ビルド/チェスト鉄の鉈 の変更点

最終更新:

#author("2024-12-17T11:33:42+09:00;2023-03-08T18:09:19+09:00","","")
#author("2024-12-17T11:56:39+09:00;2023-03-08T18:09:19+09:00","","")

#infobox(build){{
date=2023-03-02 (木) 19:00:16
category=特殊系
summary=誤チェストにごわす
vote=&votex(いいね![38]);
vote=&votex(いいね![39]);
}}

#contentsx

*ステータス [#z59eeb7c]
|60|146|60|146|c
|~素性|勇者|~LV|150|
|~生命力|47|~精神力|16|
|~持久力|26|~筋力|80|
|~技量|10|~知力|知恵捨てと心得たり|
|~信仰|33|~神秘|11|


*武器 [#t4103cfb]
|60|146|60|146|c
|~右手1|鉄の鉈|~左手1|爪痕の聖印|
|~右手2|鉄の鉈|~左手2|ハイランドアクス|
|~右手3|鉄の鉈|~左手3||


*防具 [#g6c229cd]
|60|146|60|146|c
|~兜|鉄の網み笠|~胴鎧|浪人の鎧|
|~手甲|浪人の手甲|~足甲|浪人の足甲|
|~タリスマン1|斧のタリスマン|~タリスマン2|古き王のタリスマン|
|~タリスマン3|咆哮のメダリオン|~タリスマン4|黄金樹の恩寵|

--見直し案時
|~タリスマン1|斧のタリスマン|~タリスマン2|ラダゴンの爛れ刻印|
|~タリスマン3|咆哮のメダリオン|~タリスマン4|黄金樹の恩寵|

*戦技 [#te15da32]
|60|146|60|146|c
|~戦技1|王騎士の決意|~戦技2|誇示する咆哮|
|~戦技3|野蛮な咆哮|~戦技4||
|~戦技5||~戦技6||


*魔法 [#cb990b9f]
|60|146|60|146|c
|~魔法1|シャブリリの叫び|~魔法2|黄金樹に誓って|
|~魔法3||~魔法4||
|~魔法5||~魔法6||
|~魔法7||~魔法8||
|~魔法9||~魔法10||


*ビルドの運用・解説 [#f28a7c96]
猿叫と共に殴りつけ、走り寄って殴りつける。
一の太刀疑わず、二の太刀要らず。

--基本戦法
 シャブリリの叫びでバフを掛けて、王騎士鉄の鉈の強攻撃で殴り掛かる。相手は死ぬ。

「霊薬に大棘の割れ雫と筋力瘤の結晶雫は女々か?」
「名案にごつ」

黄金闘士が伝えている。「ぼっけもんと決闘する時は初太刀は必ずはずせ」と。


|~ステータスの見直し案にごわす|

|~素性|勇者|~LV|150|
|~生命力|53|~精神力|16|
|~持久力|25|~筋力|75|
|~技量|9|~知力|知恵捨てと心得たり|
|~信仰|33|~神秘|11|

「闘技にてシャブリリの叫び、活かせなかったにごわす」
「またにごわすか……」
「古き王ばチェストして爛れラダゴン使うんは女々か?」
「名案にごつ」

--古き王のタリスマンの代わりにラダゴンの爛れ刻印を採用した。信念ガバガバとか言わないでくれ、仕方なかったんだ。(王家グレソの時も神魔信の時もそうだが爛れ刻印使わないと死ぬ病を疑う)

--技量に余裕が出来たのでグレソを持てるようになった。全く特大剣は最高だぜ。
因みに刀を持つ為に技量10にすると預言者素性とステ効率が逆転する。お前のビルド構築ガバガバじゃんとか言わないでくれ、割と気にしてる。
*武器に関して [#f28a7c96]

|~鉄の鉈|
--斧カテゴリにあるまじき優秀なモーションを備えるなt……太刀じゃ。じゃっどん慣れとる相手にゃパリィ取られるんは注意じゃ。


--詳細

|~誇示する咆哮鉄鉈|
・両手持ち強攻撃の強靭を活かして懐ば吶喊するんは黄泉路への先陣、誉ぞ。
・片手持ち時の踏み込みは相手を惑わすんによか。

|~王騎士鉄鉈|
・モーションの短さは正義じゃ、魔術師相手に脳天カチ割っちゃると圧ば掛けるんに丁度よか。

|~野蛮な咆哮鉄鉈|
・軽量武器の3連撃はチェインしやすか、じゃっどん武器切り替えの時点で戦技を使うのでネタが割れやすか気を付けんど。

|~スパイクセスタス|
・命奪拳でひえもんとりにごわす。エンチャントしても女々しか威力しか出んご、じゃっどん発狂伝染より当てやすか。協力時の回復手段に持っておくと良か。

|~ハイランドアクス|
・ホーラ・ルーの地揺らし、よか猿叫じゃ。
*戦技に関して [#f28a7c96]
|~王騎士の決意|
--最強の戦技にごわす。早朝にあばら屋を飛び出し、気声を上げて決意チェスト打ち込む事三千回、その音しじまに響き渡る。
重装相手でも8割は持っていくあたりえげつなか。

|~誇示する咆哮|
--ウォークライはいかんのじゃ、アレは鉄の鉈チェストのモーションを変えてしもう。その点誇示する咆哮は両手持ち、片手持ちでモーションを変えれる点がよか。
両手持ちの溜め無し強攻撃が4桁ダメを叩き出すわ、シャブリリの叫びと合わせると表示攻撃力が900を越えるわ、軽量武器が出して良い火力じゃなか。

|~野蛮な咆哮|
--獣の咆哮の如き猿叫は素晴らしか、アレぞ猿叫の手本っちゅうもんぞ。
*祈祷に関して [#f28a7c96]

|~シャブリリの叫び|
--火よ、力よ!で良いだろと思われそうだが、猿叫枠なので外せない。外したらオイは生きておられんご。

|~黄金の魔力防護|ご無事か!?|
--安泰じゃ、黄金の魔力防護を使った故。

|~黄金の雷防護|ご無事か!?|
--黄金の雷防護を掛けた、安泰じゃ。

|~黄金の聖防護|ご無事か!?|
--安泰じゃ。

|~火の護りよ|ご無事か!?|
--自らの内に火を起こせば燃えぬ、安泰じゃ。

|~火の癒しよ|ご尊顔は生身!?|
--毒気も冷気も、肺に入れなければ安泰じゃ。

*余談 [#f28a7c96]

薩摩ホグワーツに影響されたな、刀使えよってと思った皆さま方、誠にもって正論なのだが技量が低すぎて刀持てねぇんだ許してくれ。
魔術学校のミームに影響されたならせめて魔術使えと思った皆さま方、誠に正論にごつ。
しかしチェストは知恵捨てと心得たり(知力7)

シャブリリの叫び要る?→オイの中の狂い火が要ると言っている

闘技だとシャブリリの叫びの出番が無いでごわす、古き王のタリスマンば外して何ば付けよか……


*コメント [#r356cfe1]
#pcomment(reply)