ビルド/ビルド/【攻略・白活用】ヒーラー の変更点
最終更新:
#author("2025-04-12T20:27:30+09:00;2022-12-20T10:46:16+09:00","","")
#author("2025-04-23T12:39:37+09:00;2022-12-20T10:46:16+09:00","","")
#infobox(build){{
date=2022-12-20 (火) 10:43:13
category=祈祷系
summary=コメント欄にヒーラービルドが少ないとあったので・・・
vote=&votex(いいね![16]);
vote=&votex(いいね![17]);
}}
#contentsx
*ステータス [#u06c3fb3]
|60|146|60|146|c
|~素性|預言者|~LV|120|
|~生命力|60|~精神力|38|
|~持久力|8|~筋力|11|
|~技量|10|~知力|7|
|~信仰|55|~神秘|10|
*武器 [#p9a17627]
|60|146|60|146|c
|~右手1|ダガー|~左手1|黄金樹の聖印|
|~右手2||~左手2||
|~右手3||~左手3||
*防具 [#ic61d3a7]
|60|146|60|146|c
|~兜|聖樹騎士の兜|~胴鎧|市民の服(軽装)|
|~手甲||~足甲||
|~タリスマン1|竜印の大盾|~タリスマン2|ラダゴンの肖像|
|~タリスマン3|二本指の伝承|~タリスマン4|黄金樹の恩寵+2|
*戦技 [#m5e85331]
|60|146|60|146|c
|~戦技1|我慢(冷気派生)|~戦技2||
|~戦技3||~戦技4||
|~戦技5||~戦技6||
*魔法 [#w83438b2]
|60|146|60|146|c
|~魔法1|黄金樹の回復|~魔法2|雷の槍|
|~魔法3|黄金樹の怒り|~魔法4|巨人の火を喰らえ|
|~魔法5|古龍の雷撃|~魔法6|死の剣|
|~魔法7|黄金樹に誓って|~魔法8|黄金の魔法防壁|
|~魔法9||~魔法10||
*ビルドの運用・解説 [#y653269d]
白や攻略用のヒーラービルドです。
軽ロリ、強靭なしは戦技:我慢でカバー。
・ステータスについて
生命60,精神38に振った後全部信仰
・装備について
信仰の上がる頭とボディ、軽ロリのため他はなし。
・タリスマンについて
二本指と恩寵+2は自由枠ですが、軽ロリ維持的にあまり選択肢ないです。
ホストの時に二本指を緋琥珀+2にして大ルーンをモーゴットにすることはあります。
・武器に関して
我慢用のダガー、重量なしの黄金樹の聖印
・聖杯瓶の振り分けについて
全部青。
我慢回復が強いので全部青でいいと思う。
・霊薬について
緋色の泡雫、信仰瘤の結晶雫。
泡雫はボス戦での保険になるのでマスト。
信仰瘤は緑沸きでもいいと思うが、信仰80までは回復力も攻撃祈祷の威力も伸びるのでこちらがいいと思う。
・スペルについて
回復は1種類で良いと思うのでコレ一択。
遠距離スペル一つも一つでいい、雷の槍かグラングの岩のどっちか。
怒り/巨人火は対人やMOB集団に。
古龍の雷撃は対人対MOBどっちに使っても強かったりスカったりで楽しい。
死の剣はナーフ後もラスボスや火の巨人第二形態、ドラゴン系に強く出れるし、対人でも案外喰らってくれる人いるので採用。
バフ、誓いはマスト、魔法防壁は黄金樹の護りでもいいかもですが、護り使うならカニ食べるかもだし、魔術特攻の魔法防壁で良いと思う。
・マルチプレイについて
我慢回復が超便利!以上。
・ソロ攻略について
雷の槍が超便利!以上。
・レベル150まで上げるなら
信仰77まで上げて残りを持久か、信仰80まで上げて好きな見た目の防具に変更。
技量12にして黄銅の短剣持てるようにすると近接火力凄くなるし戦技付け替え便利だけど、その分持久に振って秘文字の剣持つほうが強いと思います。
・対人について
レベル120、我慢怒り、我慢巨人火、我慢回復、短剣で殴るか我慢から色々。
レベル150、秘文字の剣二刀流の火力がおかしい事になってくるので、秘文字の剣二刀流でいいと思う。
ヒーラーだけで1200時間くらいやっていますが、生命60振って我慢回復してればいいと思います。
武器色々使ったり、そのたびにステ振り変更したりしましたが、結局生命と精神上げて残り信仰のが強かったです。
(私が使いこなせてないだけかもですが・・・)
攻撃祈祷は雷の槍が何だかんだで安定、ブレスブッパに抵抗ない人なら神秘上げもあり。
カンスト周でホストプレイもしていますが、ホストがヒーラーだとクリアしやすいと思うのでヒーラーで周回ホスト、オススメです。
*コメント [#h8d4d92b]
#pcomment(reply)