#author("2025-04-05T16:59:54+09:00","","") #author("2025-04-13T18:14:19+09:00","","") [[病のタリスマン]] -タリスマンの効果から考えるとフレーバーテキストの病に罹ることがなかったってのは抗体がついたってことなんだろうか RIGHT:&new{2024-06-22 (土) 13:28:27};SIZE(10){ [ID:7BEm7yhSTG6]} -正直これいる? 苔玉でよくない? RIGHT:&new{2024-06-23 (日) 10:45:48};SIZE(10){ [ID:N4dY6BAxK0w]} --これで死にも耐性できるz...You Dead RIGHT:&new{2024-06-28 (金) 09:33:43};SIZE(10){ [ID:TymLNkphmIU]} -ダクソⅢのDLCでも思ったけどめっちゃ蠅好きだよね…… RIGHT:&new{2024-06-23 (日) 23:23:42};SIZE(10){ [ID:BxTks0jSDec]} --ストーム城の地下室にもわざわざ蠅の効果音仕込むあたりきっと大好きなんだろう RIGHT:&new{2024-06-24 (月) 00:30:04};SIZE(10){ [ID:K/W1e61kk4M]} -狂い火病と違って、恐るべき蝿の病の説明が殆ど無い所為で 世界観的な存在意義が良く分からない奇病。 他のモブがランダムで蠅になってたりもしないしなあ…… RIGHT:&new{2024-06-24 (月) 09:41:59};SIZE(10){ [ID:Ur17fhT4LUM]} --拾い虫の中に蝿と腐敗の眷属がいるし腐敗の神による干渉ってことじゃないか? 見棄てられたって言ってるからよくわからんけど RIGHT:&new{2024-06-24 (月) 13:26:55};SIZE(10){ [ID:a3/auOvmNi2]} --坩堝薄羽とかあるし坩堝関係なんじゃないかと思ってる RIGHT:&new{2024-06-24 (月) 14:02:05};SIZE(10){ [ID:QZnt20NAE1g]} --人蝿の遺灰に「病の果てに人蠅の姿となった角人」と来歴が書かれてるので、坩堝(生命の諸相)を信仰して肉体に現れる混ざり角をその象徴と崇める角人(坩堝薄羽〜)が苦痛から解放される“形態”を求めた結果、坩堝祈祷に見られる肉体の変異を無意識の内に発動したせいじゃないかな。弱き者は変態に耐えられないっていうのも病気というよりは順応するだけの体力がなかっただけ。そして死者を看取り葬った者が罹患しなかった理由は残酷な現実に対してまだ心が折れていない、『人蝿化による苦痛からの解放を求めていない』ためじゃないかと思う。 RIGHT:&new{2024-07-01 (月) 03:25:59};SIZE(10){ [ID:FN64zMAmXGQ]} -これって出血とかでも効果あるのでしょうか? もし効果あるなら対人とかで神秘ビルドの出血って弱くなりますよね…。 RIGHT:&new{2024-06-24 (月) 10:19:32};SIZE(10){ [ID:vQuM80YwnRE]} --仕組み的には、状態異常が発生した際に対応する耐性が一時的に増加(+240位)するバフが付与されるって感じみたい。で、確認したところ出血したら頑健増加を確認したから効果はある。ただし、耐性上がった直後は耐性増加分の異常蓄積状態になるみたいだから対人で有用かと言われればなんとも RIGHT:&new{2024-06-24 (月) 13:02:23};SIZE(10){ [ID:HEUI6BAyL9I]} ---ちなみに、耐性値増加バフを付与って仕様だからか、バフがついてる間であれば、コイツを外しても耐性値が減ることはない。付け替えに実用性があるのかって評価は各自の判断に任せる RIGHT:&new{2024-06-24 (月) 13:05:08};SIZE(10){ [ID:HEUI6BAyL9I]} -確認もしてくださってありがとございます! 助かりました。 RIGHT:&new{2024-06-24 (月) 14:42:21};SIZE(10){ [ID:vQuM80YwnRE]} -これ切腹の自傷出血でも効果したんだがヤバくない? RIGHT:&new{2024-06-24 (月) 21:35:07};SIZE(10){ [ID:Gi88btNS5cA]} -沼渡りとか出血させてくる相手に切腹とかいろいろ使えるかも…?今のところ毒腐敗沼渡りくらいしか使うところなさそうだが RIGHT:&new{2024-06-25 (火) 10:24:26};SIZE(10){ [ID:KFCo55r8e.Q]} -(毒・腐敗)は沼の移動に便利、特に馬が使えない場所の腐敗沼とかで蓄積が溜まりにくいのは消耗を抑えられるので便利。 頑健(出血・凍結)は角待ちニーヒルとか耐えれる可能性が出来るので一部の一気に蓄積値を与えてくるモノの対策に使える。 正気(眠り・発狂)は一度発動させる必要があるが発狂ビルドなら攻撃を連発しても発狂しにくくなるし、逆に発狂キャラの対策にもなる。 RIGHT:&new{2024-06-25 (火) 22:20:58};SIZE(10){ [ID:Gi88btNS5cA]} -必須タリスマンです ぶっ壊れ RIGHT:&new{2024-06-25 (火) 22:42:51};SIZE(10){ [ID:7AZmqX7z4B.]} -血清からワクチン作って村を救うなろうプレイしたい RIGHT:&new{2024-06-26 (水) 15:05:44};SIZE(10){ [ID:H0xLgqUtcfQ]} -変態より前に命が尽きる →もしかして弱者男性? RIGHT:&new{2024-06-26 (水) 17:01:11};SIZE(10){ [ID:EFPuYButb2c]} --丁重に葬ってもらえるから弱者男性よりはマシ RIGHT:&new{2024-06-28 (金) 19:46:01};SIZE(10){ [ID:ABBjUR69AEM]} -これ付けた発狂ビルドは最初にわざと叫び狂い手翁歓喜でバフした後突っ込んできて怖い! RIGHT:&new{2024-06-27 (木) 15:44:27};SIZE(10){ [ID:j1LP2mX/Vk.]} -これ使うと状態異常なおらなくなるんだけど俺だけ? RIGHT:&new{2024-06-27 (木) 19:00:23};SIZE(10){ [ID:G0lFbq3fCbI]} --普通に火の癒やしじゃなくて火の力使ってただけだった でも状態異常値完全回復じゃないのはどうにかしてほしい 2回使わないといけなくなる RIGHT:&new{2024-06-27 (木) 19:03:01};SIZE(10){ [ID:G0lFbq3fCbI]} -これで奈落の森のヤツとパリイ練習がはかどるのか? 昨日クリアしてしまったがな・・・ RIGHT:&new{2024-06-28 (金) 09:21:56};SIZE(10){ [ID:MLC2QspfHQ2]} -トリーナの昏睡にとくに効果ないわな わかっててやったけど RIGHT:&new{2024-06-28 (金) 15:12:03};SIZE(10){ [ID:NeeJ/cCvjuk]} -とりあえず狂い火と出血で有用な感じか RIGHT:&new{2024-06-28 (金) 19:52:57};SIZE(10){ [ID:TCrVDsjpUQQ]} -毒沼に最適なのに、これを使わないといけない程の毒沼がDLCにはないっていうね 睡眠沼とか死沼を覚悟してたのに RIGHT:&new{2024-06-30 (日) 04:23:24};SIZE(10){ [ID:7Hw3NfTKRCQ]} --腐敗沼あるけどトレント乗れるから装備しなくても問題ないっていうね RIGHT:&new{2024-07-01 (月) 13:24:11};SIZE(10){ [ID:5I717mH3IVg]} --でもちゃんと反省してるのエラいよね RIGHT:&new{2024-07-01 (月) 13:33:43};SIZE(10){ [ID:BRmfi941U6M]} -気まぐれで毒になってから付けてみたら、バフが付いたわ RIGHT:&new{2024-07-03 (水) 00:55:50};SIZE(10){ [ID:HEUI6BAyL9I]} -シャブ叫びで盛るだけ盛ってミドラーぶっぱ RIGHT:&new{2024-07-05 (金) 20:49:18};SIZE(10){ [ID:hNQ/x6rlpvs]} -周回とかで腐れ湖入る時に付けとくとありがたい感じだろうか? やろうと思えば湖行く前に拾えるし使い道はあるけど常用レベルに仕えるのは発狂ビルドとかだけだろうか いや一つのビルドだけでも常用できるなら凄まじく上澄みなんだけどさ RIGHT:&new{2024-07-11 (木) 06:10:49};SIZE(10){ [ID:bAvQc2Ondqo]} -レダ戦のムーアの大腐敗壺対策に使えたりする? RIGHT:&new{2024-07-12 (金) 16:38:20};SIZE(10){ [ID:W2/68rXjSMM]} -腐れ湖や廃棄洞窟に有効なんだけど、DLCエリアのほうが難易度高いのでほぼ意味無し。 対人バフ用だね。 RIGHT:&new{2024-07-13 (土) 08:12:48};SIZE(10){ [ID:tjlanzSbAfI]} -「その死を看取り、丁重に葬った者だけは、病に罹ることが無かったという」という文章は信心深ければ良い、とみせかけて、実際は免疫がついて感染しない、または発症しないみたいな感じなんですかね。坩堝感染症説ですね。 RIGHT:&new{2024-07-13 (土) 17:35:40};SIZE(10){ [ID:1vMfLgs5MyQ]} --「丁寧に葬る」のがちゃんと焼いてから埋める、ということかも 死体をそのへんに捨てたら感染症は蔓延するだろうし RIGHT:&new{2024-07-14 (日) 23:58:06};SIZE(10){ [ID:G7V4XTX2orY]} -このタリスマンがあるなら対ロミナのフィールドは赤き腐敗の地面でも良かった 多分キレ散らかしたと思うけど RIGHT:&new{2024-07-13 (土) 17:47:17};SIZE(10){ [ID:TPjoRSgIB/s]} -説明文意味不明だよねこれ RIGHT:&new{2024-07-20 (土) 20:50:46};SIZE(10){ [ID:6A2VjuFei6g]} -そこら辺のヒョロヒョロな人を倒したら死体がいきなり奇声あげながら背中から血を出して蝿の羽根生やしたりしたらより怖かった。ダクソ3の鴉人みたいな感じ RIGHT:&new{2024-07-26 (金) 07:59:49};SIZE(10){ [ID:MGJ6FyEpvtA]} -耐性上がった分の蓄積値増えるから意味なくね?問題解決したな RIGHT:&new{2024-07-30 (火) 19:31:34};SIZE(10){ [ID:1UlXv0k4fM.]} --蝕紋大盾も、そういう感じでなんとかならないんだろうか… RIGHT:&new{2024-07-30 (火) 19:32:53};SIZE(10){ [ID:4pXMlU31296]} ---あっちはカッコウの大盾を強化しない限り無理でしょう RIGHT:&new{2024-07-30 (火) 20:36:01};SIZE(10){ [ID:TymLNkphmIU]} -発症したら同じ状態異常に一定時間掛からないと思ってたら違うってのを今頃知った RIGHT:&new{2024-08-01 (木) 16:29:56};SIZE(10){ [ID:oCRUW8XXAt2]} -3週目入ってコレ付けて切腹してその後のモーグ戦で祈りの一撃連打してたけど出血は一回もしなかった ニーヒルでも余裕やった RIGHT:&new{2024-08-02 (金) 01:20:55};SIZE(10){ [ID:Caz.ylD/9is]} -変態って誰のこと言ってるんだよ RIGHT:&new{2024-08-10 (土) 00:10:55};SIZE(10){ [ID:eoWoJ0N7ZnM]} --わざとボケてんのかな?とも思ったが念のため真面目に回答しておくと、ここでいう「変態」は特殊な性癖を持った人のことではなく、生物の形態が変化することを指している。 例えば、昆虫が幼虫から成体へ移行する際に形態が大きく変化することを「変態」と呼んだりする。 このアイテムのテキストでいう「変態」は、角人が病によって人蠅に姿を変えることを指していると思われる。 RIGHT:&new{2024-08-10 (土) 07:35:55};SIZE(10){ [ID:6675POLqvf.]} ---ベルラートには残された繭もあるから完全変態かな 完全変態…良い響きだね RIGHT:&new{2024-08-10 (土) 08:28:06};SIZE(10){ [ID:eDf4uwU5dfA]} ---そっちの変態かよ フロムがまたしょうもないテキストボケしたのかと思ったわ はぁ RIGHT:&new{2024-08-12 (月) 04:06:53};SIZE(10){ [ID:eoWoJ0N7ZnM]} ---「変態」くらい中学生辺りから知ってるべき言葉だぞ…… そんで「ヘンタイ! ヘンタイ!」ってキャッキャ騒ぐのも中学生辺りで卒業するべきレベル 「はぁ」ってなんだよ、お前すげえ恥ずかしいやつだな RIGHT:&new{2024-08-17 (土) 11:27:57};SIZE(10){ [ID:DX8vW4nb.O.]} ---普通に中学生くらいの人なんじゃないか? こんだけ売れたんだから色んな年齢層のプレイヤーがいると思うし。 RIGHT:&new{2024-08-17 (土) 12:14:26};SIZE(10){ [ID:gPVWQ1qjdP2]} --いうてソウルにしろACにしろフロムゲーハマるの年頃って中高生が多いんじゃない?そこからズブズブ沼にハマって、反射神経が衰えておいさらばえようとも年々強くなっていくボス共に挑み続けるわけよ。 RIGHT:&new{2024-08-17 (土) 18:17:42};SIZE(10){ [ID:/kUhvQeT8vQ]} ---こんな恥ずかしい中高生にハマられると、全方位に攻撃するような恥ずかしいじゃすまない迷惑信者になると思うんで、要らないです。 RIGHT:&new{2024-08-17 (土) 20:49:36};SIZE(10){ [ID:G2UyZnzA1Fc]} -微睡の枝で予め眠っておけば発狂になりにくくなるとかも出来るのか RIGHT:&new{2024-08-17 (土) 20:55:45};SIZE(10){ [ID:bnCMHw0Cs8s]} -回帰性原理を使っても耐性上がった効果は消えなかった。 装備枠のバフとして扱われてるのかな? RIGHT:&new{2024-08-25 (日) 10:23:20};SIZE(10){ [ID:TymLNkphmIU]} --たぶんそうだと思う 防具・盾・タリスマンなどの各種装備に特定の条件を満たすと発動するバフたくさんあるけど、みんな同じじゃないかな RIGHT:&new{2024-08-25 (日) 19:37:24};SIZE(10){ [ID:FGGAmDNbOjU]} -腐れ湖でおそらく免疫対策してないっぽい同僚とコレ1つ着けただけの自分を比べると、腐敗の発生回数が体感で半分ぐらいになってたから効力としては結構すごい でも役に立つ場面がここ以外はモーグぐらいしかなさそう… RIGHT:&new{2024-08-25 (日) 11:36:29};SIZE(10){ [ID:JB9kP55fdGs]} --エグズキス腐敗や蕾の聖女ロミナの腐敗とかボレアリスの凍結、あとはミドラーの発狂あたりかな? RIGHT:&new{2024-08-30 (金) 20:20:51};SIZE(10){ [ID:TymLNkphmIU]} -バフ発動後は外しても効果持続するの偉すぎる RIGHT:&new{2025-04-05 (土) 16:59:54};SIZE(10){ [ID:RM50QAWkh1E]} -タリスマン装備中に「状態異常を発症した時、それを一度無効化して、自身に3分間その効果が発動しなくなる例外デバフを掛ける(タリスマンを外しても持続)」みたいな効果の方が使い勝手良かったかもしれん。この効果なら死にも強い。 現状は連続で状態異常に掛かる場面が殆ど無さすぎて、効果は強いのにあまり使い所がないのが勿体無い。 RIGHT:&new{2025-04-13 (日) 18:14:19};SIZE(10){ [ID:RM50QAWkh1E]}