コメント/魔力の武器 の変更点

最終更新:

#author("2024-08-06T02:43:07+09:00","","")
#author("2024-09-13T17:41:28+09:00","","")
[[魔力の武器]]

-90秒エンチャット 知力32で魔力130付与
RIGHT:&new{2022-03-12 (土) 03:56:32};SIZE(10){ [ID:YKOxp/XoRdE]}
-知力や杖の強化具合で付与魔力変わりますね
RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 11:50:07};SIZE(10){ [ID:YKOxp/XoRdE]}
-これって杖の補正依存だとすると知力と信仰両方で補正が掛かる触媒でも付与値変わる?
ダクソ3みたいに知力補正のみか?
RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 10:09:15};SIZE(10){ [ID:3QWul39kKZQ]}
--未強化死王子杖は知60信18で補正147、エンチャ増分103で、知60信60で補正175、エンチャ増分103でした。知力による魔術補正のみ影響するようです
ちなみにエンチャ値は魔術補正*0.75となっているようです
RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 18:47:36};SIZE(10){ [ID:ZVO5D.82bRM]}
---おお!わざわざありがとうございます!
やっぱダクソ3と同じ仕様か…
RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 00:11:26};SIZE(10){ [ID:ipwggvKOACY]}
-固定で威力上がるから回れ回れみたいな多段ヒット系と相性良いかと思ったが、思うようにダメージが出なかった
RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 02:53:18};SIZE(10){ [ID:5s3zcTBkAMI]}
--流石にモーション毎のエンチャ威力倍率が掛けてあったか
RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 06:28:39};SIZE(10){ [ID:DCVxefLJamY]}
-スタミナを削りがちな純魔とは余り合わない。
魔法派生が強力だから魔法剣士でも余り使われない

近接特化のキャラが亜人女王の杖で使うのが一番強いという
RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 20:51:31};SIZE(10){ [ID:Plxvm.JxQaI]}
--エンチャは見た目が格好いいのは好きなんだけど、ボス戦中に効果が切れて一手間かけて再エンチャするのも辛ければ、道中でエンチャのためにFPを削っていられるかという問題もあって、いまいち使いづらさある。一部戦技みたいにエンチャしながら強攻撃でも出してくれればいいのだが
RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 16:35:12};SIZE(10){ [ID:PR1laNYy6vI]}
-魔力纏い雫で1.2倍になる
RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 16:24:42};SIZE(10){ [ID:ykdXejRZa/6]}
-元から属性ついてる武器、および属性派生にエンチャ不可ってのは無印や3の計算式ならわかるけど、今作のこのカスみたいな攻撃力しか追加できない計算式なら属性派生にエンチャさせてもらってもいいのでは?ていうか2の計算式に近づけて属性派生でこそ輝くようにしてくれればいいのに
RIGHT:&new{2022-04-01 (金) 11:12:31};SIZE(10){ [ID:xAmyZb/camQ]}
--今思ったけど計算式は75x補正値で大差ないのか。まあいずれにせよ魔力派生に勝てないし魔術戦技にも乗らないからやっぱキビシイ
RIGHT:&new{2022-04-01 (金) 11:24:50};SIZE(10){ [ID:xAmyZb/camQ]}
-なあ、ふと気がついたがカーリア騎士が使うエンチャとは全然エフェクト違うんだが。雷や毒は刀身だけエフェクトかかるのになんでコレや聖エンチャは武器全体がべったり光るんだ?今作は実体化指輪でもエフェクト消えないしダサすぎる
RIGHT:&new{2022-04-02 (土) 20:50:36};SIZE(10){ [ID:xAmyZb/camQ]}
-おそらく使用に一番適しているであろう知力ちょい振り脳筋はこれと同じ消費FPで遺跡の大剣の戦技が使えちまうんだ
RIGHT:&new{2022-04-04 (月) 14:50:51};SIZE(10){ [ID:AsHTUVnxOXU]}
--知力ちょい振り程度ならFPもスロットも使わず属性まで選べる脂でよくね?になってしまう
RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 21:36:25};SIZE(10){ [ID:aAM2QVTR0Cw]}
-魔法剣士でどうしてもこれ使いたい場合は技量もちゃんと振って鋭利派生に塗るのがいいのかな?
RIGHT:&new{2022-04-06 (水) 13:32:36};SIZE(10){ [ID:uX0ySlZAaXc]}
-魔力付いてるのになぜかエンチャできる泥人の鉈に塗るのが一番効果的だと思う
RIGHT:&new{2022-04-08 (金) 20:36:07};SIZE(10){ [ID:Atk9XcfrhKs]}
-赤獅子の炎とか祈りの一撃とか落雷とか有能戦技を魔法使いが使って武器殴りもしたい時に使える〜
RIGHT:&new{2022-04-09 (土) 01:26:36};SIZE(10){ [ID:omFjqbn.p4s]}
--あとは知力補正低い武器とかに塗るとかかな〜
RIGHT:&new{2022-04-09 (土) 13:33:05};SIZE(10){ [ID:omFjqbn.p4s]}
-マレニアの義手刀にエンチャしたかった
RIGHT:&new{2022-05-02 (月) 02:57:27};SIZE(10){ [ID:WoB9kFvdshM]}
-技魔5050で鋭利+魔力の武器を使ったとき、R1は魔力派生よりダメージ上がってるけど、戦技(物理系限定)だと物によって魔力派生のが強かったりすることもあって、よくわからないな……。
RIGHT:&new{2022-05-02 (月) 13:14:58};SIZE(10){ [ID:PR1laNYy6vI]}
--物理系の連撃戦技はエンチャ倍率が落ちてるのかもね。多分エンチャで一番強い運用は拳か爪に塗って両手持ちR1だと思う
RIGHT:&new{2022-05-13 (金) 13:30:23};SIZE(10){ [ID:r9E/OQ2KX.o]}
-あんなにダサいと文句を言っていたのになくなったら悲しい「結晶魔力の武器」
もっとハイパワーなエンチャがほしいよ
RIGHT:&new{2022-05-13 (金) 22:19:05};SIZE(10){ [ID:D9gEQPzMsFU]}
-いい加減刀身以外もエフェクトつけるのやめてくれないかなあ
カッコウ騎士がうらやましいぜ
RIGHT:&new{2022-05-14 (土) 09:20:50};SIZE(10){ [ID:/DlbRWNIAhk]}
-祈祷は多様な属性エンチャで魔術は高出力の一種エンチャだと良かったんだが同じ倍率なの哀しいだけじゃんか
RIGHT:&new{2022-05-15 (日) 08:35:05};SIZE(10){ [ID:7VUFYhC5R0s]}
-モーションや武器切り替え怠いし大抵の武器はそれ冷気派生でよくね?ってなってしまう。エフェクトはかっこいいけどね…
RIGHT:&new{2022-05-16 (月) 08:13:27};SIZE(10){ [ID:3/Dy8SWb58U]}
-信仰は同じ数値で獣の生命や火の癒しと言った便利な祈祷があるというのに…魔術は小回りが効かない
RIGHT:&new{2022-05-16 (月) 18:48:03};SIZE(10){ [ID:LhZxLkkkBw6]}
-遺跡の大剣にちょっと飽きてきてそのままのステータスでこれでテクニカル感を出して遊ぼうかと思うんだけどおすすめの武器ない?できれば実用性とルックスを両立してる奴
RIGHT:&new{2022-05-29 (日) 14:57:03};SIZE(10){ [ID:R1sQSIqi8gw]}
--剣なら大体似合う。けど雷エンチャと違って武器全体、ガードからポンメルまで光るから特大剣とかだと全体がベチャァってのが目につきやすいかも
おんなじ理由で長柄武器はちょっと似合わないな
RIGHT:&new{2022-05-29 (日) 15:11:59};SIZE(10){ [ID:xAmyZb/camQ]}
-せめて魔力で形成した刃により、武器のリーチを伸ばすとかあればね…
RIGHT:&new{2022-05-29 (日) 15:00:39};SIZE(10){ [ID:T/7sc3ZT8uE]}
-先のコメントにもあったけど今回のエンチャントは二刀流との相性だけじゃなくて連撃戦技を使う時にマイナス補正がかかるから戦技とのシナジーも弱いのがなあ…攻略の敵の攻撃頻度や対人考えると硬直も長過ぎて掛け直しは現実的じゃないし、そこが改善されないとどうにもならないような
RIGHT:&new{2022-05-31 (火) 13:12:30};SIZE(10){ [ID:vI6gccv0oRE]}
--モーション補正を受けない無印エンチャリカスペが恋しい。プレイヤーが多くて動画で広まる今の時代だと「エンチャして回れ回れが最強!ぶっ壊れ!」みたいな動画で即修正されるだろうけど
RIGHT:&new{2022-05-31 (火) 14:21:48};SIZE(10){ [ID:xAmyZb/camQ]}
---デモンズとダクソ無印がそのまま固定値を追加だっけ。回れ回れはリーチが短いから、連続突きとか二連斬りとかで紹介されそう
RIGHT:&new{2022-05-31 (火) 17:09:02};SIZE(10){ [ID:xEd/rgJDLxQ]}
---ダクソ3でもリカールの刺剣は補正が弱くてエンチャで大ダメージ出せたんだよな
仮にエルデンリングでそれが出来るようになっても、武器の切り替えや効果時間の縛りがあるエンチャ戦技がそこまで強くなるとは思えないけどな…最低限そのくらいの実用性や浪漫は欲しいよ
RIGHT:&new{2022-05-31 (火) 19:38:40};SIZE(10){ [ID:vI6gccv0oRE]}
-筋魔、技魔で知力振りは最低値(20~40以下)で亜人女王の杖での運用が一番マシなのかな
筋力偏重、技量偏重の魔法戦士はもっといいものがあるのが悲しいところ
RIGHT:&new{2022-05-31 (火) 15:59:23};SIZE(10){ [ID:zRHxH8/ehOI]}
-あ”あ”あ”あ”あ”か”っ”こ”わ”る”い”よ”お”お”全体がべっちゃり光るのかっこ悪いヨォぉぉ!!!
3では実体化指輪でベッタリ部分が消えてオーラだけになったが今作では霊体化指輪でオーラだけになるぞ。盾エンチャも同様
つまり全身を黄色くすればファンタ○ースターをダサくしたようなエンチャとオサラバできる
RIGHT:&new{2022-06-07 (火) 18:37:38};SIZE(10){ [ID:xAmyZb/camQ]}
-今作はエンチャがどれもかっこよくて良いね
RIGHT:&new{2022-06-16 (木) 12:19:31};SIZE(10){ [ID:hOm/yKUR/IU]}
-筋魔(筋力60知力40)で運用してる。亜人女王の杖レベル25で魔法攻撃力が177も上乗せされる。重厚派生させた武器の火力をこれでさらにアップさせるか、筋力B知力Cの冷気派生武器を使うか、悩ましいところ。でも今のところ重厚派生させて筋力補正がAになった泥人の銛に塗るのが一番好き。
RIGHT:&new{2022-07-09 (土) 18:54:40};SIZE(10){ [ID:vR2jyFxbuDs]}
-しろがねの杖だとろくに上がらないの残念
RIGHT:&new{2022-07-13 (水) 23:42:58};SIZE(10){ [ID:D5ys0hUEwu2]}
-戦技を変えずに魔力付与したい技魔の序盤攻略では役に立ってくれた。個人的には鎖回しを意地でも使いたくて序盤以降でも使ってたけど、前に書かれてる通り連撃系は補正かかって微妙だからとりわけ理由がないなら戦技派生した方がいいね。
RIGHT:&new{2022-07-26 (火) 10:12:30};SIZE(10){ [ID:P/JewDDOb1A]}
-今作での現状の使用感を書いておきました
RIGHT:&new{2022-08-30 (火) 23:12:30};SIZE(10){ [ID:cjGIuQ5.85o]}
--
・よく分からない位置での改行
・×知能 ○知力
・文末の句点なし
・そもそもの文章構成の拙さ
もう少しなんとかならなかった?
お世辞にも良い追記とは言えない
RIGHT:&new{2022-08-30 (火) 23:20:15};SIZE(10){ [ID:70zXxzaZhHE]}
--やろうとしてくれたことはありがたいが、日本語としておかしい、用語を間違えてるってのはさすがにな…
RIGHT:&new{2022-08-30 (火) 23:28:44};SIZE(10){ [ID:awblAYZnDuk]}
---書きたいことは分かるんだが添削したら元の文章ほぼ残らんくて放り投げたわ…
RIGHT:&new{2022-08-30 (火) 23:35:17};SIZE(10){ [ID:Lvr4AgALl/6]}
--元のテイストを取り込みつつ再構築してみた
俺にはこれが限界だったので、もっと丁寧に分かりやすく編集できる人は改正してくださいな
RIGHT:&new{2022-08-30 (火) 23:51:24};SIZE(10){ [ID:70zXxzaZhHE]}
---乙。ちなみに自分は技量と知力それぞれ50で魔力の武器を試してみたのですが……割に合わないという結論でした。随分前にコメントしたのですが、R1なら魔力の武器よりダメージが上がってるけど、戦技(居合で確認)だと逆転することもある程度の体たらくでして……。素殴りを主力とする戦術なら、採用の価値もある、のかも?
RIGHT:&new{2022-08-31 (水) 17:27:34};SIZE(10){ [ID:7gRLVGTwLpo]}
---書き間違えました。 ×魔力の武器 ○魔力派生
RIGHT:&new{2022-08-31 (水) 17:28:49};SIZE(10){ [ID:7gRLVGTwLpo]}
--そういや過去にも知能表記の記事を手直しした事があったなぁと思い出して色々遡ったら、案の定ID:cjGIの手掛けた編集だった
さすがに今回程支離滅裂ではなかったけど、そこの文章もなかなかだったな
ここを見てるか分からんが、この際だからはっきり言っておこう
君は編集作業に手を出すべきではないよ
RIGHT:&new{2022-08-31 (水) 20:42:40};SIZE(10){ [ID:CUQZxDWkPi2]}
---またご協力よろしくお願いしますね
RIGHT:&new{2022-08-31 (水) 22:12:50};SIZE(10){ [ID:cjGIuQ5.85o]}
---あと参考にしたいので手直しした記事教えてもらってもいいですか?
RIGHT:&new{2022-08-31 (水) 22:16:13};SIZE(10){ [ID:cjGIuQ5.85o]}
---身も蓋もない言い分で草。けど記事気になるから本人も言ってるように何の記事が教えて欲しいwまぁID:cjGIは編集作業に手を出すべきではないね
RIGHT:&new{2022-08-31 (水) 22:31:14};SIZE(10){ [ID:dzrdTZ.G7js]}
---ぶっちゃけこの人コメント欄でも色々と?マークつくようなコメント残してる人だからね…
RIGHT:&new{2022-08-31 (水) 22:38:38};SIZE(10){ [ID:T4pWtfCv6XU]}
--->ID:cjGI
この流れで出てきた事だけは評価する
しかしこの記事での明らかな誤記を一切悪びれる事無く、あまつさえ自分の編集した項目を確認しようともせずに教えて教えてとすがるその対応は本当に異常だと自覚してくれ
まがりなりにも編集者なら、自分が介入した記事はある程度覚えているでしょう?その中から即全改正された記事を探すくらいはしようか
これ以上はこの項目のコメント欄の趣旨からずれる上に他の人達にも多大な迷惑がかかるから、事の発端の俺が言うのもなんだけど、反応は控えてくれるとありがたい
RIGHT:&new{2022-08-31 (水) 22:49:54};SIZE(10){ [ID:CUQZxDWkPi2]}
-ちなみにフレイルに塗ってくるくる回すと綺麗(小並感
RIGHT:&new{2022-08-31 (水) 22:32:52};SIZE(10){ [ID:dzrdTZ.G7js]}
-なんかこう、漠然とエンチャント対する不満を書き連ねただけって感じの内容なのがなあ。派生にエンチャできないとか、効果時間切れたら弱体化するので使いづらいですとか、そんなの前作から何も変わってないわけで。更生してまで載せる必要あったんですかね。
RIGHT:&new{2022-08-31 (水) 23:34:27};SIZE(10){ [ID:/8n4jfF0mFk]}
--新規IPゆえに、皆が皆ソウルシリーズ経験済みって訳じゃないからね
初ソウルライクゲーのプレイヤーにもできるだけ理解しやすいであろう記事を心掛けて推敲したつもり
過去作と比較しなくとも今作の魔法エンチャはどうしても性能に難が目立つし、それを記事に起こすと理由も添えざるを得ない訳で
結果として下げ気味の記事になってしまったけれど、この魔術を必要以上に貶める気は無いよ
削除する意向ならそれはそれで全く構わないけど、相応の代替文は記載してほしいかな
RIGHT:&new{2022-09-01 (木) 01:46:31};SIZE(10){ [ID:ZwWtF6yjLf2]}
--今作粗製も魔力派生に魔力エンチャもないから前作より確実に弱いんですよね
そこは表記しないと
RIGHT:&new{2022-09-01 (木) 07:25:15};SIZE(10){ [ID:cjGIuQ5.85o]}
-いい使い方なにかないかなぁと1時間くらい試行錯誤してたけど、思いついた中で一番使えそうなのが猟犬の爪や毒蛇の牙へのエンチャだった。爪へのエンチャは両手分の効果になるし、霊薬や蠍タリスマンのバフのせられるから爪の鋭利補正とかより大分火力伸ばせる。猟犬の爪のジャンプ攻撃力アップ効果とか猛禽の黒羽とか色々バフ重ねていくと、軽ロリにしつつ中々の火力だせた。欠点はせっかく知力伸ばしているのに爪を両手持ちしてるから魔術使うのに一手間かかること。
RIGHT:&new{2022-09-02 (金) 01:11:33};SIZE(10){ [ID:rRjyJmAWe2Q]}
--なるほど、爪や拳武器なら一つの武器ってくくりだから手間が比較的少なくて済むのか。これは盲点
曲剣や刺剣なんかには分が悪いかもだけど、その分回転速いのとスタミナ消費軽めだから、拳武器も斧タリに義手、腐敗徽章なんかで溜めR2運用もアリかも知れない。更に状態異常の蓄積もある武器なら普通に使えるんじゃ…?

かあちゃん、オラワクワクしてきたぞ(某幼稚園児並感)
RIGHT:&new{2022-09-02 (金) 13:05:17};SIZE(10){ [ID:ACTw4GDO5CQ]}
--命奪とか暗黒波辺りはエンチャの時の方が火力出る場合あるんじゃない?ステ次第だろうから試してみないとダメだけど
RIGHT:&new{2022-09-02 (金) 13:30:13};SIZE(10){ [ID:W19VgXFGf8g]}
---知力80で色々試しているけど、ランス暗黒波や長牙回転斬りは魔力派生よりも物理派生+魔力の武器の方が火力伸びるね。でも長牙居合だと逆に火力下がったし、輝石のつぶて(戦技)とかは弾の火力にエンチャ効果が一切のらなかった。赤獅子の炎つけた慈悲短剣とかもいけるかなぁと思ったのに、致命ダメージが魔力派生よりだいぶ低くて泣いた。黒炎の渦もエンチャ効果を上書きされる。強くなるのか弱くなるのか、表示攻撃力信頼できないから検証必須。今まで全然使ってなかったけど、噂で聞いてたより普通に使える魔術に感じる。
RIGHT:&new{2022-09-02 (金) 20:44:05};SIZE(10){ [ID:rRjyJmAWe2Q]}
---知70くらいまでは魔武器エンチャと脂でそこまで火力差出ないのがネックかなあ
致命ダメージが低いのはエンチャで付く属性が魔法派生に比べて低いせいかな、致命は毎回属性ダメの方が通り良いから
RIGHT:&new{2022-09-03 (土) 14:40:52};SIZE(10){ [ID:W19VgXFGf8g]}
-魔術系ビルドでは武器を魔術派生や冷気派生にすることがほとんどなので、出番はないかなぁ。バフ使うためにちょっとだけ信仰に振る筋バサとかギンバサなら重厚や鋭利派生になるから雷の武器とか血炎の刃が使えるんだが…。
RIGHT:&new{2022-09-02 (金) 13:29:11};SIZE(10){ [ID:vR2jyFxbuDs]}
--ちょっと信仰に振れば大体タリスマンで届くし、火の癒しや獣の生命なんかもあるからね。
あるかわからないけど筋魔で重厚派生の武器持つ時に使うかもってくらい?
RIGHT:&new{2022-09-02 (金) 14:26:09};SIZE(10){ [ID:SA8zgKBk5Tk]}
---魔術はバフがなくてほとんどが攻撃系だからちょっとだけ魔力に振るビルドってのはあまりないかも。月光剣とかも知力結構振らないと火力でないしね。考えられるのは魔力の盾を使って盾チクする脳筋くらいかな?
RIGHT:&new{2022-09-02 (金) 14:39:11};SIZE(10){ [ID:vR2jyFxbuDs]}
---↑自分で言ってるけど冷気派生使うビルドがまさにそれでしょ。まあ冷気派生する時点で魔力の武器の出番はなくなるんだけど
RIGHT:&new{2022-09-02 (金) 15:13:08};SIZE(10){ [ID:TUO3Bc6Jr0c]}
---魔力、冷気派生が解禁されるまでのつなぎくらいになってしまうのか、魔力はグラビタスを始まり近くの海岸で拾えばいいし、冷気はレアルカリアまで行けばいいから出番が短い...
RIGHT:&new{2022-09-02 (金) 15:39:33};SIZE(10){ [ID:SA8zgKBk5Tk]}
--失敬、確かにそうだったわ。筋B知Cみたいな武器もあるからね。でもその場合、知力20か25を超えたあたり(うろ覚え)で攻撃力の伸びが悪くなるんだよね。祈祷とは違って魔術は低知力で使えるものがほぼないのが痛い…。
RIGHT:&new{2022-09-02 (金) 15:27:06};SIZE(10){ [ID:vR2jyFxbuDs]}
---魔術は攻撃に全ツッパすぎて、半端な知力の活かしどころがほんと少ないね……。この魔法こそその救いにならなくてどうするんだって感じでもあるんだが
RIGHT:&new{2022-09-02 (金) 15:39:28};SIZE(10){ [ID:7gRLVGTwLpo]}
---話は脱線するけど補正のアルファベット関係なく冷気派生の知力は20がソフトキャップだよ
RIGHT:&new{2022-09-02 (金) 15:55:22};SIZE(10){ [ID:v1bGUYpp3qk]}
---知力のソフトキャップはやっぱり20だったか…。ちなみにバフは祈祷の特権として、魔術にはデバフがあればよかったと思う。氷の霧…お前じゃダメだ…。
RIGHT:&new{2022-09-02 (金) 16:01:30};SIZE(10){ [ID:vR2jyFxbuDs]}
---氷の霧(戦技)は有用なのに……
RIGHT:&new{2022-09-02 (金) 17:21:53};SIZE(10){ [ID:7gRLVGTwLpo]}
-冷気ビルドで泥人の銛に塗る以外使い所ない?
RIGHT:&new{2022-09-02 (金) 22:09:42};SIZE(10){ [ID:cx6z8ikn0bY]}
--マルチやる前提でレベルキャップかける場合これより魔力脂で良いやってなるし、これの本領を発揮させるには知力70くらいはないと明確に脂より火力出ない。
コレをフル活用するなら筋技知80くらいの超高レベルガチ上魔くらいじゃないと無理じゃない?
RIGHT:&new{2022-09-06 (火) 13:15:52};SIZE(10){ [ID:is5bt17n26A]}
---純魔ステで、かつ基本攻撃力が低い武器だと、魔力派生よりも火力出るようになるよ
上昇量が武器依存ではなく知力杖依存だから、元々の武器自体の攻撃力が低いほうが相対的に効果がでかくなるんだ
某魔術教授のビルドページでも話題になってるけど、猟犬の爪とかで命奪拳とかどうよ?
命奪拳は魔力の武器で威力2倍くらいになるそうだよ
RIGHT:&new{2022-09-06 (火) 14:10:45};SIZE(10){ [ID:lCH9OpbW9B2]}
---なるほど、知力と杖、それから攻撃力が低めの武器か…
道中の補給用で命奪仕込んだカタール入れてるけど、それで試すかな。
ありがとう勉強になった
RIGHT:&new{2022-09-07 (水) 05:05:39};SIZE(10){ [ID:fSVVfG1ofTQ]}
-そもそもエンチャによってつく魔法攻撃力は武器攻撃力とは違うようです。ストームヴィルのトロルに刀で攻撃をした時、R1単発のダメージは物理攻撃力×0.9+魔法攻撃力×0.67+エンチャ攻撃力×0.67となります。しかし、R2溜め攻撃だと物理攻撃力×1.4+魔法攻撃力×1.2+エンチャ攻撃力0.67となりました。少数単位までわからんので±10ダメくらいの誤差が生じますが概ねそのような計算になっています。エンチャによる魔法攻撃力部分は通常攻撃のモーションに関係なく固定値でダメージを上昇させるような計算になっていて、爪のモーションなどヒット数が多い攻撃と相性が良いと考えられます。戦技ではまた別の倍率がかかっているようで、検証面倒になって放り投げました・・・。
RIGHT:&new{2022-09-06 (火) 16:03:01};SIZE(10){ [ID:rRjyJmAWe2Q]}
--ブラボの血晶石の加算部分みたいなイメージだな
RIGHT:&new{2022-09-06 (火) 16:09:48};SIZE(10){ [ID:pbA4DBVOBEQ]}
--要するに過去作と同じ仕様という事だな
RIGHT:&new{2022-09-06 (火) 17:56:00};SIZE(10){ [ID:iOAVHhlogv2]}
--連続攻撃するタイプの戦技やダッシュ攻撃・強攻撃だと倍率下がってる印象あるね。ダクソのリカスペみたいなことは出来ない
RIGHT:&new{2022-09-13 (火) 13:00:27};SIZE(10){ [ID:BqU9sdt3Rcc]}
--手数の多い軽量武器の方が恩恵を受けやすいのは過去作と一緒(攻撃力を固定値追加するんだから当然)
連続ヒット、多段ヒット系の特殊モーションだと補正を受けて弱化するのも3と一緒
RIGHT:&new{2022-09-13 (火) 13:26:05};SIZE(10){ [ID:xAmyZb/camQ]}
-過去作でも同じようなやつがあったのか。今作が初めてだから真っ先に浮かんだのがモンハンの属性だった。
RIGHT:&new{2022-09-06 (火) 18:15:52};SIZE(10){ [ID:rRjyJmAWe2Q]}
--しれっと言われてるが過去作のエンチャも同じ仕様って俺も初めて知ったわ
RIGHT:&new{2022-09-06 (火) 19:06:35};SIZE(10){ [ID:hWHfnkCQQrU]}
-悲観的なネタしかないところ、最近序盤で使ってみて意外といいなと思ったので追記。知力に多少でも振るビルドならレアルカリアまでは毎回これを使おうかなとも思えた
RIGHT:&new{2022-09-06 (火) 19:13:10};SIZE(10){ [ID:/xhwq3h/q6E]}
-純魔で落雷とか聖律共有つけた武器に塗ってる〜
RIGHT:&new{2022-09-15 (木) 04:30:09};SIZE(10){ [ID:AbHYhfQ2taY]}
-全派生でエンチャできるようにならんかなぁ
RIGHT:&new{2022-09-18 (日) 01:34:49};SIZE(10){ [ID:rVqP0ny1nyo]}
-素性放浪騎士で筋力20技量80知力9(初期値)の技量戦士目指すときに筋力17技量80知力12として鋭利守人剣槍785に魔力属性攻撃力100~130(亜人女王の杖)を付与する使い方ならそこまで悪くないかもしれない。
RIGHT:&new{2022-09-21 (水) 11:34:26};SIZE(10){ [ID:STBNyHhsKDg]}
-1周目攻略とかlv150止めだとステカツカツになるからキツイけど、高周回する時はかなり強い。カンスト周回で鋭利猛禽爪に塗って遊んでるけどバフは固定値で拳と爪はバフが両手に乗るから表示攻撃力以上に火力出せるし、手数多いから相性がいいし、魔力蠍とか満月魔術のバフ、デバフも乗るのもとても良い。
あと爪でエンチャしてインファイト仕掛けるならロクな攻撃系戦灰使えないからFP使わないのでFP消費激しいけど知力のみの魔術補正1番高いルーサット杖が合ってる。
RIGHT:&new{2022-09-21 (水) 15:22:22};SIZE(10){ [ID:QSCznwBpdgQ]}
-効果時間も90秒だし知力がしっかりあれば付与される攻撃力も高いし良いと思うんだけど…基本的にレベルを縛る場合が多いからどうしても運用が難しくなるのかな?
筋魔で重厚巨人砕きに使うと楽しいんだけどなぁ
RIGHT:&new{2022-09-27 (火) 12:07:53};SIZE(10){ [ID:.IU2C6hsvlY]}
--これの効果が高くなるほど知力に振ってるならバフ不要で凍傷もある冷気派生でよくね?となるのが悩みのタネ。相対的に考えると筋魔×物理派生は補正上の知力は死にステで、わざわざ面倒なバフのために貴重なリソースを割いてる格好になってしまいやすい
RIGHT:&new{2022-09-27 (火) 12:32:37};SIZE(10){ [ID:/xhwq3h/q6E]}
---木主です。コメントありがとうございます
知力高いなら冷気派生の方が良いんじゃないかってのはわかりますね…魔力の武器以外の魔術あんまり使ってないですし。ただ聖律の剣をエンチャして使うこともあるし冷気を使うなら手数の出る武器を担ぐので…プレイスタイルの問題ですね。今使っているキャラではレベルを縛ることもしていないのでリソースを割いてしまっているイメージはありませんでした。冷気の巨人砕きはまだ担いだことなかったので余ってるもう1本をそっちにしてみようと思います
ただ、120~150前後でとなると実用に耐えうるレベルまで知力を上げると無駄にはなりやすい気はしますね…そのレベル帯で魔力の武器+巨人砕きを扱うなら戦技を暗黒波にするとか…?いやその場合余計に冷気派生の方が…そもそも別武器を担いだ方が…?悩ましいですね、魔力の武器の立ち位置は
RIGHT:&new{2022-09-28 (水) 09:13:49};SIZE(10){ [ID:.IU2C6hsvlY]}
--祈祷にはなっちゃうけど雷の武器の方が有用かと。筋バサやギンバサであれば黄金樹に誓ってとか各種上位防護バフを使うために信仰25~30あたりまで振る形になるから雷の武器を使えば+140ほど出すことができる。ちなみに黄金樹に誓って、火よ力を、雷の武器をすべて掛ければ結構とんでもない火力を出せる。魔術のネックは祈祷と違って低知力で使えるものがほぼ無いところなんだよな。
RIGHT:&new{2022-09-27 (火) 15:33:40};SIZE(10){ [ID:vR2jyFxbuDs]}
---木主です。コメントありがとうございます
まだ信仰はそこまで上げていないので祈祷の方は意識してませんでしたが、雷属性は有効な相手も多いですしありかも知れませんね。魔術も知力30だと渦巻くつぶてや輝剣の円陣、冷気の武器や岩石弾と補助的に扱うにも便利な物が使えますが…確かに火力という点では祈祷に分がありそうです。黄金樹に誓っても火よ力をも割合強化なのが強いですね
しかしそこまでするならいっそ炎派生や炎術派生にして更に火よ力をを活かしたいようなと思ったところで魔力の武器とかけ離れて来たのでここら辺にします
RIGHT:&new{2022-09-28 (水) 09:29:39};SIZE(10){ [ID:.IU2C6hsvlY]}
---上質でも言われてるけど、少しだけ降るなら信仰で雷とエンチャントor知能で冷気派生での冷気デバフと凍結ダメージのどちらかをとるかって感じになるのかな、魔力の武器を有効利用するなら2刀になるけど左手冷気でデバフつけながら右手魔力の武器で火力を増すとかだろうか
幸い低知力の20が冷気派生で伸びが良い一つの値になってるからこれだけ目当てでふるのにも悪くない選択肢だとは思う、相手に左右されるデバフよりバフのが圧倒的に使いやすいけどね
RIGHT:&new{2022-09-28 (水) 09:32:50};SIZE(10){ [ID:cjGIuQ5.85o]}
---木主です。ID:cjGIの方、コメントありがとうございます
知力を20で停め左を冷気派生にして二刀流で扱うのは面白そうですね
知力20であれば隕石の杖で107ほど、亜人女王+25なら142ほどの魔力攻撃力が載せられますので、そこそこの火力貢献にはなるのではないでしょうか。凍結も合わせての二刀流なら良いダメージが出せるかも知れません
筋魔で二刀流も加味するなら左手の冷気派生武器には、曲刀の蛇神や大槌の積石などが候補に上がるでしょうか。直剣のブロソも良さそうですね
実際のところ右手を魔力or冷気派生にした数値とは比べていないので何とも言えませんが、魔力の武器を使用する運用としてはアリだと個人的には思います。ステが上がり切る前の上質ビルドのサポートにも良いかも知れませんね
RIGHT:&new{2022-09-28 (水) 12:25:35};SIZE(10){ [ID:.IU2C6hsvlY]}
---その通り。魔術は攻撃系がほとんどでバフみたいな火力と関係ない術がないのが痛い。知力20~30では魔術は火力面ではとても使いものにならないからね…。一方信仰だと竜餐の印、爪痕の聖印、狂い火の聖印、黄金律の聖印みたいな複合ビルド対応の聖印があるのが大きい。これらのお陰で攻撃系祈祷でも実用レベルの火力を出すことができる。こちらも魔力の武器からかけ離れてしまったのでここら辺で…。
RIGHT:&new{2022-09-28 (水) 12:34:14};SIZE(10){ [ID:vR2jyFxbuDs]}
---しろがねの杖と竜餐の印の補正値はほぼ同じだけどね
知30神45で補正値300超える
しろがね武器にはエンチャ載るし、神知ビルドでしろがねの杖でエンチャメインで戦うのもありな気もしますよ
RIGHT:&new{2022-09-28 (水) 13:13:26};SIZE(10){ [ID:lCH9OpbW9B2]}
---そんな杖があったとは知らなかったな。しろがね武器には限定されちゃうけど、エンチャントできるならそういうスタイルもアリかもしれないね。ただ自分はバフも攻撃も両方こなせる祈祷の方にどうしても魅力を感じてしまうんだよね。とはいえ知力80の純魔キャラもたまに使ってるけどね。
RIGHT:&new{2022-09-28 (水) 13:33:18};SIZE(10){ [ID:vR2jyFxbuDs]}
---攻撃魔術なら良いけどエンチャは知力(祈祷は信仰)での補正のみ参照のはず、知力30にしろがね杖だと星見より低くなりそう。エンチャ時のみ亜人女王の杖使う運用なら...
RIGHT:&new{2022-09-28 (水) 14:09:58};SIZE(10){ [ID:SA8zgKBk5Tk]}
---ああ、魔力の武器も祈祷エンチャと同じ仕様なのか、まあ、そりゃそうだわな
なら複合触媒では使い物にならないか
RIGHT:&new{2022-09-28 (水) 15:26:48};SIZE(10){ [ID:lCH9OpbW9B2]}
---そういえばそうだったわ。筋バサにおける爪痕の聖印と指の聖印と一緒だな。攻撃祈祷も使うなら爪痕、バフのみなら指の聖印という具合か。自分は後者だけど、結局重量ゼロの狂い火の聖印使ってるな。うろ覚えだけど指の聖印と比べてエンチャント量も15~20程度しか変わらなかった。まぁ、それを大きいと見るか小さいと見るかは人によるとは思うけど。
RIGHT:&new{2022-09-28 (水) 17:45:51};SIZE(10){ [ID:vR2jyFxbuDs]}
--木主です。下記ステータスにて2週目ストームヴィルの奥まった小部屋前トロルにて片手R1で与えられるダメージの検証をしてきました
縦に長くなり申し訳ありません
高筋力高魔力時の魔力の武器の使用に参考になれば幸いです
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ステータス
筋力80、知力60(学院の輝石杖24=補正299
表示攻撃力
重厚砕き25
片手878、両手947
重厚砕き25+魔力の武器(+224
片手1102、両手1172
重厚砕き25+魔力脂(+85
片手963、両手1032
冷気砕き25
片手947、両手991
魔力砕き25
片手966、両手981
与えたダメージ
重厚砕き786
重厚砕き+魔力の武器930
重厚砕き+魔力脂806
冷気砕き756
魔力砕き768
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こうして見ると冷気派生、魔力派生、魔力脂よりも重厚+魔力の武器での火力向上が著しいことがわかります。また、表示攻撃力上は冷気、魔力派生が重厚派生を上回るものの実際のダメージも上回るとは限らないというのは興味深かったです
よって、(現状の流行りではないことは理解していますが)筋力や技量を高く盛りつつ知力も厚く振ることのできる高レベル帯であれば充分な火力貢献を得られるのではないか、と考える次第です
RIGHT:&new{2022-09-28 (水) 21:35:34};SIZE(10){ [ID:1SYs9N9lBKU]}
---「表示攻撃力上は冷気、魔力派生が重厚派生を上回るものの実際のダメージも上回るとは限らないというのは興味深かったです」
この部分の話をするとダメージ計算の仕様で単一属性のほうが有利なのです。
複数属性あると表示上は高く見えますが属性ごとにカット率と防御力の影響を受けるからです。
まぁそれはさておきエンチャント系は効果自体は高いけど効果時間とFP消費と掛けなおしの手間をどう見るかが各々の評価ポイントですねえ。
RIGHT:&new{2022-09-28 (水) 22:53:25};SIZE(10){ [ID:Lvr4AgALl/6]}
---検証お疲れ様。単純に火力を求めるのであれば、黄金樹に誓って、火よ力を、雷の武器の3種盛りがやっぱり一番かな(筋80信25、重厚夜騎兵グレイブ両手持ちで1260程度になる)ちなみに魔力派生や冷気派生時に表示攻撃力が高くてもあまりダメージが出ないのは、敵にも属性カット率(魔、炎、聖、雷)設定されているため。
RIGHT:&new{2022-09-28 (水) 22:58:05};SIZE(10){ [ID:vR2jyFxbuDs]}
---こうしてみると冷気デバフ発生時被ダメ1,2倍だから簡単な計算でだけど冷気発生すれば冷気ダメージ+殴りで900ダメージ
魔力武器の方は1,2倍の1090ダメージになるのか、デバフ発生すればの前置きが必要だけど意外と数値が近くなるんだなあ
RIGHT:&new{2022-09-29 (木) 00:02:57};SIZE(10){ [ID:cjGIuQ5.85o]}
---木主です。ID:cjGIの方、コメントありがとうございます
以前言われたとおり左に冷気派生を持ち右手に魔力の武器をかけられればなかなか良い火力が出そうですね
知力をどの程度まで上げるかにもよりますが、検討の余地ありかなと感じました
RIGHT:&new{2022-09-29 (木) 19:53:27};SIZE(10){ [ID:.rf4Z9Uax1.]}
-木主です。お二方、コメントにてダメージについての説明ありがとうございます
確かにかけ直しの件や倍率強化の祈祷があるなど課題は多いとは思いますが、筋魔並びに技魔における有用なバフであることは再確認出来ました。個人的には、これからも使っていくつもりです
かけ直しの件はスキを見て行うことは充分出来るかな?とは…古王タリスマンの採用もありかもですね。消費に関しては、魔術などを使わないのであればFP100ほどで魔力の武器を張りつつ戦技を使って戦えるのではないかとは経験上思いますね。青聖杯を2〜4ほど振っておくのもありかと
黄金樹と火よ力をに関してはまあ……今回は信仰ステは考慮していないということで…それに魔力の武器に掛け合わせることも出来るので、最終的には好みの問題になるかな?とは思います
ともあれ、御意見などありがとうございました。色々と楽しめました
RIGHT:&new{2022-09-28 (水) 23:50:35};SIZE(10){ [ID:nEfP7UZEmL.]}
--なぜ枝を間違えてしまったのか…
ノーカウント…ノーカウントだ…
RIGHT:&new{2022-09-28 (水) 23:51:33};SIZE(10){ [ID:nEfP7UZEmL.]}
-魔力武器弱いみたいなニュアンスで書かれてるけど、単一エンチャの中では一番威力を出しやすいのが明確な強みだと思うわ。知力90ルーサット杖とかで魔法威力修正400↑行くけど、信仰の聖印だとそこまで魔法威力修正高い奴はなさそう。
知力90信仰90とかの超高レベ信魔であっても死王子杖>黄金律の聖印と魔法威力修正になるからやはり単一エンチャの中で一番火力出せる。
追加される魔法攻撃力は300とかになるからここまでくると中々強いよ。
RIGHT:&new{2022-10-18 (火) 09:58:08};SIZE(10){ [ID:3wUydGi.3eo]}
--前提が重くてかけ直しが難しくて戦技エンチャの強化が逆風で周回重ねると割合状態異常がどうしても有利に働いて持ち替えの融通が利かなくて対人だとエフェクトでバレバレで回帰性されると無に帰すだけでちゃんと使えば火力は出るんだよな
RIGHT:&new{2022-10-18 (火) 10:08:23};SIZE(10){ [ID:fsn.i3uP4t6]}
---問題点浮き彫りで草
RIGHT:&new{2022-10-18 (火) 12:59:16};SIZE(10){ [ID:CpIF4.3vxos]}
--自分もすっかり忘れてたけど、魔術エンチャの補正は知力分の魔法威力修正しか影響しないから、死王子の杖で使っても弱いよ
あえて高知力で使うなら消費FP増加のデメリットを許容してルーサット杖かと
ただ、よほど筋技に振って重厚や鋭利派生にしてないと、魔力派生でいいじゃん、ってなる
RIGHT:&new{2022-10-18 (火) 10:08:41};SIZE(10){ [ID:lCH9OpbW9B2]}
---え、死王子杖って魔力修正知力分のみだったのか…知らんかった。となるとルーサットが最大エンチャ火力候補だね。
無制限行くレベルの超高レベキャラ使ってると、上質派生させてエンチャ塗れば火力は上々。150帯とかだと、工夫が必要というか特化ビルドみたいな感じにしないとキツイと思うわ。
RIGHT:&new{2022-10-18 (火) 11:18:53};SIZE(10){ [ID:3wUydGi.3eo]}
-エンチャ系は効果の前に運用面での辛さ(派生の制限や効果時間毎のかけ直し、軽くない消費等)が先に立つので、そこのところを何とかして欲しかった感はある。まあ適当に使いたいなら戦技の方にしろというならそれはそれでアリなのだが……魔力エンチャ戦技の戦灰はないんですよね
RIGHT:&new{2022-10-18 (火) 12:08:01};SIZE(10){ [ID:7gRLVGTwLpo]}
--そこに魔力脂があるじゃろう?
まぁ、戦技でエンチャするなら聖律とかで火力1.1倍にした方がいいわな、あっちは魔術の火力もなぜか上がるし
RIGHT:&new{2022-10-18 (火) 13:16:55};SIZE(10){ [ID:lCH9OpbW9B2]}
---魔術師が魔力派生した軽量武器を魔力エンチャで光らせて、仕方なく接近戦をするといった風情のロールプレイがですね(ろくろまわし
RIGHT:&new{2022-10-18 (火) 13:33:40};SIZE(10){ [ID:7gRLVGTwLpo]}
-根本的な話としてやっぱ魔力派生に塗りてえ
RIGHT:&new{2022-10-18 (火) 12:45:13};SIZE(10){ [ID:3lNzUDaYM5k]}
-全体がべったり光るんじゃなくて、カッコウ騎士と同じように刀身にオーラを纏うタイプなら今の性能でも使うよ
雷や毒はイケメンエンチャなのになんだい?この手抜きグラフィックは
RIGHT:&new{2022-10-18 (火) 13:21:49};SIZE(10){ [ID:xAmyZb/camQ]}
-これこそ戦技で欲しかったよねぇ…聖なる刃の魔力バージョンを作ってそれに付与する形にすればお手軽月光体験イケメン戦灰として絶対人気出てたでしょ
RIGHT:&new{2022-11-24 (木) 21:44:48};SIZE(10){ [ID:vrNmhqAV0oU]}
--一応、「冷気の霧」があるから・・・
RIGHT:&new{2022-11-24 (木) 21:49:01};SIZE(10){ [ID:TrOsoCMFtmo]}
-エンチャと物理にバフかかるクラゲ盾と併用したら効率よかったりしねぇかな。検証してねぇけど
RIGHT:&new{2022-11-27 (日) 11:44:41};SIZE(10){ [ID:pNK9K0.s3TM]}
-知70以上に最速詠唱の技40確保してる魔術師ビルドで鋭利派生に王笏のエンチャとかで使い道できないかな
流行りの闘技場とかだと杖見られた時点で距離詰められるから初手にエンチャの時間取れるかが問題か
RIGHT:&new{2022-12-14 (水) 11:17:13};SIZE(10){ [ID:r19kQE96SWU]}
--この方法で大鎌とか両刃剣みたいな魔力派生C止まりの武器を鋭利派生で使ったら決闘ヒカキンまで行けた。
知70+技40の能力値分の火力は出るし鋭利派生だから魔力防護対策にもなるし、エンチャ中に詰められてもゴリゴリに切り結ぶ自信さえ有れば結構使えると思う。
RIGHT:&new{2022-12-20 (火) 00:16:33};SIZE(10){ [ID:APRhd.FXgqg]}
-魔力の武器だけエンチャモーションを黒炎の刃と同じ感じにしてくれんかな。そしたら上がり幅の大きい信仰系エンチャと高速かけ直しの魔力エンチャで差別化できるし、各種物理ビルドにおいては冷気派生だけしか活躍の場がない低知力値がより活用されるのだけど
RIGHT:&new{2023-01-19 (木) 01:04:30};SIZE(10){ [ID:Ukd2dxujQT6]}
--筋魔や技魔とかの複合向けならFPの燃費上がる方向に代えんのはキツない?変に奇をてらった性能にされるくらいなら普通の性能が一番よ
RIGHT:&new{2023-01-19 (木) 03:22:24};SIZE(10){ [ID:sGWv689lt/M]}
---単にエンチャモーションを早くしてくれって話じゃない?
攻略でエンチャは魔力以外も一通り試したけど、一番気になった欠点も最終的に使わなくなった理由も長い発動硬直だったから発動早くしてくれって話なら同意できるなあ。
RIGHT:&new{2023-01-25 (水) 06:46:00};SIZE(10){ [ID:Tt2BBza97AE]}
-1番のメリットは効果時間が90秒で武器の戦技枠を潰さない
って事なんだけどレベル縛りで筋技派生に使おうとすると杖の多さがそれに見合うメリットがあるかというと…
ダクソ3にあった結晶の聖鈴みたいな触媒がきたらレベル縛りでも活躍する機会が増えると思う
RIGHT:&new{2023-01-26 (木) 21:06:06};SIZE(10){ [ID:VCg5aJb/ZTA]}
--複合補正の触媒じゃ知力分しか加算されないエンチャ系、回復系は相性悪いぞ
RIGHT:&new{2023-02-27 (月) 23:40:27};SIZE(10){ [ID:xAmyZb/camQ]}
-こんもんつかうくらいなら速剣振り回した方が100倍マシ
せめて補正1倍にして90秒持続ならまだわかる
戦技のエンチャがいかに優秀かわかる
RIGHT:&new{2023-02-01 (水) 16:41:06};SIZE(10){ [ID:dmusdiezr4I]}
-戦技で派生武器にも追加エンチャ出来んだから松脂系も魔法祈祷エンチャも属性派生武器にエンチャ出来るようにしてくれ
RIGHT:&new{2023-02-04 (土) 09:12:47};SIZE(10){ [ID:p8JtQM4asTc]}
--ほんまそれ。属性派生にかけれるようになるだけで魔力ビルドで使う機会も増えそうなのに…
RIGHT:&new{2023-12-09 (土) 01:01:58};SIZE(10){ [ID:clQyxb5cIuA]}
-アイコンになってるめちゃ長い直剣ほしい
RIGHT:&new{2023-02-19 (日) 11:42:32};SIZE(10){ [ID:ZAIe6l5bdMM]}
-カッコウたちが学院から契約の対価として教わった魔術というわりに、カッコウ騎士は脂の方を使っている模様…。
やっぱり魔術擬きが最高だぜ!!(知力11)
RIGHT:&new{2023-03-07 (火) 01:12:29};SIZE(10){ [ID:5ON86YVG3lM]}
-せめて「知力による補正のみ」ってのがなければなぁ・・・
これのせいで複合ビルドでの複合触媒で使えない
しろがね杖でしろがね武器にフル補正で使えたらかなり有用だったのに
RIGHT:&new{2023-03-07 (火) 10:14:47};SIZE(10){ [ID:lCH9OpbW9B2]}
-60秒ぽっちでいいから強い魔力の~の方も欲しかった。あの色が好きなのに…
RIGHT:&new{2023-03-15 (水) 01:12:14};SIZE(10){ [ID:pU37TbWMdX2]}
-何気に暗黒波や命奪拳の威力ブーストに一役買ってる。
RIGHT:&new{2023-04-06 (木) 05:21:41};SIZE(10){ [ID:sGWv689lt/M]}
--攻略でカタールにエンチャして命奪拳使ってるけど、めちゃくちゃ有用だね
RIGHT:&new{2023-04-06 (木) 07:50:53};SIZE(10){ [ID:ib7RY2vn2nc]}
-完成したビルドじゃそれなりに有用なんだがやっぱちょっと他の戦技やらスペルやらには劣るよな
RIGHT:&new{2023-04-20 (木) 20:14:42};SIZE(10){ [ID:lSBTzuCjRsg]}
-要求値を満たしていない杖(魔術補正60)の場合の補正は+45。知力補正を持たない咎人の杖で使うと+75(魔術補正100相当)。他の複合補正杖でも+75が最低保証かな。
RIGHT:&new{2023-05-18 (木) 06:03:04};SIZE(10){ [ID:tQ7ZZOXPyxU]}
-技40魔60だと鋭利に魔法の武器と冷気、魔術派生ってどっちがいいんだろう
RIGHT:&new{2023-08-01 (火) 21:55:22};SIZE(10){ [ID:KVY/yomc4hA]}
-最低値の知力12で使うなら亜人女王の杖がいいのかな
90秒間魔力+90なら序盤は悪くない
RIGHT:&new{2023-12-07 (木) 21:33:36};SIZE(10){ [ID:yLxbS9Hq.qc]}
-実ダメージメモ
ルーサット杖+10で知力58の場合、物理派生武器の
単発攻撃(R1等)の与ダメージ+151
2連攻撃(両刃剣両手持ちR1等)の与ダメージ+209
拳両手持ちR1の与ダメージ+274
知力68の場合、
単発攻撃(R1等)の与ダメージ+187
2連攻撃(両刃剣両手持ちR1等)の与ダメージ+253
拳両手持ちR1の与ダメージ調査忘れてた…
検証相手は1週目のストームヴィル城のトロル
タリスマン等のバフ無しの条件
RIGHT:&new{2024-03-21 (木) 00:01:51};SIZE(10){ [ID:Jf3P2Ck/wHA]}
-筋力技量20、知力80くらいのキャラでやってるけど
ルーサット杖で標準武器にエンチャかけると魔力派生より大分火力出るから悪くないな
特に泥人の銛は火力高い
RIGHT:&new{2024-05-28 (火) 23:34:20};SIZE(10){ [ID:4JDsCTAk4q.]}
-物理ステと知力99まで振れる高レベルだとルーサットの補正が頭抜けてる事もあって数値上は最強のエンチャントと化す。下手にイジるべきではないのかも知れない…
RIGHT:&new{2024-06-13 (木) 13:45:06};SIZE(10){ [ID:cQi.YrrUPGE]}
--150レベルでも星見で生命50精神20持久25知力80筋8技35知80信7神9でスパイクセスタスか猛禽爪の鋭利派生みたいなビルドが出来るんだな。持久少ないのが不安だけど結構強そうな気がしてきた。
RIGHT:&new{2024-06-14 (金) 01:48:03};SIZE(10){ [ID:rRjyJmAWe2Q]}
---持久不安なら技量30まで削ってもいいかもね。dlcでくる逆手剣とも相性良さそう出し楽しみだ…
RIGHT:&new{2024-06-14 (金) 11:37:40};SIZE(10){ [ID:cQi.YrrUPGE]}
--ここで最高に狂った手数とリーチの化身、拳装備のパタさんがログインしましたよ皆様方。
RIGHT:&new{2024-06-25 (火) 19:14:16};SIZE(10){ [ID:Ur17fhT4LUM]}
-左手に持った刺突盾にかけられないのほんま使えん
RIGHT:&new{2024-06-29 (土) 03:01:46};SIZE(10){ [ID:D5.UyGD9SXM]}
--あくまで殴れる盾だから武器系エンチャはみんな乗らないんじゃね?
魔力の盾かけて防御が最大の攻撃にすると世か
RIGHT:&new{2024-06-29 (土) 03:06:58};SIZE(10){ [ID:TymLNkphmIU]}
---そも武器エンチャは右手の武器にかけるって説明されてるから左手には…
RIGHT:&new{2024-06-29 (土) 03:30:47};SIZE(10){ [ID:VMkaG6tuEW6]}
-なんだかんだ言ってDLCでも魔力エンチャ戦技が無かったり、王家の魔力脂が+120だったりで、魔力の武器の価値が下がらなくて嬉しいよ
RIGHT:&new{2024-07-03 (水) 10:59:03};SIZE(10){ [ID:kX66gYvvfLw]}
--王家脂がカッコウが使うような剣身部分がオーラを纏うイケメンエンチャだったらやばかった。結局どの魔力エンチャも炎雷血毒と違って武器全体が蛍光色だからな。どうせダサいなら一番強いこいつを使うぜ。
RIGHT:&new{2024-07-03 (水) 11:03:49};SIZE(10){ [ID:xAmyZb/camQ]}
---なんで魔力系だけは武器全体なんだろうね…
刃だけ青白く光るエフェクトかかってほしかったな
RIGHT:&new{2024-07-15 (月) 20:44:31};SIZE(10){ [ID:nrKv3BxpXCU]}
---なぜモブや月と炎の剣ではやれることをエンチャスペルではさせてくれないのか
RIGHT:&new{2024-07-17 (水) 02:30:59};SIZE(10){ [ID:BSH6WlDsg5c]}
-DLCで常時エンチャが容易になったからキャラ作ってみようか
RIGHT:&new{2024-07-13 (土) 08:35:20};SIZE(10){ [ID:DFY3n5pG9.o]}
-ソーダ味じゃん…
RIGHT:&new{2024-07-17 (水) 02:28:01};SIZE(10){ [ID:LMJ2O8H/qS6]}
-逆手剣にこれか魔力脂でエンチャして両手持ちすると、何故か左手に持ってる剣だけは敵が使うような、刀身部だけがオーラを纏うイケメンエンチャになる。
ちなみに王家の魔力脂を使うと濃いめの色でこれができる。
RIGHT:&new{2024-07-23 (火) 01:21:03};SIZE(10){ [ID:UfWQ5YpDGoo]}
-これの上位版用意してコスパに優れる魔力の武器、要求値も消費もデカいけど付与率も高い上位版って分けたら良かったのに……上位紐付きエンチャが強すぎてお株がない
RIGHT:&new{2024-08-02 (金) 21:46:04};SIZE(10){ [ID:Cd5GMs5gKGE]}
--そも付与時間も効果量も違いすぎるでしょ。物理キャラが最低限のステ確保して使うなら脂で良いけどこれ知力に十分振ったキャラで真価を発揮する魔術なんやで。
一応ルーサット杖がエンチャと相性の良い単一補正かつ補正値自体は複合杖並みに高いから消費の重い上位版みたいな運用も出来る。
RIGHT:&new{2024-08-04 (日) 10:37:44};SIZE(10){ [ID:CfC3wK1isgY]}
---確かに付与時間も効果量も格が違うな。25秒135付与で戦闘中に気軽に使える上位紐付きのが圧倒的に強い
RIGHT:&new{2024-08-04 (日) 10:53:33};SIZE(10){ [ID:farGkTJUv9Q]}
---極まった術師なら300くらい攻撃力足せるから悪くなくない?戦闘中に掛け直すのがめちゃくちゃダルいのは確かだけど
RIGHT:&new{2024-08-04 (日) 11:13:19};SIZE(10){ [ID:xAmyZb/camQ]}
---高レベルならともかく人気のレベル帯だとどうしても使いづらさが勝る。エンチャ火力確保しつつ物理派生も伸びいい40〜60まで筋or技伸ばそうってのが辛いし本末転倒感強い。何より戦闘中かけ直す暇ない
RIGHT:&new{2024-08-04 (日) 11:16:42};SIZE(10){ [ID:qq.lG7EeTLQ]}
---じゃあ逆に筋技知信80とかの高レベル帯ならこれ使う理由ってどうなん? 脂は効果薄すぎてもはや論外の領域だが
RIGHT:&new{2024-08-04 (日) 11:27:57};SIZE(10){ [ID:Jp1HpHxIWEw]}
---高レベル帯だとすげえ輝くよ。戦闘中のかけ直しが面倒なのは変わってないけどそれ差し引いても強え。高レベル帯なら他のエンチャスペルも使えるし
RIGHT:&new{2024-08-04 (日) 11:32:28};SIZE(10){ [ID:qq.lG7EeTLQ]}
-上位版欲しかったなあコレ……王家エンチャをアイテムで追加するならこっちもさ……
RIGHT:&new{2024-08-06 (火) 02:25:54};SIZE(10){ [ID:sIpi98r8L1M]}
--知力68ルーサットで+265くらい魔力攻撃力強化になるから、これ以上強いとなるとかなりぶっ飛んだ代物になりかねないと思うよ。
かつての結晶魔力の武器みたいなものを出すには元々が強すぎるんだよねこれ
RIGHT:&new{2024-08-06 (火) 02:43:07};SIZE(10){ [ID:mizwu3FeGcg]}
-それこそFP消費50くらいでおいそれとは使えない、近接魔術師の最終兵器みたいなのが欲しかった
RIGHT:&new{2024-09-13 (金) 17:41:28};SIZE(10){ [ID:Ly5R0Wk6AyE]}