コメント/暗黒波 の変更点

最終更新:

#author("2024-08-23T11:19:46+09:00","","")
#author("2024-08-23T11:21:21+09:00","","")
[[暗黒波]]

-消費の割にかなり高性能な強戦技
対NPC闇霊に良し集団相手に良しボスのダウンに連続で撃っても良し
現在機能しない追撃の性能いかんによってはナーフ廚に目ぇつけられそう
RIGHT:&new{2022-03-23 (水) 20:54:14};SIZE(10){ [ID:f/wJElQz/h2]}
--出は遅いからその間にタコ殴りかスタブされるからどうだろな。まぁFPはもうちょい消費重くてもいいかなとは思う。
RIGHT:&new{2022-03-23 (水) 22:22:12};SIZE(10){ [ID:w4BNztUdkrE]}
-強攻撃の追加入力に判定ないんですね モブ相手に何度試してもどう考えても当たってるのに空振りしてたのでおかしいな?とは思ってましたが
RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 04:06:43};SIZE(10){ [ID:1IJzorJIuWI]}
-戦技でこの攻撃力範囲はいかんでしょ。
RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 13:54:32};SIZE(10){ [ID:Ky11EpcW2to]}
-この戦技は、例えば聖派生とかはできないの?ぼくの環境では通常4種と魔力系の派生しかできない
RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 21:53:49};SIZE(10){ [ID:bNt6hIX5wh6]}
--聖なる砥石刃を手に入れたまえよ、貴公
RIGHT:&new{2022-03-25 (金) 14:39:35};SIZE(10){ [ID:W57Wzdd6t8c]}
---この戦灰は魔力系だから聖なる砥石刃では属性追加付与はできない。その辺融通が効かないのがもどかしい
RIGHT:&new{2022-03-25 (金) 15:57:53};SIZE(10){ [ID:bqedX9GZVmo]}
-モーションがわかりやすいのと硬直が長いから対人慣れしてる奴には1発目避けられてボコされる。でもコスパが良くて強い。
RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 22:01:02};SIZE(10){ [ID:.hogZAbKjHk]}
-追撃が機能していない現状でもこの性能、追撃が機能するようになったらどうなるか楽しみだ
RIGHT:&new{2022-03-25 (金) 14:40:11};SIZE(10){ [ID:W57Wzdd6t8c]}
-予想の2倍くらい攻撃範囲あって草生えた
RIGHT:&new{2022-03-25 (金) 19:22:08};SIZE(10){ [ID:6nhoD3nYUWY]}
-大槌大斧特大にしか設定できない表記なのに何故か大槍にも設定可能
RIGHT:&new{2022-03-26 (土) 00:51:42};SIZE(10){ [ID:KIyZlr76/LM]}
--大斧/大槌/大槍と
特大武器で使用できる と表記されてますよ
RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 00:33:11};SIZE(10){ [ID:xkTW0tAsA.U]}
-これグレートスターズ+24に冷気派生でつけてるんだけど、直当てじゃない暗黒波のところでも冷気発生してたりしなかったりしてるんだけど
RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 00:34:48};SIZE(10){ [ID:xkTW0tAsA.U]}
--とりあえず暗黒波にも武器の状態異常は乗るのは確定で、あんまり値は良くなさそう
重厚ゴーレム斧槍、血炎エンチャ、ローデイル地下の斧持ち忌み子に対して暗黒波だけ当てて8〜9回で出血
RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 21:41:26};SIZE(10){ [ID:yQmPqXxUl32]}
-大剣にもつけてぇ…
RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 13:02:45};SIZE(10){ [ID:KsSBR2LHtiU]}
-これだけか知らんが追加の強攻撃に当たり判定存在して無い気がする。
RIGHT:&new{2022-03-28 (月) 03:55:23};SIZE(10){ [ID:OxywPAhM7OU]}
-追撃の当たり判定無いってどういう事?って思って使ってみたら明らかに勢いよく殴りかかってるのに当たらなくて驚いた。ここまでモロにバグってるとは…
RIGHT:&new{2022-03-28 (月) 07:09:42};SIZE(10){ [ID:59xpoFFzqG6]}
--目の前でも当たってなかったので悲しいバグですなぁ
RIGHT:&new{2022-03-28 (月) 14:54:23};SIZE(10){ [ID:OxywPAhM7OU]}
---色々試したらFP切れたら当たり判定復活してました。有効に使っていきたいですね。
RIGHT:&new{2022-03-28 (月) 15:06:03};SIZE(10){ [ID:OxywPAhM7OU]}
-これどういう風に威力上がるんだろう?
魔力とは無縁のステータスだけど合計ダメージ1000は超えるし
RIGHT:&new{2022-03-28 (月) 19:34:08};SIZE(10){ [ID:V4nHcfPKXKA]}
--実際の数値の変動はおいといて、戦技の威力は武器攻撃力に依存だから、脳筋武器に魔術系戦技をつけても武器の派生を物理ステで攻撃力が上がる通常・物理系の派生にすれば、魔術系ステに振らなくても戦技威力はあがる
RIGHT:&new{2022-03-28 (月) 19:41:32};SIZE(10){ [ID:4QsZIepgb4U]}
--自分も気になったのでステ振り・派生を組み合わせた際の威力について検証してみた。武器はランス+25、対象はミリエル(結びの教会NPC)、装備でのバフ効果はなし。全部書くと冗長になるので結果だけまとめる。
脳筋型(筋70/技14/知14)+重厚派生に対して、知力型(20/14/70)+魔力派生は約1.65倍、筋魔型(50/14/50)+冷気派生は約1.47倍のダメージ。つぶてや円陣と同じく、戦技威力を求めるなら魔力補正の上がる構成が必要。
脳筋が魔力/冷気派生を持ってもダメージの変動は5~10%の範囲内(微増)だが、知力型や筋魔が重厚を持つと約25%低下する。
RIGHT:&new{2022-03-29 (火) 21:47:20};SIZE(10){ [ID:eMitYKL81dI]}
---検証ありがとうございます
やっぱり戦技と一致した属性派生かつ対応したステータス上げたほうが威力伸びるんだなぁ
RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 19:17:52};SIZE(10){ [ID:V4nHcfPKXKA]}
---今作も属性戦士強そうだな 
RIGHT:&new{2022-04-03 (日) 16:49:11};SIZE(10){ [ID:x1sp9OyPLWQ]}
-武器の魔法攻撃力を見ているのか合計攻撃力を見ているのか定かではないけど、魔力の武器なのでエンチャントすると衝撃波部分の攻撃力が伸びる
RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 21:16:44};SIZE(10){ [ID:LZ0AnH2OFAc]}
-祝福地下大通り脇の忌み子3匹相手にどの戦技が最も楽で簡単に倒せるか試してみたが
知力70キャラの場合FP効率から言ってもコレが一番だった
次点で冒涜の聖剣の略奪の炎
RIGHT:&new{2022-03-31 (木) 13:12:21};SIZE(10){ [ID:Nc1Njuxdw5o]}
--ちなみにダメージ非常に不安定
相手が片足上げてるとダメージ減少しジャンプすると当然ダメ無し
解体包丁+24で両足地についてさえいれば直あて分差し引いて3発合計7k近い
RIGHT:&new{2022-03-31 (木) 13:55:31};SIZE(10){ [ID:Nc1Njuxdw5o]}
-この戦技ヤバすぎんか?
波動昇竜よろしく輝石の速つぶてで牽制し突撃してきた相手を適当な大槌に付与したこれで迎撃する
これだけで今日7割勝てたぞ…
弱点はちいかわとか滅びの流星とか猟犬ステップとかの流行りの奴に弱いことかな…
RIGHT:&new{2022-04-03 (日) 21:46:56};SIZE(10){ [ID:pPH6NyCgqMw]}
--知ってる人は普通に一発目をローリングして殴ってくるから初見殺しって感じだろうね
初段の強靭と範囲がすごいから協力or侵入だと中々強いけどタイマンじゃそこまでってイメージ
攻略だと合計3000~4000くらい出ることもあるからまあ強い
RIGHT:&new{2022-04-04 (月) 18:57:35};SIZE(10){ [ID:63gzGImhe6Q]}
-武器を魔力派生すると威力上がりますね。同様に魔力エンチャントでも上がる。
グレートメイス+25で調べてみたら威力は
派生なしノーエンチャ < 魔力派生 < 派生なし魔力エンチャ
の順で高い。最大威力出したければ知力を上げて魔力エンチャントした武器でぶっ放そう。
RIGHT:&new{2022-04-05 (火) 21:55:57};SIZE(10){ [ID:pPH6NyCgqMw]}
-対人はともかく攻略ではFP効率も威力も範囲もとんでもなく優秀な隠れ強戦技
RIGHT:&new{2022-04-05 (火) 21:58:26};SIZE(10){ [ID:IVNPQnrIFoI]}
-暗黒波つけるのにおすすめの魔力派生の武器って何かあります?
RIGHT:&new{2022-04-06 (水) 20:50:54};SIZE(10){ [ID:i1R3fKkMGrw]}
--月隠使うような純魔なら解体包丁だろうな
RIGHT:&new{2022-04-07 (木) 03:10:10};SIZE(10){ [ID:dvcUxuWUGqQ]}
-解体包丁なら戦技にもHP回復ついて最高
世界喰らいなんて無かった
RIGHT:&new{2022-04-08 (金) 16:07:00};SIZE(10){ [ID:KibmvV6kzew]}
-特大武器に特大剣も含まれてるのかね
ややこしいからゲーム内表記にも特大剣追記してほしいわ使えるのなら
RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 15:11:22};SIZE(10){ [ID:6h2Yu3O4uH.]}
-ランスに付けるのもいい
包丁より0.5重いけど要求ステ低めで盾チクもできる
RIGHT:&new{2022-04-11 (月) 17:37:43};SIZE(10){ [ID:oq0LEDOtSr6]}
-波ァ!
RIGHT:&new{2022-04-13 (水) 06:45:42};SIZE(10){ [ID:u0Zx8zYsJPE]}
--また寺生まれのアンバサかぁ・・・
RIGHT:&new{2022-04-18 (月) 07:22:53};SIZE(10){ [ID:ZmI.UPM/mA6]}
-正直なにを間違えたら追撃の攻撃判定が無いなんてギャグみたいな不具合作り出すんだろうか
大真面目に製作側がテストしてないことの証明みたいなものだよねこれ
RIGHT:&new{2022-04-16 (土) 18:05:59};SIZE(10){ [ID:L3gD4Yg85CI]}
--同じモーションの黄金の地はちゃんと当てられるから
モーション使い回す段階で何かあったなこれは
RIGHT:&new{2022-04-16 (土) 18:08:15};SIZE(10){ [ID:dVKd.MgnGno]}
--大抵は、実装したときはちゃんと機能してたはず。
そのあと別の何かをいじったときに巻き込まれて機能しなくなる
RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 20:56:05};SIZE(10){ [ID:slr7fpl6xAk]}
-今でも強いけど追撃が付いたらどれだけ素晴らしくなってしまうんだろうか
RIGHT:&new{2022-04-16 (土) 21:20:57};SIZE(10){ [ID:qqaQt6rqDRw]}
-アップデートで追撃の判定は直ってないみたい?
RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 18:34:37};SIZE(10){ [ID:a7J69mIIwQA]}
--アップデートの項目にないから忘れられてますねぇ...
RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 18:37:29};SIZE(10){ [ID:NMBGZ638nR2]}
-追撃の判定修正無し…あのフロムさん…?
RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 19:11:27};SIZE(10){ [ID:Qwmnt.X30xE]}
--この先悲しみがあるぞ
RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 19:27:29};SIZE(10){ [ID:63gzGImhe6Q]}
--どうして…どうして…
RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 19:59:31};SIZE(10){ [ID:eOTrQYeuM8A]}
-真っ先にコイツのR2派生直してくれよな…おお、フロムよ
RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 20:11:03};SIZE(10){ [ID:z8mYimAv0Fs]}
-今のままでも十分強いし多少はね?(あく修正るんだよ)
RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 20:25:05};SIZE(10){ [ID:gPVWQ1qjdP2]}
-追撃追加と共に衝撃波弱体されると思うな
RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 21:40:53};SIZE(10){ [ID:OzuVG11taG2]}
-当たり判定なおってないー
RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 21:47:06};SIZE(10){ [ID:ljcEwIGHJlU]}
-まじかよ…実はひっそりなおしました!と思ったら変化無し。
RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 21:49:49};SIZE(10){ [ID:yjELb5NCrA2]}
-追撃が削除される未来が見える
RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 21:49:51};SIZE(10){ [ID:djy2bLq9/mQ]}
-追撃ヒットで吹き飛ばすはずだから、機能するようになると衝撃波3段目に当たらないんじゃないかという疑惑が浮かぶ…
RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 23:43:48};SIZE(10){ [ID:Yiy1guqfOKI]}
--スキの大きい追撃を三段階目の暗黒派で安全に使えると考えたら悪くないと思うがね
RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 15:38:33};SIZE(10){ [ID:vVH0koFjXS.]}
-どうしてアプデに名前がないんですか…
RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 07:11:26};SIZE(10){ [ID:u0Zx8zYsJPE]}
-氷槍のくるくるに攻撃つけてるのになんで盛大にバグってるこれ放置なんだよ
RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 08:01:12};SIZE(10){ [ID:oM3G9gtSa6.]}
-最新アプデはアッパー調整が多かったけど、いっそ下手に手をつけられてナーフよりこのままのほうが良いような気もする
RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 10:20:02};SIZE(10){ [ID:ZRUm4qSjBYM]}
-まさかだけど…誰か報告しただろう。て思って誰も公式に報告して無かったパターンて事はないよね?もし報告するなら何処から報告すればいいの?
RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 11:46:00};SIZE(10){ [ID:yjELb5NCrA2]}
--公式ページのオンラインマニュアル
別ゲーの話だけどコメ欄では周知のバグだったのに一向に修正されずサポートに問い合わせた数日後に修正された経験はある
その問い合わせで修正されたのかは誰にも分からないけどね
RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 11:50:36};SIZE(10){ [ID:cdQBfqoI/Es]}
---よほど緊急にバグでもなきゃ数日で修正してチェックして配信まではいかないからたまたまだとは思うけど、すくなくとも脳筋向け戦技だから技量系とか魔法系より報告数は少ないのはありそう
RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 11:55:49};SIZE(10){ [ID:BsbAh.6GJ6I]}
--一応(その他要望と合わせて)「暗黒波の追撃の当たり判定出てないバグがずっと放置されてる早く直せー」って送っといた。治るといいね
RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 23:42:33};SIZE(10){ [ID:xAmyZb/camQ]}
---よしゃ!自分も当たり判定がおかしいて送る(*'∀'人)!
RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 21:36:23};SIZE(10){ [ID:yjELb5NCrA2]}
--同じモーションの黄金の地は追撃生きてるから単純に後回しにされてるだけで復活するはず
それにしても知力の暗黒波、信仰の黄金の地でそれぞれイケメン且つ有能で大好き 追撃直ったらどっちもずっとそのままでいてね。
RIGHT:&new{2022-04-24 (日) 00:25:47};SIZE(10){ [ID:JkSMv90Vuo6]}
-グレートスターズにこれ付けて使うの大好き
RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 23:37:12};SIZE(10){ [ID:h0cxnHPUwbk]}
--わかる(わかる) アステールの指読み武器はこっちだったまである
RIGHT:&new{2022-05-15 (日) 22:25:46};SIZE(10){ [ID:IHXoV/.evqQ]}
-特大武器の多段技これしかないから特大につけて遊んでる。
RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 09:11:09};SIZE(10){ [ID:HmTK/n8ha8Q]}
-もしや追撃出さなくとも3段目出る前にロリキャンできる?
RIGHT:&new{2022-04-24 (日) 00:32:38};SIZE(10){ [ID:z5JDx5i1y4U]}
--ロリキャンしなくても2段目が発生する頃には動けるようになってる
RIGHT:&new{2022-04-26 (火) 22:47:05};SIZE(10){ [ID:eMitYKL81dI]}
-特大剣のしゃがみ突き耐えられた...強靭結構高いというかSAなんか?
発生もそこそこ早かったし
RIGHT:&new{2022-04-26 (火) 21:16:15};SIZE(10){ [ID:8.tNN33LVOY]}
--振りかぶり切ったあたりで強めの強靭が付くっぽい
モブの攻撃なら大抵耐えれる
RIGHT:&new{2022-04-27 (水) 17:35:59};SIZE(10){ [ID:ApFs3XXV44g]}
---カウンター技としてほんと優秀だわ...
かといって明確な弱点もあるしいい戦技だ
RIGHT:&new{2022-04-28 (木) 21:09:24};SIZE(10){ [ID:8.tNN33LVOY]}
-本日のアプデでも追撃に判定つかず…そんなに後回しにされる案件かなあこれ…
RIGHT:&new{2022-04-27 (水) 17:38:16};SIZE(10){ [ID:Qwmnt.X30xE]}
-流星群ぶっぱで近づいたきたところにこいつぶち込むの気持ちええんじゃ
相手からしたらウザいことこの上ないが
RIGHT:&new{2022-04-28 (木) 21:02:39};SIZE(10){ [ID:8.tNN33LVOY]}
-追撃ついたら威力やばそうだしそれで騒がれてこればっかになって弱体化するなら今のままのがいいような気がする
RIGHT:&new{2022-04-29 (金) 22:46:39};SIZE(10){ [ID:4fWGHP8tpqs]}
--追撃に合わせて衝撃波弱体されるなら衝撃波全振りの今の方が強くなりそう
RIGHT:&new{2022-04-29 (金) 22:47:56};SIZE(10){ [ID:4fWGHP8tpqs]}
--現時点でも直当てで計4000ダメージくらい出るしね
RIGHT:&new{2022-05-01 (日) 03:20:38};SIZE(10){ [ID:63gzGImhe6Q]}
-波の威力が魔力派生<派生なし魔力エンチャってどういう処理されてんのかね
魔力攻撃力の表示は前者なんだが
RIGHT:&new{2022-05-01 (日) 20:03:29};SIZE(10){ [ID:8.tNN33LVOY]}
-追撃の判定もだけどフロムに忘れられてるんじゃねぇのかこの戦技
RIGHT:&new{2022-05-02 (月) 15:24:29};SIZE(10){ [ID:wrJQOk44WcI]}
-この戦技敵の真上の階で使っても当たるんですねぇ
RIGHT:&new{2022-05-02 (月) 20:46:55};SIZE(10){ [ID:0vtIuZmlj9s]}
-高所から、武器を地面に突き刺すモーションで下へ滑り落ちるような位置で撃つと、衝撃波だけが先に着地点に発生するので、攻略で敵だらけの場所へ安全に飛び降りる事ができますね。足場の隙間に武器をうまいこと差し込むと、衝撃波だけが下の階で発生する…みたいな使い方もできます。
RIGHT:&new{2022-05-04 (水) 14:01:19};SIZE(10){ [ID:v39AXnDhXuE]}
-閉所でこれ使われたらどうすんだ?
RIGHT:&new{2022-05-04 (水) 16:06:13};SIZE(10){ [ID:ht7F9wCSERg]}
--当たり判定の発生が見たまんまだし、追撃の振り回しはノーダメージなのでロリで近づいていいんじゃないのかな
RIGHT:&new{2022-05-04 (水) 16:13:28};SIZE(10){ [ID:z5JDx5i1y4U]}
-暗黒って、今回闇属性ないからこれって魔法?
RIGHT:&new{2022-05-08 (日) 16:00:42};SIZE(10){ [ID:M2dLeuYucjU]}
-エレベーターを上げられないように下で待機してる侵入者に、真上から当てられたの有能だわ
すんごい下までいくのな
RIGHT:&new{2022-05-15 (日) 13:57:29};SIZE(10){ [ID:8.tNN33LVOY]}
--エレベーター出待ち奴に、上から行くなら暗黒波、下から行くなら二ーヒルで対策できる……ってコト?!
RIGHT:&new{2022-05-15 (日) 14:15:27};SIZE(10){ [ID:ywPybBZ/SCA]}
---そういうこと!
と言いたいが暗黒波はマレニア近くのエレベーターでも届いたけど、ニーヒルはそこまで上まで届かないかもしれん...
RIGHT:&new{2022-05-15 (日) 17:45:48};SIZE(10){ [ID:8.tNN33LVOY]}
---もしものために筋技無振り星見でも星砕きタリスマンと祝祭頭蓋持っていた方がいいのか
魔力派生で強化すれば威力も出そう
そもエレベーターの仕様を改善した方がいいだろうけどね
RIGHT:&new{2022-05-16 (月) 10:24:55};SIZE(10){ [ID:KibmvV6kzew]}
-戦技取った所でプレイがずっと中断してるから
早く攻撃判定出てないバグ直してマジで
RIGHT:&new{2022-05-19 (木) 16:33:51};SIZE(10){ [ID:Z79Xrc2D35Q]}
-この戦技も下方修正が必要かもなぁ…この戦技だけで攻略余裕だし。
RIGHT:&new{2022-05-19 (木) 19:03:36};SIZE(10){ [ID:V577aunA4TA]}
--初期の頃から戦技の強攻撃派生の判定が無い致命的なバグが直ってないので下方修正するにしてもそこは直して欲しいっす
RIGHT:&new{2022-05-19 (木) 21:51:57};SIZE(10){ [ID:iTRbFGWQmDg]}
--燃費の良さが凄いから下方されちゃうとしたらそこかもなぁ
RIGHT:&new{2022-05-19 (木) 21:58:19};SIZE(10){ [ID:KibmvV6kzew]}
--強攻撃派生直されると同時に、消費FP上がるか波の威力下がるかは調整されそう
拘束力と直当ての威力は下げて欲しくないけども
RIGHT:&new{2022-05-20 (金) 06:19:23};SIZE(10){ [ID:8.tNN33LVOY]}
---最初はいいかもしれんが騒がれたら多分そこも下がる。なんなら総ダメージが今より低いなんて可能性も出てくる。R2派生がない状態がベストのような気がしてきた
RIGHT:&new{2022-05-27 (金) 19:03:42};SIZE(10){ [ID:4fWGHP8tpqs]}
-なんかこの戦技とかの、叩きつけて思いっきり衝撃波を出すと言うより地面に魔法的なのを流すために地面を小突く程度のモーションだと特大級じゃなくても長けりゃ槍とか重刺剣とかあたりでも使えても良さそうだなって思っちゃう
RIGHT:&new{2022-05-23 (月) 18:16:59};SIZE(10){ [ID:/a7.vlbhFKE]}
-使ってみて思ったんだが、薙ぎ払いの当たり判定直ったらダクソ3の断固杭+戦技つぶての二の舞になりそうだな、これ
RIGHT:&new{2022-05-27 (金) 07:54:22};SIZE(10){ [ID:SOoWlqofGJA]}
-近接型侵入でこれ使う白に会うと勝利を諦めるしかなくてつらい。強制怯みだから本当にどうしようもない。だれか対策を教えてくれんだろうか
RIGHT:&new{2022-06-04 (土) 15:31:14};SIZE(10){ [ID:F0CJ6bh/0Vo]}
--魔力防護
RIGHT:&new{2022-06-06 (月) 11:07:31};SIZE(10){ [ID:BBGo1S7VF7M]}
---それ使っても強制怯み→ユウジョウ!チェインされて終わるんすよ・・・。これ自体の威力が高いのもそりゃ辛いんですが。獣の咆哮と落雷以外なーんにもできなくされちゃう。
RIGHT:&new{2022-06-06 (月) 12:40:04};SIZE(10){ [ID:F0CJ6bh/0Vo]}
--共撃の幻なんてどうよ。
サークルをいい感じにすりぬけてヒットするから気持ちいいぞ
RIGHT:&new{2022-06-06 (月) 12:39:21};SIZE(10){ [ID:PqZRKSFuYj.]}
---それ使ったこと無かったです。そんなにリーチあるんですね、やってみます。ありがとう
RIGHT:&new{2022-06-06 (月) 12:40:57};SIZE(10){ [ID:F0CJ6bh/0Vo]}
-実戦で使うと絶妙に使いづらい
実際に使われる側になるとマジでウザい
RIGHT:&new{2022-06-10 (金) 23:43:02};SIZE(10){ [ID:RXRVcw7WNKU]}
-知力で火力が上がる割に付けられる武器は大型以上だから純魔とかには負担キツそうだな
せめて槍に付けられれば良かったんだが
RIGHT:&new{2022-06-11 (土) 23:16:11};SIZE(10){ [ID:WAZy9orlWcg]}
--物理最低限の魔術師が使うなら解体包丁がオススメだったり 重さも刀よりちょっと重いくらいなので
RIGHT:&new{2022-06-12 (日) 12:14:04};SIZE(10){ [ID:.goLdTGWfFE]}
-突き立てるとき強靭発生するからそれに物言わせて突っ込んでくる相手に発射すると気持ちいいくらい被弾してくれる
RIGHT:&new{2022-06-12 (日) 11:48:26};SIZE(10){ [ID:z1nKMYuzVbQ]}
-アップデートで追加の判定が直ったとあったが使用感どんな感じです?
RIGHT:&new{2022-06-13 (月) 18:08:52};SIZE(10){ [ID:lIdvXXxJnKg]}
-長らく放置されてたけどようやくバグ修正された、よかったよかった
RIGHT:&new{2022-06-13 (月) 18:09:20};SIZE(10){ [ID:wrJQOk44WcI]}
-発売3か月半経過してようやく真暗黒波になったな
RIGHT:&new{2022-06-13 (月) 18:12:13};SIZE(10){ [ID:empfmsVjLmw]}
-まだ試せてないけど強攻撃派生を回避された時の保険として機能してくれるかしらね?
RIGHT:&new{2022-06-13 (月) 18:14:34};SIZE(10){ [ID:wrJQOk44WcI]}
-いったいどんな火力になるのか楽しみw
でも三段目の衝撃は出る前に敵吹き飛ばしたらトータルだとダメ低くなるのかな・
RIGHT:&new{2022-06-13 (月) 18:19:00};SIZE(10){ [ID:ytoqKtaqb.I]}
-ヒャッハーバグ修正DAAAAAAAAAAAAAA
RIGHT:&new{2022-06-13 (月) 18:22:47};SIZE(10){ [ID:u0Zx8zYsJPE]}
-筋80知50のキャラがいたから試してみた
検証は1週目ミリアム(頭に当てた際のダメージ)
使用武器魔力のグレートソード+24
タリスマンは無し
暗黒波のみ→7142
追撃込み→9223
アレキ、剣闘を乗せると1万は軽く超える
魔力の蠍や黄金樹などのバフも加えたら脳が溶ける火力かも
RIGHT:&new{2022-06-13 (月) 18:48:11};SIZE(10){ [ID:1MT7KQIpf7I]}
--ミリアムにそんなダメージが!?って思ったけど、
おそらく犬
RIGHT:&new{2022-06-13 (月) 19:03:39};SIZE(10){ [ID:1Me5p0pSNCU]}
---すまん、素で間違えた。ミリエルの方ね
RIGHT:&new{2022-06-13 (月) 19:06:26};SIZE(10){ [ID:1MT7KQIpf7I]}
-修正嬉しいけど、全弾ヒットの火力ぶっ壊れになっとりゃせんか
群がられるの怖いな
RIGHT:&new{2022-06-13 (月) 19:40:47};SIZE(10){ [ID:.loj6zF.Smo]}
-まだ大槌でしか試してないけど、やっぱり吹っ飛ぶ相手に最速で追撃すると、範囲外まで飛んでって3発目が当たらないね
直当ての間合いで地面から引き抜く直前に追撃すると、吹っ飛んだ相手がギリギリ外縁に引っ掛かるくらい
中途半端なステで申し訳ないけど、筋55知12だとダメージ量は波動2発+追撃>波動3発だった
ただ3発目のフリータイム中に通常攻撃叩き込む方がダメージ自体は伸びるから、吹っ飛ばしダウンで隙を作るかどうかで使い分ける感じになるかな
RIGHT:&new{2022-06-13 (月) 19:53:10};SIZE(10){ [ID:3cN5NaYw4ks]}
--追撃を回避されても3段目の衝撃波が保険になりそうな感じですかね?
RIGHT:&new{2022-06-13 (月) 19:56:49};SIZE(10){ [ID:wrJQOk44WcI]}
---追撃を出すタイミング次第、じゃないかな
最速で追撃に派生すると3発目の最中に自由に動けるようになるくらい
吹っ飛ぶ相手にフルヒットを狙って最遅で派生してると3発目が消えると同時に動けるようになるくらい
なんで3発目を追撃の後隙潰しと思うなら飛ぶ相手へのフルヒットは諦めないと厳しい
もちろん吹っ飛ばないけど怯む相手なら他の方々が言う通りやりたい放題ですわ
RIGHT:&new{2022-06-13 (月) 21:19:06};SIZE(10){ [ID:3cN5NaYw4ks]}
-1週目ザミェルの廃墟のザミェルに魔力解体包丁∔24(ステは筋20技51知55)で試してみたけど
初撃の突き刺しから衝撃波3回に強派生フルヒットで3805ダメージだった
吹き飛ばない相手だとかなり火力出るんじゃないか
RIGHT:&new{2022-06-13 (月) 20:21:06};SIZE(10){ [ID:nrB9kPtW3/Q]}
--追記として同条件でエブレフェールの貴腐騎士にフルヒットさせると2807ダメだったがカウンターが入ったのか2889や3140くらいの数値が出ることもあって安定しない
あとは上にもあるように強派生でふっ飛ばし過ぎると3回目の衝撃波がスカるな
RIGHT:&new{2022-06-13 (月) 20:49:04};SIZE(10){ [ID:nrB9kPtW3/Q]}
--吹き飛ばない相手に有効なんじゃないかと思ってたから有用な情報だわ、サンクス!
RIGHT:&new{2022-06-13 (月) 21:33:51};SIZE(10){ [ID:/lt9roHtjqM]}
-つえええ
RIGHT:&new{2022-06-13 (月) 20:24:56};SIZE(10){ [ID:SZ78ee/CR2s]}
-冷気ツヴァイと左冷気刺剣ありかも
RIGHT:&new{2022-06-13 (月) 21:10:20};SIZE(10){ [ID:FBrzAYr.fQQ]}
-さぁ乞食Tuber共が群がってくるぞ。今作の傾向的に弱体化はされないだろうけど暗黒波の対策考えないとやばいぞ。乱戦時に出されたらたまったものじゃない
RIGHT:&new{2022-06-13 (月) 21:31:27};SIZE(10){ [ID:4fWGHP8tpqs]}
-サムネに「暗黒波ブッ壊れ戦技」って書いてある動画がわんさか出てきそうだね
RIGHT:&new{2022-06-13 (月) 21:39:57};SIZE(10){ [ID:wrJQOk44WcI]}
-お気に入りの戦技だから本当にありがとうって感じ
RIGHT:&new{2022-06-13 (月) 21:41:55};SIZE(10){ [ID:ajMAJMDmaBY]}
-重刺剣でも使いたい
RIGHT:&new{2022-06-13 (月) 22:23:07};SIZE(10){ [ID:s9nSbtC1q1Y]}
--アカン刃が折れるゥ!
RIGHT:&new{2022-06-13 (月) 22:49:24};SIZE(10){ [ID:oYk4udLAg1o]}
--なにかと比較されがちかつ一長一短な大槍と重刺剣の明確な差別化要因がまた一つ増えたなって感じがする
RIGHT:&new{2022-06-14 (火) 09:48:15};SIZE(10){ [ID:empfmsVjLmw]}
-対人じゃ近づくしかない相手には滅法強いけど、遠距離持ちには的になるしモーション見切られやすいから使い勝手は変わらなさそう
攻略は火力upでいい感じ
RIGHT:&new{2022-06-13 (月) 22:58:45};SIZE(10){ [ID:.loj6zF.Smo]}
-魔術「魔力の武器」をこの為だけに持ってるけど、派生追撃にどの程度乗るのかな
RIGHT:&new{2022-06-13 (月) 23:40:49};SIZE(10){ [ID:C2FCnEuMzY6]}
-追撃によってデカい人型にはかなり強く出られるようになったのがいいな 正門前でも使ってみたけど追撃振ることはあんまりないし、やっぱりこれの強みは第3波発生の時に自由行動できることってのは依然として変わんない 1.04の暗月みたいな明言されない下方もなくて安心した
RIGHT:&new{2022-06-14 (火) 04:17:08};SIZE(10){ [ID:.goLdTGWfFE]}
-強靭付き突き刺し→派生吹き飛ばし付き回転切りの近接としてみても戦える戦技になった。それにグラビタス×3が付いてFP16+5ってコスパ凄いな。
RIGHT:&new{2022-06-14 (火) 05:18:21};SIZE(10){ [ID:Jb1PS0BIFQk]}
-前からかっこいいと思ってました。獅子斬りから乗り換えます
RIGHT:&new{2022-06-14 (火) 21:45:27};SIZE(10){ [ID:2NPxCqHpewM]}
--ま、俺は最初からこいつのことかっこいいと思ってたけどな。氷槍から乗り換えます
RIGHT:&new{2022-06-14 (火) 22:36:20};SIZE(10){ [ID:gpNkd.TIt/Y]}
--獅子切りも氷槍もナーフされてないのに…
RIGHT:&new{2022-06-15 (水) 18:12:51};SIZE(10){ [ID:GvE9lluZjZU]}
---ナーフというよりバグ修正だけど、一応氷槍は密着ガー不が消えたので弱体化はしたよ
RIGHT:&new{2022-06-15 (水) 19:09:05};SIZE(10){ [ID:ORdtYQzxohw]}
---そもそも獅子斬りも氷槍も役割が違いすぎるから「乗り換える」なんてのは流石にネタでしかないと思う 
なんなら氷槍と暗黒波はシナジーあるしね
RIGHT:&new{2022-06-16 (木) 01:32:42};SIZE(10){ [ID:ZuXEvMTayfY]}
-やっと救われたんだね・・・!
でも俺は地揺らし派なんで
RIGHT:&new{2022-06-14 (火) 23:23:37};SIZE(10){ [ID:gvs/pyP6vDY]}
-これの対策が分からん
RIGHT:&new{2022-06-15 (水) 17:51:24};SIZE(10){ [ID:wETQwG4GbLE]}
--離れる、とか?
RIGHT:&new{2022-06-15 (水) 18:01:44};SIZE(10){ [ID:woTfXQGVpkA]}
--タイマンで使ってる身からするとカウンターでしかこれ当たらないから、離れられたり積極的に攻めてこられないとどうしようもない
モーション見てから回避も難しくないし遠距離で的にしてあげれば良い
RIGHT:&new{2022-06-15 (水) 19:06:08};SIZE(10){ [ID:.loj6zF.Smo]}
--強靭高いけど潰せない程じゃないしダメージ覚悟で獅子斬りとかで殴れば薙ぎ払いは防げるけど、衝撃波のほうは武器を地面に突き刺した時点で発生確定だからなぁ。
元々衝撃波の威力だけでも強いって言われてたし離れて魔術でぶち抜くのが鉄板かな。
RIGHT:&new{2022-06-15 (水) 19:07:01};SIZE(10){ [ID:bELnnbtPWRE]}
-こりゃ強いや、これのためだけに武器用意した。
RIGHT:&new{2022-06-15 (水) 17:59:23};SIZE(10){ [ID:lfSy7IAooCE]}
-ボスと違ってジャンプでも訳なく避けれないのはマジ強え。拒否、狭い所の押し付け、強靭潰しなどに多用してる。発生以外の性能が穴がないな
RIGHT:&new{2022-06-15 (水) 19:52:05};SIZE(10){ [ID:G3b6Lx8bnow]}
-重刺剣に付けられないのが残念。グラビタスがイケるんだしこれもイケるようにして欲しいな
RIGHT:&new{2022-06-17 (金) 12:07:12};SIZE(10){ [ID:fqtMFpLLYfY]}
-スタミナがキツい
RIGHT:&new{2022-06-17 (金) 18:05:31};SIZE(10){ [ID:a3X.p1oh3Kg]}
-これ強いね。重量武器にしか戦灰をつけられないくらいしか、弱点無い。
RIGHT:&new{2022-06-19 (日) 00:19:10};SIZE(10){ [ID:SVsg8UWkAyg]}
-久しぶりに使ったけどホント強いね
1回で約5000ダメージ、範囲、燃費、連射力、怯み性能もあるし
全部とは言わないけど他の弱い戦技もこれくらい強くなって欲しい
RIGHT:&new{2022-06-23 (木) 16:27:38};SIZE(10){ [ID:M0fzSCc3UME]}
-魔力戦技だから魔力派生にするのがベストなんだろうけど、物理派生には向かないんか?
これのために筋魔にステ振り直すか悩んどる
RIGHT:&new{2022-06-30 (木) 11:08:28};SIZE(10){ [ID:BfXXuC81iqg]}
--物理派生でもそれなりのダメージは出るけどそれなり程度でしかないと思う 武器本体の魔力攻撃力への依存度が大きいから、これをメインウェポンにする気でいるなら知力に振った方が楽しい
RIGHT:&new{2022-06-30 (木) 11:35:12};SIZE(10){ [ID:g5/Oc0HkQBk]}
--->威力は知力に補正され、少なくとも武器に知力補正がなくとも伸びる。
ってことだけど、ただ魔力派生のほうがもちろん伸びるよってことでいいのかな?
あと知力60ぐらいの場合、物理派生+エンチャントと魔力派生どちらのほうがいいかわかる方いらっしゃいませんか?
RIGHT:&new{2022-09-12 (月) 11:39:16};SIZE(10){ [ID:fKFYB1.YN/g]}
---物理+魔法武器エンチャ>物理+脂紐エンチャ>物理+脂エンチャ>魔法派生>冷気派生>物理派生
相手の耐性次第で変わるとこあるはずだけど概ねこんな感じ
60だと魔力と脂の威力は誤差だと思う
RIGHT:&new{2022-09-13 (火) 14:35:18};SIZE(10){ [ID:W19VgXFGf8g]}
-なぜか侵入してきた闇霊がみんなこれ付けてたわ 他は月隠だった
他にも強い戦技あるのになんでこればっかりなんだろ
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 03:46:01};SIZE(10){ [ID:rRoohdsa4kc]}
--瀕死時に逃げながら使うと回復チャンスが生まれる。深追いした相手にダメージ与えられる。閉所で強いetc...とても便利なんですよー
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 22:22:48};SIZE(10){ [ID:LlzK2uTm0t2]}
-これなんでエンチャで火力伸びるんだろ
RIGHT:&new{2022-09-13 (火) 14:14:36};SIZE(10){ [ID:xAmyZb/camQ]}
--武器使ってふるからじゃないかね
武器降らないヒップアタックには乗らないっぽいし
RIGHT:&new{2022-09-28 (水) 07:42:24};SIZE(10){ [ID:cjGIuQ5.85o]}
--どうにも暗黒波は武器振るう部分もあるからなのか、暗黒波部分も武器で殴っている扱いのようでエンチャの効果が乗るようです。
黄金の地にも同じ仕様があるようなので、どうにも「武器殴りがある遠距離戦技はほぼ全部エンチャが乗る」可能性がある模様。
RIGHT:&new{2022-09-29 (木) 11:49:20};SIZE(10){ [ID:sf2dE5uA.g.]}
---と思いきや黄金の地はエンチャのダメージは乗ってない模様。 エンチャのダメージが乗るのは暗黒波特有か?
RIGHT:&new{2022-09-29 (木) 11:52:29};SIZE(10){ [ID:sf2dE5uA.g.]}
--見た目が魔力の光波っぽいだけで内部的には武器がぶん回されてるのと同じ、みたいな理屈では説明できないところに原因がありそう
RIGHT:&new{2022-09-29 (木) 12:58:31};SIZE(10){ [ID:/xhwq3h/q6E]}
--目に見えないだけで武器の攻撃範囲を拡大してるのかもしれない
RIGHT:&new{2022-09-29 (木) 14:58:51};SIZE(10){ [ID:ME8MRnlRzZ.]}
-個人的に一番付けてて似合う武器はグレートスターズ
暗黒の落とし子と血塗れの凶星で暗黒騎士
RIGHT:&new{2022-10-05 (水) 20:59:12};SIZE(10){ [ID:.Rt67dVsAlA]}
-攻略じゃつよいけどタイマンじゃあたらないよね
RIGHT:&new{2022-10-21 (金) 17:50:54};SIZE(10){ [ID:jzgd9t.b93c]}
-技魔ビルドで攻略してると敵に囲まれた時の弱さをこれで補えるのが素晴らしい。ちな解体包丁につけてます。
RIGHT:&new{2022-10-22 (土) 23:01:34};SIZE(10){ [ID:Yc.wC.CUCzU]}
--困った時の解体包丁。 対人でもナーフされた我慢の代わりに解体包丁に付けてるわ。
RIGHT:&new{2022-11-20 (日) 15:38:24};SIZE(10){ [ID:g4zMm4bIOmo]}
-初めて使ったけどかなり強いな。冷気派生でも直撃させれば3000とか出るし、追い打ちで凍傷させられるの便利
RIGHT:&new{2022-11-20 (日) 16:50:36};SIZE(10){ [ID:beltvpDNzy2]}
-上質派生+魔脂の有無で比較した。直接殴る部分は脂分の火力乗るけど衝撃波には乗らないみたいだね
RIGHT:&new{2022-11-21 (月) 17:13:10};SIZE(10){ [ID:UPC0jD7AXo2]}
-蛇王!必殺!!暗黒波ァー!!!
でやあああァーッ!!!(武器ぶん回し)

ランスに使ってます
RIGHT:&new{2023-01-24 (火) 09:36:05};SIZE(10){ [ID:Ies1dclobB6]}
-板違いなら申し訳ないけど
この前闘技場でツヴァイ暗黒波を走りながら使ってる人と出会ったんだけど、そんなことできるのかねぇ?
それともグリッチ?チート?
RIGHT:&new{2023-02-22 (水) 21:27:33};SIZE(10){ [ID:wH/i3OCCZGg]}
--ラグかグリッチかチートではある
まともに使ったら脚はとまる
RIGHT:&new{2023-10-23 (月) 22:19:32};SIZE(10){ [ID:mC0u3QTNM0Y]}
-これ知力で威力が上がるのか。
なんかグレソによくつけてるイメージだったから脳筋向けだと思ってたけど、重厚派生じゃ威力しょっぱい?
RIGHT:&new{2023-03-21 (火) 23:34:03};SIZE(10){ [ID:FOMkImJz2JQ]}
--上のコメに脂塗れば同じくらいの威力になるって書いてあったわ
RIGHT:&new{2023-03-22 (水) 01:39:44};SIZE(10){ [ID:FOMkImJz2JQ]}
-これと同じく大型武器を叩きつけてから発射(?)する溶岩噴火は大剣にもつけられるのになぜこれと地揺らしはつけられないのか
RIGHT:&new{2023-03-22 (水) 09:34:00};SIZE(10){ [ID:T0BFpN4.py2]}
-重量管理クソきついけどタイマン魔術師にはすげえマッチしてる。
突き刺すまでのアーマーがエグいので特大相手にも耐えてカウンター
決めれる。 普通に使う分には中々当たってくれないけど向かってくる
相手にはカウンターを決めやすい
RIGHT:&new{2023-03-24 (金) 00:02:44};SIZE(10){ [ID:kCQvqRj5yfo]}
-魔力脂を塗ってもダメージ増えないけど、じか当ての部分だけで範囲の方には乗らないって認識でいいのかな?
RIGHT:&new{2023-04-10 (月) 12:01:47};SIZE(10){ [ID:2oxnnd8rHKQ]}
-高低差あるステージで延々と上あるいは下の階でこれ連打されると白が溶けまくって慄いた。範囲広すぎィ!
RIGHT:&new{2023-04-11 (火) 11:21:21};SIZE(10){ [ID:y9.ZWucH3MQ]}
-暗黒は部分に冷気派生って乗りますかね?
RIGHT:&new{2023-06-02 (金) 01:56:54};SIZE(10){ [ID:I32e0H1ibN.]}
-さっき対人慣れしてそうな侵入者に暗黒波部分をバックステップで避けられたように見えて思わず感心しちゃったんだけどこれバクステなりジャンプなりで避けれるもんなんです?
RIGHT:&new{2023-06-03 (土) 08:51:35};SIZE(10){ [ID:uJzFZdwoCEA]}
--ジャンプで避けて反撃はできるけど3段目の波動でダメージもらうかな。そこ含めてこの戦技は強いんよ
RIGHT:&new{2023-09-03 (日) 21:06:33};SIZE(10){ [ID:S03/PZg.xso]}
---ID変わってるし書いたこと忘れてたけど多分間違いなく質問書いた者です。答えてくれてありがとうございます。3段目のディレイ超強いですよね。
RIGHT:&new{2023-09-03 (日) 23:43:54};SIZE(10){ [ID:/Gr1ao9jgyI]}
-地揺らしの衝撃波と暗黒波動の発生スピードって同じぐらい?
RIGHT:&new{2023-09-07 (木) 16:42:35};SIZE(10){ [ID:XhpVVnxKchQ]}
-2本持ちして試したら全然違ったわ
RIGHT:&new{2023-09-07 (木) 19:40:36};SIZE(10){ [ID:XhpVVnxKchQ]}
-これ侵入側であんま見なくなったな
RIGHT:&new{2023-10-23 (月) 22:21:35};SIZE(10){ [ID:mC0u3QTNM0Y]}
-これって追加入力まで確定チェイン?
マジで抜けられなくて体力60がワンパンなんだけど
RIGHT:&new{2023-11-19 (日) 13:40:39};SIZE(10){ [ID:ht7F9wCSERg]}
--そんなことはないと思うが
RIGHT:&new{2023-11-20 (月) 12:11:44};SIZE(10){ [ID:mC0u3QTNM0Y]}
-何が強いって、突き刺しの時に強い強靭補正値が付くから、魔術師相手でも迂闊に近距離攻撃繰り出したらこいつの強靭で耐えられてえげつないカウンター攻撃もらってしまうこと
RIGHT:&new{2024-02-13 (火) 23:35:25};SIZE(10){ [ID:ceILQT4I3/I]}
-グラビタスみたいに撃ち落とし効果は無いんだな
RIGHT:&new{2024-03-27 (水) 20:31:14};SIZE(10){ [ID:FO3Hb8egRrM]}
-今まで使ってなかったから知らなかったけどかなり強くてびっくりした
グレートカーリアが最強ダメージだせるのかと思ったけどこっちのが総合火力も高くて使いやすい
RIGHT:&new{2024-04-07 (日) 02:02:32};SIZE(10){ [ID:T10lWFz0xtA]}
-強攻撃入力で回転薙ぎに派生するのも強いけど3回目の衝撃波前に何か魔術使えないか試してるけどなかなかチェイン難しそう。ハイマの大槌や結晶解放とかも試したがワンテンポやはりズレる・・・何かいい追撃策はないものかな?
RIGHT:&new{2024-05-19 (日) 23:01:14};SIZE(10){ [ID:CXonzalK8Po]}
--自分は貫きやアデューラで組み立てたよ、祈祷と組み合わせるのも中々。アデューラみたいな連撃出来る魔法ならそこからさらに攻め立てれる。
RIGHT:&new{2024-05-20 (月) 10:33:30};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]}
---追記、カーリアの大剣がいい感じに回避かりやすくてチェイン持ちなので強かった。
RIGHT:&new{2024-06-03 (月) 08:14:09};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]}
-暗黒波の3連衝撃波の発生方法、どうやら自分の周りに発生させるんじゃなくて武器を突き立てたときの使用者の中心から真下にある足場から発生するらしい。これで何かできないかなと思って巨人戦争の地下墓にある超長いエレベーターの上付近、突き刺し時に体半分くらい宙に浮いてる状態で暗黒波したらかなりの高さがある下側に衝撃波発生しててびっくりしたわ。自分が上取ってる時でうまく使えば安全圏から暗黒波で攻撃できるぞこれ。
RIGHT:&new{2024-05-25 (土) 11:15:30};SIZE(10){ [ID:aTn.oGLyyzc]}
--エレベータ封鎖マン向けに持ってるわ。侵入で使ったことも何度かあるが、ヤバそうだったので自重してる
ちな黄金の地も同じ仕様
あと、落ちながらでよければ火よ、焼き尽くせ!も先行して着地点付近に火柱を出せる気がしてる
RIGHT:&new{2024-06-03 (月) 08:25:45};SIZE(10){ [ID:mpoafGm7ITM]}
---封鎖にも待ちにも効果的よね、古流の雷槍とか似たようなことできるのはあるけどこいつは多段攻撃で妨害しやすくてそもそも性能が高い。
RIGHT:&new{2024-06-03 (月) 08:35:54};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]}
-真下に衝撃送る以外に、グラビタスと同じ要領で落ちながら発動できるのね。奇襲しながらコンボぶち込めるの大分えぐいわ。
RIGHT:&new{2024-06-06 (木) 10:40:34};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]}
-ひるむ相手でさえあれば地面ぐさぐさしてるだけで強モブすらも死んでいく戦技
種の保管庫ではお世話になりました
RIGHT:&new{2024-07-06 (土) 14:52:11};SIZE(10){ [ID:zgDNrRVHLJo]}
-DLCで魔力派生で付けられそうなのに良さそうなのがないんだよな…
RIGHT:&new{2024-07-14 (日) 11:22:12};SIZE(10){ [ID:y7CPxpiUpwI]}
-片手持ちのまま戦技を出して強攻撃の追撃を出すと、左手に持っている装備をなぜか左手に持ち直して追撃を繰り出すバグがありますね プレイングに影響はありませんが見た目がとても不自然です
RIGHT:&new{2024-07-15 (月) 04:15:34};SIZE(10){ [ID:vs3GYUtXFg.]}
-未だに暗黒波をジャンプ回避出来ると思っててジャンプしたり飛び込み系の戦技やってくる人がいて笑う。一発事に判定が上に伸びて最終的に3キャラ分位上に攻撃判定出るから鳥系も落とせる戦技なのに
RIGHT:&new{2024-07-16 (火) 02:45:43};SIZE(10){ [ID:EMYqB65kW0c]}
-打ちっ放し性能あるの強いなー一人時間差しかけられる
RIGHT:&new{2024-07-19 (金) 08:14:35};SIZE(10){ [ID:G2mQ0ZjWTis]}
-呪剣士安定して狩れるのが何より偉い
RIGHT:&new{2024-07-31 (水) 08:48:34};SIZE(10){ [ID:YBE2EpZV8hs]}
--これは感動した、ほんとに楽になった
RIGHT:&new{2024-08-08 (木) 10:55:48};SIZE(10){ [ID:7sEuAChXLkk]}
-これ発動時地面に突き立てる部分に判定があるのは知ってたんだけど、その後の暗黒波1段目発動時のグッと地面に突き刺す部分にも判定あるのは知らなかったんだけど前からこうだったっけ?相当密着してないと当たらないから俺が気付いてなかっただけかな
RIGHT:&new{2024-08-13 (火) 18:24:53};SIZE(10){ [ID:lCStdQWy8To]}
-脳死で火の騎士大剣冷気派生で使うのが強い
炎術派生で串刺しするより道中安定する
RIGHT:&new{2024-08-13 (火) 18:46:33};SIZE(10){ [ID:Klxz8cN3xoI]}
-これつけられる武器が揃いも揃って筋力要求されるのがネックすぎる
今はツヴァイにつけてるけど、筋力要求値最低の解体包丁に変えようかな
気になることとしては、特大剣と大斧で強靭補正だいぶ変わるとかあるんだろうか
RIGHT:&new{2024-08-13 (火) 23:56:56};SIZE(10){ [ID:BviTO8Mq2hA]}
--筋力要求値最低だけなら15のツリースピアじゃないか?
まあ他の要求ステ高いから技信でも無ければ解体包丁だけど……
RIGHT:&new{2024-08-14 (水) 00:10:15};SIZE(10){ [ID:fgCxVpgzDW2]}
---ツリースピアは戦技付け替えが…
RIGHT:&new{2024-08-14 (水) 00:14:14};SIZE(10){ [ID:nrKv3BxpXCU]}
-知力ビルドのみ、これを嵐呼びの様に使ってる。ランスのコレが攻略対人問わず汎用性高過ぎる。
下層への高低差攻撃、怯みや行動の制限、マルチならチャンス作り、雑魚狩り範囲攻撃etc...
角の戦士系にも刺突カウンターと強靭で、ゴリ押しで勝ててしまう事。
嵐系に負けないくらいの優等生。
RIGHT:&new{2024-08-21 (水) 00:55:05};SIZE(10){ [ID:009PVRQ2bFg]}
-NPCも回避行動を行わないから、無名霊廟ボスも追撃無しの密着連打で、回復させずに完封することも出来る。
また条件が揃えば、レダと同士達を協力者無しで攻略する事も出来る。
RIGHT:&new{2024-08-21 (水) 09:05:50};SIZE(10){ [ID:009PVRQ2bFg]}
-魔力属性強化で波部分は強化されるけど魔術剣士じゃ強化されないな
アレキも乗らないし魔術剣士も乗らないってことは波部分は戦技判定されてないってことか?
RIGHT:&new{2024-08-23 (金) 11:19:46};SIZE(10){ [ID:YXZD5CXwP3Y]}
--あ、魔力属性強化は霊薬のやつです
RIGHT:&new{2024-08-23 (金) 11:21:21};SIZE(10){ [ID:YXZD5CXwP3Y]}