#author("2024-10-13T22:28:58+09:00","","") #author("2025-02-05T23:59:12+09:00","","") [[エインセル河]] -ボスは2体。道半ばにある転送門のやつと火を灯して復活させる祖霊。 RIGHT:&new{2022-02-26 (土) 16:19:42};SIZE(10){ [ID:z6qnggtmt76]} -上のほうにどうやっていくのかわからない RIGHT:&new{2022-02-26 (土) 20:54:26};SIZE(10){ [ID:PNckXvopX1.]} -上のコメント二人はシーフラ河と混同してる可能性? RIGHT:&new{2022-02-26 (土) 20:59:53};SIZE(10){ [ID:AMZKvOjf.jU]} --Yes. 一番上だけどいま改めて読んだら場所間違えてるわ… RIGHT:&new{2022-02-26 (土) 21:09:18};SIZE(10){ [ID:/03IdOecdXo]} ---これシーフラ河だったのか...めちゃさがしたわ... RIGHT:&new{2022-02-26 (土) 21:59:46};SIZE(10){ [ID:PNckXvopX1.]} -ノクステラの竜人兵でいきどまりか? RIGHT:&new{2022-02-26 (土) 21:09:56};SIZE(10){ [ID:YpzM.8TToyU]} -ノクステラの竜神兵倒したら終わり? RIGHT:&new{2022-02-26 (土) 23:41:03};SIZE(10){ [ID:Li04TBnRpyQ]} -クッソ気持ち悪いダンジョンだし 落ちてるアイテムもしょぼいのばっかだしまじ誰得 RIGHT:&new{2022-02-27 (日) 07:02:55};SIZE(10){ [ID:B0qQyzlln72]} --めちゃくちゃ同感。しぬほど気持ち悪いなこのダンジョン… RIGHT:&new{2022-03-02 (水) 21:13:31};SIZE(10){ [ID:mpOHflrnAHE]} -まだ上行けそうだけど、行き方がわからん RIGHT:&new{2022-02-27 (日) 15:29:27};SIZE(10){ [ID:.LuQpbIAXsg]} -地図見るかぎり奥があるっぽいんだけどわかんねー RIGHT:&new{2022-02-27 (日) 16:37:34};SIZE(10){ [ID:qs1LrtTCx8U]} -ラニイベント進行、レナの魔術師塔の転送門でウル王朝遺跡の上部に飛べます RIGHT:&new{2022-02-27 (日) 17:01:55};SIZE(10){ [ID:AMZKvOjf.jU]} -バグっぽいの発見。 「エインセル河、下流」の祝福を、最初に発見した時に触れた瞬間に青霊で召喚されたら、その祝福がマップで表示されずファストトラベル先としても選択できない。 直接、行ってみたところ祝福で休憩できたので触ってることにはなってるっぽい。 その後ボスを倒してもマップに表示されないし転移もできないしどうしようかな RIGHT:&new{2022-02-27 (日) 20:35:33};SIZE(10){ [ID:ST0p/2lPf5I]} --場所はリムグレイブの霧の森の上でしたが、自分も同じ事が起きました。 再現性のあるバグなのかもしれませんね・・・ RIGHT:&new{2022-02-28 (月) 12:51:03};SIZE(10){ [ID:K6lru/1TJDQ]} --地下表示に切り替えてないだけでは RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 13:09:26};SIZE(10){ [ID:1pQbWB/2.X2]} -エインセル河の上のエリアはエインセル河本流、別の入り口でもあんのかこれ? RIGHT:&new{2022-02-27 (日) 23:57:06};SIZE(10){ [ID:ZiCRi/oH/FY]} --はい、レナのイベントで行けるようになります RIGHT:&new{2022-02-28 (月) 00:00:24};SIZE(10){ [ID:AMZKvOjf.jU]} -岩石を飛ばしてくる敵がいた神殿の上に宝箱らしきものがあるのですが行き方分かりません… RIGHT:&new{2022-03-01 (火) 17:37:48};SIZE(10){ [ID:SUViRBamLbc]} -デカイ蟻が出てきたとき、一人でヒィィい!って声を上げてしまった。 RIGHT:&new{2022-03-01 (火) 22:35:35};SIZE(10){ [ID:bHMUPlnzkGA]} -このエリアでダクソ1から皆勤のアイツがいることを知って絶望した RIGHT:&new{2022-03-02 (水) 10:08:33};SIZE(10){ [ID:tsGP23xkZ.Q]} --アイツはなんかもうダクソ3作品の間に見慣れてしまった それよりも新参の蟻が無理 RIGHT:&new{2022-03-03 (木) 02:06:45};SIZE(10){ [ID:UE0w1llgFPg]} --この先友人があるぞ… RIGHT:&new{2022-03-04 (金) 18:14:05};SIZE(10){ [ID:X299aeHW2jw]} -ああバジリスクね。トラウマ。でもわし幽鬼が怖い RIGHT:&new{2022-03-02 (水) 16:41:13};SIZE(10){ [ID:Br94v3JHQgU]} -商人がいる場所の一つ上は斜めに傾いた柱を伝っていけばいいけど、その上の行き方が分からない RIGHT:&new{2022-03-02 (水) 19:04:30};SIZE(10){ [ID:IENaY6KMrKA]} --その空洞に入る通路を通る前、石像の裏に隠し道がある RIGHT:&new{2022-03-03 (木) 00:42:20};SIZE(10){ [ID:tMyco74wy/c]} ---もう少し具体的にお願いします その空洞とは? RIGHT:&new{2022-03-03 (木) 08:47:34};SIZE(10){ [ID:8JJljyYj5Dg]} ---エインセル河、水門の祝福からウル王朝遺跡に行ったら右奥に道があります。地図見れば道が書いてあるのでわかりやすいかと RIGHT:&new{2022-03-03 (木) 15:08:16};SIZE(10){ [ID:7QtLEY5sQQY]} ---それって斜めの柱伝っていける方のルートの説明じゃ? RIGHT:&new{2022-03-04 (金) 13:14:17};SIZE(10){ [ID:U2I/Gf/YpAg]} ---すいません勘違いしてました。更に上はエインセル河本流の順路方面の、盾頭のアリが塞いでいる通路の奥から行けます。下のエリアで落とし子処理してからの方が探索楽ですね RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 14:55:37};SIZE(10){ [ID:tMyco74wy/c]} -竜人兵の奥、滝の下に光が見えるけど、あれは行けないんだな RIGHT:&new{2022-03-03 (木) 14:01:32};SIZE(10){ [ID:4mvmv22oBGk]} -蟻がキモすぎてここ攻略するのやめようかと思ってる() 色がマジで無理... RIGHT:&new{2022-03-03 (木) 20:23:57};SIZE(10){ [ID:2jazOw6ceYE]} --白霊呼んで先行してもらおう まだあんまり人いないと思うけど RIGHT:&new{2022-03-04 (金) 10:41:24};SIZE(10){ [ID:B0qQyzlln72]} --来て早々に鳥肌が立って回れ右したの久しぶりだわ、色とサイズが無理過ぎるんよ。 RIGHT:&new{2022-03-04 (金) 10:46:37};SIZE(10){ [ID:lfSy7IAooCE]} ---大量に貼り付いてるのがマジで無理すぎる。EDFとかプレイしてる時はそこまで思わなかったんだけどな… RIGHT:&new{2022-03-04 (金) 10:54:24};SIZE(10){ [ID:ib4J3PrmnaM]} -遠距離攻撃ならアップで見なくてすむから雑魚は弓でチクチクしてる でもマップオブジェクトの死体たちに湧いている羽虫とかも結構精神削る RIGHT:&new{2022-03-04 (金) 15:26:02};SIZE(10){ [ID:QGZps3Ibc3Y]} -商人のいるところに上から張り付いて延々魔法打ってくるクソでかいやついるんだけど 倒した人いる? RIGHT:&new{2022-03-04 (金) 23:41:31};SIZE(10){ [ID:ss9oQ3KKcLU]} --柱に隠れて飛んでくる岩をやり過ごしてジャンプ強攻撃3回当てたら倒せたよ。完全に見かけ倒しでめっちゃ脆かった。何を落としたかは覚えてない。でもなんなんだろうねこいつ…なんか虫っぽいし脱皮か羽化してる最中だったのかな RIGHT:&new{2022-03-04 (金) 23:51:54};SIZE(10){ [ID:6bONCcx2YlU]} -地下に居る謎のクソデカ生物とかロマンあって好き RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 02:39:15};SIZE(10){ [ID:5Rk1EQacVok]} -蟻キモくて後回しにしてて、仕方ないから攻略しようと思って弓で最初の張り付いてるやつ倒したはいいけど、先進んでふと振り向いたら背後の壁に張り付いてて自分はもうこの先無理だなと思った RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 03:23:05};SIZE(10){ [ID:qUIO9eeYGd.]} --あそこの巣で戦闘始めると一斉に降りてくるからガチ発狂するし なんなら奥にはもっとデカくてやばいのいるから 普通にフロムは恐怖症対策した方がいいと思う 蕁麻疹出るやつとかいるんじゃねーのこれ RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 04:50:36};SIZE(10){ [ID:B0qQyzlln72]} -赤白模様と毛がマジ無理 ブラボの蜘蛛とかのが全然マシ RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 12:59:44};SIZE(10){ [ID:ol7eCZCjMxM]} --あれ丸っこいしのっぺりしてるからな クソでかいのいるけどスルーできるからな ただ、聖杯ダンジョンに出る赤蜘蛛てめーはダメだ(血の意志ロスト RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 13:19:31};SIZE(10){ [ID:B0qQyzlln72]} -羽蟻みたいなのがまじで無理 羽あって飛ぶの分かってるのにこっち飛んで来た時声出た RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 00:05:22};SIZE(10){ [ID:2cpLNUhBXFg]} -アリ無駄にリアルすぎてマジ無理...パスしたいんだがラニイベントと関わているって本当? RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 00:54:17};SIZE(10){ [ID:ix492h6QZDI]} --残念ながら関わっています 蟻の巣まで行かなくてはいいけど エインセル河地帯は残念ながら蟻によって支配されてます ノクステラにも少なからずいます RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 01:13:42};SIZE(10){ [ID:IRnTtcwzYKQ]} --エインセル河は行かなくてもいいけど、エインセル河本流では少なからず遭遇する RIGHT:&new{2022-03-07 (月) 06:26:38};SIZE(10){ [ID:ISHZwZaFadE]} --そうですか...幸い数はそんなに多くはないらしい、全力疾走だと何とかなります。 RIGHT:&new{2022-03-07 (月) 22:21:06};SIZE(10){ [ID:ix492h6QZDI]} -アリアンデルの蝿人で失神した経験あるけど、ここも相当キツい RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 01:21:38};SIZE(10){ [ID:F.t3LV66Z7I]} -リアルで虫好き、地球防衛軍もやりこんでるな自分はウッキウキで探索できた、楽園エリアでした RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 03:46:37};SIZE(10){ [ID:MwuArqD3lMM]} --突然地球防衛軍が始まって笑った。やっぱ地下洞窟には巨大アリよな。 RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 11:07:13};SIZE(10){ [ID:ZRkrctROEEE]} --人に寄るのかアレルギー持ちだけが書き込みにくるのか... 自分はただのデカい虫くらいにしか思わなかった RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 22:43:33};SIZE(10){ [ID:5Rk1EQacVok]} -蟻が死ぬほどキツい同志が多くて安心した 自分もそうだけどブラボのらんらんとか再誕ニキとかはあくまで ファンタジーの住人だから平気だけど虫はマジで無理って人多そう RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 21:01:08};SIZE(10){ [ID:SAnDUSYwqGw]} --触覚だけ動いてるのマジでキモ過ぎる RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 21:15:00};SIZE(10){ [ID:Z5wAsOT7cW2]} --ケイリッドの犬やカラスも最早ヤーナムに生息してるレベルの生き物だしむしろワクワクしたんだけどな 蟻ばっかりはどうもリアルすぎて無理だった 自分が小さくなったら同じなんだろうなっていうリアル思考があるせいかな RIGHT:&new{2022-03-07 (月) 01:43:44};SIZE(10){ [ID:B0qQyzlln72]} -地下だから馬乗れないのも辛いわ… スタート地点の祝福から次の祝福まで道中の蟻全スルーガンダッシュでいけるくらいの距離ならもう一回潜ってみようかな… RIGHT:&new{2022-03-07 (月) 13:51:40};SIZE(10){ [ID:v4KbktdFALs]} -ほら、キモいだろ?っていうクリーチャーよりこういうシンプルなのが一番きついことがわかったわ RIGHT:&new{2022-03-07 (月) 18:48:14};SIZE(10){ [ID:0M9BWD/3lPQ]} -垂れさがっているのはウスバカゲロウ、アリジゴクの成虫じゃないかな?よく見るとアリジゴクの大アゴのようなものが認められる。 RIGHT:&new{2022-03-07 (月) 21:57:50};SIZE(10){ [ID:wvC0D0sI3mY]} --アリジゴクっぽくて重力系の技を使ってくるヤツ…降る星の獣が羽化みたいな事したらあんな感じになるのかね…? RIGHT:&new{2022-03-08 (火) 04:33:38};SIZE(10){ [ID:3g5vamRt8Fg]} --顎はアリジゴク寄りだけど羽やシルエットはヘビトンボっぽくも見える ともかく放置しておくと鬱陶しいうえに戦ってみると驚くほど弱いのでむしろ最初にこいつを倒してから探索するのがおすすめ RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 02:31:51};SIZE(10){ [ID:wIxtKSZXxcU]} -EDF!EDF!なステージ 純魔マンだとシューティングソウルですこぶる快適 RIGHT:&new{2022-03-08 (火) 07:51:36};SIZE(10){ [ID:nIVllRtO.mA]} -キモいと言われてる意味がマジでわからんが馬のありがたみが良く分かった RIGHT:&new{2022-03-08 (火) 11:47:29};SIZE(10){ [ID:24e14ScCpGc]} --君とは関わりたくない RIGHT:&new{2022-03-08 (火) 17:39:09};SIZE(10){ [ID:SwaEbC2t.Gk]} -飛ぶ蟻は1匹ずつ釣って岩石弾で落として霜踏みで安定しますね。 自分も鳥肌立たせながらやりましたが、san値回復させながらなんとか探索しきりました RIGHT:&new{2022-03-08 (火) 23:54:28};SIZE(10){ [ID:acrcK2j9LNg]} -ブラボの非現実的クリーチャーなんかよりやっぱりソウルシリーズのクソデカ現実モンスターが本当に精神的ブラクラなんだよな 王になったのに未だにこの河クリアできない RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 00:37:33};SIZE(10){ [ID:tkZcBORxsyU]} -過去最大級のトラウマエネミーだわカサカサ拠ってくるときヤバいって ボスで女王蟻とか、アリ集団と戦わせられなくてよかった RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 08:45:14};SIZE(10){ [ID:vQuYtOOtXUg]} --そこら辺はやっぱり配慮したんかね クソ2とかブラボは一応クモボスいたけど ファンタジー寄りの蜘蛛だったから大丈夫な人多そうな感じはする RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 14:18:27};SIZE(10){ [ID:B0qQyzlln72]} -EDFの賛歌を歌いながらだと多少マシかもしれない RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 15:15:08};SIZE(10){ [ID:M/uf.vLZD5E]} -何だこれは!?蟻の体液か!?……うわっ!酸!……酸だぁぁぁぁぁぁぁ!! RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 15:30:57};SIZE(10){ [ID:LWJlvrNc4xc]} -自分も基本虫嫌いではあるんだけど、蟻よりもカエルダメな仲間はおらんか…あの目がマジでシリーズ通してキツくて会うたび会うたび首筋がぞわぞわしながらやってる。初見マップで死にまくって繰り返し会うようなとこだとストレスも相まって体調悪くなる… RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 18:06:31};SIZE(10){ [ID:jb6rY9GgiIQ]} --アリもカエルもハエも苦手や RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 20:25:21};SIZE(10){ [ID:/rYPCaVwWSE]} -何が許せないって、アリの飛ばしてくる酸がくっそ痛いこと。ステ次第だけど序盤に行ってワンパンされた後に死亡位置に集まってくるのが死ぬほどキモい RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 18:06:51};SIZE(10){ [ID:MzpoPmLopW.]} --シャキ ウッ、オォ...(膝をつく YOU DIED(テーンフォォォォォ... (画面いっぱいに寄ってくる蟻) これな RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 19:30:57};SIZE(10){ [ID:IRnTtcwzYKQ]} --魔法(つぶて)の射程外から余裕でぶちこんでくるのも流石に許されないと思った RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 12:42:50};SIZE(10){ [ID:Ff4dziEeaCs]} -アリってそんな気持ち悪かったっけ?デカイなとしか思わんかった… RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 18:30:14};SIZE(10){ [ID:wgQc5Py2Wpk]} -昇降機降りてすぐの蟻が壁に張り付いている絵が地獄だったわ 即引き返した RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 20:44:09};SIZE(10){ [ID:tUVobhxiDVk]} -昇降機降りてすぐの蟻が壁に張り付いている絵が地獄だったわ 即引き返した RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 20:44:10};SIZE(10){ [ID:tUVobhxiDVk]} -ただのでかいアリにビビってるやつ多すぎて草 RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 00:48:37};SIZE(10){ [ID:Yg0Pu8armKM]} -案の定edfコメがあって笑った。あっちより気持ち悪く感じるのは、毛と動かずに大量に張り付いてる描写のせいかな。 RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 21:11:55};SIZE(10){ [ID:oIqeaNb.cCs]} -スライムとか幽霊みたいな超自然の化け物より日常で遭遇しうるもののアッパーバージョンのが背筋にゾワゾワ来る感覚はわりとわかる RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 22:04:34};SIZE(10){ [ID:/JVWaTWXOo.]} -ボスエリアに宝箱があって、中身は霊姿すずらんの大輪でした(+10に強化できるやつ) RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 23:27:20};SIZE(10){ [ID:zpzD8CnrSIw]} -エインセル河水門の祝福からエレベーターで降りた先の左側にある柱のアイテムどうやって取るの? RIGHT:&new{2022-03-11 (金) 16:31:58};SIZE(10){ [ID:8RLoFSmPhPA]} --取れました RIGHT:&new{2022-03-11 (金) 18:49:59};SIZE(10){ [ID:NQpSWVt8ahE]} -アリ気持ち悪くはあるけどやっぱブラボが一番気持ち悪かったわ 今は慣れたけど悪夢系の血肉が溢れる墓石や目玉だらけの敵は本当にきつかった クソデカアリはギャグすぎて地球防衛軍やんって笑えるし RIGHT:&new{2022-03-13 (日) 01:29:49};SIZE(10){ [ID:LM9E1g0xk.c]} -蟻がキモいというより模様がキモい RIGHT:&new{2022-03-13 (日) 05:48:05};SIZE(10){ [ID:1JQNB8Chk1Y]} --日本人には馴染みの無いカラーリングだからな。 RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 06:45:59};SIZE(10){ [ID:AfXvGKeqw9E]} -蟻そのものより倒したときの動きが気持ち悪いな。リアルだぁ RIGHT:&new{2022-03-13 (日) 19:37:49};SIZE(10){ [ID:y8PD/F3CUIs]} -ポケットの中で小さなラニ様が顔引きつらせてると妄想すればいいステージ RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 07:19:42};SIZE(10){ [ID:fb0JZSnQL9g]} -虫嫌いには地獄のマップだわ 蟻もそうだし蛙みたいなやつも虫っぽくて無理 俺は蟹にすらビビりまくってるレベルの虫嫌いだからもう二度と来たくない RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 10:28:06};SIZE(10){ [ID:/muhEYpLLuo]} -カーリアのクソデカ手の方が気持ち悪い RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 14:38:26};SIZE(10){ [ID:szho1YwvZ8s]} -アリ最初に見た時は「うぉ、気持ちわる」となったけど 掴み攻撃からの尻尾の針攻撃を見て「え、何それ格好いい」となって好きになった RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 11:44:28};SIZE(10){ [ID:DpyeyqekwXo]} -ここの1番の恐怖は腐れ湖が見下ろせる場所だった 本能的な恐怖を感じてとても怖い RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 20:46:38};SIZE(10){ [ID:rtzcIG5wwgo]} -ここはEDF!って叫びたいとこだな。あっちはテカテカで金属味があるからいいけどこっちはなんか蟻というかムカデとかそっちタイプだからキモさが半端ないけど。 RIGHT:&new{2022-03-19 (土) 17:24:46};SIZE(10){ [ID:3cpV2/64kpM]} -そのへんにある人間の腐った死体の山は平気で、でかい蟻が嫌がられてるのなんでだろう RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 02:44:36};SIZE(10){ [ID:1CV5R0Gsg4A]} --蟻とか虫は日常生活で見慣れてる分嫌悪感が深い人も多い 死体の山なんてものは普通見ないからね見てるとしたら警察行こう RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 04:53:25};SIZE(10){ [ID:yIoIGfiNmS2]} ---警察行こうで笑った RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 09:36:13};SIZE(10){ [ID:uAh48K3TT1A]} ---糞喰いが座ってる死体だらけのとことかハエがマイルドな表現になってるけど、あれだとウジが湧きまくりでアリなんぞよりよっぽどグロテスクなのが分かると思うのだが、そもそもウジ見たことない人も多いのか RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 22:01:57};SIZE(10){ [ID:1CV5R0Gsg4A]} -個人的にアリそのものよりぶら下がってる卵の方が嫌なんだよな…… RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 22:19:13};SIZE(10){ [ID:B2EXid1xLxI]} -ヘッドホンとかしてると羽音ががががが RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 00:36:50};SIZE(10){ [ID:u0Zx8zYsJPE]} -エルデンリング三大キモい敵、ミミズ頭・カーリアの手・蟻 RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 16:05:04};SIZE(10){ [ID:w022fLdKgjY]} --ユビムシって言うらしいぞ RIGHT:&new{2022-03-25 (金) 17:27:19};SIZE(10){ [ID:0DiTFXMkA/.]} -星獣、岩石弾使ってくるくせにこっちの岩石弾でハメられるのねw RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 13:09:43};SIZE(10){ [ID:JmsvLDomz/c]} -蟻なんて大嫌いだ。 RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 14:31:21};SIZE(10){ [ID:OP2gp9pMtY.]} -女王蟻の腹攻撃したらトラウマなりそう… RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 13:48:24};SIZE(10){ [ID:D24/eP6bVRY]} -falloutでクソデカ昆虫に慣れておいてよかったぜ RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 13:55:05};SIZE(10){ [ID:XnyuCjrfACs]} -蟻最初はキモすぎて無理だったけど ノクス僧が乗り回してるの見てから何故か平気になったわ RIGHT:&new{2022-03-25 (金) 17:22:46};SIZE(10){ [ID:CvMt0WKXPTY]} -蟻見たくないけどどうしても行かなきゃいけない時は精神と信仰と神秘ぶっぱして竜餐教会行って竜炎(アギールより射程が長い)ゲットして辺境英雄墓で竜餐の印取って強化して蟻を遠くから焼き払おう RIGHT:&new{2022-03-25 (金) 17:32:24};SIZE(10){ [ID:0DiTFXMkA/.]} -一応入り口の壁に張り付いてるロックオンできない蟻は 双眼鏡かボウガン弓の照準を使って狙いを定めて 魔法or祈祷を使うと真っ直ぐ蟻に向かって飛んでいくのでそれで倒すことはできます 火に弱いイメージあるので、火属性かつ射程が長い祈祷、空烈狂火が個人的にオススメ RIGHT:&new{2022-03-25 (金) 19:52:49};SIZE(10){ [ID:9KDhxE.zz3A]} -蟻はあんま強くないし動き鈍いから嫌悪感はないのだが下流の方にいる腐敗の眷属が強いしカサカサ走り回るのほんときらい RIGHT:&new{2022-03-26 (土) 18:30:19};SIZE(10){ [ID:ykdXejRZa/6]} -初見でキモすぎて攻略諦めたレベル、イベントあるのがつらい。。。 RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 08:55:47};SIZE(10){ [ID:CehjsZuGSdk]} -アリさんおめめくりくりで可愛いと思うんだけどな…耐久力も然程高く無くてか弱いし RIGHT:&new{2022-03-29 (火) 13:24:15};SIZE(10){ [ID:bvfptYPQD2A]} --あのキッツいビジュアル&物量で耐久力まであったら、このゲーム投げてましたわ 弱いけどできるだけ戦いたくない敵 RIGHT:&new{2022-04-04 (月) 00:38:36};SIZE(10){ [ID:4ovdVkhbkUM]} -アントマンの蟻は平気なのにこっちの蟻は無理だった なんでやろな RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 00:56:10};SIZE(10){ [ID:HpQhdGl3al2]} -こんな所を突撃させるラニさんには失望しました、夫やめてエルデの王になります RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 17:45:28};SIZE(10){ [ID:7VrFOZYeQxc]} -蟻は全然平気だけど目だけでっかい毒吐いて来るやつが無理だった RIGHT:&new{2022-04-02 (土) 07:34:12};SIZE(10){ [ID:xq1WAz74okQ]} --バジリスク、キモいよねぇ… あいつ何で死体残るんだよ 蟻みたいに倒したら消えてくれよ、頼むよ… RIGHT:&new{2022-04-04 (月) 00:41:36};SIZE(10){ [ID:4ovdVkhbkUM]} --バジリスク、私もほんとダメです。あの死骸が……ああっ怖気が走る! RIGHT:&new{2022-04-13 (水) 04:16:16};SIZE(10){ [ID:MkdoZhfH90Q]} -アリさん弱いけど精神的にきつい RIGHT:&new{2022-04-02 (土) 21:53:04};SIZE(10){ [ID:7oFhGgJnfBo]} -猟犬ステップをセットしたスピアとタワーシールドを装備してここを攻略するとフェンサー気分 ああこんなところにあったのか…導きのEDF6よ… RIGHT:&new{2022-04-09 (土) 10:50:06};SIZE(10){ [ID:8zD1oD/jO9g]} -ここで金霊として呼ばれて竜人兵倒して元の世界に戻ったら壁の中みたいなとこに出されて落下して死んだんだが。堕としたルーンは遥か遠くみたいで地図開いても載ってなかった。 いつ使おうか楽しみにしてた23万ルーンがこんな形でロストさせられるのはしんどいわ RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 21:21:03};SIZE(10){ [ID:xr6tPKGaudE]} - ノクステラの竜人兵と商人以外で旨味あまり感じなかったけど、探索甘いのかな。 RIGHT:&new{2022-04-11 (月) 17:09:05};SIZE(10){ [ID:8EUXs21ECZE]} -アリがキモいよー。タコよりキモいよー。なんか今回、Bloodborneよりずっと気持ち悪くないですか? RIGHT:&new{2022-04-13 (水) 04:15:02};SIZE(10){ [ID:MkdoZhfH90Q]} -真面目な話「E!D!F!E!D!F!」ってテンポよく言いながら殺してれば「どんなにキモくても殺せる」って脳が理解してくるから一体ずつ処理していけばいい。 それも無理ならダッシュでガン逃げしてもいい。きっと聖樹で役に立つ。 RIGHT:&new{2022-04-13 (水) 13:44:36};SIZE(10){ [ID:zXP5nhPQShY]} -女王アリと書かれてるけど、ミツツボアリとかの腹に蜜を貯蔵するアリだよねこれ RIGHT:&new{2022-04-13 (水) 20:23:35};SIZE(10){ [ID:Yaq7cl/X4v6]} -井戸から降りて最初の狭い洞窟のとこでアリの掴み上げ攻撃食らって天井にめり込みながら死んだ時に天井の裏側にルーン落としたらしくて回収できないことがあったので注意。1.02くらいの時だったと思うから修正されてるかもだけど RIGHT:&new{2022-04-14 (木) 08:44:56};SIZE(10){ [ID:fMECr17E0us]} -昆虫系の触角の動きや口顎の仕草、表面に生えてる毛等 フロム拘りの再現度そのままに巨大化されてるもんだから 見たくなくても脳裏に焼き付く。 私的に二度と行きたくないロケーション RIGHT:&new{2022-04-14 (木) 21:28:03};SIZE(10){ [ID:kUX.Vd0cvo6]} -記載漏れ ウルの王朝遺跡の滝の近く(滝を正面に見たとき右側にいる泥人2人の奥)に「泥人の遺灰」があります RIGHT:&new{2022-04-15 (金) 23:34:45};SIZE(10){ [ID:D5LgCBT1OFc]} --エインセル本流の方に記載がある RIGHT:&new{2022-04-16 (土) 14:59:09};SIZE(10){ [ID:YQ5iQik7AiM]} -初見で来た時思わず\アリだー!/と叫びそうになった。 この一件で某皇帝達の気持ちがよく分かったよ……。 RIGHT:&new{2022-04-17 (日) 17:11:44};SIZE(10){ [ID:69UX1cg2Oeo]} -「エインセル河」・「アルター坑道」・「調香師の隠し洞窟」に出てくる巨大な虫型の敵が各ページで表記ゆれをおこしていたので、「敵リスト」のページに合わせて敵名を「アステールの幻影」に、攻撃内容を「岩石攻撃」に統一しました。 この敵に関する内容変更を行う場合は3ページ同時に変更して下さい。 RIGHT:&new{2022-04-17 (日) 19:11:22};SIZE(10){ [ID:armTf540UuQ]} -蟻さんは尻尾のシマシマと毛がキモい RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 14:36:17};SIZE(10){ [ID:PQwQh.IJsd2]} -すみません。 お聞きしたいのですが「ノクステラの竜神兵」を倒しに行く際、普通に「井戸下」から行く場合と、「エインセル川本流」の薄羽が置いてある場所から回っていく場合、どちらの方が蟻と出会う回数少なくてすみそうですかね? 何とか「エインセル河本流」は腐れ湖まで回れたので、多少蟻への耐性は付いたのですが、会いたくないのには変わりがなく、どうやって行くか悩んでいます。 一応 良ければ知恵を貸してくださいませ。 RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 17:16:51};SIZE(10){ [ID:MEgOpc2.xvA]} --井戸下から行くと祝福からの光景でまず強烈なものを見るだろうから薄羽の場所から回るのがいいんじゃないでしょうか でもどの道巣穴に… RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 02:50:01};SIZE(10){ [ID:VbOZWlAiGjE]} --総数で言えば圧倒的に後者。ただ、顔デカと羽付きの個体を相手にしないといけないのに加えて地味に耐久値があるので、いやでも画面いっぱいに映り続ける可能性がある、特に顔デカ。それに比べて前者は比較的弱いので祈祷やら魔術を駆使すれば数は多いが画面に映る可能性が低くなる。あと基本的に視野が狭いのでしゃがみダッシュをすれば普通に素通りできることが多い、特に竜人兵前の最後の出現ポイントとかはまさにそのパターン。あと動かないタイプは近づかない、攻撃しないをすれば無反応なことが多い。 気をつけるとしたら女王部屋には行かない。井戸下洞窟入り口すぐの出待ちと徘徊分岐地点右に行った先に上で待機してるのくらいかな?ひえってなるの RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 02:55:38};SIZE(10){ [ID:B0qQyzlln72]} --コメントどうもです。 数の多い井戸下か、特殊個体の多い本流か、といった所ですかね。 技量寄りの上質アンバサでやってるので、下級祈祷などを駆使して井戸下から素直に回ろうかと思います ラダーンの弓も強化してるので、井戸下の個体なら割と狩りやすそうですし。 ちなみに顔デカ個体はグランサクスとか神狩り剣の戦技とかでも、正面から処理するの厳しいですかね? 近づいてきた瞬間、問答無用の戦技ぶっぱで爆速処理できねぇかな、と淡い期待をしているのですが……。 RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 16:09:03};SIZE(10){ [ID:MEgOpc2.xvA]} ---大体ケツを向けてるので一発で仕留め切れる火力があるなら問題ないと思われますが、顔側はとにかく硬すぎてまともにダメージが通らないです。当方信仰90のキャラで回っていたのですが弱点の空烈狂火で1100ダメで残り体力4割残しでしたが、雷の槍が前からだと300ほどしか出なかったため一撃火力が見込める戦技だとケツだけ拝んで終わりかもしれません。その周辺に羽付きが2体いるのでまずはそちらから倒すようにするといいかもしれません RIGHT:&new{2022-04-22 (金) 04:11:59};SIZE(10){ [ID:B0qQyzlln72]} ---ありがとうございます。 私の信仰はまだ20ですね。もうダメだぁ……おしまいだぁ……。 覚悟を決めて大蟻と対峙するか、ちまちまエインセル川から回るか考えます。 後、狂い火とかはよく効くのですね。ありがとうございます。 RIGHT:&new{2022-04-22 (金) 11:24:08};SIZE(10){ [ID:MEgOpc2.xvA]} -ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ(大蟻がきもくて無事死亡) RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 00:30:22};SIZE(10){ [ID:BxGWzwGzs6M]} -ここ無理で後回しにしてたって人は祈祷の血授がおすすめ。アプデで出が速くなって使いやすい、範囲広い、要求ステ低め、何より炎で燃やすって言う圧倒的安心感を得られる(意味不明) RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 02:33:03};SIZE(10){ [ID:xCIuEOLNTs6]} --竜炎使えば前見えなくなるのもいいぞ、アギールの方は射程短いからやめた方が良い RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 00:36:28};SIZE(10){ [ID:0DiTFXMkA/.]} -ターマイトの巣 RIGHT:&new{2022-04-24 (日) 21:12:25};SIZE(10){ [ID:ykdXejRZa/6]} -エインセル河という美しい響きとは裏腹に本作屈指のクソキモロケーション 殺虫用に手持ちバリスタ強化しまくったわ 近づきたくないんじゃ RIGHT:&new{2022-05-01 (日) 14:26:46};SIZE(10){ [ID:vPy6nvbmmG6]} -EDF!EDF! RIGHT:&new{2022-05-05 (木) 14:35:13};SIZE(10){ [ID:OHKbZVfhrkM]} --ここの世界の蟻も酸を噴射してくる。危うくサンダーしそうになったぜ! RIGHT:&new{2022-05-10 (火) 16:49:24};SIZE(10){ [ID:c1oYvgcmlAg]} -蟲糸…ソルリング 壺大砲…ゴリアス 火よ、迸れ…マグマ砲 接がれた飛竜…かんしゃく玉 好きなの選べ RIGHT:&new{2022-05-06 (金) 11:42:41};SIZE(10){ [ID:wgLOA.qaF4Y]} -シーフラ河やノクローンが幻想的な地下の世界だったから それらへの期待との落差がキツイのもある RIGHT:&new{2022-05-07 (土) 18:15:52};SIZE(10){ [ID:PXuSyj6zT.U]} -正直アリよりもバジリスクのキモさのほうが上だった 見たくないほんと RIGHT:&new{2022-05-07 (土) 22:58:35};SIZE(10){ [ID:tABC3SZ8rfI]} -ダンジョン攻略したからここを覗きにきたら阿鼻叫喚で草。蟻って蜂と似たような顔してるんだなー。と妙に感心しながら戦っていたよ あのノクステラの竜人兵が居た場所の巨大な骸骨は何なんだろうか。ロード画面でも紹介されていたけど、前文明の巨人族の星の巫女さんとかだろうか RIGHT:&new{2022-05-08 (日) 11:00:50};SIZE(10){ [ID:V9TygnNVbzo]} -ここでサインを拾う人の中には虫がどうしてもダメって人もいるのかな? あまり動きたくないホストさんがいたら先行して殲滅差し上げた方がいい場合もあるかも やっぱないか RIGHT:&new{2022-05-08 (日) 16:11:07};SIZE(10){ [ID:KibmvV6kzew]} -本流の方じゃないと泥人も遺灰は拾えんのね RIGHT:&new{2022-06-03 (金) 15:15:25};SIZE(10){ [ID:p/ustUFmCVk]} -蟻、気持ち悪いですけど、死体が消えてくれるので、それだけは本当助かる。 バジリスクが苦手な人は辛いでしょう、あっちは死体が残るから。 RIGHT:&new{2022-06-03 (金) 17:04:34};SIZE(10){ [ID:9k3dt8SCcas]} -蟻なんて子供の頃からまじまじ観察する機会も多いし苦手な人多いのが意外だわ 同じ見慣れてても完全に害虫の蚊や蠅ならまだ分かるけど RIGHT:&new{2022-06-13 (月) 05:25:43};SIZE(10){ [ID:tOiBAdSPQ5M]} --分かる。自分も蟻は全然いけるんだけど、蝿だけは無理だな。3の絵画世界の蝿エリアはやばかった。 RIGHT:&new{2022-06-13 (月) 09:02:48};SIZE(10){ [ID:23S/xheW0tg]} --苦手なやつは子供のころから苦手だと思うが RIGHT:&new{2022-07-01 (金) 06:30:48};SIZE(10){ [ID:nMZjPkkUro2]} --赤と白の色合いとトゲトゲがキッツイわ。特に色が近寄っちゃあかんってなる。 RIGHT:&new{2022-07-01 (金) 09:04:47};SIZE(10){ [ID:T/7sc3ZT8uE]} -蟻が無理すぎてフレに頼まないとクリアできなかった RIGHT:&new{2022-06-18 (土) 19:20:54};SIZE(10){ [ID:XEDzS4vyzJI]} -ダクソ3の蝿や仁王の蜘蛛みたいにだいしゅきホールドしてこないだけマシやね…(震え) RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 14:12:39};SIZE(10){ [ID:wnYcgrUj1nU]} -ここ踏破するためにヒビ壺全部火炎壺にして都度生産しながら突破したわ。蟻近寄ってくんじゃねえ! RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 22:26:18};SIZE(10){ [ID:XgVoU3h639U]} -水門の祝福の先の柱の上と崖の上ってどうやって行くんですか? RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 18:02:39};SIZE(10){ [ID:hfnTy6J5eyc]} -蟻ゾーンを通るたびに脳内発狂ゲージが蓄積していく。 RIGHT:&new{2022-11-24 (木) 22:38:30};SIZE(10){ [ID:sJUR9DqpAik]} --俺は気分的には怖気の方だろうか。 RIGHT:&new{2024-04-13 (土) 16:17:57};SIZE(10){ [ID:IfMhGDNs7G.]} -未記載アイテムを追加 RIGHT:&new{2022-11-25 (金) 03:44:47};SIZE(10){ [ID:4wBLmPOG/gg]} -初見時ボウリングのピンかと思った RIGHT:&new{2023-01-22 (日) 15:52:16};SIZE(10){ [ID:oeP/MxbKRJ.]} -ある意味一番難易度が高いマップ RIGHT:&new{2023-01-23 (月) 23:11:47};SIZE(10){ [ID:LhSCj4U4sRM]} -どうでもいい情報かもしれませんが、蟻とバジリスクは敵対するようです。全滅してくれればいいのですが、死の蓄積が無いか耐性が高いためか、蟻が生き残ります RIGHT:&new{2023-01-31 (火) 17:51:30};SIZE(10){ [ID:goHabC2OsNE]} --バジリスクって物理攻撃手段ないはずだし完封されるん無理ないなw RIGHT:&new{2023-02-08 (水) 04:54:50};SIZE(10){ [ID:mvAzPMNnSh2]} ---一応バジリスクのジャンプ移動時に落下点にいると踏みつけダメージ喰らうから完全に無力というわけでもない 4周目でも100ダメくらいしか喰らわないから蟻に勝つのは無理だろうけど RIGHT:&new{2023-02-08 (水) 05:24:43};SIZE(10){ [ID:VzCTP80ZDno]} -リアルでも苦手じゃないのにここの蟻はマジで無理だった。爛れた樹霊とかもだけど、フロムのキモい敵はキモすぎて体が強張ってプレイが濁る。 RIGHT:&new{2023-02-22 (水) 06:44:22};SIZE(10){ [ID:K5uJRyPwMeQ]} -完全にGです、本当にありがとうございました RIGHT:&new{2023-03-26 (日) 17:55:19};SIZE(10){ [ID:ySaWpMnlRig]} -というか、見た目は蟻なんだよ、普通に。 デカすぎるんだよ・・・地球防衛軍だと平気だけどこいつはどう足掻いても無理 RIGHT:&new{2023-04-01 (土) 21:21:34};SIZE(10){ [ID:pgRVvgbgT0c]} -敵リストのページより、蟻の酸攻撃って雷属性なのね RIGHT:&new{2023-08-25 (金) 07:43:08};SIZE(10){ [ID:LXe/52SzjPo]} --雷感は全くないけど、酸は金属を侵すから金属防具に強い雷属性とかなのかも知れないな RIGHT:&new{2023-08-25 (金) 09:01:48};SIZE(10){ [ID:om/cQJaDijs]} --「何だこれは!?蟻の体液か!?……うわっ!酸!……サンダーぁぁぁぁぁぁぁ!!」 RIGHT:&new{2024-02-29 (木) 06:48:47};SIZE(10){ [ID:G25ZihXuBCY]} -ギンバサなんだけど泥人ってどの武器や祈祷が有効? 個人的に黄金波しか思い付かないんだわ。 RIGHT:&new{2023-09-16 (土) 22:43:41};SIZE(10){ [ID:TymLNkphmIU]} --打ち上げやダウン、吹き飛ばしには耐性が無いからその類 あとは大型の打撃武器でバッタとかなら怯むけどギンバサでそんなん持てたか覚えてないな 刺突斬撃魔力は通らない 打撃以外のその他は微妙 集団ででてくるしFPもつなら黄金波でいいっすね RIGHT:&new{2023-09-17 (日) 00:40:44};SIZE(10){ [ID:7TzBSGglG.o]} -なんかここの記事、アイテム回収の導線滅茶苦茶悪いな?割とどうでもいい場所ではあるが RIGHT:&new{2023-11-02 (木) 00:49:18};SIZE(10){ [ID:O0Wp99O1oI6]} -泥人の群れを竜餐ブレスで一網打尽してる時が一番脳汁でる RIGHT:&new{2024-03-09 (土) 23:18:58};SIZE(10){ [ID:dTcFbrEs1AY]} --黄金波もいいぞ 祖霊の角とミエロスの剣装備してたらFPはむしろ回復する RIGHT:&new{2024-06-08 (土) 08:18:50};SIZE(10){ [ID:tjlanzSbAfI]} -見えてる蟻は一匹ずつ誘い出して処理できるから平気なんだけど突然天井から落ちてきたり地面から湧いて出てくるのマジでやめてくれ パニクって変な声出るわ RIGHT:&new{2024-04-06 (土) 01:06:13};SIZE(10){ [ID:CqEYG70OZqk]} -蟻気持ち悪いけど倒したら消滅するだけだからまだマシ感ある。これが倒したら体液ぶちゅっと出して転がるとかだったら最悪だった RIGHT:&new{2024-07-07 (日) 12:42:27};SIZE(10){ [ID:d1PxOI2xSeg]} -蟻はリポップ無くすか羊のグラに差し替えてほしい RIGHT:&new{2024-07-14 (日) 14:16:27};SIZE(10){ [ID:3WBjq4qYZOE]} --蜘蛛をねこに 書き換えるオプションあるゲームありますね RIGHT:&new{2024-09-29 (日) 01:25:07};SIZE(10){ [ID:.0zFMioLRYw]} -ウルってほんとにそういう名前の古代文明があるんだな 現実に RIGHT:&new{2024-07-23 (火) 01:13:57};SIZE(10){ [ID:7.9H.gm.Gzs]} -蟻の見た目が苦手過ぎるので毎回白呼んで倒してもらってる この前弓で狩ってくれた人ありがとう RIGHT:&new{2024-08-30 (金) 23:13:21};SIZE(10){ [ID:1IcaVsImU8Y]} -遠距離攻撃できるビルドの時じゃないと絶対に行きたくない。なんならあってもなるべく行きたくない RIGHT:&new{2024-09-16 (月) 23:40:33};SIZE(10){ [ID:FzcByEl0Z7Y]} -やっぱり地下の風景はずば抜けてる気がする。ボス部屋とか宮殿みたいなところに1人いる商人とか。入り口をクソデカキモキモ生物で埋めてるがもったいなすぎる。 RIGHT:&new{2024-10-13 (日) 22:28:58};SIZE(10){ [ID:o4PpwH4zrDs]} -多分、ただ単にデカい蟻ならこんなに精神削られることはなかった。色合いとGを彷彿させるようなトゲトゲの脚がダメだ RIGHT:&new{2025-02-05 (水) 23:59:12};SIZE(10){ [ID:oSYUb5JqQvs]}