コメント/竜印の大盾のタリスマン の変更点
最終更新:
#author("2024-10-03T01:51:02+09:00","","")
#author("2025-02-14T19:23:24+09:00","","")
[[竜印の大盾のタリスマン]]
-特にデメリットがないので普段使ってよいタリスマン
RIGHT:&new{2022-04-08 (金) 19:11:15};SIZE(10){ [ID:rIVQ3vXOFbs]}
-攻略オンリーだともはや外せない呪いの装備
RIGHT:&new{2022-04-09 (土) 18:55:11};SIZE(10){ [ID:RV1lbImnjH6]}
-マルチでも白は鉄板といわれてるイメージあるけど闇霊に対してほぼ機能しなくなる点についてはみんなとう思ってるんだろう?
RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 12:29:31};SIZE(10){ [ID:owvLHkmCq4I]}
--学院前タイマンでもない限りモブと同時に相手することが多いから必須なのは変わらないと思う
RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 05:56:25};SIZE(10){ [ID:MhfaqkGL08I]}
-プラキドサクスって元は4本首?マリケスかヴァイクにしばかれたのかな
RIGHT:&new{2022-04-16 (土) 20:32:55};SIZE(10){ [ID:XmIEOZGvcUQ]}
--元エルデの王らしいし、ゴッドフレイにしばかれたとか?
王クラスを叩きのめせる奴なんて数が絞られるし、
マリケスかもしれんけど、あいつは宵闇の女王を
相手にしてたっぽいから。
RIGHT:&new{2022-06-07 (火) 04:41:52};SIZE(10){ [ID:DN.VBWU0ng.]}
-周回するとHPに60振っても敵の火力高過ぎてタヒねるからこれはホント外せないね
RIGHT:&new{2022-04-24 (日) 01:29:36};SIZE(10){ [ID:DKAD6MN22fw]}
-上昇値16%に変わってるのは自分だけ?
RIGHT:&new{2022-04-24 (日) 17:46:35};SIZE(10){ [ID:xQ5O9hu9fTk]}
--タリスマン無しのカット率が20%、装備して36%になってるなら正常
RIGHT:&new{2022-04-24 (日) 20:47:44};SIZE(10){ [ID:ykdXejRZa/6]}
---なってるわ。
ありがとうございます。
RIGHT:&new{2022-04-24 (日) 23:57:19};SIZE(10){ [ID:xQ5O9hu9fTk]}
-ちゃんと宝箱に入ってるのが親切だね。「すごく有用な装備だから絶対に取りもらししないでね」という意志を感じる。
RIGHT:&new{2022-04-25 (月) 11:35:16};SIZE(10){ [ID:QiAHSzUD6KY]}
-伝説のタリスマンでこれだけずっと見つからんかった…
RIGHT:&new{2022-05-03 (火) 23:52:15};SIZE(10){ [ID:jmCLQzjzu5g]}
-4キャラ目まで来て今更存在に気付き、マレニア戦でゆでカニ+宿将の軍旗と合わせて使ってみたら
掴み上げ突き刺し攻撃で20%くらいしか喰らわなくてビックリした
物理カットって重要ですね……
RIGHT:&new{2022-05-03 (火) 23:55:19};SIZE(10){ [ID:z61tng3F3jw]}
-金仮面コス攻略とか女キャラ脱がせて攻略する時にマジで優秀。見た目を損なわないで重鎧みたいな防御力してやがる
RIGHT:&new{2022-05-04 (水) 05:24:39};SIZE(10){ [ID:nnu4iMLAYyA]}
-オシャレ装備で攻略する時は欠かせない有能タリスマン
RIGHT:&new{2022-05-04 (水) 05:38:53};SIZE(10){ [ID:VtIiYXPlhYw]}
-さっきストームヴェル城で召喚した白からこれと最初の英雄墓で拾えるタリスマンの+2貰ったけどどっちもめちゃくちゃ便利だな。ずっと使えそうなくらい
RIGHT:&new{2022-05-05 (木) 19:17:08};SIZE(10){ [ID:mI5NuELsCIc]}
--そりゃどっちも最終盤で入手するはずの伝説のタリスマンで汎用性も高めだし…
序盤だと普通にバランス崩壊では?
RIGHT:&new{2022-05-10 (火) 17:36:51};SIZE(10){ [ID:tUh3oc36xU6]}
--軽めの中鎧一式着てるレベルの物理防御だから序盤の恩恵はやばい
本当に事前事業で配ってるとしても攻略の楽しみを奪うクソだし悪意持ってbanアイテム配る奴もいるから基本的には拾わない方がいい
RIGHT:&new{2022-05-10 (火) 17:48:38};SIZE(10){ [ID:aHAxMeKCfWw]}
---チート装備のフィアのパンツ渡してくる人もいるからマジで知らない人からの受け渡しはやめたほうがいいよね。
何も知らずに貰って運営から「何かやってるでしょ。このままだと3か月マルチ出来なくするよ」って警告喰らった。
許すまじ。
RIGHT:&new{2022-05-14 (土) 19:48:39};SIZE(10){ [ID:hfLJNfpLGl2]}
--タリスマンだと壊れ気味よなぁ…こう言う支援は茹でカニくらいがちょうどいいイメージ
RIGHT:&new{2022-05-14 (土) 10:39:03};SIZE(10){ [ID:7BnXG3AgFgY]}
---むしろこれなかったらいよいよ重装大正義になるような...
ダクソ3の頃からこんな物だしズルしなけりゃ最終盤までゲット出来ないんだからいい塩梅だと思うよ
RIGHT:&new{2022-05-14 (土) 20:23:51};SIZE(10){ [ID:9j.iiqx7hm6]}
---初心者さんへの序盤の差し入れにこれはアカンでしょって話だと思うよ、流れ的に
RIGHT:&new{2022-05-14 (土) 20:31:05};SIZE(10){ [ID:xM3mh9TnHSk]}
--チートとかして喜んじゃう層なのかな。理解できないわこういう思考
RIGHT:&new{2022-09-11 (日) 07:48:21};SIZE(10){ [ID:ZdyFnaXpujY]}
---時期に見合ってない強化度合いの武器とかならともかく上2つのタリスマンって序盤の窮屈な要素を解消する類の物で大幅に難易度に影響するものじゃないから普通にゲームする層からしたらありがたいと思うよ。
RIGHT:&new{2024-05-21 (火) 16:46:19};SIZE(10){ [ID:btG5wpSAQLQ]}
-鎧着てれば気にしないけど、薄着だと付けずにはいられない
RIGHT:&new{2022-05-14 (土) 19:52:55};SIZE(10){ [ID:V4nHcfPKXKA]}
-敵の攻撃痛すぎてこれと捧闘の盾外せなくなった
RIGHT:&new{2022-05-18 (水) 15:31:13};SIZE(10){ [ID:RYWi2NzR17k]}
-今作ほんと物理カット率が響くよな
RIGHT:&new{2022-05-19 (木) 13:49:22};SIZE(10){ [ID:w.RM5lQoJ9E]}
--敵のダメージが高いからかもな、昔はカット率?、何それ美味しいの?、レベルでカット率仕事してなかったのに
RIGHT:&new{2022-09-24 (土) 19:03:23};SIZE(10){ [ID:J2Juat1RMdI]}
-軽ロリが対して強くないせいで物理耐性盛った方が圧倒的に楽出来るのがなあ
RIGHT:&new{2022-06-19 (日) 03:29:10};SIZE(10){ [ID:vTB/sRyBLPs]}
-このタリスマンと黒炎の護りを併用すると、魔術師装備でもカチカチになれる(ラニ装備で物理カット53%)。
RIGHT:&new{2022-07-11 (月) 03:12:46};SIZE(10){ [ID:fka76EHCCBo]}
-今作PVPでの減衰いるかな。火力高すぎてワンパン、ツーパンの世界だからなぁ
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 13:26:38};SIZE(10){ [ID:RJy99xHwXPM]}
--重装着るメリットが薄くなっちゃうからこんな調整なのかな?にしても5%はないわ…減衰10%くらいにしてほしい気持ち…
RIGHT:&new{2022-09-11 (日) 22:39:42};SIZE(10){ [ID:KsSBR2LHtiU]}
---むしろ軽装を選択するメリットが無さすぎる
RIGHT:&new{2023-05-27 (土) 21:16:53};SIZE(10){ [ID:ICCeYCPPjLM]}
--ただでさえダメージが低いR1系の攻撃がさらに低くなるからちょっと・・・
RIGHT:&new{2022-09-12 (月) 07:46:50};SIZE(10){ [ID:9Ng4L9bExNo]}
--対人スケーリングじゃなくて防御効果の対人減衰無くせば良かったのでは
RIGHT:&new{2023-04-08 (土) 11:22:00};SIZE(10){ [ID:FnzvMvNj/AE]}
-この「PVPだと効果が下がってる」って、例えば表示では20%→36%になってるけど、プレイヤーからの実ダメージが25%分にしかなってないって事で間違いない??
RIGHT:&new{2023-01-11 (水) 15:00:45};SIZE(10){ [ID:zUFAnyFa/ic]}
--厳密には、0.8×0.95で0.76なので24%カットですね
RIGHT:&new{2023-01-11 (水) 15:15:40};SIZE(10){ [ID:OWgG1SiXa.w]}
---なるほど、ありがとう!いやー上質で対人してるけど、どうしてもラタゴンつけた時の攻撃力が魅力的だから、カット率ダウンを補うためにこのタリスマンなのか、大壺付けて装備でカット率上げるか、はたまた数%のためにわざわざ枠を埋めずに他のタリスマンにするか悩んでて
RIGHT:&new{2023-01-11 (水) 18:41:45};SIZE(10){ [ID:zUFAnyFa/ic]}
-pvpでもあんまバカにならないからつけっぱかな。防具でカット5%あげるの大変だし
RIGHT:&new{2023-02-02 (木) 13:49:01};SIZE(10){ [ID:ioQKHWzPUhQ]}
--これつけっぱにしてる人多そうだから属性攻撃用意しとこ
RIGHT:&new{2024-02-13 (火) 11:45:03};SIZE(10){ [ID:ZdA215HdmKI]}
---ここの、対人おすすめビルドの人も、聖とか炎とかの属性武器を勧めてるよね
RIGHT:&new{2024-02-14 (水) 12:57:20};SIZE(10){ [ID:/6d.viI8Iys]}
---プレイヤー、特に攻略勢は物理カット率を優先して上げてる可能性が高いからそう考えるよね。
RIGHT:&new{2024-02-19 (月) 14:32:16};SIZE(10){ [ID:YtCkBvFs5c2]}
-対人はダメージスケーリング込みで相対的に選択肢に挙がったかな?
RIGHT:&new{2023-04-08 (土) 10:54:33};SIZE(10){ [ID:qcdXoi4iLik]}
-軽装軽ロリマン使ってると固定枠だわ
RIGHT:&new{2023-05-12 (金) 16:31:40};SIZE(10){ [ID:VNNJzYIUGXg]}
-20%アップって言うのが偉い。防具だけ26%↑の選定すると属性防御下がるし無駄に重いしで散々だけどこれ付けると属性防御の高い布防具着ながら中装並の装甲になって同じ防御力でも重量に余裕ができるのが嬉しいポイント。その分持久力削れからステータスにも余裕ができる。
RIGHT:&new{2023-10-11 (水) 09:01:19};SIZE(10){ [ID:6PH8d/1t76Y]}
-貴き者後回しにしたあげくファルムアズラにも未到達で、獣の神殿裏も気付かなかった初見上質戦士で一番最初に見付けた盾タリスマン
やっと手に入った!と喜び物理カットしか見ていなかったためファルムアズラで盾+2手に入れてこっち最大値じゃねぇかとようやく気付いた模様
RIGHT:&new{2024-03-09 (土) 19:55:02};SIZE(10){ [ID:XROH6NUS48s]}
-マルチでここの宝箱周辺を経由するとき梁から蟲たちをどのビルドでも安定して攻略する方法ってあるんですか?
カニ食って無策で突撃したら周回や蟲糸の多段ヒットで結構いたくないですか?
グラビタスは範囲狭いし暗黒波は準備動作が長くて強靭がないから下の敵に当てるのに位置調整してる間とかダメージ食らうしラダーンはみますがどのビルドでも使えないし
RIGHT:&new{2024-04-09 (火) 03:25:55};SIZE(10){ [ID:uW4kb3AoQOc]}
--暗殺の作法でも使えば良いんじゃね
RIGHT:&new{2024-04-09 (火) 08:59:37};SIZE(10){ [ID:ing4TqDjexM]}
--盾構えつつクロスボウで幼生を先に始末して、眷属には火力を叩き込んで短期決戦ってのが安定するはず
マルチだと先走られて安定性が崩壊しやすいけど…
RIGHT:&new{2024-04-09 (火) 09:01:49};SIZE(10){ [ID:Hts61Mn9WgY]}
--確かに暗殺の作法+戦技がよさげですね。マルチはテンポも求められるからむずいですね
RIGHT:&new{2024-04-09 (火) 23:51:24};SIZE(10){ [ID:uW4kb3AoQOc]}
-これのおかげで中量並の物理カットで軽ロリできるね
RIGHT:&new{2024-05-21 (火) 17:28:01};SIZE(10){ [ID:WLUes0Gl/cA]}
-(利用規約違反コメントが含まれているため削除されました。)
-DLCエリアでの優位性は確かに低下した
軽装ならまだ採用の余地はあるけどね
RIGHT:&new{2024-07-04 (木) 10:39:04};SIZE(10){ [ID:TtQo2Lfp19E]}
--影樹の加護3段階目で20%カットのこのタリスマンと同じ効果で、10段階目で約40%カットだからな
タリスマン1枠をこれで更に大山羊の鎧(物理約20%カット)を着込むか、他の攻撃系便利系タリスマンにするか・・・
軽装はまだまだ優先度高いけど中装以上なら呪いの装備外れた感はある
RIGHT:&new{2024-07-04 (木) 15:39:46};SIZE(10){ [ID:o8I9bGdbs6I]}
-軽ロリ落葉スタイルでも全身坩堝くらいにはなれるから逆に重宝してる。
RIGHT:&new{2024-07-04 (木) 10:58:20};SIZE(10){ [ID:8w8yH0ueQUc]}
-コメント欄で議論になってた実ダメージへの影響についてまとめてみた。今回基準のダメージを1500として計算したが、適当もいいところなのでもっと適切な数値があれば指摘ください。また、属性が違っても考え方は同じだが、タリスマンの効果が違うはずなので多少数字は変わる。
RIGHT:&new{2024-07-05 (金) 18:40:38};SIZE(10){ [ID:j1oS.cf02nk]}
--以下私見。結論を言えば呪いのタリスマンではなくなった。まだ出番はあるがワンポイントでの起用が主になると思う。一見するとガチガチの重装ビルドでもなければ影の地でも十分現役に見えるが、対応してる属性が物理だけってのが問題。体感物理攻撃の被弾機会は全体の半分程度なので、実質的な効果も半分程度に割り引いて考えなければならない。よっぽど軽装にしてない限り他に優先したいタリスマンがある人が多いんじゃないかと思った。
RIGHT:&new{2024-07-05 (金) 18:41:16};SIZE(10){ [ID:j1oS.cf02nk]}
--見やすい表でいいんじゃない?乙
確かにくらいやすくてエグい攻撃は雷やら聖やら炎が多い気がするからそこはかなり考慮する必要あるよな
防御系タリスマンつけるんだったら、どうしても食らう大技の属性タリスマン付けるか緋色種子で回復量上げたほうが楽な場合多いかも
カット率爆増して更にこれ付けるのどうなのって話してたのに、20%減少するのは変わらないとかズレた事言ったり、ただの暴言厨が湧いてこの話題してた最初の枝消えちゃったの残念
RIGHT:&new{2024-07-05 (金) 19:58:06};SIZE(10){ [ID:o8I9bGdbs6I]}
---加護によってカット率爆増しようがさらに盛って物理ダメ20%減少するのは変わらないしズレたことだろうか?
物理ダメ20%減少ってのは言い換えれば、カット率の多寡によらず物理ダメに限りHPと回復量20%増加と同義だからこのタリスマンの有用性は一切変わってないはず
一方で物理ダメは盾で100%カットできるし、影の地の強敵共は基本的に物理単で攻めてこないので合わせた属性をカットした方が効率は良さそう、って意味でDLCでの優先度は低めかなというのは同意したい
祈祷回復を考慮しないなら、それこそ属性や状態異常によらず常に回復量30%の緋色種子+1の方がよほど汎用的に思える
RIGHT:&new{2024-07-05 (金) 23:51:24};SIZE(10){ [ID:uwpaaU4XUFQ]}
---実際に減るダメージとその価値の話なんだから、計算上はちゃんと20%だから変わらないという主張はズレてます
RIGHT:&new{2024-07-05 (金) 23:58:27};SIZE(10){ [ID:qSyu7COCbtw]}
---”実際に減るダメージとその価値”っていうのが何を意味しているのかにもよるが、計算上も何もこのタリスマンは物理に関してはどのカット率でも20%ちゃんとカットしてくれているよ。1000は800になるし100は80になる。相手から受けるダメージが幾らだろうがその価値は変わってない。一週目ラダーンでさえ1000ダメを1ターンに5発10発と連打してくる訳で、1戦闘中に10発のカスダメを受けるのならばそれを2割間引いてくれるのって凄い価値があるんじゃないか?
属性やらなんやらを考慮してないというのであれば、先のコメ後半部分読んでもらえれば自分の主張は理解できると思う
それとも、”実際のダメージ”が高すぎてどんだけ盛ろうが2~3パンで逝くからむしろ不要ということかな?
RIGHT:&new{2024-07-06 (土) 00:50:35};SIZE(10){ [ID:uwpaaU4XUFQ]}
---カット率は"乗算"であるという事と上の方が作ってくれた表を見てもまだわからないのであればこれ以上どう説明していいか分からないです
RIGHT:&new{2024-07-06 (土) 01:27:31};SIZE(10){ [ID:qSyu7COCbtw]}
---なんかまた荒れて削除されたら残念だから俺はこれで終わりにしたいんだけど、、、
最終的にプレイヤーがタリスマンに期待する"価値"って基本的に「これをつけるとより攻略しやすくなるか」でしょ
削除された枝主は「カット率が底上げされたし他にも有用なタリスマンかなり出てきたから、相対的に(⇐重要)"価値"下がったかな?」って趣旨のコメントをしたわけ
つまり、他により装備すべきタリスマンの選択肢が増えたかな、という話
そんで、「いや勘違いしてるね見た目の%上昇は少なくなってるけど装着時点で物理ダメはしっかり20%減少するから価値は変わってないよ^^」みたいなコメントが来たわけ
いやいや、20%物理ダメカットの仕組みなんてここのサイト見てる人なら(ほぼ)皆分かって話をしてるんだが、、、このタリスマンの効果(≠価値)が減ったなんて枝主言ったないんだが、、、と思ったので論点ずれてるよとコメントしたらまあ荒れて枝が削除されたわけ
端的言うとこのタリスマンの正しい効果は前提として、その先のこのタリスマンの"価値"の話をしてるのに効果についてツッコミするのはズレてますよね?ってこと
RIGHT:&new{2024-07-06 (土) 01:54:41};SIZE(10){ [ID:o8I9bGdbs6I]}
---寧ろ閲覧者すべてが被ダメージの全容を把握しているとは思えないので後進のためにどこか誘導とかした方が良いのかも
見かけのカット率に騙されて乗算だから効果が変化していると認識する人がいるようだし、今後も多分同じことが起きそう
RIGHT:&new{2024-07-06 (土) 02:58:31};SIZE(10){ [ID:uwpaaU4XUFQ]}
--1周目ミケラダーンにアンスバッハを呼んだら、加護補正が無いのか2000近いダメージをポンポン受けてた覚えがある
カンスト周回なら、基準ダメ4000とかまで盛っても過剰じゃ無い気がする
そこから計算して出た数値をどう見るかは、各自の感覚次第やな
RIGHT:&new{2024-07-06 (土) 00:34:25};SIZE(10){ [ID:PF3AhtVcVpQ]}
---まあ取り敢えず基準ダメは参考にざっくりでも何かしら置いておくしかないからね
例えば、物理4000ダメを仮想対策攻撃とするならば、HPは生命99の2100とこれも仮置きして
ワンパン防止カット率:約52.4%(約2099ダメ)を越えれるか
ツーパン防止カット率:約73.7%(約1049ダメ)を越えれるか
スリーパン防止カット率:約82.5%(約699ダメ)を越えれるか、がピンポイント対策としてはこれを採用するかどうかの分かれ目だろうね
影の加護MAX+全身大山羊で約70%なので、スリーパン防止は防御バフ全盛りしないと無理だから現実とは言えないが・・・
ただ筋力値で上がる物理防御値があるからほんの数%カット率低くしても大丈夫だけど
RIGHT:&new{2024-07-06 (土) 12:06:53};SIZE(10){ [ID:o8I9bGdbs6I]}
---能力で上がる防御力は素寒貧RL1(79)→カンスト(195)で110程度
影の地の異常火力とそれを無理やり抑える影樹の加護カット率に全く追いついていないから(むしろ本編でも追いついてない)
ツーパン防止が A=79~195 (4000-A)*0.263⇒1031~1001
実態としては1031/1049=0.982 1001/1049=0.954
RL1で1.8%軽減、カンストでようやく4.6%軽減と中々にしんどい値
もし算出が 基礎ダメ*(1-カット率)-防御 だったら影の地でもしっかり機能してたんだろうか
RIGHT:&new{2024-07-06 (土) 12:49:01};SIZE(10){ [ID:uwpaaU4XUFQ]}
--「影の地の加護があるからカット系タリスマンは効果が低くなる」みたいなコメントも散見されるし
削除されてる内容がどうだかは知らないが勘違いしてる人自体は一定数いるんだよな
RIGHT:&new{2024-07-10 (水) 11:13:14};SIZE(10){ [ID:3u8YT0vOJws]}
-これは親切心からの助言なのですが、どんなビルドでも即死かニ撃死なので、死にたく無いならタリスマンを使って防御力盛るより大楯持った方が良いです。装備重量が足りないなら防具を脱ぎましょう。
RIGHT:&new{2024-07-05 (金) 18:52:20};SIZE(10){ [ID:/XrjDnMBFBU]}
--どこの敵かわからんが、即死は流石に生命力と加護が足りてない気がする
盾受けしたほうが堅実で手っ取り早いのは同意
RIGHT:&new{2024-07-06 (土) 00:22:07};SIZE(10){ [ID:PF3AhtVcVpQ]}
--大盾もって重装着込むのが一番だぞ。だから君、持久51はいいぞ。
RIGHT:&new{2024-07-06 (土) 00:24:30};SIZE(10){ [ID:TymLNkphmIU]}
-布系装備で軽ロリを維持しながら物理カットを盛れるので助かる
RIGHT:&new{2024-07-06 (土) 01:11:38};SIZE(10){ [ID:rSyxKTJWohw]}
--これこそが鎧だよね。防具よりよほど硬い
RIGHT:&new{2024-07-11 (木) 21:22:39};SIZE(10){ [ID:FJva.IuuEj6]}
-個人的には、道中探索ストレス軽減で取り敢えずつけるって感覚なら緋色種子の方が効果的な感じ
緋色種子にこれつけてよりカチるのもありがけど(軽装なら特に)、恵みの青雫とかの快適系やダメージバフ系で結構つけたいの増えたからな
ボスとかのピンポイント対策でもそもそも大ルーンでHP盛るかこれも緋色種子の方が安定感ある
そりゃ取り敢えずクリアするなら大盾チクチク状態異常が脳死で楽なのはわかってるけど、趣味ビルド見た目装備でやっていきたいときもあるんでね
RIGHT:&new{2024-07-06 (土) 12:27:36};SIZE(10){ [ID:o8I9bGdbs6I]}
-間違いなく優秀なタリスマンではある
ただ過去コメでも言われてるように、特に痛い攻撃が物理じゃない終盤ボスやDLCボスが多いのは考えなきゃならん
RIGHT:&new{2024-07-06 (土) 20:31:55};SIZE(10){ [ID:/oBU6hL8w5c]}
-カンストで着けたり外したりしながら攻略してるけどまだまだ普通に有能だわ
カット率60くらいでもゲージの6割くらい(1100くらい?)のダメージが結構あるけどつけるとゲージの半分以下になってるからすごく助かる
RIGHT:&new{2024-07-07 (日) 00:06:58};SIZE(10){ [ID:PEovziAzTvE]}
-加護があっても痛いヤツは痛いので、相変わらず愛用してる
RIGHT:&new{2024-07-09 (火) 02:16:46};SIZE(10){ [ID:pWFudJJlfvA]}
-これのおかげでミリ耐えすることが稀によくある
RIGHT:&new{2024-07-09 (火) 14:30:03};SIZE(10){ [ID:Y3mgkXscc4g]}
-今まではこれor属性カットタリスマン常備してたけど、有用なタリスマンが増えすぎて泣く泣く外した
もう一枠あれば…
RIGHT:&new{2024-07-09 (火) 14:49:15};SIZE(10){ [ID:ZOfxTN3M8Kk]}
-加護のカット率上昇は被ダメージを本編終盤(よりやや多い)程度に抑えるくらいで
さらに乗算で物理20%カットしてくれるコイツは物理が痛いボスには相変わらずの強さだな
RIGHT:&new{2024-07-10 (水) 11:04:36};SIZE(10){ [ID:TcqKq54C8a.]}
-絶対に外せないタリスマンです。外した途端「こんなに喰らうの!?」と驚いてしまう。
RIGHT:&new{2024-07-25 (木) 04:46:04};SIZE(10){ [ID:N9/h7ICLx66]}
-軽装かつ近接ビルドじゃこれとカニ常用してないと落ち着かない
RIGHT:&new{2024-07-25 (木) 06:33:45};SIZE(10){ [ID:TymLNkphmIU]}
-高レベル帯の重装備の場合、カット率装備は乗算だからイマイチなんだよね
実際に重装備にしてこのタリスマンを付け外しして物理カット率の数字を見てみると良い
RIGHT:&new{2024-07-26 (金) 18:39:17};SIZE(10){ [ID:5QDEKwDBWxA]}
--DLC後半とか周回数カンストの敵は、元々のダメージが超デカいから、数%の変化で結構ダメージ変わるよ
RIGHT:&new{2024-07-26 (金) 19:58:44};SIZE(10){ [ID:op3EfH4sURI]}
--そもそも軽装一式(服関係)を重装一式(孤牢とか)に変えても実ダメージ比率で27%減とかそんなもんなのよね
そう考えると重装着るためにわざわざ大壺の武具塊装備するよりは防具を妥協してこれとか別のタリスマン付けた方が有用だという部分はある
強靱101確保したいとか別の目的があるならともかく
RIGHT:&new{2024-07-30 (火) 20:33:19};SIZE(10){ [ID:1QCi22z5Ft2]}
---武具塊重装の代わりにこれ付けるならタリスマン枠の負担変わらなくない?
RIGHT:&new{2024-07-30 (火) 20:38:26};SIZE(10){ [ID:c1K3alvD7w2]}
---個人的に軽量装備なら必須級。かなり重装備なら考える
RIGHT:&new{2024-08-09 (金) 23:30:57};SIZE(10){ [ID:Ygdw3PKiPnE]}
-布系は属性カット率高いし軽ロリでもこれ付けてれば鎧着てるのと変わらんな。
RIGHT:&new{2024-08-01 (木) 19:22:13};SIZE(10){ [ID:hrdRIHH6J0s]}
-DLC前後で価値が変化したかどうかって議論をしてたのか?
それならカット率がどうこうってのは関係なくて「最終的に受ける各属性のダメージが本編と比べてどう変化したか」が重要なんじゃないか?
増えたと考える人にとっては価値が上がる。
減ったと考える人にとっては価値が下がる。
RIGHT:&new{2024-08-13 (火) 11:45:09};SIZE(10){ [ID:QHZB0h.pc/M]}
-元のカット率だとか本編DLCとか関係無く、現状から瞬間的・総合的に耐えられる回数が現状から5/4に増えますって考えれば付けない理由のが少ないと思うんだがね。相手が複合属性だったり殆ど被弾せず倒せる腕前があるとか超火力で押し切りたい人は要がなさそうだが
RIGHT:&new{2024-08-13 (火) 12:55:23};SIZE(10){ [ID:rpoSTIaNZ1g]}
-元のカット率が高いと効果が下がるっていうガセが広まりすぎだな。元のカット率が何%だろうが装備前後で20%ダメージが減る。カット率+20%はHP+25%&回復量+25%と同等の効果。物理のみの敵と戦うなら他タリス3個分くらい耐久上がるぞ。
RIGHT:&new{2024-09-26 (木) 22:00:04};SIZE(10){ [ID:GnibcICCP3Y]}
-手に入れた瞬間から今に至るまで固定装備と化した!
まさに伝説の名に恥じぬ逸品よ…。
RIGHT:&new{2024-10-02 (水) 17:58:43};SIZE(10){ [ID:9PRY6h8uHx2]}
-対人だとゴミだから付け替えがめんどい
RIGHT:&new{2024-10-02 (水) 20:33:56};SIZE(10){ [ID:QnoMM.vj0Bg]}
-そもそも攻略でも、攻撃が純物理でないボスたち
にはイマイチ優秀ではないのよね
その枠で聖なり炎なり+3つけるべき
でもそれは2周目以降だから言えることで、初ボス&初見なら素晴らしいタリスマンだと思うよ
RIGHT:&new{2024-10-03 (木) 01:51:02};SIZE(10){ [ID:.0zFMioLRYw]}
-純物理攻撃じゃないボスたちも物理偏重なのか属性偏重なのかわかんね~から付け替えの手間を惜しんでずっとこれ付けちゃうな
明らかに分かりやすく属性偏重な相手には付け替えるけど
RIGHT:&new{2025-02-14 (金) 19:23:24};SIZE(10){ [ID:9S7SAbT5sQ2]}