コメント/スパイクセスタス の変更点

最終更新:

#author("2024-07-16T21:48:41+09:00","","")
#author("2024-07-23T11:34:34+09:00","","")
[[スパイクセスタス]]

-出血無くして良いから、重さ0.5減らして技量補正Cにしてくれたら技量向け打撃格闘として活きただろうに
RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 01:22:06};SIZE(10){ [ID:dCjzwIXqRng]}
--出血が本体だろあほか
RIGHT:&new{2022-03-19 (土) 17:43:30};SIZE(10){ [ID:gP3RjRXqYl.]}
--普通に強武器なのに何を活かそうとしてるの?強すぎるから出血消して産廃にしろってこと?
RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 14:50:21};SIZE(10){ [ID:3Xv.etM4mis]}
--…? 鋭利セスタス使えばいいだけなのでは?
RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 15:14:54};SIZE(10){ [ID:/rUCk6CAaek]}
-耐久の概念あったら耐久下がってたな、俺にはわかる
RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 01:31:24};SIZE(10){ [ID:/Jv4V.3ymV6]}
-マルギット戦前で手に入る神秘派生できる打撃武器は鉄球拳とこいつだけ。
しかも出血付けともなれば神秘と相性もいい。
しかもセスタスは手に入らないけど、こいつなら少し気合いを入れれば手に入る。
RIGHT:&new{2022-03-25 (金) 22:16:17};SIZE(10){ [ID:XxbvI3pyi7M]}
--コイツでBBAドラゴンに引導を渡してスタートダッシュするのは複数キャラ育成するには欠かせないルーチン(低レベル縛りを除く)
RIGHT:&new{2022-03-25 (金) 22:26:20};SIZE(10){ [ID:.4nxCPOhin2]}
-鉱夫や結晶人には出血効かないから打撃目的のサブとしてはノーマルセスタスと変わらないなあ
まあ、重量0.5以外は完全上位互換なのでこれでいいが…
RIGHT:&new{2022-03-26 (土) 20:47:52};SIZE(10){ [ID:HE/dJDnvr56]}
-エルデの王が最後に行き着く武器のひとつ
RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 22:45:42};SIZE(10){ [ID:IDTOql./osI]}
--そういえば某海賊マンガにもパンチ全振りの王様居たな…
RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 23:00:03};SIZE(10){ [ID:EDzL.gMLseY]}
-嵐脚から溜めR2が似非チェインする(対人は分かんない)のが雑に強い。失地騎士すらややハメで倒せるだけで最高に価値がある。
RIGHT:&new{2022-04-04 (月) 03:26:03};SIZE(10){ [ID:Ff4dziEeaCs]}
-この武器って一周一個限定なのかな?
RIGHT:&new{2022-04-05 (火) 17:41:58};SIZE(10){ [ID:O.Efrroszws]}
--そうだけど拳や爪は両手持ちで二刀流になるから2つ取る意味はほぼない。
RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 09:34:55};SIZE(10){ [ID:8hvfUjAvd.A]}
---2つ持つと片手で振ったり両手で振ったりできる他、慈悲短剣と持ち替えて致命取った後に即座に両手セスタスの状態に復帰できるので起き攻めが楽になる。他にも色々と地味なメリットやデメリットがある。
RIGHT:&new{2022-04-11 (月) 11:45:45};SIZE(10){ [ID:xN1STRtMoGE]}
---でもそれなら亀とか獣よけとか生贄の斧とか蛇神の曲刀背負ったほうが便利そう
RIGHT:&new{2022-04-17 (日) 15:15:07};SIZE(10){ [ID:hSGzhO/LYV.]}
---対人目線のコメに攻略目線でつっこんでいくよね。すごいすごい
RIGHT:&new{2022-07-23 (土) 12:50:47};SIZE(10){ [ID:ghBY8z7O.FY]}
-王騎士、嵐脚以外で良い戦技はないかなぁ…?
RIGHT:&new{2022-04-05 (火) 19:31:20};SIZE(10){ [ID:eOTrQYeuM8A]}
-盾チクマンが裏に持つサブにいいね、打撃だし軽いし出血で火力も出るしかゆいところに手が届く
RIGHT:&new{2022-04-07 (木) 00:52:03};SIZE(10){ [ID:1CV5R0Gsg4A]}
-これに猟犬付けると最終的に回避はローリングになって距離を高速で詰めてぶん殴るためにステップ踏むようになる
RIGHT:&new{2022-04-16 (土) 16:49:07};SIZE(10){ [ID:1aWewdqSFM2]}
-強いんだけどまさかの松明亡者にリーチ短すぎて手が出ないのは草生えた
RIGHT:&new{2022-04-17 (日) 23:58:46};SIZE(10){ [ID:dkIAWOJ2EzM]}
--まあ亡者くんはローリングで怯むから……
RIGHT:&new{2022-07-23 (土) 12:52:08};SIZE(10){ [ID:ghBY8z7O.FY]}
-すっかんぴんで竜餐やりはじめたのだけれど、これ出血ついてるし派生神秘か血でもつけたら割と良くなるかな
RIGHT:&new{2022-04-26 (火) 19:40:32};SIZE(10){ [ID:bhhTDqAb.P6]}
-神秘拳ビルドはオススメ。序盤なかなか出血しないが育てると補正で出血値が伸びてくるから楽しい
RIGHT:&new{2022-05-03 (火) 23:45:23};SIZE(10){ [ID:K5SWkycQUVY]}
-冷気派生使ってる人いる?
使用感とステータス教えてほしい
RIGHT:&new{2022-05-05 (木) 18:37:37};SIZE(10){ [ID:4rDokO5iImA]}
-猟犬神秘スパセスでマレニアまで全部倒したけど
リーチ最短だけど正直他の武器より強いと思う
ただ出血しない相手には苦労する
一番ムカつくのはインプ
RIGHT:&new{2022-05-07 (土) 00:46:51};SIZE(10){ [ID:dkIAWOJ2EzM]}
-重厚エンチャか神秘で迷ったのでちょっと調べてみた【例:神50筋30技だと393+(11+7)+10で421】

  重厚 [神秘(出血) 筋力 技量]  おまけALL99時
10 247  248(39)  +0  +0    標準512
20 310  305(42)  +11 +10    鋭利517
30 345  336(51)  +7  +6    上質566(筋技63で492)
40 378  366(68)  +6  +5    魔力223+356
50 408  393(80)  +5  +5    炎/雷290+265
60 431  413(85)  +4  +4    炎術/神聖244+344
70 454  433(86)  +5  +4   毒/血 539
80 477  454(88)  +4  +3   冷気385+239
90 485  462(89)  +1  +2    神秘554
99 493  468(90)  +2  +1
RIGHT:&new{2022-05-09 (月) 19:10:18};SIZE(10){ [ID:I6zapAL4QoM]}
--表を読み取れなくて申し訳ないが、一番左列から筋力or神秘の値、筋力派生の攻撃力、神秘派生の攻撃力だろうけど、その次の2列の意味が分かりません。さらに、神秘派生の神秘99の攻撃力は468か554のどっち?
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 00:46:14};SIZE(10){ [ID:ZQ/Mk2fV8XA]}
-腐敗翼剣と義手と血の君主付けてブンブンしてれば大概のボスが溶けるが・・・

本当に間合い狭くて、密着しててもスカるのがな
RIGHT:&new{2022-05-19 (木) 19:08:06};SIZE(10){ [ID:5wJVUytq1gQ]}
-左直剣右セスタス系でかなりモンハンごっこ
RIGHT:&new{2022-06-14 (火) 15:12:06};SIZE(10){ [ID:Ju1puUAG7lU]}
-出血に頼らずにダクソ3の技量80鋭利セスタス並みの火力はを再現したいが難しいか。
RIGHT:&new{2022-06-19 (日) 19:39:30};SIZE(10){ [ID:.WhKT5TTx52]}
-俺はコイツでパリィをとりたかったよ…
RIGHT:&new{2022-06-20 (月) 22:13:27};SIZE(10){ [ID:pitayTwDT9k]}
-犬ステ付けて血炎エンチャで使ってるけど使いやすい
RIGHT:&new{2022-07-23 (土) 06:01:47};SIZE(10){ [ID:mEMnlKYdA/Y]}
-ソロでマレニアと遊んでみたけど、両手持ちより片手冷気もう片方炎の二刀流の方が遥かに戦い易かった
RIGHT:&new{2022-08-27 (土) 15:11:34};SIZE(10){ [ID:k5tU6fkBhKw]}
-軽装神秘マンで最初レドゥビアで頑張ってたけどサブでこれを使ってみたら見事にハマってしまった
RIGHT:&new{2022-09-12 (月) 10:37:07};SIZE(10){ [ID:CNFb4d4GIOs]}
-こいつを3つ集めてそれぞれにキック、パリィ、聖律を付けた
パリィと聖律はわりと使うけどキックはスカラベ虐めたい時にしか使ってない……
RIGHT:&new{2022-10-08 (土) 22:34:21};SIZE(10){ [ID:hk3lfiB90C6]}
-炎術派生で黄金樹の誓い、火よ力を、炎撃つけたら877
バケモンだわ
RIGHT:&new{2022-10-20 (木) 05:30:05};SIZE(10){ [ID:nWF/G4jpSbs]}
-神秘派生のとき、棘球拳に比べて攻撃力が7程低い代わりに、出血値が10程高いのね。
RIGHT:&new{2022-10-29 (土) 22:31:11};SIZE(10){ [ID:uk7d9k7lFNY]}
-最近白の待ち時間でコイツを使って忌み子シバいてるけど、タイミングシビアながらもバクステ→タメR2×2で完封できる事に気付いて遊んでる……楽しい
RIGHT:&new{2022-12-17 (土) 08:21:50};SIZE(10){ [ID:pd95HJ9PxsI]}
-ギンバサであえて鋭利派生で武器スロに入れておくと対応力上がっていい感じ 血炎エンチャで出血祭りしてもいいし出血通らない相手なら雷エンチャで普通に殴ってもいい なんならサブどころか普通にメインも張れる
RIGHT:&new{2023-01-04 (水) 17:45:35};SIZE(10){ [ID:BKjhaXFOduM]}
-棘球拳との明確な違いはセスタスの米欄にもあるけど両手DR2→その場R2がチェインするところよね、出血エンチャや血炎エンチャと組み合わせれば火力を補いつつ戦技の枠を弄れる。まぁ我慢のまんまでも良いけど
RIGHT:&new{2023-01-19 (木) 10:33:18};SIZE(10){ [ID:al4IUjG6tQM]}
-預言者筋技初期値アンバサでマレニアを分からせる為の武器
RIGHT:&new{2023-01-19 (木) 13:43:00};SIZE(10){ [ID:esdv5WuXKn.]}
-コイツの両手R2が張り手に見えた瞬間、俺の暗黒力士道が始まった
アプデで高速化したのが大きいんだろうけどけっこう強いね、拳武器。今までは鎌振り回してたから新鮮で楽しい
RIGHT:&new{2023-01-23 (月) 09:08:48};SIZE(10){ [ID:7iIVN5oRh4.]}
--半端な強靭だとチェイン&出血で瞬殺されかねないんで相対するのが怖いわ、取り敢えずパリィしやすいのが救い
RIGHT:&new{2023-01-23 (月) 10:31:33};SIZE(10){ [ID:ZgGaLeWL2dk]}
-筋力振りでエンチャと神秘振りならどっちの方が良いかな
皆はどっちで使ってる?
RIGHT:&new{2023-01-30 (月) 12:25:20};SIZE(10){ [ID:5HVQ2NlcLUU]}
--一発が軽い物理武器(獣石、刺剣、二刀直剣、二刀槍etc)と殴り合う時は防御力も重要になるから、その二拓なら筋力派。バフやリジェネを盛った時の固さが違うし、神秘振りにしても環境の重装備相手だと出血しないし、対策されると毒にもならない。軽装相手ならセスタスでなく、他の武器でいい
RIGHT:&new{2023-02-02 (木) 14:58:54};SIZE(10){ [ID:X2Ih6Q6B9CU]}
--個人的には神秘に振って出血も狙った方が強いと思うけど、正直この武器自体がかなり優秀だからどんなビルドでも問題ないと思う
RIGHT:&new{2023-02-02 (木) 15:26:28};SIZE(10){ [ID:Mm3w33wPOJ2]}
-打撃、出血、重量2.0…全てが優秀な正しくスーパーサブ
RIGHT:&new{2023-02-19 (日) 11:38:25};SIZE(10){ [ID:fmjrXtmJFTY]}
-これ片手強攻撃連打してるだけでタイマンなら騎士系モブほぼ完封できるな
まれに相手の盾攻撃時に相手の姿勢が後ろに下がるからか何故か攻撃が当たらずに盾攻撃喰らう時はあるけど
ほぼ誰でも装備できて気軽に入手できて他の使い方でも十分強いとかおそらく神器
RIGHT:&new{2023-03-21 (火) 15:21:26};SIZE(10){ [ID:y64mjZqgNUY]}
-これって魔力派生しても強い?
RIGHT:&new{2023-04-13 (木) 21:08:01};SIZE(10){ [ID:YVuWnZc8WPI]}
--強いぞ
武器としての完成度が高いのでよほど無茶な派生(脳筋ステータスなのに技量派生とか)しない限りなんでもこいだ
ただ知力に振ってない場合だと冷気派生とどちらが良いかはなんとも
RIGHT:&new{2023-04-13 (木) 21:26:46};SIZE(10){ [ID:iLmae3nJsdQ]}
-出血量上げるために血派生が良いのかと思ってたけど、コメント見る限り元々出血ついてる武器に血派生するのってあまり良い選択ではない感じ?
RIGHT:&new{2023-04-24 (月) 01:50:52};SIZE(10){ [ID:xBRQisaazXc]}
--血派生にしたらもとの出血量はなかったことにして計算されるっぽいね。血派生セスタスと同じになっちゃうらしい
RIGHT:&new{2023-04-24 (月) 03:57:24};SIZE(10){ [ID:rZmRGnIj1tQ]}
---なるほどー疑問解消されまいた。皆ありがとう
RIGHT:&new{2023-04-24 (月) 19:24:26};SIZE(10){ [ID:xBRQisaazXc]}
--元々出血ついてる武器を血派生すると出血ダメージに+100のボーナスが付くよ!
でもこの武器の血派生は補正がバラけてて十分に筋技神が高くないと素質を発揮できないから、よほど高レベルでない限りは別の派生がいいね
RIGHT:&new{2023-04-24 (月) 04:45:12};SIZE(10){ [ID:VbOZWlAiGjE]}
--横から申し訳ないけど
つまり出血がデフォで付いてる武器(これとか刀とか)は血派生にすると
出血時の+100ボーナスだけで出血の蓄積は伸びてない(表示詐欺)ってことですか?
RIGHT:&new{2023-04-24 (月) 09:00:28};SIZE(10){ [ID:vMWCBG4f7TY]}
---軟化勘違いしていると思われますが元々出血の蓄積値がついている武器の血派生は
・出血時に+100ダメ追加。
・出血の蓄積値はカテゴリごとに決められた補正に変更。
 ※元の出血値+補正などではない。血派生時の表示通り。
・強化段階で出血の蓄積値の補正は上がる。
別に表示詐欺とかではないと思いますが?
RIGHT:&new{2023-04-24 (月) 12:26:16};SIZE(10){ [ID:2oOPPkhq6z2]}
---血派生した時の蓄積値がえらい伸びるので
武器本来の蓄積値+血派生分で表示されてると思ってました
つまり単純な火力はともかく出血狙いなら血派生はアリ
ただし同カテゴリに出血の付いていない上位互換があればそっちを血派生したほうがいい
ということですね
ありがとうございます!
RIGHT:&new{2023-04-24 (月) 13:08:54};SIZE(10){ [ID:vMWCBG4f7TY]}
-純魔に王騎士付けて使ってみたけどDR2で1500近くダメージ出て変な笑い出た
RIGHT:&new{2023-05-12 (金) 21:41:24};SIZE(10){ [ID:iRHHf.L/bV6]}
-メインキャラが、ケイリッド攻略途中のエルデ初心者なのに
神秘キャラ作りたくて、最初の繋ぎでコレ使い出したけど、R2全般マジ強過ぎやろw
初期レベル、スパセス未強化でメインより楽勝でゲール砦攻略できたわ
RIGHT:&new{2023-05-16 (火) 10:42:28};SIZE(10){ [ID:fqORZ/NPLRQ]}
--拳こそ王の故よ。
RIGHT:&new{2023-05-16 (火) 10:48:30};SIZE(10){ [ID:n9sh.8tsJls]}
--エルデの地は拳が強いってホーラ・ルーが証明してるからね
RIGHT:&new{2023-05-23 (火) 07:40:31};SIZE(10){ [ID:iRHHf.L/bV6]}
-ちょっと前に筋技無振りでセスタス握って王になった時に思ったんだけど多分フレイル振るよりこっちの方がグレイオール効率的に倒せる…倒せない??
RIGHT:&new{2023-05-16 (火) 11:30:15};SIZE(10){ [ID:nXNc/SqtZmA]}
--どうだろ。新キャラ作る時に両方使ったけど、フルイルグルグルの方が早かったような。ただまぁ別にそこまで差があるわけじゃないし、どっちでも良いと思う。
RIGHT:&new{2023-05-16 (火) 11:46:03};SIZE(10){ [ID:71sFrzjAp2E]}
--フレイルの戦技鎖回しは使ってる?アレ、FP無くなってもスタミナだけ消費して回し続けられるんよ。直接の与ダメは減るけど出血状態異常値蓄積するままなので圧倒的に手数が違うから鎖回しの方が早いと思う。(ただし鎖回し使わないで殴る場合は仰るとおりスパイクセスタスで殴った方が早い)
RIGHT:&new{2023-05-23 (火) 14:42:19};SIZE(10){ [ID:.4nxCPOhin2]}
-今回の強靭アプデと関係あるか分かんないけどR2のストッピングパワー凄いね
かなり踏み込むから半端な間合いで攻撃しようとした相手の鼻先にストレートぶち込んで止められるの楽しい、片手R2のバックブローも距離は同じだし
魔術師だと戦技が難しいが脹相コスが結構勝てて楽しい
RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 23:39:56};SIZE(10){ [ID:PcqDW5daOws]}
-これ強すぎて大多数の軽量武器御役御免になってるのなんとかならんのかね、DLCくるまでもう調整入らないみたいだけど
RIGHT:&new{2023-08-15 (火) 00:30:58};SIZE(10){ [ID:od9Ju3w7RRQ]}
-技量マンに何かいい打撃武器ねえかなあと思ったらとんでもないもの見つけちまったぞ何だこれは強すぎる…
RIGHT:&new{2023-08-18 (金) 09:40:09};SIZE(10){ [ID:5o4M/A6zVsw]}
-ボス相手に体勢崩しを狙って二刀R2タメ使ってるけど密着しててもスカることが多い
ロンソ二刀で刻んだ方が早かった
人型の敵相手にならひるむので有用
RIGHT:&new{2023-08-23 (水) 12:09:06};SIZE(10){ [ID:K/W1e61kk4M]}
--ボスに対して崩し目的でタメはあまり強くないのよ、削り値は直圏や槍と同じくらいしかないのにモーションが長い(特に二段目)から効率も悪い。
逆にヒット数がフル溜めで5hitもするから斧タリ・翼徽章・状態異常と火力が盛りやすいのがポイント。
遺灰霊やマルチの味方にタゲとってる隙に叩き込むとええよ
RIGHT:&new{2023-08-23 (水) 22:25:35};SIZE(10){ [ID:lmNZF9P3rwg]}
---✕直圏 ○直剣
RIGHT:&new{2023-08-23 (水) 22:26:57};SIZE(10){ [ID:lmNZF9P3rwg]}
-試しに使ってみたけどなんだこのぶっ壊れ
序盤から使える軽い早い打撃出血武器な上にビルド問わず強いってなんだよ
せめて喪色か筋力武器にしとけばいいのに、フレイル君の立場がますますなくなっちゃうじゃん
RIGHT:&new{2023-11-04 (土) 17:51:40};SIZE(10){ [ID:.iGKhYJ9s7w]}
--ヒント リーチ
RIGHT:&new{2023-11-04 (土) 23:43:32};SIZE(10){ [ID:TymLNkphmIU]}
---うっかり鉄壁の盾を使ったら、ガードカウンターが笑えるぐらい距離足らなかったわ
RIGHT:&new{2023-11-04 (土) 23:55:01};SIZE(10){ [ID:nt7qkkrlOeU]}
--リーチ、戦技、パリィ不可っていう点で差別化はできていると思うよ。手軽さや強攻撃の使いやすさはこっちだけど
RIGHT:&new{2023-11-04 (土) 23:57:56};SIZE(10){ [ID:z3NJuz9f2Ak]}
-とりあえず我慢触媒にしてるが殴っても強い
RIGHT:&new{2023-11-05 (日) 01:23:52};SIZE(10){ [ID:mC0u3QTNM0Y]}
-神秘派生、血炎エンチャなら棘球拳とどっちが良いのかな?
RIGHT:&new{2023-12-17 (日) 04:34:24};SIZE(10){ [ID:yqqAwMy08rI]}
--鉄球・棘鉄球は両手持ちR攻撃が両手を突き出す→叩き付けるというHIT数に優れるモーションをしてるからそっちがおすすめ、でも爪の弱攻撃でにた動きを低スタミナ消費でやれるからそっちのが良いかも
RIGHT:&new{2023-12-17 (日) 08:54:41};SIZE(10){ [ID:TymLNkphmIU]}
-R2の強靭削り、マジでとんでもびっくりだな
これ見て使ってみたけどめっちゃ崩せる
RIGHT:&new{2024-02-25 (日) 10:28:18};SIZE(10){ [ID:HkDkvWvBfis]}
-セスタスメインで攻略したいときって、何派生が一番向いてるかな?
今のところ上質を考えてます
RIGHT:&new{2024-03-01 (金) 02:39:50};SIZE(10){ [ID:bkWWf2UOWLw]}
--脳筋ゴリ押しの重厚か信仰厚めにふって炎術派生&炎撃かね。後者は黒炎の守りとかの防護祈祷や回復も兼ねられる
RIGHT:&new{2024-03-01 (金) 05:46:25};SIZE(10){ [ID:TymLNkphmIU]}
-デカい敵にはリーチの関係から弱そうに思えるが、ジャンプ攻撃が謎の多段ヒットになるので面白いようにスタンが取れる
RIGHT:&new{2024-03-08 (金) 04:31:45};SIZE(10){ [ID:/0.CHIeK4aQ]}
-dlcで格闘武器手に入れたけどなんや感やでまたこのぶきに戻ってきてもうた。スパイクセスタスホーラルー楽しすぎる。やはり力こそが王の故よ。
RIGHT:&new{2024-07-02 (火) 12:46:30};SIZE(10){ [ID:26vv7R4YNzI]}
--自分はノーマルセスタス派だけどやっぱ元祖拳シリーズの方が拳を交えてる感じがして好き。「今俺は殴ってるぞぉ!!」と実感できる。スタイリッシュな落葉を批判する気なんて毛頭ない。無骨さがいいんだ
RIGHT:&new{2024-07-02 (火) 12:52:01};SIZE(10){ [ID:kKvSb2hNaG.]}
-DLC追憶ボス当たり判定雑感

最高(多段ヒットしやすい)→影樹
良→ガイウス、獅子舞、ベール
普通→レラーナ、狂王、ムカデ女、メスメル
カス→泥濘、約束の王
RIGHT:&new{2024-07-04 (木) 23:10:01};SIZE(10){ [ID:FrBGBgrL3.6]}
-棘球拳に比べてスパイクセスタスの溜め攻撃は隙が大きくて弱いってスパセス紹介動画のどれかで言ってたけど1段目で止めてガーキャンや一瞬移動してのキャンセルを挟んで一段目擦り続ければ発生の速さも崩し値もほぼ同じで威力に差はあれど棘球拳と使用感近く使えるね、2段目はダウンした時とかに出すと良い感じだわ
RIGHT:&new{2024-07-06 (土) 08:33:40};SIZE(10){ [ID:DWMlFd8iXJE]}
-今回は今まで触れなかった出血キャラでやろうかなぁ~名前は聞いていたけど結局使ったことがないちいかわとか使ってみようかな。と思っていたのに繋ぎのつもりでこれ買ったら楽しいんですけど…出血よりもやたらと高い怯み削りとそれによる致命が最高に気持ちいい
RIGHT:&new{2024-07-16 (火) 21:48:41};SIZE(10){ [ID:4ieXV0WbASU]}
-竜祈祷ビルドに我慢付けたこれ持つと結構強い
RIGHT:&new{2024-07-23 (火) 11:34:34};SIZE(10){ [ID:RBtWtCGNIjA]}