コメント/形見 の変更点

最終更新:

#author("2024-12-29T12:04:40+09:00","","")
#author("2025-03-07T02:28:12+09:00","","")
[[形見]]

-こら鍵一択やね
RIGHT:&new{2022-02-20 (日) 20:41:20};SIZE(10){ [ID:mesmj1WFc5.]}
--鍵はダクソ2のファリスの石と同じで消耗品らしい。スタート地点に使う所はあるけど、クリア出来るかは実力次第。
RIGHT:&new{2022-02-20 (日) 23:01:05};SIZE(10){ [ID:iJxutV5JOS.]}
--スタート地点の石鍵のエリアは序盤でクリアするのは難しいらしい。後回しになるなら、他を選ぶと言う選択肢も。
RIGHT:&new{2022-02-21 (月) 09:17:44};SIZE(10){ [ID:WzSCFQ7Tt3k]}
-黄金の種子(聖杯瓶強化)とメダリオン(HPアップ)で意見が割れそう。聖杯瓶の強化は直ぐに出来ないらしいし、豆に祝福で休むなら余る人もいる。
RIGHT:&new{2022-02-20 (日) 23:08:28};SIZE(10){ [ID:iJxutV5JOS.]}
--序盤にHPを優先して上げる人はメダリオンと相性よいと思うよ。逆にHP低くて魔法を大量に使うなら、種子だろうね。
RIGHT:&new{2022-02-20 (日) 23:10:28};SIZE(10){ [ID:iJxutV5JOS.]}
---メダリオンの性能がどれほどか分からんけど今回タリスマンの枠が少なくて他と競合するし、ダクソ3の生命指輪程度の効果なら聖杯瓶の方が良いのではと考えている
RIGHT:&new{2022-02-21 (月) 17:44:47};SIZE(10){ [ID:1QYHRVB6rUk]}
---効果が低い事は承知。でも最大HP比例だからHP特化とは相性が良い。1回しか耐えらない攻撃が、2回になる事は過去作で何度も経験してる。フロムはギリなダメ調整多いからね。
RIGHT:&new{2022-02-22 (火) 06:05:00};SIZE(10){ [ID:Y7e/0bewPBk]}
---Red Bullの先行プレイ見たけど、聖杯瓶の強化のタイミングは不明。いつまり、種子は暫く使う機会が無いんだよ。最初から1個増やせる訳じゃないので注意。
RIGHT:&new{2022-02-22 (火) 06:08:35};SIZE(10){ [ID:Y7e/0bewPBk]}
---聖杯瓶の回復量が最大HP比例なら、HPを増やす事で回復量も増えるよ。初見HP特化は有効。
RIGHT:&new{2022-02-22 (火) 06:48:42};SIZE(10){ [ID:Y7e/0bewPBk]}
-シャブリリの禍は縛りプレイ枠なのか何か説明文以外の要素があるのか、楽しみだ
RIGHT:&new{2022-02-21 (月) 18:20:15};SIZE(10){ [ID:mRitPCcZETQ]}
--タンクプレイ用じゃね?ソロでも霊体がいるからタゲ集める意義が出てくるかもしれない。
RIGHT:&new{2022-02-24 (木) 14:23:16};SIZE(10){ [ID:vgW3JGRKloU]}
---霊体は「敵のヘイトを稼ぐ仕様」だから無意味では
RIGHT:&new{2022-03-01 (火) 18:55:24};SIZE(10){ [ID:oIthYVPeYIk]}
-「黄金の種子」は速攻性が無いのが欠点なんだよね。聖杯瓶を増やせるタイミングが遅い可能性があるから。チュートリアル的な事を考えると、増やせるタイミングで2つめが手に入る可能性が大。
RIGHT:&new{2022-02-22 (火) 05:52:52};SIZE(10){ [ID:iJxutV5JOS.]}
--それでもその時点で2個増えるのは初心者にとってでかくないか?
RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 23:36:57};SIZE(10){ [ID:pSURu1r90oM]}
-あまり遠出せず聖杯瓶を強化できそうな黄金の種子、アイテム探索が捗りそうな石剣の鍵、チュートリアルボス撃破し易くなりそうな茹でエビの3択で悩むところ
RIGHT:&new{2022-02-22 (火) 21:14:28};SIZE(10){ [ID:1xBRYIanT7M]}
-ゆでエビってレシピどこかで手に入れれば自分で作れるのかな?
RIGHT:&new{2022-02-23 (水) 18:36:35};SIZE(10){ [ID:8JX1tKbotYU]}
--「エビ茹でのボロ家」って言う場所が有るらしいから、そこで補充出来るのかも。複数入手可能な消費アイテムが殆どだから、形見限定は無いと思う。
RIGHT:&new{2022-02-24 (木) 07:18:28};SIZE(10){ [ID:iJxutV5JOS.]}
--説明文画像見たらやっぱりザリガニだったしあのでかいザリガニ倒して材料集めるんやろなって
RIGHT:&new{2022-02-24 (木) 07:52:38};SIZE(10){ [ID:/HWplSi7Arg]}
-黄金の種はチュートリアルかなんかの休憩ポイントてで早速使えたから杞憂だったね
RIGHT:&new{2022-02-25 (金) 01:24:01};SIZE(10){ [ID:.ntuC2qS0Q.]}
-これもしかしてヒビ壷は使い捨てじゃなくて貴重な再利用可能アイテム?
RIGHT:&new{2022-02-25 (金) 01:37:48};SIZE(10){ [ID:ESIuXVUt3fs]}
--放浪商人のショップで三つ買えるからここで選ばなくてもいいかも
RIGHT:&new{2022-02-26 (土) 03:54:29};SIZE(10){ [ID:7WeDsoy8WME]}
---上限数になるまでは他より壺を3つ多く作って保持出来るという事なので、人によっては意味あるかもしれない。
RIGHT:&new{2022-02-26 (土) 04:13:04};SIZE(10){ [ID:Y9g6Vo22aRI]}
--燻り蝶が貴重すぎるので個人的に無しだと思った。特に序盤は壺があっても全然壺武器を作らない
RIGHT:&new{2022-02-27 (日) 13:56:04};SIZE(10){ [ID:OHKXulz/Yk6]}
-エビしか持ってねえ!
RIGHT:&new{2022-02-25 (金) 01:48:50};SIZE(10){ [ID:WeM295zMMpk]}
-ここで黄金の種子選ばなかったら最終的な聖杯使用回数1回減る?
RIGHT:&new{2022-02-25 (金) 23:22:46};SIZE(10){ [ID:E2wgxcv7e0M]}
--今瓶6なんだけど7つにするのに種子が2つ必要になってる。瓶が増えていけば3つ4つ必要になるかもしれない。そう考えると最終的な瓶の数には影響を与えにくいのでは。種子を形見に選んでも最初しか意味がないと思われ。
RIGHT:&new{2022-02-26 (土) 04:08:22};SIZE(10){ [ID:Y9g6Vo22aRI]}
--寧ろ、最後に1個余ると思う。どの道周回すれば余るはず。
RIGHT:&new{2022-02-26 (土) 06:57:33};SIZE(10){ [ID:iJxutV5JOS.]}
--一個余るか何処かから前借してるかは判らんけど強化すぐ種子2つになっちゃうから決定的な差ではないな
それでも回復1回多いのは序盤の強いアドバンテージだから無難さで選ぶなら種子か鍵になる
RIGHT:&new{2022-02-27 (日) 04:22:11};SIZE(10){ [ID:3h0gNe158Uc]}
--どっかと言うと、クリア前に増やせる上限超えそう。
RIGHT:&new{2022-03-02 (水) 02:12:33};SIZE(10){ [ID:hLDcvAvH0lw]}
--現時点の最新情報だと、聖杯瓶の最大強化は14。必要な黄金の種子の数は30。因みに今判明している範囲で34個拾えるので、4個余る事は確定。
RIGHT:&new{2022-03-02 (水) 10:31:26};SIZE(10){ [ID:um2tKAodN4A]}
---言い換えると、今後黄金の種子の場所が新たに判明すると、更に余る数が増えるって事ね。
RIGHT:&new{2022-03-02 (水) 19:06:03};SIZE(10){ [ID:Jxj3HtBc7uI]}
--そもそも、フロムが足りなくなる様なゲームデザインにした事は過去に一度も無い。過去作の経験だと周回すると使い道が無くなって余るパターンばかり。余る事は過去作経験者なら誰でも気付く、
RIGHT:&new{2022-03-02 (水) 20:07:50};SIZE(10){ [ID:Jxj3HtBc7uI]}
---お前が3しか知らないのはわかった
RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 05:02:17};SIZE(10){ [ID:1Me5p0pSNCU]}
---お前がダクソ2をやった事が無いのは良くわかった。
RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 06:30:15};SIZE(10){ [ID:iJxutV5JOS.]}
---ダクソ2は1個余るね。
ダクソ無印は2周目で最大数になるけど、2周目の途中余るし。
過去作で足りなくなるパターンはないけど。
RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 16:40:18};SIZE(10){ [ID:XQDn3kqMnNg]}
-緋色琥珀のメダリオンはモーン城で買える。しかし、買わなければ手に入らないので、2個以上になる事ない。つまり、他のアイテムと違って余らない。
RIGHT:&new{2022-03-02 (水) 02:10:29};SIZE(10){ [ID:hLDcvAvH0lw]}
-黄金の種子は、祝福「関門前」の少し先で手に入る。形見で選ばなくても、本編開始10分以内で手に入れる事は可能。2つ目と3つ目も近くで手に入るので、3つ迄なら時間は掛からない。
RIGHT:&new{2022-03-02 (水) 19:04:12};SIZE(10){ [ID:Jxj3HtBc7uI]}
-開始直後に「黄金樹の恩寵」(寵愛の指輪と同じ)を手に入れる自信があるなら、「石剣の鍵」を選ぶ形はある。後回しにするなら、本編で鍵がすぐ手に入るから、それで取りに行ける。
RIGHT:&new{2022-03-02 (水) 19:18:38};SIZE(10){ [ID:Jxj3HtBc7uI]}
--因みに、某玄人は初見で「黄金樹の恩寵」を入手してる。(発売前のイベントで接木の貴公子の攻略法を発見した)RTA走者は自力で最短ルートを発見してる(黄金樹恩寵の場所とは逆に進んだので拾っていない)。
RIGHT:&new{2022-03-02 (水) 19:57:00};SIZE(10){ [ID:Jxj3HtBc7uI]}
-クリア後報告だけど、ちゃんとしっかり探索したり、各地の爛れた樹霊をちゃんと抹殺すれば、最初に種子選ばなくてもその周回で最大聖杯になっても5個以上余ったよ。だから初期聖杯が1個多いっていうアドバンテージに価値を見出せるかね。
RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 04:11:55};SIZE(10){ [ID:6PH8d/1t76Y]}
--しかも、途中から2個以上必要になるから、アドバンテージも無くなるし。
馬で集め回る方が結局効率よく強化できる、というかそうするしかないし、大したアドバンテージでもないと思う。
RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 16:43:49};SIZE(10){ [ID:XQDn3kqMnNg]}
-むしろヒビ壺すべて見つからないんじゃが…
RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 17:28:34};SIZE(10){ [ID:ay.HTl66uk2]}
-黄金の種子は最終的にマックスまで増やしても余ってるから形見必須って感じじゃなかった
でも最初から瓶1個多いっていうのは初心者向けでよさそう、攻略サイト見ながらだったら馬さえあればすぐ手に入るけど

石剣はショップとか売ってるけどたまに足りない時があったり、序盤はルーンがもったいなかったからありって感じはする
RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 20:17:39};SIZE(10){ [ID:UJjKBoDvAJI]}
-もしかして狭間の地のルーンって形見限定?種子も鍵も余るだろうし、新キャラはコレクター的にルーンにしておこうかな…
RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 04:20:01};SIZE(10){ [ID:QCc2dSq/nJc]}
--限定じゃないよ、終盤拾える場所がある
ヒビ壺が攻略で手に入る量より3つ余分に持てるから直接強さに影響する
まぁ壺なんて序盤も序盤、一周目しか使わないだろうけど…対人で頻繁に投げて牽制するなら有用かな?
RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 17:14:48};SIZE(10){ [ID:lTCwIN7UR0Q]}
---拾えるのか情報ありがとう。
ヒビ壺は今の情報だと形見で選ばないと1つ足りないっぽいから現状だとダークホース枠だね。
RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 20:32:05};SIZE(10){ [ID:QCc2dSq/nJc]}
---どこで拾える?誰も報告してないから教えてほしい
RIGHT:&new{2022-03-08 (火) 01:44:00};SIZE(10){ [ID:jB0Uz0q44NE]}
---嘘臭いな。ちゃんと書かずに終盤とかアバウトすぎるしクリア済みの人に聞いても誰も持ってない。
意図的か勘違いか知らないけど悪質な荒らし行為。
RIGHT:&new{2022-03-08 (火) 15:37:46};SIZE(10){ [ID:uBy6yR/ptww]}
---redditでも現在捜索中でまだ見つかって無いね
RIGHT:&new{2022-03-08 (火) 17:04:18};SIZE(10){ [ID:hg6OqJmjZLE]}
---なんだガセだったのか… 一瞬信じちゃった
RIGHT:&new{2022-03-08 (火) 17:26:58};SIZE(10){ [ID:QCc2dSq/nJc]}
---ステータスに形見表示されるから人から貰うのもあれだし狭間のルーンでやり直しほぼ決定か…つらい
RIGHT:&new{2022-03-08 (火) 17:52:08};SIZE(10){ [ID:iDExgQr18Es]}
-どちらも2周目で余るから種子も鍵(恩寵)も序盤楽になるお助けアイテムで実質二択か
問題は形見でしか入手出来ないテキストが拾う物と別のアイテム(前回の幼枝)が有るかどうか
これが知りたい
RIGHT:&new{2022-03-08 (火) 15:38:26};SIZE(10){ [ID:alopwtktTFg]}
--キャラ作り直しを繰り返して確認したが無いと思います
気にするなら限定品らしき狭間の地のルーン1択かと
RIGHT:&new{2022-03-08 (火) 23:45:14};SIZE(10){ [ID:pcIfhuEQ7dc]}
--鍵は走り回ってNPCショップ開けばすぐ手に入る
情報が充実して自分にとって不要な鍵穴と、当たり鍵穴がわかれば、序盤でも余るようになりそう
RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 02:40:29};SIZE(10){ [ID:BSlf0wxFf76]}
-鍵はむしろ事前知識無いと高難易度ダンジョンに閉じ込められるのに余るとか罠すぎる…
RIGHT:&new{2022-03-08 (火) 17:41:53};SIZE(10){ [ID:zdR9qxQP.DY]}
--鍵は買う量調整すれば余らないんじゃないか?2周目以降でも使えるし。
種子だけは絶対余るけど。
RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 16:45:44};SIZE(10){ [ID:XQDn3kqMnNg]}
---拾わなければいいし
はした金節約する話なんて誰もしてない
RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 01:06:57};SIZE(10){ [ID:whvXW5t/lIU]}
-アイテムコレクターやステータス画面気になる人なら、狭間の地のルーン一択かな。
RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 07:43:40};SIZE(10){ [ID:O7UDNkeGwQU]}
--限定テキストがあるならそうなるね。
RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 06:37:11};SIZE(10){ [ID:iJxutV5JOS.]}
--発売前のインタビューだと形見限定のアイテムは無い(本編で再入手可能)と言う趣旨の発言してたから、全く気にして無かったけど。同じ性能のルーンがあるから、開発者的には限定アイテムに該当しないのかも知れないけど。
因みに、自分はコレクターだから、ダクソ3は枝を選びました。全アイテム1つ以上集めて倉庫にいれておくタイプ。(誤って捨てたりしない為)
RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 08:38:47};SIZE(10){ [ID:iJxutV5JOS.]}
--自分も限定アイテムは無いって思ってたから全く気にしてなかった。てっきり黄金のルーンの3000の物が手に入るのだと思っていたけど違うんだね(自分では未確認)
RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 16:00:50};SIZE(10){ [ID:XQDn3kqMnNg]}
--黄金のルーンじゃない時点で限定と気付くべきだったな
素性変えたかったし1からやり直すのも楽しいからいいけど
RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 22:59:28};SIZE(10){ [ID:BgM.gV4X.Ho]}
---それを検証する為には選ばないといけない。つまり選んでないから気づいていない。みんなそんなとこじゃないか。
RIGHT:&new{2022-03-11 (金) 02:39:46};SIZE(10){ [ID:XQDn3kqMnNg]}
---新キャラ作って自分で確認した。名前もテキストも黄金のルーンとちょっと違う内容だった。
コレクターの自分には、これが必須になった。
RIGHT:&new{2022-03-13 (日) 06:07:12};SIZE(10){ [ID:XQDn3kqMnNg]}
--狭間の地のルーンはダクソ3の主なきソウルみたいに本編入手可能なルーンに変化すると思うよね…
アイテム欄の表記でも「狭間の地のルーン」だし、テキストも黄金のルーンとは違うからおそらく限定テキスト
RIGHT:&new{2022-03-11 (金) 16:35:33};SIZE(10){ [ID:B15go1w7DAU]}
-まあコレクター的にはルーンなのかもしれないけど、プレイ的には当然必須ではないし普通のルーンと間違って売ったりしないようにストレスになりそう
RIGHT:&new{2022-03-12 (土) 20:26:32};SIZE(10){ [ID:2BH5.GR4dGA]}
--木箱に仕舞っておけばいいだけ
RIGHT:&new{2022-03-12 (土) 20:56:24};SIZE(10){ [ID:XmOqLqzmYQ2]}
--他の形見ゴミしかないから今からわざわざルーン以外にする利点もないし
ステータス画面をエビにしたいとかでもなければ
RIGHT:&new{2022-03-13 (日) 00:51:16};SIZE(10){ [ID:vf6myfCKszI]}
--形見で選ぶとアイテム欄に自動で装備されるから、チュートリアルで間違って使ってしまった。
直ぐに作り直したからよいけど、自動装備要らない。

種子も鍵も結局余るし、ある意味ルーンで正解かもね。
RIGHT:&new{2022-03-13 (日) 06:10:26};SIZE(10){ [ID:XQDn3kqMnNg]}
-ルーンはステ画面でもカッコいいのが良い
形見なしの過去は置いてきたっていう解説が一番かっこいいけどステ画面では「なし」としか書かれないから何とも締まらない
RIGHT:&new{2022-03-13 (日) 13:44:44};SIZE(10){ [ID:IYzCbjYIHFI]}
--ステ画面重視ならやっぱエビかルーンだな
厨二力上げるなら種子かシャブリリも良い
RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 12:36:07};SIZE(10){ [ID:5HtGjhSmFEc]}
---シャブリリは実際会うとサイコなおじさんなんで厨ニかというとあんまり…
RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 12:56:39};SIZE(10){ [ID:EoCoFYXEhMU]}
-種子が無難ではあるだろうけど最終的に割と過剰に余るし
最初から3つも貰えてずっと使えるヒビ壺3個の方が慣れた人にはお得な気がしてきた
RIGHT:&new{2022-03-13 (日) 18:45:13};SIZE(10){ [ID:Tlq9mJ.a2oU]}
--ヒビ壺は素材収集&アイテム作成の煩わしさが気にならない人には良いと思う。自分は過去作で序盤の火炎瓶火炎壺に助けられたが今回は面倒くささが勝って駄目だった
RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 12:44:20};SIZE(10){ [ID:318/aecgkrw]}
---壺素材中々手に入らないからケチっちゃうんだよな 燻り蝶なんかは1つのポイントにつき5匹ぐらい取れるようにするべきだっま
RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 02:49:43};SIZE(10){ [ID:/rUCk6CAaek]}
-素性の選択もミスしなかった俺がルーンのせいで今一周目を駆け抜けている
RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 16:56:11};SIZE(10){ [ID:fOQ9d4iCvDg]}
-形見のルーンって限定品だったのか・・・、やり直すかぁ
RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 17:43:44};SIZE(10){ [ID:KBYtPMeHy8U]}
--限定品あったのか…2キャラ目の途中だけどやり直すか
RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 18:06:08};SIZE(10){ [ID:vgW3JGRKloU]}
-限定品だと……?嘘だと言ってくれ、まだ1周目の途中なんだ、もう3度目の1周目なんだ……。
RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 20:51:59};SIZE(10){ [ID:1xBRYIanT7M]}
-自分はいつも最初はお試しキャラで始めて、ある程度育成の方向性決まったら作り直してるから、助かったけど。
形見のルーンはアイテムに自動装備されるから、聖杯瓶と間違って押さない様に注意。初期状態だと表示されないから、うっかり押す。
RIGHT:&new{2022-03-18 (金) 09:05:15};SIZE(10){ [ID:iJxutV5JOS.]}
-自分で変なこだわり持っててそれでイライラしながらやり直すってゲームやってて楽しいんか?
RIGHT:&new{2022-03-19 (土) 04:34:19};SIZE(10){ [ID:/qAMOOzaW4A]}
--自分のこだわりを遺憾なく発揮できるからゲームは面白いという見方もあるぞ
RIGHT:&new{2022-03-25 (金) 22:39:36};SIZE(10){ [ID:8rf41BOFl4g]}
-狭間の地のルーン[1]はどっかで拾ったよ。
形見はひび壺だから拾ったことは確か。
RIGHT:&new{2022-03-19 (土) 13:15:00};SIZE(10){ [ID:7C814K4h1WA]}
--だからどっかってなんやねん。数字付いてるならどっちにしろ形見のとは別。
RIGHT:&new{2022-03-19 (土) 17:19:23};SIZE(10){ [ID:uTBnM9BiY.w]}
--草
RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 05:29:53};SIZE(10){ [ID:QN6r4mtPAFM]}
--ここって、定期的にガセネタ流す奴がいるから注意。IDあるからブロックできれば良いのにね。
RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 19:12:21};SIZE(10){ [ID:iJxutV5JOS.]}
---できないんか?だとしたらwikiとして致命的すぎるんだが
RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 19:19:35};SIZE(10){ [ID:EsW3TQqB28.]}
--最初にガセ流した奴も壺推しだったし同じやつだよね…?
RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 11:59:03};SIZE(10){ [ID:DcD5deTUFGc]}
--これ絶対、稀人のルーンと見間違えたたろ。自分も空目したし、「なんだ出るじゃん」って一瞬思ったw
RIGHT:&new{2022-03-26 (土) 15:05:46};SIZE(10){ [ID:Y9g6Vo22aRI]}
-形見があのスタート地点の指巫女の形見だとしたらアイテム選択によって指巫女のキャラ性を決めることができる
ゆでエビ→ネタキャラ
誘惑の枝→お色気キャラ
シャブリリ→狂い火派のやべー巫女
RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 20:14:27};SIZE(10){ [ID:eZrSXh68yM2]}
-限定品欲しいならルーン、実用性なら種かな
余るとはいえなんだかんだ序盤攻略の助けになるのはコレだもんな
壷は過去作では序盤のお供だったけど3個じゃな……数を気にせず使える頃には中盤終盤だし
RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 01:01:34};SIZE(10){ [ID:tOiBAdSPQ5M]}
--壺は再利用できるしまあありな気もする
ただ作るのが面倒で結局使わないってなるとちょっともったいないからどうかな…
RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 12:04:22};SIZE(10){ [ID:4rC0nArxxmg]}
-どうせ最序盤でしか使わないんだから、俺はステータス画面見たときに表示されてほしいものって感じで選ぶな。基本装備品がいいから生命の指輪枠で今回は緋琥珀のメダリオン。
RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 10:39:44};SIZE(10){ [ID:tm9viQ8RQXc]}
-ひび壺は微妙な気がするわ
過去のダクソシリーズだと結構投げてた記憶あるが今作は素材から作るのがメインになるから空気というか
ストームヴィル前までは何回か使ったけどそれ以降は1度もクリアまで使わなかった
RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 17:39:49};SIZE(10){ [ID:e1BDsQYXs9s]}
--どのみち早期に3つ買えますからね 後々余るけど始まってすぐ聖杯瓶増やせる種子が無難だと思います
RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 17:52:27};SIZE(10){ [ID:NMBGZ638nR2]}
-ヒビ壺の仕様クソすぎん?
上にも書かれてるけど後で手に入れられる壺を先取りしてるだけだわ、ケイリッドの商人の在庫分とアウレーザの拾える壺なくなってた
探索少し雑にやってもよくなると思ってたのに
RIGHT:&new{2022-03-25 (金) 14:28:29};SIZE(10){ [ID:PHbuysAO4A2]}
-情報が出そろってみると結局、昔の万能鍵みたいなお得系は無くて、趣味で選んで良い感じだな。
唯一品の狭間ルーンもコレクター趣味でしかない。DLCで狭間の地が来て拾えるようになるとかも十分ありうる。
個人的には超序盤の強化の為に種を求めて走り回る時間を短縮出来る種が好みかな。
RIGHT:&new{2022-03-26 (土) 15:13:15};SIZE(10){ [ID:Y9g6Vo22aRI]}
--今冒険してるところが狭間の地なんですが…
RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 17:04:36};SIZE(10){ [ID:/c8M802D8ag]}
--彼は多分違う世界にいるんだろう…
RIGHT:&new{2022-04-02 (土) 03:01:09};SIZE(10){ [ID:7RjBqdQTAo2]}
--もしや貴公狭間の外にいるのか...そちらの世界のことを教えてくれ...
RIGHT:&new{2022-04-08 (金) 19:33:34};SIZE(10){ [ID:n5IEVNK/09o]}
-インプ使ったらマルギットぼっこぼこでワロタ
種子、鍵、インプどれかだな
RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 10:19:11};SIZE(10){ [ID:0DiTFXMkA/.]}
-睡眠壺の製作書を速攻取りに行くルートならヒビ壺もあり
RIGHT:&new{2022-03-28 (月) 04:37:07};SIZE(10){ [ID:2Gof/PYhoHQ]}
-腕に自信あるなら鍵がいいかもねぇ
英雄墓に直行できるから、爛れた樹霊倒して大量のルーンと種子とオレグ取れるからスタダが捗る
回復無しで開幕の貴公子倒せる人なら、初期Lv樹霊討伐もいけると思う
RIGHT:&new{2022-04-01 (金) 01:30:40};SIZE(10){ [ID:OIo2lKoR/RI]}
-狭間の地のルーンって、ここが狭間なのにどういう意味なんだろうな。
狭間の外のルーンなら意味わかるんだけど
RIGHT:&new{2022-04-01 (金) 01:41:41};SIZE(10){ [ID:EsW3TQqB28.]}
--発売前のインタビューで狭間の地って名称にも色々な解釈が出来るってのがあったので、意外と重要な疑問かも
RIGHT:&new{2022-04-01 (金) 20:01:27};SIZE(10){ [ID:csmv0eNZAyw]}
--プレイヤーが元狭間の地の出身って事だから、最初から持っていたって話じゃないの?
RIGHT:&new{2022-04-04 (月) 15:21:50};SIZE(10){ [ID:VX5jF744urs]}
-くっそー、狭間の地のルーンにしとけばよかった!
何百時間やってももう手に入らんとは…
ラスボスのドロップコレでいいよもう(ヤケクソ)
RIGHT:&new{2022-04-01 (金) 06:57:28};SIZE(10){ [ID:M4PTlWw.UF2]}
-何だかんだ鍵だな
最終的に余るとはいえ序盤は数心許ないし
みつけた封印を余裕持って開けられるのは良い
種子の優位はほんと最序盤くらいで後は誤差レベル
RIGHT:&new{2022-04-03 (日) 01:11:13};SIZE(10){ [ID:LcK2EBUhazU]}
--どうせ馬手に入れたら、速攻で馬に乗って集めるから種子は要らない。
RIGHT:&new{2022-04-04 (月) 06:30:46};SIZE(10){ [ID:XQDn3kqMnNg]}
--鍵はPS次第で役に立つし、安全なアイテム回収ルートも公開されてるから選ぶ価値はある。逆に種子は序盤の効率の良い回収ルートが公開されてる今となっては一番ハズレ。最終的に10個以上余るし。
RIGHT:&new{2022-04-04 (月) 15:16:54};SIZE(10){ [ID:VX5jF744urs]}
--因みにRTAだとルーンかHPメダリオンが多い。初期の頃チャート作ってた日本人はメダリオンだったな。現在の世界記録の人はルーン。
RIGHT:&new{2022-04-04 (月) 15:20:03};SIZE(10){ [ID:VX5jF744urs]}
--ダクソ1のことを思って鍵にしたが鍵なんて4000ルーン程度だからマジでいらね
RIGHT:&new{2022-04-06 (水) 04:40:51};SIZE(10){ [ID:EsW3TQqB28.]}
---鍵2個だから合計で8000ルーンだし序盤では大きくないか? 序盤だと数自体も限られてるし、二個消費である辺境とか先にやってたらルーンに余裕あったとしても普通に不足すると思うが
RIGHT:&new{2022-04-11 (月) 14:07:06};SIZE(10){ [ID:/rUCk6CAaek]}
---買えるよりも前に使うかどうか次第で価値は変わる。スタート直後に取りに行けるし、安全に取りに行けるルートもあるから、それらも含めて考えれば形見の中で一番価値ある。
最初に取りに行かないなら価値はないけど。
RIGHT:&new{2022-04-11 (月) 14:27:30};SIZE(10){ [ID:XQDn3kqMnNg]}
-これ黄金の種子もテキスト特殊だという事を書いておくべきかと思います
RIGHT:&new{2022-04-05 (火) 20:31:53};SIZE(10){ [ID:MbRdwNEhPJ6]}
--すみません、勘違いしました
なんら変わり無いテキストでした
RIGHT:&new{2022-04-05 (火) 20:37:02};SIZE(10){ [ID:MbRdwNEhPJ6]}
-形見ヒビ壺にしたら啜り泣きの半島の商人が売ってる分が最初から0になってた。やっぱり既存の分から先取りしてるだけなのね
RIGHT:&new{2022-04-06 (水) 02:05:37};SIZE(10){ [ID:6UArdYmvrxA]}
--これがなぁ 単純に所持上限そのままに全体数+3なら集めるの面倒くさいツボ選んでもいいんだが 先取りするにしてももっと後半のツボにしてほしいわ
RIGHT:&new{2022-04-11 (月) 14:08:35};SIZE(10){ [ID:/rUCk6CAaek]}
-インプでいいって結論が俺の中でできた。やっぱ序盤の出血最強や
RIGHT:&new{2022-04-08 (金) 19:32:39};SIZE(10){ [ID:n5IEVNK/09o]}
-貴重品ということなら誘惑の枝が1番ではないか
材料一応マラソンできるけどきついし
RIGHT:&new{2022-04-09 (土) 00:14:20};SIZE(10){ [ID:305yGHGCqKM]}
-狭間の地のルーンは黄金のルーン【8】と同等の効果とグラフィックだが本編入手なし。
一方稀人のルーンと王のルーンは効果もグラフィックもユニークだが本編で何回か手に入る。
RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 06:14:21};SIZE(10){ [ID:dYmN2IwBIIA]}
-一周回って狭間の地のルーンな気もしてきた、そのルーンを生命に割り振れば緋琥珀のメダリオンよりHP増えるし遺灰は対ボスはクララちゃんで良いし鍵は英雄墓苦手だし
RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 21:23:17};SIZE(10){ [ID:bwvR8tWlMVc]}
--自分も2キャラ目でルーンで生命増やした方が良くね…?って思ったのだがキャラ作るなり竜塚行ったら黄金ルーン8とか12とか普通に落ちてて微妙だった(必要量が増えてすぐレベルが上がらなくなる)
2キャラ目は黄金の種子が安定な気がする。取り損ねが出ると結構面倒なので長期的に見ても時短になる
RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 21:41:53};SIZE(10){ [ID:ykdXejRZa/6]}
--%で計算できない奴。レベルが上がる程HPの上昇量は上がるから、ルーンより多い。ルーンはあくまでコレクションで、使うとしたら少ない。
RIGHT:&new{2022-04-11 (月) 14:13:06};SIZE(10){ [ID:AXS3jXKMtog]}
---緋琥珀のメダリオンは序盤に(啜り泣きの半島で)1500ルーンで買えるので%だから後々って意味は無い(終盤だと上位互換のタリスマンもあるし)
RIGHT:&new{2022-04-12 (火) 00:11:28};SIZE(10){ [ID:bwvR8tWlMVc]}
-HP1でも生き残れば勝ちだし、何十回、何百回って戦っていれば数%のHP差で生死が別れる事もあるから、HPの上昇量が少ないからって意味が無い事はないんだよね。特にゲーム開発者ってギリギリのダメージ設定してくるから、序盤ほど数%が生死に影響してくる。
中盤以降はステ振りの差の方が大きいから意味ないけどね。
RIGHT:&new{2022-04-11 (月) 14:04:56};SIZE(10){ [ID:AXS3jXKMtog]}
-種子はマジで要らない。
馬で集めた時点で意味ないし、逆に馬使わないなら、種子選んだやつの方が回数減ると言う逆転現象が起こる。
結局馬で集めるの必須になるから選んでも余るだけ。
RIGHT:&new{2022-04-11 (月) 14:10:08};SIZE(10){ [ID:AXS3jXKMtog]}
-初回はどれが有用かわからなくて悩むけど、2回目以降はあとで入手できる機会があってどれも最初に選ぶ必要はないとわかっているからそれはそれで悩むね
鍵を選んだとして最序盤にどこを開けたらいいんだろ?
RIGHT:&new{2022-04-13 (水) 20:49:09};SIZE(10){ [ID:BLFJgSb07.I]}
--近場なら砥石致命短剣盾取れるストームヴィルじゃない?恩寵タリスマン取れる辺境の英雄墓でもいいけど
RIGHT:&new{2022-04-14 (木) 05:54:43};SIZE(10){ [ID:B0qQyzlln72]}
---ストームヴィルまで行くならわざわざ形見で取らなくても道中で拾えば良くない?そう考えると鍵を選ぶメリットは辺境の英雄墓に行けるくらいか
RIGHT:&new{2022-04-14 (木) 07:43:18};SIZE(10){ [ID:MnnsiUgxx2A]}
-個人的に形見で鍵を選ぶメリットは、道中ほぼ常時鍵を余らせた状態で攻略できるところだと思う。
道中どこかで取り忘れても常に鍵を使える状況を維持することで、鍵をどこかで入手してから使う場所へ戻るという手間を省ける。なかなか良いと思う
RIGHT:&new{2022-04-14 (木) 07:57:54};SIZE(10){ [ID:c8CbNSqNEtU]}
-鍵って結局リエーニエから余り出したからあんまりメリット感じなかったな
カツカツなの啜り泣き以外のリムグレイブ探索してる時くらいか
RIGHT:&new{2022-04-15 (金) 00:51:01};SIZE(10){ [ID:15HpjAC8dZQ]}
--ショップで買い漁ってると序盤からあまるんだよな
スタダきめる経験者ならありだけど初心者向けでは無さそうだ
RIGHT:&new{2022-04-16 (土) 00:45:44};SIZE(10){ [ID:BSlf0wxFf76]}
-ロールプレイ勢ならあえて何も無しってのも選択の一つ
「過去は故郷に置いてきた」のテキストがずるいんや…
RIGHT:&new{2022-04-18 (月) 06:50:13};SIZE(10){ [ID:Vp8rZDuSgLk]}
-本編中の入手が不可なコレクション狭間ルーン(使用しない事が前提)か道中分先取り出来るヒビ壺の実質二択
攻略の快適さ(死ににくい事)を考えるなら種子>メダリオン>インプ
RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 09:39:48};SIZE(10){ [ID:dJZMu.IZrLA]}
-へたにここを見たせいでロールプレイングが捗らなくなってしまった
RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 12:28:38};SIZE(10){ [ID:U53HW9609dA]}
-メダリオンは狭間ルーンにしといて買った方が1500ルーンお得って品物なので無い(やろうと思えば、馬貰った時点ですぐ買える)、種子もすぐ2つ必要になってありがたみがなぁ、有利不利言うなら鍵かインプの2択だけどこれも大差ない、むしろRPで好きに選んだ方がいいかも
RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 07:43:20};SIZE(10){ [ID:bwvR8tWlMVc]}
-アイテムコンプ勢は「なし」一択じゃない?
狭間のルーンは受け渡し出来る上にこのゲーム空白じゃなくて「なし」ってアイテム名がステータスに記載されちゃうし
RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 07:51:59};SIZE(10){ [ID:7AaomwKhth.]}
--それの何がコンプなのか…プロフィールがアイテム扱いと思ってるなら流石に病気…
RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 07:55:25};SIZE(10){ [ID:6AFWrYp87FI]}
---病気扱いされるほど異常な考え方かな?捉え方のひとつとしてごく普通だと思うけど
RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 07:57:43};SIZE(10){ [ID:7AaomwKhth.]}
---狭間のルーンは受け渡しできるって、じゃあ誰から?って言う。
選んだ人は使いたい人か記念品としてとっておきたい人だろうし…
RIGHT:&new{2022-04-22 (金) 04:15:49};SIZE(10){ [ID:lLlaoWryCuQ]}
---「なし」ってアイテムを選んだのではなく何も選ばなかった結果「なし」になっただけだから空白と変わらないよそれ
それを言ったらたとえ空白だったとしても「 」っていうアイテム名になっちゃうよ
解析して「なし」ってアイテムが見つかったなら一応はアイテム名ではあるしそれを画面に表示させる唯一の手段なのかもしれないけどさ
素直に狭間のルーン選んでおきなよ
RIGHT:&new{2022-04-25 (月) 05:40:32};SIZE(10){ [ID:tUh3oc36xU6]}
---狭間の地のルーンが受け渡し不可アイテムだったら選択肢なかったんだけどね。
より完全を目指すかどうかの話だから普通のコンプ派の人はルーンでも間違ってないと思うよ。
RIGHT:&new{2022-04-25 (月) 05:59:36};SIZE(10){ [ID:7AaomwKhth.]}
---ステータス欄が「なし」なのに狭間のルーン持ってる方がモヤモヤする。
RIGHT:&new{2022-04-25 (月) 07:18:57};SIZE(10){ [ID:adoG0gSCIIU]}
--何にも片寄ってない完璧な綺麗なデータ感があるね
オンライン用のイベントがある以上オンラインも世界観の一部って思えるし全然納得いくわ
俺みたいに完璧データを作りたくなる癖の人は共感すると思う
RIGHT:&new{2022-04-29 (金) 04:14:36};SIZE(10){ [ID:BMQK4fFaYL6]}
-鍵はいきなり攻略ガン見かβテスターでもない限りいきなり英雄墓に入ってしまいチャリオット地獄の果てに最強ボスが待ち構えていた挙げ句たいした報酬もないというやる気を根こそぎ奪われる最悪の選択
RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 07:54:08};SIZE(10){ [ID:ynNeHkTc7/I]}
-ストームヴィルをスキップしてリエーニエ行かないないならインプの遺灰が手に入るのは結構先になるので、地域ごとにしっかり攻略してから進むやり方をするなら一番恩恵が長い。
ルート知ってればゲーム開始後にすぐ取りに行く事も不可能ではないけど、魔術学院に入って馬乗れないところで狼を何体も倒さないと行けない場所の商人だから他よりハードルは高め。
なので実利で選ぶならインプの遺灰が腐りにくい。
RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 08:05:00};SIZE(10){ [ID:Q1xg31F9.9A]}
--あと魔術師塊のある塔の解除に必要っていうところが
囚人スタートのロールプレイで選びたくなる
RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 08:10:39};SIZE(10){ [ID:7AaomwKhth.]}
-個人的にはルーン一択かな。新キャラ作るときはRTAルート通るし、サクッとイジーのところで武器強化できて攻略が楽。
RIGHT:&new{2022-04-22 (金) 03:15:05};SIZE(10){ [ID:sdgwTjQWYnY]}
-2キャラ目以降普通に考えたらもろもろ込みで黄金の種子かな
ルートによっては石剣の鍵
RIGHT:&new{2022-04-24 (日) 14:54:03};SIZE(10){ [ID:O.Qls4ckLaQ]}
-初見なら種子はわかるが2キャラ目だと先ず啜り泣きの半島の種子と雫(種子は兎も角、雫は結局必須なので)取るだろ嵐丘のボロ家の取るとして種子1個増えても聖杯瓶の数変わらんのだよね、
更にハイト砦とか獣の神殿出たところのとか手を広げるとそれはそれで種子1個のありがたみは減っていくし
RTAみたいなことやるなら話は変わって来そうだが、それならそれでルーンの方が使いでがある気がする
RIGHT:&new{2022-04-25 (月) 06:53:41};SIZE(10){ [ID:bwvR8tWlMVc]}
-「形見なし。過去は故郷に捨ててきた」がかっこよすぎる
RIGHT:&new{2022-04-25 (月) 09:45:36};SIZE(10){ [ID:dxMftXRpuis]}
-初心者なら種子で中級、上級なら早期に恩寵とれる鍵一択かな。ただし種子も鍵もリムグレイブで相当数拾えるので序盤を超えると誤差の範囲でしかないので最終的にはお好きにどうぞ。
RIGHT:&new{2022-04-27 (水) 10:58:49};SIZE(10){ [ID:jlj7PRlDhi2]}
-2キャラ目以降はルーンを選ぶことが多いな。カーレから購入するツール鞄に製法書やひび壺、松明の購入資金として丁度いい
RIGHT:&new{2022-04-28 (木) 23:15:23};SIZE(10){ [ID:02dzMUsOuA.]}
-恩寵微%上昇過ぎて序盤手に入れてもなぁってなる高レベルになればそれなりに有用な場面もあるんだが(それにしても今作だと脳死でつけるもんでもない)
RIGHT:&new{2022-04-29 (金) 05:00:51};SIZE(10){ [ID:bwvR8tWlMVc]}
-形見としてのシャブリリの禍って何だか異様な感じですね。
RIGHT:&new{2022-04-29 (金) 12:33:42};SIZE(10){ [ID:BwjoElTH29c]}
-囚人で形見なしが俺のジャスティス
RIGHT:&new{2022-05-01 (日) 07:18:42};SIZE(10){ [ID:etYvHijY80k]}
-この形見ってたぶん指巫女の形見なんやね、だから稀人とかじゃなくて狭間のルーンなんだと思ったり
RIGHT:&new{2022-05-02 (月) 07:16:19};SIZE(10){ [ID:bwvR8tWlMVc]}
--「過去は故郷に捨ててきた」って語る指巫女さんカッケー!
RIGHT:&new{2022-05-02 (月) 10:23:07};SIZE(10){ [ID:DCYkxZ6BDSA]}
--なるほどたしかに
ゆでエビ好きとかカワイイ
RIGHT:&new{2022-05-02 (月) 20:03:43};SIZE(10){ [ID:uaNxHatoT8o]}
-序盤の楽さで行くと早いうちから弾数が多くなるヒビ壺な気がするわ
特に壺強化後は面倒なところ全部楽に突破できるようになった
RIGHT:&new{2022-05-03 (火) 03:42:48};SIZE(10){ [ID:flXcsN4diUI]}
-過去作のペンダントみたいに如何にもそれっぽいだけで特に役に立たない…と思わせておいて、貴重なアイテムと交換できるという、ロールプレイ的にも実利的にも安定するような物が無いのが残念…
RIGHT:&new{2022-05-04 (水) 16:04:54};SIZE(10){ [ID:Vp8rZDuSgLk]}
-褪せ人君が最初にぶつかるデミゴッド要素が形見のミケラ由来の枝とか、どんな理由で混入したんだか
RIGHT:&new{2022-05-07 (土) 07:06:41};SIZE(10){ [ID:04l8umP9cNk]}
-実際役に立つかどうかと後々の入手の難しさで考えると誘惑の枝が一番いいと思うけど
RIGHT:&new{2022-05-08 (日) 11:12:58};SIZE(10){ [ID:305yGHGCqKM]}
-普通にルーン一択じゃね
他のは序盤に本当にちょっとだけ楽できるだけで後から手に入るし
ルーンは何千時間遊ぼうが一生手に入らないんだし
RIGHT:&new{2022-05-09 (月) 11:04:00};SIZE(10){ [ID:dRy8A5A.rYc]}
-男は黙って形見なし
RIGHT:&new{2022-05-12 (木) 07:18:49};SIZE(10){ [ID:SMnhSwTXR.A]}
-これなんかおかしくね?
埋葬された褪せ人本人の持ち物なら遺品だろ
形見っていうのは亡くなった人から貰うものだろ
そうなると形見なしの過去は故郷に捨ててきたがテキスト的におかしくね?
RIGHT:&new{2022-05-14 (土) 16:48:09};SIZE(10){ [ID:ZZNRq97CSMg]}
--例えば亡くなった親しい人の形見だったとして、自分に形見を遺してくれる人がいた、という過去ごと捨ててきたという意味になるのかも知れないな…
RIGHT:&new{2022-05-14 (土) 17:07:12};SIZE(10){ [ID:0PsjzU303xw]}
-フィアのパンツを形見にしろ
RIGHT:&new{2022-05-22 (日) 09:22:42};SIZE(10){ [ID:vPy6nvbmmG6]}
--狭間の地での「肩身」が狭くなりそう
RIGHT:&new{2022-05-23 (月) 21:19:52};SIZE(10){ [ID:LEMZYQqUswE]}
-ヒビ壺の先取り分の一つはローデイルの方を取って欲しかったな、廃都にしたら無くなるんだし
RIGHT:&new{2022-05-24 (火) 11:00:24};SIZE(10){ [ID:fqtMFpLLYfY]}
-種子どうせ余るから派の人多いけど、結局14個にするまで少し早いタイミングで聖杯瓶増えるのはいいことだと思うけどな
ローデイルくらいまでの種子をほとんど回収しないと14個に達さないし割と長い間有用だと思うけど
いずれにせよ大したメリットないけどさ
RIGHT:&new{2022-05-28 (土) 00:41:52};SIZE(10){ [ID:tOiBAdSPQ5M]}
--種子一個分は終盤まで得って意見はわからんでもないけど聖杯瓶増やすのに複数必要になると瓶の数は種子一個じゃ変わらんからなぁと思っちゃうなぁ
RIGHT:&new{2022-05-28 (土) 13:20:55};SIZE(10){ [ID:bwvR8tWlMVc]}
--初見で攻略サイトほぼ見ずに進めるなら有用だと思う。序盤で聖杯瓶一個はでかい。逆に2キャラ目以降とか調べながらとかなら一番いらないかな……
RIGHT:&new{2022-06-18 (土) 08:38:04};SIZE(10){ [ID:beltvpDNzy2]}
--それ
序盤で早く増やせるのは楽で助かる
他のも大したメリットないし
RIGHT:&new{2022-08-29 (月) 09:01:08};SIZE(10){ [ID:EKMY2beECPs]}
-ミスって形見選ばずにやっちゃったぜ
RIGHT:&new{2022-05-29 (日) 11:09:39};SIZE(10){ [ID:bMvWt9c1nZ.]}
-初回はノリで形見なしを選んでしまったが、別にどれを選んだところで大した差は無いと知って逆にモヤる…

過去作には貴重な武器強化素材と交換できたり、大幅なショートカットやNPCとの会話が増えるアイテムがあって本当に有用な感じがしてたが、今作の形見は本当にありがた味が薄いのよ…
RIGHT:&new{2022-06-12 (日) 22:08:12};SIZE(10){ [ID:VKrKzybUnSc]}
--正味、大した差があったのダクソ無印の贈り物くらいだと思うけどな
万能鍵が特に有用で、しかも初期は他に入手方法なかったからな
一周目でデーモンの大槌欲しいけど殴り倒すのだるいとか、太陽虫手放すの惜しいとか、結局は下層~病み村のアイテム回収するから万能鍵いらねーやって人なら黒壷や老魔女もギリ選択肢だったかもしれんが
2以降は全体的に無難なラインナップ。3の炎の貴石も別にそこまで大きくない
エルデンも無難ながら全体的にそこそこ有用だし、むしろ無印みたいに差があり過ぎて選択の余地があまりない方が問題なのでは
RIGHT:&new{2022-06-15 (水) 00:49:19};SIZE(10){ [ID:tOiBAdSPQ5M]}
->貴重な武器強化素材と交換できたり、大幅なショートカットやNPCとの会話が増えるアイテムがあって
取り返しのつかない形見にこんな要素ぶっ込んでた過去作のほうがよっぽど問題なんですがそれは
RIGHT:&new{2022-06-18 (土) 08:31:44};SIZE(10){ [ID:cMWqLJXe146]}
--間違いないw
RIGHT:&new{2022-06-19 (日) 11:22:30};SIZE(10){ [ID:c304qbKF00s]}
-形見をロールプレイで選んでる人はどういう理由で選びますか?参考にしようと思って
RIGHT:&new{2022-07-30 (土) 21:50:43};SIZE(10){ [ID:RJy99xHwXPM]}
--星見でインプにして魔術の師匠がくれた使い魔とか、シャブリリの禍にしてシャブリリの端末設定とか
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 10:31:16};SIZE(10){ [ID:j3uHd2ULSZ6]}
--黄金の種子にして流れ着いた種子を頼りに旅をして「狭間の地は本当にあったんだ!」とか
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 10:32:43};SIZE(10){ [ID:j3uHd2ULSZ6]}
-上コメで書かれてる、指巫女の形見説が目から鱗だった。
種子を懐に入れた黄金樹信仰派、ミケラ信者もいれば三本指の巫女もいて、エビを後生大事にしてる巫女、何もかもを捨てて使命に殉じた巫女等、その全てが死の淵に立った時に何らかを託そうとしたんだな。
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 13:34:55};SIZE(10){ [ID:BobQPAKqqTg]}
--項目テキストの主語がプレイヤーキャラだし形見なしの説明的にも普通に故郷から持ってきたものだと思う。仮に指巫女から拾ったのだとしたら目覚めた後に指だけ拾いなおすのも不自然だしね。
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 15:02:09};SIZE(10){ [ID:1Me5p0pSNCU]}
--今新キャラ作って確認してきた。
形見なしは巫女が主語でも説明通るし(あげるものがなかった)、指巫女から拾ったと言うよりは褪せ人が起きたときには既に懐に入ってたと考えてた。
褪せ人復活前に貴公子か血の指関連に襲われる→死ぬ前に各々の形見を褪せ人の遺体に渡す→「エルデの王に、おなりなさい(以下略)」のメッセージを書いて事切れる(指をその場に落とす)みたいな。
op中の起床は霊廟の音が聞こえてるのでまだ身体は動いてなさそうだし、ゆでエビもぷりぷりだからギリギリで会えなかった二人。
ここまで書いたけど実際主語もあやふやだし指巫女の行動周りが妄想でしかないので、ロールプレイ次第だと思う。故郷から持ってきたRPも指巫女から託されたRPも旅が豊かになって楽しいのでした…長文失礼しました。
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 16:48:31};SIZE(10){ [ID:BobQPAKqqTg]}
-なんとなーくエビを持ってるのほんとすき。貴重品でも便利な道具でもなくおいしい食べ物を肌身離さず持ってたことにとても純粋さを感じられて良い。
RIGHT:&new{2022-09-08 (木) 19:52:37};SIZE(10){ [ID:5m1NeQN2Htk]}
--エビ好きに、悪人はいねぇからな。
RIGHT:&new{2022-09-29 (木) 17:07:21};SIZE(10){ [ID:UbRoi0Wh/rg]}
-個人的にはインプ一択。敵だと死ぬほどウザいが味方になるとめちゃくちゃ頼もしい。耐久力ないから性能的にも序盤向けだし
RIGHT:&new{2022-09-29 (木) 17:57:12};SIZE(10){ [ID:LwxNjLzEUIo]}
--インプに一票。
最初こそ黄金の種子を選んだけど、一周目で余るとわかると別にいらないなってなってなる。
RIGHT:&new{2022-11-06 (日) 19:54:12};SIZE(10){ [ID:sRVk.ProlIY]}
-ダクソ3の「幼い白枝」は単なるコレクターアイテムじゃなくて、最初から不死街で狙撃されなくなるという利点もあった。狭間ルーンは木箱の肥やしにするぐらいなら、カーレ店でぱーっと使ってステ画面に名前だけ残すのが現実的かな。
ヒビ壺3個・ツール鞄・製法書3冊・松明で3400ルーン。
RIGHT:&new{2022-10-16 (日) 10:36:10};SIZE(10){ [ID:vbSpdjKqI1g]}
--名前残れば満足なら別にルーンにする意味もないですよね
RIGHT:&new{2023-02-02 (木) 00:08:06};SIZE(10){ [ID:CStuVtrcuSs]}
-既に息の無い自分の巫女のルーンを大事にし続ける褪せ人ロールプレイのために狭間の地のルーンにするわ。
RIGHT:&new{2022-10-19 (水) 22:49:19};SIZE(10){ [ID:ESGYavZwBJs]}
--巫女のルーンかあ、それは思いつきもしなかったがなかなかええな
RIGHT:&new{2023-01-30 (月) 07:49:50};SIZE(10){ [ID:ioQKHWzPUhQ]}
-鍵で樹霊倒して種子+15000ルーンスターターセットに落ち着いたわ
RIGHT:&new{2023-02-01 (水) 21:06:59};SIZE(10){ [ID:flXcsN4diUI]}
-ならず者を生存と糞食いイベを両立させるために暫くエビ食えないからゆでエビかな
RIGHT:&new{2023-02-01 (水) 21:19:17};SIZE(10){ [ID:sGWv689lt/M]}
-牙鬼インプの遺灰(購入2000)でも貰おうかと思ったけど、3000ルーンもらったほうが最終的に得じゃないかと結論に至った
RIGHT:&new{2023-03-04 (土) 17:48:43};SIZE(10){ [ID:cCb/vB1YlcA]}
-2キャラ目の素性が侍で、形見に何が良いか考えたら「日本人なら大好きなエビだろ?」「ゆでエビとゆでガニで踊り斬るぜ!」と変なテンションで選んでしまっていた。不思議と後悔はしていない
RIGHT:&new{2023-03-06 (月) 04:35:14};SIZE(10){ [ID:Vp8rZDuSgLk]}
-内容が古すぎる & おすすめとして機能していないので、元の記事をベースに各形見の評価に書き換えました。それはそれとして僕はヒビ壺推しです
RIGHT:&new{2023-05-31 (水) 22:43:23};SIZE(10){ [ID:ExiCxARNUc6]}
-首飾りとか髪飾りとか目に見える装飾品があったらよかった
RIGHT:&new{2023-07-21 (金) 12:56:59};SIZE(10){ [ID:yEfbC2uDfwE]}
-今はイジ―から強化素材を買うためにルーンにしてます。
初見は黄金の種子がいいかもしれない。取りこぼしや死ぬことも多いので、最初から聖杯瓶を1個多く持てるっていいと思う。
RIGHT:&new{2023-07-21 (金) 21:21:03};SIZE(10){ [ID:tPQSSEaDMs.]}
-どれ選んでもステータスに残るのはいいよね
見栄え重視だと結局ルーンがかっこいいけど
RIGHT:&new{2023-07-22 (土) 03:25:29};SIZE(10){ [ID:3DP9frI1FTE]}
-形見インプのテキストがレアルカリアで拾う方と違うことを今更知った。
これ、テキストが違うならダクソ3の白枝みたいにアイテム欄で分かれる別アイテム扱い?
だとすると、アイテムコレクターはインプ一択になるよね。
狭間の地のルーンは受け渡しできるから。
RIGHT:&new{2024-01-07 (日) 06:00:57};SIZE(10){ [ID:70GlYjIoyD.]}
--今確認したらテキスト一緒でした。
RIGHT:&new{2024-01-07 (日) 06:20:54};SIZE(10){ [ID:70GlYjIoyD.]}
--選ぶ時に表示されるテキストが違うだけだからね。
実際にゲーム開始して持つと一緒。
RIGHT:&new{2024-01-07 (日) 07:55:24};SIZE(10){ [ID:IwKEVPSEZ4U]}
-カーレからヒビ壺3個購入できるのに、形見で選択するメリットって薄くないかな。
ヒビ壺選んでも結局ツール鞄のためにカーレのところに立ち寄ることになるんだし、
普通にプレイする分には狭間の地のルーンの3000ルーンで
ヒビ壺3個+ツール鞄+製作書買っちゃった方が得だと思うんだけど…。
カーレ分は自力で購入して、序盤から壺6個持ちたい人向けとか?
RIGHT:&new{2024-02-22 (木) 18:20:40};SIZE(10){ [ID:8q/y6yaR./U]}
--完全にそれでしょ
序盤でビルド問わず火炎壺3個余分に持てるって結構でかいよ
近接系のビルドだと特に
RIGHT:&new{2024-02-22 (木) 19:40:45};SIZE(10){ [ID:/8DOl/RZaa.]}
-初めてプレイしたときはダクソ1の形見を思い出して皆カギにするよなあ?んで後で余りまくってゴミだと気付かされるよなあ
RIGHT:&new{2024-04-27 (土) 05:52:59};SIZE(10){ [ID:m.CV4fNE6yU]}
--後で余るか後でいらなくなるものしかないからな。序盤以降の話をしだしたら全部ゴミだよ。初見なら攻略順の関係で鍵が尽きて困るという自体を防げるし、鍵拾うの面倒な2周回以降でも時短になるし、俺は鍵派。
RIGHT:&new{2024-06-19 (水) 00:21:22};SIZE(10){ [ID:wyOAwHxZwEs]}
-今まで足りなくなると嫌だから鍵派だったけど、早めに聖杯瓶増やせるなら種子もアリかなと思うようになってきた
まあ結局英雄墓行きたいから鍵取っちゃうんだけどさ
RIGHT:&new{2024-06-28 (金) 11:08:56};SIZE(10){ [ID:K9W6btZzEdc]}
-ルーンが設定的に優秀と言われてるけど黄金の種子も優秀だと思う。
狭間の地下から流れ着いたってフレーズが好き。これを手に入れて狭間の地に赴くみたいな設定で楽しめる。ステータス画面の黄金の種子っていう表記もグッド。
RIGHT:&new{2024-07-03 (水) 23:49:59};SIZE(10){ [ID:lRvLTudOZ2s]}
--狭間の地下からってなんだよ...これだと忌み捨ての地下から流れ着いたみたいになっちゃう...モーグからの贈り物かな?(混乱)
RIGHT:&new{2024-07-03 (水) 23:51:33};SIZE(10){ [ID:lRvLTudOZ2s]}
--前日譚考えるの楽しいよね
RIGHT:&new{2024-07-25 (木) 11:57:34};SIZE(10){ [ID:gsZ9c98DJ3E]}
-エビと一緒に流れ着くとかカッコイイだろ。しかも何故か茹でてある
RIGHT:&new{2024-08-29 (木) 15:03:53};SIZE(10){ [ID:btZl6UeJ.Tk]}
-インプちゃんが一番カワイイ
RIGHT:&new{2024-12-28 (土) 13:50:55};SIZE(10){ [ID:4VyYMK9ID6U]}
-種が安定だね。壺は上で言ってるように買えるのと当てること自体に一定の技術がいる。
遺灰は呼べる場所が限定されてて、失地騎士の遺灰も序盤で手に入る(大量のFPと手に入れるまでの実力が要求されるが)。
回復の数が増えるのが一番無難な選択じゃないかな
RIGHT:&new{2024-12-29 (日) 12:04:40};SIZE(10){ [ID:TymLNkphmIU]}
-ゆでエビ一択
形見がゆでエビとかかっこいいから
RIGHT:&new{2025-03-07 (金) 02:28:12};SIZE(10){ [ID:gGmto8wnssA]}