コメント/複合ビルド向けの情報 の変更点

最終更新:

#author("2025-02-02T05:03:24+09:00","","")
#author("2025-02-02T11:14:02+09:00","","")
[[複合ビルド向けの情報]]

-おぉ!今まさに求めていたページが!ありがとうございますクルッ(カーテシー)
RIGHT:&new{2024-03-17 (日) 09:53:49};SIZE(10){ [ID:Xk3hoqvOfCs]}
-おお、おお、王
RIGHT:&new{2024-03-17 (日) 10:55:36};SIZE(10){ [ID:umFGZ2W3qm2]}
-複合ビルドの定義がちょっと難しくないかな?
例えば筋魔とか技信みたいなのも一応複合ビルドだし、そうするとこのゲームの大半のビルドがこのページに該当してしまいそうな気がする
RIGHT:&new{2024-03-17 (日) 11:05:09};SIZE(10){ [ID:63gzGImhe6Q]}
--作ってくれた方への感謝は尽きないとして、これは私も思います。 信魔を独立してビルドとする場合、泥人の銛や黄銅の短刀、夜と炎の剣、理信要求される魔法を最大限活かすビルドくらいしか、差別化要素を生みにくい。単純な高レベルビルドになるないよう、内容も精査したいですね。
RIGHT:&new{2024-03-17 (日) 11:36:45};SIZE(10){ [ID:CR3IlhNumnI]}
---ページ作成者です。これに関しては私もどうするか悩んでますが、大よそ記述が分散してるor記述がないビルドをここに置くのがいいかと思ってます。
現状筋魔は筋力よりと魔力よりで筋力戦士向けと魔術師向けで分かれ、技魔は魔術師向けに記述が集中してるのでここに載せなくても問題ないかなという判断です。
こちらのほうが適切だと思ったらこちらに移していけばいいと思います。
信魔に関しては均等上げが最適解である都合上、記述が祈祷師と魔術師で分かれてました。
信神に関しても祈祷師と神秘戦士で情報の大半が被っていました。
粗製ビルドはそもそも適切なページがありませんでした。
記述が分散するぐらいであれば避難所としてこのページを活用したほうが良いと思っていますが、現状整ってるビルドは無理して移さなくていいかと思ってます。
RIGHT:&new{2024-03-17 (日) 14:28:03};SIZE(10){ [ID:ing4TqDjexM]}
---なるほど、分散しているのは私も利用するにあたり困っていました。 作成の意図としては、信魔や粗製のまだこのサイトでは確立されていないビルドを立てるというよりは、同様の内容なのに複数のページに散っているものをまとめたいという感じでしょうか? 個人的には前者をまず確立してから、後者に取りかかるほうがこのページの独自性を固めやすい気がしました。
RIGHT:&new{2024-03-17 (日) 14:51:42};SIZE(10){ [ID:CR3IlhNumnI]}
---ページとしての完成度を求めるなら他の記述をここに移すことを優先したほうがいいですね。
ただ私自身ページの完成は急いでないのと気分屋なので記述したいところから記述してってますね。
wikiである都合上私以外の方が編集してもよいので、お急ぎの方は加筆修正にご協力をお願いします。
RIGHT:&new{2024-03-17 (日) 15:07:50};SIZE(10){ [ID:ing4TqDjexM]}
-①粗製向け武器といえば基礎値が高くて補正がそこまで強くないもので、ツリースピア、ガーゴイルの黒剣、ガーゴイルの黒斧(軽いがあまりおすすめではない)。変質させる場合は鉄の大剣、墓場の大鎌、忌み子の大刀あたりですかね。盾だと神聖画の盾はマスト。
②粗製戦士の定義ですけど、補正キャップが物理戦士で80、神聖と魔力派生が50、冷気は上質系なら55前後、なので20〜30は攻撃系ステータスを割いても良いっていう認識でいいですかね?
RIGHT:&new{2024-03-17 (日) 11:08:11};SIZE(10){ [ID:umFGZ2W3qm2]}
--筋力ステータスは20〜30で同意します。 基礎攻撃力がかなり高い闘士の大斧の必要能力値、筋30(片手で20)は基準になると思います。
RIGHT:&new{2024-03-17 (日) 11:46:39};SIZE(10){ [ID:CR3IlhNumnI]}
--いいですねー。基本30前後ぐらいを想定してましたけど、レベル帯にもよりますかね?
粗製ビルドに関して攻略途中であまり多くの武器を試せてないので使用感見ながら少しずつ加筆しようと思います。別に私以外が加筆するひとがいてもいいんですけどね。
私は単眼の盾と壺大砲が持てるぐらいには筋力振ろうかなーと思ってます。
RIGHT:&new{2024-03-17 (日) 14:55:30};SIZE(10){ [ID:ing4TqDjexM]}
---粗製で筋力30は高くない?単眼とか壺を両手持ちで使える24くらいだと思ってた
RIGHT:&new{2024-03-17 (日) 15:09:34};SIZE(10){ [ID:L61YfW9afCY]}
---確かに単眼の盾片手持ちしようとすると結構筋力必要ですね…。筋24は1つの基準であってもよさげですね
RIGHT:&new{2024-03-17 (日) 15:23:03};SIZE(10){ [ID:ing4TqDjexM]}
---粗製戦士のおすすめ武器に番犬の錫杖はどうでしょうか?両手持ち運用でも使いやすくて何より貴重な敵が回避行動しにくい戦技持ち。
RIGHT:&new{2024-03-17 (日) 21:13:07};SIZE(10){ [ID:i8zIzD1HXX6]}
---番犬の錫杖いいですねー。戦技が武器の強化値依存なのと筋力要求値が高すぎないのがいいです。
RIGHT:&new{2024-03-18 (月) 04:48:40};SIZE(10){ [ID:ing4TqDjexM]}
-普通の複合ビルドの大体は知力信仰神秘のページで事足りるからここは知信ビルドがメインのページの方がいいんじゃないかな
粗製&戦技戦士ページは独立させるか、あるいは筋技にあまり振れない知信でも有用な装備はある程度共通してるだろうから一緒でもいいかもしれん
RIGHT:&new{2024-03-17 (日) 18:34:22};SIZE(10){ [ID:V2qy9CGMYq2]}
--知信ビルドの内容が多くなってきたら独立してもいいかもねー。
現状ページ分けるほど内容ないからねー。単独ページがいつまで経っても作られなかったのもそれ原因だし。
RIGHT:&new{2024-03-17 (日) 18:44:00};SIZE(10){ [ID:ing4TqDjexM]}
--複合ビルドじゃなくて特殊なビルド全般としたほうがいいかもね。粗製も別に複合というわけでもないし
RIGHT:&new{2024-03-18 (月) 02:55:59};SIZE(10){ [ID:bJebdT3E7s.]}
--ページ名に関してはちょっと悩んだね。
本当は「その他ビルド向けの情報」にしたかったけどページ名だけだとなんと比べてその他なのかわからないからボツにした。
何をもって特殊とするかも少し判断が難しいところなので、他のページに置くにはちょっと…みたいなものをおいてくれればいいかと。
RIGHT:&new{2024-03-18 (月) 04:46:28};SIZE(10){ [ID:ing4TqDjexM]}
-信魔のところの武器に黄銅の短刀と泥人の銛を追加しました。
RIGHT:&new{2024-03-17 (日) 19:22:25};SIZE(10){ [ID:CR3IlhNumnI]}
-遅れたけど作成ありがとうございます。信魔については思うところがあるので、出来る範囲で追記させて頂きます。とりあえず各振り分けの特徴と具体的な振り分け(参考値)あたりから考えています、ここでは踏み入った話ができると良いですね。
RIGHT:&new{2024-03-18 (月) 08:00:20};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]}
--時間が取れなかったので中途半端な所もありますが振り分けを追記しました、神秘が抜けているので途中な部分含め後ほど追加します。触媒もアズールなど信魔で有効なものは記載するようにしてみます。
RIGHT:&new{2024-03-18 (月) 09:12:50};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]}
--信魔に関しては私も攻略から150帯での対戦まで結構こなしたので割と記述できますね。武器の選択肢は少ないですがその分スペルの選択肢が多く面白みのあるビルドでしたねー。150までなら割と話せるんですがそれ以外のレベル帯ではあまりやってないので不明ですねー。特に死王子の杖とかは使ったことないのでそこら辺記述しづらいですね。
RIGHT:&new{2024-03-18 (月) 09:22:28};SIZE(10){ [ID:ing4TqDjexM]}
---死王子は差別化しようと思うと結構難しいんですよね、振り分けるレベルが非常に多いから下手な振り分けだと高レベル帯であっても王笏かルーサットでよくね?ってなりがちで贅沢な杖。
RIGHT:&new{2024-03-18 (月) 09:32:14};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]}
--コメントに気づかず振り分け追記しちゃったごめん
気にせず追記添削編集しちゃってください
RIGHT:&new{2024-03-18 (月) 14:44:32};SIZE(10){ [ID:7uPt8YqYkZY]}
---いえいえ、皆んなで良くしていくものですしリンクとか追加してもらって助かります。信仰寄りの死王子〜は咎人の杖が信80で補正値300超えるからもうちょい少なく収めれると思うので変更するかもです。
RIGHT:&new{2024-03-18 (月) 15:03:15};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]}
-面白そうなページが出来てる〜!ありがとうございます
RIGHT:&new{2024-03-18 (月) 10:05:47};SIZE(10){ [ID:Jf3P2Ck/wHA]}
-粗製ビルドだとどれぐらい信仰振るのが良いんだろうか。30振って黒炎の護りをするより耐久に振って茹でカニ食うほうが良さげ?
ツリースピア持つなら黄金樹に誓ってが使える25までは振ったほうが使いやすい気がする。
RIGHT:&new{2024-03-18 (月) 13:39:45};SIZE(10){ [ID:ing4TqDjexM]}
--個人的にはシャブリリ使える33止めも良いかと…オンラインでヘイトを誘ったり出来ますしソロでも火力バフにも使えます。
RIGHT:&new{2024-03-18 (月) 15:23:56};SIZE(10){ [ID:vi0UXo575Kk]}
---ヘイト管理に使うには被ダメ上昇と硬直がきつそうに見えるね、素直に暗器ぽいぽいした方がいいかも?
RIGHT:&new{2024-03-18 (月) 19:55:37};SIZE(10){ [ID:ing4TqDjexM]}
--やった事あるけど後者の方が良い。信仰分の10位を体力か持久に回してタリスマンとアイテムor低信仰防護で普通に固いしダメージも緋色種子で余裕で回復できる。
RIGHT:&new{2024-03-18 (月) 23:55:23};SIZE(10){ [ID:L61YfW9afCY]}
-筋27が粗製として許容されるかどうかによるけど剣継ぎの大剣で復讐の誓いを使うと変に大盾でガードするよりガチタンクになるのでおすすめ。冒涜の聖剣は雑に強い。あとスリップダメージ系の戦技を持ってる奴はおすすめ候補の候補に入る?ガゴ黒剣の死蝋切りとかおすすめしたい。大剣カテゴリは攻略では無難に強い。
RIGHT:&new{2024-03-18 (月) 18:05:45};SIZE(10){ [ID:umFGZ2W3qm2]}
--スリップダメージ系の戦技は入れていいと思う。黒き刃とかの最大HPごと削るやつは開幕1発だけ入れて戦うみたいな感じでかなり戦闘時間短縮できそう。剣継ぎの大剣は結構ありだと思う。能力値不足で発動しても我慢効果が発動するのはバグか仕様かちょっとわからないけど両手持ちと片手持ちを切り替える運用をしてもいいかもね。狂い火の聖印とか割と火力上がりそうなので誓いからの隙の大きい祈祷をぶち込むとかできて面白そう。
色々良さげな武器はあるけど自分で試してから書いてるから、編集結構遅れそう
RIGHT:&new{2024-03-18 (月) 19:38:09};SIZE(10){ [ID:ing4TqDjexM]}
---自分も黒き刃とかのスリップ系賛成だわ。どうせボスとか強敵くらいの高HPにしか使わないだろうし信仰低くても霊薬で+10するピンポイント運用でも全然便利だった。
RIGHT:&new{2024-03-18 (月) 23:59:17};SIZE(10){ [ID:L61YfW9afCY]}
-信魔にも素性を追加しました。星見と放浪騎士でほぼカバーできてしまうと思いますが、触れる能力値が多いので最低値がない素性でも候補に挙がるのは信魔の良い所ですね。
RIGHT:&new{2024-03-18 (月) 18:39:44};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]}
-粗製戦士の項目に、ロングソードなどの低負荷武器を血/冷気派生して、割合ダメージを主軸に戦うビルドを入れるのはいかがでしょうか
RIGHT:&new{2024-03-18 (月) 18:48:40};SIZE(10){ [ID:fLBpbSCd4jI]}
--確かに割合ダメージは相性良さそうに見える。
能力要求値さえ満たせばいいから高負荷武器の二刀流もよいかもしれないけど武器の候補があんまりわかんない。
血派生は神秘振らなくても出血するかな?振るとしたらどれぐらいがいいんだろうか。冷気派生はステで蓄積変わらないからかなり有効そう。
RIGHT:&new{2024-03-18 (月) 19:44:19};SIZE(10){ [ID:ing4TqDjexM]}
--でも粗製ビルドはなんでも出来るのが強みだし派生は重厚とかにしてエンチャント使って状態異常狙いたい…狙いたくない??
RIGHT:&new{2024-03-18 (月) 20:00:04};SIZE(10){ [ID:fUa/PBALkiA]}
---狙いたい。火力ないのだから、相対的に冷気と朱毒は強くなる。血は神秘で伸びちゃうから、粗製向きではないかもしれません。
RIGHT:&new{2024-03-18 (月) 20:52:38};SIZE(10){ [ID:CR3IlhNumnI]}
---腐敗や毒は時間かけて戦うこのビルドとは相性良さそうだね。火力がない分、武器の選択肢がめちゃくちゃ多くなりそう…
RIGHT:&new{2024-03-18 (月) 21:08:55};SIZE(10){ [ID:ing4TqDjexM]}
---蜷局の盾の戦技で猛毒にするのが早くておすすめ。威力は筋力補正なのでそこだけ見ると粗製とは噛み合わないのが残念だけど。受け値はないから右に持って戦技触媒扱いでも良い。
RIGHT:&new{2024-03-18 (月) 23:04:21};SIZE(10){ [ID:umFGZ2W3qm2]}
-粗製ビルドの武器候補がかなり上がってきて把握しきれないので、一旦武器欄に名前だけ書いてあとから情報追記します。
RIGHT:&new{2024-03-18 (月) 23:07:06};SIZE(10){ [ID:ing4TqDjexM]}
-毒出血の蓄積値目当なら中途半端に神秘振っても意味ないから基本45まで上げきることになるんだけど、これって粗製戦士になるんスかね?
RIGHT:&new{2024-03-19 (火) 11:12:25};SIZE(10){ [ID:rJKuqHnnwfY]}
--粗製戦士に特にボーダーとかはないけど、45まで上げるなら神秘武器の適性が高いから神秘戦士のページで記述したほうがいいとは思うね。
RIGHT:&new{2024-03-19 (火) 11:25:02};SIZE(10){ [ID:ing4TqDjexM]}
---であれば能力値の割り振りの部分は神秘無振りと言い切ってしまっていいのかなと。
RIGHT:&new{2024-03-19 (火) 11:38:19};SIZE(10){ [ID:rJKuqHnnwfY]}
---あ、おい待てぃ!状態異常を活かした卑劣なビルドをするなら腐敗ブレスや血炎、蝿たかりが出来る15〜16程度まで上げるのも選択肢の一つゾ!(鈍石並感)
RIGHT:&new{2024-03-19 (火) 11:52:54};SIZE(10){ [ID:fUa/PBALkiA]}
---レドゥビアとか持ちたいなら一応神秘を振る意味もあるのかなーとか思ったり。
完全に切っても問題なさそうではあるが言い切りできるほど自分には確証がないので。
RIGHT:&new{2024-03-19 (火) 11:54:23};SIZE(10){ [ID:ing4TqDjexM]}
---どちらの場合にしても要求能力を満たすラインまで神秘を上げるだけという表現でいいんではないかと
RIGHT:&new{2024-03-19 (火) 14:18:42};SIZE(10){ [ID:s87xyBGiWTs]}
-一応信魔部分に密使書いてみました。粗製と言えばな素性だと思ったので書きましたが違ったら全然編集、削除してもらっていいです
RIGHT:&new{2024-03-19 (火) 14:17:20};SIZE(10){ [ID:fUa/PBALkiA]}
--信魔くらいしか密使を選ぶ状況がないって言う後ろ向きな理由で賛成ですが、これ入れるならほとんどの素性入れてもいいじゃんとなるのが悩ましい。
RIGHT:&new{2024-03-19 (火) 15:13:37};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]}
---それは自分も書いた後にちょっと思ったのだけど勇者や囚人みたいな知信神のどれかが特別低い=無駄の少ない素性だと無理して粗製ビルドを組むという本末転倒な事になりそうだから無駄ステを無駄なく活かすならやっぱり密使かなって…
RIGHT:&new{2024-03-19 (火) 18:08:54};SIZE(10){ [ID:fUa/PBALkiA]}
--そこ信魔の素性で粗製の素性は別にあるので粗製は考慮しなくていいです
RIGHT:&new{2024-03-19 (火) 21:51:07};SIZE(10){ [ID:ing4TqDjexM]}
-武器強化が戦技の攻撃力に大きく依存するエルデでは主流レベル帯でも要求値最低(殴り能力を考慮しない)で高FPを確保できる粗製戦技戦士が攻略ベースでは便利なビルドですね。
信仰25止信仰戦士なら記載済みの死の刃、ガゴ黒剣、冒涜聖剣、あとはドラゴンキラーの使者たちの長笛と人型を一発ダウンできる使命の刃に黄金樹に誓ってと恵みの祝福載せれば非常にタフですね。
知力18止で死儀礼の槍(技量が少し重いが神の遺剣持つなら克服可)、局所で便利な白王の大剣も視野にはいってきますね。
RIGHT:&new{2024-03-19 (火) 15:42:26};SIZE(10){ [ID:enevWBan0a.]}
--知力18止で死儀礼の槍って全然火力でなくね?けどエルデの流星の子弾にすら聖+25できる弔いの墓標した使者たちの長笛は強いかもしれない
RIGHT:&new{2024-03-20 (水) 02:32:37};SIZE(10){ [ID:L61YfW9afCY]}
-粗製ビルドに蟻棘と毒派生毒蛇の牙はどうでしょうか?両者共に(一応)割合ダメですし。
あと戦技目当てあら死かき棒も候補になりませんか?
RIGHT:&new{2024-03-19 (火) 16:59:20};SIZE(10){ [ID:cIegEFCO9p6]}
--毒なら蜷局の盾の戦技が使い勝手がいいです。毒耐性とかボス級でなければ一発で毒にできます。
RIGHT:&new{2024-03-20 (水) 07:59:29};SIZE(10){ [ID:umFGZ2W3qm2]}
-粗製向け武器なら猟犬の長牙を忘れちゃならないと思うんだがどうだろう。
基礎攻撃力が高い、放浪騎士で両手持ち徹底してタリスマンで補えば初期値で持てる、戦技も結構な火力、出血持ちな上に各種エンチャできるから血炎で更に出血を盛ることも脂エンチャで殴り強化も可能と粗製向けな要素が並んでる
RIGHT:&new{2024-03-19 (火) 22:35:48};SIZE(10){ [ID:Ob1s4LkIwmI]}
-粗製戦士に関して、武器選択肢が多いことも相まって予想以上に記述が多くなっているので、ページの独立を検討中。
自分が粗製戦士やったことないのにどんぶり勘定で立てたのがあかんかった。
RIGHT:&new{2024-03-20 (水) 14:42:21};SIZE(10){ [ID:ing4TqDjexM]}
--粗製ってそもそも複合ビルドに含まれるんだろうか?って思ったから独立はありだと思う
RIGHT:&new{2024-03-20 (水) 17:11:35};SIZE(10){ [ID:Ob1s4LkIwmI]}
---基礎ステにドカ振りする事を指すのであって、確かに複合ビルドって感じじゃないしね
RIGHT:&new{2024-03-20 (水) 17:25:02};SIZE(10){ [ID:63gzGImhe6Q]}
-毒派生毒蛇の牙の猛毒は特殊で他が持続30秒の所90秒持つ為ダメージ量は上回ります。高周回なら毒霧毒派生の短刀なんかでエンチャしてから牙で殴れば多少は楽になります
RIGHT:&new{2024-03-20 (水) 17:52:37};SIZE(10){ [ID:DJKtHeAM31Q]}
--アプデで仕様が変わった(?)のか失敬。ゲージは確か同じだったはずなので糞壺1回と爪でどうにかならないですかね。
RIGHT:&new{2024-03-20 (水) 18:52:35};SIZE(10){ [ID:umFGZ2W3qm2]}
---おそらくアプデ関係なく最初から毒派生毒蛇の牙の猛毒は時間長い
ゲージ貯めるだけなら糞壺投げるより毒石の塊一発投げるほうが楽じゃないか?壺枠消費しないし無限に買える
RIGHT:&new{2024-03-20 (水) 20:47:42};SIZE(10){ [ID:Ob1s4LkIwmI]}
-粗製ビルドに関して23時ぐらいに独立した新規ページに移します。元記事の該当部分は少ししてから削除します。
RIGHT:&new{2024-03-20 (水) 22:28:01};SIZE(10){ [ID:ing4TqDjexM]}
--作りました→[[粗製ビルド向けの情報]]
RIGHT:&new{2024-03-20 (水) 22:54:05};SIZE(10){ [ID:ing4TqDjexM]}
-信魔に+神秘したのなら、信魔神(しんまじん)だと思ってたんだけど、知信神になるのか。
自分はずっと、信魔神って言ってったわ。
RIGHT:&new{2024-03-23 (土) 13:00:50};SIZE(10){ [ID:XmCd7TvpsrA]}
--ステ名称的には信魔じゃなくて知信になるから、自分は信魔ってのがしっくりこない
RIGHT:&new{2024-03-23 (土) 13:21:01};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]}
---自分もそう。まあソウルシリーズの頃から言われているし、わかりやすいから定着したんだろうね
RIGHT:&new{2024-03-23 (土) 17:08:36};SIZE(10){ [ID:0gx82TSBEAU]}
--そういえばなんで信魔なんだろうね。信仰魔術師を略したのかね
RIGHT:&new{2024-03-23 (土) 16:33:00};SIZE(10){ [ID:ing4TqDjexM]}
---今作は「知力」と呼ばれていますが、15年前デモンズソウルが発売された時「魔力」と呼ばれていていました。
信仰は変わらず、信仰で。
15年前からの愛称ですね。
RIGHT:&new{2024-03-23 (土) 18:10:02};SIZE(10){ [ID:XmCd7TvpsrA]}
---まず純魔法使いを表す純魔って呼ばれ方があって、それの派生形として◯魔と呼ばれる。筋魔・技魔・信魔等。
RIGHT:&new{2024-06-11 (火) 00:50:33};SIZE(10){ [ID:VoGi9fb5A.s]}
-ビルドのほうのページに自分が使っている竜餐ビルドを投稿しました。
若干とがった構成なので、そのままこちらに載せることはしてないですが、一部でも参考になって記事が充実すればよいなと思います。
RIGHT:&new{2024-03-24 (日) 00:30:29};SIZE(10){ [ID:KQamvBViJ0.]}
-知信神は30・30・45ぐらいでそれなりになるのか
こういう情報は本当ありがてぇ
RIGHT:&new{2024-03-24 (日) 20:45:52};SIZE(10){ [ID:0gx82TSBEAU]}
-信魔難しいな。記憶する魔法や祈祷の選択、順番と触媒を左に二つもつか左右で両方持って運用するか迷ってるんですけど皆どうしてます?
RIGHT:&new{2024-03-24 (日) 23:26:07};SIZE(10){ [ID:VmgQYH/6L5I]}
--触媒をどこに持たせるかについては、連携に2系統絡ませるなら左右に、攻撃は1系統なら左の表裏に持たせます。左に聖印と杖、右に武器と聖印(杖)を持たせればどちらのパターンにも対応できるので、魔術と祈祷を満遍なく扱う構成ならこうしてます。
魔法の選択、順番はかなり奥深いですが、魔法の役割を決めて順番を決める(近接魔法は若い番号に欲しい等)、コンボ順に並べる、汎用性の低い魔法は後ろ、バフ等使用頻度が低い魔法は後ろ、等セオリーはありますね。
RIGHT:&new{2024-03-25 (月) 10:08:06};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]}
---なるほど。ありがとうございます。信魔なら信魔にしかできない連携とかしたいけど操作が複雑すぎると遊びにくくなるしバランスが難しいですね。とりあえず怨霊は使いたいのでどうやったら安定した攻略ができるか試してみます。
RIGHT:&new{2024-03-26 (火) 23:19:36};SIZE(10){ [ID:VmgQYH/6L5I]}
-竜贄はグレイオール・竜爪・エグズキスと物理祈祷が多いので、やっぱり青い踊り子との相性は抜群!
問題は侵入でエグズキスなど使おうものならいくらこっちが「腐敗のためじゃない!物理ブレスとして使ってるんだ!」と弁明しても許してくれないところ
RIGHT:&new{2024-03-25 (月) 17:12:46};SIZE(10){ [ID:kEOAnzUcrW.]}
-密使筋技初期値で知信神40でやってるけどなんか中途半端だな
いろんな事が出来るって事を楽しめばいいのかな?
RIGHT:&new{2024-04-02 (火) 22:04:56};SIZE(10){ [ID:.wA/pgzheZE]}
--知信神は神秘要素を活かせないと他の型で良くね?となりがち。
RIGHT:&new{2024-04-03 (水) 08:33:02};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]}
-信魔向け魔法リストないなあって思ったけど祈祷は信仰30以下でも定番祈祷だいたい使えてあえてまとめる意味そんなになさそうだな…魔術の方はメテオライトみたいに信魔で真価を見せそうな魔法もあるんだが
RIGHT:&new{2024-04-08 (月) 17:37:24};SIZE(10){ [ID:7uPt8YqYkZY]}
--作ろうと思ったけど、信魔ならではで絞ると黄金律原理主義の祈祷、溶岩の魔術、死の魔術、次点で茨の魔術くらい。ここに知信神も考慮するなら泥人たちの魔術、血盟祈祷が入るけどいるんかね。対人向けならなんぼでもあるんだが。
RIGHT:&new{2024-04-08 (月) 17:51:45};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]}
-武器全然なくて草…竜餐は竜祈祷しかロクにメリットないってのはわかったけど、信魔はぼんやりしてて何がウリなのかよくわからなかった。 このゲーム魔法系のスロット管理あまりにも不便すぎるから、魔法祈祷が両方使えることはメリットに思えないんよね。闘技場レベルで切り替え無理でしょ
RIGHT:&new{2024-04-26 (金) 04:52:55};SIZE(10){ [ID:m.CV4fNE6yU]}
--対人だと両方使ったチェインやコンボが腐るほどあるし、攻略では属性武器、属性戦技、魔法の中から場面に応じた最良を選べるのが利点。ぼんやりしてるというかなんでも出来るのがウリだから逆に書くことが無いというか、パッと作って使うだけだと中途半端な職って印象止まりだろうね。他の板に倣って浅い部分で止まってるけど、本当はもうちょい踏み込んだこと(属性武器の攻撃力や実ダメとか、知信の振り分けと補正値とか、対人ならチェインとか)まで書かないとメリットが伝わらないと思ってる。
RIGHT:&new{2024-04-27 (土) 08:45:19};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]}
--上質とか知信型みたいなのは出来ることの多さが売りだから、その辺を利点と捉えられるかどうか
侵入動画だと武器庫スタイルとか言っていろいろ装備を変えまくっていたな
RIGHT:&new{2024-04-27 (土) 12:32:33};SIZE(10){ [ID:kHIaCbG4xTc]}
-知信ステ(45/45,50/50)と特化ステ(80/80)における属性武器の表示攻撃力と与ダメージの検証を追加しました。不要であれば削除しますので申しつけ下さい。
RIGHT:&new{2024-05-07 (火) 18:34:55};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]}
-知信80キャラで、夜と炎の剣を振りながら思いついちゃったんですよ・・・。あぁ、知信武器がないなら、魔力と炎術を二刀流すればいいじゃん、ってね・・・。
RIGHT:&new{2024-05-18 (土) 23:16:26};SIZE(10){ [ID:smz7qhoNv3E]}
-レラーナの双剣とかいう糞イケてる武器が信魔武器になりそうなんだが…
神DLCかこれ
RIGHT:&new{2024-06-19 (水) 01:51:55};SIZE(10){ [ID:r6jqzuvTpLc]}
--暗月の大剣持って知力58信仰25で遊んでるから、第二のメイン武器としてめっちゃ期待しちゃう。
RIGHT:&new{2024-06-19 (水) 09:15:27};SIZE(10){ [ID:KOSe5m9Hb4I]}
--発売から信魔擦り続けてよかった…
RIGHT:&new{2024-06-19 (水) 09:17:50};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]}
-泥人槍の信仰verの重刺剣あるな かなり良い
RIGHT:&new{2024-06-22 (土) 11:46:45};SIZE(10){ [ID:nkCYsp939bw]}
-魔法と祈祷どちらの触媒にもなる杖がDLCの結構長めのNPCイベントで出るらしいのを知って信仰多め振りでビルド作ってみようかなと思うのですが、知力どれくらいがおすすめとかありますか?
ちなみに知力信仰合わせて105振れます。
RIGHT:&new{2024-06-23 (日) 05:45:27};SIZE(10){ [ID:wfHitRlVkec]}
--思いっきり偏らせるなら知25信80、微妙に偏らせるなら知50信55(50で良いと思う)とか。共用触媒の事を考えると均等に振った方が良さそうではあるけどそっちの知識が自分はまだ薄い、成長の仕方によっては前者の様な振り方でもいいかも。
RIGHT:&new{2024-06-23 (日) 06:12:45};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]}
-うーん串刺し公の槍も使ってみたい気持ちもあるから知力25信仰80にしようかなぁ。
普段全く使わないライカードの怨霊とかの怨霊系も使うために半々位にするのも有りな気もするんだけどどうするか
無茶苦茶に悩む生まれ直しで触媒の補正次第でどうするか決めようかな
RIGHT:&new{2024-06-23 (日) 06:36:58};SIZE(10){ [ID:wfHitRlVkec]}
--枝ミスしましたすみません
RIGHT:&new{2024-06-23 (日) 06:37:49};SIZE(10){ [ID:wfHitRlVkec]}
--魔術祈祷どちらも使える杖手に入れて使ってみました。
+10の知力50信仰60で補正が320前半だったので火力はどうしても出せない様になってる様です。
左手に盾持ちながら輝剣系で足止めしながら溜めが大きい祈祷を使うなどコンボの様な動きが出来るのに価値を見出せるかよって評価が分かれそうですね。
RIGHT:&new{2024-06-24 (月) 04:00:09};SIZE(10){ [ID:ayRrlu2Z1mk]}
-追加魔法は要求値高いものがいくつかあるから振り分け迷うな…
RIGHT:&new{2024-06-24 (月) 12:53:10};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]}
-レラーナだけじゃなくて見つめる指も信魔ならアリかも?思った
特大だけど要求筋力低めだし
RIGHT:&new{2024-06-25 (火) 02:58:55};SIZE(10){ [ID:uwhqf56jLEo]}
--見つめる指は戦技目当てなら良いかもしれないけど普段使いは向かないかなぁ
筋力の補正は高くても知信の補正が弱いみたいで+9で知力50信仰60で属性の数字が100も増えなかったから
ラスボス用に筋力90にしたら物理部分が+320位だったから筋力多目じゃ無いと普通に攻撃するには向かなそう
RIGHT:&new{2024-06-25 (火) 18:52:17};SIZE(10){ [ID:ou5wwvJ6W9U]}
-多分竜体やるより頭銀雫にした方がいいんだろうがそれでも竜体でブレスしたくなる
ブラボにすらあるお約束として
RIGHT:&new{2024-06-26 (水) 18:59:42};SIZE(10){ [ID:uwhqf56jLEo]}
-黄銅の短刀や泥人の銛のような、
元から魔力(信仰)補正持ってる武器を信仰(魔力)派生すると補正が理信にかかる武器がDLCでめっっちゃ追加されててありがた🙏
ダクソ3の混沌派生のようなものはなかったけど、これはこれでめちゃくちゃ信魔カタリナが捗りますねぇ!!
RIGHT:&new{2024-06-27 (木) 14:52:59};SIZE(10){ [ID:jf3JhCFBxUY]}
-知ってる限り載せてみます🙇‍♂️
・火の騎士の大剣
・火の騎士の短剣
・黒鉄の両刃剣
・黒鉄の大鎚
流紋武器や喪色系も含めると凄いことになるゾ!!
フロムありがとう!!!
RIGHT:&new{2024-06-27 (木) 15:17:27};SIZE(10){ [ID:dqIDtEt0nY.]}
-150竜餐ビルドでラストまで攻略したけど信仰36まで振ると騎士の雷槍、重なり合う光輪が使えて超便利
RIGHT:&new{2024-06-30 (日) 20:58:58};SIZE(10){ [ID:iWX4QrQNppY]}
-新しい信魔武器はなかったな
レラーナは上質向けだし
杖は増えたけれども魔法があんまり増えなかったのが残念
RIGHT:&new{2024-06-30 (日) 21:04:12};SIZE(10){ [ID:PrWtmfmwlTU]}
-DLC終わらせたから150レベルの協力霊の信魔神ビルドの調整を考えてる...
が
無理してまで信魔神ビルドを使いたいってプライド捨てたら、ギンバサが正解になったよ。ハハハハハ
RIGHT:&new{2024-06-30 (日) 22:00:23};SIZE(10){ [ID:vNAqEeMU/Dk]}
-DLCで信魔強化要素無いなーと思ってたら、落葉聖印が黄金律祈祷に乗って大変な事になってるな。バグ臭いけど、これ除いちゃうとバフ対象が重光輪しか無くなるしなぁ
RIGHT:&new{2024-07-02 (火) 09:11:13};SIZE(10){ [ID:teE/Jnm6hRM]}
-見つめる指用に生命精神持久との兼ね合い考えて筋50、信仰は誓い使える25、あと振れる分だけ知に振って36の筋魔信作った
信魔神もそうだけど蕁麻疹みたいで笑っちゃうんすよね
RIGHT:&new{2024-07-02 (火) 22:02:06};SIZE(10){ [ID:gYWN0r5UztU]}
-知神で200くらいの母の指2本持ちビルド考えてるけどとても足りない
だいたいしろがねの杖でいいじゃんってなっちゃう
RIGHT:&new{2024-07-03 (水) 06:45:23};SIZE(10){ [ID:g7urQnV.i8s]}
-均等信魔なんだけど、カーリアの刺突盾を炎術か神聖派生して使ってみようと思ってる。ただ入手まで先が長い・・・流紋武器でも使うか・・・
RIGHT:&new{2024-07-04 (木) 12:30:21};SIZE(10){ [ID:67s8HW3H2JQ]}
-いやー、150信魔のステ振りキツいなぁ
なんとか納めたら納めたでスタミナ貧弱すぎる
白やるだけだし、150拾える175まで上げちゃおうかな?
RIGHT:&new{2024-07-04 (木) 13:43:15};SIZE(10){ [ID:JkRFupKVIiA]}
--150は爛れ刻印とかで無理やり枠に納めてるようなもんなのでかなりカツカツですよね。DLCに合わせて175まであげたけど、今の所マッチ困らないし快適さが段違いだよ!
RIGHT:&new{2024-07-04 (木) 13:49:54};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]}
--信魔なら200でもいいんじゃないかなあ
今のところ闇霊も普通に入ってくるし、175の人とマッチできればいい気がしている
RIGHT:&new{2024-07-07 (日) 14:33:27};SIZE(10){ [ID:PrWtmfmwlTU]}
-魔祈両用の杖、知信50で補正300ちょいは魔術だと力不足だけど祈祷ならなかなかのモノ
祈祷メインでたまの魔術使うのは良いかもしれんね
信魔と言いつつやっぱり5050だと祈祷に寄ってくのは変わらずかな

対人戦とかやるとただでさえ記憶スロットポチポチと忙しいのに
祈祷か魔術かで触媒切り替えなくて良いのはめちゃくちゃ快適だわ
RIGHT:&new{2024-07-04 (木) 13:53:21};SIZE(10){ [ID:.vayBuHKXkQ]}
-信魔、今まで触媒とスペル切り替えですごい忙しかったが彼方杖のおかげで操作にかなり余裕で来た。
スペルチェイン意識して並び順考えるの楽しい
RIGHT:&new{2024-07-05 (金) 12:29:25};SIZE(10){ [ID:w9omMgUVCqw]}
-いまの150信魔なら絶対にこれが使いたいってスペルがないなら彼方杖のソフトキャップになる知信43でいい感じかな。知信60と比べて彼方杖が21で黄金律聖印が24の補正差でレベル34分。生命精神に必要分振った上で持久筋技に多少振れる余裕もあるし、流紋だったり色んな武器振れるから多少筋技振れるほうがいい気がする。
RIGHT:&new{2024-07-08 (月) 14:07:27};SIZE(10){ [ID:eKo6uCF.8Eg]}
-信魔でプレイしてて思うのは、フロムは次回作では流石にホイール式のショートカットの実装を考えて欲しいわ
色々な魔法祈祷を使うのは楽しいが、使うのに十字キー上をカチャカチャ切り替える操作の煩わしさが、やっぱりネックになる
RIGHT:&new{2024-07-09 (火) 10:30:36};SIZE(10){ [ID:Fd/V9xUBJAs]}
-竜餐祈祷はボス戦ではどう使うのがいいのかわかってない。
隙が少ないボスとかはほぼ使えないし、隙があるボスだいたい大型だからブーストしても蟲糸の槍にダメ勝てなかったりする…
RIGHT:&new{2024-07-13 (土) 03:34:54};SIZE(10){ [ID:ing4TqDjexM]}
--遺灰orマルチありきにはなるけど、タゲとってもらってブレス当てに行くしかないのかなと思ってる
ソロで隙の少ないボスやるなら神秘補正のついた武器で殴るほうがいいってなっちゃう
RIGHT:&new{2024-07-13 (土) 11:41:28};SIZE(10){ [ID:IvAizuW2mt6]}
---マルチでタゲ取ってもらってブレスするって視界不良で迷惑そうだからやりたくないな。
まぁ現実的なところだと遺灰ぐらいかな?
RIGHT:&new{2024-07-13 (土) 15:43:46};SIZE(10){ [ID:ing4TqDjexM]}
--我慢して竜咬ガブガブするぐらい?ただしモーションの終わりまで我慢が持続しない
捧闘盾採用すれば多少マシ、ここまでやっても普通に神秘武器使った方がいいってなるのが…
高周回だとこっちのダメージが痛すぎるからさらに難しい
RIGHT:&new{2024-07-13 (土) 15:40:11};SIZE(10){ [ID:iWX4QrQNppY]}
---じゃあ剣継ぎの戦技とかの方がいいかな?
というか我慢付けてブンブンするならどの武器でも出来そうだけど竜咬ってDPS高いんかな。
出血武器ブンブンするほうがいいとかだったらやる意味が…。
RIGHT:&new{2024-07-13 (土) 15:51:52};SIZE(10){ [ID:ing4TqDjexM]}
-信魔のタリスマンって皆何付けてます?自分は多少防御上げてもどうせ紙装甲だし伝承系二種を固定して後はノクステラと自由枠一つになってしまったんですが
RIGHT:&new{2024-07-13 (土) 11:29:47};SIZE(10){ [ID:zwaSUXkP82s]}
--信魔ってほぼほぼ夜と炎使うためのビルドだと思ってる(それ以外だと手札の多さ位しかメリットが無い。。)ので、それを最大限活かすために魔力蠍とアレキサンダー、後は青雫とラダゴン爛れですかね。
爛れは筋力技量初期値で夜炎持てるようにするため、青雫はボス戦ではラダゴンかゴッドフレイの肖像に変えてます
RIGHT:&new{2024-07-17 (水) 00:30:38};SIZE(10){ [ID:RhIKtZ6f8oM]}
-信魔やってるんだけど何度やっても信仰キャラと変わらなくなってしまう
今使ってる魔術が引力弾だけなんだが他にいい魔術はないものか
RIGHT:&new{2024-07-14 (日) 01:13:48};SIZE(10){ [ID:T10lWFz0xtA]}
--拒絶の刺があるぞ(必要能力信仰だから実質祈祷だが)。信魔にこだわるなら古き死の怨霊とかかなぁ
RIGHT:&new{2024-07-15 (月) 12:57:52};SIZE(10){ [ID:jizSiPkMJ4Q]}
---魔術(祈祷)は信仰特化で最大火力出したくなるので結局魔術要素(杖)を切り捨てたよ
攻略(白)で火力でなくても使いたい魔術って引力弾以外は便利になるだけの星灯り、魔力の盾、星砕き、ザミェルくらいなんだよね
そして最速祈祷(爛れマリカ+黄金律聖印)で神秘上げてグレイオールの咆哮にしたらいい感じ
魔術要素は夜と炎の戦技だけになりました
RIGHT:&new{2024-07-15 (月) 16:27:55};SIZE(10){ [ID:T10lWFz0xtA]}
-ミケラの祈祷とか本編では信魔向けだったから期待してたのに祈祷も武器もなくて残念
レラーナ剣はなんであんな物理寄りになってしまったんだ
火騎士とか黒鉄とかの魔力派生も信魔用ってより信仰向けのを無理やり魔力派生してるだけで無駄が多すぎるし
ダクソのころは闇術とかあったのにエルデンは信魔用のコンテンツ何故ないんだ
RIGHT:&new{2024-07-15 (月) 13:19:09};SIZE(10){ [ID:/RpQHRTM702]}
--それは本当に同意
新しい砥石来ると期待してたんだけどねえ
一種類しかないような祈祷魔法追加するなら溶岩、死霊をきっちり強化して欲しい
RIGHT:&new{2024-07-21 (日) 08:41:44};SIZE(10){ [ID:.gmnqj/bjCI]}
-祈祷で替えが効かないものだと氷塊とかアデューラとかの凍結もの?武器でなんとかなると言えばそれまでだけど。あと巨剣陣は取りあえず張り得だと思った
RIGHT:&new{2024-07-15 (月) 16:36:20};SIZE(10){ [ID:kkIRcIihFBs]}
-筋バサビルドなんだけど祈祷どうしようか迷ってる。
ホストも白もソロもやるから万能目指してて、武器は冷気霧グレスタ固定(割合ダメ強いし、写し身にグレスタ振らせたい)。
獣の生命、黄金樹に誓って、火の癒しよ、彼方からの回復、朱きエオニアまでが固定で、残り3つをどうするか?
現在は、黒炎(マルチ高周回ボス用)、虫糸の槍(大型用)、空裂狂火(弓の代わりと、侵入者への横槍用)なんだけど。
ここにグラングの岩、重なり合う光輪、黄金樹の護り、諸相・花、火蛇、黄金の大弧、古龍の雷撃、プラキド、とかを入れるとしたらどう組み合わせる?
今は対人考えて、虫糸を抜いて、グラングの岩か黄金の大弧がいいんじゃないかって思ってる
RIGHT:&new{2024-07-16 (火) 18:17:30};SIZE(10){ [ID:pBRz/x5EN9g]}
--黄金樹に誓ってまで振ってるのに獣の生命採用はFPの問題?
めぐみで良いと思いますよ
白やるならシャブリリとかどうです?
RIGHT:&new{2024-07-21 (日) 08:07:00};SIZE(10){ [ID:CjP.j8wYXFA]}
---なるほど恵みがいいんですね
って調べたら余りのFP消費の重さに目玉が飛び出た、精神25が道中に常用するのは厳しそうですね……。
シャブリリは試してみます。もしよろしければどの様な場面で使うか等の運用法をお聞きしても?
RIGHT:&new{2024-07-22 (月) 08:03:06};SIZE(10){ [ID:pBRz/x5EN9g]}
---祈祷 恵の祝福の方はタリスマン青恵使えばリジェネが終わる頃には使用fp分は回復出来る優れたタリスマンですよ
シャブリリは自分の防御下げて攻撃力上がるのと
敵のヘイトを自分に向けさせる効果あるのでホストを守るのに便利です
RIGHT:&new{2024-07-22 (月) 10:47:47};SIZE(10){ [ID:iZqsR3dwDcE]}
-竜餐ビルドのメイン武器候補って神聖、炎術派生の血鬼のフォークでいいのかな?信神平等に上げて古龍信仰と竜餐を両方欲張りたいビルドでやってます。
RIGHT:&new{2024-07-26 (金) 09:47:28};SIZE(10){ [ID:qtwXiuYGY/s]}
--信仰36神秘80筋14技10で竜餐と古竜祈祷を併用するスタイルもいいぞ。花岩でデバフかけてから古竜の雷撃を撃つとえらい火力出るし、壁越しにグレイオールやら暴虐をぶっぱしたり強モブを竜咬ではめたりすごい楽しいぞ。このステだと竜餐の印の補正が350を超えるから、狙いすます雷撃が侵入者に対して無法な強さになったりする。
RIGHT:&new{2024-07-27 (土) 01:26:25};SIZE(10){ [ID:Phr5Sanm2pE]}
---お返事ありがとうございます!確かに神秘に寄せて花岩メインにするのもありですね...!ビルド完成させるのが楽しみです...!
RIGHT:&new{2024-07-27 (土) 01:46:25};SIZE(10){ [ID:qtwXiuYGY/s]}
-150からレベル上げる気がなくて、ラダゴンとマリカの爛れ刻印付けて技量40知力68信仰46とかいうキャラ作ったけど、ほんと紙防御力だから盾ちゃんと使わないと即さようなら…
特化も良いんだけど、物足りなくて…
サイン書いて協力するからそこまで気にしていない
RIGHT:&new{2024-07-28 (日) 17:52:40};SIZE(10){ [ID:xHw.Yv0ls0s]}
-大いなる彼方貰った時点で脳筋とかのこと思うと文句言っちゃダメなんだろうけどほんへでは後天的なものも含めて知力信仰両補正はたったの三本しか無かったところめちゃくちゃ増やされたのにどいつもこいつも属性散らしの呪いか他ステータスメイン補正か狂い火で攻略運用難しかったりとなんというか肩透かしというか………
メインキャラは高レベルだから知信両方80近くまで上げてるから極論純魔武器や純信武器、要求が重いだけのそれに準じる武器振ればいいんだけどやっぱ折角信魔ならそれっぽい武器振りたいぜ!見つめる指とかもっと筋落として知信寄りにしてくれていいんだぜ?
RIGHT:&new{2024-08-01 (木) 08:42:10};SIZE(10){ [ID:Ww98DpmfGJs]}
-巨剣陣と三つ光輪と死霊と影の地と忌み水子で弾幕貼るの楽しすぎる。家族の首の戦技とかも使いたいけど技量要求が重い。なんかいい戦技あるかな
RIGHT:&new{2024-08-04 (日) 00:35:54};SIZE(10){ [ID:R.SAq6MlCX.]}
--うーん、黄金の地・・・かな?
RIGHT:&new{2024-08-04 (日) 21:56:05};SIZE(10){ [ID:67s8HW3H2JQ]}
-80/80信魔を作ろうと思ったがレベル200ですら相当に厳しいなこれ
精神も30以上は欲しくなるし持久も25は要るってなるともうHPが1500も行かなくなってしまう
RIGHT:&new{2024-08-13 (火) 10:29:13};SIZE(10){ [ID:foU.bumkvbk]}
-信魔向け色々追加してくれたのは嬉しいけど、やっぱり信魔派生がないのが結局のところネックだなあ…霊炎派生とか死霊派生みたいなの欲しかったなあ…
RIGHT:&new{2024-08-20 (火) 12:03:43};SIZE(10){ [ID:Rb.WKoX72wI]}
--一応素で信仰や知力持った上で戦灰装着可な武器はそれなりにあるからなんとかなるんじゃない?
短刀は黄銅と炎騎士、槍に泥人、特大剣と重刺剣にも炎騎士系列の武器あるし。
ユニーク武器にも信魔系統増えたから充実してるよ
RIGHT:&new{2024-08-24 (土) 05:34:58};SIZE(10){ [ID:TymLNkphmIU]}
-均等振りの信魔は序盤は強化不要の隕石杖にブーストできる岩石弾と純粋にスペック高い速剣、アルター高原入ったら黄金律の聖印と光輪に祈祷って感じで魔術→祈祷と入れ替えて進めるのが今の所楽。ゲルミア杖も揃ったら魔術と混成に出来るけどちょい遠いな。彼方杖やDLC魔法も欲しいけどさらに遠いし、フルスペックで戦えるのは2周目以降ってくらい大器晩成。
RIGHT:&new{2024-08-26 (月) 11:04:25};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]}
-LV150ぐらいだと信魔は知50の信42(黄金樹の回復)~43(黄金律の聖印と彼方杖のソフトキャップ)で魔力・冷気派生武器や知力ユニーク使うのがいい感じな気がする。クリス月隠アステールと信80黄金樹に肉薄する祈祷を併用できるだけで強い(後ろ二つは技量要求が重くて被り物に頼ることになりがちだけど)
RIGHT:&new{2024-09-09 (月) 15:16:29};SIZE(10){ [ID:Kb3fJsstfS.]}
-筋神バサとかいうどれに所属したら良いか分からん概念はここに書いてええか…?
RIGHT:&new{2024-09-11 (水) 20:03:51};SIZE(10){ [ID:mk5D8YNDoOI]}
-生命60の重装信魔だけど、火力出ないから腐敗と凍結メインにやってるけど腐らせる以外は基本離れて霊光輪撃ってるとホストは同僚の反応が悪い様に感じる。
RIGHT:&new{2024-09-13 (金) 16:01:29};SIZE(10){ [ID:qxGBcQMXnsc]}
--わい知信42で彼方の杖で霊光輪撃ちまくってるけど
開幕死の刃入れたりいけそうな時だけ蟲糸の槍撃ったりするといろいろやってる感出ていいと思いますよ
RIGHT:&new{2024-09-15 (日) 22:05:43};SIZE(10){ [ID:RV4s7jKvwwk]}
---メーテールのビーム回転中だけ滑車で逆棘撃ちまくると一回出血取れてお得だからそれもおすすめです
RIGHT:&new{2024-09-15 (日) 22:06:53};SIZE(10){ [ID:RV4s7jKvwwk]}
---死の刃と滑車良いですね。
蟲糸の槍も大壺タリスマンからノクステラにして武器枠を削れば行けそうだし今度やってみます。
RIGHT:&new{2024-09-16 (月) 17:30:13};SIZE(10){ [ID:qxGBcQMXnsc]}
-レラーナのカメオを追加しました
RIGHT:&new{2024-09-13 (金) 21:36:30};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]}
-滾る溶岩と引力弾設置してからルガリアぶっぱとかできてタノシイ
驚異の面制圧力 ただし後ろ2つは今後のアプデでどうなるか分からんご
RIGHT:&new{2024-09-15 (日) 22:25:34};SIZE(10){ [ID:RV4s7jKvwwk]}
-高レベルで信魔やったり竜贄やったりしてるけど、魔術や祈祷の為に振ったステータスを無駄なく使える武器が本当に少ないね…ダクソの闇や混沌みたいな補正の。
竜贄由来の信神補正の武器が欲しかったし、ゲルミア、死に仕える者たち、黄金律、泥濘を由来とする武器は信魔補正にしてほしかった。
RIGHT:&new{2024-09-30 (月) 07:07:35};SIZE(10){ [ID:HI.76nCbZPQ]}
-150レベル信魔の白サイン書く時、どの武器構成だと呼ばれやすいんだろうか…
今じゃホストの母数が少ないから呼ばれないしなぁ~~~~
RIGHT:&new{2024-09-30 (月) 20:52:44};SIZE(10){ [ID:Di0U9tqg4HI]}
--攻略白霊がメインの信魔キャラって、最速詠唱が必要なのか。
最速詠唱欲しかったら、技量40の肖像付けた別キャラでいいよね?って思ってしまう。
技量はメイン武器の要求値までにして肖像着けておいたらいいか?
RIGHT:&new{2024-09-30 (月) 22:55:42};SIZE(10){ [ID:Di0U9tqg4HI]}
-複合ビルド向け変質派生、武器、スペルはもう少し欲しかったなぁ
RIGHT:&new{2024-10-09 (水) 02:21:16};SIZE(10){ [ID:HWQtA1aU6ug]}
-信魔で組んでもみたけど右武器は慈悲短剣に妥協した。零光古き怨霊でダウンとって致命とるだけ。他のビルドより脆いから敵に近寄らない、近寄られた反撃には短剣が一番。黄銅と迷ったけど慈悲でいいや、てなった。
RIGHT:&new{2024-10-28 (月) 15:34:46};SIZE(10){ [ID:XuNAh0HAlZA]}
-筋13技16、知信50でレラーナの双剣用のキャラ使ってるけど均等振りでも十分強いと自分は思います。
生命・精神・持久もそれなりに振れるし、レベル175でやってるけど楽しいですよ
信魔に詠唱最速っていりますかねぇ・・自分はなくても良いかな
RIGHT:&new{2024-10-29 (火) 20:27:08};SIZE(10){ [ID:B3TjvqEkwWc]}
-構成段階だけど信寄り信魔は中々悩ましいな。信仰だけで杖と聖印の補正値を稼げるから知力は最低限で済むが、魔術に幅が出ないからある程度振りたくなる。
RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 08:36:07};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]}
-記憶スロットに何をどういう順番で入れてるかってあんまりコメントないですね。
自分はマルチ想定の攻略メイン、ノクステラの月装備で今のところ彼方回復、速剣、光輪、古き死の怨霊、ほうき星、巨人の火、狂い火、狙いすます雷撃、黒き剣、黄金樹恵みなんだけど皆はどういう構成にしてるんだろうか?
いまいちDLCの魔術や祈祷を取り入れきれてないから引力弾や霊光輪とかも取り入れてみたいけど、構成に悩む
RIGHT:&new{2024-12-20 (金) 07:51:43};SIZE(10){ [ID:xBO7OuEud76]}
--並び順は近距離、牽制、射撃、その他(使用頻度が低い攻撃魔法、バフ、補助系)の順にセットするって大まかなルールが自分の中にはあって、そこから使うコンボによって微調整してるかな。使いたい魔法があるなら、それらの特性を以活かせるように構成を組むのも良い。引力弾なら置物として使う、吹き飛ばした後の起き攻め、杖の強化倍率が高い重力魔法との併用とか。
今現在のスロットは速剣、輝石の爪、血炎の爪痕、巨剣陣、泥濘の渦、坩堝尾、重なり合う光輪、泥濘の塊、大回復でソロ攻略してるけど、頻繁に入れ替えてるんで日替わり弁当状態っすね。
RIGHT:&new{2024-12-20 (金) 09:48:01};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]}
---採用してる魔術祈祷違いますね。参考になります。
せっかく信魔だから魔術と祈祷が連携できるような組み合わせにしたいですね。自分はマルチを想定すると汎用性を求めちゃいますけどソロ攻略なら適材適所頻繁に入れ替えるのも楽しいですね。
RIGHT:&new{2024-12-20 (金) 21:49:10};SIZE(10){ [ID:xBO7OuEud76]}
---10スロで一貫性を持たせるのはきついので、武器や戦技もあてにするとよいですね。武器は道中の付け替えに制限ないですし、武器の豊富さも信魔のウリなので。そうすることで、スロットに遊びを作る余裕も生まれます。
RIGHT:&new{2024-12-21 (土) 07:05:36};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]}
-古い怨霊、霊光輪、泥濘の渦、爆ぜる霊炎、ラダゴンの光輪、泥濘の塊、大回復、守護霊の順。最初に守護霊を出してから距離に合わせて順に打っていく感じ。完全に近づかれたらダガーパリ―か逃げる。一部強敵には火の騎士ヒルデを召喚。最近は高レベル帯で火の騎士剣に霊炎呼びを使ってる。怨霊ビルド楽しい。
RIGHT:&new{2024-12-20 (金) 15:12:40};SIZE(10){ [ID:XuNAh0HAlZA]}
--怨霊自体が知力と信仰要求するのでザ・信魔って感じでいいですね。RP的にも楽しそう
RIGHT:&new{2024-12-20 (金) 21:52:17};SIZE(10){ [ID:xBO7OuEud76]}
-神魔はどうやったって知力/神秘補正のどちらかは雀の涙程度にしかならないから無理に両方の補正がある武器と派生の組み合わせに拘らない方がいいと思う
エオヒドの宝剣とか神秘で火力が伸びつつ魔力纏いの割れ雫や魔力の蠍で魔術と一緒に強化できるから相性いいんじゃないかな
RIGHT:&new{2025-01-30 (木) 05:26:21};SIZE(10){ [ID:NzQbpxyOn9c]}
-知信神って書くとネタに思えるけど状態異常ビルドとして扱うとすごく有用に思える。神秘を重点的に延ばして知力で氷魔術と指魔術、信仰でバフや腐敗出血。状態異常が有用なボスには強い
RIGHT:&new{2025-02-02 (日) 05:03:24};SIZE(10){ [ID:3tMceuWvUz.]}
--攻略だと対応できる幅が広いのは、強いというか楽しかったな
こいつは魔術、こいつは祈祷、こいつは武器で状態異常まみれとかやっていた
RIGHT:&new{2025-02-02 (日) 11:14:02};SIZE(10){ [ID:frwR0zpCB8c]}