#author("2024-07-25T17:59:23+09:00","","") #author("2025-04-26T06:10:33+09:00","","") &tag(武器); #infobox(weapon){{ image=ツインナイトソード.jpg name=&ruby(Twinned Knight Swords){ツインナイトソード}; shurui=[[両刃剣]] zokusei=標準/刺突 skill=[[回転斬り]] fp=6(-/12) tukekae=◯ wgt=8.0 type=通常 phy1=122 mag1=0 fire1=0 ligt1=0 holy1=0 crit=100 phy2=47.0 mag2=31.0 fire2=31.0 ligt2=31.0 holy2=31.0 guard=31 str1=D dex1=E int1=- fai1=- arc1=- str2=16 dex2=18 int2=0 fai2=0 arc2=0 futai=なし bikou=ー }} #contentsx #style(class=box-blue2,style=font-size:13px){{ ''バージョン情報'' App Ver. 1.09 / Regulation Ver. 1.09 }} *ツインナイトソードについて [#pff1b8cd] #style(class=box,style=font-size:13px){{ 騎士たるの形式を重んじた両刃剣 美しく、また上質な武器 片手で振るうこともできるが 両手で持ち、回転を駆使した攻撃で真価を発揮する }} *入手方法 [#fb82703e] -[[東の風車牧場]]の遺体 *基本性能 [#o49d623b] 優美な見た目に反し、脳筋のための両刃剣。 どの派生においても筋力補正が優位に働き、両手持ちの筋力1.5倍補正をより強く受けられる。 基礎攻撃力が高めなのもあり、筋力系で両刃剣を持ちたいならこれがいいだろう。 モーションは[[ツインブレード]]と同じ。 入手時期が被る[[神肌剥ぎ]]と比較すると、こちらは必要能力値が低いという利点がある。もっともあちらは技量型のため、脳筋向けのこちらとは差別化がされている。上質ビルドなら好きな方を使って問題ない。 *モーション [#p9b247c2] #divregion(クリックで開閉) **右手 [#c0c3a4c7] -''右手'' |ボタン入力|解説|h |~R1|左から右に振り下ろし>右から左に振り下ろし>左から上に振り上げ>右から上に振り上げ>頭上で振り回しつつ右から左に振り下ろし| |~しゃがみR1&br;ローリングR1|右から振り上げ| |~バックステップR1|前進しながら回転突き&br;技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行| |~ダッシュR1|突進突き| |~ジャンプR1|左から右に振り下ろし&br;技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行| |~R2|左から上に振り上げ>時計回りに回転しつつ左から右に薙ぎ払い&br;最大タメで「左から右に薙ぎ払い>時計回りに回転しつつ左から右に振り下ろし」に変化する&br;R2の1段目後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行&br;ボタン長押しで攻撃の出が遅くなる代わりに威力とスタミナダメージ向上| |~ダッシュR2|突進しながら右から左へ振り上げ、左から右に薙ぎ払い&br;技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行| |~ジャンプR2|真下に突き立てる| **左手 [#u5fc743d] -''左手'' 左手は振るう方向が右手の左右逆なだけなので割愛。 なお、左手はしゃがみorローリングL1・バックステップL1・ダッシュL1・ジャンプL1が存在しない。 **両手 [#edd1c989] -''両手'' |ボタン入力|解説|h |~R1|左上振り上げから右下振り下ろし>左上振り上げから振り回して左下振り下ろし>横回転しながら左薙ぎ払い>右上振り上げから振り回して右下振り下ろし>左上振り上げから振り回して左下振り下ろし&br;ヒット数は2+2+1+2+3の計10回| |~しゃがみR1&br;ローリングR1|二段振り上げ&br;技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行| |~バックステップR1|前進しながら回転突き| |~ダッシュR1|二段振り上げ&br;技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行| |~ジャンプR1|左上振り上げから右下振り下ろし&br;技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行| |~R2|武器を回転させながら右から左に振り下ろし>武器を回転させながら左から右に振り下ろし&br;最大タメで「反時計回りに二回転斬り>時計回りに回転斬り」に変化する&br;ヒット数は通常が2+3の計5回、タメ版が4+4の計8回&br;ボタン長押しで攻撃の出が遅くなる代わりに威力とスタミナダメージ向上| |~ダッシュR2|左上振り上げから振り回して左下振り下ろし| |~ジャンプR2|真下へ突き立てる| |~L1|ガード| **二刀流 [#a38b4ed4] -''二刀流'' 左右を同じ武器種で揃えた場合のみ、モーションが二刀流用のものに変化。 |ボタン入力|解説|h |~L1|左剣で右から左に薙ぎ払い、右剣で叩き付け>右剣・左剣の順に左から右に横薙ぎ>右剣・左剣の順に左から右に振り下ろし| |~しゃがみL1&br;ローリングL1|右剣・左剣の順に左から右に横薙ぎ| |~バックステップL1|踏み込みつつ両の剣で突き| |~ダッシュL1|踏み込みつつ左剣で突き、時計回りに回転しながら右剣で左から右に振り下ろし| |~ジャンプL1|両の剣を回転しながら交差させるように内側へ振り上げ、続け様に外側へ振り下ろす&br;技後にL1追加入力でL1攻撃2段目に移行&br;剣コプター。ヒット数が多く、動作も比較的短いのでこれを近くで連発してるだけで強力| **騎乗時 [#pc146cc9] -''騎乗時'' |ボタン入力|解説|h |~R1|右側に振り下ろし>右側に振り上げ>右側に振り下ろし| |~R2|右側で武器を回転させ続けた後に振り上げ&br;ボタン長押しでタメ中は武器に攻撃判定が出続ける(敵に対しては連続ヒット制限がある模様)| |~L1|R1の左右逆| |~L2|R2の左右逆| #enddivregion *武器強化 [#k5a02d73] #divregion(クリックで開閉) #style(class=sp_table3){{ |>|CENTER:|CENTER:COLOR(#0fc):|CENTER:COLOR(#f60):|CENTER:COLOR(#ff0):|CENTER:COLOR(#ffb):|CENTER:||CENTER:|CENTER:COLOR(#0fc):|CENTER:COLOR(#f60):|CENTER:COLOR(#ff0):|CENTER:COLOR(#ffb):|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:|c |強化|>|>|>|>|>|攻撃力||>|>|>|>|>|カット率||>|>|>|>|能力補正|h |~|物|魔|炎|雷|聖|致|~|物|魔|炎|雷|聖|受||筋|技|知|信|神| |なし|122|0|0|0|0|100||47.0|31.0|31.0|31.0|31.0|31||D|E|-|-|-| |+1|129|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):D|E|~|~|~| |+2|136|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):D|E|~|~|~| |+3|143|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):D|COLOR(#8af):D|~|~|~| |+4|150|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|32||COLOR(#8af):D|D|~|~|~| |+5|157|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):D|COLOR(#8af):D|~|~|~| |+6|164|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):C|D|~|~|~| |+7|171|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|33||COLOR(#8af):C|COLOR(#8af):D|~|~|~| |+8|178|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):C|D|~|~|~| |+9|185|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):C|COLOR(#8af):D|~|~|~| |+10|192|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|34||COLOR(#8af):C|D|~|~|~| |+11|199|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):C|COLOR(#8af):D|~|~|~| |+12|206|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):C|D|~|~|~| |+13|213|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|35||COLOR(#8af):C|COLOR(#8af):D|~|~|~| |+14|221|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):C|D|~|~|~| |+15|228|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):C|COLOR(#8af):D|~|~|~| |+16|235|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):C|D|~|~|~| |+17|242|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):C|COLOR(#8af):D|~|~|~| |+18|249|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|36||COLOR(#8af):C|D|~|~|~| |+19|256|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):C|COLOR(#8af):D|~|~|~| |+20|263|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):C|D|~|~|~| |+21|270|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):C|COLOR(#8af):D|~|~|~| |+22|277|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):C|D|~|~|~| |+23|284|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):C|COLOR(#8af):D|~|~|~| |+24|291|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):C|D|~|~|~| |+25|298|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|37||COLOR(#8af):C|COLOR(#8af):D|~|~|~| |>|>|>|>|>|強化に必要な素材とルーン|h |強化|素材|ルーン|強化|素材|ルーン|h |>|>|>|>|>|CENTER:|c |なし|-|-|+13|【5】×2|2210| |+1|【1】×2|650|+14|【5】×4|2340| |+2|【1】×4|780|+15|【5】×6|2470| |+3|【1】×6|910|+16|【6】×2|2600| |+4|【2】×2|1040|+17|【6】×4|2729| |+5|【2】×4|1170|+18|【6】×6|2860| |+6|【2】×6|1300|+19|【7】×2|2990| |+7|【3】×2|1430|+20|【7】×4|3120| |+8|【3】×4|1560|+21|【7】×6|3250| |+9|【3】×6|1689|+22|【8】×2|3379| |+10|【4】×2|1820|+23|【8】×4|3510| |+11|【4】×4|1950|+24|【8】×6|3640| |+12|【4】×6|2080|+25|古竜岩×1|3770| }} #enddivregion *変質強化 [#sd88b97b] ・+25強化一覧 #divregion(クリックで開閉) #style(class=sp_table3){{ |>|CENTER:|CENTER:COLOR(#0fc):|CENTER:COLOR(#f60):|CENTER:COLOR(#ff0):|CENTER:COLOR(#ffb):|CENTER:||CENTER:|CENTER:COLOR(#0fc):|CENTER:COLOR(#f60):|CENTER:COLOR(#ff0):|CENTER:COLOR(#ffb):|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:|c |強化|>|>|>|>|>|攻撃力||>|>|>|>|>|カット率||>|>|>|>|能力補正|h |~|物|魔|炎|雷|聖|致|~|物|魔|炎|雷|聖|受|~|筋|技|知|信|神| |標準|298|0|0|0|0|100||47.0|31.0|31.0|31.0|31.0|37||C|D|-|-|-| |重厚|274|0|0|0|0|100|~|47.0|31.0|31.0|31.0|31.0|34|~|B|-|-|-|-| |鋭利|274|0|0|0|0|100|~|47.0|31.0|31.0|31.0|31.0|34|~|E|B|-|-|-| |上質|239|0|0|0|0|100|~|47.0|31.0|31.0|31.0|31.0|34|~|B|B|-|-|-| |魔力|234|234|0|0|0|100|~|44.6|38.7|29.4|29.4|35.6|31|~|E|E|C|-|-| |炎 |198|0|198|0|0|100|~|44.6|29.4|38.7|35.6|29.4|31|~|C|E|-|-|-| |炎術|234|0|234|0|0|100|~|44.6|29.4|38.7|35.6|29.4|31|~|D|E|-|C|-| |雷 |203|0|0|203|0|100|~|44.6|29.4|35.6|38.7|29.4|31|~|E|C|-|-|-| |神聖|234|0|0|0|234|100|~|44.6|35.6|29.4|29.4|38.7|31|~|D|E|-|C|-| |毒 |251|0|0|0|0|100|~|44.6|29.4|29.4|29.4|29.4|31|~|B|D|-|-|D| |血 |251|0|0|0|0|100|~|44.6|29.4|29.4|29.4|29.4|31|~|B|D|-|-|D| |冷気|210|169|0|0|0|100|~|44.6|35.6|29.4|29.4|29.4|31|~|B|D|D|-|-| |神秘|263|0|0|0|0|100|~|47.0|31.0|31.0|31.0|31.0|34|~|D|E|-|-|B| }} #enddivregion *バランス調整履歴 [#z42bd821] App Ver. 1.09 / Regulation Ver. 1.09 「戦灰」で武器に「魔力、炎術、雷、神聖」の属性を付与した際の能力補正を上方修正 *コメント [#s64fdd41] #pcomment(reply)