コメント/ビルド/大盾ガードカウンターマン の変更点

最終更新:

#author("2024-03-27T15:21:54+09:00","","")
#author("2024-03-27T15:41:34+09:00","","")
[[ビルド/大盾ガードカウンターマン]]

-鉄壁盾チクマンor大盾タリスマン指紋石盾チクマンに勝てる部分はありますか?
RIGHT:&new{2022-03-13 (日) 12:02:42};SIZE(10){ [ID:urFfiYI5Qno]}
--初心者向け、攻略重視として序盤に手に入る武器に絞って解説しました。
モブ相手なら最後までクラゲで十分です。
装備と能力値が充実次第それらのビルドに移行してもいいです。
RIGHT:&new{2022-03-13 (日) 12:14:54};SIZE(10){ [ID:urfqWUAsSOk]}
---SL140想定のビルド説明で初心者向けは無理がないですか?そもそもランスもグレート・エペも序盤で手に入るし、序盤盾は真鍮に鉄壁付ければ充分です。ボス相手だとガードカウンターの隙が無い相手が多いですし、初心者向け、攻略重視というのも疑問ですね
RIGHT:&new{2022-03-13 (日) 13:14:10};SIZE(10){ [ID:urFfiYI5Qno]}
---最終的に140でこうなるくらいで大盾とチクチクでもガードカウンターでもどうでもできる汎用ビルド例ってだけでしょ
大盾装備できるステータスあれば40でも別にできるくらいわかるだろう。140でこういうことできるようにが目安ですってだけで
RIGHT:&new{2022-04-12 (火) 22:02:11};SIZE(10){ [ID:cjGIuQ5.85o]}
-そもそも装備の幅が多すぎてビルド紹介の意味が全く無い、普通こういう所に載せるやつはもうちょっと詰めてから載せないか?一体何がしたいのかよく分からん
RIGHT:&new{2022-03-13 (日) 12:14:01};SIZE(10){ [ID:zSbLFY7lzXo]}
--「モブが硬い」という意見をよく目にしたので、ガードカウンタースタブなら簡単に倒せるのにと前から思っていたので投稿しました。
紹介した武器群はそれぞれ得意な場面が違うので理想を言うなら全部そろえて全部使います。
RIGHT:&new{2022-03-13 (日) 12:17:14};SIZE(10){ [ID:urfqWUAsSOk]}
--初心者向け汎用ビルド例ってだけでしょ、特化ビルド例しかいらん理由もわからん
RIGHT:&new{2022-04-12 (火) 22:04:27};SIZE(10){ [ID:cjGIuQ5.85o]}
-説明文も丁寧でおススメのポイントもしっかり書かれてるし、個人的にはいいビルド紹介だと思う。
初心者向けってことだからSL140のステは最終目標値だろうし、ステ振りのおススメ優先順位(例:まず筋力をここまで降って次に持久をここまで~的な)とかも記載してみるのはどうだろうか?
そういうのがあればフロムゲー初見の人でもとっつきやすくなりそう。
RIGHT:&new{2022-03-13 (日) 16:33:00};SIZE(10){ [ID:a4dlL9kJSYs]}
-ガードカウンターマンだが大盾に夜騎士グレイブか失地騎士斧槍(ハルバでも可)使ってる
リーチ長いので近寄ってきたところをチクチクするだけで相手は死ぬ
重厚派生の夜騎士なら筋力補正Sになるから火力もまあまあ出る
RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 02:16:40};SIZE(10){ [ID:ilU1kQouu.6]}
-フロムゲー初心者です、まだまだ攻略序盤ですが、先々の展開まで考えて作られた実践的なビルド紹介だと思い、大変参考になりました。追加コメントも大変役立っています。
RIGHT:&new{2022-03-18 (金) 11:18:00};SIZE(10){ [ID:OQ6wDqjEdBA]}
-「初心者のための攻略」の方針を示す攻略用のビルドならば、幅が広いのは当たり前だろうに…各ステ振りの意味についても説明してあることだ、産まれたての褪せ人の導きになるだろうよ
RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 14:27:57};SIZE(10){ [ID:ryVEEY4jbb2]}
-まさにこれ、って感じのビルドで進めていたので同じこと考えてる褪せ人がいて喜びを得た。補足すると祈祷で防護を揃えると更に生存力が高まるのでオススメ。
RIGHT:&new{2022-04-02 (土) 03:57:18};SIZE(10){ [ID:oreBIVHEVcU]}
-カエルやカラス狩りでルーンだけ貯まるからこういう攻略用ビルドはありがてえ…ありがてえ…
RIGHT:&new{2022-04-03 (日) 18:33:42};SIZE(10){ [ID:0ezpNtJ00tQ]}
-ガードカウンター主体なら大剣やランスも良いよ。出が早くてスカることが少ないしR2の体幹削り力も高い。技術無い俺でも今マレニアを出血ランス+指紋石盾チクで倒せたからね。
RIGHT:&new{2022-04-03 (日) 19:19:21};SIZE(10){ [ID:iVaBAukRYoQ]}
--まだファルムアズラ言ってないから武器レベル+18と7だったけどなんとか行けたし。
RIGHT:&new{2022-04-03 (日) 19:22:50};SIZE(10){ [ID:iVaBAukRYoQ]}
-ガードカウンターに必要なのはスタミナ、もっと言えばガード強度なので、魔力の盾がオススメ。凶刃タリスマンでFP回収できるから、精神力もさほど振らなくていい。直剣と合わせるならとっさに構えor剣舞を使えるように戦技無しの大盾が良いと思う。アイテムはカット率を高めるエビカニよりも、スタミナ回復を早める亀首漬けを使いたいね
RIGHT:&new{2022-04-12 (火) 21:38:31};SIZE(10){ [ID:Y4NBMmzRTSA]}
-盾殴りビルドかと思ったら普通に武器もってるやんけ
意味がわからん
RIGHT:&new{2022-05-02 (月) 16:09:06};SIZE(10){ [ID:ZNAf4gks6sI]}
-今ちょうど似たような構成で攻略してる。
騎士系のモブと王家の幽鬼あたりは、大盾+直剣のガードカウンターで完封できて便利。
さすがにボスや忌み子みたいな大型モブは直剣一本だと厳しいから、メイン火力は赤獅子の炎つけたグレソ。
大盾+刺剣って人もいるかも知れないけど、ガードカウンターメインなら直剣のほうが出が早いからいいよね。
ただクラゲ盾だと『構え』が使いにくいので、戦技ついてない大盾に早めに乗り換えるといいね。
RIGHT:&new{2022-06-26 (日) 00:06:31};SIZE(10){ [ID:UhZX8RZSZiQ]}
-今作は大盾+直剣のガードカウンタースタイルで大体楽できるから初心者にはホントおすすめ
序盤でゴドリック兵から君主軍の大盾ゲットすればもうイージーモード
体力低いうちはリジェネのタリスマンつけとけば物理カット100なくても気にならないし、メインにブロソかロンソ、サブに致命用ダガー仕込めば円卓到着時点でスタイルが完成する
雑魚はカウンター1発で致命、強モブは2発、もしくは接敵時に構えR2かましておけば次のターンで致命
中盤以降は大盾を金属製に、ダガーを獅子炎付けた炎派生慈悲短剣にすればさらに楽できるようになる
刺突に強い相手用に直剣と入れ替えで怯み値高い戦技付けたメイスかモーニングスター(中盤以降はノクスの流体槌)があれば更に楽できる
RIGHT:&new{2022-06-26 (日) 14:10:50};SIZE(10){ [ID:/s2TU1/b5nM]}
-大盾ガードカウンターの使い勝手の良さはもっと知れ渡って欲しい
敵の攻撃を見れるしHPと心に余裕ができるので攻略が捗って楽しいぞい
RIGHT:&new{2024-03-27 (水) 15:21:54};SIZE(10){ [ID:ck4HNucqztc]}
-直剣を槌に差し替えて、完全にガードカウンター主体にするのもおすすめ。
体勢崩し値がより高くなり、失地騎士やカラスや忌み子がガードカウンター2回でダウンするようになる。
ただしデメリットがあり、槌のガードカウンターは下方に弱く小さいネズミや犬に当たらなくなるので、大盾で一度攻撃を受けてからR1で殴るなどの工夫をするとよい。
槌のオススメはクラブか石の棍棒。R1ブンブンの出が早く、相手の攻撃を見てからも差し込めるので便利。
戦技のオススメは岩石剣。攻撃力と体勢崩し値が上がるので、さらに強みを活かせる。
RIGHT:&new{2024-03-27 (水) 15:41:34};SIZE(10){ [ID:ck4HNucqztc]}