コメント/星砕きの大剣 の変更点

最終更新:

#author("2024-10-06T23:22:38+09:00","","")
#author("2025-01-21T19:29:20+09:00","","")
[[星砕きの大剣]]

-ウォークライのバフ中は戦技の引き寄せ時のダメージが無くなるバグあり
RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 20:26:58};SIZE(10){ [ID:IVxnK9RcR6Y]}
-両手持ちにすると二刀扱いになる。つまり特大剣1本分の重さで特大二刀流ができる。
しかも背負った盾の効果は受けられる。つまり亀。
RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 00:54:56};SIZE(10){ [ID:IVNPQnrIFoI]}
-ルーン稼ぎマラソンで便利。使えるなら霜踏みよりやり易くて爽快
RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 22:23:43};SIZE(10){ [ID:M/uf.vLZD5E]}
-戦技の1段目が優秀
RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 22:49:04};SIZE(10){ [ID:DQqC1QEKYXM]}
-霜踏みが大幅弱体化食らったからルーン稼ぎ要員はこいつになりそう
RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 19:19:05};SIZE(10){ [ID:oAiwSL4VftI]}
-戦技のダメージに知力は影響するのだろうか?
RIGHT:&new{2022-03-18 (金) 04:08:31};SIZE(10){ [ID:.SrWxW1HeAk]}
-これ戦技の火力って知力依存?
RIGHT:&new{2022-03-18 (金) 12:33:17};SIZE(10){ [ID:yBA1YhNR9iI]}
--攻撃力依存っぽい
RIGHT:&new{2022-03-19 (土) 18:29:42};SIZE(10){ [ID:jXxj7s3LJ0g]}
-ぶっちゃけ弱いよな…
雑魚専戦技だわ
大人しく猟犬特大2刀にすべき
RIGHT:&new{2022-03-19 (土) 11:35:04};SIZE(10){ [ID:sWPYqqf21b.]}
--一番面倒な雑魚の処理しやすいのが強い
犬も鳥も何も考えず戦技でいい
猟犬ステだと通常攻撃しかなくてだるい
ボスだけ持ち替える
RIGHT:&new{2022-03-19 (土) 16:53:35};SIZE(10){ [ID:IcrWf64ntqQ]}
--脳筋のステータスで全方位の雑魚をまとめて処理できるってだけで重宝する場面も多いから大事なのは使い分けよ。
ボス相手は他の武器に持ち替えるほうがいいのはまあその通りだと思う。
RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 19:30:36};SIZE(10){ [ID:BVLm6iDAc/A]}
-1番の強みは全方位に攻撃出来ること
弱みは引き寄せたあと叩きつけの間に殴られる
だけど略奪のカメオあればほぼ差し引きゼロ
対雑魚なら相当強いけどね人型なら吹っ飛ばせるし
RIGHT:&new{2022-03-19 (土) 21:14:39};SIZE(10){ [ID:UGj4/CEZT3Y]}
--人型吹っ飛ばせるの良いよね
写し身が運よく2段目まで使ってくれると追撃出来てお得
まぁこの武器は戦技より一本の重量で二刀流できる仕様が一番の強みだろうけども
浮いた重量で盾背負って状況に応じてすぐ切り替えられるの楽しい
RIGHT:&new{2022-03-19 (土) 21:43:46};SIZE(10){ [ID:42AGrZLA35o]}
-1個分の重さで特大二刀出来る時点でメリット大きいと思うけどねぇ。
特大二刀のために持久振り過ぎたくなかったから、最後までこれで行った。
RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 00:50:00};SIZE(10){ [ID:VBfdsNG7Uto]}
-戦技は霊廟の足元の掃除にも便利
RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 16:59:22};SIZE(10){ [ID:78ygWSZ4TpU]}
-なんで背負い方が将軍と違うんですか!
あのかっこいい背負い方をしてくださいよー!
RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 19:29:49};SIZE(10){ [ID:2oxnnd8rHKQ]}
-そもそも他の特大剣を二刀流できるくらいに育ってても尚この武器の方が強かったら他の武器いらないしな
実質的な軽さのお陰で1周目中盤から使いやすくキャラが育ったら知力を活かして遺跡に乗り換える武器
引退後も雑魚処理に使えたり盾と一緒に持ったり攻略では強いよ
RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 01:29:05};SIZE(10){ [ID:0YTg31tAaQM]}
-協力プレイで戦技が大活躍する。
騎士系敵に死にそうになってるホストから敵を距離的に引き剥がせるし、ヘイトも逸らせられるし、大盾持ちでもない限りは大体の騎士系敵を追撃で叩き潰せる。
RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 12:58:50};SIZE(10){ [ID:OQIogLHw3HY]}
-刃の長の封牢やマレニア戦で大活躍だった。
雑に戦技でぶっ飛ばせるから武器に勝たせてもらった。
RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 16:40:10};SIZE(10){ [ID:NqGQHTG19K.]}
--マレニア相手だと因縁もあって気持ち良さそうだなw次周回でやってみようかな
RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 21:28:13};SIZE(10){ [ID:UIuGK/fi2zA]}
--盾なし遺灰なしラダーン武器防具でマレニア倒したけど殆どジャンプ攻撃しかしてなかったわw
振りの遅さと隙のデカさでマレニア戦発狂しそうだった
バックアップ取って刀でやったら出血もあるし隙も少ないから相当楽だった
使ってなかったけど戦技使えるんかw
RIGHT:&new{2022-03-26 (土) 18:26:17};SIZE(10){ [ID:qrSYwiu8vjQ]}
-肌を緑にして両目眼帯にし、甲羅盾を装備して二刀流にすれば・・・カワバンガ!
RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 23:36:28};SIZE(10){ [ID:RVQ3VpyIBJ.]}
-他の二刀武器にも言えるけど、二刀攻撃がR1のみなので強靭削りの大きい攻撃とダメージが大きい攻撃がかみ合ってないのが辛いな
怯ませ目的でバッタするにしてもジャンプR2した方が強いし
いっそ星砕きの大剣二刀流(二刀流)してみるか・・・?
RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 02:45:06};SIZE(10){ [ID:natg1t9XPhU]}
-筋力特化よりも上質向けなのかな?
RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 06:56:16};SIZE(10){ [ID:abpsSERVDXo]}
--筋技4040よりも筋60技20のが火力は上
とはいえ、技も50か60までは良く伸びる
最終的なゴールは筋80技60
RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 08:18:04};SIZE(10){ [ID:d1aFzUxf6dk]}
---ありがたい。筋80に知も振ったヤツで使ってみます。 …なんで私が筋80技20だとわかったんですかね…?
RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 10:06:55};SIZE(10){ [ID:abpsSERVDXo]}
-二刀流したままガードできるのが地味に嬉しい
わざわざ受けにいきはしないけど安心感が違う
RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 06:59:58};SIZE(10){ [ID:0YTg31tAaQM]}
-対人なら戦技の使い道を見極めねば。タイマンだとすぐバクスタが取られる
RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 14:01:20};SIZE(10){ [ID:mbZdXS1ELj2]}
--攻略や侵入ではかなり強力だけど、タイマンで活かすのはキツいんじゃねえかなあ
一応、ダッシュで寄って2刀DR1と思わせてからの戦技一段目とかなら一回は当たってくれるかもしれんけど…
RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 19:29:01};SIZE(10){ [ID:Ha.bAr8gXrY]}
-その豪快な動きはまさに脳筋(補正?筋力Bやし…)
ゲーム的には厳しいのだろうけどラダーンみたいに二刀流してほしかったなあ
RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 22:34:18};SIZE(10){ [ID:a2joafgaJOA]}
--まだ持ったことは無いけど、二刀流はできるんじゃないの?なんか儀仗の直剣みたいにデフォで二刀装備してるって聞いたけど
RIGHT:&new{2022-03-23 (水) 12:47:56};SIZE(10){ [ID:5j1SL33Z2ME]}
---両手持ちすると二刀になるよ。故に両手持ちの筋力1.5倍は適用されない
RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 00:41:01};SIZE(10){ [ID:XqQsc70RUrs]}
---ああ違う違う構え方のこと
ダクソの二刀流の構えってあんまり好きじゃないからラダーンみたいに構えて欲しかったってこと
RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 17:53:22};SIZE(10){ [ID:a2joafgaJOA]}
-うーん、一本で二刀流とは言っても上でも書かれてる通り重い攻撃は二刀でできないのがなあ…
戦技も間合いとかタイミングミスると普通に二撃目の前に喰らって終わるし。
個人的には何か別のデカい武器に暗黒波でも付けて二刀したほうがいいやってなってしまった
RIGHT:&new{2022-03-23 (水) 19:07:53};SIZE(10){ [ID:sWPYqqf21b.]}
-これを雑魚戦で使うとして、ボスは何を持つのがステ的にマッチするかな?
RIGHT:&new{2022-03-23 (水) 23:16:20};SIZE(10){ [ID:2FBiu7AGM7w]}
--ボス戦こそこれを使え
特大2刀ジャンプ攻撃が重量20で実現できる負荷の少なさがこの武器の良い所よ
RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 17:20:53};SIZE(10){ [ID:.xZPOTDZIsU]}
-大盾を構えながら重厚ロンソとグレートスターズを振り回していた脳筋の前に颯爽と現れたのがこの装備でした
輝石頭で知力ブーストするだけで担げる魔力属性の特大実質二刀とか足りない部分が完璧に埋まる装備すぎて
RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 00:37:24};SIZE(10){ [ID:oTIDLF8j5m.]}
-咆哮のメダリオンで戦技の1発目の威力が上がる
RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 02:01:11};SIZE(10){ [ID:iEco627lp6I]}
-これの戦技、モーグウィン王朝のしろがね人狩りルーン稼ぎに使える。
筋魔限定かもだけど純脳筋や上質でも双賢の輝石頭や星見少女の伝承を付ければ問題無し
他ビルドは無理っぽいけど…
RIGHT:&new{2022-03-25 (金) 07:46:40};SIZE(10){ [ID:rrGr..i98OU]}
--実は殆どのビルドで稼ぎにはほぼ問題なく使える。ゴドリック大ルーン、星砕きのタリスマン(筋不足ならハイマ頭や爛れラダゴンも)で、筋力26、あとは知力補正頭で15稼げば、なぜか二刀流モードで表示は×なのにダメージも戦技も出る。バグかもしれんけど・・・
RIGHT:&new{2022-04-05 (火) 00:17:31};SIZE(10){ [ID:2Jjrtl4gDjk]}
---これはダクソ3でもあった仕様。両手持ちが二刀流になる武器は両手持ちしても筋力1.5倍補正がなく、両手持ちで必要筋力満たす場合も「本来の性能を発揮できません」のメッセが出て×マーク付きっぱなしだけど内部の持つための筋力はきっちり1.5倍になってて戦技も通常攻撃もスタミナ消費も通常通りの性能を発揮できる
RIGHT:&new{2022-04-07 (木) 14:23:04};SIZE(10){ [ID:T0BFpN4.py2]}
-ルーン稼ぎ、難所の敵を引っ張る、マラソンの敵を集める、持てるようにしておくと結構便利な一本
RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 17:58:36};SIZE(10){ [ID:JowiV34HzKM]}
-この戦技の1段目に匹敵、もしくは上回る広さの円範囲の戦技ってある?あ、威力も同じかそれ以上欲しい。
RIGHT:&new{2022-03-28 (月) 05:29:21};SIZE(10){ [ID:Vru5XZ33826]}
-星砕きの英雄ラダーンの大剣の主な仕事が無抵抗な動物の狩で申し訳ないと思いつつ便利すぎて手放せない
RIGHT:&new{2022-03-29 (火) 02:25:49};SIZE(10){ [ID:FXK7jpDhCVc]}
-怯む人型には強いけどボス戦じゃこれ弱くね?
思ったより火力でないしこれ様に脳筋よりのステ振りしてんのに打刀の方が数振れる分総合火力圧倒的で笑った
そもそも今作は理不尽な隙潰しや反撃で遅くて隙が大きい武器はボス戦に向いてない
他の武器だと2、3発攻撃出来て回避も間に合うのにこれは隙がデカすぎて回避が間に合わない事が多い
雑魚を複数相手にするのには便利だけど思ったよりリーチ短いし直剣ブンブンしてた方がマシ
RIGHT:&new{2022-03-29 (火) 02:34:41};SIZE(10){ [ID:2nEvNwonvOg]}
--お前もバッタになれ
RIGHT:&new{2022-03-29 (火) 20:15:55};SIZE(10){ [ID:q40iC6RCh2o]}
-星砕きの大剣と遺跡の大剣を振るビルドに最適な素性が星見という事実
RIGHT:&new{2022-03-29 (火) 03:12:27};SIZE(10){ [ID:gd9PW4OCtG6]}
-折角L1がガードになってるんだから、二刀使ってしっかりガードして欲しかった
ダクソ3の煙特程度のカード性能があれば十分強みになれたはず
RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 11:54:49};SIZE(10){ [ID:00Uq53pf/6g]}
-多分一本の武器だけで一周攻略しろって言われたら俺はコイツを選ぶだろうな・・・・・・。軽いくせに二刀モーションでジャンプR1は充分な火力あるし
RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 17:40:36};SIZE(10){ [ID:J/hVHZ0l0C6]}
-ボスにはバッタ囲まれたら戦技攻略やと頼もしすぎる一本だ
RIGHT:&new{2022-03-31 (木) 00:53:41};SIZE(10){ [ID:JAQ59V4uA9.]}
-ファロス砦絶対ぶっ潰すソード
RIGHT:&new{2022-03-31 (木) 16:36:49};SIZE(10){ [ID:Wu89I5RZYoc]}
-二刀流のジャンプ攻撃に爪タリスマンの効果乗ってなくね?コレ
RIGHT:&new{2022-04-02 (土) 17:45:54};SIZE(10){ [ID:oDVofqAC/H2]}
-ラダーンとオウガまさかの不仲説
RIGHT:&new{2022-04-02 (土) 22:21:28};SIZE(10){ [ID:tOtN7.KegLg]}
--君主の武器だけど使ってるのは他人やからな
それくらいこだわらないと忠節の騎士の名折れや
RIGHT:&new{2022-04-07 (木) 16:46:55};SIZE(10){ [ID:oXG87wt818s]}
-地味に2本セットで重量20と特大剣にしてはめちゃくちゃ軽い…というか1本で同重量の王家グレソが重いだけか?
RIGHT:&new{2022-04-04 (月) 12:39:49};SIZE(10){ [ID:PwFiD41h7jI]}
--他の特大剣の重量を見た感じやっぱりコイツが異様に軽いだけのようだ
RIGHT:&new{2022-04-04 (月) 12:44:43};SIZE(10){ [ID:PwFiD41h7jI]}
---結晶雫でそれっぽい効果はあるのになんで重量軽減の重力魔術ないんだろうって思ってたけどこの武器にすでに定着されてる説
RIGHT:&new{2022-04-04 (月) 15:12:51};SIZE(10){ [ID:3e1A2BJPKQ2]}
---重力の紋章刻むNPC追加はよ
RIGHT:&new{2022-04-09 (土) 08:24:16};SIZE(10){ [ID:FKqtR.Y99nQ]}
-当たり前だけど特大剣の中ではレベル低いときほど猛威振るうね
RIGHT:&new{2022-04-07 (木) 13:56:00};SIZE(10){ [ID:f.p8h/IVmu2]}
-繋ぎで持とうとしたけどいつの間にかメイン武器になってたわ
愛着が湧いてしまった
RIGHT:&new{2022-04-08 (金) 17:45:33};SIZE(10){ [ID:Ziz6Savai5U]}
-戦技1発目が壁も地面も貫通するから、壁あろうが階層違いだろうが攻撃できるのはほんと便利ね
RIGHT:&new{2022-04-09 (土) 12:40:19};SIZE(10){ [ID:fN7Jk265/TE]}
-トンボに戦技効かなくて草
RIGHT:&new{2022-04-09 (土) 17:47:53};SIZE(10){ [ID:ZXHpaG0tbGU]}
-エルダーのボス系で活躍する可能性
降る星の成獣に特攻。ツリーガードに戦技の二段目がデカいダメージ入る。(+9で確認)
RIGHT:&new{2022-04-09 (土) 23:03:38};SIZE(10){ [ID:ZXHpaG0tbGU]}
--エルダーじゃないアルター高原の間違いでしたすみません
RIGHT:&new{2022-04-09 (土) 23:17:55};SIZE(10){ [ID:ZXHpaG0tbGU]}
--重力ダメージに弱い可能性あるかも
RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 07:13:47};SIZE(10){ [ID:DKL5HOLynM2]}
-基本性能欄の戦技説明が[[星呼び]]項目と被っていたため修正
RIGHT:&new{2022-04-11 (月) 11:45:46};SIZE(10){ [ID:tWTBR.KebPE]}
-霜踏みが弱体化されてからは王朝のルーン稼ぎで活躍中
タリスマンとハイマ頭で魔ビルドでもモテるから助かってます
RIGHT:&new{2022-04-11 (月) 12:26:59};SIZE(10){ [ID:wtEfGcgA/Rc]}
-贅沢だけど両手持ち二刀モーションを専用のものにして欲しかった イメージ的には槌二刀のモーション
RIGHT:&new{2022-04-11 (月) 19:12:08};SIZE(10){ [ID:pRUMApDekBg]}
-自分で射った黄金の大矢のバフを掛けると戦技1段目のダメージ判定が消えました。恐らくバグだと思います。
RIGHT:&new{2022-04-11 (月) 20:07:22};SIZE(10){ [ID:Pms7UThBh0M]}
-二刀流でL1攻撃じゃないのが気に食わんから、2本目用意した。
RIGHT:&new{2022-04-11 (月) 21:50:03};SIZE(10){ [ID:.okxXauKj9I]}
-ノクローン攻略で大活躍だった
夜の神域の鉄球を上から壊したり水道橋を望む断崖にいる坩堝の騎士を吸い込んで落としたりできる。
RIGHT:&new{2022-04-13 (水) 00:29:23};SIZE(10){ [ID:7efVpV0Y/p6]}
-男キャラ「ウォォオオオオオオオ!!!!」←カッコいい
女キャラ「キィャァアアアアアアアア!!!!」←ダサい
RIGHT:&new{2022-04-14 (木) 15:07:24};SIZE(10){ [ID:H3Ut.4gT/SU]}
--男(若年の声1)「ウワァァァァァァァァァァァァ!!!」←カッコイイ……?
RIGHT:&new{2022-04-14 (木) 15:16:25};SIZE(10){ [ID:F0jLhbr49Zk]}
--今作なんかプレイヤーの叫び声全体的に情けないよな…
RIGHT:&new{2022-04-17 (日) 22:18:16};SIZE(10){ [ID:7Gxy1tVC6z6]}
---糞喰いを見習ってほしい
RIGHT:&new{2022-04-18 (月) 20:42:06};SIZE(10){ [ID:vQjDP39h0eU]}
-やっぱデザイン好きだわぁこの武器…愛用してる
RIGHT:&new{2022-04-14 (木) 15:52:26};SIZE(10){ [ID:VPztBfZSBOI]}
-ルーン稼ぎやドロップマラソン、怯みにくい敵への対処、色々な時にお世話になってる。持って損はないとても良い武器。
小盾並だけど二刀流状態でも一応防御できるのもちょっと安心感ある
RIGHT:&new{2022-04-14 (木) 20:57:35};SIZE(10){ [ID:u/mozUzk/a.]}
-マレニアに専用特効あったら面白かったのになぁw
RIGHT:&new{2022-04-15 (金) 21:21:47};SIZE(10){ [ID:D4nvzXJ2LJk]}
-鷹畜生がいるマップの心強い味方。
RIGHT:&new{2022-04-16 (土) 15:17:58};SIZE(10){ [ID:D/dEcfymWho]}
-二刀時の筋力補正について追記しときました
RIGHT:&new{2022-04-16 (土) 15:22:09};SIZE(10){ [ID:/Sn1IJWyabA]}
-範囲が思った以上に広いから対人だとわりと当たる
RIGHT:&new{2022-04-16 (土) 15:59:04};SIZE(10){ [ID:Hpa3gG/L9IQ]}
-攻略ならまぁ出番あるかな…
RIGHT:&new{2022-04-17 (日) 01:26:32};SIZE(10){ [ID:XeTF9vZKVI6]}
-まずこれ持って王朝に立つのが新キャラ作成のスタートライン
RIGHT:&new{2022-04-17 (日) 15:05:48};SIZE(10){ [ID:KocBgLk115Q]}
-戦技2段目がボスみたく1段目食らったあとの最速ロリをちょうど狩るディレイ攻撃みたいで引っかかって死んでく人多いわ
RIGHT:&new{2022-04-17 (日) 22:01:14};SIZE(10){ [ID:TBPndrvy4w6]}
-壁貫通するし上下にも判定あって範囲が広いから侵入での不意打ち奇襲が楽しすぎる
RIGHT:&new{2022-04-17 (日) 22:09:27};SIZE(10){ [ID:TBPndrvy4w6]}
-白プレイしてたら同僚のこれで侵入者が倒されてたな
こっちの行動の隙を逃さず一撃入れてくるタイプだったし距離のとり方も絶妙だったから相手が下手ってわけでもなかったんだけど、この武器(戦技)の対人採用率低いだろうから慣れてない人多いのかね
検証まで自力でこなす研究肌のガチ勢ならこういうのも研究・対策とってるんだろーけど
RIGHT:&new{2022-04-18 (月) 00:20:28};SIZE(10){ [ID:wVr/7/H2lPM]}
--タイマンではほぼ見ないね
不意打ち狙いの侵入で使ってるのはそこそこ見る
RIGHT:&new{2022-04-18 (月) 05:24:49};SIZE(10){ [ID:yI66ocHx0hA]}
-単純に考えて1本あたりの重量は10.0でフランベルジュと同じ
重力魔法で軽くなってるのかな
ラダーン防具は普通に重いけど
RIGHT:&new{2022-04-18 (月) 13:19:14};SIZE(10){ [ID:tUh3oc36xU6]}
-(他人に対しての暴言、誹謗中傷、侮辱、脅迫、煽り、差別などの攻撃的な表現が含まれているため削除されました)
RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 00:38:21};SIZE(10){ [ID:XmIEOZGvcUQ]}
--お前も暴言ゴミになってどうする
RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 01:37:40};SIZE(10){ [ID:/rUCk6CAaek]}
--ラニのページにも暴言書き込んでるマルチポスト
RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 08:15:41};SIZE(10){ [ID:NgtN.CNkgVo]}
-聞いて下さい。
さっき僕がこの武器で戦技を発動した瞬間、遠くにいた闇霊がヒップドロップの態勢に入ったんです。
そして1秒後、這いつくばっていたのは僕のほうでした!
ラダーン将軍を訴えます!
RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 01:40:32};SIZE(10){ [ID:QgL.NNP.78U]}
--エブレフェールにも問答無用できてもらいます!大ルーンの準備もしておいて下さい!貴方は英雄です!朱きエオニアをぶち込まれる楽しみにしておいて下さい!いいですねッ!
RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 08:10:08};SIZE(10){ [ID:Spm.HrP2WYc]}
-爪のタリスマンが乗らないの修正されてないんだが
RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 02:34:59};SIZE(10){ [ID:3e1A2BJPKQ2]}
--アプデ前ですがタリス有り無しで200ダメ位は上がってましたがPSだと乗らないんですか?
RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 19:27:57};SIZE(10){ [ID:Pms7UThBh0M]}
---それR2で試してない?
星砕きの大剣に爪のタリスマンが乗らないのは両手持ちしたときのジャンプR1のみでR2はアプデ前から効果乗る
PC環境で亀さんのケツシバいてきたけど両手持ちジャンプR1には相変わらず効果が乗ってなかったよ
RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 21:05:08};SIZE(10){ [ID:g13v2eTBrAQ]}
-王朝稼ぎでお世話になっております
RIGHT:&new{2022-04-22 (金) 09:24:08};SIZE(10){ [ID:ZXHpaG0tbGU]}
-岩石剣エンチャと前方広範囲衝撃波と星呼び後の回転斬りとバルファルクみたいな突撃させてください!悪い事には使いませんから!
RIGHT:&new{2022-04-22 (金) 22:27:38};SIZE(10){ [ID:.SrWxW1HeAk]}
--むしろ悪いこと以外にどう使うつもりなんだそれは……。
RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 00:14:50};SIZE(10){ [ID:st499N8ZLG.]}
---大嫌いな樹霊とか地下の忌み子とか王族の幽鬼とか乙女人形とかにぶっぱなして蹂躙してやりたいなーと…
RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 12:34:22};SIZE(10){ [ID:.SrWxW1HeAk]}
-戦技の範囲が広すぎて試し撃ちしてると近くのNPCに直撃することがあるので注意
RIGHT:&new{2022-04-25 (月) 17:31:12};SIZE(10){ [ID:FjyD3GdG.pw]}
-個人的にこれの利点の一つに二刀流と小盾を両立できる点だと思ってる。カット率と受け値がちょっとした小盾と同レベルだから、二刀流を維持したまま攻撃と防御を行えるのは操作ミスが減る。強いて言えば防御姿勢がダサいのか欠点。
RIGHT:&new{2022-04-25 (月) 17:37:27};SIZE(10){ [ID:h/6VOnXhA7Q]}
--うーん強化されたとはいえまだ足りぬ・・・
L1がパリィなら神なんだが・・・ファラン特大剣が待たれる
RIGHT:&new{2022-04-25 (月) 17:39:21};SIZE(10){ [ID:EsW3TQqB28.]}
-両手モーション大剣にしてくんねぇかな
RIGHT:&new{2022-04-25 (月) 18:44:45};SIZE(10){ [ID:pRUMApDekBg]}
-ロックしてないと引き寄せずに斥力波みたいな挙動になるな…
RIGHT:&new{2022-04-28 (木) 00:00:02};SIZE(10){ [ID:2XUGrUQE6WQ]}
-筋技60知力20振ったら攻撃力880超える強い^^v
RIGHT:&new{2022-04-28 (木) 13:02:25};SIZE(10){ [ID:Ugbz.hyPQBI]}
-集団戦だとこれが最強格かもしれんな。ちいかわとかと違って本当に全範囲だし強靭もえげつないから怯まないで攻撃出来るから攻略でホント便利
RIGHT:&new{2022-04-29 (金) 07:35:25};SIZE(10){ [ID:OdfyOShe5Tc]}
-この武器、なんか既視感あるなと思ったら、アレですね、スナップエンドウ。
RIGHT:&new{2022-04-29 (金) 14:23:41};SIZE(10){ [ID:qxpV./Uv5u6]}
-L1でガードじゃなくて、重力魔法のみ打てたらラダーンごっこがさらに捗るのになぁ
RIGHT:&new{2022-04-30 (土) 09:46:52};SIZE(10){ [ID:fBld2Wy2TGs]}
-レナラ戦開幕で星呼びすると気持ちいい
RIGHT:&new{2022-05-01 (日) 07:48:07};SIZE(10){ [ID:SQnr9ES0Rtc]}
-ロックしなかった場合、自分が向いている方向の後ろに飛んでいく仕様がある
つまり →→(前)自(尻)→→ の力が加わる
具体的に言えば、ケツを向けて星呼びをすると敵は吹き飛び、左を向けば右に吹き飛んでいく
RIGHT:&new{2022-05-02 (月) 08:51:58};SIZE(10){ [ID:5EIfwNE/Tuc]}
--うわ、検証ありがとうございます。
何か吹き飛ばすときがあるなと思ってました。
ノーロックで放つことも多いので、挙動が分かったのは凄くありがたいです。
微妙な高さのはしごの上に陣取った侵入者を引きずり落としたいのに、吹き飛ばすことがあったので、これなら狙って動かせる。
RIGHT:&new{2022-05-02 (月) 20:00:49};SIZE(10){ [ID:vffml/D66wA]}
--はえ~
視界内の敵は寄ってきて、死角の敵は追い払っているのか
戦技使った後タコ殴りにされないためのフロムの優しさなんやな
RIGHT:&new{2022-05-10 (火) 16:28:58};SIZE(10){ [ID:mFUuYJiROBU]}
-爪タリスマン乗らないのマジか
全く気付かず脳死でバッタやってたわ
RIGHT:&new{2022-05-02 (月) 09:21:31};SIZE(10){ [ID:Dcj5OGC9C0.]}
-最初の引き寄せってこれ見た目よりも範囲かなりでかいんだな
RIGHT:&new{2022-05-03 (火) 17:32:27};SIZE(10){ [ID:k2q4Nyv8yZ6]}
-使ってて楽しい
ただ戦技1段目に商人とかNPCを巻き込む事があるのがな
RIGHT:&new{2022-05-03 (火) 19:41:12};SIZE(10){ [ID:zwFtV7.NW1Q]}
-最強戦技星呼びで劣等民族しろがねッパリを殲滅だ
RIGHT:&new{2022-05-04 (水) 00:23:12};SIZE(10){ [ID:KJ/8TWBgO.M]}
-広い範囲の引き寄せで落下死も狙えるいかした武器
RIGHT:&new{2022-05-04 (水) 00:37:34};SIZE(10){ [ID:8Gvo8EWP4Xo]}
-戦技の範囲がここまで広いと思わなかった、ボスの気分が味わえて楽しいし便利
RIGHT:&new{2022-05-04 (水) 21:17:31};SIZE(10){ [ID:oI0A8t88DZw]}
-両手持ち補正があるってことは、唯一の特大二刀流で筋力補正100越えできる…てこと?!
RIGHT:&new{2022-05-05 (木) 12:34:35};SIZE(10){ [ID:7BnXG3AgFgY]}
-カエルは最初これ使ってたけど引き寄せ後たまに反抗されてイラッとくるので遺跡の大剣に乗り換えた
とはいえ脳死マラソンで10にしといてもいいぐらい便利
RIGHT:&new{2022-05-05 (木) 13:00:12};SIZE(10){ [ID:t7pKZEu9TWQ]}
-二刀で咄嗟にガードできるのがこの武器の強みの1つでもあるから、+10で下がるのが不具合だったら早く修正してほしいわ。多分仕様なんだろうけど…。
RIGHT:&new{2022-05-06 (金) 15:42:18};SIZE(10){ [ID:tuQy4U5Xh2Y]}
-範囲広すぎてミケラのクソ魔術師とかどんどん落とせるの最高
RIGHT:&new{2022-05-06 (金) 23:21:58};SIZE(10){ [ID:9eKL8LgFnBU]}
-侵入最強の落下戦技
誇張抜きのマジで最強。自分の見てる方向の反対に吹っ飛ばす斥力派(超広範囲)だから落下死可能な地形なら大体できる
ラダーンコスすると遠距離落下の星砕き、超遠距離落下の大弓、ハシゴ対策の驟雨、中距離問答無用の星呼びとセットで自分は高い強靭まで得られちまう
仲間なんか呼んで舐めた攻略してるホストに最強のデミゴッドの恐ろしさを教えてやろう!
RIGHT:&new{2022-05-07 (土) 00:15:41};SIZE(10){ [ID:LSKIho4CAXo]}
--ラダーン関係の装備とか魔術は侵入で役に立つヤツばっかりよね。ラダーンさん、もしかして若かりし頃は侵入でブイブイ言わせてたんじゃないですか…?
RIGHT:&new{2022-05-07 (土) 19:28:37};SIZE(10){ [ID:LGq.ZtpP8vc]}
-両手ジャンプR1にジャンプ攻撃強化が乗らないのってバグじゃなく仕様なの?
RIGHT:&new{2022-05-08 (日) 04:50:21};SIZE(10){ [ID:RdNRg6AJVxY]}
--恐らくバグ。
取り敢えずアプデで治んなかったらバグじゃねえみたいなの笑うからやめろって・・・。
世の中にはな、バグを認めたら返金しろクソ野郎とかごねる頭のおかしいやつが大量にいるんだからおいそれとバグと認められんのや。
RIGHT:&new{2022-05-09 (月) 13:43:43};SIZE(10){ [ID:9amKweE3O.A]}
---というより気づいていない・対応が追い付いていないとかの可能性もあるからな
これ以外のバグ利用とかも、アプデで修正なかったから許されたってのは違うな
RIGHT:&new{2022-05-09 (月) 21:18:23};SIZE(10){ [ID:3BfqHFhj38U]}
---明確にバグってるのに今の今まで放置かまされてる戦技もあるからねぇ
把握しきれてないのと対応追いついてないのよ
RIGHT:&new{2022-05-09 (月) 21:43:18};SIZE(10){ [ID:wrJQOk44WcI]}
---乗らないから割り切ってタリスマン枠1個空いたって思って運用してる(やせ我慢)
乗ると枠一個固定したくなっちゃうくらい強いからなぁ、爪のタリスマン
もちろん乗るに越したことはないけど(本音)
RIGHT:&new{2022-05-18 (水) 19:11:08};SIZE(10){ [ID:3/PcPVhbvhc]}
--今日のパッチで修正され多っぽいな
RIGHT:&new{2022-06-13 (月) 18:17:53};SIZE(10){ [ID:mFUuYJiROBU]}
---うわあああああ!!きてくれたぁぁぁぁぁ!!
RIGHT:&new{2022-06-13 (月) 23:06:10};SIZE(10){ [ID:vffml/D66wA]}
-高レベ帯の話だけど筋技知80だと上質グレソ2刀と遜色ない素殴り火力出るわ
道中浸入性能は言わずもがなタイマンでも見定めて綺麗に当てたらほぼワンパンで持ってくな
この武器の欠点は戦技がボスには不向きなことだけかなそれ以外では総じて優秀でいい武器
RIGHT:&new{2022-05-09 (月) 23:53:32};SIZE(10){ [ID:AB4eqNBa0oM]}
--そんな高レベル帯でも侵入できるもんなのか それはさておきこれ使うステだと顎も必然的に使えるから単体ボスだけはそこに任せればいいもんね 重力絡みの戦技本当にどれも頼りになる
RIGHT:&new{2022-05-10 (火) 06:55:28};SIZE(10){ [ID:.goLdTGWfFE]}
-戦技試してみたんだけどロックせず敵に尻向けて撃っても引き寄せてしまう
RIGHT:&new{2022-05-11 (水) 21:45:39};SIZE(10){ [ID:NZbRx4L15sA]}
--吹き飛ばすだから二段目の話だと思う
ただ二段目もノーロックで撃って自分中心に円状にぶっ飛ばすからもしかしたら対人時の仕様かもしれない
RIGHT:&new{2022-05-12 (木) 14:00:00};SIZE(10){ [ID:T0BFpN4.py2]}
-戦技1段目は広範囲高威力のグラビタスだな 敵陣に突っ込んで雑に殲滅できる
2段目までに多少食らうから強靭と防御をある程度盛るの必須
RIGHT:&new{2022-05-14 (土) 13:24:26};SIZE(10){ [ID:s9nSbtC1q1Y]}
-二刀時で他の特大剣に火力が見劣りするって書いてあるけど、両手持ち補正が入る都合上、あんまり変わらなくないか?
爪タリスマンが何故か乗らんからジャンプ攻撃は他より見劣りするのは分かるけど
RIGHT:&new{2022-05-15 (日) 13:25:52};SIZE(10){ [ID:L9OqJkfX21c]}
-フフフ… 実は両手持ちでなくマジの二刀流をすればジャンプ攻撃に爪タリスマンが乗るのですよ その代わり通常攻撃の威力が落ちるのですが
RIGHT:&new{2022-05-16 (月) 19:52:32};SIZE(10){ [ID:NwbuvPvyMLw]}
-まあ二刀流時に爪タリが乗らないのはバグだろうからそのうち直るっしょ
RIGHT:&new{2022-05-19 (木) 12:16:51};SIZE(10){ [ID:dcp9jSYXU3E]}
-見た目が褪せ人のヒョロヒョロ図体に合わないのが唯一の欠点
RIGHT:&new{2022-05-29 (日) 16:14:27};SIZE(10){ [ID:dAiI8wP05zU]}
-これ咆哮メダリオンとハイランドアクス付けて一段目主体の運用してる褪せ人おる?ステータスと使用感聞きたいんじゃが
RIGHT:&new{2022-05-30 (月) 00:32:35};SIZE(10){ [ID:kfYIFG4GL0M]}
-ラダーン戦のステージの地面に落ちてるもしくは刺さってるやつはこいつと同じモデル?
RIGHT:&new{2022-06-02 (木) 01:15:16};SIZE(10){ [ID:khjc0lRMV.U]}
--そうだね。ラダーン戦のステージに限らずエオニア沼とかにも刺さってる
RIGHT:&new{2022-06-06 (月) 18:41:25};SIZE(10){ [ID:GleEWIWzFrE]}
---慕っていた配下がレプリカを持っていたのか、沢山持ってたのか
RIGHT:&new{2022-06-09 (木) 19:15:26};SIZE(10){ [ID:xjRwFpYPBOI]}
-攻撃で対単体。戦技で対複数でしかも地面判定系と違って空中の敵も撃ち落とせる。厄介な場所に居座る敵も落とせると、攻略で無類の対応力を見せる。唯一対応できない遠距離はラダーン弓で補えば、戦技で巨大ボス狩りも可能と、ラダーン武器セットは万能装備だった
RIGHT:&new{2022-06-09 (木) 17:21:17};SIZE(10){ [ID:uy60biofRw6]}
-実は筋力9技量7知力8で持てる武器
さぁ君も空に慟哭しよう!
RIGHT:&new{2022-06-11 (土) 14:15:23};SIZE(10){ [ID:JrvR2NupNfg]}
--訂正。技量は2からいけるわ
RIGHT:&new{2022-06-11 (土) 14:19:06};SIZE(10){ [ID:JrvR2NupNfg]}
- 赤騎士オウガが星呼びの咆哮に協調してくれないの、戦場でラダーンが叫ぶのが常すぎて、聴き慣れてるから説。ラダーンいつも叫んでるから、毎回それに合わせてアローレインすると陣形が崩れてしまう、むしろ星呼びでラダーンの周りに敵が吸い寄せられる分、アローレインの効率が下がってしまう(ラダーンもろともアローレインで一掃するわけにもいかない)みたいな事情があったんじゃなかろうか、と妄想してみる。
RIGHT:&new{2022-06-12 (日) 12:00:46};SIZE(10){ [ID:6IRnu5nMwJY]}
-パッチノート曰く、両手持ち(二刀流モード)時に爪タリス乗らないバグ修正とのこと
やっと爪タリ猛禽鎧で火力マシマシできるな
修正しました(適用忘れました)でなければ、だが
フロムに限らずプログラムを扱う上ではわりとあるあるだからな……
RIGHT:&new{2022-06-13 (月) 18:32:29};SIZE(10){ [ID:ODNRUNRaA8Q]}
-普通にバッタも強い武器になったな
おめでとう
RIGHT:&new{2022-06-16 (木) 06:15:40};SIZE(10){ [ID:mLaERGA/Mn.]}
-対人で戦技1段目使った時の吹き飛ばしor引き寄せの挙動がおかしいまま
対人でこれ使ってたら意図的なバグ使いだよ
RIGHT:&new{2022-06-16 (木) 06:55:52};SIZE(10){ [ID:eSYZB3eYQ12]}
--速射バグみたいなのならともかく戦技使っただけでバグ使いは流石に意味わからなさすぎだろ
対人で戦技使うなっていいたいのか??
RIGHT:&new{2022-06-16 (木) 12:07:51};SIZE(10){ [ID:B52X/t3KAwo]}
---挙動がおかしいならそうなるわな、現状が仕様なのかどうか自分には分らんけど。
RIGHT:&new{2022-06-16 (木) 12:10:45};SIZE(10){ [ID:lfSy7IAooCE]}
--バグかどうかも分からんのにバグって認定して縛るのもアホらしいからこれ使って白やホストやるね こっちは対人やる気はないけど入ってきた闇さんが引き寄せられたら意図しない事故ってことで
RIGHT:&new{2022-06-16 (木) 12:56:51};SIZE(10){ [ID:CNgzeIZVIPU]}
--最近これ使って侵入しまくってたけどその被害者かなこの人
ごめんな
RIGHT:&new{2022-06-18 (土) 01:26:25};SIZE(10){ [ID:GqpkRV8ge0.]}
---自惚れ
RIGHT:&new{2022-06-20 (月) 14:36:30};SIZE(10){ [ID:Gs/8V7xgkwQ]}
--重力系ほぼ全部禁止で草
RIGHT:&new{2022-06-23 (木) 13:34:39};SIZE(10){ [ID:p9tQJ4ZR6z2]}
-バッタも強くなって重量に対して汎用性コスパ良すぎる
RIGHT:&new{2022-06-18 (土) 12:03:11};SIZE(10){ [ID:RJOXr3NkKPE]}
-知力装備できる最低値なんだけど戦技に知力って関係する?
遺跡とか顎は関係ないらしいけどどうなんだろう…
生まれ変わりのやつ使い切っちゃったからわからん
RIGHT:&new{2022-06-20 (月) 04:35:59};SIZE(10){ [ID:jR6pTblI7iI]}
--レナラ帽子等のステが上がる防具 タリスマン 霊薬で簡単に検証できるから産まれ直しは計画的に
RIGHT:&new{2022-06-20 (月) 05:21:38};SIZE(10){ [ID:1PX450VG5PQ]}
--魔力属性ではあるがほとんど筋力依存だよ 崩壊波は純筋力、重力雷は知力でも若干伸びる
RIGHT:&new{2022-06-20 (月) 14:59:06};SIZE(10){ [ID:g5/Oc0HkQBk]}
---つまり筋力とは魔力だった…?
RIGHT:&new{2022-06-23 (木) 19:04:23};SIZE(10){ [ID:erpzunTMNqY]}
--↑↑頭装備の存在忘れてたわアイテムかなり無駄遣いしちゃった…
↑筋力伸ばす方向で行くわありがとう
RIGHT:&new{2022-06-20 (月) 21:19:09};SIZE(10){ [ID:jR6pTblI7iI]}
--参考までに
筋99技41知16の星砕きの大剣+10、1周目ファルムアズラ「崩れゆく獣墓」の祝福から逆走した獣人に発見された状態での星呼び

攻撃力:物理678 魔力226 合計904
咆哮:574 叩きつけ:2142

義手剣士タリス:687 魔力226 合計913
咆哮579 叩きつけ:2162
+爛れラダゴン:物理696 魔力226 合計922
咆哮:584 叩きつけ:2181

星見タリス:物理678 魔力233 合計911
咆哮:584 叩きつけ:2166
+爛れマリカ:物理678 魔力238 合計合計916
咆哮:592 叩きつけ:2183

筋力で威力上がるのはそうだけど知力も技量も戦技ダメージに影響はあるみたいよ
表示攻撃力が義手>星見だけどダメージが星見>義手なのは40超えの技量は戦技ダメージの上り幅が小さく20未満だった知力の伸びが良かったって感じかな?
本当なら装備要求最低値からスタートしてステ1つずつ上げた時のダメージ上昇幅とか調べたいけどやる時間がねーんだよな……時間というか、その検証する時間で遊びてえ!なんだけど
RIGHT:&new{2022-06-20 (月) 23:09:43};SIZE(10){ [ID:wVr/7/H2lPM]}
---あちゃー文頭にプラス記号置いちゃうとこういう表示になっちゃうのか
ただでさえ乱文長文なのに余計に見づらくなっちゃってスマン
RIGHT:&new{2022-06-20 (月) 23:10:52};SIZE(10){ [ID:wVr/7/H2lPM]}
---予期せぬコマンドになるのはあるあるやな
十(じゅう)とか+(全角プラス)とかでコマンド化は防げるから覚えてて損はないで
RIGHT:&new{2022-06-20 (月) 23:19:05};SIZE(10){ [ID:.3LneIMmf46]}
---アドバイスthx!確かに似た見た目の別物使えばよかったのか
他にはケイセンで出てくる奴の十字型のやつらとかもありか
RIGHT:&new{2022-06-20 (月) 23:26:06};SIZE(10){ [ID:wVr/7/H2lPM]}
-冷気ビルドだと凍傷通らないアステールがきついなあとか悩んでたんだけど、能力的にも無理なく装備できるこの武器使えばよかったんだな。特効持ってることについ最近まで気づかなかったとか我ながら呆れる。
RIGHT:&new{2022-07-06 (水) 08:57:56};SIZE(10){ [ID:DRRuBdqcqn2]}
--特効なんてあるのか。知らなかった。アステールのページにも書いてなかったと思うが、通常攻撃にも乗る?
RIGHT:&new{2022-07-15 (金) 11:05:18};SIZE(10){ [ID:Dcw/4GYjBG.]}
---いやこのページに書かれてるよ。ただ、後からバックアップで気づいたけど6月中頃に追記されたばかりの新しめの情報だったみたいやね。
自分もここで知っただけなので当然だけど詳細まではちょっとわからない。
RIGHT:&new{2022-07-15 (金) 11:16:04};SIZE(10){ [ID:L.L91r3437I]}
---特効が真実だとしたら
ラダーンの武器だから特効→獅子の大弓も種族特効ありそう
重力系だから特効→他の重力系もry

検証するなら星砕きの遺跡の大剣や魔力派生特大剣を、獅子の大弓はゴーレム弓を同じくらいの攻撃力に調整してイエロ坑道の石王で試すとかかね?
RIGHT:&new{2022-07-15 (金) 11:41:59};SIZE(10){ [ID:1HfEmbhbsdg]}
---ちなみに、おそらく同じ人だと思うが同時期に他のページにも情報記載してくれてるよ。気づいた範囲では星獣の顎とアステールの薄羽にも特効があるらしい。獅子の大弓には記載ないね。
RIGHT:&new{2022-07-15 (金) 15:26:22};SIZE(10){ [ID:JxFdhChjzaI]}
---ざっくり検証ですまんが
対象:イエロ・アニス坑道ボス前石王
重厚グレソ
片手(物844)R1:679、両手(物917)R1:846
冷気グレソ
片手(物634魔250)R1:621、両手(物675魔250)R1:771
星砕きの大剣
片手(物699魔226)R1:863、両手R1:1618(809×2?)

近い攻撃力の魔力グレソと比べて明らかにダメージ高いので特効はちゃんとあるようで

ついでに大弓(表示565)と獅子大弓(表示561)比較
大弓:大矢(表示750)592、ラダ槍(表示750)592
獅子:大矢(表示752)596、ラダ槍(表示752)715
RIGHT:&new{2022-07-15 (金) 21:39:51};SIZE(10){ [ID:lUqFE87TKJA]}
---今日になって気づいたが弓じゃなくて矢の方に特効乗るらしい。矢・ボルトのページに書かれてた。こりゃもしかすると獅子の大弓+ラダーンの槍で頭撃つなり戦技撃つなりする方が強いかもわからんね…。個人的にはもはや手遅れなんだが。
RIGHT:&new{2022-07-18 (月) 18:01:42};SIZE(10){ [ID:djiw2WhF2M6]}
---大弓で大矢とラダーンの槍でダメージに差がないから矢自体に特効効果は無いんじゃねーの?
獅子の大弓+ラダーンの槍でダメージ上がってるのは獅子の大弓の効果(そこらの雑魚兵士とかでも効果あり)だし

その記述を編集した人が矢の検証したときに刺突カウンターか未発見ボーナスのダメージアップで勘違いしたってオチじゃねーかなw
RIGHT:&new{2022-07-18 (月) 21:31:54};SIZE(10){ [ID:3ia2YqbhXls]}
---ごめん検証見落としてた。この特効は勘違いだろうね。
RIGHT:&new{2022-07-18 (月) 22:06:20};SIZE(10){ [ID:dr3/Jbg64k6]}
-黒王の大剣とかわざわざ引き寄せとは逆のもの用意してあるってことは、こいつをノーロックで使えばあらゆる方向に飛ばせるのは本来意図しない挙動の可能性が高いよな。
RIGHT:&new{2022-07-16 (土) 14:20:36};SIZE(10){ [ID:lnLKTAC9XLk]}
-装備条件ギリで装備して+6くらいまでしか強化出来てなかった(うろ覚え)のに両手ジャンプR1でアステールの頭に1600ダメくらい出てぶったまげたけど特攻のおかげだったのね
RIGHT:&new{2022-07-31 (日) 18:17:19};SIZE(10){ [ID:CtYesQJmCTg]}
-拳や爪はかからないのになんでこれだけ両手1.5倍補正かかるんだろう
RIGHT:&new{2022-08-06 (土) 20:31:48};SIZE(10){ [ID:P1eTIYVkmyo]}
-気分転換にこれでタイマンやってみたら結構勝率高かった。しゃがんでから強攻撃が面白いくらいロリ狩りできる。
RIGHT:&new{2022-08-06 (土) 21:35:18};SIZE(10){ [ID:1qQ8UIwS8h6]}
-ハイランド咆哮アレキで1段目ぶっぱするのちょっと強くて笑う
RIGHT:&new{2022-09-10 (土) 14:05:27};SIZE(10){ [ID:UMNwQRaJIGg]}
-今エブレフェールにこれの戦技を連打するだけの闇がいてその戦技の範囲が信じられないくらいの広さだったんだけど、これってこんなに範囲広かったっけ?
当てるのがめちゃくちゃ上手いだけかね
RIGHT:&new{2022-09-10 (土) 21:06:13};SIZE(10){ [ID:I2BKhQCaHTg]}
-これに関しては二刀ガードも場合によってはアリな性能なのか、結構受け値高いな
RIGHT:&new{2022-09-20 (火) 01:30:40};SIZE(10){ [ID:1CV5R0Gsg4A]}
-対人性能かなり弱いけどそれを全く知らない狩人とホストが意気揚々と使ってる武器
戦技は簡単にケツ掘られるしモーションは弱い、リーチもない
引き寄せ後に確定でr1がチェインすればまだ使いようはあった
RIGHT:&new{2022-10-05 (水) 11:33:39};SIZE(10){ [ID:aKSlRDTqRuM]}
--侵入で輝くタイプの武器だからね
RIGHT:&new{2022-10-05 (水) 16:47:27};SIZE(10){ [ID:7EHunaesruw]}
---戦技1段目が本体の武器だし、ほら、ブラキドサクスの滅びとおなじよ
RIGHT:&new{2022-10-10 (月) 12:47:05};SIZE(10){ [ID:841MBUnCQlI]}
---慣れてない子は一段目避けた所で二段目に当たりに来てはくれる
RIGHT:&new{2022-10-14 (金) 22:55:49};SIZE(10){ [ID:7V/ad0CIV.w]}
--隙のある大技は寧ろ攻略側でこそケアしやすいぞ。とはいえしっかり隙をカバーしてくれるかは味方ガチャだし、しろというのも傲慢だから仕方ないけどね。フレとやった時はこれの戦技で幾人も闇を屠った
RIGHT:&new{2022-10-30 (日) 00:31:07};SIZE(10){ [ID:0A3WOXN78cM]}
-壁抜け地形性能がニーヒル並みに高いのと対人だと思いのままに崖方向とかに落下死させられるからそういう点では厄介なんだけど
冷静にローリングでも回避できるけど慣れてない人だとダダ食らいするんよね
ちなみにこの戦技魔法属性なんかな
RIGHT:&new{2022-10-05 (水) 13:25:36};SIZE(10){ [ID:NZbRx4L15sA]}
-上でも言及してる人いるけど(今エブレフェールに~)、地域外マッチングオンにしてると海外勢がこれの戦技の範囲も威力も吸い寄せも2~3倍くらいの使ってくるんだけどなにかのグリッチ??情報求む。
RIGHT:&new{2022-10-06 (木) 03:34:32};SIZE(10){ [ID:wH8pxuGf3LU]}
-これ両手持ち筋力1.5倍なんのかよまじか
RIGHT:&new{2022-10-18 (火) 10:47:48};SIZE(10){ [ID:S68yxKmwamA]}
--片手持ちと二刀流モードでR2のダメージが大差ないから装備条件として参照するステータスは1.5倍扱いっぽいけどダメージ計算で参照するステータス的には1.5倍になってなさそうなんだよね
事細かに検証したわけじゃないからステータス調整して比較検証すればちゃんとダメージ計算上も筋力1.5倍になってるとか、モーション値の関係でダメージ大差ないとかって可能性もあるけど
RIGHT:&new{2022-10-30 (日) 22:50:29};SIZE(10){ [ID:d0ZsTVF5Uko]}
-最近これのグリッチ流行ってるみたいだな
とんでもない距離から高威力の吸い寄せ連打される
RIGHT:&new{2022-10-30 (日) 21:15:58};SIZE(10){ [ID:20rJh4OXfTE]}
-早期にケイリッドの神受塔や火山館、モーグウィン王朝で喪色鍛石を10まで揃えられるから、それを使って最優先して鍛えるとぐっと攻略が楽になる業物。攻略だけじゃあなくカエル狩りにも使えるしね。
RIGHT:&new{2022-11-04 (金) 07:54:53};SIZE(10){ [ID:HwFma9OUZZA]}
-これのモーションとキャンセルの速度上方お願いしたい
RIGHT:&new{2022-11-07 (月) 02:33:46};SIZE(10){ [ID:0tzWQInX7o2]}
--侵入乙
RIGHT:&new{2022-11-07 (月) 02:50:53};SIZE(10){ [ID:sGWv689lt/M]}
-攻略で優秀すぎないかこれ
敵の群れがいても突っ込んで戦技ブッパすれば大抵のことは解決できる
RIGHT:&new{2022-11-21 (月) 22:20:29};SIZE(10){ [ID:gPVWQ1qjdP2]}
-けど2段目の爆発モーションまでもっさりすぎるから引き寄せるのはいいがたまにタコ殴りにされることもあるんだよな次のモーションまでもう少しだけ短してくれんかな
RIGHT:&new{2022-11-22 (火) 15:43:37};SIZE(10){ [ID:.WagJ7at23w]}
-初見だと大曲剣だと思ってたわwいまだに片手ロリR1されると違和感凄い
RIGHT:&new{2022-11-22 (火) 17:12:50};SIZE(10){ [ID:u8b7wDdGtbI]}
-モーグウィン王朝のカエル狩り(しろがね人)に重宝してる
RIGHT:&new{2022-11-30 (水) 15:07:05};SIZE(10){ [ID:Z97clROKm/6]}
-ダクソ3の特大二刀輪の騎士から何も学んでなかったんかっていうぐらいダッサイ持ち方。なんで宮崎って勃〇起持ちにこだわるん?
RIGHT:&new{2022-11-30 (水) 15:18:16};SIZE(10){ [ID:ZazawLw723E]}
--両方担ぐか直剣みたいに角度下げてほしいよね
使ってる時は気にならないけど装備した時の違和感すごい
RIGHT:&new{2022-12-03 (土) 17:04:54};SIZE(10){ [ID:7gAL7dXTbbo]}
-コレの広範囲グリッジてマジか。大蛇狩り+ギーザの車輪グリッジも広範囲だし応用したんかな。
RIGHT:&new{2022-12-06 (火) 06:48:55};SIZE(10){ [ID:VWayDawS9Rk]}
-あー さっきエブレに居たわ異常な範囲と威力のコイツ使う阿呆が
何かなとは思ってたけどグリッチかよw
RIGHT:&new{2022-12-09 (金) 17:01:07};SIZE(10){ [ID:Ur3ZXrA60Uw]}
-両手持ちしたら急に二刀流になるのまじでバグかと思って焦りました
RIGHT:&new{2022-12-10 (土) 21:44:34};SIZE(10){ [ID:ktldt7Nxmok]}
-脳筋でしろがね狩りするなら輝石頭とマリカ付けてこれが最善かな
RIGHT:&new{2022-12-11 (日) 20:03:50};SIZE(10){ [ID:JBNSbL.8GWE]}
-左手にコレもって右手にエオヒドの宝剣?をもってエオヒドの剣舞すると引き寄せられるグリッチつかってるヤツいた
RIGHT:&new{2022-12-21 (水) 16:17:03};SIZE(10){ [ID:6SQ965GM0tg]}
-またワケの分からんバグを…
RIGHT:&new{2022-12-21 (水) 16:53:55};SIZE(10){ [ID:M/uf.vLZD5E]}
-そんなグリッチあるのか……
高さの差があると弾き飛ばされる謎判定と調子こいて当たるとくそ痛い戦技のやつっていう印象しか持ってなかったわ
RIGHT:&new{2022-12-28 (水) 22:58:35};SIZE(10){ [ID:rSfv3JYrWrY]}
-黄金波が手に入るまでのカエル狩り道具
RIGHT:&new{2023-01-10 (火) 12:03:28};SIZE(10){ [ID:KBal6Y32.Cc]}
-この武器に限らずだけど、デフォで二刀の武器ならいっその事武器ガード無くしてL1に特殊モーション欲しかったなぁ。星砕きの大剣ならギロチン連打みたいなの
RIGHT:&new{2023-01-10 (火) 12:23:59};SIZE(10){ [ID:20jOnqbDFXM]}
-これのガードで水鳥乱舞の初段受け切るにはどれだけスタミナが必要なのだろう。実用レベルならラダーンコスで盾を装備する必要が無くなって助かるんだが…
RIGHT:&new{2023-01-15 (日) 23:09:09};SIZE(10){ [ID:dFqiAXXB8VU]}
-両手持ちでの二刀流(R1)と実際に2本持っての二刀流(L1)でざっくりダメージ比較してみたけどやっぱり筋力1.5倍補正かかってなくない?今回変動がある場合は実際にステータス画面に反映されることが多いし、内部的には反映されてるってのが元々疑問ではあったんだよな。
RIGHT:&new{2023-01-21 (土) 12:04:39};SIZE(10){ [ID:j1oS.cf02nk]}
--昔から両手持ちで二刀流になる場合はそうだよ。装備要求値は筋1.5倍が適用されるけど、火力の補正には適用されない。
RIGHT:&new{2023-01-21 (土) 12:07:37};SIZE(10){ [ID:BHjBpGReD3k]}
---いや基本性能の項目に思いっきり反映されるって書いてあるからさ。知ってたんなら直してくれよと言いたい。
RIGHT:&new{2023-01-21 (土) 12:23:16};SIZE(10){ [ID:j1oS.cf02nk]}
---なぜか編集差し戻されてて草。まあ好きにしてくれ。
RIGHT:&new{2023-01-21 (土) 14:47:17};SIZE(10){ [ID:j1oS.cf02nk]}
---有意義な情報ごとコメント行で抹消するのは編集とは言えないのでは
差し戻した上で付け加えたからこれでも納得いかないならもう一度コメント行するなりしてくれ
RIGHT:&new{2023-01-21 (土) 15:00:41};SIZE(10){ [ID:0EsbA8SHfg2]}
-これメインで対人始めたけどなかなか難しい…
普通の二刀流と違って優秀な片手モーションが無いのが辛い
RIGHT:&new{2023-01-31 (火) 12:52:16};SIZE(10){ [ID:LQTbJ1ziUts]}
-戦技一段目の地形貫通の恩恵でファルムアズラの鷹を高台から床ぶちぬいて倒したり祝福エブレフェールの内壁近くの化身を一方的に削り倒せるから攻略で欠かせなくなってしまった、ハイランドアクスや咆哮のメダリオンが乗るのもありがたい
RIGHT:&new{2023-02-09 (木) 02:12:51};SIZE(10){ [ID:OjfcuUWSf/w]}
-今更だけどこの戦技の威力は物理魔力が半々ぽいかな
魔力蠍で6%ダメージが上がった
蠍アレキ咆哮捧闘、全身ロジェール、魔術の地を展開すると引き寄せだけでしろがね人が死ぬ
ただし赤いのはステ次第では死なない
RIGHT:&new{2023-03-02 (木) 13:29:21};SIZE(10){ [ID:bbWPcGM3LmE]}
-侵入者が隠れながら、ホストが接敵したらこれの戦技ぶっぱでぶっとばしだけやって来るの相当きついなぁ。敵を攻撃してる最中だと基本避けれないし、ノーロックで尻方向に外向きベクトルかかるのだけは何とかして欲しいわ
RIGHT:&new{2023-03-10 (金) 21:25:06};SIZE(10){ [ID:P7K/mduI.Go]}
--初見だとほぼ無理ゲーよね。どことは言わないが特に終盤のステージ。正直、こういうタイプの相手の為だけに我慢付けた短剣や拳武器を用意しておくべきまである。もちろん、木主さんの言うとおり乱戦時はキツいので遠距離から釣り出せるモブは釣るようにしないとキツい。
RIGHT:&new{2023-03-11 (土) 02:07:22};SIZE(10){ [ID:.bJvD2C9TVI]}
-エブレの腐敗沼から木に移るポイントで隠れていて、これの戦技しか狙わない闇霊いたわ。あとはファルム・アズラでも逃げては隠れての闇がこればっかで相手してて面倒になってくる
RIGHT:&new{2023-03-18 (土) 17:51:43};SIZE(10){ [ID:n/3Hwfqj5oA]}
--そういうのはブロックも選択肢に入れて良いと思うよ。ダクソ3の頃から似たような戦法しかとらん奴はいるしな……。今作は近距離での会敵さえすれば追い込みやすい反面、ワープがあるから逃げに徹しやすいし。
RIGHT:&new{2023-03-18 (土) 21:55:01};SIZE(10){ [ID:eIGgPIozzBc]}
---わかるわー
闇霊は大人しく突撃して俺たち攻略勢のサンドバッグになるべきだよな
RIGHT:&new{2023-03-18 (土) 22:39:15};SIZE(10){ [ID:e5oZEvXpJQw]}
---そういう扱いする事でなおの事この手の闇霊が増えるんだろうけどな
RIGHT:&new{2023-03-18 (土) 23:01:29};SIZE(10){ [ID:p92m8Q3YOfA]}
---一言もそんなことは言うつもりなかったんだが…。まあ、エルデンでブロック貫通マッチングはほぼありえんとだけ言っておこう
RIGHT:&new{2023-03-18 (土) 23:16:56};SIZE(10){ [ID:HLRPPc0dFjI]}
-おいおいめちゃくちゃ戦技速くなってね?
RIGHT:&new{2023-03-23 (木) 21:54:27};SIZE(10){ [ID:M3s9oOkH8bY]}
-尻ほりにくくなってるね。
RIGHT:&new{2023-03-23 (木) 23:04:11};SIZE(10){ [ID:UNNdpkTci3c]}
-背中向けたら相手が吹っ飛んでいく挙動いい加減どうにかなった?
RIGHT:&new{2023-03-24 (金) 19:30:09};SIZE(10){ [ID:W19VgXFGf8g]}
-微量だけど筋力補正が上昇している模様
RIGHT:&new{2023-03-26 (日) 14:33:07};SIZE(10){ [ID:67s8HW3H2JQ]}
-バージョンアップ後は両手持ち補正消えてないですか?
装備要求を満たすことも補正を伸ばすこともできなくなっていたと思いますが...
RIGHT:&new{2023-04-11 (火) 23:42:11};SIZE(10){ [ID:198PZjq5W16]}
-時々何も考えずにこれだけぶっ放して周回したくなる事がある
RIGHT:&new{2023-04-23 (日) 15:12:04};SIZE(10){ [ID:H8ittPegOCI]}
-新キャラですぐ+9まで手に入る喪色を何に使うかっていうとこれだよな やっぱ
低い筋力で二刀できる 咆哮強化だけでザコをまとめて殺せる レベリングも楽ちんになる といいことが止まらない 猟犬や月隠と比べると入手がちょっと遅めにはなるんだが
RIGHT:&new{2023-04-25 (火) 11:49:41};SIZE(10){ [ID:YS4tQunY9qY]}
-戦技のバグ?知らなかった時にエブレフェールで侵入者も狩人も崖際で睨み合いながら戦技使ってたから「たわむれてるのかな?」と思って一緒にウォークライしてましたが、めちゃくちゃ真剣勝負してたんですね…。
RIGHT:&new{2023-06-01 (木) 14:55:41};SIZE(10){ [ID:.Wo7E/o6xNU]}
--遊びでやってんじゃないんだよ!ウオォォオアア!!!
RIGHT:&new{2023-06-01 (木) 15:08:39};SIZE(10){ [ID:bxdO6jY0V1s]}
-ただ単に格好いい。
RIGHT:&new{2023-06-11 (日) 09:32:01};SIZE(10){ [ID:4B82yeZTtPo]}
-これ連発しかしてこない侵入者くんには目の前でロリ回避して武器しゃかしてあげてる。楽しんでくれてると良いな。
RIGHT:&new{2023-06-11 (日) 11:33:29};SIZE(10){ [ID:KQvQnJMEFyQ]}
--ニチャア
RIGHT:&new{2023-08-30 (水) 23:53:04};SIZE(10){ [ID:hToTaAwTPZI]}
--言い訳だけは立派だね
RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 08:17:18};SIZE(10){ [ID:KWtRNCb37A6]}
--キッショ
RIGHT:&new{2023-09-27 (水) 19:23:03};SIZE(10){ [ID:hToTaAwTPZI]}
-初めて使ってみたが星呼びが範囲広いわ雑魚なら衝撃波でほぼ屠れるわと便利だな、マラソンが スッゴい楽になる
RIGHT:&new{2023-06-11 (日) 13:24:27};SIZE(10){ [ID:sGWv689lt/M]}
-ガードは剣をクロスしてほしかった。
RIGHT:&new{2023-06-11 (日) 20:38:10};SIZE(10){ [ID:NoYbuin4Acc]}
-ラダーン様みたいにこの大剣で重力魔術を使えたらごっこ遊び捗ったんですけどね、ラダーンコスで杖の似合わないこと似合わないこと。
RIGHT:&new{2023-06-15 (木) 12:49:17};SIZE(10){ [ID:.SrWxW1HeAk]}
-片手持ちと両手持ちで二刀の特殊タイプだし片手持ち戦技で星砕き両手持ちで星呼びとかでも良かったね
RIGHT:&new{2023-06-15 (木) 14:01:01};SIZE(10){ [ID:6mclgoeNdm2]}
-両手持ちR2のガッカリ感半端ないんじゃが
RIGHT:&new{2023-07-05 (水) 02:44:02};SIZE(10){ [ID:AuyDz5byJxs]}
-戦技の引き寄せ方向おかしいんだけどずっとこのままなのかな…?
なんで使った人から見て右側に動いたり逆に弾かれたり意味不明な方に動くんだ…
RIGHT:&new{2023-07-24 (月) 00:31:13};SIZE(10){ [ID:52B7NXiP386]}
-侵入で3対1でも勝ちを拾える希少な武器
一通り侵入終えた後、勝った戦いは大体これを使ってることにふと気づいて虚無になる
RIGHT:&new{2023-07-26 (水) 22:49:21};SIZE(10){ [ID:ECFonQzDNF6]}
-設定でボイスオフにしてもウォォオォオー消えないのなw
ちょっとうるさいんですよ
RIGHT:&new{2023-07-28 (金) 18:52:30};SIZE(10){ [ID:T/SP7dFCQZE]}
-神の遺剣入手前のしろがね狩りで重宝してます
RIGHT:&new{2023-08-08 (火) 10:02:02};SIZE(10){ [ID:vaN3xcJfgOU]}
-今からでも良いから二刀L1で魔術使えるようにしてほしい
重力&隕石系限定で良いから
RIGHT:&new{2023-08-10 (木) 23:34:35};SIZE(10){ [ID:OkU2pApqaTs]}
-『実際に特大剣を2本持った場合と比べると最終的な威力は見劣りするものの』
と書いてありますがこれの二刀流モードだけモーション値低いとかでもないのでそんなことはないですね
単純にステータス(武器攻撃力)と敵の耐性でそういった勘違いが起きたものと思われます
RIGHT:&new{2023-09-05 (火) 20:54:53};SIZE(10){ [ID:jZDf/CIR9w.]}
--いや、まさにその武器攻撃力の話じゃないの?
RIGHT:&new{2023-11-08 (水) 05:28:14};SIZE(10){ [ID:/rUCk6CAaek]}
-なんでL1を二刀モーションにしなかったんやろ…せめてR2も二刀にして欲しいっ…!
RIGHT:&new{2023-09-08 (金) 04:55:39};SIZE(10){ [ID:MKPj4EbOXNk]}
-YouTube見てたらやべぇバグ見つかってて笑えん
詳細は伏せるから各自調べてくれ
RIGHT:&new{2024-01-26 (金) 14:12:09};SIZE(10){ [ID:GjCQ9.uaAb6]}
--知ってほしいのか知って欲しくないのかどっちなんだ。
RIGHT:&new{2024-01-26 (金) 17:05:13};SIZE(10){ [ID:7HOgHpKYONs]}
--某ポーランド人兄貴の侵入動画で見たわ
たぶん原理としては大蛇狩りチェーンソーと同じだろうね
RIGHT:&new{2024-01-26 (金) 22:29:40};SIZE(10){ [ID:x7HC/3AqZyM]}
--Youtubeのポンコツ検索じゃ見つからねえ…
RIGHT:&new{2024-02-26 (月) 16:06:04};SIZE(10){ [ID:GS8tkWWb7cU]}
-特大剣二刀流が手軽にできる良武器
戦技は雑魚複数向けだが
二刀バッタ戦法が雑に強いのでボス戦でも問題なし
RIGHT:&new{2024-03-05 (火) 17:25:34};SIZE(10){ [ID:vmU4DGm6jd.]}
-初回プレイ時は、この武器で進めていったら間違いないってくらい定番。
防具ともども強敵ラダーンを苦労して倒して手に入れる武器ってのも良い。
RIGHT:&new{2024-04-03 (水) 11:23:38};SIZE(10){ [ID:m4xtuy8813k]}
-グリッチとか除けばなんだかんだ言ってこいつの戦技での落下狙いが一番害悪な気がしてきた
RIGHT:&new{2024-06-10 (月) 23:31:00};SIZE(10){ [ID:MEFhShiKNDU]}
-やっぱ強いなこいつ
国王の剣とかが泣く性能しちょる
RIGHT:&new{2024-06-20 (木) 20:57:46};SIZE(10){ [ID:NmJG53EZvQQ]}
-いつの間にか両手持ちにしても装備条件緩和されなくなってないか
前は筋力30とかでも両手持ちにすれば使えたのに今は両手持ちでも使えなくなってる
RIGHT:&new{2024-06-28 (金) 00:58:08};SIZE(10){ [ID:rS1Lu9CteaA]}
--表記はダメだけど戦技は使えるみたい
RIGHT:&new{2024-06-30 (日) 03:28:02};SIZE(10){ [ID:awT./OotbZU]}
-1周回って普通に強く感じてきた武器。通常の半分の重量と装備枠で済むから特大剣二刀流バッタ一辺倒にならず他の戦法も混ぜられるのが強い。
RIGHT:&new{2024-06-30 (日) 18:23:31};SIZE(10){ [ID:j1oS.cf02nk]}
-正直ラスボス以外ならこいつでええまであるぐらい便利
雑魚狩りもバッタ戦法もでき強靭ないやつも戦技で完封できるし
RIGHT:&new{2024-07-02 (火) 00:05:13};SIZE(10){ [ID:u47mqXxBeJI]}
-こいつというか特大二刀流全体の問題かもしれないけど、ロックした敵に横ロリR1すると明後日の方向に武器振らない?
RIGHT:&new{2024-07-04 (木) 15:26:53};SIZE(10){ [ID:olKjuwAFkQ.]}
-すごいね。特攻とかまとめてくれた人にまじ感謝だわ。今度使ってみよう。
RIGHT:&new{2024-07-05 (金) 12:08:25};SIZE(10){ [ID:4msRtNf9U3k]}
-こいつでマレニア含むDLCラダーンまで縛りクリアしたから思い入れがある武器
RIGHT:&new{2024-07-17 (水) 19:14:14};SIZE(10){ [ID:cOUu.qduMFo]}
-ラスボス武器より強いの草
RIGHT:&new{2024-07-17 (水) 19:17:01};SIZE(10){ [ID:1Hh.zZEobys]}
-DLC武器一通り触ってこの武器にふと目が止まったけど、既に言われてる通り確かに便利で強い。プレイヤー全員にとりあえずオススメできるレベルかもですね…!
RIGHT:&new{2024-07-17 (水) 20:22:08};SIZE(10){ [ID:N9/h7ICLx66]}
-侵入NPCは全部コレ、DLCの怯まない隙ないガードカウンター当てようにも空振りするやつ全部この戦技で解決。
+9で止めて置く予定だったが10にしてしまった。
RIGHT:&new{2024-07-18 (木) 23:01:54};SIZE(10){ [ID:gjE8A25CIG.]}
-パチモンのラダーン武器より明らかにこっちの方が強い
原点にて頂点
RIGHT:&new{2024-07-19 (金) 10:26:21};SIZE(10){ [ID:oo9WXb.Wjgs]}
-足場危ない所でこれ侵入に使われて3人滑落死
まじで引き寄せ力がすげえわ
でもモーションがgmなのでそこら辺の改良オナシャス
火力は高いけどスカる
RIGHT:&new{2024-08-01 (木) 02:24:05};SIZE(10){ [ID:.sUupozQ4SU]}
-約束ラダーンの剣がこれより少し細いのを見ると、星叩き割った後に手加えてこれになったのかもしれませんね。
RIGHT:&new{2024-08-06 (火) 20:24:19};SIZE(10){ [ID:V1ABiabjK.E]}
-知力80の純魔だけど戦技便利過ぎ強すぎで筋力まで上げてしまった。接近時の打破、壁越し攻撃とか汎用性ありすぎや
RIGHT:&new{2024-08-09 (金) 21:30:08};SIZE(10){ [ID:btZl6UeJ.Tk]}
-1周目の味変サブ武器としてたまに使ってる
二刀時の火力と強靭削りがほんと強い
あと重量がそこまで重くないから保険で盾持てるのも良し
戦技の使いどころ分からなくて53戦技かと思ってたけど強いんだ
RIGHT:&new{2024-08-10 (土) 06:05:50};SIZE(10){ [ID:qU2hJJfZnEE]}
-高レベル帯で始めて使ってみたけど道中めちゃくちゃ便利で愛用する様になってしまった。1番活躍するのは、白で赤に嫌がらせする時。相手からすればクソゲーだろうけどほぼほぼホスト守れる。たまにいる化け物には通用しないけど
RIGHT:&new{2024-08-15 (木) 00:34:27};SIZE(10){ [ID:.lgVaDq9Ago]}
--まぁでも侵入側も落下死狙いでこれ担ぐ人多いからねぇ…狭い足場、エレベーターや梯子上でこれやって落とす侵入がウザイから外向きのベクトルかからない様にしろって言いたいんだけど、そうすると導きのはじまりとかにいる出待ちホストを潰すのもかなり難しくなるからまぁ今のバランスでええかってなってる
RIGHT:&new{2024-08-15 (木) 04:02:44};SIZE(10){ [ID:uxJuvMJBaFM]}
---無敵時間貰ってるんだから状況判断して即帰れ。
RIGHT:&new{2024-08-16 (金) 10:04:19};SIZE(10){ [ID:1Hh.zZEobys]}
-マジで良武器な気がする
ケイリッドと割と入手が早い上、同じくケイリッドで入手できる爛れラダゴンと鍛石を突っ込めば筋21知15から持てるというお手軽さ
そして道中便利な戦技
DLCのために再走する私の頼もしいお供
RIGHT:&new{2024-08-16 (金) 07:48:06};SIZE(10){ [ID:O8dOSwQ0DYg]}
-装備枠ぎっしり詰めて持ち替えながら戦うスタイルだと装備枠1で重量20で二刀特大剣できる嬉しい武器
オマケみたいな性能だけど普通の二刀と違って咄嗟にガードできるのも地味にありがたい
RIGHT:&new{2024-09-06 (金) 10:44:29};SIZE(10){ [ID:sn916l33E5I]}
-戦技2段目のダメージはタリスマンの腐敗翼剣orミリセントの義手でも上がるのでアレキサンダーの破片&捧闘の剣も装備すると凄い火力でますねコレ
RIGHT:&new{2024-09-09 (月) 01:13:45};SIZE(10){ [ID:xylzJPM7R76]}
-なんか最近の侵入これの落下死狙いばっかりになってるな、、、
RIGHT:&new{2024-09-28 (土) 20:46:58};SIZE(10){ [ID:oFEeX3ZRZBQ]}
--ノコノコ出て行ったら飛び道具×3にすり潰されるからしょうがない。
落下させられそうなとこでは常に我慢装備しとけ。
RIGHT:&new{2024-09-29 (日) 16:11:59};SIZE(10){ [ID:/gX5xaIVEuA]}
-やっぱ本物が使ってる武器は違うわ
RIGHT:&new{2024-09-28 (土) 22:45:29};SIZE(10){ [ID:gtiVdQr8VJo]}
-オルディナ初見、当時これで突破した
我が師 導きの星砕きよ
強いし便利でしかもカッコ良い
RIGHT:&new{2024-09-29 (日) 00:56:06};SIZE(10){ [ID:.0zFMioLRYw]}
-モブ狩りと落下狙い特化
それ以外の局面ではただの重いゴミ
RIGHT:&new{2024-09-29 (日) 12:07:24};SIZE(10){ [ID:SX71LEdY2a.]}
--潜んでる闇あぶり出したり味方援護したりと役立つとこあるじゃん
ちゃんと考えて発言しな
RIGHT:&new{2024-10-06 (日) 23:22:38};SIZE(10){ [ID:7e6Czd4.6gY]}
-クラシックな魔術師スタイルでやろうと思ったのに結局こいつ握るために筋力あげちゃう
そして遺跡大剣持ちたくてさらにあげちゃう
RIGHT:&new{2025-01-21 (火) 19:29:20};SIZE(10){ [ID:NmJG53EZvQQ]}