#author("2024-11-27T10:36:15+09:00","","") #author("2024-12-07T09:11:44+09:00","","") [[氷結の武器]] -凍結の解除もできる炎の大罪と相性良さそう RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 17:17:42};SIZE(10){ [ID:fYM3L9D2qTk]} --×炎の大罪 ○火の大罪 RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 17:24:00};SIZE(10){ [ID:fYM3L9D2qTk]} -発動の仕方がわかりません RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 20:21:53};SIZE(10){ [ID:m/o8cUVZu4Q]} --左手に杖を持ち、右手にエンチャント可能な武器を持ち、魔法スロットで氷結の武器を選択してL1。属性派生武器はエンチャント不可なので気をつけて(ユニークは物による) RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 20:27:51};SIZE(10){ [ID:PR1laNYy6vI]} --喪色武器やら属性付けた武器はエンチャできない …って説明がゲーム中で全然ないから不親切だよね、シリーズの伝統にしてもわかりづら過ぎる RIGHT:&new{2022-03-23 (水) 00:54:34};SIZE(10){ [ID:VQQ6QeYJjVs]} -凍結付与量って知力で変わるんかな RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 18:48:38};SIZE(10){ [ID:JMV0hOqR7/c]} --要求値未満の杖使って比較したが差はなかった、血炎と同じで40ぐらいしか与えられんし冷気派生のほうが付与量でかいしで使うことなさそう。 RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 19:01:40};SIZE(10){ [ID:JMV0hOqR7/c]} -体感4、50くらいよね。もっと消費下げてモーションも早めてもらわんとあえて使う気が起きない RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 20:43:10};SIZE(10){ [ID:WWWwDOJ8m9Q]} -知力で冷気増加するか効果時間90秒にしてくれ〜 RIGHT:&new{2022-03-26 (土) 15:20:38};SIZE(10){ [ID:Choa2agalEE]} -まるでかつての(扱いが)冷たい武器みたいだぁ… RIGHT:&new{2022-03-26 (土) 17:27:11};SIZE(10){ [ID:V4nHcfPKXKA]} -炎戦技を物理派生で使えばエンチャできるから、武器一本で凍結と凍結解除するって使い方はある。氷結脂の安定供給は終盤だし。まあ冷気派生武器と火炎壺でいい気はするけど。 RIGHT:&new{2022-04-02 (土) 10:47:26};SIZE(10){ [ID:pw5XEEETrao]} -どうして魔力ダメージはつかないんですか📞 RIGHT:&new{2022-04-05 (火) 02:21:40};SIZE(10){ [ID:ev08L12aQSw]} -若きサリヴァーンの黒歴史、冷たいゴミの再来 RIGHT:&new{2022-04-17 (日) 11:53:46};SIZE(10){ [ID:B0qQyzlln72]} --世界が変わってなおイジられるほどの魔法を生み出してしまうとは 哀れサリヴァーン RIGHT:&new{2022-04-17 (日) 11:58:01};SIZE(10){ [ID:4kbf3.AAXSg]} ---故郷を捨てるのも納得のゴミ魔術 RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 00:21:58};SIZE(10){ [ID:4ljGUplBzeA]} --マジかよ サリヴァーンとエルドエッチさん最低だな RIGHT:&new{2022-04-17 (日) 12:01:35};SIZE(10){ [ID:P5iL2GACrjk]} -魔術キャラでレナラ相手に何使えばいいか分からなかった初見はエストックのお供としてお世話になった。そういえばそれ以降は一回も… RIGHT:&new{2022-05-16 (月) 19:36:23};SIZE(10){ [ID:qYNkRQe6C..]} -おそらくは物理ステにも重く振ってるキャラが扱う魔術。凍結派生よりは物理系派生の方が火力は高くなるし、凍結がおまけで良いならアリ……なのか? 一応凍結しない相手には魔力の武器と選択できるという利点はある……か?(使ったことない並の考察) RIGHT:&new{2022-07-21 (木) 00:35:35};SIZE(10){ [ID:Dcw/4GYjBG.]} --ちょっと検証。2周目地下大通り脇の忌み鬼相手に 氷結脂を慈悲の短剣にエンチャでは5回で凍結 神秘60しろがねの杖の魔術補正278で、氷結の武器を慈悲の短剣にでは7,8回殴らないと凍結しなかった 知力部分しか凍結値上がってない……とかだといいけど、これなら氷結脂の方を使うわな…。 RIGHT:&new{2022-07-21 (木) 01:29:21};SIZE(10){ [ID:Dcw/4GYjBG.]} -アプデされてもまだゴミ RIGHT:&new{2022-10-16 (日) 15:01:26};SIZE(10){ [ID:jSoJ04CRz0M]} -検証にもならないけど気になったので試した 輝剣杖(177)と輝石杖(325)で乱撃を地下大通りの忌子にあてた 結果はどちらも5回目で凍結 大槌と曲剣で試したが回数に変化はなし 魔術補正の影響はほとんどないかゼロだと思う ちなみにどちらの武器も+24冷気派生で乱撃3回目で凍結する どうしても魔術系以外の戦技を使いたい物理戦士が使う? RIGHT:&new{2022-12-07 (水) 10:23:03};SIZE(10){ [ID:UMS3NUF7C.Q]} -こんな有様なら10分くらい持続しても誰も文句言わないのでは? ていうか戦技に冷気付与あるし・・・冷気値95くらいになって出直してきてほしい RIGHT:&new{2022-12-09 (金) 16:42:33};SIZE(10){ [ID:ZXXH39l9OWg]} --戦灰の冷気の霧だと剣舞とか回転斬りとか猟犬ステとかその他いろいろ使いやすい戦技が使えなくなるじゃん そこらへん考えてます? RIGHT:&new{2022-12-12 (月) 23:29:11};SIZE(10){ [ID:30xdHCuEbEs]} ---一応それらは特定の研石があれば全部使える RIGHT:&new{2023-03-22 (水) 20:52:02};SIZE(10){ [ID:STFnaqUUhKk]} ---間違えた。この先、文盲があるぞ RIGHT:&new{2023-03-22 (水) 20:53:26};SIZE(10){ [ID:STFnaqUUhKk]} -現状のFP消費して使う氷結脂という性能はさすがに悲しい 祈祷エンチャの「血炎の刃」が祈祷補正0.4倍の炎エンチャ+血炎という出血と炎の両立エンチャなんだから、こっちも魔術補正0.4倍の魔力エンチャついてても問題ないと思うんだ RIGHT:&new{2023-03-07 (火) 11:03:30};SIZE(10){ [ID:lCH9OpbW9B2]} -絶妙に使い道が無い。低知力なら冷気派生で良いし、高知力なら魔力派生冷気の霧で事足りてしまう。毒の刃にも言えるけど補正で蓄積値が上昇するか、単純に冷気の付与値が高ければ使い道があるんだけどな RIGHT:&new{2023-04-29 (土) 00:00:36};SIZE(10){ [ID:9Sxt9qGuguI]} --武器で殴るなら戦技の冷気の霧で良くねってなるし、そうでないなら魔術の冷気の霧で良いんじゃね…となりがち。これと魔力の武器が合体しても良いレベルだと思う。 RIGHT:&new{2023-04-29 (土) 08:44:56};SIZE(10){ [ID:Yg7aDQAlZnU]} ---入手時期もカーリア城館まで行かないとなのが輪をかけて不遇。魔力属性も付与して霊炎の武器みたいな感じにするか、血炎みたいな蓄積の仕方すればなぁ RIGHT:&new{2023-04-29 (土) 10:08:35};SIZE(10){ [ID:9Sxt9qGuguI]} -回転斬り、二連斬り、嵐呼びあたりはまだ相性良さげな印象。ただ、冷気派生で良いよなってなるけど。溶岩噴火付けて冷たい溶岩とか言うネタプレイなら需要あるな、見えざる刃掛けた後に炎撃で解除するのに近い遊びだけど RIGHT:&new{2023-05-11 (木) 19:48:04};SIZE(10){ [ID:9Sxt9qGuguI]} -要求知力10とかなら脳筋で使えるのに RIGHT:&new{2023-05-11 (木) 20:53:14};SIZE(10){ [ID:tQ7ZZOXPyxU]} --戦技の冷気の霧が発生させる霧も武器につく冷気エンチャも強いのでそっちでいいかなってなっちゃう RIGHT:&new{2023-05-11 (木) 22:31:57};SIZE(10){ [ID:7o9NBW0iBHM]} -氷結の刃エンチャントして、司教の突進すれば氷結解除ムーブできませんかね? RIGHT:&new{2023-05-20 (土) 19:09:21};SIZE(10){ [ID:Os1AUjAJai6]} --司教の突進に炎属性付いてるので解除は出来ますね。 凍結は突進部分のモーション倍率が低く、蓄積値が低くなり過ぎてるのでできませんね。 初撃とカチ上げ連発すればしなくも無いかな? RIGHT:&new{2023-05-21 (日) 00:01:29};SIZE(10){ [ID:25WngsI20a.]} -松脂と差別化されてないのは運営が調整めんどくさくなったからかね… FP消費して使うんだから効果時間長くするか補正で効果上がるかしてほしいわ RIGHT:&new{2023-06-23 (金) 00:05:47};SIZE(10){ [ID:nrKv3BxpXCU]} -上でも書いてるけど血炎のように少しでいいから魔力攻撃力付与が欲しかった RIGHT:&new{2024-03-04 (月) 19:18:32};SIZE(10){ [ID:8teKzmqNzQM]} -知力高めのビルドなら冷気派生した近接武器に冷気の霧をセットした方が効果的という悲しい現実 RIGHT:&new{2024-03-05 (火) 02:36:29};SIZE(10){ [ID:T59Iovps5cU]} -冷気の霧だとしっかり凍結発動するのにこの武器だと全然しない 霧部分が大きいのか、それとも単純にこれが弱いのか RIGHT:&new{2024-04-22 (月) 20:57:28};SIZE(10){ [ID:T10lWFz0xtA]} -なんで付与する蓄積値固定やねんんん RIGHT:&new{2024-05-06 (月) 23:30:20};SIZE(10){ [ID:009PVRQ2bFg]} -物理系の派生と冷気の霧以外の戦技を両立した上で冷気付与ができるのが最大の強みかなぁ まぁだとしてもどう活かすんだって話だが RIGHT:&new{2024-05-15 (水) 13:40:11};SIZE(10){ [ID:4Jl6UU.CaKU]} -冷気派生、強化値24時の各武器種の冷気蓄積値を確認したんだが、小型と中型が104、大型が125、特大が150だったわ。 流石に蓄積中63相当は、心許なさ過ぎないか? RIGHT:&new{2024-06-10 (月) 01:56:44};SIZE(10){ [ID:M7xyHcOycOY]} -これはあれかね。「攻撃力が低下する冷気派生と違ってフルの攻撃力を維持したまま冷気を蓄積できるのは冷気派生の立場がないぜ」的な調整かね。 RIGHT:&new{2024-06-22 (土) 08:41:53};SIZE(10){ [ID:xAmyZb/camQ]} -知力15とFP20と記憶スロット1枠と武器1枠を使って、実質氷結脂が無限に使えちまうんだ! RIGHT:&new{2024-07-29 (月) 06:30:37};SIZE(10){ [ID:kX66gYvvfLw]} -見た目いいからセットしてるけど魔力の武器に効果時間でも負けてるの泣ける 効果時間か付与値を倍にしてくれ RIGHT:&new{2024-07-31 (水) 18:59:56};SIZE(10){ [ID:zJ/My62jFkw]} -冷気派生と違って魔法攻撃力がつかないから、火よ力をとか使っても無駄がない あと冷気派生だともとの武器の補正に引っ張られるけど、重厚鋭利でそこを無視できる ただ冷気の霧も物理派生に使えるので、ちゃんと戦灰を使わないと劣化冷気の霧なのは変わらない あと普通に蓄積値低すぎて凍結むり RIGHT:&new{2024-09-27 (金) 16:42:55};SIZE(10){ [ID:pvNWaFhVvRw]} -ダクソ3の産廃スペルが産廃のままお出しされたってのがまた…… せめて蓄積値が100とかあれば、それなりに使い道はあったと思うんだけどなあ RIGHT:&new{2024-11-26 (火) 17:09:31};SIZE(10){ [ID:x/PF/vQv9Rk]} --もしかして老魔女の正体はサリヴァーンなんじゃないんスか? RIGHT:&new{2024-12-07 (土) 09:11:44};SIZE(10){ [ID:6oIDy7rLMqA]} -最初から冷気の蓄積が付いてて装備要求に半端な知力があって戦灰が付けられなくて同じ武器種の重厚や鋭利と遜色無い攻撃力があってエンチャント出来る武器が有れば使うかも知れない RIGHT:&new{2024-11-27 (水) 10:36:15};SIZE(10){ [ID:2p2PGgqxixM]}