#author("2024-11-03T11:08:54+09:00","","") #author("2025-02-25T09:00:12+09:00","","") [[ライカードの怨霊]] -適当に発動して他の魔法や祈祷と組み合わせると戦場がド派手になる楽しい魔法。 燃費は悪めだが多段でヒットする為攻略に用いる分にも結構強い。 RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 23:35:12};SIZE(10){ [ID:kFrwWJpmuqQ]} -写し身に持たせると強くねぇか RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 16:00:35};SIZE(10){ [ID:NV7Rq/ikPOg]} -コストは重いけど、凍結剥がしでもだいたい当たるのが嬉しい RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 10:10:13};SIZE(10){ [ID:StLc52d0JYw]} -爆発ひとつひとつにしっかり判定があるため あまり動かない大型ボスや固定目標相手にはFPに見合わない大ダメージを見込める 人を食う花、ミランダフラワーの剪定に使ってあげよう きっと喜ぶはずだ RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 18:10:02};SIZE(10){ [ID:jQiSon9g6r.]} -視界妨害に使えるし火力もある RIGHT:&new{2022-03-25 (金) 14:22:28};SIZE(10){ [ID:FxRvWCPwemU]} -害獣に使ったら5000ダメージは確実に出てた RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 16:45:50};SIZE(10){ [ID:f/c6ewVEMMA]} -爆導索だこれw RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 18:01:25};SIZE(10){ [ID:7C814K4h1WA]} -死儀礼の鳥に良い感じに入ってくれる RIGHT:&new{2022-03-31 (木) 21:50:43};SIZE(10){ [ID:hv4dGHP/YEs]} -試しもせずで新キャラ作って使ってみてるけどなかなか悪くないな 白マルチで使うには視界妨害が激しいけど刺さる相手には刺さるし見えなくなるの見越して色々やれそう RIGHT:&new{2022-04-04 (月) 00:35:07};SIZE(10){ [ID:YExDeovD/xM]} -視界妨害で落雷とかスペルとか戦技やるのがマジで強い RIGHT:&new{2022-04-04 (月) 19:12:44};SIZE(10){ [ID:q484bW5NqW6]} -これと死の怨霊を使うと視界がとんでもないことになる RIGHT:&new{2022-04-06 (水) 03:47:37};SIZE(10){ [ID:x1sp9OyPLWQ]} -これ全部炎ダメージだから魔力攻撃力関連のバフ無意味なんだな RIGHT:&new{2022-04-11 (月) 11:46:25};SIZE(10){ [ID:xaUrt.xBVno]} -これ使ってるとド派手で楽しい ただし相手の動きはまったく見えない RIGHT:&new{2022-04-11 (月) 19:15:35};SIZE(10){ [ID:mY4Kgcj1IZU]} -これ、侵入の時に複数に突っ込んで行くときにちょうどいい煙幕&怯みゾーンになっていいな RIGHT:&new{2022-04-13 (水) 01:36:48};SIZE(10){ [ID:3RYuuDxzYa2]} -コレと死の怨霊、更に忌み水子で3属性ゴーストアタックできるな RIGHT:&new{2022-04-13 (水) 01:46:17};SIZE(10){ [ID:V4nHcfPKXKA]} -でかい敵って誰だと思って、倒し忘れてた王都の樹霊で使ってみたけど何やってるか全く分からなくなって笑う。火力はでかい敵なら知信40/40だとまあまあかな? RIGHT:&new{2022-04-18 (月) 14:18:08};SIZE(10){ [ID:G1ogF/gnSrM]} -これの後に星砕きするとこれが煙幕代わりになって良い感じに引き寄せて爆破できるのが良き。設置系と星砕きの相性は最高や。 RIGHT:&new{2022-04-18 (月) 14:24:09};SIZE(10){ [ID:lfSy7IAooCE]} -ユビムシ焼きまくりだーと思ったら山嶺の超巨大ユビムシは炎じゃ怯まないのね RIGHT:&new{2022-04-18 (月) 14:38:20};SIZE(10){ [ID:0GVAcX4nDVA]} -FP消費量軽減ありがてぇ・・・ RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 20:48:03};SIZE(10){ [ID:VFgtAyPbTXQ]} -消費FP26になったから気軽に撃ちやすくなったな 古き死の怨霊と同じくらいの消費はありがたい…… 怨霊弾幕プレイが捗る RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 08:33:21};SIZE(10){ [ID:GFNtuYAXFbk]} -今考えると42って重すぎたよな… RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 16:08:37};SIZE(10){ [ID:VFgtAyPbTXQ]} --敵に誘導して行って毎回フルヒットに近いとかじゃないと重すぎたな……ただでさえ記憶スロットも2つ消費してるわけだし…… 修正後の消費FPは普通に妥当な範囲だね 強誘導で単体に強い古き死の怨霊/集団や閉所・大型ボスに強いライカードって感じで使い分けつつ垂れ流せるのはGood RIGHT:&new{2022-04-22 (金) 10:01:07};SIZE(10){ [ID:uFPKOiolVwg]} -山嶺の化身が分裂する時撃ちまくったら消し飛んで楽しかった(こなみ RIGHT:&new{2022-04-22 (金) 10:15:48};SIZE(10){ [ID:k.4DtBa9JB2]} -これの最適解は知力信仰平均上げしたゲルミアの輝石杖でいいのか?それとも知力ぶっぱ信仰最低限で他の杖使った方がいいのか?他の検証で生まれ変わり回数なくなって検証できないんだが誰か知ってたら教えて欲しい。 RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 17:14:51};SIZE(10){ [ID:QaLifi3LVxM]} --どこまで振れるかにもよるだろうけど、基本的には知力に寄せた方が他の魔術含めダメージは出せます。50/50でこいつが補正値286とかそんなもんなので、70/30とかにして王笏持たせた方が補正値は上になるはず。付帯効果が高ければ専用杖になり得たのは惜しい。 RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 17:29:07};SIZE(10){ [ID:lfSy7IAooCE]} ---ありがとう。参考になります。・・・聞いておいてあれなんだが、右手にコイツを、左手に最も補正値の高い杖を装備して特殊補正の恩恵だけ授かればいいのでは・・・? RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 19:37:28};SIZE(10){ [ID:QaLifi3LVxM]} ---右手左手3つまでしか装備できないし重量もあるから、特定の魔法強化する杖を反対に持つのは喪失みたいによほど倍率が高いか使用頻度高くないと実用性乏しい。ライカードの怨霊は頻繁に使うものでもないんで正直ゲルミア杖の2.5分防具重くしたほうが実用性あると思う RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 21:40:28};SIZE(10){ [ID:1CV5R0Gsg4A]} --筋50知42神50でしろがね杖25で使ってるけど威力は申し分ないぜ。かっこよすぎてガンガン撃ってるわ。……心のなかで同僚に謝りながらな! RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 21:49:00};SIZE(10){ [ID:z5JDx5i1y4U]} -高レベル信魔で使ってるけど知信80の死王子なら魔術補正430になってなかなかの火力だわ RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 21:50:53};SIZE(10){ [ID:x7/BbJicJyw]} -体が大きい樹霊には相性いいかも RIGHT:&new{2022-04-24 (日) 04:50:01};SIZE(10){ [ID:WfMjE8cOWW.]} -相手を動かしたり、安置を作ったり、派手なエフェクトで何やってるのか分からなくしたりとこれだけで色んなことができる。侵入はもちろんタイマンでもかなり強い。信魔は絶対入れようね! RIGHT:&new{2022-04-27 (水) 19:52:40};SIZE(10){ [ID:EUAKjjT9tt.]} -これ撃って滅び撃って怨霊撃っての誘導三昧したすぎるけど、寄られたなにもできないステになりそうだ RIGHT:&new{2022-05-10 (火) 19:52:31};SIZE(10){ [ID:X8UykKLpsk.]} --寄られる前にたぎる溶岩、円陣、創星雨あたりで牽制だ。自分の弾幕で相手の落雷やら咆哮を見逃さないよう注意。 RIGHT:&new{2022-05-10 (火) 19:56:20};SIZE(10){ [ID:lfSy7IAooCE]} --これがダメージ源になるくらい知力があるなら速剣で普通に倒せる威力出るよ RIGHT:&new{2022-05-30 (月) 12:10:41};SIZE(10){ [ID:YQ5iQik7AiM]} -筋魔で運用中。タイマンで使う場合は一発撃って距離詰めてプレッシャーかける。連鎖爆発中に戦技で仕留める。こんな感じでまあまあ勝てた。 RIGHT:&new{2022-05-12 (木) 08:22:29};SIZE(10){ [ID:UQmUyvbgZSI]} -ライカードの怨霊!古き死の怨霊!滅びの流星!ホストにジェットストリームアタックを仕掛けるぞ! RIGHT:&new{2022-05-29 (日) 19:31:35};SIZE(10){ [ID:/E6ju62R9ms]} --あんたは誰なんだよ。ちなみに滅びより流星群のが誘導&強靭削りあるからそっちのがおすすめ RIGHT:&new{2022-06-03 (金) 01:23:56};SIZE(10){ [ID:F0CJ6bh/0Vo]} ---あんたは誰なんだよが的確で草 RIGHT:&new{2022-06-11 (土) 16:24:35};SIZE(10){ [ID:a9EJoyYZ9Yw]} -ゲルミアビルドってどんな装備したらコスになるかな 人型でゲルミア魔術使うやつっていないよね? RIGHT:&new{2022-05-31 (火) 01:05:15};SIZE(10){ [ID:LBC1B6YyA5.]} --せっかくだし変わり果てた主の元を離れ旅するゲルミア騎士(想像)というのはどうか 問題なのは杖と鎧がミスマッチな事だが RIGHT:&new{2022-05-31 (火) 01:11:19};SIZE(10){ [ID:BWzMbUljy4I]} ---○○騎士って基本モブのコンパチだからなぁ… RIGHT:&new{2022-05-31 (火) 12:58:34};SIZE(10){ [ID:tnnfB8ZCKZc]} --強いて言えばタニスの格好じゃね RIGHT:&new{2022-07-11 (月) 11:26:03};SIZE(10){ [ID:K9yhzLFU9tU]} -スロット2つも使用するだけあって切り札足りえるな。純魔で使うと全ボスを焼き尽くせるぞ。マレニアすら連続爆破でのけぞらせまくれる。何にも見えないけどな!! RIGHT:&new{2022-07-11 (月) 01:10:11};SIZE(10){ [ID:bpMFPFgcE0w]} -これとか古き死の怨霊を使う場合、知力と信仰を満遍なく伸ばした方が良いのかな? RIGHT:&new{2022-07-11 (月) 01:38:01};SIZE(10){ [ID:vR2jyFxbuDs]} --それら含めて魔術メインなら知力に寄せた方が威力は上。祈祷も併用するなら均等に振る。 RIGHT:&new{2022-07-11 (月) 08:13:54};SIZE(10){ [ID:lfSy7IAooCE]} -上手い事爆発に巻き込めれば普通は繋がらない魔法も強引にチェインさせることが出来るね。 RIGHT:&new{2022-07-20 (水) 09:31:58};SIZE(10){ [ID:lfSy7IAooCE]} -これ単品は勿論十分な性能なんだけど、スロ3でアステールメテオみたいに大量の怨霊を吐き出したかった。 RIGHT:&new{2022-09-08 (木) 11:36:29};SIZE(10){ [ID:vERW6qvAZsk]} -これ樹霊に使うと瞬殺できるな RIGHT:&new{2022-09-24 (土) 22:40:04};SIZE(10){ [ID:QwBjButp0.M]} -爆発に紛れて牙突き使うと結果当たってくれるのでダメージ付き煙幕だと思ってる RIGHT:&new{2022-11-07 (月) 18:19:13};SIZE(10){ [ID:CPbXmhY.Zps]} -ライカード→星砕きの切り替え繋ぎが使い易いね 時間差爆発利用して星砕きで引き寄せる、前ロリ回避もし辛いというか視認性が悪く引っかかりも狙える ノーロックたぎる溶岩複数設置→ライカード→星砕きは絵面がとんでもない事になるがまあ良し!(閉所だと地獄絵図と化すが…) RIGHT:&new{2022-11-19 (土) 00:23:37};SIZE(10){ [ID:F2m0BNXcdG2]} --その使い方なら魔術の輝剣もお勧め。爆風の中に仕込んでおけば星砕きで引き込みつつコンボが狙えるし、ライカード範囲外の相手にも睨みを利かせれる攻防一体のすぐれもの。しかも連続使用できる魔法に属するから切り替えもスムーズだ。 RIGHT:&new{2022-11-19 (土) 00:48:57};SIZE(10){ [ID:UizwoBiUA/6]} -1スロなら使ってた RIGHT:&new{2022-11-21 (月) 19:43:20};SIZE(10){ [ID:0qChSXB.3mw]} -対人の強靭スケーリングによってネックであった怯ませ難い点が改善されたので、中々頼りになる性能になっていると思う。一発65だから中装相手でもしっかり怯むようになっててえらい。 RIGHT:&new{2022-12-26 (月) 08:09:38};SIZE(10){ [ID:xrJNsyA3xEk]} -カーリアの貫き仕込みたいね RIGHT:&new{2023-01-09 (月) 07:05:32};SIZE(10){ [ID:kRfxWhglsZU]} -ボレアリスにこれひたすら撃ってみたら面白いくらい体力削れていったわ RIGHT:&new{2023-01-27 (金) 16:28:15};SIZE(10){ [ID:4UzX7J7G0xg]} -夜の彗星とか雷の槍と同じく、発動しても敵に回避されない RIGHT:&new{2023-03-14 (火) 18:22:33};SIZE(10){ [ID:kX66gYvvfLw]} -信魔キャラ作って初めて使ってみたけど楽しいなこれ 全力疾走してくるやつにはまず当たらんけどFP消費も軽くなった分使いやすくていいわ、マルチで使ったら害悪でしかなさそうだけど… RIGHT:&new{2023-05-07 (日) 11:13:02};SIZE(10){ [ID:nrKv3BxpXCU]} --これと古き怨霊を味方側で使われると画面がうるさすぎてかなりつらいのでできれば辞めてもらっていいっすかって感じの魔術。 何より大型の棒立ち敵に有効で見た目は派手だがそんなのあんまりいないっていうね RIGHT:&new{2023-05-07 (日) 11:37:59};SIZE(10){ [ID:1Hh.zZEobys]} ---対人だと画面ジャックに便乗して牙突きとかやるとけっこう当たるから好きだわ 白とかホストの時は封印してる RIGHT:&new{2023-05-07 (日) 12:10:31};SIZE(10){ [ID:slG33SM4y.U]} ---逆に闇に使われるとうるささの割に脅威度は低めなのでいいにぎやかしの彩りになる RIGHT:&new{2023-05-07 (日) 12:19:41};SIZE(10){ [ID:1Hh.zZEobys]} -君なんか別の惑星にも居なかった? RIGHT:&new{2024-03-12 (火) 02:01:52};SIZE(10){ [ID:CODc90Z0xtI]} --爆導索とコラミサの間の子だよな 猟犬ステップの軽装術士で使おう RIGHT:&new{2024-07-18 (木) 04:10:47};SIZE(10){ [ID:cBBgEQkobQ.]} -こんだけド派手なのにこの手のスペルにありがちな「同時に複数展開できない」という制約がないのが素晴らしい エブレフェールの樹霊みたいな安置から撃てるデカブツ相手は最高すぎるのでリポップしてほしい RIGHT:&new{2024-04-23 (火) 21:54:17};SIZE(10){ [ID:JB9kP55fdGs]} -対人でよく使う。 こいつから逃げ回るところを、速つぶてでチクチクするのが楽しい。 俺って暗いやつやなって思う。 RIGHT:&new{2024-05-11 (土) 10:53:39};SIZE(10){ [ID:d2FkFnGnAjo]} --コレが爆発してる時は画面明るいから大丈夫 RIGHT:&new{2024-05-11 (土) 23:44:36};SIZE(10){ [ID:Kw1iMuhc09A]} -思いっきり連発したいけど溶岩魔術の中でも視界ジャック律がとっぷなのがなやみどころ。 ソロはともかく鍵指の時とか味方が魔術師でも使うの躊躇う RIGHT:&new{2024-05-11 (土) 21:58:13};SIZE(10){ [ID:TymLNkphmIU]} -デカブツキラーなのは間違いないけど気まぐれ軌道とかなりの低速ぶり、意外と小さい爆発が相まって思ったように当たらない。 弾速もうちょっと上がって普通に誘導してくれんかなぁ RIGHT:&new{2024-05-17 (金) 19:51:40};SIZE(10){ [ID:JB9kP55fdGs]} -攻略でも対人でも付き合ってくれる相手には強い魔術、グラビタスや星呼びで引き込めば爆発に巻き込みつつ他の攻撃を重ねられる。エルデン版JVLN BETA。 RIGHT:&new{2024-05-18 (土) 10:11:30};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]} -影樹とか特大ダメージだせるがいかんせん普通に画面がみえない RIGHT:&new{2024-07-03 (水) 03:35:30};SIZE(10){ [ID:AJ444q29fDs]} -侵入食らった時に連発するとわからん殺しできる フフフどういう攻撃判定が出るか分かるまい!俺にも分からん! RIGHT:&new{2024-07-05 (金) 23:48:41};SIZE(10){ [ID:hFtS2Kc2hhI]} -バフ盛り盛りでDLCのひまわり瞬殺できると思ったけど、古竜ビルドで王騎士の槍とか古竜の雷撃とか蟲糸の槍打ってた方が強く感じた、、、、 結構ひまわり動いちゃうから、数秒後に爆発のこの魔術はちと難しいね RIGHT:&new{2024-07-28 (日) 09:06:04};SIZE(10){ [ID:5PcRLe.lSTo]} -回避不能ってわけでもない、ボス瞬殺も出来ない、プレイヤーワンパンも出来ない 対ボスでも対人バランス的にも凶悪って訳でもないこれが2スロな意味が分からん RIGHT:&new{2024-08-14 (水) 20:59:09};SIZE(10){ [ID:F6p67KgzCF6]} -共闘では見えなくなるから本当にやめてほしい RIGHT:&new{2024-08-15 (木) 15:43:24};SIZE(10){ [ID:KYWN28OAjag]} -侵入食らってなかなか決着がつかないときにこれ放ってからほうき星連射してる。敵から見ると爆炎で何も見えないから魔法を回避できないし。まあ味方は敵ロックできるし決着つくからゆるして。 RIGHT:&new{2024-08-18 (日) 19:25:50};SIZE(10){ [ID:LW5VzgXwzbY]} -見た目とか大好きで使いたいけど使い所はあるけど高性能という程でもなく協力だと視界妨害で評判悪いし2スロの重さもあって使い難い… でも大好き… RIGHT:&new{2024-08-20 (火) 12:51:37};SIZE(10){ [ID:/ZIelPM4Hhs]} --せめて1スロにしてもらえへんかとは思う RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 10:25:40};SIZE(10){ [ID:dcmeoVs/mS6]} -暴竜ベールのタリスマンのページでこの魔術も強化されると聞いて見に来たけど信魔溶岩ビルド面白そうだね・・・ RIGHT:&new{2024-08-29 (木) 08:17:32};SIZE(10){ [ID:um9LZVQ9YB6]} --面白いぞ。溶岩に特化させても良いし、祈祷を混ぜ込むのももちろん良い。自分はゲルミア杖と隕石杖を持たせた溶岩と重力軸の魔術構成が好き。 RIGHT:&new{2024-08-29 (木) 10:05:30};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]} -これと古き怨霊は攻略マルチだと封印した方がいい。味方への視界ジャック具合がヤバすぎてマレニアみたいに怯む相手ならまだしもメスメルとかでやられたらたまったもんじゃない RIGHT:&new{2024-11-03 (日) 11:08:54};SIZE(10){ [ID:EB6fvbZHov2]} -マレニアの第一形態ではこいつを使ってる。打ちながら歩きながらステージをぐるぐる回ってればほとんど完封出来る。夜の水星より威力は低いが射程が広くて事故ることが少ない RIGHT:&new{2025-02-25 (火) 09:00:12};SIZE(10){ [ID:3tMceuWvUz.]}