コメント/腐りゆくエグズキス の変更点

最終更新:

#author("2025-03-08T02:03:37+09:00","","")
#author("2025-03-27T23:45:00+09:00","","")
[[腐りゆくエグズキス]]

-ドラゴンの恥さらし
全方位腐敗ブレスが広範囲すぎるので足元張り付きは危険。仕様かどうか不明だが戦ってると高台に逃げることがあり、こうなると立地の都合上どうしようもないので逃げた方がいい。
RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 11:52:01};SIZE(10){ [ID:hw5Fa5IXYAI]}
--同じく高台に逃げられたけど姿が消えて元の位置に戻るって現象が起きた、合計で3回は起こったと思う
大竜餐教会側に登られると確定で起きるように思う
RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 12:00:06};SIZE(10){ [ID:vTB/sRyBLPs]}
--立地上届かない場所に行ったり地形に嵌まったりしたボスクラスの敵は姿が消えて転移するようになってるみたい。他のドラゴンやボスでも何度か同じ現象を確認した。
RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 14:56:17};SIZE(10){ [ID:.AbQSIBpWhs]}
-出血がすごく効くけどこれってドラゴンだとこいつだけ?
RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 02:04:55};SIZE(10){ [ID:2APrgUkZq2k]}
--出血が非常に有効みたい。他の竜より明らかに効く。
RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 01:19:54};SIZE(10){ [ID:P2uGonA3/cY]}
-魔術師の方は岩石弾を頭に三回でスタン。致命は入れず岩石弾を打ち続け、ブレスの際、飛んだ際はは馬で横移動、真下広範囲ブレスの時は馬で全力疾走を繰り返すと簡単に倒せます。

やっていて、自分が卑怯者に感じますが……。
RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 02:13:45};SIZE(10){ [ID:yEtQFg23V0c]}
-狭い高台でひたすらブレス吐いてて卑怯
一回近くのでかい枯れ木の上に降りる明らかなバグがありました。
RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 12:58:21};SIZE(10){ [ID:kvRdgFCqU2.]}
-近づけば高速で異次元判定ほぼ即死の尻尾薙ぎ払い、距離を取れば広範囲高火力ブレス
気持ちよく殴れてると思ったら全方位ブレスによる遅延行為
戦闘の過程で妙な段差に乗っかってこっちは非常に攻撃がしづらい状況に高頻度で陥る巨大ボスの悪いお手本のようなクソボス
RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 23:12:58};SIZE(10){ [ID:0AereXWMeFQ]}
-令和にヘルカイトに匹敵するドラゴンが現れるとはこの海のリハクの目をもってしても…
RIGHT:&new{2022-03-08 (火) 21:18:08};SIZE(10){ [ID:sTISrgLk00Y]}
-出血矢を使うと4割くらいまではかなり早く削れるけど、それ以降一切出血しなくなる。耐性みたいなのがつくのかな?
RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 15:44:36};SIZE(10){ [ID:hmwPfjenqSQ]}
--雑魚かと思ったらブレスで秒殺されて頭きますよ~
RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 16:50:43};SIZE(10){ [ID:Shj46xEdAZg]}
-出血と凍結がかなり有効だったわ
RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 18:00:42};SIZE(10){ [ID:B2QrFSyH0fI]}
-こいつ馬無しで倒せた奴おんの?
RIGHT:&new{2022-03-11 (金) 17:37:44};SIZE(10){ [ID:xCqvShCyfG6]}
--写し身呼んで頭にグランサクスの雷投げまくるだけでいける 雷弱点なのかすさまじいダメージ出るから気持ちいいぞ 火力に期待するならゴドフロアを封印した雷の騎士の遺灰のほうがいいかもしれん
RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 14:59:50};SIZE(10){ [ID:NV7Rq/ikPOg]}
-広範囲ブレスさえなければ全然やりようはある
あれだけはマジでゴミ
RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 14:50:07};SIZE(10){ [ID:/rUCk6CAaek]}
-こいつを馬使えないマルチでやるとか逆に縛りプレイだろ
救援に呼ばれても困る
変なとこに上って配置初期化されると高確率で通信エラーが起きるのもクソ
RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 23:57:36};SIZE(10){ [ID:XnyuCjrfACs]}
-広範囲ブレス見えてからとっさに馬乗って逃げるのは好きだけど嫌いだよ
RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 17:40:30};SIZE(10){ [ID:0g2zEUZLxec]}
-馬無し二人で倒したけど腐敗の苔薬持ってなくて死闘だった
RIGHT:&new{2022-03-19 (土) 23:19:09};SIZE(10){ [ID:CuTHokKDLqA]}
-馬ありなら中距離を保って地上ブレスの溜めに合わせて突っ込んで2~3発殴って離脱
他行動は距離を保ちつつガン逃げで安定はするんだな
慣れれば作業なのにやたらタフだから面白さは皆無だが…
RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 02:02:21};SIZE(10){ [ID:oTIDLF8j5m.]}
-出血で3000近く出るので出血を4回ほど繰り返せば倒せる
RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 06:28:18};SIZE(10){ [ID:K/W1e61kk4M]}
-直線ブレスや足踏みを誘って翼や足をリーチのある出血武器でチクチクするのが楽だった。広範囲ブレスは遅延行為だと割り切って逃げて、尻尾薙ぎ払いは最悪当たっても追撃緩い方だから回復怠ったりしなければ強さはそこまででもないと思う。
RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 10:19:53};SIZE(10){ [ID:ElN90Y7aPVk]}
-結局どんな敵もレベルと武器レベル上げて挑めば楽勝なんだよね
RIGHT:&new{2022-03-25 (金) 00:30:08};SIZE(10){ [ID:Ruv3q8//3tg]}
-全方位ブレス、たまに甘い判定の時あるんよな
地形でズレてるんだと思うけど、そうでなくとも範囲がどこなのか分かりにくいんだが
しかし、逃げる時は馬しかないんやろか
もう少し猶予設けるか範囲を走って逃げられるギリギリにしていて欲しかったなぁ
RIGHT:&new{2022-03-25 (金) 00:40:13};SIZE(10){ [ID:2oInMRZv/J6]}
-竜相手には長笛のシャボンが刺さる刺さる…
笛吹いてるだけで倒せるからオススメ
RIGHT:&new{2022-03-25 (金) 13:52:17};SIZE(10){ [ID:90Ffm48C7gE]}
-侵入するとホストよりもこいつのゲロブレスにやられることの方が多い
RIGHT:&new{2022-03-26 (土) 21:28:35};SIZE(10){ [ID:dTKwMKBq7dM]}
-崖の上にラティナ召喚してチクチクすれば勝てる
RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 01:48:09};SIZE(10){ [ID:8pIYeAzkZog]}
--同じこと書こうとしてた
ラティナ強いわ
RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 05:16:42};SIZE(10){ [ID:V4nHcfPKXKA]}
--地面にブレスの時だけ逃げればいいね 岩石弾ならダウンもとれるから撃ちまくれた

ところで夜の騎兵がこいつの初期位置ギリまで来るけどぶつけられないだろうか
先に倒しちゃって試せなかった
RIGHT:&new{2022-03-28 (月) 18:02:18};SIZE(10){ [ID:gjRqSlsVRus]}
-全方位ブレスというが本体周囲以外は十字に広がってる印象
これは死儀礼の鳥でも同じように感じた
前方ブレスは他の竜より上目に吐くので近いほうが当たらない
あとはミディールメソッドで頭に張り付くよう意識
下手に逃げてると障害物がイレギュラー要素になるから広場が安定やね
RIGHT:&new{2022-03-28 (月) 02:11:07};SIZE(10){ [ID:zdNvHScJGu2]}
-全体的には雑魚いけど下向き超広範囲腐敗ブレスのクソムーブで6回死んだ末倒した(HP25武器斬馬打刀薙刀+8鉄鋲盾+7)
地形に詰まったりするから白けることもあってダルいな
RIGHT:&new{2022-03-29 (火) 08:11:10};SIZE(10){ [ID:IPFwwjMjUgE]}
-フィールドのボスは時間かければセコい手使って倒せてしまうけど
試しにまじめにやりあってみたら結構辛かったわ
RIGHT:&new{2022-03-29 (火) 18:20:49};SIZE(10){ [ID:M7653MSGCIE]}
-こいつの腐敗撒き散らし馬で全力疾走してようやくってかんじなんだけど近接拒否系ボスなのか?
真面目にやろうとすると地形やカメラもあってやってられない…
たまにいるその手の敵が嫌で魔術師やってて結局段差の上から夜巫女で倒したけど近接安定させる手段がわからないとやっぱり釈然としないよなあ…
みんなどうやってたおしたの?
RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 02:28:27};SIZE(10){ [ID:n63FiZ8OeZ6]}
--モーグ聖槍+10で、戦技3連続使用で5秒で溶けた…
RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 15:12:32};SIZE(10){ [ID:lBhNhDsB2zc]}
---そりゃ溶けるだろ
RIGHT:&new{2022-04-06 (水) 00:50:12};SIZE(10){ [ID:IyPL6eWgTZw]}
--近接オンリーでやってるけど、正面陣取って頭殴ってたら普通に死ぬぞ。ワイバーンタイプのドラゴン全員に言えることだが。
飛ばれて遠くに行かれたときだけ近づくのにトレント頼る。
RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 04:13:05};SIZE(10){ [ID:wHuM6ZQlBtE]}
-超広範囲腐敗ブレスは準備モーション中に範囲外にダッシュすれば避けれた気もする
他はミディールと同じ、避けて頭叩くだけだったな
RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 02:38:48};SIZE(10){ [ID:IPFwwjMjUgE]}
-腐っているためかあらゆる属性が有効
耐性らしい耐性がない
RIGHT:&new{2022-03-31 (木) 01:15:27};SIZE(10){ [ID:bdqgUtD1nAI]}
-ブレスの説明見るに竜餐の復讐者とあるから、大竜餐教会と戦ってる間に朱い腐敗に飲まれたのか
RIGHT:&new{2022-03-31 (木) 17:12:18};SIZE(10){ [ID:PFgNMj2rk42]}
-ヨアの槍はどこ?...ここ?
RIGHT:&new{2022-04-01 (金) 14:19:00};SIZE(10){ [ID:qiiCaGgVzYA]}
-夜の騎兵倒してもらいました。騎兵を連れてきてブレスに巻き込めば腐敗をプレゼントしてくれる。攻撃は当たるけどお互い敵対したりはしないみたい。この世界の人も生き物も褪せ人にだけ当たりキツくない?
RIGHT:&new{2022-04-02 (土) 12:09:34};SIZE(10){ [ID:6YGbhq/Oi3g]}
--導きの先では、あらゆる者が敵となる
僧兵も、魔術師も、古竜の騎士も、黄金の末裔も
覚えておけ。狭間は、褪せ人を歓迎していない
RIGHT:&new{2022-04-02 (土) 21:53:30};SIZE(10){ [ID:j5aIFs2LquQ]}
-ブレスを地形で回避できる仕組みにしてあればもうちょっと戦い方もあったろうに
RIGHT:&new{2022-04-03 (日) 11:30:59};SIZE(10){ [ID:zfXczFBWYMA]}
-騎乗戦じゃないと全方位ブレスで死ぬ
騎乗戦だとでかい置物と化す
もうちょいどうにかならなかったんですかね
RIGHT:&new{2022-04-04 (月) 13:27:29};SIZE(10){ [ID:FKqtR.Y99nQ]}
-まじめにやるのがアホらしくなった場合滑車の弩と出血ボルトを入手してからやるのを推奨
RIGHT:&new{2022-04-12 (火) 13:01:31};SIZE(10){ [ID:I7xIQTnlAHQ]}
-初期位置から北側のちょっとした段差上に乗るようなバックジャンプブレスをしてきた。歩いて回りこみつつ降りようとしたのか延々と一番手前側に見える木に前進し続ける。のんびりインベントリごそごそしてラティナ呼んでそのまま葬ってもらった。
RIGHT:&new{2022-04-14 (木) 17:41:14};SIZE(10){ [ID:gliTJVXu57E]}
-ラティナに手伝ってもらったよ…
タゲ取りあってなんとか勝てた…
RIGHT:&new{2022-04-15 (金) 22:30:51};SIZE(10){ [ID:.6tzlGypAUU]}
-そんなに近接で戦わせるのが嫌なら剣や槍じゃなくてライフルでも実装してくれ。

と思いながら剣で倒した、本当に近接への嫌がらせが凄いゲームだこと。
RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 22:39:49};SIZE(10){ [ID:pQYDVPNwTEQ]}
--変な地形に乗り上げてハマってしまいその場から足踏みしたまま動かなくなったので、近寄ってやったら超広範囲その場腐れブレスされて死亡…みたいな事もあるからな。
こいつは強ボスというよりはフロムの恥部。
RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 19:03:22};SIZE(10){ [ID:wyOAwHxZwEs]}
-腐りきれエグズキス
RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 19:05:33};SIZE(10){ [ID:QliaTOw0/bE]}
-アズールやスマラグに比べると硬過ぎるので出血や凍結の割合ダメージ狙えないなら高強化値になるまでスルー推奨
RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 22:49:51};SIZE(10){ [ID:m4D4DBP6Wz2]}
-鍛石不足のせいで弓なんか強化してられんしな
RIGHT:&new{2022-04-22 (金) 14:58:47};SIZE(10){ [ID:K5SWkycQUVY]}
-広範囲ブレスにだけ気をつければ強くはない
ただ高所に陣取られると近接だと手が出しにくかったり移動中にワープで帰還しやがったりと面倒くさい敵
RIGHT:&new{2022-04-22 (金) 22:57:39};SIZE(10){ [ID:JmwgbRtiGOc]}
-8周目だとHP45000くらいあって完全に割合ダメージ前提なんだなって。
RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 19:53:37};SIZE(10){ [ID:4w3oNPnixTI]}
-ブレスが障害物を越えて当たったり、ガス状になって貫通したり、ジャンプブレス中に高所に乗り上げてお手上げになったりと、周りの地形のせいで高難易度化してるボスの典型
魔術師なら頭に岩石弾連射⇒ダウン時に致命かククリ連射で勝てるが近接はきっつい。
RIGHT:&new{2022-04-24 (日) 16:09:47};SIZE(10){ [ID:hH5HLKnCbwQ]}
-令和にこんなクソボスと戦えるとは思ってなかった
RIGHT:&new{2022-04-29 (金) 14:50:19};SIZE(10){ [ID:FXF0x438boc]}
-近接でも落雷氷槍1つ、もしくは馬を使ったらイージーになるってのは言わないお約束
RIGHT:&new{2022-04-29 (金) 15:02:52};SIZE(10){ [ID:we.EZYYCcCg]}
-怒り以降?みたいなブレスの範囲デカすぎないか?ダメージリアクションもあって逃げられないんだが
RIGHT:&new{2022-05-03 (火) 19:24:05};SIZE(10){ [ID:tDWRDtxODDU]}
-全方位ブレス考えたやつ何考えてんだ
見てから騎乗ダッシュじゃ避けられないんだが
RIGHT:&new{2022-05-05 (木) 14:44:09};SIZE(10){ [ID:5/lKQsanb5E]}
-馬無しで倒せるの? 馬で凍らして逃げて出血氷繰り返して倒したけど
RIGHT:&new{2022-05-05 (木) 15:09:18};SIZE(10){ [ID:M2dLeuYucjU]}
-幻影の槍で簡単にダウンさせられるけど、ホイホイ致命入れにいくと入れた後相手の挙動確認せずに全力で逃げないと全方位ブレスから逃げられない
RIGHT:&new{2022-05-13 (金) 10:08:55};SIZE(10){ [ID:FTwqzMcpscA]}
-意味の分からんブレスでやられてから二度と相手しないと誓った
RIGHT:&new{2022-05-14 (土) 12:45:18};SIZE(10){ [ID:nS8ui8CCqxY]}
-こいつのステージ設計した奴ほんとアホ
RIGHT:&new{2022-05-31 (火) 10:47:26};SIZE(10){ [ID:ezkGJIpmrYI]}
-ブレスに対する不満コメ多いけどアプデで予備動作長くなったりしたのかな?
RIGHT:&new{2022-05-31 (火) 10:56:26};SIZE(10){ [ID:Tgj5cgjWryU]}
-時々馬が走るのボイコットして棒立ちになるのなんとかならんか
走り乗り出来てギリギリな広範囲ブレスから逃げられないんだが
動作の安定性なんとかしろよマジで
RIGHT:&new{2022-05-31 (火) 11:00:56};SIZE(10){ [ID:Sgs6F/kVoZM]}
--わいは定期的にレーズンを上げたり、草原エリアでゆっくり歩かせ、立ち止まって風を感じたりとトレントを可愛がってるからそういうの一切ないなぁ。嫌われとるんちゃう?
RIGHT:&new{2022-06-04 (土) 06:02:11};SIZE(10){ [ID:vguk2MxbtJ.]}
-出血&凍結の短剣二刀流で撃破。
ブレスの評判が悪いのがよく理解できた。
導きの猟犬ステップなきゃやってられんわ。
RIGHT:&new{2022-06-12 (日) 20:18:12};SIZE(10){ [ID:834J5A392Gg]}
-目の前に祝福はあるんだけどこの辺りにサイン溜まりってある?
まったく見つからんのだが
RIGHT:&new{2022-06-20 (月) 02:42:33};SIZE(10){ [ID:sGWv689lt/M]}
--探してみたけど見つからなかった
RIGHT:&new{2022-06-20 (月) 06:26:08};SIZE(10){ [ID:8Q78A4WAktA]}
--わかりにくいけど近くにあるよ。夜の方が多少見つけやすいかも。
RIGHT:&new{2022-06-20 (月) 07:56:53};SIZE(10){ [ID:awblAYZnDuk]}
---マジで⁉︎落ち着いたら探しに行ってみます‼︎
RIGHT:&new{2022-06-20 (月) 09:11:14};SIZE(10){ [ID:8Q78A4WAktA]}
---斑点状のカビの場所にありましたね...。
RIGHT:&new{2022-06-21 (火) 02:44:11};SIZE(10){ [ID:8Q78A4WAktA]}
-このボス設計したやつ椅子に縛り付けて無理やりプレイさせながらこんなクソ仕様で本当にユーザーを楽しませる気があるのか100回くらい聞いてみたい
当然近接オンリー
RIGHT:&new{2022-06-20 (月) 06:13:12};SIZE(10){ [ID:Ee7ckTFJ342]}
--危なくなったらトレントに乗るときの無敵で回避してそのまま攻撃の範囲外に逃げればいい
RIGHT:&new{2022-06-20 (月) 07:21:24};SIZE(10){ [ID:L2G5KfQYvRM]}
---トレント君
時々棒立ち乗降する敵の回し者やけん
あんま頼みにすると足元掬われる
RIGHT:&new{2022-06-20 (月) 07:42:01};SIZE(10){ [ID:Wf7a1h5LVNs]}
-所詮フィールドボスなんだから頭使ってハメ倒してね
って事だろ
RIGHT:&new{2022-06-20 (月) 15:19:41};SIZE(10){ [ID:GwxrkAiifes]}
-マルチだと馬使えないからきびし
RIGHT:&new{2022-06-24 (金) 17:47:45};SIZE(10){ [ID:IKqWOuzXv9g]}
-馬前提なのやめてよ
RIGHT:&new{2022-06-29 (水) 23:57:02};SIZE(10){ [ID:pLVkW09Jn7w]}
-ほとんどの攻撃モーションが他のコンパチ竜と同等なだけにダクソ2の古龍なみな広範囲ブレスがマジで異彩を放ってるよね
「強敵だから正面以外からなんとかしようね」って設計コンセプトなんだろうけど、ここまでの技を使うなら路上ボスじゃなくてシナリオの大ボスにして欲しかったな。
RIGHT:&new{2022-06-30 (木) 13:06:34};SIZE(10){ [ID:cuDIBJZO3dA]}
-毎週写し身シャボン玉で駆除してるけど全方位ブレスつれえわ
RIGHT:&new{2022-06-30 (木) 15:08:19};SIZE(10){ [ID:rH4M9rteA4c]}
-竜餐する奴らに襲いかかってたんだろうけどマレニアの戦闘に巻き込まれたのか腐敗してて可哀想
RIGHT:&new{2022-07-05 (火) 02:08:13};SIZE(10){ [ID:U53HW9609dA]}
-エグズキズグズギズグズグズエグズキス
RIGHT:&new{2022-07-13 (水) 00:44:28};SIZE(10){ [ID:dAiI8wP05zU]}
--あなめでたし
RIGHT:&new{2022-07-13 (水) 00:50:19};SIZE(10){ [ID:8Q78A4WAktA]}
-まぁ、馬乗っとけってことだな、アギール系竜はみんなそれで容易に倒せるし
RIGHT:&new{2022-07-14 (木) 11:39:51};SIZE(10){ [ID:QA7PjAVRrkQ]}
-お前らの言ってたことはよっっっくわかった
これはほんまにクソボス。なんで馬前提やねん。今までのソウルシリーズ忘れたんか?
まだダクソ2のがマシやわ、てかダクソ3の次の作品がなんでこんな闘っててアホくさい龍が出来んねん、きしょすぎやろマジで
RIGHT:&new{2022-08-28 (日) 00:09:41};SIZE(10){ [ID:9HIz7wUVba2]}
--馬前提だからクソってのはイミフ
RIGHT:&new{2022-09-01 (木) 15:16:02};SIZE(10){ [ID:gLyi0I0c9/w]}
-馬なし脳筋でも足元張り付きせず正面で距離取って相手の後隙に頭か羽根を殴るようにすれば勝てたよ
ブレスの気配があったら全力で後ろに走れば間に合う
結構時間かかったからもうやりたくないけど
RIGHT:&new{2022-08-28 (日) 06:29:42};SIZE(10){ [ID:1GNIun.dj6.]}
-典型的なドラゴンでしかないだろ…
その場ブレスも他のドラゴンに比べて発生早いわけじゃないし
RIGHT:&new{2022-08-28 (日) 10:48:35};SIZE(10){ [ID:RIcoLiKouAU]}
-エグズキスのブレスみんな嫌いみたいだけど、自分はブレスなんかより戦う地形がゴミすぎて腹立つわ。段差に乗り上げて延々とブレス撃つ機械になる。
RIGHT:&new{2022-09-01 (木) 12:45:48};SIZE(10){ [ID:xa2YijaTDPs]}
--わかる。エグズキスくんはもう少し周りの地形考えて動いてほしい。というかドラゴン達全般段差に乗り上げたり壁に引っ掛かったりするのやめてほしい。
RIGHT:&new{2022-09-01 (木) 16:07:18};SIZE(10){ [ID:6KrVcMlw8zM]}
-本当にどうしようもない粗大ゴミだなこいつは
地形のせいで体は埋まるはエリア外へダイブしてはフッと消えて定位置に戻るは超広範囲ブレスは馬無しでは逃げ切らないだのマジでゴミ要素しか見当たらない
RIGHT:&new{2022-09-21 (水) 18:52:56};SIZE(10){ [ID:Q2XiXKXRBP2]}
-馬前提は別にいいしビジュアルも割と好きなんだけど、いかんせんクソみたいなコピペモーションばっかな上にデカすぎで予備動作が全く分からんのがキツイ。こいつに関してはミディール流し込みの方がそれっぽかったやろってなる。ぴんぴんしすぎでしょ。あと馬前提な割に駄馬を強化出来ないから駄馬が一撃死してそのまま死ぬ流れが多いのもクソ
RIGHT:&new{2022-10-10 (月) 08:56:09};SIZE(10){ [ID:seaew2n8FuI]}
-全部不平不満板でやれ不愉快極まりない
RIGHT:&new{2022-10-10 (月) 09:19:38};SIZE(10){ [ID:bgfDvVdkSMw]}
--お前が行けよ 不愉快極まりない
RIGHT:&new{2023-02-10 (金) 07:10:51};SIZE(10){ [ID:jNLiwGTqias]}
-数少ない溶岩魔術の見せ所だから癒し枠。
RIGHT:&new{2022-10-10 (月) 09:21:45};SIZE(10){ [ID:lfSy7IAooCE]}
-コイツでマルチすると100%回線異常になる。俺だけかと思ったら侵入者まで同じで驚いた。何週間か前からだな。
RIGHT:&new{2022-10-28 (金) 08:05:05};SIZE(10){ [ID:VWayDawS9Rk]}
-マルチで馬使えないのに馬ダッシュ無いと回避が間に合わない攻撃があるのはキツイな…
じゃあ遠距離戦で戦おうとすると今度は追尾ブレスが飛んでくるから近接するしかないのか
フロムはどういう考えでこのボスを配置したんだろうな
RIGHT:&new{2022-11-08 (火) 22:32:30};SIZE(10){ [ID:gPVWQ1qjdP2]}
--基本は馬でつかず離れず、相手の動きに合わせて距離をコントロールするって感じだから、馬が使えないマルチならゴリ押しじゃないかなぁ
ドラゴン全般に言えるけど、近接だけでやるのは不利な選択に縛られているプレイだと思う
RIGHT:&new{2022-11-16 (水) 10:40:34};SIZE(10){ [ID:spb1xFtWbZg]}
-馬なし全力ダッシュで間に合う時あるし
全方位ブレス謎判定だわ
RIGHT:&new{2022-11-13 (日) 10:35:23};SIZE(10){ [ID:T7viT2RSseg]}
-鳴いた時点で全力逃走すれば余波でかする程度で腐敗にもならずに逃げ切れる、問題は鳴く度に逃げるから攻撃チャンスが少なくそのうえ味方がほぼ確実に一度で全滅することだな
RIGHT:&new{2022-11-14 (月) 23:10:48};SIZE(10){ [ID:7VUFYhC5R0s]}
-超広範囲腐敗ブレスの範囲が謎だったので虹色石を使って霊馬なし、ソロで雑に検証してみた
エグズキスの前方、側面は中ロリ15回分くらいの超広範囲。後方は中ロリ10回分くらいの範囲だった
ブレスの範囲はエグズキスの頭から円形に徐々に拡大していく。腐敗霧のエフェクトが一瞬で広範囲に充満するけど、これは見た目だけでダメージ判定が後からエフェクトの外側に向かって広がっていくイメージ
後方は範囲が狭いらしく、予備動作を見たら尻尾方向に真っ直ぐダッシュし続ければ霊馬なしでも攻撃判定に追い付かれる前に範囲外に出てノーダメージで回避可能な事がわかった
自分がエグズキスの翼や胴体付近にいる時なら、「左の翼を少し持ち上げつつ上体を起こす」予備動作を見たら股を抜けて尻尾方向に走り続ければノーダメージ回避が間に合う
頭付近にいる場合は最速で尻尾方向に走っても2~3回判定に引っ掛かってしまった
「エグズキスの後方に十分なスペースがあり、かつ自分がエグズキスの胴体付近にいてスタミナが十分に残っている状況」なら予備動作を見て最速で尻尾方向に走ればノーダメージ回避も可能って感じです
戦闘エリアの起伏が激しいから立ち位置によっては走ってる途中で段差に引っ掛かったりしてノーダメージにできない場合もあるけど、少なくとも霊馬なしでは絶対に回避できない攻撃ってわけではなさそう
この攻撃を考慮すると頭に張り付くのが安定するアギールとは異なり、エグズキスは翼に張り付くのが安定だろうか。脚に張り付くのはバックジャンプブレスの回避がとても難しくなるのでおすすめできないです
RIGHT:&new{2022-11-16 (水) 00:57:47};SIZE(10){ [ID:6bONCcx2YlU]}
-全方位ブレスの霊馬を使用しない場合について完全ではないが対策法が分かったので追記。また()内の「低体力の人は諦めろ」という一文については、立ち位置さえ分かっていれば余程の低体力か高周回でもなければ諦める必要はないと感じたので別の文に差し替えさせてもらいました
RIGHT:&new{2022-11-16 (水) 03:00:46};SIZE(10){ [ID:6bONCcx2YlU]}
-ブレスで腐敗確定なのはしゃあないとしても威力が普通に高いのは納得いかんわ
RIGHT:&new{2022-11-21 (月) 06:32:36};SIZE(10){ [ID:1JQNB8Chk1Y]}
--逆に祈祷に合わせて腐敗蓄積を下げたらどうか
RIGHT:&new{2022-11-21 (月) 07:35:19};SIZE(10){ [ID:90dCFQCcVts]}
-腐敗が溜まったら爆発すればいいのに
RIGHT:&new{2022-12-18 (日) 21:45:21};SIZE(10){ [ID:kakmuKlsZDo]}
-図体のでかいヤツは、せめて広いマップに配置してください。
障害物が邪魔すぎて、だいぶ爽快感がないです。
RIGHT:&new{2023-01-26 (木) 17:50:59};SIZE(10){ [ID:834J5A392Gg]}
-飛び回って登りづらい高台からブレスまき散らすのは百歩譲って許すけど、勝手に範囲外まで出た挙句
定位置にワープして即腐敗ブレスはグリッチ使い並の害悪ムーブなので止めて欲しい
地形こそが最大の敵に思えてきた
RIGHT:&new{2023-02-11 (土) 16:08:20};SIZE(10){ [ID:oc0yqkwCK4Q]}
-こいつ飛竜の中でも特にデカい気がする
そのせいで戦闘フィールドの狭さが際立ってる
RIGHT:&new{2023-02-11 (土) 16:12:52};SIZE(10){ [ID:7Ewy19NtTcM]}
-赤い腐敗に侵されてもなおあれだけの体力を持っているとは、元々はグレイオール並みの体力おばけだったと予想
RIGHT:&new{2023-02-11 (土) 18:45:55};SIZE(10){ [ID:mzas8UdBCbE]}
-こいつに出会った時の絶望は良い意味で未だに忘れられない。あの恐ろしい腐敗を己の体力だけで乗り越えた生物が居るだと…?という。
その近くの大竜餐教会で分かる、竜餐信仰に仇なす復讐者という設定も好き。
RIGHT:&new{2023-02-11 (土) 21:21:58};SIZE(10){ [ID:oFD79OnWE5Q]}
-攻撃力は腐敗以外そこまでだけど体力だけは終盤ボス並みだったんだなエグズキス
道理で時間かかるわけだわ
RIGHT:&new{2023-02-23 (木) 17:01:23};SIZE(10){ [ID:ZH9lDngaZfk]}
-鍵指で呼ばれた時に全体腐敗ブレス避けるために猟犬とロリ織り混ぜて遠くに避難すると高確率で接続切れる、全体ブレスと猟犬&ロリで内部処理がキャパオーバーにでもなってるのだろうか。
RIGHT:&new{2023-03-01 (水) 22:07:39};SIZE(10){ [ID:sGWv689lt/M]}
-狭いマップでデカい図体に広範囲ブレスて打点高いから馬乗って戦えって言われてもまず当たらん
ストレスしか貯まらんわ
RIGHT:&new{2023-03-05 (日) 13:48:36};SIZE(10){ [ID:0kaqSt2/oU2]}
-立地悪すぎてすぐスタックして遅延行為されるし壁際広範囲ブレスとかされたらまず確定で死ぬのクソすぎるわ
RIGHT:&new{2023-03-05 (日) 13:51:52};SIZE(10){ [ID:0kaqSt2/oU2]}
-祝福の近くにある木の上に登って弓チクで倒しました
RIGHT:&new{2023-03-05 (日) 19:33:19};SIZE(10){ [ID:Pa.DOW2jDjw]}
-炎と出血がよく効くからゴドリック大ルーンつけて、血炎エンチャしたスパイクセスタスで殴り倒した(素性:放浪騎士) 出血はともかく炎属性が特攻とは思わなかった…。
RIGHT:&new{2023-03-05 (日) 20:02:48};SIZE(10){ [ID:yFz6xuKMymc]}
-あの拡散性で、端っこかすめるだけでトレントがワンパン即死とかやりすぎですよ……
RIGHT:&new{2023-04-14 (金) 00:10:47};SIZE(10){ [ID:e.EfVudVmDE]}
-こいつどう考えてもグレイルより強いよね
あっちは竜塚な上にルーン量も多いけど、こっちの方が竜塚難易度な気がする
RIGHT:&new{2023-06-10 (土) 06:03:15};SIZE(10){ [ID:tOiBAdSPQ5M]}
-ボスのエグズキスの腐敗ブレスの属性は聖属性なんだろうか?

カンストのエグズキス相手に色々な属性カット率を上げて試してみた所、聖属性防御力を上げるのが一番カットできたっぽい。

黄金樹に誓って、王たる聖防護、真珠色の硬雫、聖竜印のタリスマン+2にそこそこの防具を着込み、盾の聖域の陣地バフ込みでキャラクターのカット率が大体85%
それに加えて神聖な聖樹紋大盾+25(カット率98.7%)を用意してガードしても1hitあたり300~400ダメージほど貫通する。

それにしたって、あまりにも貫通ダメージが痛すぎるし、各種属性の指紋盾でガードしてもHPがガンガン削られる……。

まさか、武器のショーテルみたいに、盾貫通属性がついてるとでも言うのだろうか?
RIGHT:&new{2023-06-10 (土) 20:44:38};SIZE(10){ [ID:zMY7Nz2YOUo]}
-詳しく調べ直してきました。
エグズキスのブレスは物理属性です。100%カットの盾でガードして40%貫通します。
カンストエグズキスのブレスは、キャラの物理カット率を約50%で被弾すると約1035ダメージくらいます。
100%カットの盾でガードすると、約410ダメージとなりました。

まさかブレスそのものに貫通性能が本当についているとは……。
RIGHT:&new{2023-06-11 (日) 21:23:53};SIZE(10){ [ID:zMY7Nz2YOUo]}
--盾貫通物理攻撃はグラングもやってくるよ
あとここには書かれてないけど祈祷の方に腐敗は物理って書かれてる
RIGHT:&new{2023-06-12 (月) 12:39:35};SIZE(10){ [ID:CWG9RoTL.I.]}
---グラングの貫通は微量の魔力属性によるものだったりする
RIGHT:&new{2023-08-19 (土) 10:18:08};SIZE(10){ [ID:LXe/52SzjPo]}
--エグズキスブレスで黄金樹の護りや属性タリスマンではブレスのダメージ軽減一切無し、物理100%の盾ガードで40%貫通をこちらでも確認しました
RIGHT:&new{2023-08-19 (土) 11:24:35};SIZE(10){ [ID:LXe/52SzjPo]}
-壁を背にして全方位ブレスしてくるのが犯罪ムーブすぎる
RIGHT:&new{2023-11-28 (火) 22:35:02};SIZE(10){ [ID:F3zLmu7X5JU]}
-テストプレイしてないクソエネミー
RIGHT:&new{2023-12-18 (月) 13:16:55};SIZE(10){ [ID:w7UKYXVHiyQ]}
-どう考えても飛竜で一番強いわな 強いというより地形も相まって糞って感じだが
RIGHT:&new{2024-01-12 (金) 21:27:24};SIZE(10){ [ID:PYYb6b15tHw]}
-たまに木に引っかかって撃ち放題になる
狙って引っ掛けられないが
RIGHT:&new{2024-01-26 (金) 06:40:07};SIZE(10){ [ID:Qd2.AA88.so]}
-殺るべき時には必ず腹下潜って古竜の雷撃でワンパンしてる
RIGHT:&new{2024-01-26 (金) 13:07:52};SIZE(10){ [ID:T/Ri89PG2B2]}
-大竜餐教会側の高台からならほぼ一方的に攻撃できるな。ブレスもちょうど生えてる木を盾にできる、ただ足元にブレス吹いて広範囲に拡散させるヤツは普通に巻き込まれるのでモーション見たら急いで離れるべし
RIGHT:&new{2024-01-26 (金) 19:01:57};SIZE(10){ [ID:bDjtZHKS/Y6]}
-正々堂々頭殴りしても飛びつき連打で頻繁に場外行くし全方位ブレスが楽しくない
RIGHT:&new{2024-02-28 (水) 13:02:27};SIZE(10){ [ID:mMMVtQB/E3c]}
-カンストの全方位ブレスやばすぎるw
マルチでHP2000近い白が一瞬で溶けて目が点になったわ
この避けづらさで出して良い威力じゃない
というかこれ、モーグのニーヒルよりつよいのでは...?
RIGHT:&new{2024-02-28 (水) 13:25:20};SIZE(10){ [ID:j3sQSaCAkqg]}
-初代モンハンのリオレウスを思い出すウザさ。
RIGHT:&new{2024-02-28 (水) 16:19:35};SIZE(10){ [ID:bX7hqxSPRa6]}
-円形全方位かと見せ掛けて実は前方後円墳型の攻撃範囲なことに気付けばかなり楽になる
RIGHT:&new{2024-03-06 (水) 13:33:39};SIZE(10){ [ID:vSCQ9e3Us3w]}
-昨日初めて倒したけど、このアホには散々手を焼いたわ
異常な程広範囲に広がる毒霧ウザすぎ
加えてすぐに凸凹の戦いにくい地形に逃げ込むし
トレント君と共闘すれば楽に勝てると思ったけど、あえて馬無しで倒してやったわ
RIGHT:&new{2024-04-21 (日) 13:59:38};SIZE(10){ [ID:ufYnRCnHDeQ]}
-ただでさえドラゴンボスがミディールの超劣化版なのに、こいつはそのなかでも一番ひどいボス。
テストプレイしてないですよね?
RIGHT:&new{2024-05-13 (月) 17:37:41};SIZE(10){ [ID:BtFl4UN2BZ.]}
-ローレッタの絶技取ってから最大射程で射抜いて遊ぶ的
敵ですらない
RIGHT:&new{2024-05-13 (月) 23:30:21};SIZE(10){ [ID:hobw2n6OHDA]}
-ヤケクソ腐敗ブレスは駄目でしょこれ。プレイヤーの出来る事もただ距離を取って眺めてるだけってゲームとして異常行動だよ。
RIGHT:&new{2024-06-29 (土) 19:50:29};SIZE(10){ [ID:ObFpHTMdppw]}
-古竜土竜と違ってマップにしか出ないコイツらは馬に乗る前提の範囲薙ぎ払うからマルチで呼ばれた時点で終わったと思う。たまにおそらくピンポイントサイン書いてる同僚が瞬殺しててスッとする。
RIGHT:&new{2024-07-04 (木) 23:50:46};SIZE(10){ [ID:JkSMv90Vuo6]}
-逆張り竜餐アンチくん
RIGHT:&new{2024-07-11 (木) 19:59:59};SIZE(10){ [ID:ln47zDDWOPo]}
-火力上げて瞬コロ以外の全ての選択肢が不正解
RIGHT:&new{2024-07-18 (木) 19:08:37};SIZE(10){ [ID:1nwutwhyEio]}
-この全方位腐敗ブレス範囲おかしくね?って思いながら倒したがやっぱりめっちゃ言われてて草
クソ地形に視認性悪いAOE時々DOTで雑に難易度上げる排泄物デザイン今回多い、多くない?
RIGHT:&new{2024-07-18 (木) 23:08:46};SIZE(10){ [ID:mTjKTShDDD6]}
-DLCやってこの子の悲壮感が増した気がする。なんかかわいそう
ベールのどばっちりで、この子の友達とか家族もみんな竜贄されちゃったんだろうなぁ
たった1匹で腐敗で身体中グズグズのグロ蓮コラみたいになりながら復讐心だけで動いてる
RIGHT:&new{2024-07-22 (月) 11:55:26};SIZE(10){ [ID:pglfgjDY1ek]}
-全方位ブレスはトレントでダッシュやらジャンプして移動し続けてたら、攻撃範囲内でもダメージは受けないみたいな感じになってるんかね?
RIGHT:&new{2024-11-09 (土) 13:47:23};SIZE(10){ [ID:iBxBTMbodTE]}
-このゲームやりたくなくなるくらい嫌い。モンハンのバゼルギウスと同じ。
崖上からはまだ許すけどカメラが届かない木の上からブレスすんなちくしょう
RIGHT:&new{2024-11-24 (日) 13:31:46};SIZE(10){ [ID:s1wVchznzvs]}
-長笛ナーフまでは良かったんじゃ…
適当に吹いてるだけでボコボコにできた
すごく楽しくて弱いボスだったのよ
RIGHT:&new{2024-11-24 (日) 17:22:27};SIZE(10){ [ID:GU8.ZnmCtwk]}
--ver1.12でしたね…
RIGHT:&new{2024-11-24 (日) 17:27:33};SIZE(10){ [ID:GU8.ZnmCtwk]}
--今は糸出してるだけでボコボコにできるから……
RIGHT:&new{2024-11-24 (日) 18:26:10};SIZE(10){ [ID:beltvpDNzy2]}
-強い弱いとか倒せる倒せないとかじゃなくて面白くねぇ…
開発は相手の攻撃が終わるのボォーっと見てるだけでテンション上がると思ってるんかね?
RIGHT:&new{2024-12-06 (金) 15:28:05};SIZE(10){ [ID:m55wMI0.K4I]}
--マジレスすると長笛時代は面白かったよ
頭さえ狙えるスキルあれば
怯みからボコボコ+上手く合わせたら
突進も止められたのだよなぁ…
ほんとナーフってだめだわ
RIGHT:&new{2024-12-06 (金) 18:39:20};SIZE(10){ [ID:kXx0KuPphyI]}
---俺、一番好きなボス アギールだったのよね…
RIGHT:&new{2024-12-06 (金) 18:40:10};SIZE(10){ [ID:kXx0KuPphyI]}
---ちなみに今のナーフ後長笛は
名前が同じだけのカスです
龍と鯉どころか、金魚くらいには違うよ
RIGHT:&new{2024-12-06 (金) 18:42:31};SIZE(10){ [ID:kXx0KuPphyI]}
-ボスとしてのゲーム性はお排泄物もいいとこなんだけど「腐りゆくエグズキス」と名付けたネーミングセンスは世界観やこいつの存在を一言で表現しきってて超一流だと思う
RIGHT:&new{2025-01-10 (金) 18:51:36};SIZE(10){ [ID:nFuUx3VuaYo]}
--言われて見ると、確かに初プレイでは名前だけでびびったしちょっと格好いいとも思ったな
RIGHT:&new{2025-01-10 (金) 18:57:14};SIZE(10){ [ID:frwR0zpCB8c]}
-殴り合おうとするとコイツ自体が悪いというより地形の方が盛大に悪さしまくってる気がする。切ろうとしても切ろうとしても傾斜が付いてそもそも当たらん。やっぱアクションゲーで大型ボスは平地以外に配置しちゃアカン
RIGHT:&new{2025-02-02 (日) 22:41:05};SIZE(10){ [ID:VuQxdpCvnAg]}
-高台にラティナ置いて自分も一緒に遠距離戦するといいよ
RIGHT:&new{2025-03-08 (土) 02:03:37};SIZE(10){ [ID:NmJG53EZvQQ]}
--ラティナたんは竜狩りするときの最高のお供
タゲ取りの天才
RIGHT:&new{2025-03-27 (木) 23:45:00};SIZE(10){ [ID:wD7LfiiRo4A]}