木) 22:29:32
[ID:YIXzQHdHhDU]
何度も使えるならゲーム内のテキストにも書いてほしいよな
こう言うところ不親切過ぎる
2022-05-25 (水) 06:54:29
[ID:MjQAGeMe3Q2]
こう言っちゃ何だけどアイテム名の下の消費アイテムなら「消費」って書かれるところに「何度でも」と書かれてて説明文に「連続で鳴らすことも出来る」とも書かれてる所持数1の鈴を消費アイテムだと読み取るほうが難しくない?
2022-05-26 (木) 00:19:22
[ID:QiaJ8iZET2Q]
わかるように書いたところで読まないから無意味という
2022-06-06 (月) 11:06:07
[ID:aHnIeDiaMQg]
バカは三行以上の文章は読み飛ばすし、隅々までものを調べるってことしないから何言っても無駄よ。しかも文句だけは一人前だから尚更たちが悪い
2022-06-13 (月) 15:06:33
[ID:XZ3vxl5AgJE]
預言者は速攻でこれを取りに行けばほぼ無双できるてかこれがないと難易度たかすぎ
2022-07-07 (木) 00:19:08
[ID:jPns53GRjI6]
ロックして発射した後ロック解除やロック対象変更をしても発射時にロックしていた相手に向かって飛ぶ
しかしこの使い方が役立つ場面があるかと言われると思いつかない
2022-07-17 (日) 04:34:14
[ID:.5q04pkswz2]
エインセル河のつぶて羽虫を下から片付けたり蚊トンボ落としに便利
2022-09-15 (木) 10:16:27
[ID:qsd0ARVezck]
着弾までめちゃくちゃに時間かかるから実用性はないがモーグウィンの鴉落としに使える…っていうと射程の長さのイメージが湧きやすいかもしれない
2022-09-27 (火) 17:37:12
[ID:T0BFpN4.py2]
結局のところ、これを使った返報の自家発電は仕様扱い?脳筋マンだからこれと黄金樹の大楯で遠距離攻撃枠として使えるしなにより楽しいんだけど
2022-10-06 (木) 13:49:44
[ID:5vavrtW/gTs]
ギンバサマンだけど、使われても別にストレスは無いよ?
寧ろ上手く使ってくるなと感心するくらい。
ただ仕様かと問われると違うと思う。
マルチで相手が憤慨してても放っておけるなら良いんじゃないかな
2022-10-06 (木) 14:22:01
[ID:OhwAbJEctKc]
深き根の底にいるお座りガーゴイルを相手の攻撃感知距離外から一方的に撃ちまくれる程度には射程が長い
2022-11-15 (火) 00:13:21
[ID:6YGbhq/Oi3g]
ダメージは出ないけど追尾力と持続時間優秀だわぁ
2022-12-13 (火) 20:18:59
[ID:HRmwWiUW8hc]
ラダーン戦とかひたすら仲間呼びながらこれチリンチリンしてれば勝てる
2023-09-09 (土) 00:36:37
[ID:T.pQoAEYi/o]
侵入先で皆の衆メリクリ!って感じでチリンチリン鳴らして遊んでたけど結構射程距離長いのね
2022-12-25 (日) 04:10:11
[ID:gbefILb94pE]
これモーグウィン王朝のカラス落とし稼ぎに使えるね
着弾まで遅いけど大弓や岩石弾と違ってステ要求ないからお手軽でいい
2023-04-10 (月) 15:42:14
[ID:.zUfU73RpoI]
モーグウィンのカラス落としに使うのためしてみたけど便利だな。
普段飛び道具使わないからいちいち装備し直す必要もないし、ポーチから直接撃てる
2023-07-30 (日) 20:49:26
[ID:986.Z5XcFXk]
魔術版のトープスの力場で弾き飛ばすと弾速上がるから時短になるかも?
2023-07-30 (日) 21:12:24
[ID:JaXqEYFtW4Q]
なんか白やってるとコレを使ってバフか何かを発動させてる同僚をチラホラ見かけるけど新しいバグでも出たんかな
2024-01-29 (月) 07:32:31
[ID:1MT7KQIpf7I]
上記の黄金返報じゃない?
2024-08-13 (火) 22:27:22
[ID:TymLNkphmIU]
少々メタ要素があるが、弾速の速い魔法などは避けまくられる老獅子は、プレイヤーの攻撃ボタン押動作で回避動作を開始するから、弾速が遅く追尾性のある呪霊呼びの鈴なら一発ずつ撃てば時間はかかるが全弾命中する。まあ、慌てて連打しないことかな。
2024-09-04 (水) 10:03:16
[ID:MlA9YUk/KDw]