ビルド/グレスタ二刀攻略用高レベルビルド~写し身と共に~ の変更点

最終更新:

#author("2025-04-24T21:54:24+09:00;2022-06-13T08:10:18+09:00","","")
#author("2025-04-24T21:59:30+09:00;2022-06-13T08:10:18+09:00","","")

#infobox(build){{
date=2022-06-11 (土) 22:33:06
category=上質系
summary=祈りの一撃と乱撃をつけたグレスタを二刀流した高レベル攻略用ビルド
vote=&votex(いいね![28]);
vote=&votex(いいね![29]);
}}

#contentsx

血塗れの星は凶星であり、攻撃命中時''僅かにHPを回復する''

*ステータス [#g6fb666b]
|60|146|60|146|c
|~素性|剣士|~LV|240|
|~生命力|70|~精神力|30|
|~持久力|50|~筋力|71|
|~技量|71|~知力|10|
|~信仰|8|~神秘|9|


*武器 [#m6487835]
|60|146|60|146|c
|~右手1|上質な[[グレートスターズ]]|~左手1|上質な[[グレートスターズ]]|
|~右手2|無し|~左手2|無し|
|~右手3|無し|~左手3|無し|


*防具 [#bc1fe452]
|60|146|60|146|c
|~兜|[[ライオネルの兜]]|~胴鎧|[[ライオネルの鎧]]|
|~手甲|[[ライオネルの手甲]]|~足甲|[[ライオネルの足甲]]|
|~タリスマン1|[[緋色種子のタリスマン]]|~タリスマン2|[[恵みの雫のタリスマン]]|
|~タリスマン3|[[血の君主の歓喜]]|~タリスマン4|[[アレキサンダーの破片]]|


*戦技 [#k6055421]
|60|146|60|146|c
|~戦技1|[[祈りの一撃]]|~戦技2||
|~戦技3||~戦技4|[[乱撃]]|
|~戦技5||~戦技6||


*魔法 [#u7269bde]
|60|146|60|146|c
|~魔法1||~魔法2||
|~魔法3||~魔法4||
|~魔法5||~魔法6||
|~魔法7||~魔法8||
|~魔法9||~魔法10||


*ビルドの運用・解説 [#lac1984d]
完全攻略用ビルド(オンラインやったことねぇ)。カエル漁してたらあっという間にLv.230を越えるというね・・・。
まあそれはさておき、弱体化されちまった写し身には、四週目とかキチいらしいんだよ。回復できねぇからすぐ退場しちまうし。でも一週目で俺の導きだったコイツをみすみす捨てたくはねぇ!という訳で何としても写し身を生存させたいという思いのもと、俺のビルド作りは始まった・・・!
じゃあどうするか?まず第一に自分がタフじゃねぇといけねぇ。最も単純な方法はレベル上げ、即ちカエル漁や!
高レベルで火力出すための上質ビルド(両方70ぐらい振らんと火力出ん)。堅くてかわいい[[ライオネルシリーズ]]のための持久上げ(パパ活おじさんと呼ばれている世間から目を背けながら)。一気にLv.238になったぜぇ!
次にだ、回復瓶没収されたのも写し身君には酷なことよ。という訳で自己回復を簡単にできる装備として、祈りの一撃を付けられる鈍器をチョイスしようと考えたっつうこと。でも何にすっかなあ?
悩むのは好きじゃねぇ。だから先に火力を出せる鈍器を考えた訳よ。じゃあ出血じゃね?出血付き鈍器、出血付き鈍器・・・、グレスタがあったー!しかも攻撃ヒット時にHP1%回復のオマケ付き!

こうして完成した写し身君のためのビルド。果たしてその強さは・・・?

''うん、強い''

いやタフになったねぇ!良かったよ。自分が使っても無難に強いし回復できて便利だし。
輝け血の星!我らが凶星!ああ写し身よ!ああグレスタよ!我が導きよ、いつまでも強くあらんことを・・・。

不満?そうだな・・・。切腹さして。

*対ボス攻略法[#lac1984d]
初歩的なことしか書いてないので注意

無難にピョンピョンが強い。ダウンしたら乱撃。
火の巨人みたいな高耐久ボスには冷気派生してボコボコにしてやろう。
ローリングL1はご丁寧に左右でタイミングずらして攻撃してしまうので、隙のない相手にはR1の方が良い。



*コメント [#c4eb2095]
#pcomment(reply)