#author("2024-10-20T18:04:28+09:00","","") #author("2025-03-21T06:49:48+09:00","","") [[黒き刃]] -雷呼びの教会近くではなく貴き者たちの英雄墓近くのボスのほうが正しいと思います RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 15:05:10};SIZE(10){ [ID:xMg2oeNlkrE]} --まあこの攻略サイト間違いだらけだからしゃーない RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 13:45:55};SIZE(10){ [ID:PapX4yGYNs2]} --間違ってる情報は誰でも編集できるのがこのwikiのいいとこ RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 14:48:54};SIZE(10){ [ID:kRGIFI0AZvw]} ---企業系攻略サイトがwikiじゃない癖にwikiを名乗るせいでお子様はwikiが何なのか分からんのだろうな RIGHT:&new{2022-03-18 (金) 17:31:45};SIZE(10){ [ID:bLKZ/FvvEkg]} -純信仰戦士の懐刀ってかボス戦でもガンガン使える優秀な戦技 飛び跳ねてる間はスパアマ付いてる? RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 01:20:49};SIZE(10){ [ID:PsbnRzZR8Kc]} -刺客みたいなヌルっとしたモーションが欲しかったよ… RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 12:06:44};SIZE(10){ [ID:eOTrQYeuM8A]} -あんま話題になってない気がするけど信仰あげてる人はこれと長笛持てば攻略がかなり楽になる RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 12:20:33};SIZE(10){ [ID:kbEJAu8ntbs]} --戦技すごく魅力的だけど、信仰あげてる人は雷の槍でよくね?ってなりそうじゃないかな。実際ギンバサの自分はこの武器持ってるんだけど戦技を全く使う機会がこなくて変えようと考えはじめてる。 RIGHT:&new{2022-03-18 (金) 13:36:31};SIZE(10){ [ID:gbofXERYqfU]} ---俺もギンバサだけど道中は槍(もしくはビーム)でボス戦はこっちって使い分けてる。飛び上がって打つ関係上、打ち下ろしの角度とかもつけられるのと、槍より飛距離が長いっぽいので両方あれば色々と捗るよ。あと武器として致命が高いのと軽いのがとてもよい。 RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 04:53:13};SIZE(10){ [ID:6K5wLsJCRmI]} ---・・・と昔自分はこんなことを書いたけどしばらく戦技を使ってみるとこれはめちゃくちゃ強かった・・・。大型のボスには遠くからHP削りに貢献してくれて、ティシーの手に入る封牢での戦闘でもダガーでバクスタ狙いはすごいやりやすかった。これはサブウェポンとしてお勧めしたい逸品かもしれん。 RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 04:53:40};SIZE(10){ [ID:LR/INEahIXc]} -一部のボスは霊体無しには安全に戦技を叩き込める状況が少なく、急ごうとすると相打ち上等で打ち込む事も多い それでも軽さを活かして防具を着込めるので攻略だととにかく強い RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 22:11:03};SIZE(10){ [ID:qMtxsJcVCWo]} -ダメージめちゃくちゃ多いときとそうでないときがあるけど違いが分からん RIGHT:&new{2022-03-18 (金) 13:07:34};SIZE(10){ [ID:CM3xlj3Yf9E]} --スリップダメージ+最大HP減少だから体力の多い敵にはめっちゃ喰らうよ。あれでグレイオニールとかやると出血より早く終わる RIGHT:&new{2022-03-18 (金) 19:42:34};SIZE(10){ [ID:5.CPEyVKmEU]} -対人でも相手が初見だったり、モーションを薮で隠したりするとかなり当たる。 RIGHT:&new{2022-03-18 (金) 16:32:37};SIZE(10){ [ID:GWXf1I1J.Ro]} -強攻撃タメが2連攻撃になる特性あり、まあ短剣のリーチで強攻撃タメなんてしてもって気はするが RIGHT:&new{2022-03-18 (金) 19:11:04};SIZE(10){ [ID:m0VNPminrBM]} -飛んでる最中の強靭物凄いな…ザミェルの古英雄の氷結フォースにすら耐えたんだが 本家運命の死は普通にふっ飛ばされたのに RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 09:14:04};SIZE(10){ [ID:5gqRb9cOknQ]} -この戦技って最大HPを削るものだから強化しても火力変わらない? 鍛えた方がいいのか迷ってます RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 10:15:11};SIZE(10){ [ID:6njUBMoe2As]} -この戦技って最大HPを削るものだから強化しても火力変わらない? 鍛えた方がいいのか迷ってます RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 10:15:12};SIZE(10){ [ID:6njUBMoe2As]} -簡単にできる黒い刃を持ってるボスの倒し方を見つけたので記載 ボスを無視して扉を開けてエレベーターの所まで言って扉から奥側、エレベーターの後ろまでボスを誘い込む 誘い込んだらボタンを押さないようにエレベーターの中に入ればボスは元の位置に戻ろうとするので一回当てて離脱を繰り返せば初期レベルでも倒せる RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 19:04:33};SIZE(10){ [ID:x1sp9OyPLWQ]} -ティシーに便乗して使ってみたけど想像以上に優秀でびっくりするわ 軽いし状態異常は敵を選ばず通用するし後半の敵はHPがめちゃくちゃ高いのしかいないから戦技効果が刺さりまくって今じゃ立派な主力武器だ RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 00:18:45};SIZE(10){ [ID:LR2gdbvHyfQ]} -戦技の効果が切れると減った分敵の体力が回復してるのでボス戦終盤やトドメなどでは有効に使えそうです。 RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 06:06:09};SIZE(10){ [ID:GlOiisdJ06o]} --回復してるんではなくHPの最大値が減って相対的に増えてるように見えてるだけだぞ、実際は回復してない RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 02:03:14};SIZE(10){ [ID:24ty.6mciJs]} ---ちゃんと読め HP減少は一定時間で切れちゃうけど瀕死の敵に使えば効果切れる前に倒せるから実質出血みたいな割合ダメとして使えるってことでしょ RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 23:06:46};SIZE(10){ [ID:Sz5rf7zjnqU]} ---HPの"最大値"が減るんだからトドメで使っても単なる低威力+高ダメdotの時間差で削る戦技だから普通に高威力の戦技の方がいい。 ↑コメは完全に勘違いしてる。 RIGHT:&new{2022-03-29 (火) 18:42:36};SIZE(10){ [ID:MjKFCNsG21Y]} -†黒き刃† RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 18:43:54};SIZE(10){ [ID:yHG1khncenM]} -背の高い敵の持ってる武器をプレイヤーが使うと直剣→大剣 大剣→特大剣みたいに敵が使うよりひとまわり重たいカテゴリーになることちょいちょいあるからコイツも直剣になってくれてればサブに持たずにメインで振れたのに… RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 20:51:27};SIZE(10){ [ID:mRo1q4eAjEw]} -マルチで増加した最大HPに対して割合で入るならかなり有用 出血や凍結が効かない敵にも通るし、死のルーン系統で一番信仰の負担も少ない RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 23:56:49};SIZE(10){ [ID:mYwrGksF/Q6]} -破片をつけたところ、直撃ダメは上がりましたが、割合ダメは上がりませんでした RIGHT:&new{2022-03-23 (水) 04:18:25};SIZE(10){ [ID:SdT5o/nOJ6k]} --そりゃそうでしょとしか RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 13:28:40};SIZE(10){ [ID:v.3RZNgLNoY]} -アフリカ投げナイフめいた邪悪なスリケンめいたナイフすき RIGHT:&new{2022-03-23 (水) 18:17:31};SIZE(10){ [ID:FhLhG5QsWgM]} -びっくりするくらい仕様が分からん…。スリップダメージが最大HPを参照しているのは検証できる。最大HP減少効果はダメージカウントされず、HPバーの空欄として突如現れ、これはデバフ扱いで重ね掛けできない。でもデバフ効果時間終了後のHPバーの減り具合は変わらない…?効果時間終了後再び死の刃を当てた場合はどうなる…?グレイオニールくんステータス見せて… RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 15:05:33};SIZE(10){ [ID:4wE/pQgiSds]} -これ一本で全追憶ボスいくと辛いの誰だろう。聖属性耐性ありそうなマリケス、ラダゴン、エルけもあたりかな。最後にまとまってるのはきつい。 RIGHT:&new{2022-03-25 (金) 16:47:21};SIZE(10){ [ID:xi2f/q9htsA]} -R2の2連撃がかっこよくてすき ヴァレーのイベントのために侵入して、月陰持ちのホストにカウンターで戦技当たって勝てたわ やっぱ強いんだなこれ RIGHT:&new{2022-03-26 (土) 06:09:18};SIZE(10){ [ID:r8DxU4asclA]} -樹霊みたいな盾構えてベタ付きするような立ち回りのボスには戦技に限らずお世話になったわ。 普段短剣使わなかったのもあるけど、大回廊の樹霊を難なく倒せてからはもう虜ですよ。 RIGHT:&new{2022-03-26 (土) 15:15:00};SIZE(10){ [ID:DGsgUFa16fI]} -最大HP低下は1回だけですか? 戦技目当てで白バイトのとき使ってるけど、2回目以降がスリップダメージだけなら初回だけ使って残りは他武器のほうがいいかな RIGHT:&new{2022-03-26 (土) 17:27:46};SIZE(10){ [ID:o1lcjCBx9nU]} -死の刃を打つまでのタメは長いけど、打ち終わったら即動けるので見た目以上に使いやすい RIGHT:&new{2022-03-28 (月) 13:28:22};SIZE(10){ [ID:Fsyn6C2orT.]} -下手くそな俺でもマレニアにレベル80オフライン遺灰なしでも勝てたのは間違いなくコレのおかげ。マレニア第一形態を完封出来る最高の武器。 RIGHT:&new{2022-03-28 (月) 19:05:07};SIZE(10){ [ID:.6RxS6dV3v.]} -需要あるかわからんけど王朝のカエルでテスト 武器+9、技量12信仰70くらいのありがちなアンバサスタイルで戦技(スリップ含まず)1552、バクスタ1688 技量45信仰45の技信半々だと戦技1427、バクスタ1827 技量Bではあるけれど、戦技ぶっぱメインでたまに致命も入れるくらいの使い方なら信仰オンリーでも十分ですね もちろん普通に殴れるなら技量も効果はあるけど RIGHT:&new{2022-03-28 (月) 22:27:37};SIZE(10){ [ID:psJnBtYaRKM]} -もしかしてスリップダメージも最大HPに比例した割合ダメージ? 出血がナーフされたら本格的に高周回のメイン火力になるかもしれんね RIGHT:&new{2022-03-29 (火) 18:25:06};SIZE(10){ [ID:15LbNR3AX4s]} -技ンバサで差し込む形で使うと便利 バフで余ったfp使ったり敵に近づき難い時に打ったりする。できればこれを祈祷でやりたかった RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 20:23:38};SIZE(10){ [ID:xL/qqCToNl6]} -2週目リエーニエの谷底の祝福にいる大きな陸ほや?に対して 夜巫女の霧でHPをはかった後、リセットして死の刃(筋8技18知16信46神9 アレキタリスマン有り)を一発あてたところ 元々の表示HP5974に対して、直撃時のダメージが1332、戦技合計ダメージが1620でした。 戦技を当ててない元のHPを参照して良いのかは分かりませんが、 スリップダメージ分が288なので、単純に割り算すると割合ダメージの部分は4.82%前後与えていたみたいです。 RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 21:52:57};SIZE(10){ [ID:h8qTxgrxfTQ]} --この武器の戦技はスリップダメージ以外は強化値の影響を受けるってこと?ヤヤコシスギィ RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 23:58:22};SIZE(10){ [ID:P8qcngJl6oU]} -出が遅いように見えて隙や奇襲でしか刺さないしデカブツには当たるから気にならんよな 正直この武器のおかげで全ての単体攻撃祈祷が腐ってるけどこれがないと筋バサも技ンバサもボス戦やってられんから他の祈祷をこの武器の戦技くらいに合わせてほしい、そんな感じ RIGHT:&new{2022-04-01 (金) 08:25:44};SIZE(10){ [ID:w/SokuAq.7Q]} -無強化でも相手を選ばず効果的に使用できるのが非常に優秀 攻略特化性能のお蔭で対人勢にも目もつけられず現状弱体化の心配もなく安心して使っていける一品 RIGHT:&new{2022-04-01 (金) 22:57:22};SIZE(10){ [ID:/Tygxh1lniA]} -戦技のデバフ目当てで使う分には技量盛らなくても大丈夫だよね? RIGHT:&new{2022-04-02 (土) 12:00:07};SIZE(10){ [ID:pQZ4kIp7T.c]} -物理単一だから炎術黄銅短刀のサブにいいね、戦技も優秀 にしても信仰職がナイファー適正高いのはちょっと面白いな RIGHT:&new{2022-04-02 (土) 15:28:08};SIZE(10){ [ID:7STnSXBrqDE]} --ごめんなさい、嘘ついてました。物理単一じゃなく聖複合でした...お詫びに+9の火力置いときます ・技58/信50で 物理152+109 聖149+72 合計484 (合計の値と2かみ合わないのは物・聖の端数分が繰り上がってるためと思われる) ・ケイリッドの守人に 戦技直撃分532 スリップ込み736(気づかれた状態) でした、技量については詠唱速度考慮でもっと下げていいと思います また防具は鉄茨装備が所謂トゲロリで小型モブが怯むのでおススメです。密使頭に茨鎧が見た目的にgood RIGHT:&new{2022-04-02 (土) 19:58:50};SIZE(10){ [ID:7STnSXBrqDE]} -これ持ってる協力霊さん真っ先に呼ぶわ 遠くから打ってくれてるだけでも十分ありがたい RIGHT:&new{2022-04-02 (土) 17:52:45};SIZE(10){ [ID:5/lKQsanb5E]} -色々検証したので細かい部分省いてメモ書きするね。武器は未強化黒き刃 ・読みたくない人向けの要約 ボスへの1発目だけは無茶苦茶強い戦技、2発目以降は相手の最大HPや自身の環境による ・以下気になる人向け ボスに対しては直撃&最大HP減少効果&最大HPに依存したスリップダメージと3つの効果がある戦技 最大HP減少は1度きりで2回目は効果なし。また最大HP減少はダメージ表示されず、HPバーにのみ反映される スリップダメージは重ねられるけど、それぞれ別々に効果切れする。効果延長ではなく別管理 効果で減少した最大HPはデバフのエフェクトが消えても戻らないし延長する意味も確認できず グレイオールに対して最大HP減少が約10%でスリップダメージが最大HPの約2.5%の結果 1週目グレイオールなら初撃で9000分近いHPバーが削れて、直撃とスリップでさらに2000とか入る感じね 奥まった小部屋前の巨人に試したところ最大HP減少の効果が微々となり、かなり違う結果が出たので要検証 また低HPの雑魚へのスリップダメージは明らかに2.5%を上回るので、最低保証などがあるのかもしれない 雑魚への検証は他の人も試してくれると助かるよ。敵の最大HPなどに関しては毒殺するとおおまかに把握しやすい RIGHT:&new{2022-04-03 (日) 12:25:41};SIZE(10){ [ID:.RT6.OjlAVs]} --2周目の第3マリカ前トロル HP6770に対して6dmg×50hit=300dmgでした。 1hit当たりのダメージは0.0886% 合計ダメージは4.43% RIGHT:&new{2022-04-03 (日) 13:23:38};SIZE(10){ [ID:NME/aVdc0IQ]} --[追記] HP6820、HP5620に対して6×50=300dmg HP7500に対して7×50=350dmg 以上を確認したので、推測だと割合ではなく敵の最大HPに対応した範囲が設定されていて、その範囲内ではHPが変わろうと固定ダメージは変わらないと考えられる。 RIGHT:&new{2022-04-03 (日) 19:29:57};SIZE(10){ [ID:NME/aVdc0IQ]} ---助かる。テーブルで変化してる感じの方がしっくりきそうね RIGHT:&new{2022-04-04 (月) 18:52:54};SIZE(10){ [ID:.RT6.OjlAVs]} -強い 強いけど単発遠距離系の祈祷がほぼ食われてるかなしみ RIGHT:&new{2022-04-05 (火) 10:59:53};SIZE(10){ [ID:.NbwSdj4LJ2]} --単発遠距離というと雷の槍とか?あっちは射程と初速があるから個人的に便利さを感じてる...火球上位系は範囲があるけどイカリングのことだったらスマナイ RIGHT:&new{2022-04-06 (水) 10:53:49};SIZE(10){ [ID:rmKIZUPXMBM]} -黒き刃ごっこしたいけど短剣メインウェポンは流石に心もとないんだよなぁ RIGHT:&new{2022-04-06 (水) 02:42:19};SIZE(10){ [ID:HTCTH3EGT.Y]} --二刀流意外と強いで(右手猟犬つき炎術慈悲の短剣左手黒い刃を構えつつ) RIGHT:&new{2022-04-12 (火) 18:52:19};SIZE(10){ [ID:nnn5/0iZMX2]} -武器強い、防具強い(無音化)、遺灰(ティシー)強いと、黒き刃勢は本当に優秀ね 似せて作っただけの凶刃タリスも便利だし RIGHT:&new{2022-04-08 (金) 06:19:43};SIZE(10){ [ID:4w3oNPnixTI]} -エアプで申し訳ないんやが最大HP減少の効果が切れた時の挙動って、最大HPだけ戻るのか減った分のHPも戻る・回復するのかどっちなんだ…? RIGHT:&new{2022-04-09 (土) 00:15:07};SIZE(10){ [ID:QwQUww2FO2s]} --上のコメントに書いてある RIGHT:&new{2022-04-09 (土) 18:09:12};SIZE(10){ [ID:dSv7xQTJZlA]} -アフリカの投げナイフみたい RIGHT:&new{2022-04-09 (土) 14:07:51};SIZE(10){ [ID:M2dLeuYucjU]} -これ持ったメリナコスの人に侵入されたわwちょっと面白かったけど狂い火ビームも撃ってきてオイwってつっこんでしまったw RIGHT:&new{2022-04-09 (土) 17:01:18};SIZE(10){ [ID:hRFhjZYB4bM]} -扱いが武器枠と少し重量ある祈祷なんだよな RIGHT:&new{2022-04-09 (土) 17:38:18};SIZE(10){ [ID:U77g1K0cCCM]} -ボーレタリアの隠密が投げてくるやつだ… RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 20:18:55};SIZE(10){ [ID:z5JDx5i1y4U]} -戦技が他の遠距離系と比べて対人でも妙に当たるんだけどラグ誘発しやすいのかな あとカス当たりでもスリップダメは出るからありがたい RIGHT:&new{2022-04-11 (月) 10:48:35};SIZE(10){ [ID:.NbwSdj4LJ2]} -ロックした相手を発動ギリギリまで狙い続けるのが偉い。スパアマもかなりの強度だし、飛び上がるモーションを利用して遮蔽物越しに撃てる。 大物狩りに優秀なのはそうだけど、コウモリなんかの飛び回る小型の敵にも有効 総じて優秀、カーリア徽章をつけてブッパしてればそれだけで攻略できるレベル。戦技依存だから騎乗戦は無理だけど RIGHT:&new{2022-04-11 (月) 23:41:42};SIZE(10){ [ID:7STnSXBrqDE]} -HP減少デバフ、戻らないってまじか ティシーの戦技とはまた別物なのね RIGHT:&new{2022-04-13 (水) 21:42:16};SIZE(10){ [ID:6X4kd7Q33hc]} -この武器の戦技少し検証してみたけど信仰最低値の18で+10での火力は、信仰25の+9と+10の間、信仰50の+8より少し下、信仰80の+7と+8の間、信仰99の+7より少し上ってとこだから信仰で火力上がりはするけど、特化してもそこまでだとは思う。逆に言えば信仰25(黄金樹に誓ってのライン)だけでも全然使える性能になる。 RIGHT:&new{2022-04-18 (月) 08:11:30};SIZE(10){ [ID:y5iE73e9UiY]} -縛りプレイの必需品 RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 12:02:30};SIZE(10){ [ID:1/FGtUAal6Q]} -次のボスこそは絶対殴り合って勝つ! そう思ってたハズなんだ、けど何故だかコレを片手に走り回ってピョンピョンしちゃうんだ、そしたら何故かボスが死んでるんだ RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 14:55:54};SIZE(10){ [ID:Wok.AXlIN5A]} -マレニアでこれ撃ってて結構良い線行くけど 調子こいてるとやたら高い強靭に水鳥乱舞が直撃してお亡くなる RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 15:01:43};SIZE(10){ [ID:z.ixNSgh8KY]} -ソロでも有用だけど、真価はマルチ時のボス戦。特に協力霊が2人以上の時のボスは、なんか異様にHPが増える為、これの割合スリップダメージが猛威を振るう。よりハイリスク&ハイリターンな黒炎の渦と違って、距離を保ちつつ堅実に相手を黒炎漬けに出来るのが利点。おまけに近寄らなくていいから(味方人数が増えて)タゲが分散するほどに安定する。 RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 15:48:04};SIZE(10){ [ID:tG./.TP7pRQ]} -基本性能が殆ど戦技の説明になっていたため、修正して当該項目へ移行 RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 17:01:01};SIZE(10){ [ID:Su.OwWzgG8Y]} -アプデで戦技の攻撃速度アップ、やったぜ RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 18:46:35};SIZE(10){ [ID:15LbNR3AX4s]} -減ったHPがわかるようになってる?戦技を当てるとHPゲージの横に黒い部分が出るようになった RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 20:25:05};SIZE(10){ [ID:SXBv3aFMg4s]} -弱い要素なかったのに強化とかありがてぇ RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 21:40:51};SIZE(10){ [ID:mWLiu9GQU7s]} -まさかの強化にビックリだよ 攻略でもさらに使いやすくなって嬉しい RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 23:59:35};SIZE(10){ [ID:aec3eR3rpZ2]} -もともと優秀だったけど、さらに使いやすくなった 信仰戦士のボス戦はこれでいけそう RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 01:56:53};SIZE(10){ [ID:3BfqHFhj38U]} -最大HP減少の仕様がイマイチわからん。常に最大HP減少状態を維持した方がいいのか、それとも初手に撃ったらあとは放置でいいのかどっちなんだ? RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 02:18:02};SIZE(10){ [ID:5e0bKGkfQTw]} --一度減少したら回復しないから最大HP減少目的なら開幕1発でOKだけど、スリップダメージの方も割合ダメージだからHP多いボスなら隙あらば2回目以降も打ち込む価値がある RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 02:20:26};SIZE(10){ [ID:mRo1q4eAjEw]} ---なるほどなあ。なら開幕、運命の死と死の刃撃ってあとは黒炎連打が良さそうね RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 12:54:02};SIZE(10){ [ID:wnD6EhaF69w]} --黒炎などの最大HPの割合を参照する系は割と相性悪いだけどな だって最大HP減ってしまったから、割合ダメージも減少する、ここ勘違いしてる人多いだけどな またこの系のスキルでややこしくしてるのは、多分その15秒という時間制限だと思う 消し飛ばせる10%の最大HPは初撃のみで、以降はただのデバフであって、さらに10%を消し飛ぶわけではない。。故に回復手段を持つ敵が限られてるからこそ、一発だけで十分なわけです また、皮肉なのか、死の刃自身も割合ダメージを持ってるため、最大HP減少後、その割合ダメージもまた減ってしまう、黒き剣と合わせて使うとさらに相性悪くなる RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 17:25:53};SIZE(10){ [ID:zaB4sPgVXXE]} ---なにこれ怪文書のコピペ? RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 20:32:26};SIZE(10){ [ID:XilqIgaJobg]} ---さっぱりわからん 元の最大HPに対する割合だから初撃の効果以外は何発打っても何撃っても変わらん RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 20:03:28};SIZE(10){ [ID:aHAxMeKCfWw]} -信仰最低値の脳筋で使っても実用範囲かな ボスや強モブ相手に戦技だけ使いたいんだけど RIGHT:&new{2022-04-22 (金) 13:21:06};SIZE(10){ [ID:2NO4Ym6ncpU]} --この武器は戦技のスリップダメージこそが本体だから割とあり。ただ脳筋ステなら、これの為に信仰を振るよりかは知力振って、知力最低値で遺跡の大剣ってのも選択肢としてあり RIGHT:&new{2022-04-22 (金) 13:25:08};SIZE(10){ [ID:tG./.TP7pRQ]} -グランサクスを使い始めて改めて思ったんだが、死の刃はモーションメチャクチャ凝ってる グランサクスは中国映画のワイヤーアクションみたいな感じだが、こちらはスタイリッシュかつ自然な感じ RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 06:17:41};SIZE(10){ [ID:7STnSXBrqDE]} -どうせ大物かボスにしか使わんと思って霊約で信仰+10にして必要値ギリギリで使ってるけど普通に強い。これなら雑魚は使者笛、ボスは黒き刃だと丁度いい、のか? RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 21:27:29};SIZE(10){ [ID:ejKz2Gaq0/.]} -本人達が使ってるサイズそのままで曲剣として出してくれたらなぁ RIGHT:&new{2022-04-24 (日) 12:19:58};SIZE(10){ [ID:V4nHcfPKXKA]} -最大HPの減少デバフがグレー色で表示されるようになったから使ってみたんだが、初撃当ててグレー表示⇒効果時間後グレー表示消失⇒2回目当てたら再度グレー表示 になったんだけど、これって結局どういうことなんだ?最大HPの減少は1回当てたら永続というわけではなく効果時間中のみだったのか、それとも2回目以降のグレー表示は初撃で下がった後の最大HPをさらに下げているのか。 RIGHT:&new{2022-04-24 (日) 13:00:11};SIZE(10){ [ID:jCbjh0m3UmI]} --永続永続っていわれてるけど、 前から最大HP減少は永続じゃないと思うんだよね 最大HP減少で飛んだHP分は効果が切れても戻ってこないって事なんじゃないかって思ってる RIGHT:&new{2022-04-24 (日) 13:06:02};SIZE(10){ [ID:V4nHcfPKXKA]} ---ってことは2回目以降なり黒き剣と重複させるなりでグレー表示は消えるけど最大をどんどん下げてるってことでいいのかな。2回目以降は下げないんだったら当てた時に再度グレー表示されないはずだし。 RIGHT:&new{2022-04-24 (日) 13:16:00};SIZE(10){ [ID:jCbjh0m3UmI]} ---効果によって減少する最大値分は現在値分と合わせて減少するって感じ。 最大HPが1000として効果で100とダメージ100で200減ったとして、計200ダメージを初撃限定で与えてるって事だね。 グレー表記されるようになってより分かり易くなっただけで重複は刃と剣それぞれ1回だけだし、それ以上のダメージを与えてたらほぼ効果なしと思って良い。 勿論、効果中は回復行動したとしても減少した最大値分までしか回復しないのは侵入NPCで確認した。 まぁそれでも%DoTの性能自体が高いから気にせずガンガン振って良いと思う。 もし剣と刃で最大限の減少効果狙うなら、刃当ててから剣の2回攻撃になるんじゃないかな? RIGHT:&new{2022-04-25 (月) 12:00:11};SIZE(10){ [ID:LQhWo9Iyo36]} -信仰18,25,50,80,99での武器強化値+0から+10までの戦技ダメージと聖攻撃力、dmg/聖攻撃力の値を取ってきたので参考までに。 RIGHT:&new{2022-04-24 (日) 13:27:53};SIZE(10){ [ID:NME/aVdc0IQ]} --信仰18 +0 189 65+8 2.59 +1 264 74+10 3.14 +2 348 83+12 3.66 +3 436 93+14 4.07 +4 532 102+16 4.51 +5 630 112+19 4.81 +6 730 121+22 5.10 +7 829 130+25 5.35 +8 925 140+28 5.51 +9 1019 149+32 5.63 +10 1111 159+35 5.73 信仰25 +0 198 65+10 2.64 +1 275 74+13 3.16 +2 365 83+15 3.72 +3 460 93+18 4.14 +4 561 102+22 4.52 +5 665 112+25 4.85 +6 770 121+29 5.13 +7 875 130+33 5.37 +8 976 140+37 5.51 +9 1074 149+42 5.62 +10 1173 159+46 5.72 信仰50 +0 224 65+18 2.70 +1 313 74+22 3.26 +2 418 83+27 3.80 +3 531 93+32 4.25 +4 650 102+37 4.68 +5 771 112+43 4.97 +6 893 121+50 5.22 +7 1010 130+57 5.40 +8 1125 140+64 5.51 +9 1243 149+72 5.62 +10 1364 159+80 5.71 信仰80 +0 234 65+21 2.72 +1 332 74+26 3.32 +2 442 83+32 3.84 +3 563 93+38 4.30 +4 690 102+45 4.69 +5 817 112+52 4.98 +6 945 121+59 5.25 +7 1067 130+67 5.42 +8 1191 140+76 5.51 +9 1319 149+85 5.64 +10 1450 159+95 5.71 信仰99 +0 237 65+22 2.72 +1 338 74+28 3.31 +2 451 83+34 3.85 +3 574 93+40 4.32 +4 703 102+47 4.72 +5 834 112+54 5.02 +6 962 121+62 5.26 +7 1086 130+71 5.40 +8 1213 140+80 5.51 +9 1344 149+90 5.62 +10 1477 159+100 5.70 RIGHT:&new{2022-04-24 (日) 13:28:16};SIZE(10){ [ID:NME/aVdc0IQ]} --検証、おぉ検証 これもやはり信60あたりで成長が鈍化するっぽいですね RIGHT:&new{2022-04-26 (火) 10:56:08};SIZE(10){ [ID:WnWDSY.vFLE]} -このジャンプいる?と思ってたけどホーラルーの衝撃波躱すの楽しい RIGHT:&new{2022-04-26 (火) 14:44:08};SIZE(10){ [ID:TqtUobCUuQY]} -これのバックスタブ首元掻っ切る特殊モーションになんねーかな RIGHT:&new{2022-04-26 (火) 16:59:36};SIZE(10){ [ID:bN.Mw/BfYaE]} -スリップダメージ分は無視して、HP1000/1000(現在値/最大値)の敵に戦技を当てると15秒間最大HPを10%削ってHPは900/900になり、15秒経過すると削った最大値だけが元に戻って900/1000になる。 15秒経過後にもう一度当てるとまた最大値を削って900/900になるだけなので、まあ要は最大値削りに関しては1回当てればオッケーってことです。 祈祷黒き剣と重なるようで、恐らく乗算で最大値を19%削れる? RIGHT:&new{2022-04-27 (水) 23:41:03};SIZE(10){ [ID:IVNPQnrIFoI]} --位牌のティシーのとも重なるしもしかして3つの共重なるのか? RIGHT:&new{2022-05-01 (日) 00:07:10};SIZE(10){ [ID:3G68NMDJgGg]} -最大HPを10%削ったのが15秒でもとに戻るのは仕様なの? バグじゃないのか?どう考えてもおかしな仕様だよね RIGHT:&new{2022-04-30 (土) 19:26:14};SIZE(10){ [ID:4K3ixVO4N96]} --仕様だと思うけど... 要は初撃で戦技のダメージ+敵のHPの10%分のダメージを与えられるって技だと思うし RIGHT:&new{2022-05-03 (火) 12:20:25};SIZE(10){ [ID:Apxnb5ueJ5k]} -これ弱みあるとしたら扱いが戦技触媒で 短剣という武器としては使われない点 RIGHT:&new{2022-04-30 (土) 19:31:05};SIZE(10){ [ID:V4nHcfPKXKA]} -これって祈祷の黒炎と一緒に使うことある? 現在技量10、これのためだけに12まで上げる価値があるのかどうか…。 RIGHT:&new{2022-05-04 (水) 02:51:04};SIZE(10){ [ID:YF6QPObxGZI]} --ゴドリックの大ルーンか、義手剣士のタリスマン装備して実際に自分で使ってみるのが一番だと思うけど、基本的にFP消費が重い点を除けば性能は死の刃>黒炎。黒炎は弾速が遅いせいで動き回る敵には結構避けられるんだけど、こっちは弾速が早い上に引っかけ性能も高い、あと跳躍時の強靭が本当に高いから跳べばほぼ確実に撃てる(おかげでボスの大技と被ったりするとスパアマが災いして即死したりもするが) 上の枝でも言われてる通り、弱みがあるとしたらほぼ戦技を撃つ為だけの戦技触媒として右手武器がこれに固定されるせいで、ひたすらこれを撃つだけの単調なピョンピョン砲台になりがちな点ぐらい(けど皮肉な話、協力霊2人以上のマルチボス戦では、タゲ外れたタイミングでひたすらこれを撃つ単調な砲台に徹してるのが、変に余計なことするより一番DPS出る) RIGHT:&new{2022-05-04 (水) 20:44:59};SIZE(10){ [ID:tG./.TP7pRQ]} ---ありがとう。確かに装備で補強してやれば一時的に使って試すことできるね、完全に盲点だった…。ただ普段から使ってる人の使用感は凄く参考になったので、それを踏まえて検討してみます。 RIGHT:&new{2022-05-04 (水) 22:37:07};SIZE(10){ [ID:YF6QPObxGZI]} ---どことなくだけどソウルブランドに似てるよね。 RIGHT:&new{2022-05-29 (日) 13:25:14};SIZE(10){ [ID:/kUhvQeT8vQ]} ---枝ミスだ…すまない RIGHT:&new{2022-05-29 (日) 13:25:59};SIZE(10){ [ID:/kUhvQeT8vQ]} -同じ敵に2回以上当てた時のダメージについて、ボスに対してはコメント通り(最大HP減少によるダメージは1回目のみ有効)だと思うんだけど、雑魚に対しての挙動がよくわからない。ケイリッドの大ホヤに当てた時、最大HP減少やスリップ込みのダメージ量が1回目も2回目も同じだった。2回目以降は最大HP減少によるダメージが無いからダメージ減ると思ったんだが…… RIGHT:&new{2022-05-04 (水) 21:15:53};SIZE(10){ [ID:yFsIZYVm/5s]} --コレや黒き剣にマリケス剣もだけど、最大HPデバフ部分はダメージの数値には反映されてないように思える。前者2つは着弾ダメージと同時にデバフが掛かり、着弾ダメは特に変化しないので。 RIGHT:&new{2022-05-04 (水) 21:51:39};SIZE(10){ [ID:3xIMLfrFTcc]} ---書き忘れたけどその可能性は考えてたんで比較は数値じゃなくてゲージの減り方ね(スクショ撮って画面上の長さを測定) RIGHT:&new{2022-05-05 (木) 00:07:28};SIZE(10){ [ID:yFsIZYVm/5s]} -カーリアの徽章つけると消費20で黒炎と同程度になるうえに直撃ダメージも普通に強い、さらに高強靭と弾速が相まって撃ちまくれる、後半はもうこれだけで良いんじゃ…ってなるのが問題 RIGHT:&new{2022-05-07 (土) 21:40:22};SIZE(10){ [ID:IVNPQnrIFoI]} -戦技は何も文句はありません、ですが攻撃モーションはもうちょい黒き刃の刺客に近付けて欲しかった、せっかくの暗殺者らしいヌルヌルモーションなのに非常に勿体ない。 RIGHT:&new{2022-05-08 (日) 04:29:26};SIZE(10){ [ID:.SrWxW1HeAk]} -もう発売して結構経つのに、未だに最大HP減少の仕様がわからないのは面白いな それぞれ意見言い合ってるけど結局謎のままなの地味にすごいよな RIGHT:&new{2022-05-14 (土) 10:13:17};SIZE(10){ [ID:TtXJ7SsViCU]} -致命されたら一番やばそうな見た目してるけど、致命補正は平均値。でも元から強いし、これで致命まで高かったらこれ一択すぎるからね、仕方ない。 RIGHT:&new{2022-05-14 (土) 23:46:13};SIZE(10){ [ID:M2dLeuYucjU]} -どう見ても刺突に向いてないし飛び出してる部分が邪魔そうなんで致命は低くていい。 RIGHT:&new{2022-05-22 (日) 10:25:24};SIZE(10){ [ID:CVi2omCGdEc]} --思い切り集団で刺殺されてたゴッドウィンが雑魚みたいじゃないか! RIGHT:&new{2022-05-22 (日) 10:37:18};SIZE(10){ [ID:M2dLeuYucjU]} -これ平べったいのかなと思ったら海藻みたいにウネウネ刃が飛び出てて使いにくそう RIGHT:&new{2022-05-27 (金) 02:31:25};SIZE(10){ [ID:bRgbHimZMYM]} -背の高い敵の武器って敵が直剣として使ってるとプレイヤーでは大剣に、大野として使ってるのは特大に、みたいなのがあるんだしコイツもあいつらの身長考えたら直剣でもよかったのに RIGHT:&new{2022-05-31 (火) 01:24:26};SIZE(10){ [ID:mRo1q4eAjEw]} -重量2.0でボス戦のために仕込んでおけるのがまさに暗殺用といった性能 RIGHT:&new{2022-06-03 (金) 02:34:00};SIZE(10){ [ID:0qwSW8gh9PM]} -エルデの獣に戦技のジャンプした瞬間に掴み投げされたけどノーダメージで解放された RIGHT:&new{2022-06-19 (日) 12:41:32};SIZE(10){ [ID:lJpE1gYJcsU]} -これににたどこからでも刺さるみたいな投げナイフあったような気がするけど名前が思い出せねぇ… RIGHT:&new{2022-06-25 (土) 03:05:34};SIZE(10){ [ID:dAiI8wP05zU]} --アフリカ投げナイh… ゲフンゲフン フンガムンガだな RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 13:32:08};SIZE(10){ [ID:eI1uig2xcWY]} --ゴブリンスレイヤー!! RIGHT:&new{2022-11-05 (土) 02:28:05};SIZE(10){ [ID:lWHVrv8b9VM]} -これの安定した避け方ある?左右にダッシュじゃ当たる? RIGHT:&new{2022-07-09 (土) 16:07:35};SIZE(10){ [ID:.Z/XDMrxa52]} -死のルーンが刻まれた激ヤバ短剣なのにそこらの慈悲短剣に致命威力が劣るのはどうなんだという気がしないでもない。ゴッドウィンの精神死なせたくらいだし、致命時にFP割合減少とかカット率デバフぐらいつけても良かったやろ。 RIGHT:&new{2022-07-19 (火) 22:22:16};SIZE(10){ [ID:TxefdKs4aBc]} -対人だとこれ回避してもデバフ受けるのか RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 12:45:20};SIZE(10){ [ID:dA14g8Hf8.o]} --白で良く使ってるけど、戦技回避されたかなと思ってもデバフだけかかってることが確かにあるね。必ずでは無いので、ラグとか関係してるかもしらん。 RIGHT:&new{2022-09-17 (土) 12:33:37};SIZE(10){ [ID:YVyE4E2P.5I]} -技バサ用どころか純バサにも筋バサでも基礎装備として常に装備しておくべきだ 信仰が50あるなら十分に光波の威力出るぞ RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 03:52:59};SIZE(10){ [ID:uckYultNsNE]} -信仰18あればライカードの怨霊も撃てるから楽しく爆殺魔術師やってます RIGHT:&new{2022-09-25 (日) 09:50:06};SIZE(10){ [ID:e65ZNEZdvt2]} -なんか前より最大HP減少の効果時間長い?って思ってたらアプデで15秒から45秒になってたのか… 元々優等生だったのにウルトラ優秀な武器になったね…いちいち掛け直ししなくて済む RIGHT:&new{2022-10-27 (木) 20:58:50};SIZE(10){ [ID:NZbRx4L15sA]} -これの戦技使って10%+スリップダメージ2%で12% 5秒後に黒き剣もぶち当てて10%+スリップダメージ2%を12%を合わせて24%を固定で消し飛ばす それに加えて戦技や黒き剣自体とダメージ発生するわけで 全ボスのHPが無条件に3/4-αになると思うとアンバサキャラの周回では手放せないな RIGHT:&new{2022-11-05 (土) 10:46:39};SIZE(10){ [ID:swoNrvbWSGY]} -これってスリップダメージ終わる前から戦技連打しても当たった分の合計スリップダメージはちゃんと入る? RIGHT:&new{2022-11-10 (木) 05:02:37};SIZE(10){ [ID:2l3BW3kL4Ag]} --黒炎とかの割合削りは「黒炎の刃」以外は連続で当ててもちゃんとスリップダメージ入るよ RIGHT:&new{2022-11-19 (土) 12:28:58};SIZE(10){ [ID:ePfO586kigo]} ---いや入らんだろ?木主の質問のパターンなら RIGHT:&new{2022-11-19 (土) 12:55:24};SIZE(10){ [ID:qDBE2Ti3xfw]} -マレニアと竜王はティシーと一緒にコレの戦技連発するだけで沈んだけどもしかして大体のボスはコレでなんとかなるのでは? RIGHT:&new{2022-12-08 (木) 01:07:38};SIZE(10){ [ID:iruBq6Au3mI]} --周回重ねるときつい RIGHT:&new{2022-12-10 (土) 01:16:14};SIZE(10){ [ID:/spcGSYsPpQ]} -対人だと3回当てたら終わりだな(一敗) RIGHT:&new{2022-12-10 (土) 00:24:04};SIZE(10){ [ID:XWQrBEoS9UM]} -当たってないのにデバフだけ乗るの何なんですかこれ RIGHT:&new{2022-12-17 (土) 21:02:03};SIZE(10){ [ID:c/4Ant1y7ZU]} --気持ちはわかるけど、例え無敵状態でも触れた時点で状態異常が発生するっていう昔からの仕様です。 多分毒沼でロリ連打しても毒が蓄積し続けるようにするために… RIGHT:&new{2022-12-18 (日) 01:40:50};SIZE(10){ [ID:LmqZOWhG5qs]} --これは昔からある『致命→ダウンしている相手に回復阻害アイテム投擲』という王道コンボみたいなものですね RIGHT:&new{2023-01-17 (火) 09:30:34};SIZE(10){ [ID:R6FdFMaOsiM]} -見た目も性能も好きだから戦灰付け替えられるようにして欲しい…クイステで運用したい RIGHT:&new{2022-12-20 (火) 01:59:35};SIZE(10){ [ID:sUm9aCP254c]} --????? RIGHT:&new{2022-12-21 (水) 04:41:03};SIZE(10){ [ID:Xdj5MfDwzyI]} --分かる。死の刃も良いんですけど、このグラフィックの武器で黒き刃の刺客とは違う暗殺者なロールプレイングしたいですよね。 RIGHT:&new{2023-01-17 (火) 09:43:05};SIZE(10){ [ID:R6FdFMaOsiM]} -英名ブラックナイフw そこは使命の刃に倣ってブラックブレイドにするとこやろ… RIGHT:&new{2023-01-17 (火) 12:11:48};SIZE(10){ [ID:3slaggBSz0g]} -光波に隠れがちだけど溜めR2強くないか? RIGHT:&new{2023-02-24 (金) 18:14:04};SIZE(10){ [ID:rXT0idydgb2]} -これの戦技ブッパって強すぎないか? 回避してもスリップダメージ食らったりするしどうすりゃええんや RIGHT:&new{2023-02-25 (土) 13:37:29};SIZE(10){ [ID:/EacInsGXOo]} --判定を無敵時間で回避するやり方だとファントムヒットでスリップダメ貰いやすいので、気持ち早めに回避して軸をずらすと良い。 RIGHT:&new{2023-02-25 (土) 13:43:41};SIZE(10){ [ID:5kC2fB2Bppc]} -アフリカ投げナイフめいた見た目がマジ好み RIGHT:&new{2023-03-20 (月) 19:32:16};SIZE(10){ [ID:rxrYJ.D5ulU]} --恥ずかしくない…恥ずかしくないから、一緒に呼んで――”フンガムンガ”って! RIGHT:&new{2023-03-22 (水) 10:19:10};SIZE(10){ [ID:UqmCC2XzxJo]} -発売直後は強い強いってもてはやされてたけど、いつの間にか見なくなったな 何も弱体化していないというのに。 RIGHT:&new{2023-05-05 (金) 18:55:52};SIZE(10){ [ID:Sbq2BlB9oqs]} --ボス戦で最初に戦技当てる以外に振り回す意味があんまり無いからね…… RIGHT:&new{2023-05-06 (土) 03:40:27};SIZE(10){ [ID:p92m8Q3YOfA]} --普通に軽くてそこそこ威力の遠距離攻撃できるサブってだけで唯一無二だし普通に使ってるよ、雷撃なんかより威力高いし RIGHT:&new{2023-05-06 (土) 07:32:19};SIZE(10){ [ID:1lvVdz1nlbk]} --戦技ブッパした後R2主軸に振ってるぞ RIGHT:&new{2023-05-23 (火) 07:33:34};SIZE(10){ [ID:iRHHf.L/bV6]} --HPの最大値減少が目的なら最初に戦技を一発当てるだけでいいって分かったのもあるんかな。最初はみんな仕様がわからなくてデバフ維持しようとしてたし。 RIGHT:&new{2023-05-23 (火) 12:39:01};SIZE(10){ [ID:TexvWGp8API]} --使ってるけど弾速早くてスパアマ付く聖属性の黒炎って考えりゃ十分強いよ 黒炎は連続で当ててもスリップダメの時間が上書きされちゃうけどこっちは重複するから脳死で連射できるのもいい RIGHT:&new{2023-05-23 (火) 12:45:15};SIZE(10){ [ID:PR.O.CIw1OE]} -この武器を、最速で手に入れるためには、刺客を倒さないといけない。 面白いゲームだ。 RIGHT:&new{2023-07-17 (月) 04:14:26};SIZE(10){ [ID:tPQSSEaDMs.]} -刺客はエレベーターではめ殺せば初期レベル、武器でも倒せるよ。アレクトの地形ハメと一緒 RIGHT:&new{2023-07-23 (日) 15:20:03};SIZE(10){ [ID:ft2KgLg8Dp2]} --近くにエレベーターあるかな?刺客倒すまでダンジョンも入れなかったような。 RIGHT:&new{2023-07-23 (日) 16:38:41};SIZE(10){ [ID:tPQSSEaDMs.]} ---自分は刺客倒すより先にダンジョンの祝福を解放した覚えがある。刺客がエレベーター部分まで入ってくるかは分かりませんが。 RIGHT:&new{2023-07-23 (日) 22:55:41};SIZE(10){ [ID:OAJI0PfXPOo]} -鍔が無いしこんな刃物で刺したら手が滑って自分の指が全部無くなっちゃうよ RIGHT:&new{2023-10-20 (金) 09:45:54};SIZE(10){ [ID:Nzz2Y89EuCM]} --おいおいまさかそんな欠陥構造な訳……って思ったらご丁寧に刃の部分全部諸刃で草 RIGHT:&new{2023-10-20 (金) 09:57:39};SIZE(10){ [ID:76tIvUCBs.M]} -戦技使うだけだったら強化要らないですかね? RIGHT:&new{2024-02-02 (金) 03:24:09};SIZE(10){ [ID:A/9YFzYbNqM]} --個人的には開幕hp10%与えたいだけなら優先度低め それ以降もダメージソースとして使うなら強化優先って感じ スリップダメージ単体だと大したダメージ出ないんで衝撃波本体のダメージも重要 RIGHT:&new{2024-02-02 (金) 12:31:43};SIZE(10){ [ID:PZnUkt4ctRI]} -これ避けてもスリップダメージだけ食らったりするから結構脅威 RIGHT:&new{2024-02-19 (月) 15:04:45};SIZE(10){ [ID:C7uQIjEkpk.]} -武器も戦技も聖属性なのによく聖耐性滅茶苦茶高そうなゴッドウィンを殺せたな… RIGHT:&new{2024-05-14 (火) 22:42:40};SIZE(10){ [ID:86kmIu49z5.]} --OP見る限り黒き刃の刺客複数人、しかも透明のヴェールで不意打ちやぞ 褪せ人くんでもクソゲー状態や RIGHT:&new{2024-05-15 (水) 02:15:03};SIZE(10){ [ID:PQ4jQkh/rCc]} --そも運命の死って舞台設定的に聖属性なの? RIGHT:&new{2024-05-15 (水) 12:59:44};SIZE(10){ [ID:P9y0W3H/TpI]} ---死のルーンとは即ち運命の死、逆に言えば運命の死は死のルーン 取り除かれたとはいえエルデンリングの一部だったわけだから、強いて言えば聖属性だろうね まぁゲーム的に見ても最大HP低下+割合依存のスリップダメージが本体だから、耐性の影響は薄いだろう RIGHT:&new{2024-05-15 (水) 18:28:20};SIZE(10){ [ID:y8vLG0MkRT.]} -聖が通る相手にはかなりつよい ニアールとか RIGHT:&new{2024-05-30 (木) 11:35:57};SIZE(10){ [ID:uhX4k/HTfBM]} -DLCでも絶賛活躍中 RIGHT:&new{2024-06-22 (土) 13:08:00};SIZE(10){ [ID:MfeAsj66pY2]} --獅子舞とレラーナさん倒した所までだけどマジで攻略の導き過ぎる… 攻撃苛烈過ぎて近づきたくないし、何よりNPC霊とか現し身が食らってるダメージ見ると普通に2500とか出てたりして目を疑ったわ RIGHT:&new{2024-06-22 (土) 20:12:47};SIZE(10){ [ID:ZLclCH4p9Sc]} --体力バカ高いからこそ割合ダメージが生きる RIGHT:&new{2024-07-31 (水) 23:50:25};SIZE(10){ [ID:bJebdT3E7s.]} -白活どんなに下手でもこれ振ってるだけで貢献できるな RIGHT:&new{2024-07-13 (土) 02:02:56};SIZE(10){ [ID:IpEia6tt6XI]} -信仰キャラなら常に持っておいて、ボスでは常に最大HP減少してるってくらいには適時戦技を当ててやれば、少なくともスリップダメージ分は仕事し続けてるいい白霊でいられるんだろうか… RIGHT:&new{2024-08-06 (火) 02:44:56};SIZE(10){ [ID:F6p67KgzCF6]} -わが導きの死の刃で無事DLCラスボスも撃破。聖属性耐性なんて関係なかったんや… RIGHT:&new{2024-10-20 (日) 18:04:28};SIZE(10){ [ID:jCkxAB3Q0wo]} -出血1回分相当の開幕ダメージは侮れんな。強くなる修行中とか技12信18未満でなければ、とりあえず持久ちょい上げて右手3スロ目に仕込んで開幕脳死ブッパして良いレベル。使っても必勝というわけでもなく、その辺も丁度いい。 RIGHT:&new{2025-03-21 (金) 06:49:48};SIZE(10){ [ID:RM50QAWkh1E]}