#author("2025-03-08T12:31:14+09:00","","") #author("2025-03-08T13:01:59+09:00","","") [[ステータス]] -レベルアップっていつできるようになるか教えていただけますか? RIGHT:&new{2021-11-12 (金) 23:18:58};SIZE(10){ [ID:ivl99SwA/7.]} -生命力→HP、精神力→FPの関係式はDark Souls 3 と同じ可能性があります。 持久力は過去作のどのパターンよりも大きめなので、新しい表だと思います。 RIGHT:&new{2021-11-14 (日) 02:17:09};SIZE(10){ [ID:XQDn3kqMnNg]} -筋力が武器攻撃力と装備重量の両方を上昇させる。脳筋キャラには嬉しい仕様 RIGHT:&new{2021-11-14 (日) 07:27:38};SIZE(10){ [ID:VlHsd6/kHZU]} -スタミナの伸びは持久25で140になった後は鈍化する。今作はブラボ並みに消費量が低いから初期値でも苦労しないので上げても25までだな。筋力20までは装備重量の伸びがすこぶる良い。 RIGHT:&new{2021-11-15 (月) 12:36:36};SIZE(10){ [ID:hg6OqJmjZLE]} --海外の動画で筋力と装備重量の関係を調べている人がいた。13~20が+4.29、21~60が+0.75、61~99が+1らしい。最大で139。 RIGHT:&new{2022-01-23 (日) 16:37:59};SIZE(10){ [ID:NKunpzciXHw]} -技量で詠唱速度上がるのは今作も同じだそうですが、 最大でどのくらい振れば最速になりますか? RIGHT:&new{2021-12-06 (月) 18:23:21};SIZE(10){ [ID:F2Pq6.ijUno]} -神秘ってある種の魔術や祈祷にも関連するってなってるけど、CNT版には存在しなかったし、あっても使う機会が少ないなら、実質「死にステ」と見なした方が良さそう。 ただ、その場合初期素性の人気が偏るのが問題。 RIGHT:&new{2022-01-25 (火) 13:19:42};SIZE(10){ [ID:xH2r2zapKT6]} --どうせアプデで神秘を使うぶっ壊れ要素が追加されるからヘーキヘーキ RIGHT:&new{2022-01-27 (木) 08:50:14};SIZE(10){ [ID:jtl8Tdymkog]} ---それってブラブラ。益々、運ポジションだな。 どのみち、ニッチなステ振り。 RIGHT:&new{2022-01-27 (木) 15:10:00};SIZE(10){ [ID:Us5dCcVAewE]} --要は汎用性だよね。デモンズやダクソ3にも運ビルドの人はいたけど、使える装備が少ないから人気が無かった。NTで神秘関連が一つも無いって言うのは大きい。最初は死にステとして警戒した方が良いと思う。 RIGHT:&new{2022-01-27 (木) 16:49:38};SIZE(10){ [ID:.RRYZTWIUFk]} -初見プレイは振らないでしょ 昨日発売の情報によると回数制限あるけどステ振り直しはできるみたいだから、2週目以降にやればいい。 RIGHT:&new{2022-01-27 (木) 18:13:16};SIZE(10){ [ID:VYJ9K4Ae/jE]} --少なくとも、序盤の装備に神秘を活かせる物が無い事は確定してるからね。必然的に大器晩成型になる。 DLC発売後とかで、2人以上キャラ作る人なら、選ぶかも。 RIGHT:&new{2022-01-27 (木) 18:25:25};SIZE(10){ [ID:YAizWVZvv/2]} -炎属性の祈祷と武器は神秘補正でも良かったんじゃ無いかと思う。汎用性と言う意味だと、信仰キャラが一番出来ることが多くて有利。 RIGHT:&new{2022-01-27 (木) 18:44:06};SIZE(10){ [ID:3n7xCDQcWsc]} -状態異常は何であげられるんだろ?技量に戻ってくれると嬉しいけど運代わりの神秘かな RIGHT:&new{2022-01-31 (月) 07:48:18};SIZE(10){ [ID:slEtihXV9Us]} -Twitterで見かけた海外情報だから正しいのか分からんが、「装備重量が持久力に関連付けられた」らしい。 筋力でも上がるけど、持久力でも上がるという意味かもしれんし、無印仕様かもしれん。 RIGHT:&new{2022-02-13 (日) 02:44:15};SIZE(10){ [ID:Bz76AmCZbZU]} --自分もこれ気になってる。情報の通りだと、ダクソ無印(デモンズ)仕様っぽい。エルデン仕様が気にいっていたので変えて欲しくないかな。 RIGHT:&new{2022-02-15 (火) 17:51:02};SIZE(10){ [ID:iJxutV5JOS.]} --まぁでも体力ステを個別で作るよりはマシだと思う。あれは生命力の超下位互換の防御性能と強靱を与えてくれるパラメーターなわけだけどそもそも強靭でゴリ押すスタイルはそのただでさえ少ないHPを犠牲にしながら戦うわけだから、攻略にはあまりに不向きで死にステ化してた。対人では結構重要だったけど。でも攻略で自分のキャラの装備頑張って整えても「布切れまとってHP上げたほうが遥かに頑丈だぞw」ってのが違和感凄かったし悔しかったから、持久力依存でもダクソ3よりマシだと思ってしまう。まぁ筋力で上がってくれると嬉しいが RIGHT:&new{2022-02-17 (木) 02:30:26};SIZE(10){ [ID:vE7kyNbHH52]} --先ず、事実かどうかだと思う。これ、ソースと言われてる文章がラテン系の言語で読めないし(機械翻訳は嫌い)。信頼できるソースだとは思う。 RIGHT:&new{2022-02-17 (木) 10:07:06};SIZE(10){ [ID:iJxutV5JOS.]} ---好き嫌いでソースを否定するなよw RIGHT:&new{2022-02-19 (土) 17:52:28};SIZE(10){ [ID:hg6OqJmjZLE]} --フラゲ配信だと確定っぽい。英語圏の攻略サイトは持久に変更されてる。 RIGHT:&new{2022-02-19 (土) 12:24:27};SIZE(10){ [ID:Wcwaxf1R6ks]} --木目ハベル残光ブンブンの恐怖再びだな RIGHT:&new{2022-02-19 (土) 18:33:00};SIZE(10){ [ID:NdhdUqucNqA]} -記憶スロットが精神から「古老のアミュレット」に変更された事によって、信魔の様にスロット数が沢山必要なビルドが影響受けそうな気がする。序盤でアミュレットが大量に手に入るなら良いけど、ずっと3スロットはキツそう。 RIGHT:&new{2022-02-20 (日) 06:30:08};SIZE(10){ [ID:iJxutV5JOS.]} -今作の記憶スロットはFP伸ばしても増えないって点を注記に載せてたが良いかも メモリストーンってなんだよ(迫真) RIGHT:&new{2022-02-27 (日) 21:22:56};SIZE(10){ [ID:gXAC47uRSaI]} --開発段階だと、古老のアミュレットだったんだよね。 判り難いよね。 RIGHT:&new{2022-03-01 (火) 14:45:52};SIZE(10){ [ID:iJxutV5JOS.]} -生命力10→11でHP20上昇から上昇値がどんどん伸びていき、39→40で47上昇 40→41で26しか上昇しないので、ひとまず生命力40がステ振りの目標ですかね 因みに生命力25でHP800、生命力40でHP1450でした RIGHT:&new{2022-02-27 (日) 23:25:23};SIZE(10){ [ID:ZTqi8JuJnnE]} -クリアしたので書いとくけど 今作は生命力は触れるだけ触るんだ 可能なら40か50、周回するならもっといるかもしれん なぜならマルギットが見せるディレイや隙潰し回復潰しは終盤まで色んな奴がやってくる上に、 ガンガン敵の火力が上がっていって生命20~30だと即死祭りになる ワンミス即死を防ぐHPはせめて無いと多分ストレスやばい ダクソ3の感覚で30止めでいいだろとか思ってるとしぬよ あとレベル100止め120止めで良いとか思ってるのも間違い 中盤以降手に入る武器スペルの要求ステ見て考えてみればいい 頑張れエルデンリング RIGHT:&new{2022-02-28 (月) 01:52:42};SIZE(10){ [ID:eZrSXh68yM2]} -知力要求値70とかあるらしいね RIGHT:&new{2022-02-28 (月) 17:50:06};SIZE(10){ [ID:m3z/MzIDu96]} -生命60でHP1900、61で1906でした。 とりあえず40までは振って、その先は振っても60かな RIGHT:&new{2022-02-28 (月) 19:43:15};SIZE(10){ [ID:ABmjLkuXxkw]} -今作筋力の両手持ち補正66で打ち止めじゃないですね。筋力99も視野に入るかも。 RIGHT:&new{2022-03-01 (火) 03:47:01};SIZE(10){ [ID:uYt8ew6/nFo]} --二刀流ではなく普通に一本を両手で持っていても伸びていく感じですか? RIGHT:&new{2022-03-01 (火) 13:57:25};SIZE(10){ [ID:JglSpkNZC7k]} ---そうですね! 筋力99で両手持ちすると実質筋力148の怪物になれます RIGHT:&new{2022-03-01 (火) 16:37:51};SIZE(10){ [ID:ZZGmpXsSYHs]} -ふとステータス見たら雷耐性が異様に低かったので、裸になったら元々炎耐性が10、雷耐性が-10だったけど、これって元々の仕様? RIGHT:&new{2022-03-01 (火) 09:27:12};SIZE(10){ [ID:1GY9wM/bAbQ]} --水に濡れると火耐性が上がって雷耐性が下がるダクソ2お馴染みの仕様だぞ RIGHT:&new{2022-03-02 (水) 02:01:52};SIZE(10){ [ID:dzQJGA0X6n6]} -要求ステと補正の伸び、竜奇跡等での消費FPの多さから今作の主要レベル帯はステ1、2個カンスト済みの250~300なんじゃないかと予想 RIGHT:&new{2022-03-01 (火) 13:25:03};SIZE(10){ [ID:tzyMKKtZPWg]} --どうやってそんなに上げるんやw レベル100から上げるのでも相当だるいのに… ルーン稼ぎの穴場でもあるんか? RIGHT:&new{2022-03-02 (水) 02:03:34};SIZE(10){ [ID:dzQJGA0X6n6]} --SL100に近いSLを持つ脳筋は生命持久筋力40にすれば作れるからスペル系と戦士系のレベル帯が明確に別れそう RIGHT:&new{2022-03-02 (水) 15:40:31};SIZE(10){ [ID:OHKXulz/Yk6]} -NTの時と、HP、FP、スタミナの値が変わったきがする。 RIGHT:&new{2022-03-02 (水) 02:19:59};SIZE(10){ [ID:hLDcvAvH0lw]} -レベル50~60まで伸びるようになってるから、やっぱりこれまでより想定レベル高いっぽいね RIGHT:&new{2022-03-02 (水) 12:32:07};SIZE(10){ [ID:OU/q2SQ9dlk]} -まず今作1周目からもう被ダメ半端ないからこれまで通り120とかで止めると地獄を見るな、補正も大体のステは60まで伸びが良いみたいだし筋力なんて99に両手持ちしても補正反映されるからあからさまに推奨レベル上げてきてる、ていうかクソ3がバランス悪すぎただけだけどね RIGHT:&new{2022-03-02 (水) 12:53:47};SIZE(10){ [ID:EBEjIXZtZ.s]} --レベルでマッチングするのは確定? RIGHT:&new{2022-03-02 (水) 13:08:15};SIZE(10){ [ID:DLsNjgeVuD.]} --個人的には大歓迎なんだけど結局ステ振り変更もレベル下げられないしまだ環境整ってないから今130超えてるけどレベル上げるの躊躇しちゃう… RIGHT:&new{2022-03-02 (水) 15:33:21};SIZE(10){ [ID:C7Cl5.nGJbQ]} --ブラボくらい緩ければ普通に上げるんだけどなー、今はとりあえずクソ3と同じマッチング範囲だと仮定して120に有利とれる132まで上げてあるけど生60筋力40あって持久も20はある重装直剣マンしてるけど過去作の比じゃないくらいに氏ぬ、本当に今作敵が強すぎる1周目で一撃で体力の半分以上を消し飛ばす敵がボスモブ問わず大勢いる、これが周回重ねてカンストにでもなったら気軽に散歩もできない魔境にしかならなそうで今からもう怖すぎる RIGHT:&new{2022-03-03 (木) 08:19:11};SIZE(10){ [ID:qipszUnKztk]} -40越えてもぐんぐん伸びるのは好きなんだけどマッチングの仕様が分からん今こわいねぇ RIGHT:&new{2022-03-03 (木) 00:47:01};SIZE(10){ [ID:4XqZz0l4f0U]} -どこにどれだけ振ればいいか全然わかんないな、特に祈祷キャラだから振りたいステが多すぎる ステータス伸ばす装備とかタリスマンもあるし、そういうの込でいろいろ調整する前提なのかな RIGHT:&new{2022-03-03 (木) 10:38:49};SIZE(10){ [ID:MxWcZotDPFc]} -今作は筋力80まで1~3と伸びが良くてそれ以降は0~1になるね RIGHT:&new{2022-03-03 (木) 11:52:51};SIZE(10){ [ID:MIsWyt3ipxA]} --補正次第かも。重厚グレソで今補正Aだけど、最後まで1ずつ伸びたような。 RIGHT:&new{2022-03-03 (木) 16:49:30};SIZE(10){ [ID:9iguIXHDjQc]} -今作スタミナそんなに食わないし回復も速いから持久はそんなに振らなくても良さそうね その代わり遺灰に結構なFP持ってかれる上に戦技もガンガン使いたくなるから近接でも精神は結構振った方が良さそう RIGHT:&new{2022-03-03 (木) 12:16:33};SIZE(10){ [ID:i9ziTQPWPDc]} --しかも精神20までは全然増えないからね。魔法と戦技を使い分けるビルドだと40以上は上げることになりそう。 RIGHT:&new{2022-03-03 (木) 17:36:21};SIZE(10){ [ID:1GY9wM/bAbQ]} --R1R2よりも戦技ブンブンした方が強いゲームになってるから、バランス調整されないかぎり筋技は特化でも60までにして、それ以降はFPに振ったほうが良さそう RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 00:10:03};SIZE(10){ [ID:gjiG99.gAL6]} --聖杯瓶最大強化(+12)で回復量が220=精神力40だから振るにしても40止めでいいんじゃないかなぁと個人的には思う RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 02:41:09};SIZE(10){ [ID:4XqZz0l4f0U]} -装備の要求値が極端に高く能力値も50以降もモリモリ伸びるので今作は低レベル非推奨か? マッチングを考えてもボリューム層最低ラインが200レベルは行きそう RIGHT:&new{2022-03-03 (木) 19:30:30};SIZE(10){ [ID:Bz7j0Apjsnk]} -スタミナ初期値で十分になったし例えば生命50技量69の技量戦士であればレベル100で完成しちゃうんだよね 生命50持久35筋力50の重装脳筋キャラもレベル100で十分な戦力 同じく魔術師なら生命40精神30知力64がレベル100で完成 そこから120まで上げれば補正もソフトキャップが見えるくらいに上げられるし簡単な補助魔法をとったり戦技重視でFPを嵩上げなどの選択肢も余裕をもってとれるようになる 今作も最終的に100~120で落ち着くんじゃないだろうか RIGHT:&new{2022-03-03 (木) 20:30:13};SIZE(10){ [ID:ESIuXVUt3fs]} --技量、筋力、知力どれもその数字以降も補正でガンガン伸びるから別に全く完成してないだろ、あほくさ、勝手に縛ってるだけじゃん というか持久初期値でOKなのは強靭が関係ない軽い武器種だけで大剣以上の武器担ぐなら強靭確保は強みを活かすために必須だから RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 09:11:49};SIZE(10){ [ID:lwIxF1BkOsg]} ---補正ほぼ80で止まるからダクソ3(の技量補正)と同じ 生命50技量69の技量戦士←これを例にすると刻印と頭のステ補正でレベル100にして生命50技量80が完成してしまう 脳筋キャラや魔法使いでも似たようなものだし過去作でも重装キャラにしたい場合は火力を削って重量伸ばしていた 重装キャラも重量とスタミナが統合されたおかげでポイント浮くからその分を生命に回すだけなのでやっぱりダクソ3と変わらない というかそもそも刻印が強すぎる ダクソ3式で評価するとこれ1個でレベル25上がってるのと同等になるわけだから RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 13:24:21};SIZE(10){ [ID:ESIuXVUt3fs]} -スタミナはいらなくなったが持久力に装備重量くっついてるのが厄介だな RIGHT:&new{2022-03-03 (木) 21:40:06};SIZE(10){ [ID:nsdmNqZD7Wo]} -あるデミゴッドを相手にしてレベル100台ではどうしようもないことを悟ってしまった RIGHT:&new{2022-03-04 (金) 03:08:08};SIZE(10){ [ID:gn/ZwvCNev.]} -120なんてレベル帯流行らせないでくれ頼む RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 02:26:47};SIZE(10){ [ID:OoWBbmdVsK.]} -今回キャップ緩いから伸ばせるだけ伸ばしたいし近接でも戦技ブンブンしたいからFPも欲しくて試算するとレベル120じゃどうしようもない 一周目攻略の時点で生命40でも被弾するとかなり持ってかれるし RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 02:50:13};SIZE(10){ [ID:4XqZz0l4f0U]} -クリアしたから色々試してるけどステアップのタリスマンとか防具が滅茶苦茶強くてレベル100どころか80でも満足いくステに仕上がっちゃうわ こんなにステ振りに余裕あるのはデモンズ以来かも ただ素性選びの重要性も増してるわ 最終装備から逆算して選ばないと無駄になるところが多すぎる RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 03:12:11};SIZE(10){ [ID:ESIuXVUt3fs]} -どの道ミケーラの浮舟渡りでみじん切りにされそう RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 05:08:47};SIZE(10){ [ID:gn/ZwvCNev.]} -普通に世界中のボスしばいて回って、ボスのルーンをアイテムルーンで端数埋めしながらレベルにまわしたら通常プレイの範囲でレベル150になった。 RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 07:11:24};SIZE(10){ [ID:6PH8d/1t76Y]} -戦いが大味になってるて言うけど、過去作と同じ感覚で攻撃面だけ気にして強化したり、その上で強力な戦技があるからそうなってしまうのだと思う。敵の攻撃も強力になってるからしっかり体力上げたり耐性上げる策を講じないと戦技を当てるかワンパンで死ぬか、になって戦技を当てられるまでマラソンすることになる。 RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 08:57:54};SIZE(10){ [ID:2BH5.GR4dGA]} -高レベル帯が主流になってみんなで幸せになろうや RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 10:08:57};SIZE(10){ [ID:xqKgfKOB4XQ]} -武器に神秘補正付けても全然ダメージ伸びないからもしかして今回もちょい死にステかな? RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 13:01:56};SIZE(10){ [ID:q8oZNpLxvBM]} --神秘マンだけど血のヘリケーとか神秘補正強めのユニークはグングン伸びるし出血の蓄積値も上がってる 武器の選択肢は限られるけどやれなくはないと思う まあ肝心の武器がミスかなんかで補正付いてないんだけどな!(血涙) RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 18:52:33};SIZE(10){ [ID:4XqZz0l4f0U]} --追記:派生前から毒とか出血ついてる武器は神秘派生にすると蓄積値が伸びる(例:夜騎士フレイル+24、神秘48の場合 出血蓄積値が標準50血108毒60(毒蓄積は125)神秘88) 多分武器の神秘補正が蓄積値にもかかってるんだと思う 血と毒派生は神秘補正は低いけど基礎値が大きく足されてるみたい もともと状態異常ついてる武器に限りステ振りにもよるけど標準・重厚・鋭利・上質と血・毒の間みたいな性能になると思う 余談だけど腐敗には補正はかからないのを蟻棘レイピアで確認 RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 22:59:26};SIZE(10){ [ID:4XqZz0l4f0U]} -低レベルで抑えようと思って専用ビルドにすればそりゃ収まるでしょ でもそんなの多様性もクソもなければ普通のプレイですらないし150〜200は行くと思うよ RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 13:59:30};SIZE(10){ [ID:0Hbvw9zW5J.]} -ここまで40以後の伸びを良くして遺灰や戦技重視にしても120を主流にしたい奴いるならもう病的でしょ RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 15:24:49};SIZE(10){ [ID:SeHf6OEMaYA]} -そもそもダクソ3でレベル抑えられたのは惜別があったからだと思う。どんな紙装甲もFPがある限り倒れることはないしね。 でも今作には惜別ないし一週目で既に笑えない火力の連中がゴロゴロしてるから生命40~50が必須になるんじゃないかな?ブラボと同じ150位が主流になるんじゃないかな? RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 17:56:51};SIZE(10){ [ID:f8QdeMcjVxk]} -技魔と技神120で止めてるけど火力はともかくFPカツカツで精神振り我慢しなきゃいけないから不満はある まぁ攻略勢とマッチングするギリギリのラインだろうからこれはこれでアリだとも思うけど RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 21:52:59};SIZE(10){ [ID:YIPmMR9YidA]} -持久どんくらい振ろうか…目安ってどのくらいなのかな RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 22:24:04};SIZE(10){ [ID:M/uf.vLZD5E]} --持久に関しては初期値でもいいっていう人がいる位スタミナ事情は楽だから使いたい装備と軽ロリするかどうかじゃない?それも戦技にステップ積んだり羽の結晶雫使ってボスだけ軽ロリしたりとかでカバーできるし RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 23:58:13};SIZE(10){ [ID:4XqZz0l4f0U]} -今回ステの伸びが61から下降するようだし、60が目指す値なんかな RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 22:46:52};SIZE(10){ [ID:SHKea5HQqjQ]} --生命に関してはそうかもだけど武器の補正に関しては20~50の場合と比べると伸び率は負けるけど50~80でもだいぶ伸びる 夜騎士フレイル+24(筋E技A)で筋力17の場合技量30で攻撃力425、40で466(+41)、50で502(+36)、60で530(+28)、70で558(+28)、80で586(+28)、90で597(+11)、99で606(+9) ダクソ3で技量武器の推移見てみると60からがっくり伸びなくなってたからこうしてみるとだいぶ伸びるようになったね RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 23:54:11};SIZE(10){ [ID:4XqZz0l4f0U]} -今日検証しましたが、放浪騎士生まれの初期レベルのデフォルト防御が上から79/79/79/79/93/85/75/89 神秘を99まで上げるレベル101まで上げるものとして、他能力の不足分は精神や持久など防御があまり上がらない能力でかさ増しするとして検証。 精神99の持久14のレベル101は上から126/126/126/126/140/132/122/136(おそらくこれが最低値) 生命99の精神18もレベル101は上から126/126/126/126/140/192/122/136(炎防御が上がる) 筋力99の精神17のレベル101は上から162/162/162/162/140/132/122/136(物理防御が上がる) 技量99の精神16のレベル101は上から126/126/126/126/140/132/122/136(何も上がらない) 知力99の精神12のレベル101は上から126/126/126/126/192/132/122/136(魔力防御が上がる) 信仰99の精神12のレベル101は上から126/126/126/126/140/132/122/136(何も上がらない) 神秘99の精神10のレベル101は上から126/126/126/126/140/132/122/192(聖防御が上がる) 何故か雷防御が上がる能力値なし? RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 00:01:32};SIZE(10){ [ID:VjBDu9fPNi.]} --そもそも項目ヘルプでステータスが何に影響するか見れるんだけど・・・ そのヘルプ見ても雷防御上げるやつはないね RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 00:08:44};SIZE(10){ [ID:4XqZz0l4f0U]} -項目ヘルプどころかこのページの一番上にまとめてあって草 RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 00:10:05};SIZE(10){ [ID:4XqZz0l4f0U]} -ステ振り悩む方が面白いから低めでいいだろ、一部装備や魔術の要求値の高さを考慮してもいって140ぐらいじゃないかな RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 00:10:21};SIZE(10){ [ID:pjVjeESSlXc]} --自分も制限ある中で悩む方が好きだな、あれもこれもしたいなら別キャラ作る。方針決めて育てるからあまり困ったことはないし自分は今回97で完成するよ、でも上げたい人は上げていいと思う。できることが限られるレベル帯で遊ぶか、色々できるレベル帯で遊ぶかを自分で選べばいいと思う。140とか160とかでも全然やりたいことできないって人はさすがにビルド見直した方がいいけどね。 RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 13:16:35};SIZE(10){ [ID:b7ZgSj8taHU]} -SNS見てると攻略勢は150-200で120前後で縛ってるのは対人勢だけだった レベル迷ってる人は攻略と対人どちらをやりたいかでキャラ分けた方がいいぞ RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 01:21:10};SIZE(10){ [ID:WeM295zMMpk]} --昔から、攻略勢は無限にレベル上げる人達はいた。逆にいうと、対人ガチ勢に侵入されないから、高レベルの方が攻略に専念出来て良いとも言える。 自分は昔から最終的に200とかだった RIGHT:&new{2022-03-07 (月) 06:43:13};SIZE(10){ [ID:iJxutV5JOS.]} -対人120縛りは今後環境固まってきたらキツくなると思うよ 戦技の範囲と火力に加えて惜別系のスペル無いから120じゃこれまで以上の即死祭りになる このレベル帯にこだわるのはダクソ引きずりすぎてるとしか言えない RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 03:51:44};SIZE(10){ [ID:eZrSXh68yM2]} --多分対人120縛りしてる人は、ホストや白が防御関連のステ上げきらないそのレベル帯でワンパン狙ってる来てるんだと思う。全員じゃないけど。誰もワンパンできないレベル帯まで行ったら逆に勝ち目も薄そうだしね。 RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 14:36:05};SIZE(10){ [ID:b7ZgSj8taHU]} -筋力と技量のステの伸びは40まで良く伸びる、41~60で若干緩やかになり、61~80で更に緩やかになって、81~99では余り伸びないが基本っぽいかな 筋力特化は80(120)or99(148)、技量特化は80、上質は40(60)60でもいいような気がする 多分魔法ステも高レベルまで伸びるようにはなってるだろうし、生命や持久の伸びも良くなってるから主流レベル帯は上がって欲しいね アプデでレベル上げの必要ルーンを少なくするか、全体的にルーン入手量を多くしてくれればいいのに RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 04:08:01};SIZE(10){ [ID:Nhzmt4BDBqI]} --ステータスのページだからアレだけどしっかり探索して溜まる度レベル上げてたら終盤にはレベル150くらいにはなってるからルーンの入手量は丁度いい気がする RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 04:15:55};SIZE(10){ [ID:4XqZz0l4f0U]} -正直マルチのメイン帯を120とかにされちゃうと 1周で1本しか取れない武器を両手に持ちたいから2周めやりたいって思っても苦行すぎて萎えそう 適応とかのクソステがあったせいもあるけどクソ2でもSL200~250とかでも普通に闘技できたし それよか酷いゲームバランスの今作では120教はさすがに無理あんよ。 RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 05:26:17};SIZE(10){ [ID:J7EEUmUE6mM]} --2はソウル量マッチだからそもそもレベル止めが機能してなかった覚えしかない RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 13:31:57};SIZE(10){ [ID:VJu2IO2TFfU]} ---2は250がメジャーでしたね マッチングの仕様で縛る意味がなかった 3は120〜140あたりが多かった 今回は高くても150くらいな気がする RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 20:07:39};SIZE(10){ [ID:7R6cidIAKNU]} -まず120レベルってなによ?クソ3みたく大体のステは40や60以降はあまり伸びないなんてことも全く無いのにいつまで引きずってんだと……本当アホらしい、本作の推奨レベルが過去作より遥かに高めなことは少しプレイすれば嫌でも理解できるだろうに RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 08:18:56};SIZE(10){ [ID:7G6Qm09jTws]} -レナラの満月が必要知力70でびっくりした、ダクソ3でも魔術50とか55が最高値だった気がする ユーザ縛りのLv100~120の上限を公式が狙って壊しに来てると思う RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 10:12:59};SIZE(10){ [ID:SHKea5HQqjQ]} -被害妄想は止めて好きに遊べよw RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 12:20:54};SIZE(10){ [ID:5Rk1EQacVok]} --きもっw RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 14:29:55};SIZE(10){ [ID:ZqpPqDTat1I]} -1周目の通常のプレイで得たルーンをレベル上げにつぎ込むと大体140~150になるし150前後が無難かな 周回勢なら200でも全然問題なさそう 1周目後半の協力や対人のローカルレギュレーションを楽しみたいなら120 1周目終盤~2周目以降の協力、侵入を楽しみたいなら150前後 周回攻略で一期一会の協力を楽しみたいなら200~ って感じ RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 14:09:48};SIZE(10){ [ID:GuCt92YXmzE]} -対人はとりあえず置いといて、FPを上げるか迷うなー。戦技今回強力だから上げたいけど、20まではゆるやかにしか上がらないからすごい悩む。 RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 14:40:23};SIZE(10){ [ID:b7ZgSj8taHU]} --それな 便利系の魔法をはさみつつ、武器振って戦技をバンバン使おうとすると精神力に結構ステータス食われる RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 15:13:16};SIZE(10){ [ID:EJf6tl3J5nI]} --現状では通常攻撃が死んでるから装備の要求ステ以外切って生命精神持久に特化するのがかなり強いと思う RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 17:55:31};SIZE(10){ [ID:smJLXjm7Mlo]} -てか対人は120みたいなのはいい加減このインフレ環境で変わってくれないかなって思う RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 23:41:44};SIZE(10){ [ID:OSnCVhTtYF.]} --対人勢は120縛り、攻略勢は150↑って住み分けるんじゃダメなの?現状そうなってるっぽいけど RIGHT:&new{2022-03-07 (月) 09:55:03};SIZE(10){ [ID:b7ZgSj8taHU]} --寧ろ、侵入が減ってマルチに専念出来るから、対人ガチ勢とレベル帯が違う方がよい。自分はいつも最終的にはLv200位になってた。 協力なら普通にマッチしたし、120に拘る理由が無かった。 RIGHT:&new{2022-03-07 (月) 10:14:20};SIZE(10){ [ID:iJxutV5JOS.]} --そもそも初狩りみたいな奴ら以外は2周目のレベルで合わせてたろ 今回は自然と150くらいになるんじゃねえの RIGHT:&new{2022-03-07 (月) 12:39:20};SIZE(10){ [ID:VoWviOXeR8E]} --さすがに今回120はないと思うよ この環境だと生命60はほしいし必要値見ても最低150とかになるんじゃないかな RIGHT:&new{2022-03-07 (月) 13:36:04};SIZE(10){ [ID:5zJyar3hEPM]} --スタミナしか見ずに持久軽視してるのも困りもんだよな、出血痛え、凍結痛え言ってるのに持久で上がる頑健全く考慮してないんだもの ソウルシリーズと違って目に見えて耐えるようになるし、装備重量上がって防具での調整も容易になるのに RIGHT:&new{2022-03-07 (月) 17:04:40};SIZE(10){ [ID:hDYg1Bt1Frc]} -過去作はキリの良い数字になってる事が割とあったけど、今回徹底してキリの良い数字を外しているのは何か意図が有るのだろうか? 個人的には、キリの良い数字の方が切り捨てにならないから好き。 RIGHT:&new{2022-03-07 (月) 17:52:26};SIZE(10){ [ID:iJxutV5JOS.]} --最大装備重量のことを言ってるのならしっかり意図がある。中ロリラインが70%なので、持久を1上げると中ロリラインを維持しながらほぼ1.0重いものを装備出来るようにテーブルの大半で1.4か1.5上がるようになってるっぽい。 RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 04:59:01};SIZE(10){ [ID:OHKXulz/Yk6]} ---HPやFP等も含めた全体的な話。装備重量に関しても、一律1/0.7じゃ無いから意味あると思えないし。HP+X%とか、FP+X%の様な装備付けた時に、端数で切り捨てられる可能性が増えるって話。 RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 19:47:33};SIZE(10){ [ID:iJxutV5JOS.]} -対人で万能キャラを作らせない&対戦レギュレーションを統一して対等な条件で勝負するためのレベル制限だから、そういうのに興味がない人はそれにあわせず自分の好きなレベルで遊べば良い 多分今回も高レベルになると許容レベル差が拡大して無制限帯もあるだろうから好きなように上げてもマッチングしなくなるなんてことはないだろうし 同様に競技対人したい人も好きなレベルで遊ぶ それが国内も国外もいくつかの対人コミュニティで議論されてるけど今作も100(海外コミュ推し)か120(国内コミュ推し)になりそうっていうだけ レベルを上げたい人が自由であるようにレベルを縛りたい人もまた自由 そういうゲームだし RIGHT:&new{2022-03-07 (月) 18:38:01};SIZE(10){ [ID:ESIuXVUt3fs]} -侵入することを考慮すると今作の戦技シューティングソウル鑑みて150は危険域に感じてる 自分も色々択が増える代わりにホスト側はその3倍強くなっていって凄いことになる 何だかんだ対人もしたい層は130前後が安定じゃないかな?ビルドを含めた駆け引きが良い感じになるラインだと思ってる RIGHT:&new{2022-03-07 (月) 20:35:01};SIZE(10){ [ID:fNueHqLm6rQ]} -通常攻撃一律で強化してくれないかな... 折角補正を緩くして筋力とかに極振りしても戦技ぶっぱのが攻略が捗るというのが少しガッカリ要素ではある RIGHT:&new{2022-03-08 (火) 00:44:49};SIZE(10){ [ID:JMZO1Q0ik0w]} -今作装備重量の数値に法則がないせいで地味に困る RIGHT:&new{2022-03-08 (火) 00:58:29};SIZE(10){ [ID:Ob1s4LkIwmI]} --同感。計算が面倒だよね。 過去作の場合、先に装備重量計算して、そこから必要なレベルを計算したけど、今回法則が無いから直接計算出来ない。 Excelでやる場合、LOOKUP()使わないと無理。 RIGHT:&new{2022-03-08 (火) 04:35:07};SIZE(10){ [ID:iJxutV5JOS.]} ---因みにNT版の時は法則性がありました。レベルの範囲で、固定一律に増える法則。 RIGHT:&new{2022-03-08 (火) 04:39:23};SIZE(10){ [ID:iJxutV5JOS.]} --区間単位でただの一次関数を小数点第二位以下切り捨てしてるだけだぞ RIGHT:&new{2022-03-08 (火) 13:30:37};SIZE(10){ [ID:ESIuXVUt3fs]} ---26〜40辺りがイレギュラーな気がするけど、区間分けが複雑になるなら、LOOKUP使った方が早い気がする。 どの道HP、FP、スタミナはLOOKUP必要になるし。 RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 19:56:54};SIZE(10){ [ID:iJxutV5JOS.]} -武器に必要なステータス振ったら残りは生命力に全部振るだけで対人ビルドは完成 今のところレベル100~120くらいが一番マッチングおおいかな なんやかんやみんな前作の文化に引っ張られてるんかね RIGHT:&new{2022-03-08 (火) 14:52:13};SIZE(10){ [ID:Y9XmGRwb1vI]} -出血マンとか作ろうと思うけど神秘って最低限だけ振ればいいのかな 武器によって違うだろうけど神秘いくつまで上げたら発症までの攻撃回数減るとか計算しなきゃいけない感じ? RIGHT:&new{2022-03-08 (火) 19:04:49};SIZE(10){ [ID:uFetE57Aydo]} --出血マンやるにあたってだけど、まず今作は神秘補正が出血・毒付与値にかかる仕様で、もともと出血持ってる武器と神秘派生の相性がいいのよ ただ筋技に振った血派生と比べてどうなのか知らんから実験してみたわ 夜騎兵のフレイル+25 に関して血派生神秘派生についてステを割り振って影響を調査 補正は血派生が筋D技B神D、神秘派生が筋E技D神B ・筋17技50神50の場合(ハイブリッド) 血 :攻撃力482出血110 神秘:攻撃力509出血89 ・筋17技25神75(神秘寄り) 血 :攻撃力423出血115 神秘:攻撃力542出血97 ・筋17技75神25(技量寄り) 血 :攻撃力502出血85 神秘:攻撃力445出血50 もともと出血ついてる武器に限った話だけど神秘振らない血派生は神秘寄りの神秘派生の劣化になっちゃう 出血値の差だけどハイブリッド・神秘寄せでは血派生4Hit≒神秘派生5Hitとなるのをどう感じるかだね 血派生は派生可能な全武器採用できるけど神秘40~50は欲しいし筋技にも振らないといけないからレベルへの負担が重い 神秘派生は武器の選択肢は限られるけど神秘に振るだけで攻撃力と出血が両立できる 個人的には出血活かすなら神秘には最低40~50振りたいと思う あるいは割り切って神秘に振らず鋭利で切腹エンチャだけして殴るって方法もある RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 01:32:31};SIZE(10){ [ID:4XqZz0l4f0U]} ---ふと思った疑問にめっちゃ細かく検証してくれてありがとう 自分もそういうことできる人間になりたい… 侍スタートでステ振りどうしたもんかなと思ってたから助かるわ、技神ハイブリットやってみよう RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 19:58:02};SIZE(10){ [ID:uFetE57Aydo]} ---なんとなく盗賊ではじめて、その後ステータスの項目ヘルプに状態異常の事が書いてないから神秘は不要ステだと思って後悔してた…検証感謝だわ。神秘派生使っていけそう。 RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 20:52:50};SIZE(10){ [ID:UVD2dKtD436]} ---こういう細かい検証してくれる方に感謝、神秘は死にステじゃなかった! RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 10:06:49};SIZE(10){ [ID:qRyRRfm67t6]} ---早速技神でいろいろ試してたけどあれやね、技極よりハイブリッドのほうが武器の選択肢増えるから楽しいわ レベル150まで見るなら遠距離スペルも見えるし、滑車弩て選択肢もあるしでもう楽しい 長牙セプクで3回当たれば出血はマジで圧になる RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 10:07:11};SIZE(10){ [ID:uFetE57Aydo]} -状態異常神秘マンは戦技マンに並べる強さありそう。補正バグ修正されたら環境トップでしょ。 RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 01:38:06};SIZE(10){ [ID:.lYg6LE2eB2]} --霊体とかガーゴイルとか異常通らない相手には他ビルドの劣化になるので泣きながら殴ることになるけど通る相手にはつんよい RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 01:53:02};SIZE(10){ [ID:4XqZz0l4f0U]} --ダークソウル3では使う人もいるくらいだった状態異常、運キャラだけど、今回出血も冷気も戦技ついでに暴れてみんな使ってるからいつものフロムなら割と極端なことになりそうで… RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 09:34:36};SIZE(10){ [ID:JkSMv90Vuo6]} -技量に致命補正はかからなかったのか・・・今作も脳筋でいくか! RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 01:42:03};SIZE(10){ [ID:dkr5uR39dVQ]} -青聖杯瓶+12の回復量が220なのでFPメインで使う予定なら精神力は40まで上げたほうが効率が良い RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 13:13:15};SIZE(10){ [ID:YZxv/ET6dzo]} --スロット数と言う目安が無くなった分何処まで上げれば良いのか迷うよね。非魔法職の場合FPに回すレベルは抑えたいし。スロット数で半強制的に決まる方がある意味良かった。 RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 22:35:36};SIZE(10){ [ID:iJxutV5JOS.]} -今作なんか攻撃力の伸びが(筋・技)40で収まらなくなってるよな、40越えてもそのまま伸び続ける 上質マンはどこまで振ればいいのやら… RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 00:44:40};SIZE(10){ [ID:r0JlcwiQpSg]} -ステータスのバグなのかイベントによるものなのかわからないので教えて頂きたいのですが、生命力に50振ってて通常なら1704あるはずのHPが実数値だと1618しか無いんです。何が原因がわかる方いらっしゃいますか? RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 04:25:40};SIZE(10){ [ID:cJM3Jyaw5eg]} --フィアに抱かれてデバフ入ってるとか? RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 04:44:03};SIZE(10){ [ID:XgZaAj7mB1g]} ---コメントを拝見して調べたらフィアの恩寵ってHP下がるんですね…全く知りませんでした…おかげで助かりました。ありがとうございます! RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 09:24:35};SIZE(10){ [ID:cJM3Jyaw5eg]} -生命60精神40無いと縛りプレイに近いがそうすると持久無振りで戦闘ステ1つ50にするだけで150超えて無理無理無理!200主流にしてくれよたのむよ〜 RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 07:45:42};SIZE(10){ [ID:ZPCXOkCKZfA]} --戦闘ステ80まで伸びるから80振ってたわ…持久と複合の分考えてやっぱ200ほしいが… RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 07:49:55};SIZE(10){ [ID:ZPCXOkCKZfA]} --生命40にすれば、精神40持久25+どれか1つの特化ステ80でもギリギリ150に収まるから、たぶんそれが侵入勢や対人勢のメインになるんじゃないかな RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 07:57:28};SIZE(10){ [ID:tG./.TP7pRQ]} ---生命40だと、対人でもワンパンされかねないからもっとあったほうがいいと思うぞ RIGHT:&new{2022-03-12 (土) 17:45:42};SIZE(10){ [ID:EJf6tl3J5nI]} --そもそも過去作より必要ステ数が増加してるのに、わざわざ過去作と同じ上限にしてプレイしようとすることに無理があるから、今は各勢力適当こいて自分の陣営に有利なレベル帯を言ってるだけなんだよな 特に今作はR1とかチマチマ振るゲームじゃないから過去作の対人好きだった人はすぐ飽きて辞めるんちゃうか RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 08:18:51};SIZE(10){ [ID:hg6OqJmjZLE]} ---適当言ってるっていうか、なんか見てると過去作ガッツリやった経験ある人ほど、レベル80/100/120に抑えてプレイしなきゃ…みたいな強迫観念に駆られてそこから抜け出せない感がある 一度上げたレベルは下げられないっていう過去から学んだ苦い経験と、なまじ本作が過去作とは比べ物にならないボリューム≒やり直すのは超めんどくさいっていう躊躇から、まだ定まっても居ない「適性レベル帯」にビクビク怯えながら息を詰まらせてプレイしてる感 RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 08:46:02};SIZE(10){ [ID:tG./.TP7pRQ]} ---連盟員名簿見たらわかるけど、ブラボはLv200以上でも割といるし、高レベルがマッチしないって言ってる人達は食わず嫌いみたいな物だと思う。ただ、高レベルにする為にはそれなりにルーン稼ぎが必要なので、最初の内は稼ぎやすいレベルに集まりやすいとは思う。 1周目の合計ルーンが何レベルに相当するのか知らないけど、それが一つの目安だと思う。 RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 15:53:20};SIZE(10){ [ID:XQDn3kqMnNg]} ---今作一周目で全ダンジョンモブしばきながら探索、全強敵&ボス倒してたらマラソン抜きで160~170くらいにできるルーンは集まってたと思う RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 17:42:57};SIZE(10){ [ID:8p62/dj/3Ek]} --自分は昔からLv200位だったから気にしてないけど、200迄上げるには時間かかるから、途中の100や150で一旦止まる事はあった。 それと、対人ガチ勢と棲み分け出来た方が良いから、対人ガチ勢は従来通りで良いと思う。 RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 08:46:31};SIZE(10){ [ID:iJxutV5JOS.]} -正直明らかに高レベルを据えたゲームデザインしているのに自分の力量に見合わないレベルに縛った上で白活きついって愚痴る気持ちがよくわからんのだよな 各々がやりたいレベルで回せば勝手に主流のレベル帯なんて決まりそうなのに RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 08:45:58};SIZE(10){ [ID:eHNG4TCF.t6]} -好きなレベル帯でやったらよろし そこが過疎ってたら保存してたデータでやりなおしたらよろし RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 15:36:19};SIZE(10){ [ID:EMZ6kO9W8k2]} --PS5はUSBにセーブデータ保存出来ないから不便なのよ。過去作だと、途中のレベル毎にUSBにセーブデータ保存していたから、Lv100とかLv150とか戻せたんだけど、PS5はそう言う事が出来ない。 オンラインセーブデータは、定期更新用のバックアップに使ってるし、保存データには向かないからね。 RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 19:02:56};SIZE(10){ [ID:XQDn3kqMnNg]} ---一応、SSD丸ごとならバックアップは取れるし、実際とって入るけど、保存も復元も時間がメッチャかかる。セーブデータだけUSBにバックアップ出来る機能を削除したSIEが悪い。 RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 19:06:16};SIZE(10){ [ID:XQDn3kqMnNg]} ---え?普通にUSBメモリにセーブデータだけバックアップできるでしょ 今やってみたらバックアップする項目選べたぞ 特定のゲームのセーブデータだけバックアップは無理だけど RIGHT:&new{2022-03-12 (土) 18:51:02};SIZE(10){ [ID:u5qkkivw7f.]} -魔法職はFP220(精神力40)以上が最適解って言うのは異論が無いけど、非魔法職はいくつが最適解なのか迷う。非魔法職でも戦技の為のFPは必要だし、けど40は流石に負担が大きい。過去作の様に、スロット3つ分とか目安が無いから決めにくいな。 非魔法職の人はどうやって決めてるか知りたい。 RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 18:59:58};SIZE(10){ [ID:XQDn3kqMnNg]} --40でしょ。戦技で同じFP使う以上魔法物理関係ない。青ポーションの回復分下回る数値なんてありえないよ。 RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 20:35:32};SIZE(10){ [ID:2K.fm3Dsyb.]} --結局戦技ゲーだから40は欲しいわな もうダクソ3の頃みたいにR1振ってみたいな時代ではないのだ・・・ RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 20:37:55};SIZE(10){ [ID:hg6OqJmjZLE]} --刀二刀流出血神秘キャラか持久の方が大事な特大武器バッタキャラなら振らないこともあるかな 精神20までの伸びがめっちゃ悪いのもあって精神半端振りに得がなさすぎるんだよね RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 21:22:05};SIZE(10){ [ID:smJLXjm7Mlo]} --自分は取り敢えず精神20を目標にしてたけど、40か。低レベルに拘ってないけど、だからと言って簡単にレベルが上げらるって訳でもないからね。 重装の場合、装備重量を先に上げないといけないし、今更だけど筋力で装備重量が伸びるNT方式の方が良かったな。 RIGHT:&new{2022-03-11 (金) 02:49:26};SIZE(10){ [ID:XQDn3kqMnNg]} ---それは流石に脳筋のことしか考えてなさすぎ RIGHT:&new{2022-03-12 (土) 02:23:45};SIZE(10){ [ID:y1m3dTHbEgg]} ---筋力で"も"装備重量が伸びますよって方式がよかった 伸び方は持久力1に対して筋力0.2とかでいいから、それでも筋力50以上振るような脳筋なら十分恩恵がある 筋肉ムキムキなのに重い物持つと動けませぇんてのはやっぱちょっとね、まあ過去作からそうなんだけどさ RIGHT:&new{2022-03-12 (土) 09:10:25};SIZE(10){ [ID:eXUrbpyYxq2]} ---筋肉だけだと持久力ないぞ。ボディビルダーとかいい例 RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 15:03:23};SIZE(10){ [ID:1fCX28ADHCE]} -技量で詠唱速度が上がるとの事ですが、どれくらいでどれだけ何フレーム上がるか検証した方います? RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 22:13:00};SIZE(10){ [ID:AR/KYVTX.hQ]} --検証はしてないけど技量80でカンストってのはツイッターでみたな RIGHT:&new{2022-03-12 (土) 10:45:09};SIZE(10){ [ID:uFetE57Aydo]} -月影、月光、満月魔術の月光マン作るために生60精40持50筋16技18知70その他初期値ってシミュで試したら低信仰の素性ならレベル190あたりになるのね。 RIGHT:&new{2022-03-12 (土) 22:51:10};SIZE(10){ [ID:w1pt5lK9VXY]} -筋技以外のステ要求武器多すぎだわ 純物理だとユニーク武器一切持たせてもらえないわけね RIGHT:&new{2022-03-13 (日) 10:43:48};SIZE(10){ [ID:wtxchK.gbE.]} -流石に持久初期値のスタミナは軽量武器でもすぐ息切れするなあ20は振らせてほしい…余裕で150超えるわ RIGHT:&new{2022-03-13 (日) 11:45:36};SIZE(10){ [ID:oeuRrS5dQas]} --魔法もスタミナごっそり持ってかれるから純魔目指してても20~30は欲しい。 使う魔法にもよるけどさ RIGHT:&new{2022-03-13 (日) 12:45:07};SIZE(10){ [ID:.QFkSYf/C5g]} --紙みたいな防具着てると即死のオンパレードになるし、装備重量的にも25辺りが最低ライン感はある。 RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 02:16:37};SIZE(10){ [ID:Ff4dziEeaCs]} -つーか今作で対人絶対流行らないから今からLv帯とか気にしない方がいいよ。小規模なコミュニティがいくつかできてそこでLvいくつってローカルルールが決められるレベルだと思う。 RIGHT:&new{2022-03-13 (日) 14:25:59};SIZE(10){ [ID:exmwc7Hj52U]} --最終的にはどうか分からないけど、現状はバグ抜きにしてもバランス悪すぎるからな… RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 18:17:06};SIZE(10){ [ID:/rUCk6CAaek]} -単純な質問なんだけど、装備とか霊薬バフ込みでステが99超えた場合って100以上として計算される? そろそろ実践値がカンストまで行くから、99まで伸ばす意味あるのか教えてほしい。 RIGHT:&new{2022-03-13 (日) 22:19:32};SIZE(10){ [ID:VkLzmrO65dI]} -単純な質問なんだけど、装備とか霊薬バフ込みでステが99超えた場合って100以上として計算される? そろそろ実践値がカンストまで行くから、99まで伸ばす意味あるのか教えてほしい。 RIGHT:&new{2022-03-13 (日) 22:19:32};SIZE(10){ [ID:VkLzmrO65dI]} -150くらいだと体力に振ってないのかマレニアの花でワンパンされていくホストの多いのなんの……基礎ステ振るとやっぱりカツカツだから200に上げたい気持ちが高まってきた、150だと侵入もワンパンするかされるかみたいになるし RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 10:04:45};SIZE(10){ [ID:63gzGImhe6Q]} --生命精神持久以外ってそんなに振る必要ないから150Lvで収まらんか? 攻撃ステ1つ40ぐらいで十分だし RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 18:19:14};SIZE(10){ [ID:/rUCk6CAaek]} ---そら戦技ブッパがメインとかならそれで収まるだろうけど……攻撃ステ40だと通常攻撃の火力低くない?(通常攻撃をメインで振る意味がないとかは置いといて) RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 18:33:58};SIZE(10){ [ID:63gzGImhe6Q]} ---魔法職はFP効率高めるために知や信ブッパはするけどね ただまあ、150でおさまるのは同意 おさまらない人はあれもこれもってステ寄り道しすぎて逆に弱くなってる フィジカルに振った方が強い場面は多いからそこを間違えてる人は多いね ただ、ホストなら攻略を楽しんでるついでかもしれんからいいじゃないって気もする 白や侵入でそれだったら話にならんね RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 13:27:38};SIZE(10){ [ID:oqIstt3spFI]} --むしろ150って生命60精神40持久30振ったうえで一つの攻撃ステータス60に出来るぐらいの余裕はあるはずなんだけどな……でも確かに150でマッチングして900ぐらいのダメージで8~9割消し飛んでるホスト多いし、意外と生命に振ってない人が多いのかもしれない RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 21:59:48};SIZE(10){ [ID:U7ufzLv/NXQ]} -レベルというより生命60無い奴は人権もない ワンパンのフォローなんてやりようがないんだから RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 15:07:21};SIZE(10){ [ID:kbtkFYoJzJA]} -ビルドのページ見る限り残念ながら120止めで爛れ刻印付けてるようなのが主流みたいなのでワンパンリング楽しんでくださいね RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 15:37:26};SIZE(10){ [ID:gkk3.hSAiUc]} -G級でも頑なに上位の防具来てるモン○ン見たい。 RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 15:43:01};SIZE(10){ [ID:lfSy7IAooCE]} -ファーストキャラはどっちにしろヴァレーイベ除いてマルチ無しでやるからいいとして、仮に120が周回マルチの主流になるなら俺は武器の要求ステ以外生命持久精神ガン振りじゃないと攻略できないかもなあ 3は145で全然遊べたし結局それくらいは上げちゃうかも RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 16:36:54};SIZE(10){ [ID:jOVoRAW.PHs]} -今作は術師系だと最低でも150までは行くなあ 近接でも装備重量スタミナHPFPと色々考慮すればそれくらいになる 120言ってる人は……前作に引っ張られてるとしても理解できない 別の世界線の住人だろうか RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 17:51:04};SIZE(10){ [ID:O.EmtzEt3Z2]} -ダクソだって1は110、2は150(1週目クリア目安)、3は120、ブラボは普通に200超えがいた、っていうあたり、タイトル毎にマッチングレベルまちまちなんだし、発売2週間程度しか経ってないんだからそんな下らない考え捨ててとりあえず好きにレベリングすればいいのにな。前作で40で成長頭打ちみたいなとこあったせいかもしれんけど今作はその倍あるから40止めは愚行。むしろ要求60とか普通にあるから装備ステはガンガン上げるべきだと思うんだ。 RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 18:29:46};SIZE(10){ [ID:6PH8d/1t76Y]} -もう皆で300くらいまで上げよう! RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 18:36:24};SIZE(10){ [ID:sdE3F5HSR66]} -120止め教を某掲示板含めて全然見ないのに150推奨教はよく見るのはなんでだ…?いったい誰と戦ってるんだ…? RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 23:42:13};SIZE(10){ [ID:x2Q9BaTIGn2]} --みんなが120はやめた方がいいって話題をしてるからみんな120で止めてるもんだと思い込んで勝手に仮想敵を作ってないか…? RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 23:46:08};SIZE(10){ [ID:x2Q9BaTIGn2]} ---具体例が欲しいのか? ーーーーー 930: ID:kI46QQMD0 レベル120で止めてるけどみんなレベルいくつで止めてる? フロムがマッチング範囲言わないから止めどころがまじでわからん 942: ID:Ga3YutD50 >>930 120で止めてる、つか毎度思うけど上限決めてくれや、120前後以上上げたらどうせ全部出来るキャラになっていくだけなんだから 424: ID:OnvdiWZ+a 80で止める理由 多くの場所とマルチができる 100で止める理由 80よりはマッチング範囲が狭くなるが安心感がある 120で止める理由 ラスボス付近でしかマッチングしなくなるけど強い 200推奨とか抜かすアホ そのレベルするのに最低3周以上は必要だぞ ーーーーー 適当に引っ張ってきたぞ まあ、120騒いでる奴は少数派だろうし、見かけなかったのは良いことだと思うよ ちなみにビルドページなんかでは120ビルドが割とある RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 11:44:07};SIZE(10){ [ID:xqQr6yEWbUo]} ---別にわざわざ引用しなくても"120"でレス検索かけてるからわかるぞ あとクリアまで進めて120と今120でマッチしてるは別物だからわけて考えなよ RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 12:48:26};SIZE(10){ [ID:x2Q9BaTIGn2]} ---↑お前が一番他人のレベルを気にしてるビビりちゃんで草恥ずかしいな RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 11:27:35};SIZE(10){ [ID:6zn1Q/arg/c]} ---既に300超えてるし周回してるし煽りたいだけのマト違いで草恥ずかしいな RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 11:54:59};SIZE(10){ [ID:x2Q9BaTIGn2]} ---「クリアまで進めて120」「今120でマッチしてる」 これどこから出てきたんだ? 単にマッチングを気にして120で止めてる人をたまに見るって言いたいだけなんだけど、論点ずらしてないか RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 14:27:59};SIZE(10){ [ID:O.EmtzEt3Z2]} ---なら最初の論点がズレてるな、150論者はアンカも枝もなく何言ってるんだってことに対して言ってるわけで120がいるいないではないからな RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 14:58:04};SIZE(10){ [ID:x2Q9BaTIGn2]} -生命60は最低スタートライン 開始直後はとりあえず、真っ先に30まで振ると攻略安定する 今作敵の攻撃力が高めだからね RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 23:44:11};SIZE(10){ [ID:5Sa8hfxhCIA]} --終盤までラダゴン装備の脳氏自己紹介お疲れ様、ラダゴン外した上で真っ当に耐性指輪とバフアイテム使えば60も要らんから RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 23:46:12};SIZE(10){ [ID:oWxR.9zXE3s]} -Lv200でやってるがここまで来ると武器の補正の方が強くてR1ブンブンが楽しい 筋技99まできっちり伸びるしLv250まであげちゃうかもしれん 逆に戦技は+25で威力頭打ちなので寝起きに差し込むちょっと強いタメR2くらいの位置に収まってきた RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 05:11:51};SIZE(10){ [ID:WeM295zMMpk]} -好きなように振ればいいのに なぜ人を自分に合わせようとする 以前から上げれるけどセゲレないから下から試すのはあたりまえじゃないか RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 06:13:29};SIZE(10){ [ID:EMZ6kO9W8k2]} -正直ファムアズラからラスボス戦前後は120〜130だと即死ゲーで動き覚える余裕もないのでやってて面白くない。もっとレベル上げた方が気持ちよくできるのは間違いないと思う。 RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 08:30:23};SIZE(10){ [ID:yU3K0mBQnmY]} -生命40持久20あとは技寄りでラダゴン爛れつけながらやってたけど、レアルカリア抜けた辺りから特にボス戦の被ダメがエグくなってきたから産まれ直して筋技メイン武器最低値で残り基礎ステに変えた。攻略中にステ振りし直すことになるとは RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 11:56:04};SIZE(10){ [ID:T0BFpN4.py2]} --まあ今回振り直しアイテムドロップするからなあ。無限に振り直し利くから多分今回今までと勝手が違うから色々試せってことなんだろうな。 RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 12:25:38};SIZE(10){ [ID:agL52P1N.0o]} --振り直し推奨感は確かに感じるんだけど、だったらもっと鍛石落とせよとは思った。何すかその激渋ドロップ… いやまあ買えば良いんだけどさ。 RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 13:35:26};SIZE(10){ [ID:Ff4dziEeaCs]} --書き忘れたけど基礎ステにそれまでのレベル分全つっぱした上でラダゴン外して高HP高カット率確保できるようにした 今作の振り直しアイテムは1周につき落とす敵が有限だから実質前作と変わらないとも聞いたけどどっちなんだ RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 13:54:43};SIZE(10){ [ID:T0BFpN4.py2]} ---このwikiの雫の幼生のとこに取れる所が書いてある。数えてみた感じ全部で18個かな?まだ見つかってないのもあるかもしれんけど今んとこは有限ぽい。 RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 18:48:32};SIZE(10){ [ID:/HDI/41QZ5E]} ---おお、もう書いてあるのか。確認不足だった 最大で18回もできるなら攻略中になんか気に食わなくなってきたから振り直しってやっても大丈夫そうね RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 11:13:52};SIZE(10){ [ID:T0BFpN4.py2]} -筋力で見てみたけど補正の上昇値のこと考えると特化なら80までみたいね そこまでは緩やかに上昇値は下がりつつもそれなりに纏まって攻撃力上がっていくけど、81から上昇値がガクンと落ちる RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 22:19:39};SIZE(10){ [ID:U7ufzLv/NXQ]} -詠唱速度の短縮に関してだけど、他の行動の後でも~系は単体で使う場合は短縮されるけど他の行動の後に使った場合は短縮されないようだ。残念 RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 02:40:51};SIZE(10){ [ID:kC8g3x2oSIY]} -雷の防御力の増加量が鈍化するレベルってどれくらいだろうか?ブラボのレベル145みたいに目安にしたい RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 04:05:26};SIZE(10){ [ID:ZC1RqEZK.VU]} -正直やりたいことやろうと思うキャラ作ろうとするとどうしてもLvが180近くなってしまうんやが・・・ 生命は60欲しい、ストレスフリーで猟犬と王騎士使いたいから近接だって精神40欲しい 持久も40くらいは欲しいよな、筋力か技量に特化させるなら80は振りたいじゃん? ほら、180くらいになっちゃう! しかも昨今じゃ高Lv帯での爛れラダゴンは地雷って風潮すらあるし尚更150くらいになんて収められないよ? RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 04:59:03};SIZE(10){ [ID:J7EEUmUE6mM]} --必要なステに必要値振るってことを頭に考えるならば、例えば過去作のダクソ3の脳筋を基準に考えるなら 生命39集中18筋力66技量12理力10信仰10、残りで持久と体力を好きに振り分けろってなるわけで それで十分大満足バッチリ成長限界な完成形のステをしているからこそのSL120だったんだよね で、今作で不足なく必要なステを鈍化ラインまで育てると180近くなるわけ、 戦技ガンガン使って戦うゲーム性なんだから精神削れよって話はナンセンスだと思うし。 RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 05:40:56};SIZE(10){ [ID:J7EEUmUE6mM]} --今作技量特化がそもそも弱いからそんなレベル上げても強くはならない。絶対140程度で十分 RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 11:24:12};SIZE(10){ [ID:6zn1Q/arg/c]} ---なんで技量が弱いと140で十分なのかコレガワカラナイ、むしろ上質派生が60/60くらいないとまともな火力が出ないことを考えると尚更140なんてありえないと思うんだけど? RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 13:04:23};SIZE(10){ [ID:J7EEUmUE6mM]} ---↑この強い弱いっていうのは対人でのことだよね?対人しないならレベル縛ろうと思わないだろうし そして対人で強いか弱いかっていうのは相対的なものなんだよ レベル上げればそりゃ威力は上がる でもレベルをそこまで上げた時周りと比べて強さはどうか?っていう話なんだよ 今回技量や筋力もたしかに80まで上げれば威力高まるけど、鈍化する前からその上がり幅は決して多くない それはつまり君が技量80まで、技量マンでレベルを180まで上げてる間、他の魔術師とか信仰戦士はもっと強くなっていってるってこと 自分だったら180まで上げさせてもらえば戦技連発も絶対耐えれて遠距離も近距離もワンパン狙えて術も戦技も高威力でたくさん使えて息切れもしない術師が作れるよ、ってかみんな作れる そうなると180まで技量戦士上げたのに技量武器と戦技の戦法からバリエーションも増えないし、かえって周りより弱いよねっていうことが起きる それなら例えば完成が早いの活かしてSL80とか100とか、術師がろくに耐久もFPも振れないレベル帯で勝負した方がよほど技量戦士強いねってなるってこと RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 17:45:30};SIZE(10){ [ID:b7ZgSj8taHU]} -やっぱみんな適正レベル気にしてんのな(オレモソーナノ 3に引っ張られて終盤まで120を目標にしてたけど生命力と持久力の伸び率が良くなるのが高めだったから結果的に150付近まで上げたわ RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 12:46:34};SIZE(10){ [ID:kMGQe5skq0I]} --正直マッチングできればどのレベルも同じじゃないかな 今人口も多いし、気にせずやってる人も多いだろうし、レベル帯もバラバラだからマッチもしやすい 本当にレベルを気にする必要が出てきたら、大分人口も減ってコアな連中しか残ってないだろうな、当分先でしょ RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 15:08:51};SIZE(10){ [ID:zaB4sPgVXXE]} -こんなに対人気にしてる人いるなら対人専用のゲームフロムでつくればよくねっておもった 正直300あっても死ぬときはあっさり死ぬゲームだしいくらあげてもよくね ここ見てると逆に150ぐらいの人とマッチしたくなくてガンガンあげようっておもっちゃう RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 16:22:17};SIZE(10){ [ID:5MohHzO5e0E]} --遠慮するな今までの分もあげろ。 RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 16:33:33};SIZE(10){ [ID:vCYqhx7hZKA]} --Youtubeキッズを回避するという意味ではレベル上げるの効果あるぞ 150だと霜!霜!霜!だったけどそこから更にレベル上げると赤白共に戦法に個性が出てきて飽きない RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 20:29:17};SIZE(10){ [ID:WeM295zMMpk]} -今作は適応力という駄ステの代わりに精神力を上げるダクソ2水準のレベルデザインだと思う そう考えると200以上レベルがあっても全然アリなんだけど・・・。 考えてみるとダクソ2も当時は対人はSL100、150が主流!とか煩い奴がギャンギャンしてたわな。 RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 16:50:27};SIZE(10){ [ID:J7EEUmUE6mM]} -まともなYouTuberが紹介してるビルドが軒並み150設定で120なんて誰もいないからなー 結局みんな150になるだろうな RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 17:09:22};SIZE(10){ [ID:1bvMlNiWrYQ]} -自分は侵入プレイしたいから110で止めてる。最大強化持ちもこの辺りだし。 。攻略はまぁ大ルーンと生命アップタリスマン付けとけば周回でも即死は防げるだろう RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 17:37:30};SIZE(10){ [ID:DVM5XMXeZp.]} -戦技が壊れてる上での120なんだから能力補正だったり調整入ったらすぐレベル帯あがるでしょ RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 18:18:17};SIZE(10){ [ID:jMggK0JcPTE]} -ダクソ3では120帯にビビッて98ビルド量産してたんだよな 今回150帯が主流になるなら128ビルドでも考えてみるか。なんかキリいい数字だし RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 10:19:53};SIZE(10){ [ID:jFkYS028NtA]} -対人の強さが相対的というのは全くもってその通りだけど、 今作は低く見積もっても150までは振って良さそうだ 作り直ししんどいから、どうしても慎重になるよね…… RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 10:42:25};SIZE(10){ [ID:J4RrS7Wfs82]} -本編の拾いルーンだけで150を余裕で満たすんだ。間違いなく来るDLCで更に高まるんだろうと考えれば150はむしろ周回プレイ最低ラインだなあ RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 15:29:23};SIZE(10){ [ID:abpsSERVDXo]} -参考までに聞きたいんだけどみんな持久ってどのくらい振ってる? RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 15:51:53};SIZE(10){ [ID:63gzGImhe6Q]} --今作はダクソなんかと比べてスタミナの消費量が少ない?から初期値でも割といけてるから悩ましいよね 知力信仰神秘なんか振らないって人なら上げるべきだろうけど、神秘アンバサやってる自分としては150止めなら上げないかなぁ 装備重量上がるから耐久力も上がるけど、それなら生命力に振ったほうが良いかとも思うし RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 18:59:22};SIZE(10){ [ID:E2wgxcv7e0M]} ---自分もまさに同じビルドで悩んでた 生命精神を優先すると持久は切り捨てになっちゃうよねぇ RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 19:21:36};SIZE(10){ [ID:63gzGImhe6Q]} ---気に入った見た目が中量になるぐらいは振りたいかなぁ RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 22:09:19};SIZE(10){ [ID:O93.ASRshps]} --40ですね 好きな装備との兼ね合いやサブの重量を考えると40 スタミナのきりも140でいい 動きが鈍いのは絶対嫌なので軽量になるように調整してます 攻略か対人かで遊び方も変わってくるので ロールプレイに必要ならば60まで振ってもいいんじゃなでしょうかね 好きにすればいいと思うステなんて RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 20:15:03};SIZE(10){ [ID:Uw3b/JqagGs]} -普通に戦ってるとスタミナ余り気味なんだけど戦闘にダッシュを活用すると結構強いことに気づいたからもっとスタミナ増えてもいい気がしてきた 装備重量増やすオマケでスタミナも伸びるって考えると悪くない RIGHT:&new{2022-03-18 (金) 05:27:47};SIZE(10){ [ID:wz6ha6DHahM]} -ん?生命40あるけどHP1377しかない…どういうこっちゃ どなたか分かる人いますかね RIGHT:&new{2022-03-19 (土) 00:40:44};SIZE(10){ [ID:gPVWQ1qjdP2]} --あ、でも生まれ変わりのステータス画面だと1450あることになってるな ますます分からん RIGHT:&new{2022-03-19 (土) 00:43:04};SIZE(10){ [ID:gPVWQ1qjdP2]} ---フィアに抱かれてるからだろ さっさと帳の恩寵消費しろ RIGHT:&new{2022-03-19 (土) 01:54:05};SIZE(10){ [ID:VqsiOO6cVww]} ---帳の恩寵っていう持っているだけでHPデバフがあるアイテムじゃない? 円卓でフィアっていう黒いローブの女性に抱かれると貰えるやつ [使用する]で消化してちょっと待てばデバフ無くなるよ RIGHT:&new{2022-03-19 (土) 02:19:33};SIZE(10){ [ID:3Yiw954SYIU]} --フィアさんに抱かれると帳の恩寵ってのもらえるやろ、あれもってるとデバフが掛かるねん。消費しちゃえばおk RIGHT:&new{2022-03-19 (土) 01:53:06};SIZE(10){ [ID:YlhgWqO.5aY]} --まじかよ…ありがとう! RIGHT:&new{2022-03-19 (土) 02:00:03};SIZE(10){ [ID:gPVWQ1qjdP2]} -周回のたびにステータス微調整してるが、1周目60だった生命がどんどん減ってきてる。敵は強くなってるのに 当然だけどマップと敵配置が頭に入ってくるごとに被ダメは減るから、だんだんとステ振りが火力寄りになってくる 周回プレイでも駆け抜けずに丁寧にモブ処理する人は生命高くてもよさそうだな RIGHT:&new{2022-03-19 (土) 11:17:13};SIZE(10){ [ID:NrBliBTv9r2]} -Lv150生命力42カット率30くらい大ルーン、ラダゴン、マリカ未使用で一周目クリアしてそのまま2週目やってるけど攻略でワンパンとかチャリオットでひき殺されるかマレニアの突きでHS受けたときくらいしかないわ RIGHT:&new{2022-03-19 (土) 22:33:54};SIZE(10){ [ID:pQHDS09GiaI]} -近接だが精神力上げる必要性が感じられない 強武器戦技、これに頼ったらゲームの魅力半減だと思ってる 今も昔も見切って回避、そしてパリィが一番気持ちいい RIGHT:&new{2022-03-19 (土) 23:37:46};SIZE(10){ [ID:Wa58eehK6D6]} --他人にまで同じ価値観強要しないなら好きにしろよ 俺はせっかくの戦技カスタマイズ要素を使わないのはゲームの魅力半減だと思ってるから使うしレベルも上げるが コロコロR1と対人がしたいならダクソやったほうがいいしな RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 07:40:56};SIZE(10){ [ID:rgVLR2.xsh6]} --戦技・魔術&祈祷を多用するプレイなら精神力上げるのもありかもね。精神力は知力・信仰と同様に威力に影響しても良かったような 自分は脳筋なので一切上げてないわ。初期値でもFP十分足りてるし RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 15:46:02};SIZE(10){ [ID:H3TliY/Rsr6]} --自分もパリィ好きで1キャラ目も2キャラ目も脇差片手にパリィ行脚してましたけど止めました楽しくなくて 今作の調整は気持ちいいとはかけ離れてます正直ストレスの方が大きい リスクとリターンが噛み合ってないと思う 敵の行動が厭らし過ぎるのに致命のダメージが全然致命じゃないこのゲームで決めたところであんまり爽快感も無い ボス戦とかもうパリィのコンセプトから否定してるような仕様で気分悪いですよアホらしくなってくる 何かもうゲーム作ってる目的がおかしくなってる気すらしてますダクソチームの作品て それと用意されているシステムである戦技を魅力半減する要素として否定するならパリィも使うべきじゃないですね 厳密に言えば今作のパリィは戦技扱いなので尚更です RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 20:27:47};SIZE(10){ [ID:Uw3b/JqagGs]} ---パリィ一つでゲーム全否定されてもな 今作はパリィ弱めなんだなとしか RIGHT:&new{2022-03-26 (土) 22:21:16};SIZE(10){ [ID:MnvvAsr20E.]} -こういう意見が出る要因として精神の伸びが悪すぎるのもあると思う 20とか半端に振ってもFP100しかないし快適になるまでのラインがちょっと遠い RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 10:32:19};SIZE(10){ [ID:63gzGImhe6Q]} --ティシー召喚でも何の補助もないと精神力26必要になってくるものね RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 14:07:09};SIZE(10){ [ID:pQHDS09GiaI]} ---辺境の英雄墓を苦労してクリアしたのにオレグさんが使えなかった時の脱力感ときたらなかった……せめて初期値で100くらいあってもよかったのになぁ RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 19:12:50};SIZE(10){ [ID:63gzGImhe6Q]} --初期値も低いし戦技や霊体のためにFP欲しいなと思っても 毎回レベルアップのとき「3?たった3?」ってなって他のに振ってしまう… RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 18:54:39};SIZE(10){ [ID:u.LF6r/aqT2]} ---賑やかしのためにFP多少足しても黄金樹恩寵では増えないし、だったら死なないようにHPか装備重量増やして…ってなるよね RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 21:43:41};SIZE(10){ [ID:abpsSERVDXo]} --霊体呼びたきゃFP消費0の霊薬飲んどけよ RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 01:19:37};SIZE(10){ [ID:aOlZbS6d3AE]} ---あっそっかそれで呼べるのか! 100時間もやってるのに知らなかった恥ずかしい…… 別データ作る時は活用するわ、ありがとう RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 16:06:37};SIZE(10){ [ID:63gzGImhe6Q]} -150で術者作ると生命60精神40に知か信80にするのはできるけど、ろくなユニーク武器もてなくね?マリカ刻印なんか入れる訳ないし RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 04:34:41};SIZE(10){ [ID:abpsSERVDXo]} --術師ならそんなもんじゃね。 RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 16:12:34};SIZE(10){ [ID:lfSy7IAooCE]} --ユニーク武器今回強力だけど 結局武器に寄り道するほどに術師としては弱くなるから、自分は初期値から振らないかな RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 18:15:27};SIZE(10){ [ID:b7ZgSj8taHU]} --ユニーク武器を強く使おうと思うと魔法や祈祷はともかく一般武器の派生もあんまり強く使えないのがな… 知力キャラは冷気派生が比較的筋技の補正強いけど、筋信とか技信は特に辛い RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 22:43:37};SIZE(10){ [ID:xtxvvdmn9uc]} --術師だったら生命を上限まで振ることすらどっちかというと少ないんじゃない? ラダゴンや奇跡スカラベ被ってカット率下げまくってでも知信99にしてダメ上げたいっていうのが多い RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 22:48:14};SIZE(10){ [ID:EsW3TQqB28.]} --なるほど下手なユニーク持つより、持てる範囲の武器を派生したほうが単純火力はあるか…そりゃそうか でも例えば両手じゃないと暗月大剣振れないのは危ないし、アステール薄刃使えないとせっかくのマルチプレイで見せびらかせないのはさみしい そのために精神減らしたくないし…150は諦め160で作るかなあ RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 00:04:12};SIZE(10){ [ID:abpsSERVDXo]} ---魔法剣士にしたいならそっちでもええんやで。 魔術師になるか魔法剣士になるかは本人次第なんだから RIGHT:&new{2022-03-26 (土) 23:11:04};SIZE(10){ [ID:5XYA42vixfk]} -技量は詠唱速度だけど、筋力は詠唱した時のスタミナ消費に関係するっぽい? RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 20:24:17};SIZE(10){ [ID:k3VjVJ15qIg]} -今回のマッチング範囲はわからないけど、200くらいに落ち着いてくれると嬉しい。 DS3と同じマッチ条件なら180~220くらいとマッチするし。150だと生命精神持久振りたくて、戦闘ステ1つを50にしたらもう終わりだし、竜祈祷とか2ステ上げるビルドでもマッチしたいんじゃあ・・・ RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 00:50:03};SIZE(10){ [ID:y9/W7nrkg3Y]} -ダクソ3だと主流マッチング帯は120だったけど、DLCなし1周クリアレベル+20くらい? エルデンリングの平均的なクリアレベルがいくつか知らないけど、稼ぎなしで各地域のダンジョンやロケーションをしっかり探索して黄金のルーンとかを使って150弱くらいになるのかな 100いかないくらいでクリアしたって言ってる人も結構いるけど、探索全然してないのか雑魚を無視してるのか黄金のルーン全く使わないのか・・・ 個人的に170くらいが対人の主流帯になりそうな気がする RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 16:20:27};SIZE(10){ [ID:E2wgxcv7e0M]} --筋バサ等のハイブリッドビルドでも140〜150あれば余裕を持って完成できるので、170は上げすぎなイメージですね 160超えるとサインや侵入も減ってくるので参考までに… RIGHT:&new{2022-03-23 (水) 01:57:47};SIZE(10){ [ID:2QQVu63dwMQ]} ---それ攻撃ステどんな感じなんですか? RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 23:50:23};SIZE(10){ [ID:M/uf.vLZD5E]} -今作はいわゆる「粗製ビルド」は流行らないかな レベル150とかまで上げると生命持久にガン振りしてても余るよね RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 17:25:35};SIZE(10){ [ID:Az8MpeLRqno]} --粗製あったっけ?ダクソの100ビルド、80ビルドなら粗製は採用されるけど骨董品クラスの型だしなあ RIGHT:&new{2022-03-23 (水) 02:02:04};SIZE(10){ [ID:EsW3TQqB28.]} ---そもそも武器の粗製派生がないですね 同じ神攻略wikiでダクソ3は粗製戦士ビルドのページもあるから 今回作れないのはちょっと寂しい RIGHT:&new{2022-03-23 (水) 10:20:00};SIZE(10){ [ID:C/EPG4x8nDQ]} --今回の粗製ビルド考えるとは生命精神ガン振りの戦技マンになって粗製の素朴さが無くなる そんでもってそれは最早粗製ビルドと言えるのかってなるんだよね RIGHT:&new{2022-03-23 (水) 12:26:03};SIZE(10){ [ID:7pfX4e1KenA]} --生命60精神40持久30+装備に合わせたステで大体SL110~SL120にした戦技マンなら結構いるんじゃないかな。あと、SL150でも祈祷戦士とか上質戦士はかなりカツカツ RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 01:05:01};SIZE(10){ [ID:mAd1E3wc.5w]} -ダクソ3のステ40って伸びが鈍るラインがこっちだと60と1.5倍くらいになってるしあっち基準で考えると180位になってきてもおかしくないと思うんだけどなぁ 複数ステ上げない場合は150でもいいけど複数ステに手を出すと180くらい欲しい RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 02:47:17};SIZE(10){ [ID:H83vk3zs.y2]} --確かに複数上げるビルドは180でもギリギリだと思います 150で収まるのは特化だけだと思う自分でやっててもそう思う 自分の場合160で魔法剣士やってたキャラは生命と精神を大分削ってました 丁度良い満足いくキャラにするには150帯では結構無理がある 武器も術も要求値が高いものが多く補正も伸び続けますし悩みどころですよね 何処が丁度良いのか RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 20:40:11};SIZE(10){ [ID:Uw3b/JqagGs]} -142(120と協力でギリギリマッチできる)が無難かなぁ? RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 15:09:39};SIZE(10){ [ID:M/uf.vLZD5E]} -強靭度は0-50、51-100、101以上の三段階。弱攻撃なら最大で2回まで耐えられる。強攻撃は無理 RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 21:43:29};SIZE(10){ [ID:F2YiA8CIbtc]} --つまり強靭度が0-50なら、怯み耐性は0でも50でも変わらないということか 強靭度はあまり気にしない方がいいのかな RIGHT:&new{2022-03-25 (金) 09:08:16};SIZE(10){ [ID:9BaNdu1O50U]} --流石にそこまで単純じゃないぞ まあ半分以上を占める軽量武器種の片手R1を一発耐えられるのが51以上だからシンプルに言うならそんな感じだが 今作は112くらいは確保しないと仮面巨人やハベルの時のような圧倒的強靭は体感出来ないね。それでも仮面巨人より脆いし。数字が無印の時の半分程度の効果しかないと認識すると丁度いいかもね ちなみにジャンプR2は片手ですら短剣や爪以外は絶対怯む。両手だと短剣ですら耐えない どれだけ高強靭確保しても両手持ちにするなり強攻撃、ジャンプがあるから組み合わせればどんな武器でも崩れる ダクソの強靭が強すぎたから効果下げたんだろうけど下げ過ぎな気もするわ これならダクソ2や3みたいにモーション中限定で強くしても良かったんじゃないかね。せめて武器振ってる時は強靭ダメージ半減とか RIGHT:&new{2022-03-26 (土) 07:42:03};SIZE(10){ [ID:tOiBAdSPQ5M]} -粗製戦士はレベル低く抑えられるから初心者狩り狙いする侵入者を増やさない為に無くしたのかもしれんけど 実質戦技ビルドになった事で前よりも悪化していると言えるのがなんとも RIGHT:&new{2022-03-26 (土) 07:59:00};SIZE(10){ [ID:LR2gdbvHyfQ]} --低Lv生命全振りとかでも、状態異常が強いから補正に頼らずとも、やっていけるので、初心者狩りはやりやすい RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 02:39:44};SIZE(10){ [ID:tUoK70OXmUQ]} ---レベルシンクでマルチよくやるけど最初のエレ教会で侵入めちゃめちゃ来るね ホスト置いてけぼりで初心者狩りvs初心者狩り狩りの激戦繰り広げることになるから、その間ホストは鹿狩ってるレベル RIGHT:&new{2022-03-31 (木) 16:42:46};SIZE(10){ [ID:b7ZgSj8taHU]} -スタミナの項の伸びに関する3行が参考になるわ。なにも考えないで設計すると、どうもみんな似た数値になるから似た構成の防具になっちゃってさ RIGHT:&new{2022-03-26 (土) 11:51:25};SIZE(10){ [ID:abpsSERVDXo]} -HPとかの増加量、なんで枠あるのに(+00)で現在値と一緒に表記されてるんだ・・・ダクソから来てるからみ、見にくい・・・ RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 09:14:09};SIZE(10){ [ID:ZL0e4rinWMo]} --ダクソシリーズのページを参考に表組を修正してみました RIGHT:&new{2022-03-31 (木) 09:54:54};SIZE(10){ [ID:Q1xg31F9.9A]} -今作はSL150~200帯が主流になってくのかな、今作は個人的にレベリングしやすいなって感じた RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 14:05:53};SIZE(10){ [ID:.nZ82vHPQto]} --普通に稼ぎ無しでプレイしていて1周目で150レベルになるので、その辺だと思います。 (100止めしようとすると、王都あたりからルーンが余りまくる) 100、150、200の3キャラ作って、対戦場とかでマッチングしてみてますが、 明らかに100が一番マッチしにくいです。 150と200は、ほぼ入れ食い状態で、違いは感じられませんでした。 RIGHT:&new{2022-04-01 (金) 13:14:04};SIZE(10){ [ID:nc/zQ2A6RYE]} -対人ゲーでのスパアマなんて超超壊れだからよっぽどのことがないとやっちゃダメなんだよなぁ… 強靭なんてシステムなくて良かったのに RIGHT:&new{2022-03-28 (月) 02:09:51};SIZE(10){ [ID:3i8/ZKdR08.]} -今作、いつもよりゆるいしlv100が標準になりそうだね RIGHT:&new{2022-03-28 (月) 07:07:44};SIZE(10){ [ID:lEdACE.8lXA]} --ならんわw 120で侵入したいからって新規を騙そうとするんじゃない RIGHT:&new{2022-03-29 (火) 01:16:36};SIZE(10){ [ID:I39zaYnP32k]} --ゆるいとかゆるくないとか関係なく、今作は意図的な縛りをせず普通にプレイ(自力全探索)してたら稼ぎなしでもクリアまでに150↑は余裕で行くくらいにはルーン獲得量が多い 100止めとか800万ルーンくらい余るわな RIGHT:&new{2022-03-29 (火) 08:28:30};SIZE(10){ [ID:4w3oNPnixTI]} --最終が100はちょい考えにくいが、通過点だからマルチしやすいってのはあると思う。 RIGHT:&new{2022-03-29 (火) 08:29:46};SIZE(10){ [ID:lfSy7IAooCE]} --精神に振るか否かでもレベルはかなり変わると思うな 聖杯瓶が220回復するのを考えると40まで振りたいのも分かるし20までの伸びが本当に悪いから振りたくない気持ちも分かる RIGHT:&new{2022-03-29 (火) 13:16:27};SIZE(10){ [ID:p7lYKgsyJso]} ---20までの伸びの悪さは本当に異常。これってFP100以上の遺灰を早期に使わせないためなのかな? RIGHT:&new{2022-03-29 (火) 14:17:54};SIZE(10){ [ID:vCYqhx7hZKA]} ---対人に限って言えば 術師はともかく、殴りタイプならどこまで精神力を我慢してフィジカルに振れるかの勝負だと思う というか術師でも現状精神力はなるべく我慢した方が強いしね RIGHT:&new{2022-03-29 (火) 23:03:35};SIZE(10){ [ID:b7ZgSj8taHU]} -場所によるけど、現状は200レベでも全然マッチするから 何でもできるマンやってる。 まぁ盾槍やら血河ブッパマンに屠られっぱなしだけど RIGHT:&new{2022-03-28 (月) 09:44:36};SIZE(10){ [ID:KEsoHj6jSPk]} -150派が言うステの伸び率を考えると120じゃ足りないのはわかる。スゲーわかる。 でも本当に美味しいところまで振り切ろうとすると180でも足りないんだよね(生命60、精神40、持久40、攻撃ステ80、要求ステで+αを想定) それをどこか削って150に収めないといけない合理的な理由がないので150派の意見はダブスタに見える。 結局はみんな自分のレベル帯に引き込みたいだけなんじゃないかと。 RIGHT:&new{2022-03-29 (火) 09:57:52};SIZE(10){ [ID:ZFtNUfv6WzQ]} --どのビルドも満足させようとするとそうなるだろうね。120,150,180位で好きなところに収まればいい。それでマッチしないなら周りと合わないというだけ。 RIGHT:&new{2022-03-29 (火) 10:12:13};SIZE(10){ [ID:lfSy7IAooCE]} --自分のレベル帯に引きこみたいはもちろん思惑としてあるんじゃないかな とりあえず有利に戦いたかったら、例えば術師使うなら180近くまで上げちゃうとか、逆に90とかならほとんど生命だけ振り切って殴りかかるみたいな そうやってビルドによってパワースパイクが違うから、極端に特定のビルドだけが有利になるレベル帯は結局みんなやりたがらない そんな中でどのビルドでも、ある程度公平なのは150辺りじゃないかって推奨してる人がいるのだと思う クリアしたあたりのレベルってのもあるし、今のところSL150で極端に不利なビルドってそんな無い気がする あくまで自分は3キャラ作ってレベル分けたからどこでもいい派だけどね RIGHT:&new{2022-03-29 (火) 14:13:55};SIZE(10){ [ID:b7ZgSj8taHU]} --自分は150派なんだけど、個人的には150が丁度良い妥協ラインだからっていうのが理由の一つ。120じゃ切り捨てるものが多過ぎる、180は基礎ステが充実し過ぎる、150が切り詰めればやりたい事がやれるギリギリのラインだと感じた。 RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 22:51:33};SIZE(10){ [ID:KyP5wsV2/9s]} -個人的にだけど170でも問題なくマッチする RIGHT:&new{2022-03-29 (火) 12:35:00};SIZE(10){ [ID:/GKwm3QlvG6]} --周回してると場所にもよるけど普通に200でも300でもマッチする RIGHT:&new{2022-03-31 (木) 08:36:17};SIZE(10){ [ID:7dUc0u7NVb.]} -精神に振るか否かでもレベルはかなり変わると思うな 聖杯瓶が220回復するのを考えると40まで振りたいのも分かるし20までの伸びが本当に悪いから振りたくない気持ちも分かる RIGHT:&new{2022-03-29 (火) 13:16:35};SIZE(10){ [ID:p7lYKgsyJso]} -比較的低レベルで組みやすい脳筋なら120でも組めた、術師や上質でも150あれば組める 今作は120が多かったダクソ3よりステータスが伸びるから、150辺りがビルドごとの特色が出やすくて良いかもね 逆に180とかにするとできることが増え過ぎてビルドごとの特色が失われかねないかも RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 05:08:02};SIZE(10){ [ID:jdkptsp1mBQ]} --何レベでもいいやーって思って見てるけど いろんな人の反応見てると150付近が人気ありそうだね RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 12:30:35};SIZE(10){ [ID:b7ZgSj8taHU]} -過去作からLV絞る方向でビルド個性出そうとする風潮が強いけど、実際は自由に振れる数字が多い方が個性出て楽しいよ。 余剰に振れる数値を、別ステに振って複合型にできるし、伸びの悪くなる数値帯もキッチリ振って特化型にできる。騙されたと思ってLv200想定で自分の立ち回りに合ったビルドと仮想敵のビルド考察してみて。 RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 11:16:13};SIZE(10){ [ID:j.XgiFDL4pM]} --絞ってんのは、幅広くやろうとすると最終的にレベルカンスト前提になっちゃうからじゃないかね RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 14:15:29};SIZE(10){ [ID:eaThbPqpVec]} ---幅広くやりたいなら言う通りカンストだろうね。言ってるのは作りたいビルドが有って少し足りない時に削って調整するんじゃなくて、満たした上で余裕持ったステ振りを試してみてって事だよ RIGHT:&new{2022-03-31 (木) 08:22:14};SIZE(10){ [ID:4uKSsp5uz9M]} --今作は戦技の火力が武器強化値を参照してステを殆ど参照していないので、ステ振りによる個性を出したい場合、150〜200になる。 最初100で縛って対戦やってたけど、ちいかわマンと月隠マンだらけだった。(自分もちいかわマン) 100だとステ依存火力≪固有火力だから当然なんだけど。 150位(例:技量に70とか)からステ依存火力=<固有火力になってきて、まだ固有が強いけどようやく固有火力と渡り合える。 200位になると、ステ依存火力=固有火力になって、個性を出せるようになる。 過去作は200レベルになると何でも出来るマンになって個性が無くなると言われたけど、今作は100レベルで縛ると固有戦技無双で逆に個性がなくなる。 過去作はステが40止まりだったけど今作は80まで伸びるから、フロムもそのあたりで調整してる。 RIGHT:&new{2022-04-04 (月) 16:21:22};SIZE(10){ [ID:nc/zQ2A6RYE]} -HP100のステータス分かる人いない?まだ全然進めてないんだよね。。 RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 19:02:16};SIZE(10){ [ID:PUKNtSCUs5U]} --確か2100だったはず。 生命60で1900。 そこからだと生命1点あたり6~7くらいしか増えない。 RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 22:48:27};SIZE(10){ [ID:6PH8d/1t76Y]} ---あ、”HP”100か。 生命の事をHPって言ってて、100が生命99のことを言ってるもんだと思った。 RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 22:56:07};SIZE(10){ [ID:6PH8d/1t76Y]} ---ごめん生命100であってますありがとう!でも99から100で伸びることに期待したんだがそんなもんかぁ… RIGHT:&new{2022-03-31 (木) 01:19:22};SIZE(10){ [ID:IThJgT5npgg]} -そもそも本編を周回してくこと考えたら生命60欲しい 攻撃ステもピークが40以降に来て特化武器は80まで伸びることが多いから、筋技理信の内1種80か2種に50ずつは欲しい キャラの個性のことは知らんがダクソ3のメインが120以上だったことを考えればエルデンのメインが150以上になるのは大して不思議な話でもない RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 22:38:03};SIZE(10){ [ID:W2HjNcTNTZo]} --タイマン勢はともかく、侵入勢・協力勢は攻略ホストが居ないと遊べないので周回勢のレベルに合わせてレベル上げるだけだから、周回ホストは120で止めてもいいし150以上にしてもいいんだぜみんな 着実に1周目ホストは減っていくんだよ RIGHT:&new{2022-03-31 (木) 01:34:26};SIZE(10){ [ID:bWUaGQgvUFE]} -強靭システムはダクソ3で猛威を奮ったけど、今作はむしろもっと強靭強くていいと思う。 現状バッタ戦法を除けば近接主体ビルドが弱すぎる、というか術師ビルドでも近接が強すぎる。チェインシステムもなくなって一発の重みが増したんだから、双曲L1想定として中装〜重装で2,3発、大羊重装で4発耐えきれるだけあっていいでしょこれ。 RIGHT:&new{2022-03-31 (木) 16:50:05};SIZE(10){ [ID:bFckpVcPiQI]} -物理好きのフレがやたら、100止めを広めようとしてくる。 そりゃ、脳筋だけなら、100でなんとかおさまるもんな。 RIGHT:&new{2022-03-31 (木) 21:18:32};SIZE(10){ [ID:nc/zQ2A6RYE]} --脳筋なら確かに100未満強いし正解だけど広めるのは違うかな RIGHT:&new{2022-04-01 (金) 13:05:51};SIZE(10){ [ID:b7ZgSj8taHU]} --脳筋の強みはHPや重装によら高強靭にあるはずなんだけど、現状は遠距離から弐撃決殺じみた魔法撃たれ、近接においても出血や凍結、高威力戦技でHP持ってかれる環境だからレベル上げるメリットが薄いんだよな。 状態異常にナーフあるとしても接近戦(近接ビルド)に強みを持たせる防具ステか強靭の調整ないと厳しいだろうな。 RIGHT:&new{2022-04-01 (金) 18:51:55};SIZE(10){ [ID:cAK5J0OnSpQ]} ---元々過去作ですら脳筋はそんな感じだったのに今作はもっとひどい RIGHT:&new{2022-04-01 (金) 21:47:51};SIZE(10){ [ID:b7ZgSj8taHU]} -150レベルがいいとか色々あるけど、周回度合いによってレベル変えたい。三週目とかレベル200欲しいんですが。聖杯瓶増えないし、回復量変わらないし、敵の体力はタフいしで、色々足らんと思うんやけど RIGHT:&new{2022-04-02 (土) 01:36:17};SIZE(10){ [ID:geIjdb5Bnwc]} -そもそもレベル下げられれば解決するのに、ソウルシリーズってシステム的に不便な部分一向に修正されんよな。 素性だって周回で変更できるとかそろそろあっても良いと思うんだけど。 フロム的にはユーザーが自らレベル制限するのが想定外だったと聞いたことあるけど、もう何作も同じこと繰り返してるんだから、そんなこと言っててもね。 RIGHT:&new{2022-04-02 (土) 03:11:59};SIZE(10){ [ID:bQTAj3h6lvI]} -ステータスの説明がほんとダラダラしてて見づらいんだよね。 例えばHPが「炎防御力と免疫耐性も、この能力値から計算される」とかじゃなく「炎防御力、免疫耐性に影響」とだけ書けば十分なのに。 技量が致命攻撃の威力に影響するのも書いてないし。 RIGHT:&new{2022-04-02 (土) 03:51:42};SIZE(10){ [ID:bg.t6VhrnQU]} --お客様じゃないんだからユーが編集すればいいじゃん RIGHT:&new{2022-04-02 (土) 04:01:25};SIZE(10){ [ID:EsW3TQqB28.]} --お前の為じゃないが修正しうる範囲で修正した。訂正するべき点があれば誰か他の人よろ RIGHT:&new{2022-04-02 (土) 14:46:03};SIZE(10){ [ID:Y9g6Vo22aRI]} --いうてそのテキスト、ゲーム内の項目ヘルプの内容そのままだけどな。 RIGHT:&new{2022-04-04 (月) 04:34:23};SIZE(10){ [ID:6PH8d/1t76Y]} -今作の精神とFPはどうにかならんのか。最低値だと低すぎる。伸ばしても20まで伸びなさすぎる。40まで振ってようやく青瓶とイーブン。そして特に記憶スロット増える訳でもない… 近接でも術者でも損してる気分なのはなんなのだ! RIGHT:&new{2022-04-02 (土) 18:05:07};SIZE(10){ [ID:qXQOLmQFGe2]} --フロム「レベルを上げさせるためやで…みんなどうしてそこまでレベルを抑えちゃうの…」 RIGHT:&new{2022-04-02 (土) 20:43:15};SIZE(10){ [ID:Q.PRY3GJxow]} ---???「120で十分!精神や体力初期値で我慢できないのは甘え!」 RIGHT:&new{2022-04-02 (土) 20:44:50};SIZE(10){ [ID:A1wFqxqCLbo]} -「ステータス名」っていう言葉にすごく違和感がある。 「ステータス」っていうのは総合的な状態のことだろ。 HPとかFPとか個々の能力に関しては「能力値」とか「パラメータ」ってう言葉が適切だと思う。 ここで「ステータス名」とされてるのは英語版だと「Attributes(特質、特性)」だし。 RIGHT:&new{2022-04-03 (日) 00:58:16};SIZE(10){ [ID:ISYnkx0.1ss]} --心の底からどうでもいい RIGHT:&new{2022-04-03 (日) 11:58:09};SIZE(10){ [ID:tABC3SZ8rfI]} --マジでどうでもいい RIGHT:&new{2022-04-04 (月) 14:58:42};SIZE(10){ [ID:dBuSuz2rU2.]} --そうかそうか。で?なら自分で編集したら? RIGHT:&new{2022-04-07 (木) 00:11:15};SIZE(10){ [ID:LaFaLVv7.QA]} -記憶スロット10ってなってるのに実際は7つしか無いんだけどこれってバグかなにか? RIGHT:&new{2022-04-03 (日) 19:44:36};SIZE(10){ [ID:/I0AG.uEP4c]} --何でもない自己解決した RIGHT:&new{2022-04-03 (日) 19:45:58};SIZE(10){ [ID:/I0AG.uEP4c]} -筋力が物防に影響って嘘だろ。レベルアップで物防は必ず上がるし筋力とも連動してない RIGHT:&new{2022-04-04 (月) 07:46:28};SIZE(10){ [ID:bSXvulzGhHE]} --仰る通り、どのステータスを上げても防御力は一律に上がるんだけど、筋力の方が物理防御力の上昇率が高いんやで。適当なステ+5タリスマン付け外しして防御力の変化を見てみるがよろし RIGHT:&new{2022-04-06 (水) 13:54:54};SIZE(10){ [ID:GRtaYgGkaCY]} --レベル130ぐらいの時に生まれ直しをいろいろ試してみたら筋力20でだいたい物理防御130ぐらい、筋力99で160ぐらいだった。 3、4ぐらい上げて1差がでるようなイメージ。 RIGHT:&new{2022-04-07 (木) 13:38:22};SIZE(10){ [ID:fttsV7ofWI2]} -表の形式が変わってExcelにコピペしやすくなった。 RIGHT:&new{2022-04-04 (月) 16:19:39};SIZE(10){ [ID:XQDn3kqMnNg]} -一応140で止めてるんだが、マッチングの具合どうなん? 正直即死辛くてもうちょい生命とかにも振りたいしレベル上げたいんだよな… でも正直白か侵入くらいしか楽しみ無くてマッチングしなくなるの怖くて上げられん… RIGHT:&new{2022-04-04 (月) 16:52:34};SIZE(10){ [ID:/Jv4V.3ymV6]} --自分ホスト(150)で誰かを呼ぼうとした時は大体どのレガシーダンジョンでもサイン溜まりはサイン絨毯だけどいざ自分でサイン書くとファルムアズラとか以外は待たされることも多い レベルによるマッチングどうこうよりは周回中のホストがサイン待ちに対して不足しとるんじゃなかろうか RIGHT:&new{2022-04-04 (月) 20:05:59};SIZE(10){ [ID:oWxR.9zXE3s]} ---なるほどなー 160のキャラも居るにはいるんだが、エブレフェール以外にとんと呼ばれなくてね… もうマレカスの肩をダブル特大でエクストリーム肩たたきするのも飽きてしまったのだ… RIGHT:&new{2022-04-04 (月) 21:41:20};SIZE(10){ [ID:/Jv4V.3ymV6]} ---割り切って173のキャラも別に作ってみればええんやないかね 上は200のホストから呼ばれるし、下は150のホストからも呼ばれる範囲内。自分がホストの時に146〜200まで拾える。侵入もダクソ3と同じなら150にも入れた気がする これから先主流レベル帯は上がることはあっても下がることはほぼ無いと思うし(ダクソ3も最初120とかやったけど130に上がってたりしたと思うんで)、先行投資の気持ちで1キャラ作って気分で遊ぶレベル帯変えてみるのもええと思うよ RIGHT:&new{2022-04-05 (火) 13:40:39};SIZE(10){ [ID:GvwJVrGxYyw]} -表だけだと分かりにくかったのでグラフ追加した RIGHT:&new{2022-04-05 (火) 06:46:28};SIZE(10){ [ID:pWF65KRD0lA]} --おつであります!わかりやすい! RIGHT:&new{2022-04-05 (火) 16:48:19};SIZE(10){ [ID:ejIPgERwhas]} --君有能ってよく言われない? RIGHT:&new{2022-04-05 (火) 21:38:53};SIZE(10){ [ID:EVZ6onap4bA]} --控えめに言って神 RIGHT:&new{2022-04-09 (土) 12:58:18};SIZE(10){ [ID:CLv/7B4y4Ys]} -補正Bでも80まで伸びるし基礎ステ捨てない限り150では足りんな RIGHT:&new{2022-04-05 (火) 14:02:44};SIZE(10){ [ID:0YWYkjhGfXQ]} -信魔だと150じゃ全然足りないですね… ただ150以上にするのも抵抗がある RIGHT:&new{2022-04-05 (火) 17:07:44};SIZE(10){ [ID:Vfvyi9gA6Hw]} --多分180当たりが主流になってくるんじゃないかな 1ステ特化で体力持久もちゃんと振るとそれぐらいになってくるし RIGHT:&new{2022-04-05 (火) 17:32:00};SIZE(10){ [ID:0YWYkjhGfXQ]} -実際筋力99ってどう? 今作99でも両手持ちに意味があるとはいえ、補正S武器でも66とどれくらい違うもの? RIGHT:&new{2022-04-05 (火) 21:41:03};SIZE(10){ [ID:EVZ6onap4bA]} -重量ブーストした時の中軽ロリまで網羅されてる…。書いてくれた人ありがとう!グレソ2本刺しで軽ロリするんだー♪ RIGHT:&new{2022-04-06 (水) 09:04:52};SIZE(10){ [ID:EzE0XH6Xhms]} -一周目の世界に骨を埋めるならレベル120でも足りるのかもしれんけど 周回回すってなったら150~200は欲しいよなあ 今作で周回回すホストはマジで過去作の比にならんくらい少ないだろうから、いっそブラボ並みにマッチング範囲広げてくんないかな RIGHT:&new{2022-04-06 (水) 14:14:32};SIZE(10){ [ID:uQguXqof5mQ]} -言葉の正確な意味と定義がどうでもいいというならお前は「ウンコ」と呼ばれても文句言う資格ないぞ。クソみたいなコメするなよウンコ RIGHT:&new{2022-04-07 (木) 15:12:08};SIZE(10){ [ID:Pdu7BZSBlnQ]} -今日の昼間に230で導きの地で侵入3回やったけど全部即マッチングした 一番待ったので15秒ほどだったと思う 地域外マッチングオンにしてたから国内のみだとどうか分からん RIGHT:&new{2022-04-07 (木) 21:44:19};SIZE(10){ [ID:pAxNTxxtDVs]} -最高だよ! RIGHT:&new{2022-04-08 (金) 10:18:53};SIZE(10){ [ID:BiZET.Jqe4o]} -いつも思うけど、一定の数値以降は降ってもほとんど上昇しないで誤差の範囲みたいな感じなので60止めとか80止めになっちゃうのですよね 伸ばせば伸ばすほどに上昇値が増えて、99で一番増えるとかだったら極振りも面白いのですが RIGHT:&new{2022-04-09 (土) 15:29:20};SIZE(10){ [ID:HI.76nCbZPQ]} --気持ちはすごくわかるけど、その仕様だと逆に極振り一択になってビルドの幅が狭くなりそうだし、悩みもんだね RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 00:29:31};SIZE(10){ [ID:/R5EodKJeXg]} --それ、レベルを上げさせたいのか抑えてほしいのかよく分からんよな 今作は攻撃ステだと60くらいから伸びが緩くなって80からはビタ止まりみたいなのが多いせいかレベル論争が各地で絶えないし・・・ RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 22:36:06};SIZE(10){ [ID:8RBKkRvyafk]} -純術者やってると青瓶と同じ精神40で良いだろって思ってたらなんか足りなく思えてきた なるほど精神50や60もアリなのか。燃料ないともう何にもできないわ…今作は壺投げすらFPないとできないもん RIGHT:&new{2022-04-11 (月) 18:37:58};SIZE(10){ [ID:GihHladkQOM]} -なるほど ありがとうございます! RIGHT:&new{2022-04-11 (月) 21:14:22};SIZE(10){ [ID:Dr26sRP25wY]} -2周目って生命50だときついですか?火力は冷気出血で足りるけど、たまに協力で超火力ボスに合う RIGHT:&new{2022-04-11 (月) 22:36:57};SIZE(10){ [ID:CehjsZuGSdk]} --lv120の生命30で2週目やった感想だが、中盤以降は一撃死が多くなったけど本当に苦戦したのは2〜3戦くらいなので、生命50もあれば十分だと思われ。協力は知らん RIGHT:&new{2022-04-12 (火) 03:44:57};SIZE(10){ [ID:ORY5qnaM/J6]} -術使いってみんな持久初期値があたりまえなの? どうも一気呵成にも出られないし避けられる気がしないんだけど… RIGHT:&new{2022-04-12 (火) 14:19:52};SIZE(10){ [ID:GihHladkQOM]} --純魔でも持久力や生命力はあった方が良いよ 魔法も結構スタミナ食うし、魔力の蠍や源輝石の刃なんかのタリスマンを装備するとどうしてもカット率やHPが下がるのでそこを補おうとすると結構マッチョになる RIGHT:&new{2022-04-17 (日) 06:45:13};SIZE(10){ [ID:eTctaxI/h6c]} -ぶっちゃけ防具やタリスマンで足りないステはある程度は補うことがから、ステを上手く振ればレベル100〜120や低レベルでも普通にクリア出来るんだよね。 RIGHT:&new{2022-04-12 (火) 23:26:09};SIZE(10){ [ID:xefFFmoBfBY]} --体力40固定の複合ビルドでも、主要ステ×2(75~80内)+精神・持久で調整すれば完成するもんな。 色んなとこで体力は50~60無いとウンタラカンタラでよく議論になってるけど、タリスマン等で調整すればクリアは全然苦でもなかった。 ちなみに初クリアはネット断ちしてたんで、120ギバサの110時間だった。モーグウィンは見逃したけどマレニアは倒した。 RIGHT:&new{2022-04-14 (木) 17:59:20};SIZE(10){ [ID:uBQODzf3ZQg]} --ED見るだけならHPと攻撃ステの2つだけで良いからそうだね。死ななきゃクリアできるから伸びの止まる生命60と良く伸びる攻撃ステ40でおよそレベル80 死亡回数がとても少なくストレスフリーでクリアできる RIGHT:&new{2022-04-14 (木) 21:57:15};SIZE(10){ [ID:GihHladkQOM]} -獲得ルーンも多いし攻略いうならレベルを抑える意味もない、対人?対人か?ぶっちゃけ今作の対人って面白いか? RIGHT:&new{2022-04-15 (金) 06:11:54};SIZE(10){ [ID:bwvR8tWlMVc]} --そもそも過去のソウルシリーズからして対人は大味で面白くはない。特定の武器や戦法のみに偏るからすぐに飽きる。挙句に対人で猛威を振るうと攻略に有用な武器、魔法、祈祷等がナーフされる危険性も孕んでいるから碌なもんじゃない RIGHT:&new{2022-04-15 (金) 17:17:01};SIZE(10){ [ID:7NDqqd3rWk.]} --個人的にはだけど、レベルを抑えるのは限られたリソースをやりくりしながらステ振りを考えて攻略するのが好きから。まぁ、一番大きく影響するのが対人の、更に言えばタイマンなのは確かだけど。 RIGHT:&new{2022-04-15 (金) 17:38:38};SIZE(10){ [ID:xPWS87Uues6]} ---わかるこれ 技が使えなかったり、不便なところも個性としてそれはそれでいいのよ RIGHT:&new{2022-04-16 (土) 20:43:25};SIZE(10){ [ID:aXjzLo3Wf6c]} ---人には強要しないけど、限られたリソースでカッチリ型にハマったビルドが作れたとき、すげぇ気持ちいい。 今回の低ステ時の精神のFP底上げは、正直ワクワクしてビルド考えてる。 RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 09:36:44};SIZE(10){ [ID:IouSsq5weM6]} -戦技とか魔術祈祷で、最後の使い切るタイミングだとFP足りてなくても使えることがあるんだけども(使えない時もある)、あれって何が条件なのでしょうか。 RIGHT:&new{2022-04-15 (金) 19:26:01};SIZE(10){ [ID:KmfWXsVA0BQ]} --必要FPの半分以上とどっかのページに書いてある RIGHT:&new{2022-04-15 (金) 21:57:15};SIZE(10){ [ID:CehjsZuGSdk]} -とりあえず150とマッチするであろう170-175くらいが丸いか 放浪騎士生命60持久25筋力54技量80でぴったり175 RIGHT:&new{2022-04-16 (土) 02:28:11};SIZE(10){ [ID:8EUGgm26xik]} --175とかマッチング範囲にアクティブの14%しかおらんやん ビルド板でも言われてるけど今のマルチ主流帯は120〜160だぞ RIGHT:&new{2022-04-17 (日) 15:55:14};SIZE(10){ [ID:X8.k81LGtng]} ---120-150は即死ばっかりで楽しくないから最低でも生命45確保できる170↑は全然あり RIGHT:&new{2022-04-18 (月) 17:50:05};SIZE(10){ [ID:4VauKAcv66k]} ---全然ありと思うのは別として、5chとかTwitterの5刻み10刻みマッチング検証では164、175ラインでガクッと人減るから、もし気になるのであれば留意した方が良いかも? RIGHT:&new{2022-04-18 (月) 19:04:51};SIZE(10){ [ID:nrvZ9H0MABo]} -持久力の項がすごい興味深い 装備重量は25までお得に増えるが、26から30までは最悪の増加量になる しかしスタミナは30まではお得に増える RIGHT:&new{2022-04-16 (土) 04:35:27};SIZE(10){ [ID:GihHladkQOM]} -アプデで精神20でのFPが100→121と大幅に増えた これはいい RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 19:01:33};SIZE(10){ [ID:mk1CHy6w8wg]} --精神30だと160->173、と。20未満の効率が異様に悪かったからなぁ RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 20:13:50};SIZE(10){ [ID:PR1laNYy6vI]} --精神が低い数字の時のFPが底上げされて、35から50が多くFPが増える区間で、全体的にフラットに延びるようになった感じですかね 一番多く増え続ける区間は35~41、そして青瓶の回復力220と一致するのはその区間の真ん中である38 RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 23:27:03};SIZE(10){ [ID:GihHladkQOM]} -アプデきてから更新の早さにびっくり。編集者様お疲れ様です RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 21:06:58};SIZE(10){ [ID:ieZxiLBayP2]} -精神29でエグズキスの腐敗を全部吐ききれるのか、前は32必要だったから結構変わったね RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 22:22:46};SIZE(10){ [ID:z2Cl7mo3C5.]} --2~3レベル浮くからありがたいよね RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 22:44:18};SIZE(10){ [ID:w6hkSaBK202]} -FPマジ嬉しい。レベル抑えやすくなった RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 23:29:57};SIZE(10){ [ID:EsW3TQqB28.]} -FP調整マジありがたい RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 23:54:34};SIZE(10){ [ID:u.LF6r/aqT2]} -FPとスタミナが増えたのは嬉しい。次は装備重量増やして欲しい。 RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 08:16:42};SIZE(10){ [ID:XQDn3kqMnNg]} --装備重量はそのままか下げられるかの2択だと思うよ 恩寵+2と大壷重ねれば持久40代で全員山羊になる RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 17:51:08};SIZE(10){ [ID:BOGks5C6Hco]} -スタミナはともかくFPが20まで伸びにくいって以前までの仕様は冒険序盤~中盤でFP消費多くて強いネームド遺灰使いたければ他のステ犠牲にして精神に沢山振れよなって簡悔精神しか感じなかったからいい変更だと感じた RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 09:47:12};SIZE(10){ [ID:empfmsVjLmw]} -いつも精神力40まで振ってたのが38で良くなったって事だな、2レベル浮くの本当嬉しい… RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 10:21:19};SIZE(10){ [ID:5M9tCtU5IF6]} --一応、消費FPの半分以上FPが残ってないと戦技不発(性能大幅ダウン)するから、正真正銘に青聖杯瓶を無駄なく使いたいならFP220より少し多い方が良くはある RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 10:32:06};SIZE(10){ [ID:tG./.TP7pRQ]} ---なるほどなぁ…そうなると40のままって言うのもアリか。220以上を消費したレッドゾーンなゲージを覚えておけばタクティカルに補給が出来る。最悪その余剰FPで何らかの術を一発撃って仕切り直しに持ち込める RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 19:02:09};SIZE(10){ [ID:GihHladkQOM]} -FP引き上げされたのは良い事なんだけどステータスは出来るだけ綺麗な数字にしたい俺は無事憤死した。 精神力に35も振れないよ… RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 17:05:15};SIZE(10){ [ID:yiq0g.jD40Q]} --50で300キリがいいよ RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 12:34:20};SIZE(10){ [ID:HPLtEYmUmUE]} --ああなんか精神35が魅力的に見えてきた 数字も5の倍数的だし、以前はFP190だったのが200になったし、一応のキリバンのひとつなのか? RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 19:51:19};SIZE(10){ [ID:GihHladkQOM]} --38にゴドリックの大ルーンで43にしたときのFPは255だ カンスト感があって結構良くない? RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 22:37:56};SIZE(10){ [ID:tUh3oc36xU6]} -スタミナの伸びに関する文言を弄ってみました。おかしかったら修正よろしく RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 19:02:51};SIZE(10){ [ID:1MKrv3ovIAQ]} -技量でも物理防御上がるけどこれアプデ前もそうだった? RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 19:57:55};SIZE(10){ [ID:A5SToz7q4jg]} --物理防御はレベルと筋力にそれぞれ対応してるから元々どのステ上げても緩やかに上がる、筋力に振るとレベル分と筋力分上がるって感じ RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 00:45:02};SIZE(10){ [ID:rbv//xeTAno]} ---技量上がるタリスマンで物理防御上がったのよね もうちょっと調べてみる RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 15:40:12};SIZE(10){ [ID:JpInP0QXB8Y]} ---勘違いだったかもしれない…今試したら物理防御は上がらなかった。 RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 18:46:01};SIZE(10){ [ID:A5SToz7q4jg]} ---レベル上昇とともにレベルに付随する防御力上昇も鈍化するので、高レベルの場合は筋力以外の防御力上昇率は僅かになるぞい RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 07:45:50};SIZE(10){ [ID:kC1Om3OqeM6]} -アプデで強化は嬉しいけど生まれ直ししなきゃいけなくなるんでその…幼生配布とかしてくれない? RIGHT:&new{2022-04-22 (金) 23:51:18};SIZE(10){ [ID:7x3sY79wPLg]} --レベル100以上なら周回余裕だから頑張って。全部確保すれば2周で36回も生まれ変われるんだぞ。前作なんか1周5回だけだったんだ。2周までなら二刀流のためって思えばなんとか RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 05:12:12};SIZE(10){ [ID:7RjBqdQTAo2]} --そもそも鉄球がドロップするじゃん RIGHT:&new{2022-05-07 (土) 17:40:28};SIZE(10){ [ID:V3qoSKTENRg]} ---それ一回限りですけど なんで頭の悪い無知って人様に意見したがるのかね RIGHT:&new{2022-05-07 (土) 19:55:20};SIZE(10){ [ID:yrp3yXHjvzw]} -ゴドリックルーンで大丈夫なので RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 07:07:33};SIZE(10){ [ID:CehjsZuGSdk]} --アプデ適用に困ってるんじゃなくて精神持久の調整がズレたんでしょ RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 22:06:45};SIZE(10){ [ID:EvDrIy7jke.]} -装備重量の欄でタリスマンで軽減した時の軽ロリ、中ロリ条件を表示してくれるのありがたすぎる。 RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 09:01:49};SIZE(10){ [ID:Mp.txXuXdGg]} -FPの意味不明な成長曲線が是正されてだいぶバランスよく振れるようになった。しかし、アプデ前のあのFP成長曲線は何を意図していたんだろ RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 13:46:17};SIZE(10){ [ID:zylGOCVsP3o]} --低レベルで縛っていないでレベルをあげろというフロムからメッセージでは? 遺灰や魔術・祈祷を使おうと思うとそれなり必要なので、過去作になれている人はともかく一般人は自然とレベル上げるんじゃないかな RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 15:09:05};SIZE(10){ [ID:nIWQYhlkQyw]} ---むしろFP上げるのにレベル吸い取られてたからレベル絞りやすくなったぞ RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 15:10:13};SIZE(10){ [ID:EsW3TQqB28.]} ---元コメはアプデ前の話。今回のアプデでそうなったね FPの成長曲線の改善は低レベルでも消費の激しい魔術・祈祷を使いやすくするためのアプデと認識してる RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 15:14:39};SIZE(10){ [ID:nIWQYhlkQyw]} -FP増やすために無駄なレベル上げなくて良かったぁ…!! RIGHT:&new{2022-04-24 (日) 19:12:12};SIZE(10){ [ID:4tz4.790f3Y]} -FP無限薬が見つかってから精神の価値がだいぶ下がったしそこまで良い調整でもないかなあ むしろ元が駄目だったというか RIGHT:&new{2022-04-24 (日) 19:31:12};SIZE(10){ [ID:ojd3t1h.jHc]} -生命の最低の上昇値は9から10への+18。同じ上昇値の数字は57から58への時の+18なので、これ以降は悪化のみの上昇値であるとも考えれらる だが生命9から10の数字を参考にするのは、素性によって発生してる星見の9の差異なのだから参考にならないだろう。とも言える そこで生命10から11の上昇値+20を参考にする、今度は生命55から56が同じ+20だ そして生命56のHP1834は黄金樹の恩寵+2を装備すると、生命60の1900を超え始めるHPになる数字なのである 以上により、生命56は効率の良い数字である。これこそ黄金樹の導きの数字である。証明終了 RIGHT:&new{2022-04-26 (火) 19:03:11};SIZE(10){ [ID:9yOEzpDRTzY]} -武器攻撃力の補正は全部(?)80まで伸び続けるから 人気のあるレベル150は純○○構築じゃないと近接火力が落ち込むね 一部の触媒や投擲全般が約50x2振りで伸びきるのと噛み合わないなぁ なんでもできるマンみたいににならないところが良いって考えるしかないか RIGHT:&new{2022-04-26 (火) 19:59:49};SIZE(10){ [ID:1khq75KRN3w]} --火力ステのソフトキャップは大体54〜60って検証結果出てなかったっけ? マッチングが担保されてる164ギリギリまで上げるとしても、火力ステを80まで伸ばすより基礎ステや信仰25確保するのに回した方が安定する RIGHT:&new{2022-04-26 (火) 20:47:25};SIZE(10){ [ID:Nwgg9iksMG6]} ---80まで上げてもリターンが少ないから60まで絞って自然と合計レベルも下げるか、足りてないとこ補強したほうが制限ビルドでは有利やね RIGHT:&new{2022-04-27 (水) 03:23:15};SIZE(10){ [ID:EsW3TQqB28.]} --150もあればメイン80にした上でもかなり余裕がある。振り方が悪い。 RIGHT:&new{2022-05-07 (土) 19:53:54};SIZE(10){ [ID:rJklhHyKo3Q]} -筋力でも最大装備重量上がって欲しかったわ 精神力も技量同様、詠唱速度に影響しても良かったような RIGHT:&new{2022-04-27 (水) 04:03:13};SIZE(10){ [ID:qWKx.6mtmyg]} -最大FP量って結局のところ青瓶の回復効率にしかほぼ影響がないから、青瓶の使用頻度を下げる効果と赤瓶の携帯量を増やす効果しかないのよな。そう考えるとビルドによっては220確保して瓶2つ持つぐらいなら110確保して瓶5つにしたほうが有意義に思える。攻略中に使いたいFP量と割り振れる青瓶の数から逆算して確保するのが賢いか。 RIGHT:&new{2022-04-29 (金) 07:50:49};SIZE(10){ [ID:c0tovAyu9hA]} -技量で詠唱速度アップがマジでいらない。 筋力は防御力上がるし、十分でしょ。 技量なんて落下ダメージ軽減、落馬しにくくなるとか、まったくいらな能力しか上がらない。 落下死の高度が高くなるとかでないと、意味がない。 技量補正の高い武器は出血がついてることが多いんだから、技量で出血上がればいいのに。 RIGHT:&new{2022-04-29 (金) 20:17:16};SIZE(10){ [ID:H.zt6jZA9Pk]} --要らないっていうのは使えないってこと?10F以上早くなるものとかあるからものすごく強いと思うが RIGHT:&new{2022-04-30 (土) 08:05:25};SIZE(10){ [ID:sM4jX13l4dw]} --それを言ったら信仰なんて追加効果ないぞ 確かに魔術や祈祷と合わせないと無意味な効果ではあるけど効果自体は高いし、残りの効果だって役立つかどうかはともかくマイナスにはならないから無いよりはマシだろ RIGHT:&new{2022-04-30 (土) 22:53:44};SIZE(10){ [ID:0LT23YNJp8w]} --まあ、筋力で物理防御が上がるのは肉弾戦メインの脳筋戦士にとってメリットだけど、 魔術も祈祷も使わない純技量戦士にとっては詠唱速度が上がった所で・・・というのは何となく分かる。 技量を上げると回避の無敵フレーム数が少し増える、とかは猟犬ステップを見る限りぶっ壊れになりそう。 武器の振りが僅かに速くなる、なんてのも上手く噛み合いそうだけど対人で悪さしそう。 致命の倍率が少し上がる、あたりが妥当なのかね? RIGHT:&new{2022-05-04 (水) 09:11:24};SIZE(10){ [ID:/F4OrBqmACg]} --技量が高すぎると切断面が滑らか過ぎて逆に出血しないんでしょ(戻し切り RIGHT:&new{2022-05-10 (火) 06:12:23};SIZE(10){ [ID:9nKk3BZlvZ6]} -技量上げると戦技の詠唱が早くなったりしますか?具体例をあげると、戦技の『輝剣の円陣』が技量20と70では違うのか RIGHT:&new{2022-05-02 (月) 12:11:10};SIZE(10){ [ID:hMd2sTbufE6]} --今回魔法っぽい戦技が多いから勘違いしちゃうけど戦技は戦技って枠なので変わらないよ RIGHT:&new{2022-05-04 (水) 23:51:44};SIZE(10){ [ID:csmv0eNZAyw]} -改善されたと言ってもやっぱ精神でスロット増えるくらいしてもらわないとあんまり高精神のメリットが無いな… というか今までと違って持久でスタミナと装備重量の双方が上がるからそっちの生命線力が格段に上がってる。持久力(回避力と防御力)を悪化させてまで後方支援力上げる必要性ってそれ後ろに隠れて術使う支援特化な白専ぐらいなわけで… RIGHT:&new{2022-05-05 (木) 01:05:21};SIZE(10){ [ID:oORl8wEVBK2]} --いうて初期スタミナは消費量に比して多めだから、重武器振り回したり二刀流みたいな消費の激しいことしなければ、シンプルに重装備による高カット率とのトレードオフになる気はする。鈍足高火力を接近戦で出したいなら持久力を上げるし、軽武器を使ったり距離取って戦うなら持久力は切って良い。遺灰のおかげでソロでも後方維持しやすいし RIGHT:&new{2022-05-06 (金) 14:24:34};SIZE(10){ [ID:Jc6aWP2tRck]} --今作、攻撃に際してのスタミナ消費がえらい少ないから大物振り回す系以外だと持久初期値でいいやってなるけどなぁ。その代わりに精神多めってのは有効だと思う。mob相手の装備による被ダメ軽減は確かにデカいけど、距離取りながら戦う方法やビルドは結構あるし。後は対人での被ダメ軽減がほぼ機能してないってのも切る要因かなぁ。大山羊フル装備+カニでも戦技ブッパに当たれば簡単に地獄行きだし。 RIGHT:&new{2022-05-06 (金) 14:59:08};SIZE(10){ [ID:tuQy4U5Xh2Y]} --精神力と言う割に影響する能力が少なすぎる RIGHT:&new{2022-05-08 (日) 10:26:37};SIZE(10){ [ID:.zN..3A3aPc]} -既出だろけど何で聖属性防御が信仰じゃなくて神秘で上がるんだろうね? 祈祷でそれぞれの防御バフがあるからなのだろうか? RIGHT:&new{2022-05-10 (火) 11:32:32};SIZE(10){ [ID:sGWv689lt/M]} -筋力が優遇されてるのはいつも通りだけど今回神秘に何でもかんでも盛り込みすぎだろ RIGHT:&new{2022-05-11 (水) 04:16:43};SIZE(10){ [ID:E76gLbQ4dxI]} --運=死にステの印象が染み付いてるダクソプレイヤーに嫌な思いさせたかったんでしょ RIGHT:&new{2022-05-11 (水) 21:43:11};SIZE(10){ [ID:VoNOCcxo/Ao]} -生命力無くても何とかなるけど生命力が一番強いことに気づいた RIGHT:&new{2022-05-14 (土) 07:27:28};SIZE(10){ [ID:EKMY2beECPs]} -少しでいいから筋力で強靭上がってもよかったやろ RIGHT:&new{2022-05-17 (火) 00:10:15};SIZE(10){ [ID:lWHVrv8b9VM]} --筋力強いから我慢したまへ RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 21:12:12};SIZE(10){ [ID:MeQvqHeu/WU]} -いつも思うが、詠唱速度という重要なものを上げるステがなんで技量なんだよ! 精神力とかじゃいかんのか? わけわからん! RIGHT:&new{2022-05-20 (金) 13:31:51};SIZE(10){ [ID:PbkOYOvLQXs]} --その点ダクソ2は詠唱速度に使用回数の上昇(今でいうなら消費FPの軽減が近いか)もあって理想だったんだよな。技量こそ出血とか毒とかのイメージなんだけどなぁ。 RIGHT:&new{2022-05-20 (金) 13:36:59};SIZE(10){ [ID:lfSy7IAooCE]} --詠唱速度が重要だから技量にしてるんだろ。特定のステだけ上げてればビルドが完成するならみんな似たり寄ったりになる。 装備重量が筋力から持久に変わったのも同じ方向性。 脳筋するために筋力だけ上げてれば重い武器、防具も扱えるようになるなら悩むことがない。でも装備重量が持久になったことで火力のために筋力に振るか、防具のために持久にも振り分けるかのバランスを考えなければいけなくなりビルドの幅が出る。 RIGHT:&new{2022-05-26 (木) 22:26:46};SIZE(10){ [ID:zSVgHU2gV6.]} --->装備重量が筋力から持久に変わったのも同じ方向性。 ダクソ3では装備重量を上げるために振ってたステは「体力」でしたけどね 今作は、体力と持久力を合わせたってことでしょう? 脳筋は装備的に体力と持久力は結構必要だし、2つに分けるとステ振りが大変だから配慮したんだと思いましたけど。あと、ダクソ3の呪術も理力と信仰を伸ばす必要があったけど、今作の祈祷は信仰だけで済む RIGHT:&new{2022-09-10 (土) 18:49:50};SIZE(10){ [ID:eCP798N45fY]} -ダークソウル3の時から技量で詠唱速度アップはいいと思ってたけどな。精神力とか知力で詠唱速度上がったらただ適当に魔術師作ってるだけでいいやってなる。技量で上がれば軽量武器も持てるし、逆に上げないならその分知力に振って威力を上げれる。速度特化と威力特化で魔術師が分けられるから対人とかにも色がつくと思うけど。詠唱タリスマンの枠も一つ空くしね。なぜ皆技量アンチなのだろうか? 尚これは個人の考えであり、異論は認める。 RIGHT:&new{2022-05-22 (日) 15:14:32};SIZE(10){ [ID:TyULpi5iB76]} --武器が筋力と技量で別れてる関係上、どちらでも上げるステータスで速度が伸びないと不公平感があるからね あと速度アップ前提みたいな遅さのが出るぐらいなら初めから今の最速でいいんじゃないかとは思う RIGHT:&new{2022-05-29 (日) 04:15:46};SIZE(10){ [ID:WR5kWygwbMc]} --最速詠唱のためだけに技量に振るのもなぁ…っていうのが個人的な感想。 技魔作ってみると分かるが、装備に頼らずに技量で詠唱速度を上げようと思うとステータスをめちゃくちゃ要求される割に最速詠唱による恩恵がそんなに無い。なので基本的に理力や知力を最低値に抑えるか、オンラインを諦めるか、技量を捨てて詠唱速度アップ系を付けることになるか、紙装甲化して近接振らないスタイルになるしかない。つまり技量の速度アップによる多様性は悪い方向に働いてる。 今作は最速詠唱が技量70だし、詠唱速度アップが技量30相当のタリスマンと技量40相当の杖しかないから、そこら辺が嫌われてる最大の要因だと思う。 個人的には今作の高い主要レベル帯を考慮したとしても、最速詠唱が過去と比較してもかなり低めの技量30ならまだ納得出来る。そんなのでなくても、技量30に振ったら75%とかでも良い。 とにかく技量による詠唱速度のコストが重すぎ問題。 RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 21:28:16};SIZE(10){ [ID:MeQvqHeu/WU]} ---せめて、技量40相当の聖印があればよかったのにね。FP消費1.2倍になってもいいからさ。 RIGHT:&new{2022-12-03 (土) 18:27:18};SIZE(10){ [ID:Om2Woyp7aBY]} -状態異常耐性って大体31~40で一気に上がるんだな。あまり気にしてなかったから今まで気づかなかった。まぁこの差が実戦でどれだけ結果出すかはなんともだが。 RIGHT:&new{2022-05-22 (日) 18:51:35};SIZE(10){ [ID:Y9g6Vo22aRI]} -5周目、生命力50、竜印大盾、魔力蠍をつけた状態で マレニア第二段階の飛び上がってから降下しつつ薙ぎ→突進突きの突進突きだけで体力満タンから即死しました 5周目にして初めて当たったからこんなにダメージあったのかとびっくり RIGHT:&new{2022-05-27 (金) 07:15:02};SIZE(10){ [ID:4Z5JwLlNIa6]} --蠍の被ダメージアップが竜大盾じゃ相殺しきれなくなるのか… というか生命40じゃ高周回は無理だなつまり、来るであろうDLCも含めたらそんでもない即死性になっちまうわ RIGHT:&new{2022-05-28 (土) 22:17:35};SIZE(10){ [ID:zDlydLLx9kI]} -神秘だけ上げ得すぎるからなー。今回強い状態異常を最大限使えて武器の補正も全然乗るし、筋力向け技量向けとか関係なしにほとんどの武器を活かせる。一部の祈祷も竜贄の印で有効的に使えるしでいろんなビルドを食いすぎ。 RIGHT:&new{2022-05-28 (土) 19:01:00};SIZE(10){ [ID:tm9viQ8RQXc]} --80以降は火力への影響は小さくなるとはいえ発見力は変わらず上がっていくから他のステと比べると上げすぎても無駄になりづらい気がする RIGHT:&new{2022-06-02 (木) 23:01:17};SIZE(10){ [ID:uziLp3VlgDo]} --聖防御くらい信仰にやったらいいのに RIGHT:&new{2022-10-03 (月) 21:03:24};SIZE(10){ [ID:A.W5TguV.ic]} -物理カット46.761で1周目忌みデブのキックを食らった場合、防御力142→202ダメージ、防御力169→172ダメージ。防御力の差って結構無視できなくて、その意味でも脳筋は強いと思いました。 RIGHT:&new{2022-06-23 (木) 14:53:40};SIZE(10){ [ID:MxbhggP9eLw]} -ラダーンの大ルーンを装備してFP最大値15%を上げられる事を考えると、精神34の通常時FP194×15%=223以降が最大強化青瓶の220を上回る数値となる。もひとつ精神に振ればキリのいい通常時FP200だ とはいえその直後の精神36~37が最もFPが伸びる区間ではある。調整後のFP数値は、良く出来た損得割り振り数値である RIGHT:&new{2022-06-28 (火) 13:32:53};SIZE(10){ [ID:bpMFPFgcE0w]} -雷防御ってステータスじゃ上がらないのか RIGHT:&new{2022-07-25 (月) 00:55:58};SIZE(10){ [ID:sGWv689lt/M]} --一定の数値までなら何らかのステータス振るだけで上がるけどそれ以降は補正が掛かるステータスが無いからカンストまでSL上げても雷耐性だけ異様に低い、後他の属性防御は225くらいまで上がるけど物理系は205か其処らで打ち止めだから何ともまぁバランスの悪い防御ステだよ、ダクソ3だとカンストまで上げれば全部均等だったのに RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 22:30:17};SIZE(10){ [ID:nTSLOijRJx6]} --雷耐性は精神力か信仰で上がるようにすりゃあよかったのに。フィジカルの生命力上げれば炎耐性が上がるんだし、メンタルの精神力か信仰でも上がってええやろ。電気責めを気合で耐えるとか、信仰→神→神罰→雷とか連想とか付けやすいし RIGHT:&new{2022-10-03 (月) 20:44:00};SIZE(10){ [ID:1CpIn3MX9N.]} -今作にこそ粗製が欲しいかったな…生命60、精神30~38、持久50の近接ビルドがビックリするくらい強い。 ただ粗製の代わりに冷気や出血で代用出来るのは好き。でもやっぱり物理攻撃力が単独で欲しい時もあるから粗製用意してフロム♡ RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 21:34:49};SIZE(10){ [ID:MeQvqHeu/WU]} --いや、ダメでしょ ただでさえ戦技の威力が武器強化度依存なのに、粗製まで導入したら 粗製マンしかいなくなるわ RIGHT:&new{2022-12-31 (土) 17:49:28};SIZE(10){ [ID:zNvoHUkgq9c]} -大壺恩寵込みでの軽ロリ重量表めちゃくちゃ助かるな…… 持久1につき大体0.5ずつ上がっていくのか、同じ武器ジャンル内で無視できない性能差が出てくる重量だ RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 01:26:49};SIZE(10){ [ID:FLmPRu1Srmk]} -持久52+恩寵タリスマン+2でスタミナが171になる、持久51だと170なので覚えておくとちょっとお得 RIGHT:&new{2022-08-30 (火) 18:58:39};SIZE(10){ [ID:7STnSXBrqDE]} --訂正、持久54から恩寵合わせて171でした RIGHT:&new{2022-08-30 (火) 20:51:59};SIZE(10){ [ID:7STnSXBrqDE]} -装備重量はもともと持久だぞ RIGHT:&new{2022-09-01 (木) 00:38:19};SIZE(10){ [ID:d5ibl.8ZRiU]} --それ、ダクソ1だと思います… RIGHT:&new{2022-10-01 (土) 22:52:10};SIZE(10){ [ID:P1xNnMHvq5o]} --3だと何故かスタミナと装備重量でステ分けたんよ RIGHT:&new{2022-10-15 (土) 05:09:04};SIZE(10){ [ID:sGWv689lt/M]} -周回するなら生命60無いとやってられんっすわ。なんていう超火力ゲーなのだよ RIGHT:&new{2022-10-06 (木) 00:19:52};SIZE(10){ [ID:G24pLniA0M6]} -精神力はもうちょっと何とかならんかったのかと思う 実質FPの最大値確保の為だけに振る事になってて余りに役割が薄い RIGHT:&new{2022-10-28 (金) 08:20:39};SIZE(10){ [ID:6qI5RVv84nI]} --ほんとそれ RIGHT:&new{2022-10-28 (金) 08:44:42};SIZE(10){ [ID:eVZDOenfd42]} --ダクソ2みたく詠唱速度に補正かけるなり、魔法の消費FPが減るなりしてくれと思う。精神40+ラダゴンで最速とかでいいじゃん。 RIGHT:&new{2022-10-28 (金) 11:00:42};SIZE(10){ [ID:lfSy7IAooCE]} --詠唱速度は技量でも精神力でもどちらでも上がりますというふうにしてくれると魔法主体キャラが助かります RIGHT:&new{2022-10-28 (金) 12:45:21};SIZE(10){ [ID:owbFmBkzCSE]} --スタミナみたいに増減する感じなら良かったんだがな そうすりゃ連打はできないけど瓶の残量気にする煩わしさから開放される RIGHT:&new{2022-10-28 (金) 15:17:09};SIZE(10){ [ID:/JJu899EXl6]} ---今作オープンワールドだから自動回復あるかもと思ってたんだがなぁ クラフトも期待してたのに前作までの店売りを作るだけっていうね RIGHT:&new{2022-11-28 (月) 01:09:43};SIZE(10){ [ID:ZazawLw723E]} -大壷と寵愛+2装備状態での中ロリラインのページ、マジでありがてえ……! RIGHT:&new{2022-10-31 (月) 17:21:09};SIZE(10){ [ID:GS8tkWWb7cU]} --これ作った人マジ有能 RIGHT:&new{2022-11-02 (水) 21:25:27};SIZE(10){ [ID:qIZaI0q2QMA]} -今作雷耐性はステータスだと上げ難いんだな RIGHT:&new{2022-10-31 (月) 20:23:26};SIZE(10){ [ID:5Jmk8kdomwU]} --雷耐性内部データーだと持久力であがるぽかったのになんでやめたんだろうか RIGHT:&new{2022-11-06 (日) 14:55:30};SIZE(10){ [ID:L4k6hukUUZ2]} ---持久あげれば固い防具着れるし、それらの弱点が雷耐性の低さだったからじゃない?大山羊はその名残だったりとか RIGHT:&new{2022-12-26 (月) 01:26:30};SIZE(10){ [ID:sGWv689lt/M]} -侍でレベル今225で 生と精が37 持が40 筋技50 知信神30までタリスマン無しで振ってるけど やっぱ非効率かな? マレニア相手は流石に振り直してるけど RIGHT:&new{2022-12-04 (日) 18:25:21};SIZE(10){ [ID:Z97clROKm/6]} --ちなみに2周目終盤です RIGHT:&new{2022-12-04 (日) 18:26:38};SIZE(10){ [ID:Z97clROKm/6]} -技量上げないとノロノロの魔法しか撃てないの不便だなぁ… RIGHT:&new{2022-12-07 (水) 01:42:13};SIZE(10){ [ID:DY3Hpn6o7fA]} --速くなれば楽になるとかじゃなくて、速くてようやくスタートラインだから苦痛でしかない。 RIGHT:&new{2022-12-07 (水) 06:59:52};SIZE(10){ [ID:UizwoBiUA/6]} -技量が詠唱速度に影響するなら筋力も装備重量に影響してほしいよね プレイヤーが不利になる調整しか出来ないのが今のフロムなのかね RIGHT:&new{2022-12-11 (日) 18:18:01};SIZE(10){ [ID:30xdHCuEbEs]} -今作は精神力で記憶スロット増えないって言うのも、純術者が戦技マンより弱い理由の一つに拍車かけてるよね 純術者は厚く精神に振らなきゃいけないのに、HPや重量に厚く振った戦技マンは丈夫なのに、術と同等の火力の戦技を飛ばしてくる… 今作こそ精神で記憶スロット増えて良かったのに、何故そのシステムをオミットしたのだ… RIGHT:&new{2022-12-13 (火) 03:01:35};SIZE(10){ [ID:J2J.XkZgXZs]} --スロット数による差別化はなくなったよね。 RIGHT:&new{2022-12-13 (火) 05:20:36};SIZE(10){ [ID:XQDn3kqMnNg]} --スロット無くなった分、詠唱速度とか術系の要素を精神力依存にして欲しかった。フィールドにアイテム散らすためだけに無くした感。 RIGHT:&new{2022-12-13 (火) 08:37:12};SIZE(10){ [ID:5kC2fB2Bppc]} --精神力でも詠唱速度に補正がかかるようにしてほしい RIGHT:&new{2022-12-13 (火) 15:14:49};SIZE(10){ [ID:gi/xiIbjSgE]} --スロット数による差別化はなくなったけど、術師が戦技マンより弱い理由とは関係なくね……?スロット数が精神依存になったとしても、術師より丈夫なキャラが術並みの火力の戦技を飛ばしてくるのは変わらんでしょ RIGHT:&new{2022-12-13 (火) 23:17:29};SIZE(10){ [ID:beltvpDNzy2]} --記憶ステなんて出来たら余計に魔術祈祷が弱体化するだけじゃん RIGHT:&new{2022-12-26 (月) 01:23:05};SIZE(10){ [ID:sGWv689lt/M]} --レベル縛るのが悪いんだが技量40振って近接スペル詠唱するために強靭盛ったら真っ先に削られるのが精神力なんだよな、戦技と違って基本燃費悪いしなかなかきつい RIGHT:&new{2023-01-09 (月) 05:02:53};SIZE(10){ [ID:iOwRMadxmzU]} --詠唱速度低いと近接スペルが遅すぎて使いにくい… 詠唱速度上げる手段がもっといろいろあれば… RIGHT:&new{2023-01-11 (水) 20:16:31};SIZE(10){ [ID:rfW/RywKmKc]} -3のステ振りのシステムはなんだかんだ今のより納得行く感じがあるな 精神力を振る恩恵が少なすぎるし、精神力でスロット増えないならなおさら持久と重量は分けた方が良かった気がする RIGHT:&new{2022-12-18 (日) 01:15:15};SIZE(10){ [ID:83yEYcTBSpg]} --余計でしかないだろ、神秘以上に限定した使い方しかなかった運を忘れるな RIGHT:&new{2022-12-26 (月) 01:24:18};SIZE(10){ [ID:sGWv689lt/M]} -この1レベでいくつ上がるかのグラフ、視覚的に大変分かりやすくて良い。 こういうのを補正値で知りたいんやけどな RIGHT:&new{2022-12-26 (月) 01:17:54};SIZE(10){ [ID:Z6RSSnC7ggs]} -精神45~60が完全に腐ってる、青聖杯以上に振る価値が無いので伸びる意味が奔流の照射時間くらいしか変わらん RIGHT:&new{2023-01-18 (水) 00:04:00};SIZE(10){ [ID:7VUFYhC5R0s]} -ステ・装備特化させてバカみたいな大ダメージ出せるように出来るのやめてほしいな RIGHT:&new{2023-01-20 (金) 20:10:55};SIZE(10){ [ID:UBwAxybQmuY]} --そうか、じゃあ黄金防護をもっと強化するよう要望してみたらどうだ? RIGHT:&new{2023-01-21 (土) 18:26:15};SIZE(10){ [ID:sGWv689lt/M]} --特化させるから火力出せるんだろ なにいってだこいつ RIGHT:&new{2023-01-21 (土) 18:41:03};SIZE(10){ [ID:zfXaq9zb/eM]} --木主の言いたいことはとてもよくわかります。 つまり、攻撃力1.2倍と1.2倍などが重複しないようにすれば異常な火力は出ないようになります。 「何倍✕何倍✕何倍って、 Diabloじゃないんだから」 ってことでしょう。 納得です。 RIGHT:&new{2023-06-20 (火) 11:26:56};SIZE(10){ [ID:2yaMoyWYTXM]} -生命よりも精神から先に降るのが良さそうだね。 20くらいまで上げとけば遠慮なく戦技が使えるし。 RIGHT:&new{2023-01-21 (土) 22:14:16};SIZE(10){ [ID:sGWv689lt/M]} -攻略なら生命60以降振り普通にアリな気がしてきた。HP1900(生命60)とHP2004(生命78)だと耐えられる攻撃のパターンが数値的な見た目以上に大きい。 60以降HP確保したかったらそりゃステ効率的には赤琥珀付けるのが良いんだが、他に優先すべきタリスマンがあって枠が無いので生命に振ってみたら良い感じだったんだ。 RIGHT:&new{2023-01-28 (土) 01:23:38};SIZE(10){ [ID:244ZUWfF2B6]} --さすがに効率しょぼすぎるから大山羊つけるか軽ロリ中装にするほうがいいかな。よく皆死にまくる死にまくる連呼してるけどどんだけ回避防御おろそかなんだよ。無駄に殴って食らわず避けるか受けるかすりゃ生命40ペラペラ術士でも周回はできるし RIGHT:&new{2023-01-30 (月) 19:49:26};SIZE(10){ [ID:ioQKHWzPUhQ]} ---HPを上げる理由は回避が出来るかどうかではなく、回避を間違えた時の保険だよ。回避が出来るならHPは上げなくて良いというのは、ちょっと論点がズレてる。大山羊もカット率の効率は重量比で見ても良い訳じゃないから、強靭はともかく「耐久力の効率」を求めるなら着るべきじゃない。 HP1450、1900だと防げない攻撃をHP2000、2100とかなら結構防いでくれるから、リトライ回数も減るし攻略だと精神衛生上良いんだわ。 RIGHT:&new{2023-02-05 (日) 02:21:18};SIZE(10){ [ID:oFD79OnWE5Q]} --無制限帯なら真っ先に生命力99にするくらいには強いからね ホストなら更に大ルーンもあるしHPおばけになる RIGHT:&new{2023-02-02 (木) 16:36:27};SIZE(10){ [ID:.Tv.eyExv9g]} -一定値以上生命精神振る意味が無くなる問題は 聖杯を固定値+最大値の割合回復にして 固定値を従来(雫) 割合を一定値以上で急激にすりゃいいと簡単には思うのだけど なんか問題があるんだろうね(自己完結) RIGHT:&new{2023-01-30 (月) 22:10:03};SIZE(10){ [ID:IAUgrxLvaWA]} --一応青色の結晶雫が割合回復だけど… せめて霊薬瓶がもう一本あれば選択肢に入り得たのかな RIGHT:&new{2023-02-05 (日) 19:38:37};SIZE(10){ [ID:Dqxj2OgsdEs]} ---同じ雫セット不可なら片方バフ用霊薬もう片方回復用霊薬みたいなセットにしてたかもしれん。誤爆が怖いけど RIGHT:&new{2023-02-15 (水) 23:31:36};SIZE(10){ [ID:CqyV7LkYAuI]} -だいたいなんだよ精神38ってムカつく数字だぜ!他のパラメータは10や5で区切りが良いのになんなんだよ! 38なんて九九にも出てこねえじゃねえかよ36ならまだしもよ! RIGHT:&new{2023-03-15 (水) 04:09:02};SIZE(10){ [ID:868WAyYfAzc]} --全部12の倍数にしようZE RIGHT:&new{2023-03-15 (水) 07:21:26};SIZE(10){ [ID:LXe/52SzjPo]} --アップデートを恨むのだ RIGHT:&new{2023-03-16 (木) 22:26:31};SIZE(10){ [ID:STFnaqUUhKk]} --キリの良い数字じゃない事に不満を持つ気持ちはすごくわかる。単に気持ちの問題だけじゃなくて、+何%の装備との相性も考えるとキリの良い数の方が良い。 RIGHT:&new{2023-08-20 (日) 09:33:43};SIZE(10){ [ID:XQDn3kqMnNg]} -HP>>>FP>>筋技魔信神秘>持久 HPは爛れ刻印をつけるなら37つけないなら40、おおくて60がマスト、特化着せない限りあんまり火力出ないからそれ以外は武器の要求値ギリギリでいい。 FPは遺灰やアイテム、魔術祈祷でつかうからそれなりに振ってもいいかも。 RIGHT:&new{2023-04-03 (月) 16:56:51};SIZE(10){ [ID:ySaWpMnlRig]} -生命76(HP1993)の精神64、それ以外全部99のレベル655で1周目やってるけど、かなりワンパン死多いよ。生命99必須なのかも知れん。 RIGHT:&new{2023-04-04 (火) 15:25:58};SIZE(10){ [ID:G1XbvSRTGrE]} --カンストならまだしも1周目でワンパン?と思ったらこいつかよ RIGHT:&new{2023-04-04 (火) 15:33:35};SIZE(10){ [ID:eR9MzxEAtig]} ---あ?こいつ呼ばわりやと?おんどれ、何さまのつもりや。 RIGHT:&new{2023-04-04 (火) 15:40:57};SIZE(10){ [ID:G1XbvSRTGrE]} --それだけレベル上げといて1週目でワンパン多いって具体的にどんな攻撃くらってる?あとその時の防具とタリスマンも教えてほしい。普通あり得ないし具体的な情報が全くないから正直ホラ吹きにしか見えない RIGHT:&new{2023-04-10 (月) 15:11:14};SIZE(10){ [ID:btlPyO6U.aw]} --知能指数3 RIGHT:&new{2023-04-13 (木) 21:40:39};SIZE(10){ [ID:TFlhm53Z0IY]} --よくわかる。マレニアのキックとか1周目でも体力99振ってても死ぬよな! RIGHT:&new{2023-07-07 (金) 15:17:50};SIZE(10){ [ID:bUycjSYTGVs]} ---ほんまそれ 避けてるのにかすっただけで逝く RIGHT:&new{2023-07-09 (日) 11:49:34};SIZE(10){ [ID:2yaMoyWYTXM]} --被ダメアップタリスマン3種盛りにシャブ漬けで攻略してそう RIGHT:&new{2024-03-27 (水) 09:07:55};SIZE(10){ [ID:POwAnbvWvxk]} -スタミナ回復速度ってスタミナ最大値に比例する? 既に出てたらすまん RIGHT:&new{2023-04-07 (金) 23:01:32};SIZE(10){ [ID:rkm8hKHZb4E]} --緑亀のタリスマンのとこで検証されてたけど比例しない固定値回復です RIGHT:&new{2023-04-07 (金) 23:11:03};SIZE(10){ [ID:zf1OncykKy6]} ---ありがとう やっぱ持久は装備重量ギリギリ最低くらいがいいんだな RIGHT:&new{2023-04-08 (土) 03:04:23};SIZE(10){ [ID:o674p8s68E.]} -精神38(FP:221)に魔術教授の帽子(精神+3)と青琥珀のタリスマン+2(FP×1.1倍)を付けるとFPが47上がる。黄金樹に誓ってぴったり1回分。 ちょっと面倒だけど協力プレイの最初に誓いバフ入れてた後装備戻せばちょっぴりお得…かも? RIGHT:&new{2023-04-13 (木) 15:12:57};SIZE(10){ [ID:fETSUiftWII]} -今更感があるし、散々言われてるけど 生命→HP、免疫 精神→FP、正気 持久→スタミナ装備重量、頑健 筋力→筋補正、炎防御 技量→技補正、雷防御 知力→知補正、魔防御 信仰→信補正、聖防御 神秘→神補正、運、抗死 で詠唱速度は常に最速では不味かったんだろうか? RIGHT:&new{2023-04-20 (木) 19:01:59};SIZE(10){ [ID:/F4OrBqmACg]} --それだと魔法使いが本当に魔法系のステしか上げなくなるから、その辺を嫌がったのかもしれないね あるいはデザイナーとして、「詠唱の技術も技量」という感覚を大事にしたかったのかもしれない RIGHT:&new{2023-04-20 (木) 19:09:21};SIZE(10){ [ID:bs4Ng5MFe4U]} --なんで魔法だけ技量上げないと速くならないんだろうな?意味わからん。 知力上げないと武器振る速度が速くなりませんm9(^Д^)プギャーってことをやってるようなもんだぞ RIGHT:&new{2023-04-20 (木) 19:24:10};SIZE(10){ [ID:uR94e2888N2]} ---バズーカぶっぱなすのとガンマンの早撃ちみたいなものじゃね? RIGHT:&new{2023-04-20 (木) 19:29:17};SIZE(10){ [ID:sGWv689lt/M]} --技量で早くなるのは良いんだけども、それ以外に精神でも上がるとか欲しかった。ダクソ2で可視化したのに3以降隠してるのも微妙。 RIGHT:&new{2023-04-20 (木) 19:36:59};SIZE(10){ [ID:Vyl1djhaEtw]} --精神力と詠唱速度はダクソ2が至高 3とエルデンで劣化してるの謎だわ RIGHT:&new{2023-07-29 (土) 18:35:11};SIZE(10){ [ID:HKptkJiePU2]} ---詠唱速度は精神力で上がるべきだよね RIGHT:&new{2023-07-29 (土) 23:16:26};SIZE(10){ [ID:xOktRd1RUIo]} -質問失礼します。色々なサイトを調べてみて疑問に思ったのですが何故筋力・技量等の火力に繋がる火力ステは記載されていないのでしょうか?99までしっかり成長するからですか? RIGHT:&new{2023-05-10 (水) 18:09:13};SIZE(10){ [ID:bXQcsEkmj2k]} --武器や派生によって補正がS~Eに変動することにより数値が大きく上下するため一概にグラフ化できない 一例として特定の武器の伸び率をグラフ化する事は可能だけど、補正Bであっても武器によってはA寄りのBだったりC寄りのBだったりする事があるので下手に表にしたら誤解語弊が生まれる原因になりかねない これらによりメインステータスの攻撃力表は記載しないのではなく記載できない RIGHT:&new{2023-05-10 (水) 18:39:57};SIZE(10){ [ID:fE8yYszNX3.]} ---そう言う事でしたか!補正は一律じゃなかったんですね。教えて下さいありがとうございます!! RIGHT:&new{2023-05-10 (水) 18:45:38};SIZE(10){ [ID:Ee2nZXBuSUg]} ---でも武器の補正の成長曲線自体はSだろうがEだろうが同じなはずだから、99のときと比較して何割の補正値になるのかのグラフはあっていい気がする RIGHT:&new{2023-06-06 (火) 03:38:07};SIZE(10){ [ID:natg1t9XPhU]} --遅いかもしれんがElden Ring Build Planner(海外のビルドシム)なんかを使うのがいいね。結局これに関しては実際に振ってみるか、それと同じ挙動をするシミュレータを使うのが早い RIGHT:&new{2023-06-06 (火) 04:43:49};SIZE(10){ [ID:Jh0U8CzIvwM]} -ダクソ2な?ダクソ2の体力や適応力ステータス欲しくないか?アイテム使用速度とかスタミナ回復速度で他の人と差別化できたら、 各ステータスレベルアップでHPアップしたらおもしろいだろう? RIGHT:&new{2023-06-07 (水) 13:54:54};SIZE(10){ [ID:pZd84ltpGMM]} -38は12の倍数ではないッ!ー!! RIGHT:&new{2023-07-04 (火) 11:41:07};SIZE(10){ [ID:v6Ssabsrleo]} --8の倍数でもない!(デジタル脳)マジ嫌いこの数字! RIGHT:&new{2023-07-06 (木) 22:06:00};SIZE(10){ [ID:srgjWPgEPxw]} -1と10のケタが”00”もしくは”50”なのが、HPとFPのキリのいい数字なのではなかろうか?試しに抜粋する 生命25HP800 生命40HP1450 生命52HP1750 生命60HP1900 生命99HP2100 精神16FP100 精神35FP200 精神50FP300 精神60FP350 精神99FP450 RIGHT:&new{2023-07-23 (日) 22:51:10};SIZE(10){ [ID:c.DDeYHSvPQ]} --キリの良い数字が好きな人好き。+何%系装備との相性も良いから、単なる拘りだけじゃない。 RIGHT:&new{2023-08-20 (日) 09:36:51};SIZE(10){ [ID:XQDn3kqMnNg]} -FPの伸び率ピークが35以降なの、なんだかなぁ。1周目で到達しやすい範囲にしてくれんかな。 RIGHT:&new{2023-07-24 (月) 21:49:46};SIZE(10){ [ID:oj16jlxksjM]} -筋技が80、魔信神が50まで伸びがいいってことでいいんですかね 始めたばかりで武器の補正とかがいまいちわからんのです RIGHT:&new{2023-08-02 (水) 18:01:13};SIZE(10){ [ID:z3csHpMzPeQ]} --概ねそうだけど魔信神でも使用する武器や触媒によっては半端に50で止めるより80まで振っちゃった方が 他の半端な補正のあるステータスに振るより攻撃力が高いみたいな事もあるんで ステータスに対する攻撃力がどれほどかは使用したい武器の個別ページを見ると良いと思う RIGHT:&new{2023-08-09 (水) 08:42:49};SIZE(10){ [ID:jgBsIbT2Mt.]} --物理攻撃力の伸びがたいてい80まで、非物理攻撃力の伸びがたいてい50までです&br;信仰補正の物理攻撃は黄金の尻撃と黄銅の短刀くらい、神秘補正は波紋の剣や欠波紋の斧槍が80まで伸びます RIGHT:&new{2023-09-26 (火) 17:43:11};SIZE(10){ [ID:HK4Kv9ztfkA]} -FP+6増えて伸びのいい精神19(FP116)に、ラダーンの大ルーンでFP133。ティシーも召喚可能。 マリカタリスマンや青琥珀タリスマンでもFP最大値は補えるが、遺灰を使うのはソロプレイ。マルチでは無関係な大ルーンの枠でFPを補って、タリスマン枠4つはフリーに活用するのが合理的かもしれない 19っていう数字がキモくて無理?わかる、わかるよ RIGHT:&new{2023-08-22 (火) 15:25:23};SIZE(10){ [ID:rnVLkZhAqAk]} -ダクソの頃と同じく攻撃属性は複合の600よりも単体の500の方が威力が高くなるって認識で良いの? RIGHT:&new{2023-12-21 (木) 13:34:29};SIZE(10){ [ID:TymLNkphmIU]} --複合500が単属性600を上回ることもあるし、武器の属性の比率と敵のカット率によるとしか。 全篇通して安定させたいなら標準物理単体のがいいだろうけども。 RIGHT:&new{2023-12-21 (木) 14:46:01};SIZE(10){ [ID:z0.vd859CMo]} --複合属性の攻撃は、たぶん属性1と属性2で同時に攻撃しているような扱いになっていて、ダメージは別々で計算していると思います。合計600として計算してはくれないようです。&br;知る限りのところ、物理500非物理500と、物理1000の比較だった場合、カット率が同じでも防御力の高い敵には物理1000の方が通ります。ただ1周目の段階では防御力で20%も30%も減らないようなので、単独500と比べるなら複合600の方が通るのではと思います。 RIGHT:&new{2023-12-21 (木) 17:25:16};SIZE(10){ [ID:x5FuoH16u82]} -んー、なんか やっぱり総重量の半分から更にマイナス5ぐらいが ダクソの中ロリにちかいかもしれんと思える位にこのゲームの中ロリは終わっているみたいだなw RIGHT:&new{2024-02-07 (水) 12:18:34};SIZE(10){ [ID:fcFXUNPh2fY]} --中ロリが終わってるよりもこの世界の敵が中ロリをガンメタしまくってる RIGHT:&new{2024-02-22 (木) 01:25:28};SIZE(10){ [ID:TymLNkphmIU]} ---雑に中ロリするくらいならドッスンで大楯構えた方が強いまである RIGHT:&new{2024-02-22 (木) 18:51:09};SIZE(10){ [ID:63gzGImhe6Q]} ---ガン盾は筋力に振る必要も出てくるからなぁ…真鍮に盾エンチャするって手もあるが RIGHT:&new{2024-03-01 (金) 21:03:57};SIZE(10){ [ID:PhHrVhD1KOU]} -精神力18から35までキリの良いFP数値全然ないのが俺を毎度狂わせる! RIGHT:&new{2024-03-21 (木) 02:19:17};SIZE(10){ [ID:PQ4jQkh/rCc]} -よく持久力は27とか30が最適解ってのよく見るけど、重量考えたら33が最適解な気がするけど、カット率はあんま重視しない風潮なの? 被弾しないならいいけど、野良のプレイヤー見てるといつも痛手食らってるから、すぐ死ぬくらいならもっと硬い防具来た方がいい気がする… ステータスに関してはその人のスタイルだから言及しない RIGHT:&new{2024-03-27 (水) 08:56:10};SIZE(10){ [ID:mG7Q6e/0b16]} --見返すと変な文章だな、ごめんな RIGHT:&new{2024-03-27 (水) 09:02:32};SIZE(10){ [ID:mG7Q6e/0b16]} --今のキャラだと35にしてるな ニーヒル棒、パイク二刀、猛禽爪orスパセス、滑車弩、竜贄印で埋めつつ恩寵+2込み強靭51中ロリ確保できる RIGHT:&new{2024-03-27 (水) 09:15:31};SIZE(10){ [ID:POwAnbvWvxk]} ---選択肢が広いな 白やるとき楽しそう RIGHT:&new{2024-03-27 (水) 13:58:47};SIZE(10){ [ID:mG7Q6e/0b16]} --生命力もよく言われがちだけどアレはあくまで「1レベル毎の上昇幅で最も効率のいい値」であって持久30は普通にちょっと不安な数値だゾ。35あると割と重装備できるし40超えると大盾とかグレソを余裕を持って握れるくらいになるから基本いくらあっても問題ないゾ! ただ装備重量はタリスマンで簡単に補強出来るからそれ込みなら30でも大丈夫ゾ RIGHT:&new{2024-03-27 (水) 14:12:10};SIZE(10){ [ID:fUa/PBALkiA]} --武器によるから最適解なんてものはないよ。特にレベル帯をどこに絞ってるかどうかで変わるし RIGHT:&new{2024-04-27 (土) 06:22:37};SIZE(10){ [ID:m.CV4fNE6yU]} -○○の伝承や○○の刻印などによる一時的な能力値上昇は、雷に限らず全属性の防御力に反映されるため、項目の頭に移動させました。 RIGHT:&new{2024-05-09 (木) 21:34:01};SIZE(10){ [ID:hed3R87vvEA]} -HPって少数点以下は四捨五入か切り上げかどっちなんですか? HP547で切腹3回したら計算上はHP0.85になるんですが、ゲーム内ではHP1と表記されていました RIGHT:&new{2024-06-08 (土) 00:52:13};SIZE(10){ [ID:FwB4FPZlsAs]} -多数スロットの術もいっぱい増えたのに記憶スロット数関係は、改善も追加アイテムも無く何もなくそのままですか… RIGHT:&new{2024-06-25 (火) 16:27:00};SIZE(10){ [ID:F6p67KgzCF6]} -生命力を64にして黄金樹の恩寵+2をつけるとHPがちょうど2000になるからキリが良くて好き RIGHT:&new{2024-06-26 (水) 02:42:30};SIZE(10){ [ID:uy0QYceKFbU]} -持久50ガッツリ振ってスタミナ確保するか、恩寵つけて確保するのどっちが良いんだろ? 大壺装備だと重量余って気になるんよなぁ。 RIGHT:&new{2024-06-27 (木) 01:17:50};SIZE(10){ [ID:BLEqzWnNosk]} -FP16以降35振りまでキリのいい数字にならないのもどかしい。 100じゃちょっと不便だし、RL150近接ビルドで35も割けないし、ジャスト150になれば丁度いいんだが。 RIGHT:&new{2024-07-01 (月) 23:58:55};SIZE(10){ [ID:cl5qhe18gng]} -白銀の角貨で発見力33-4になるのは狙ってたんか? RIGHT:&new{2024-07-02 (火) 12:52:46};SIZE(10){ [ID:p.b8UReo6eU]} -みんなはスペルキャラの持久力をどのくらい確保してる?竜体だから防具付けないし初期値でもいいかと思ったけど、祈祷使ってスタミナ枯渇したところをタコ殴りにされたから振り直そうと思って... RIGHT:&new{2024-07-03 (水) 22:49:46};SIZE(10){ [ID:Phr5Sanm2pE]} --スタミナ初期値ってゲージの短さだけで不安になるレベルなので俺なら緑琥珀着けちゃう。枠空いてるなら恩寵も着けるだろうしなんならラダゴン調整もしちゃうかも。 RIGHT:&new{2024-07-05 (金) 16:46:46};SIZE(10){ [ID:0RYqMeYpw12]} -もう既出かもしれないけど技量とか筋力とかは99以上にはならないんだな。 技量99にしてからもしばらく翁面付けてたし技量瘤の霊薬使ってた… RIGHT:&new{2024-07-06 (土) 22:15:20};SIZE(10){ [ID:20MsQNp5S4M]} --筋力99でも両手持ちで補正上がるってことは他のステでも霊薬とか使えば99でも補正上がるのかな? まぁ+10~程度だから効果量はごく微量だろうけど。 RIGHT:&new{2024-07-10 (水) 15:55:50};SIZE(10){ [ID:TymLNkphmIU]} -青瓶の回復量220にはトリーナの一花を装備して、精神36で219、少し不足 精神37で226、少し超過 となります 純術者の方々はカツカツのなかでレベル1か2の分を稼げるかと。パラメータアップ頭装備もいいですが、ホストと同僚が急に獅子舞や壺を被り出して同調圧力を感じて被ったら、パラメータ不足で術が使えない!なんてことも無くなるかと思われます RIGHT:&new{2024-07-09 (火) 19:59:00};SIZE(10){ [ID:F6p67KgzCF6]} --少しって表現は曖昧で良くなかったですね。トリーナの一花を装備してFP220に近い数字は 精神36で219=1不足 精神37で226=6超過 精神38の前後は1パラメータ上げるとFPは7増えるので、精神37での装備は精神38と言うより精神39に近い、精神36で装備するよりもなお数値は遠くなっていると言えます。私は精神36で装備をオススメします RIGHT:&new{2024-07-09 (火) 20:59:36};SIZE(10){ [ID:F6p67KgzCF6]} -レベル180とかなのに生命40のままで1周目のボスに勝てないって嘆いてる人とかいてビビるな どの火力ステより生命40から60のが強いのに 何ですぐに死ぬのか気づかないのかな すぐに死ぬから敵の攻撃を学習しないしその結果倒すのに時間もかかるかも火力も低い RIGHT:&new{2024-07-10 (水) 14:39:44};SIZE(10){ [ID:EKMY2beECPs]} --なんなら火力は必要能力値分だけでもバフさえかければ十分出るんだからなによりも生命振ってくれって感じあるよな RIGHT:&new{2024-07-11 (木) 01:07:50};SIZE(10){ [ID:eKo6uCF.8Eg]} --下手な人は生命力60は必須やね。40だとボス戦ですぐ死んでやる気無くすけど60あれば1、2発は耐えられるから勝つまでやる気になる。 RIGHT:&new{2024-07-27 (土) 10:48:32};SIZE(10){ [ID:VWaAKTj7mJs]} -200帯でも平気で1300くらいしかHP無いやついるからなぁ、というか生命40前後を推奨してる時代遅れなサイトがステ振り オススメで検索するとそこそこ出てくるのマジで害悪だから本当やめて欲しいわ RIGHT:&new{2024-07-10 (水) 14:48:42};SIZE(10){ [ID:awk3AtWAmm6]} --DLCエリアで680ぐらいでワンパンされてるホストなら見たことある。今日日純魔でもそんな低くないやろ RIGHT:&new{2024-07-14 (日) 14:52:33};SIZE(10){ [ID:bOwWFAD3iQ6]} -新しく出た青聖杯強化タリスマン付けたら計算上は精神力48まではほぼピッタリ回復できるっぽいか とりあえず実際に祈祷データ作って試してみようかと思うけどそんなにいるかなぁと現時点で思ってもいる RIGHT:&new{2024-07-11 (木) 07:50:26};SIZE(10){ [ID:bAvQc2Ondqo]} -マルチにおいて体力60ないやつはもはや人権なし RIGHT:&new{2024-07-15 (月) 23:01:13};SIZE(10){ [ID:Q1Gwu9mTOSc]} -生命力60振りしかあり得ん 魔法使いでも50は確保しろ、対人でワンパン食らってるのよく見るぞ RIGHT:&new{2024-07-21 (日) 23:41:12};SIZE(10){ [ID:pX58b0qIQ8s]} -トリーナの一花によって精神24でFPが丁度150という比較的綺麗な数値になるのでそういう宗教に入ってる方はどうぞ RIGHT:&new{2024-07-22 (月) 02:29:46};SIZE(10){ [ID:YpjpCPcZVaA]} -DLCで生命力は最低でも50ってぐらいになったように思えるけど、こういう生命力の基準って恩寵や緋琥珀の有無はどうなんだろう。なんか実際付けてみてもありがたみがわかるような、わからないような… RIGHT:&new{2024-07-23 (火) 19:12:10};SIZE(10){ [ID:Hj0BBavBWq6]} --それは生命力で見るよりも実際のHPを見たほうが分かりやすい 生命が60は必要っていう声があるのは1900程度確保すれば即死はまずないって意味合いが大きい 極端だけどそれを基準にすると生命52で緋琥珀+3つければ届くからレベル8くらい節約できることになるよ RIGHT:&new{2024-07-23 (火) 20:31:46};SIZE(10){ [ID:hNAEXD/XF76]} ---うーむ、なるほどなぁ。とりあえずタリスマン試して自分に合ったHPラインを探してみるよ。サンクス RIGHT:&new{2024-07-24 (水) 06:45:49};SIZE(10){ [ID:Hj0BBavBWq6]} -対人でワンパンされてる術士がいるとしたら、それは承知の上でカット率低下のタリスマンをつけているからであって、別に生命振りを知らないわけじゃないだろうね。術士選んでる時点でシステム理解度は近接専よりは高いだろうし RIGHT:&new{2024-07-23 (火) 21:34:34};SIZE(10){ [ID:fns1BnOi5a2]} -火力ステに振るより生命と持久に振って、かてー装備とタリスマン枠空けたほうがいいね マルチ脆い人たち多すぎ RIGHT:&new{2024-07-29 (月) 20:57:21};SIZE(10){ [ID:pX58b0qIQ8s]} -高めの神秘が死にステになっても発見力の足しになるからいいかと思えるが、高めの知力や信仰が死にステになると何の役にも立たなくてモヤる。もう少し何か特典付けれなかったのか RIGHT:&new{2024-08-25 (日) 12:38:59};SIZE(10){ [ID:pDA9L//WfCk]} -生命力はなぁ、一撃で半分以上削れるならもう少し振ろうってなるけどそうでない人も結構いるんだな 慣れてる人ならまぁわかるけど RIGHT:&new{2024-08-27 (火) 16:47:33};SIZE(10){ [ID:ugdcVp/UJzk]} -持久力によるスタミナ上昇の表の間違 持久力47から48になった時のスタミナ上昇量は2でなく1だと思う RIGHT:&new{2024-09-08 (日) 09:44:18};SIZE(10){ [ID:ZKhoVzVi/TM]} -青瓶の回復量が220 精神38で221だから無駄なしって話だけど実際そんな奇麗に使わないから10以下くらい残るんじゃないか? そうすると青瓶220のうち10くらい無駄になる そこで39にすると228になる 軽い術は追加で一度撃てる 奇麗に使い切ったとして青瓶で回復+青雫タリスマンで無駄が無くなるような まあ青雫使うならむしろ精神力少し削る方が選択肢に入りそうだけど RIGHT:&new{2024-09-15 (日) 23:59:29};SIZE(10){ [ID:RV4s7jKvwwk]} --その点はちゃんとFPの項目に書かれていると思うんですけど RIGHT:&new{2024-09-16 (月) 20:49:49};SIZE(10){ [ID:G8PHkXnc04.]} -実にどうでもいいことなんだけど、何で今作は従来で言う理力を知力に変えたんだろう。 魔術一切使わんビルドだから知力最低にしてるけどものすごく頭悪そう。 RIGHT:&new{2024-09-18 (水) 08:09:42};SIZE(10){ [ID:pDA9L//WfCk]} --英語ではダクソ時代からIntelligenceだったし、日英で意味を統一させるなら理力より知力の方が適切ではある RIGHT:&new{2024-09-26 (木) 17:18:56};SIZE(10){ [ID:IwLkCBOs2Ss]} --ストーリー的にも知力で正解では? RIGHT:&new{2024-10-09 (水) 19:54:14};SIZE(10){ [ID:DQxN1FI4giA]} -素で99になった能力値は装備の効果でオーバーフローさせられないんだな。 でも装備を付け外しするとカット率の数字は反応する(文字色が変わるだけで変動はしない)。小数点以下で影響している可能性が微レ存? RIGHT:&new{2024-10-14 (月) 19:57:06};SIZE(10){ [ID:20MsQNp5S4M]} -質問なんですが、調べて色々な所見ると精神力19がと言ってる人もいますけど、なぜ精神力19なのでしょうか? 何か意味があるのでしょうか? 自分はいつもキリのいい数字(精神力16で100、精神力18で110、魔術祈祷ビルドの場合は精神力35で200)に しているのでちょっと気になっています。 誰か知っている方は教えて下さい。 RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 00:02:03};SIZE(10){ [ID:B3TjvqEkwWc]} --精神16~34は1ポイントあたりFP+5が基本なんだけど精神19に上げたときはFP+6で他より上昇量が多いから。精神23,27,31が多いのも同様の理由(精神23はDLC前の遺灰が全て使えるというのもあった) RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 07:13:15};SIZE(10){ [ID:tLPh/rRRnCg]} -生命振れば即死しないってのは敵の強力な一撃はもちろんだけど連続コンボで死ぬのも回避できるの?強靭盛ってカット率も上げないとダメかなぁ RIGHT:&new{2024-10-31 (木) 22:39:30};SIZE(10){ [ID:1wnFgAHhYog]} -装備重量軽量の影響について細かい仕様分かる人いる?軽ロリの性能は分かるんだが、スタミナ回復速度とか落下ダメージとかは軽く調べてもよく分からん。ダッシュモーションも中量と違うけど早くなってんのかな? RIGHT:&new{2025-02-16 (日) 07:48:13};SIZE(10){ [ID:n/mCJOM6ovg]} --装備重量による違いは海外wikiに色々書いてあるよ ttps://eldenring.wiki.fextralife.com/Equip+Load 欲しい情報があるかは分からないけど あと海外wikiの情報も間違ってること多いから鵜呑みにするのは危険 確実な情報が欲しいなら自力で検証してみるのが手っ取り早いね RIGHT:&new{2025-02-16 (日) 10:25:29};SIZE(10){ [ID:khfgwx575l.]} ---親切にありがとう。スタミナ回復速度書いてあって助かりました。フレンドと試しにかけっこしてみたけどパッと見変わらなかったわ。 RIGHT:&new{2025-02-16 (日) 23:33:00};SIZE(10){ [ID:n/mCJOM6ovg]} -全ステータス99でカンスト周回を攻略して遊ぶとして 死王子みたいなカンストステならではの武器って他にあるかな RIGHT:&new{2025-02-26 (水) 01:06:43};SIZE(10){ [ID:6w3UKW.M.Sw]} --99まで届かなくて申し訳ないんだけど、筋技知信神がすべて80で遊んでると黄金律の聖印と、個人的には分かたれぬ双児の剣、ムーンリデルの騎士剣、マリケスの黒き剣、獣爪の大鎚、世界喰らいの王笏あたりが、もっと重くて同じ武器種を属性変質させた場合より合計攻撃力がかなり大きくなるからよく使ってる。特に双児の剣とリデルの騎士剣、獣爪の大鎚は重量の割にかなり強い。長くなってすまない RIGHT:&new{2025-02-26 (水) 02:34:37};SIZE(10){ [ID:84lluxnmE4Y]} ---なるほどありがとう やはり上質バサか… RIGHT:&new{2025-03-01 (土) 21:23:59};SIZE(10){ [ID:6w3UKW.M.Sw]} -ダクソ3で生命力をキャップの50までふってる人あまり居なかった印象なんだけど、エルデンは60までふるの当たり前みたいになってるの何故だろう。 RIGHT:&new{2025-03-03 (月) 00:51:25};SIZE(10){ [ID:tcKrtSpCKME]} --前提として本編だけなら生命40捧闘盾剣あれば十分でDLCで60ふるのが増えたと思っている。 これの理由は私見だけど幾つか要因の複合で、 ①低加護だと単純にDLC環境のダメージが痛いため捧闘盾剣では物足りなくなった。 ②初期ミケラダのクロス切りと属性攻撃の追い討ちがキツくて保険に生命をあげるようになった。 ③ダメージアップ以外の有用タリスマンが増えたので枠を捧闘盾剣で使いたくなくなった。 ④捧闘盾剣が硬雫と微妙に相性悪い。 ⑤生命力をダメージに変換できる吸血雫が出た。 ここら辺だと思っている。 RIGHT:&new{2025-03-04 (火) 01:27:40};SIZE(10){ [ID:IAUgrxLvaWA]} --対侵入者用60ってイメージもあるかな40~50くらいだとしれっとワンパンされるし RIGHT:&new{2025-03-04 (火) 10:39:59};SIZE(10){ [ID:XHLza1n5qgQ]} --初期:生命は45が基本!残りは火力全振りラニ!! DLC前:やっぱ50あると安心ラニね。少しくらい火力下げても…バレへんラニか DLC後:影の地の敵強過ぎて生命55ないと生きていけないラニ…Lv.175なら火力も両立出来てお得ラニ!! 現在:生命60偉大ラニ… 多分こんな感じメリ。実際生命60はとても偉大メリねぇ(粗製並感) RIGHT:&new{2025-03-04 (火) 11:15:45};SIZE(10){ [ID:CXrLgRPw8sk]} --HP1で耐える祈祷があったからじゃないの?知らんけど。ちなみにいちきりがあったデモンズもかなり生命は軽視されてた。そういうのがなかったブラボはやっぱりキャップの50まで振るのが基本という風潮だった。 RIGHT:&new{2025-03-04 (火) 11:56:43};SIZE(10){ [ID:ZJMqhPgTXOs]} --vEもvPも火力たけぇからそりゃそうなる。そもそも育成を止めるレベル帯が過去作より上昇傾向だし。 RIGHT:&new{2025-03-04 (火) 12:10:35};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]} -俺は攻撃避けられるから生命なんて振る必要ねえ! なんてイキっているやつはすぐ死ぬ RIGHT:&new{2025-03-08 (土) 00:39:22};SIZE(10){ [ID:dcxdMxqh2.I]} --武器ごとに1周して武器評価する系の動画だと、生命振らないの主流になったな ボスとしか戦わず、バフもりもりで溜め攻撃をぶち込んでってパターン化しているからできるけど、そうでないと生命振らないのはストレス溜まるだけだわ RIGHT:&new{2025-03-08 (土) 06:56:46};SIZE(10){ [ID:3vCcXi9Bzs2]} ---そうなるとレベル1未強化の人はどうやってボスにたどり着いているのか…。&br;8周目のDLCだとモブに踏まれた(モブが崖から足を踏み外した時とか、上から降ってきた時とかに出る攻撃判定)だけで即死らしいですが RIGHT:&new{2025-03-08 (土) 07:51:50};SIZE(10){ [ID:gm8QF6JPD4I]} ---暗殺の作法とプロロで駆け抜けるんだ。レベル1未強化で8周目DLCのザコ敵倒すとか正気ではないよ。 RIGHT:&new{2025-03-08 (土) 10:16:36};SIZE(10){ [ID:n9sh.8tsJls]} ---やるか…道中雑魚全滅縛りLv.1カンスト周回!!(魔境) RIGHT:&new{2025-03-08 (土) 12:25:59};SIZE(10){ [ID:CXrLgRPw8sk]} ---HP全快から踏まれて死ぬのかよ、こんなん笑うわw RIGHT:&new{2025-03-08 (土) 12:31:14};SIZE(10){ [ID:EmI/.Jx4DE.]} ---そういえば暗殺の作法ありましたね。&br;そうでもしないと、ちょっとした強モブともボス戦を超える緊張感で戦うハメに…想像したくもない RIGHT:&new{2025-03-08 (土) 13:01:59};SIZE(10){ [ID:gm8QF6JPD4I]}