#author("2023-09-03T03:15:37+09:00","","") #author("2023-09-03T12:21:40+09:00","","") [[銀雫の殻]] -ドロップ渋いから、夜の神域から写し身がいられるエリアだけ走って、4つ拾っては座る方が早いと思うよ RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 14:56:22};SIZE(10){ [ID:t7pKZEu9TWQ]} -夜の神域エリアで最大8つ拾える。ついでにラティナ置いておくとスライムを勝手に倒してくれてドロップも狙えるのでオススメ RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 23:57:30};SIZE(10){ [ID:MxbhggP9eLw]} --なるほどその手がありますね。 RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 12:58:12};SIZE(10){ [ID:jyN80UXxP.A]} -奥はそれぞれ階段を挟んで両端で距離があるのと、遺灰の所に書いたように全滅させないならラティナに邪魔させながら猟犬使って4つ取った段階で良くても2体倒せてるかどうかってペース ドロップも不安定なので、祝福から見て、中、左、中の時計回り3ヵ所で門をくぐり、右端を進みながら最後のポイントを取る直前に落ちたか確認する程度だな RIGHT:&new{2022-04-25 (月) 01:45:09};SIZE(10){ [ID:t7pKZEu9TWQ]} -効率の良いマラソンコースを入手方法の欄にまとめました。 個人的にはノクローン編の方がストレスフリーで副産物も多くておすすめです。 RIGHT:&new{2022-04-26 (火) 11:37:41};SIZE(10){ [ID:r6WQE6Umaao]} --(石宮ってなんだ……?)(絶対途中で今のところ気づかれる) RIGHT:&new{2022-11-12 (土) 23:43:01};SIZE(10){ [ID:GS8tkWWb7cU]} ---(石宮神社をご存知ないのですか!?) RIGHT:&new{2022-11-13 (日) 02:44:54};SIZE(10){ [ID:KXrP0fWXgug]} ---表記の通りマラソンすればおのずと分かりそうなものだけど 逆にあれを石宮と表現せずしてなんて呼ぶねん 石造りのアーチ状の建造物と言えば分かるか? RIGHT:&new{2022-11-13 (日) 09:17:24};SIZE(10){ [ID:IMmWiy09GkI]} ---あー、あの下に行く石階段か!(石宮神社検索して見たけどピンとこなかった) 入り口の敵に気づかれるけど、走り去ればギリギリスタミナ消費しないのか…… RIGHT:&new{2022-11-13 (日) 23:43:42};SIZE(10){ [ID:GS8tkWWb7cU]} ---全然理解してないの草 RIGHT:&new{2022-12-31 (土) 20:20:42};SIZE(10){ [ID:X0VtQBt8Me2]} ---正直、石宮神社言われても東北生まれなのでマジでわかんないです…下に行く石怪談ではないんですか? RIGHT:&new{2023-09-03 (日) 01:14:32};SIZE(10){ [ID:GS8tkWWb7cU]} ---調べたらフォリーかガゼボと言われる建物じゃないですか!アーチ状でもない! わかりづらいんで修正します RIGHT:&new{2023-09-03 (日) 01:21:35};SIZE(10){ [ID:GS8tkWWb7cU]} ---確かにフォリーでも正しいみたいなんだけど多分東屋/四阿の方が通りがいいんじゃないかな? ゲーム内表記でもリエーニエで類似の建物内にある祝福が「湖の東屋」って名称だし、このサイトのノクローンの攻略頁でアイテムの所在説明でも東屋って言われてる なお一応説明しておくと庭園に置かれる小さい屋根を柱で支えたようなやつが東屋or四阿、これは東洋での名称だが西洋のものも含む総称としても使われる 西洋式東屋がガゼボ、ガゼボを含め装飾としての機能しかない小建築物がフォリーだってさ フォリーには東屋/ガゼボっぽくない形のものも含まれるので ピンポイントで言いたいならフォリーよりガゼボだし、通りのよさやゲーム内表記に合わせるなら東屋が好ましいかと RIGHT:&new{2023-09-03 (日) 03:15:37};SIZE(10){ [ID:om/cQJaDijs]} ---あー…そういえばその名前の祝福ありましたね 東屋に変更します!情報ありがとうございます RIGHT:&new{2023-09-03 (日) 12:21:40};SIZE(10){ [ID:GS8tkWWb7cU]}